FinePix F30 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:630万画素(有効画素) 光学ズーム:3倍 撮影枚数:580枚 撮像素子サイズ:1/1.7型 FinePix F30のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FinePix F30の価格比較
  • FinePix F30の中古価格比較
  • FinePix F30の買取価格
  • FinePix F30のスペック・仕様
  • FinePix F30のレビュー
  • FinePix F30のクチコミ
  • FinePix F30の画像・動画
  • FinePix F30のピックアップリスト
  • FinePix F30のオークション

FinePix F30富士フイルム

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 5月27日

  • FinePix F30の価格比較
  • FinePix F30の中古価格比較
  • FinePix F30の買取価格
  • FinePix F30のスペック・仕様
  • FinePix F30のレビュー
  • FinePix F30のクチコミ
  • FinePix F30の画像・動画
  • FinePix F30のピックアップリスト
  • FinePix F30のオークション

FinePix F30 のクチコミ掲示板

(16446件)
RSS

このページのスレッド一覧(全269スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FinePix F30」のクチコミ掲示板に
FinePix F30を新規書き込みFinePix F30をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信25

お気に入りに追加

標準

何故なの? こんなに凄いのに

2006/05/28 22:30(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F30

クチコミ投稿数:112件

高感度撮影が可能なFinePix シリーズの最新機種。

最大記録解像度2,848×2,136ピクセルでISO3200の高感度撮影が可能。
撮像素子は有効630万画素。
1/1.7型新開発第6世代スーパーCCDハニカム HR VI採用。
画像処理回路はReal Photo Proessor IIを採用。
感度はISO100〜3200。
記録形式はJPEG。
プログラムAEのほかに、絞り優先AE、シャッタースピード優先AEが可能。
Intelligent Flashシステムを搭載。
暗い背景で人物を撮影する際に、自動的にストロボの出力をコントロールして、背景と人物の露出のバランスをとることができる。
レンズは35mm判換算焦点距離36〜108mm、開放F値F2.8〜5のフジノン光学3倍ズームレンズ。
記録媒体は約10MBの内蔵メモリとxDピクチャーカード。
液晶モニターは2.5型23万画素。
独自のCVフィルムにより傷などから保護する。
リチウムイオン充電池で、約500枚の撮影が可能としている。

こんなに凄いのに画像がついて行かないのは残念。

スペックにお金を払っているんじゃなくて、綺麗な画像が欲しいからお金払っているのに。

書込番号:5119784

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:439件Goodアンサー獲得:5件

2006/05/28 22:39(1年以上前)

本当に,画像悪いのでしょうか?

腕が悪いのでは?

一万円台のデジカメでも
きれいな作品出来ますよ

このデジカメ,随分進歩しているような気がしますけど

書込番号:5119823

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2006/05/28 22:47(1年以上前)

どういう風についていかないのかな?
サンプル、上がったの見る限り 結構綺麗だと思うんですが。

書込番号:5119866

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1297件Goodアンサー獲得:1件

2006/05/28 22:58(1年以上前)

ISO1600以上の画像はちょっと・・・と思いますが、ISO800以下では、コンデジで、この値段を考えると非常に優秀だと思います。

ついてきていない画像を見たいですね。ぜひアップしてください

書込番号:5119910

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3773件Goodアンサー獲得:29件 ひとり言 

2006/05/28 23:04(1年以上前)

何と比べて悪いかが分からないのですが・・・
他の方たちの悪く言う書き込みに振り回されすぎてませんか?。

書込番号:5119937

ナイスクチコミ!0


Polliniさん
クチコミ投稿数:444件Goodアンサー獲得:1件 一写三礼 

2006/05/28 23:04(1年以上前)

まるでF10が発売された当時のような喧噪ですね。
あのときは、F10オーナーが増えてきて情報が正確なものになったり、エレクトリカルパレードの手持ち写真がUPされたりするなかで、ある地点に落ち着いていったように記憶しています。


>スペックにお金を払っているんじゃなくて、綺麗な画像が欲しいからお金払っているのに。

このあたりは、スタンスが難しいですね。「(被写体ブレを含めた)失敗をしたくないという点にお金を割り当ててもいい」ということもあり得ますから。。。L判プリントに耐える画質のなかで、カラオケボックスや居酒屋などのシチュエーションに対応できれば十二分なんじゃないかなぁ、とおもいます。それらの場面で4切Wに耐える画質を今の技術のコンパクトデジカメに要求する方が難しいのでは(目指しては欲しいけれども)。

感度AUTOでパシャパシャとって、(日付入り)L判プリントして、配る。
感度を抑えて、大伸ばしにする。
ぐらいだと、大騒ぎするほどのことはないように思ってしまっています、、、、。

書込番号:5119939

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6073件 FinePix F30のオーナーFinePix F30の満足度5

2006/05/28 23:11(1年以上前)

旅行中色々F30で写真を撮りましたが、
買って良かったと思いました。

書込番号:5119970

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2006/05/29 00:00(1年以上前)

>腕が悪いのでは?

フジのユーザーはガラが悪いようですね。

書込番号:5120177

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件

2006/05/29 00:47(1年以上前)

実写画像を示さずに、いきなり「絵が悪い」と書くからだと思います。

書込番号:5120370

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1080件Goodアンサー獲得:16件

2006/05/29 01:00(1年以上前)

>フジのユーザーはガラが悪いようですね。

(1)M.kun-kunさんの発言はガラが悪いか?
私は必ずしもそう思いません。すでに何人もの方がやんわりと指摘
されていますが、スペックに画像がついていかないとはどういう
意味か、赤い衝撃さんはもっと具体的に示すべきでした。F30の
価格は800ISと拮抗していますが、800ISのウツボは12.1インチの
液晶でもノイズが目立ち、F30はISO1600でもそれが目立たない時、
「スペックと性能の乖離」についてF30だけを槍玉にあげる主張が
客観的なものとは言いかねます(5119523)。赤い衝撃さんの意図を
はかりかね、具体例を示してほしいという書きこみがすでにいくつも
寄せられているのにTanaka.blogさんがそれらとM.kun-kunさんの
発言との関係をまったく理解していないかのように振舞われている
のは不思議であり、驚きです。

(2)「フジのユーザーは××」という表現は妥当か?
私はそうは思いません。M.kun-kunさんの発言は、スレ主さんのそれ
よりむしろ紳士的に思えるということはすでに述べましたが、仮に
M.kun-kunさんの発言を諌める必要があったとして、M.kun-kunさんを
「フジのユーザー」に置き換える必要はないはず。フジのユーザーでなく
てもフジを擁護することはあるし、フジのユーザーであっても、フジを
批判することはあります。仮にM.kun-kunさんがフジのユーザーである
ことをTanaka.blogさんが知っていたとしても、その事実のみをもって
「フジのユーザーは●●」という一般化を行うことはできません。
もう少し注意して発言された方がいいと思います。

書込番号:5120404

ナイスクチコミ!1


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2006/05/29 01:14(1年以上前)

>(1)M.kun-kunさんの発言はガラが悪いか?

「ガラが悪い」の対象はM.kun-kunさんではないでしょ?

書込番号:5120442

ナイスクチコミ!0


houki_さん
クチコミ投稿数:246件

2006/05/29 01:27(1年以上前)

まあなんというか、釣りっぽい感じもしますが・・・。
あそこまで長々とスペック書く必要もないですし。

書込番号:5120488

ナイスクチコミ!0


Satosidheさん
クチコミ投稿数:2447件Goodアンサー獲得:14件 FinePix F30のオーナーFinePix F30の満足度5

2006/05/29 02:06(1年以上前)

釣りですよね。
逆に、このカメラ以上に良く写る商品が同じクラスにあるなら教えていただきたいです。
特にプレーリードッグを撮影するため室内で被写体ブレの心配もない機種が理想ですね。
(F710のISO800では被写体ブレが激しく、ISO1600では640×480のため出力に耐えないからと
F710購入した1月後にF10購入した経緯から、フル画素のISO1600は必須です。)

書込番号:5120549

ナイスクチコミ!0


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2006/05/29 02:34(1年以上前)

テヌキングさんも釣りかな? いやはや(^^;;;

書込番号:5120588

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1080件Goodアンサー獲得:16件

2006/05/29 02:42(1年以上前)

すみません、かま_さんの5120442は、よくわかりませんでした。
私、何か誤解してますか? 文脈から言って「ガラが悪い」の対象は
M.kun-kunさん以外ありえないと思いますが。

書込番号:5120600

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1997件Goodアンサー獲得:2件

2006/05/29 10:17(1年以上前)

通りすがりの者ですが・・・テヌキングさんが「えっ!自分だけ?」と思って
いらっしゃるみたいですので・・・

>文脈から言って「ガラが悪い」の対象はM.kun-kunさん以外ありえないと思いますが。
私もそうとしか思えません・・・^^;







書込番号:5120928

ナイスクチコミ!0


Yama_Takaさん
クチコミ投稿数:58件

2006/05/29 10:31(1年以上前)

F30を所持しているのかが疑問!?

書込番号:5120948

ナイスクチコミ!0


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2006/05/29 10:36(1年以上前)

>テヌキングさん
>陰性残像さん

あれ? そうでしたか。読み間違えちゃいました。ごめんなさいm(__)m

書込番号:5120959

ナイスクチコミ!0


Sera-Manaさん
クチコミ投稿数:104件Goodアンサー獲得:2件 FinePix F30のオーナーFinePix F30の満足度4

2006/05/29 12:38(1年以上前)

テヌキングさんの書き込みについて、
 M.kun-kunさん : 「腕が悪いのでは?(赤い衝撃さんに向けられたコメント)」
 Tanaka.blogさん : 「フジのユーザーはガラが悪いようですね。」
という返信(だと私も感じました)に対し
 「(フジのユーザかも分からない)1人のコメントに対し、フジのユーザがみんな(もしくは大半)がそうであるかのような意見は良くないのでは?」
と意見されているので、私も同感で賛同します。

(1)については、前後の背景を読んでいれば納得してもらえると思いますが、初めて訪れた方などに「ガラが悪い」と印象を与えても仕方なかったかもしれないと私は思います。


ちなみに、テヌキングさんは紳士的な書き込みをされるので私は非常に好感を持っているのですが、長文は読む人の負担になり流し読みをされた場合に誤解釈を生みやすくなると思いますので、
 ・改行
 ・要点の箇条書き
 ・重要なところを【】などで目立たせる
などをされてメリハリを加えるとより読みやすくなって助かるなーと感じました。


参考になれば幸いです。
(残念ながら私の書き込みの仕方はあまり良い例ではないと思いますが(^^;)

書込番号:5121192

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:112件

2006/05/29 13:34(1年以上前)

>プレーリードッグ

そもそもコレって今時飼えるんでしょうか。
ヤミですか?

それはさておき、
ズームのたびにジジジジジなんて音出してたら
ISO1600や3200じゃないと動物の動きなんか止まらないのは当然ですね。

音の部分はだいぶ改善の余地ありですね。

書込番号:5121315

ナイスクチコミ!0


Sera-Manaさん
クチコミ投稿数:104件Goodアンサー獲得:2件 FinePix F30のオーナーFinePix F30の満足度4

2006/05/29 13:46(1年以上前)

赤い衝撃さん
> 音の部分はだいぶ改善の余地ありですね。
ズーム音については、私も優先度は低いなりに改善されるとうれしいですね。
今はこの音にも慣れましたし、幸いこの音で被写体(鳥や猫)に逃げられたことがまだない(というより、そこまで近寄って撮れない(^^; )のでそこまで気になってませんけど。


ちなみに、
> こんなに凄いのに画像がついて行かないのは残念。
という最初の書き込みについて、赤い衝撃さんがスペックに相応しくないと感じられた点などを少し具体的に教えていただいても良いでしょうか?

書込番号:5121342

ナイスクチコミ!0


この後に5件の返信があります。




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

残念・・・

2006/05/28 22:12(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F30

クチコミ投稿数:11件 FinePix F30のオーナーFinePix F30の満足度2

「所有感、使用感」でどうも自分のツボにはまらず違和感を感じましたので、手放すことにしました。ペンタのW10&ちょっと足して値頃なF11でいく事にします。前評判が高かっただけに残念・・・

書込番号:5119706

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2006/05/29 09:03(1年以上前)

気にいらず残念でしたね。次回の購入前には、ヨドバシやビックのように
自由にさわれるお店で、十分にさわってみてからのほうがいいかも
しれませんね。

書込番号:5120815

ナイスクチコミ!0


Yama_Takaさん
クチコミ投稿数:58件

2006/05/29 10:34(1年以上前)

F11もツボにはまらないかも…

書込番号:5120952

ナイスクチコミ!0


Sera-Manaさん
クチコミ投稿数:104件Goodアンサー獲得:2件 FinePix F30のオーナーFinePix F30の満足度4

2006/05/29 12:00(1年以上前)

> 「所有感、使用感」でどうも自分のツボにはまらず違和感を感じましたので、手放すことにしました。
たいきのおやじさんがツボにはまらなかったところをもう少し具体的に教えていただけないでしょうか。

同じ評価ポイントを気にする方が参考になって助かると思いますのでよろしくお願いいたします。

ちなみに、「所有感」とは「保持感」という感じでしょうか?
そういう意味でしたら私も少々持ちにくさを感じました。
カメラ正面の指を引っ掛けるところが引っかかりにくく感じ、右手のみの片手持ちでは不安を感じました。

このあたりは、片手持ちの保持のし易さを下げることで、不安定な片手持ち(写真もぶれ易い)→安定しやすい両手持ち(写真も安定しやすい)を意図しているのかなと勝手に解釈し(自分を納得させ)ています。

書込番号:5121120

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件 FinePix F30のオーナーFinePix F30の満足度2

2006/05/29 13:23(1年以上前)

>じじかめさん
商談前に5分ほどあれやこれや弄ったんですけどね〜。
その時は、「まーこんなもんか」って感じで納得して買ってしまったんですが・・・

>Yama_Takaさん
F10を以前所有してまして、マクロの合焦の遅さ以外は満足していたのですが、Z-750に浮気して手放しました。F11は店頭でしつこいくらい弄って確認していますのでその点は殆ど問題ないと思っています。

>Sera-Manaさん
ちょっと表現が曖昧でしたね、すいません^^;
所有する満足感がどうも?な感じです。感覚的な部分が大きいと思うのですが、例えばボタン類の押し具合であったり、持った瞬間に、「よし、撮るぞ!」っていう感じがどうも沸いてこないんですよねぇ。なんかワクワクしないというか・・・前評判が高かっただけに余計期待していたのとギャップがあったのかもしれませんね(__)
ホールド性も疑問です。あの横方向の指かけでF10,11と同等のホールド性を期待するのは難しいと思います。カメラと接するのは唯一(一眼等は眼窩や鼻も接しますが)手ですので、持ってしっくりこないのは多きなマイナスでした。確かに両手持ちが基本だと思いますが、場合によっては片手撮りせざるを得ないときもある訳で・・・

書込番号:5121288

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

買いました。

2006/05/28 21:22(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F30

クチコミ投稿数:1件

本日、ヤマダ電器で買いました。
本体         39,800円(ポイント1%つき)
XD フジ512M   5,950円(ポイント13%つき)
で買いました。

私としては、よい買い物かと思いました。
なんせ、昔のリコーデジカメ(多分7−8年前)使用していましたので、かなりの技術的進歩を感じました。

色々と、酷評を受けていますが、それぞれの価値観でしょうね。

また、色々ご教授いただくと思いますがヨロシクお願いします。

ちなみ、子供の写真は見違えるほど綺麗にとれました。
(*・ω・)(*-ω-)うんうん

書込番号:5119507

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

GETしちゃいました〜

2006/05/28 19:29(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F30

クチコミ投稿数:7件 FinePix F30の満足度4

ついにGETしてきました♪

引取に行く直前、下の酷評を見てしまい、ビビリながら受取に行ってきました。

早速使ってみましたが、40歳まえのおじさんにはきれいすぎて
悪いところが正直わかりませんでした(ちょっとくやしい)

以前使用していたF710に比べれば、暗くても撮れるし、バッテリーは保つし、
レンズの外側の建物があんまり曲がらないなど、個人的にはうれしい改良点が多い様な気がします。(白黒で撮ったときだけちょっと気になる点はありますが・・・)

今回のカメラはメインがDIVINGなので、そこでの評価がとっても気になりますが、
なんといっても撮影枚数がすごいので、途中 ボートの上でバッテリーを入替て、
次に潜ったら曇って写らない〜(T_T)ってことがなさそうですね。

ここまでコンデジが進んでくると、特にF30は皆様の要求もレベルが高く、
メーカーさんも大変でしょうが、次期Fシリーズはもう少しレンズをワイドにして下さいね。
そ〜なんです。パナの広角が悔しいからです(*o*)☆\(-_-;)

フジFANのおじさんからでした

書込番号:5119159

ナイスクチコミ!0


返信する
タミ子さん
クチコミ投稿数:231件

2006/05/28 19:56(1年以上前)

この機種ってさ
木の枝の縁に紫の縁取りができる奴
たしかパープルフリンジとか云う奴
あれって出るの?
そういうサンプル無いのよ探したけど。
あんたわかる?
悪いんだけどさ、しってたらあたしに教えてちょうだい!
「作品」作りには大事な条件なのよ!

書込番号:5119247

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:698件

2006/05/28 20:13(1年以上前)

パープルフリンジは、それなりに出ます。
ixy400も出ましたが、F30の方が更に出ます。

書込番号:5119293

ナイスクチコミ!0


楽天GEさん
クチコミ投稿数:2997件 FinePix F30のオーナーFinePix F30の満足度3

2006/05/28 20:31(1年以上前)

パープルフリンジは、D70(s)でも出るから
気にしなくて良いですよ。

>次期Fシリーズはもう少しレンズをワイドにして下さいね。

28mmスタートの方が使いやすいですもんね。

書込番号:5119340

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2006/05/28 20:43(1年以上前)

評判なんて気にしない。
自分にわからなきゃそれでいいと思うけど。
自分でいいカメラだと思えば、いいカメラなんだから。

書込番号:5119377

ナイスクチコミ!0


タミ子さん
クチコミ投稿数:231件

2006/05/28 20:52(1年以上前)

あそう
教えてくれてありがとう助かったわ。
あたしの愛機A620は出ないわ!
ま、目指すところが違うからしょうがないわね

書込番号:5119400

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:644件Goodアンサー獲得:7件

2006/05/28 21:21(1年以上前)

水中でご使用になるなら、当然ハウジングも一緒に購入
されたんでしょうか。

であれば、イノンから純正ハウジング用にADマウント
ベースなどが発売予定です。これを使えばワイコン装着
により広角が楽しめると思いますが・・・。
#結構高いからね〜、このワイコンも!

水中でご使用されたら感想をお聞かせ下さい。当方も同
じ趣味で、そろそろ新規に1台購入しようと思っている
んです。^^

書込番号:5119503

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1997件Goodアンサー獲得:2件

2006/05/28 21:28(1年以上前)

A620にもパープルフリンジは出ていると思いますよ
出易い条件下で撮影していない とか 出ている事に気がついていないとかでしょうね
要は「程度の問題」だと思いますが・・・違うのかな^^;

書込番号:5119530

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:698件

2006/05/28 21:47(1年以上前)

私もマリンパックを同時購入です。
6月に沖縄に行って体験ダイビングをやるので初水中撮影にチャレンジします。
水中撮影の注意点などあったら、教えて下さい。

書込番号:5119596

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2006/05/29 00:11(1年以上前)

>>ま、目指すところが違うからしょうがないわね
A620とF30の2台ならコンデジでは最強に近いかも
しれませんし使い分けるという事で購入しちゃっては?^^;;

書込番号:5120217

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

なんだか必死ですね。

2006/05/28 19:07(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F30

クチコミ投稿数:112件

ユーザーの方がF30の優越性を見せたくて意気揚揚とサンプル画像のスレッド立てるたびに酷評されるんでかわいそうです。
本当は自慢したかったのに(T_T)

撮り直しや別ユーザーのスレッド、擁護スレッドが次々と立つのを見ると何か必死な感じが伝わってきます。

でも、みんさんが一生懸命に擁護すればするほど、かえって悲壮感が伝わってきます。
「逆効果なのでは?」なんて思えてくる。

書込番号:5119087

ナイスクチコミ!0


返信する
Junki6さん
クチコミ投稿数:3183件Goodアンサー獲得:40件 FinePix F30の満足度5 おすすめデジカメ 

2006/05/28 19:22(1年以上前)

 別に擁護してる訳では無いのですが、実際にどれくらいの画像が撮れるか、知って貰った上で、買いたければ買えば良いし、駄目だと思えば買わなければ良いだけです。
 今持っているコンパクトデジカメの中でもF30は、一番夜に強いデジカメだと思います。
 塗り絵とか色々言われても、それでも撮れないより良い訳でして、飲み会で本当に実力を発揮してくれました。とにかくぶれずに撮れます。フラシュもかなり届きますし。T3なんか1m位しか届きません。逆にスーパーマクロでもフラッシュが使えて便利ですが。
 私は、取りあえず買った者として、色々なシチュエーションで、購買の参考になれる事が有れば今後もサンプルを提供出来ればと考えています。
 もう一度書きますが、サンプル見て、知った上で購入の判断にして欲しいだけです。

書込番号:5119131

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1042件Goodアンサー獲得:34件

2006/05/28 19:37(1年以上前)

画像サンプル全く見ていないのでなんとも言えませんが、買った本人が満足でしたら他人が何と言おうといいんじゃ無いですか?

 ただ室内で子供等を綺麗に撮りたい....などの書き込みよく見かけますが、これに関してはデジ一がいいですよ。

書込番号:5119181

ナイスクチコミ!0


Spacy125さん
クチコミ投稿数:27件

2006/05/28 19:46(1年以上前)

ISO3200が独り歩きし過ぎて、過度の期待感をもたらしているのかもしれません。
実際、そんな急に高感度化出来るわけもなく、画像処理に頼るわけで、そこでの評価も分かれるようです。

F11ユーザーとしては、白とびや操作性など改善されているような印象を持ちます。また、2枚撮り、フラッシュの改善等、期待が感じられます。

むしろ、ISO=1600の完成度向上版として、世に出していた方が、ユーザーの心を掴んだのかもしれませんね。

書込番号:5119215

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4195件Goodアンサー獲得:10件

2006/05/28 19:49(1年以上前)

>コンパクトデジカメの中でもF30は、一番夜に強いデジカメだと思います。

その通りだと思います。ただし、それ以上でもないでしょうけど...。

過渡期のデジカメに過度の期待は禁物でしょう。
自分もF11を使っていますが、2L版までは許容範囲と割り切っています。

塗り絵の方は...仰りたいことはよく解りますが、現状ではね...。
自分もそうした機種を期待していますが、現実問題としてはK100D+DA21かな?
そうした高級コンパクトのような機種は不要と言われる方もおられますし、
メーカーも儲からなくなるから作りたがらないでしょうね...。


書込番号:5119224

ナイスクチコミ!0


Junki6さん
クチコミ投稿数:3183件Goodアンサー獲得:40件 FinePix F30の満足度5 おすすめデジカメ 

2006/05/28 20:06(1年以上前)

 私もデジ一眼使ってます。
 コンパクトデジカメで、どれだけ撮れるかと言う事に興味が有り実験したりです。でも、被写界震度の深いと言うだけでコンパクトデジカメが有利な時が有ります。

書込番号:5119272

ナイスクチコミ!0


楽天GEさん
クチコミ投稿数:2997件 FinePix F30のオーナーFinePix F30の満足度3

2006/05/28 20:49(1年以上前)

>過度の期待感をもたらしているのかもしれません。

私も過度に期待していました。
やっぱり使ってみないと分からないもんですね〜(実感)

でも、ISO200までは非常に優秀ですよ。

書込番号:5119391

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1185件 常夏館・別館 

2006/05/28 23:17(1年以上前)

私には期待以上の商品でした。
でも、この板で騒がれているほど各店で盛況なんですか?都会ではどうか分かりませんが、地方(当方は北陸です)ではヤマダへ行ってもキタムラへ行ってもジョーシンへ行ってもデジカメコーナーはさびしい限りでした。時期的に今はそれほど需要が多い時期じゃないからですかね。

期待してるのは、この板の住人のようなマニアの方(私も含め)がほとんどで一般の方はそれほど関係ない話しなんですね。冷静に考えれば当たり前ですよね。それでも、全国的に売れれば品切れをおこし、いずれはこちらでも入荷待ちということもあるのでしょうけれど。そうなってはじめて今デジカメではこういう機種が売れているんだと分かる程度のものでしょうね。

スレ主さんの意図する内容と違った話しになり、すいません。

書込番号:5119991

ナイスクチコミ!0


Kazu-hiroさん
クチコミ投稿数:73件

2006/05/29 02:56(1年以上前)

僕は気に入っていますよ。画質面で色々と叩かれていますが、評価は人それぞれだからね。

書込番号:5120607

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4195件Goodアンサー獲得:10件

2006/05/29 08:24(1年以上前)

>自分もF11を使っていますが、2L版までは許容範囲と割り切っています。

あくまで高感度撮影での話しですので...(汗)。

書込番号:5120773

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信21

お気に入りに追加

標準

客観的な比較のために

2006/05/28 14:07(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F30

クチコミ投稿数:1080件

F30の評価、楽天GEさん、ルシュールぽぽさんを筆頭に、厳しい
意見もけっこう出ていますね。いろんな方の意見を聞くのは
楽しいけれど、あまりに自分の印象とかけはなれた意見は
かえって参考にしにくいところがあります。そういう場合、
噛み合わない議論を続けても意味がないので、私なりに
それらを実のある意見交換にする方法を考えてみました。

第一点。意見が大きく分かれた時は、できるだけ
「条件をそろえて撮影した比較サンプルをもとに話をする」
同じ部屋の中でもわずかに構図が変わっただけで露出がずれる
のはよくあることだし、比較サンプルなしに、他のカメラなら
もっと良く/悪く写る「はず」という形の主張をぶつけあうこと
にはあまり意味がないと思います。

第二点。人間は思いこみの激しい動物なので、「フジは高感度
だから...」とか「やはりF10よりF30の方が」といった先入観が判断を
歪めることもあるでしょう。ですから 「比較の基本はブラインド
テストにする」 たくさんのサンプルをランダムに並べて
「あなたが気に入ったのはどちら?」とやれば、集計結果はかなり
客観的なものになるでしょう。画面の隅にデジタル時計でも置いて
おけば、EXIF情報を見えなくしたものとオリジナルを同定するのは
簡単だと思います。

第三点。暗部のノイズのようなものだけに注目したマニアックな
比較だけでなく、「写真に関してこだわりのない人の素朴な評価」
というのも、実は重要な気がします(特に財布のひもを誰かに
握られてる時は)。もちろん、表面的な要素や人工的な味付けに
騙されやすい人の意見をそのまま受け入れるべきということでは
ありませんが、知識があだとなって、ある意味歪んだ鑑賞の仕方を
するようになってしまっている時は、オバサンテストの結果が
正気に戻るきっかけを与えてくれるかもしれません。

第四点。やはり数値的なデータもほしい気がします。ken311さん
が新聞を撮影したサンプルをあげてくれていますが、三脚や照明を
使って理想的なサンプルをとった上で、それをOCRソフトなどに
かければ、正しく認識できた文字数を数えることで、「解像感」の
目安を得ることができるかもしれません。「OCR法」は単なる例で、
実用可能かどうかはわかりませんが、機械的に測定できるデータ
もほしい、ということですね。デジカメジンのマニア板には、
カメラごとの解像度を数値で出している方がいました。どんな
計算方法だったかは忘れましたが(ウソ。理解できなかった)、
ああいうものは、たしかにひとつの目安にはなると思います。

書込番号:5118350

ナイスクチコミ!0


返信する
楽天GEさん
クチコミ投稿数:2997件 FinePix F30のオーナーFinePix F30の満足度3

2006/05/28 14:40(1年以上前)

>理想的なサンプル

メーカーにとって都合の良いサンプルでしょうか。
色々なシチュエーションを考え、無修正画像を公開する。
これが理想的なサンプルでなく何でしょうか。

◆FinePix F30 テスト撮影 無修正画像23枚(すべて6M・最高画質)

http://photo.www.infoseek.co.jp/AlbumTop.asp?key=1250013&un=141556&m=2

撮影場所:
キャナルシティ博多、福岡国際空港、福岡三越、天神地下街
撮影日時:2006年5月27日 12:47〜19:32

書込番号:5118431

ナイスクチコミ!0


Junki6さん
クチコミ投稿数:3183件Goodアンサー獲得:40件 FinePix F30の満足度5 おすすめデジカメ 

2006/05/28 15:02(1年以上前)

 楽天GEさんのサンプルを見させて頂きましたが、何だか私の持っているF30と比べて、一段階ISOの段階が違うように思えてしまいます。
 そこで、色々撮り比べて調べてみたら、クロームモードだと、ノイズが結構増えて楽天GEさんの様な感じの画像を見れました。
 ノイズが気になる場合は、スタンダードで撮るのが良いのかなと思います。

書込番号:5118483

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5190件Goodアンサー獲得:272件

2006/05/28 15:29(1年以上前)

>色々なシチュエーションを考え、無修正画像を公開する。

まったくその通りだと思いますが、F-クロームでの撮影であるということは一言書き添えておいた方がいいと思います。

私もまだ時間がないのでとりあえずISO1600の猫。
F-スタンダードでの撮影です。

http://photo.www.infoseek.co.jp/AlbumPage.asp?m=0&key=1580022&un=110892

書込番号:5118538

ナイスクチコミ!0


柾吉さん
クチコミ投稿数:167件Goodアンサー獲得:1件

2006/05/28 15:58(1年以上前)

横槍ですみません。
この掲示板を参考にして、昨日F30を購入しました。

昨日今日書き込まれた酷評は今日よんで、ちょっとビックリでしたが・・・(^-^;)

ひとつ聞きたいことが・・・
まだ取説も熟読とまでは行ってなくてアフォな質問かもしれないんですが、
“F−クローム”ってなんですか?
そんなモード(←かどうかも?なんですが)ありましたっけ?
それとも一般常識な用語ですかね?
無知な質問ですみません。

書込番号:5118593

ナイスクチコミ!0


East-Lifeさん
クチコミ投稿数:77件

2006/05/28 15:59(1年以上前)

F-クロームの画像を「油絵」と誇張するのはいかがなものでしょうか?
@ぶるーとさんがおっしゃっているように撮影モードを明記した方がよろしいかと思います。

書込番号:5118594

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1080件

2006/05/28 16:01(1年以上前)

>メーカーにとって都合の良いサンプルでしょうか。

 そういう意味でないこと、撮影が好きな方ならお分かりいただけると
思います。要は条件を揃えた上で比較する必要があるということです。
「ラフに撮ってもピントや露出が適正になる割合の高さ」もぜひ知りたい
ところですが、「ラフに撮る実験」にも揃えるべき最低限の条件はあります。
サンプルは拝見しましたが、5118350にも書いたように、同じ条件の
下で楽天GEさんが及第点を与えられる機種で撮影したサンプルと並べて
見るのでなければ、厳密な相対評価は難しいでしょう。「一眼レフとの
差は歴然」といった話なら別ですが、それは言わずもがなのことですし。

書込番号:5118600

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1080件

2006/05/28 16:08(1年以上前)

追伸 比較しやすいサンプルをできるだけ多く集める方法について考えた
ことをデジカメ総合スレの[5118404]に書きました。ご参考までに。

書込番号:5118620

ナイスクチコミ!0


ken311さん
クチコミ投稿数:1709件 FinePix F30のオーナーFinePix F30の満足度5 へたの横好き日記帳 

2006/05/28 16:22(1年以上前)

柾吉さん
>>昨日今日書き込まれた酷評は今日よんで、ちょっとビックリでしたが・・・(^-^;)

よく読んでいただくと、あまり客観的根拠がある評価ではないことがわかると思いますよ。主観で書き込むのはもちろんOKなことと思いますが、昨日今日のはあまりに主観によりすぎかなあというボクの印象です。自分も書きこみしておいて何なのですが、人の意見はあくまで「参考」であって、自分がサンプル等見ての感覚が唯一ゼッタイに正しいことだと思います。

>>ひとつ聞きたいことが・・・
まだ取説も熟読とまでは行ってなくてアフォな質問かもしれないんですが、
“F−クローム”ってなんですか?

簡単に言えば、画像を「派手にする」モードです。具体的には色を濃くしたり、輪郭を強調したり、明暗差をはっきりさせたりということをしていたはずです。標準状態の方は「スタンダードモード」の方で、どちらもフジだけのオリジナル用語です。

派手好きな場合には良いですが、CGっぽくなるきらいもあって、ボクはあまり使わなくなってます。ただ、場合によっては重宝するケースもあると思います。

書込番号:5118656

ナイスクチコミ!0


柾吉さん
クチコミ投稿数:167件Goodアンサー獲得:1件

2006/05/28 16:59(1年以上前)

ken311さん

回答ありがとうございます。
見つけましたよ!取説の中!
色調を変更する−『F−クローム:コントラスト、色が強めに撮影されます。風景(青空や深緑)や花などがより鮮やかに・・・』
これですね。

僕も、昨日今日の酷評は、先ほどからアップされてる画像をディスプレイ上で拡大してみたり(う〜ん塗絵ってこのことかなぁ・・・?)、
自分で撮影した画像と比較したり、撮影した画像をA4で印刷してみたりと色々
見比べてみたんですが、結局自分の使用環境ではまったく気にならない次元の話
だと納得できたので、びっくりはしましたが気にしてはいません(^-^;)。

ただ、Junki6さんの、
>> クロームモードだと、ノイズが結構増えて楽天GEさんの様な感じの画像を見れました。

の発言や、下のスレですがken311さんの
>>Fシリーズは「スタンダード」と「クローム」ではまるで違う画像になる

の発言(その他の方々も同じように書き込まれてる)が気になったので思わず質問してしまいました。
コンデジ買い換え3代目ですがフジは初めてだったので。

昨日、今日と自分で撮影してみて、F30かなり気に入ってます。
今まで使っていたカメラに比べて、室内でのi-フラッシュの自然さなんかには本当に驚かされます。

来週には知人の結婚式のがあるので、そのときには他の機能も一通り自分の中で結論がでる
と思いますが、今のところ私の中ではコンデジとしては文句付けるところが見当たらない、
いいカメラだと思ます。

書込番号:5118747

ナイスクチコミ!0


mac-maxさん
クチコミ投稿数:9件

2006/05/28 17:07(1年以上前)

F30を購入しようとしてた買い替え検討中のしろうとです。

楽天GEさんは理想的なサンプルを提供してると思いますよ。
@ぶるーとさんのサンプルは「動く被写体をブレずに撮れる」と宣伝してるのに
止まっている猫のサンプルばかりですね。「動いてる被写体」のサンプルが見たいです。

Junki6さんや ken311さんの「クロームモード」〜云々は 疑問を感じます。
ホームページで「ファインピックスフォトモード」のことを以下のように書いてます。

フィルムを使い分ける感覚で撮影が楽しめる「ファインピックスフォトモード」は
ボタン1つで「ピクセル」「感度」「FinePixカラー」を簡単設定。
特にカラー設定では 標準色調の“F-スタンダード”から、風景や花の撮影に
最適な“F-クローム”、シックな黒白にする“F-B&W”が選べ表現の幅が拡がります。
http://fujifilm.jp/personal/digitalcamera/finepixf30/feature005.html

風景を撮ってるのだから「クロームモード」での撮影が理想だと思いますよ。
むしろ「スタンダードモード」での撮影が 作為的だと思います。

ちなみに私は 下で気まぐれ510さんが紹介してくれた 懲りない男さんのブログ
http://blogs.yahoo.co.jp/mors125rw4/4200389.html
をみて 楽天GEさんが書いてることに納得し F30を購入は延期しようと考えてます。

書込番号:5118767

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:88件

2006/05/28 17:44(1年以上前)

別に過度に反応しなくてもいんでない?
F10・11の使用感とF30のサンプルを見た事前予想から言っても、
「こんなもんだろう」って気がする。

それでもこのカメラが評価される理由は@ぶるーとさん
の猫の写真に代表される暗所での動き物撮影じゃない?
各社高感度化が広まったのはじっとしてくれない子供・ペット、
動きを制約できない状況等の撮影を重視する人が多い
ってことでしょう。
フラッシュの調光精度に手を入れてきた点からも
フジの狙いは明らかじゃん。

サンプルと自分の用途をよく確認せずに買った八つ当たりと
バチスカクローンのアンチ発言気にしすぎ。

>止まっている猫のサンプルばかりですね。「動いてる被写体」のサンプルが見たいです。

猫が自分の希望通り止まってくれてるとお思いか?

書込番号:5118856

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1080件

2006/05/28 17:54(1年以上前)

>mac-maxさん

>楽天GEさんは理想的なサンプルを提供してると思いますよ。

 誤解のないよう、くり返しておきますが、私は楽天GEさんの撮影方法に
問題があるため、提供されたサンプルにF30の実力が十分反映されていない
と主張しているわけではありません。OCR認識のような高い精度が要求される
処理の材料に、三脚を蹴飛ばしながら撮ったようなものを使うべきではないと
いうことを言ったまでです。懲りない男さんのように同条件で撮影された
比較サンプルなら、どこで撮影されたものでも問題ないと思いますよ。
 ちなみに、@ぶるーとさんの書きこみには「動く被写体をブレずに撮れる」
サンプルを見せるとは書いてないのでは。ISO1600で撮った絵なら動きが
止まって見えることもありそうな気がしますが、宣伝しているのはフジ
であって、@ぶるーとさんではありませんよ。感度が高くシャッターを開放
時間が短い方がブレが少ないのは物理現象ですから、どちらの方が
被写体ブレに強いかを論じるのは意味がないような気もしますが...。

書込番号:5118886

ナイスクチコミ!0


HalPotさん
クチコミ投稿数:592件Goodアンサー獲得:14件

2006/05/28 18:29(1年以上前)

>風景を撮ってるのだから「クロームモード」での撮影が理想だと思いますよ。

説明書には、「風景(青空や深緑)や花・・・」と書かれているのですから、この「風景」は常識的に考えて「自然の風景」という意味でしょう。
「街の様子も『風景』なのだから、『スタンダードモード』での撮影は作為的だ」と言うのは無理がありますよね。

書込番号:5118973

ナイスクチコミ!0


楽天GEさん
クチコミ投稿数:2997件 FinePix F30のオーナーFinePix F30の満足度3

2006/05/28 18:29(1年以上前)

>風景や花の撮影に最適な“F-クローム”

今日は、F-スタンダードで、花のシベをマクロ撮影してきました。
最低感度のISO100なので、かなり良い感じに撮れています。

36mm F2.8 1/345秒 iso100
http://d70world.hp.infoseek.co.jp/F30/2006_05280018.jpg

それから、私は特定のメーカー寄りの人間ではありません。
単に綺麗な写真(画像)を残したい一般ユーザーですから
そこのところ誤解なきようお願いします。




書込番号:5118975

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2006/05/28 18:34(1年以上前)

それで結局、いろいろ一長一短があると思うけど
総合するとコンパクトカメラではどれが一番良いのですか?
「800IS」それとも「DMC-FX01」やっぱ「F30」ですか??

おしえてください

書込番号:5118996

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3773件Goodアンサー獲得:29件 ひとり言 

2006/05/28 18:39(1年以上前)

総合しちゃうと何でも良いとしか良い様が・・・^^;
用途で選ぶと言うのが正解でしょうし、ぶっちゃけて言うなら自分のカメラが一番!で良いかと思います^^。

書込番号:5119008

ナイスクチコミ!0


楽天GEさん
クチコミ投稿数:2997件 FinePix F30のオーナーFinePix F30の満足度3

2006/05/28 18:44(1年以上前)

>F-クロームでの撮影であるということは一言書き添えておいた方がいいと思います。

今朝、リンク先に書き添えましたが、ご覧頂いてません?...
>基本設定:
>オートホワイトバランス、F-クローム、露出優先モード
http://photo.www.infoseek.co.jp/AlbumTop.asp?key=1250013&un=141556&m=2

>総合するとコンパクトカメラではどれが一番良いのですか?

こればっかりは使ってみないことにはね!
結局一長一短だと思いますよ。
ただ、キヤノンが1/1.8型CCDで手ブレ補正機を
出したら、それが最強でしょうか...

書込番号:5119019

ナイスクチコミ!0


momopapaさん
クチコミ投稿数:3838件Goodアンサー獲得:19件 旅と写真 

2006/05/28 19:07(1年以上前)

楽天GEさん

撮影時の色調モードですが
私はクロームモードの撮影はあまりしません。
というのは、色に違和感があるからです。
でも晴天時で沖縄の美しい景色を撮る時には
意図的に誇張した色調を期待してクロームモード
も併用します。
併用とは標準色と二つ撮ることです。
沖縄の原色の景色の場合は許せる?という感じです。

高感度とクロームモードとの関係は、興味がありますね。
私も貴殿のテスト画像を見て、これはロット不良?
かと思ったくらいです。
私のF11のほうが良いかもしれません。

書込番号:5119089

ナイスクチコミ!0


B_E_Raoさん
クチコミ投稿数:148件Goodアンサー獲得:1件

2006/05/28 19:24(1年以上前)

昔のFujifilm機では、「肌色がきれいに撮れる」ということを強調していました。 これはどうも グリーン(G) の出方を強くして、 明るく健康的に 見せるチューニングだと思います。 それが 標準 となってしまっており、 私のS7000の場合、 この 緑かぶり が大きい(気になる)ため、 私は F-クローム モード の方をむしろ多用しております(見た目に近い)。 でも、 メーカの気持ち(意図)はベルビアとかいうポジフィルムのようなものの再現を狙っているようで、 その意味では 鮮やかな発色 を作為していると思いますし、 全然Canon A70のように 見たまま のような画ではありません。

書込番号:5119139

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1080件

2006/05/28 19:30(1年以上前)

auスープラさんの比較画像を見せてもらった時、IXY700の方が
色が鮮やかで美しく見えると書いたところ、auスープラさんはIXYの
描写の方が実際の色調に近いことを教えてくれました。もしそうなら、
スタンダードモードではなくクロームモードを使いたくなることも多い
のでは。けれどもこの手の補正は強すぎると単なる厚化粧モードに
なってしまうわけで、どなたかも指摘していたように、彩度の補正量を
細かく設定できないのはF10系の弱点のような気がします。

書込番号:5119161

ナイスクチコミ!0


この後に1件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

「FinePix F30」のクチコミ掲示板に
FinePix F30を新規書き込みFinePix F30をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FinePix F30
富士フイルム

FinePix F30

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 5月27日

FinePix F30をお気に入り製品に追加する <811

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング