FinePix F30 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:630万画素(有効画素) 光学ズーム:3倍 撮影枚数:580枚 撮像素子サイズ:1/1.7型 FinePix F30のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FinePix F30の価格比較
  • FinePix F30の中古価格比較
  • FinePix F30の買取価格
  • FinePix F30のスペック・仕様
  • FinePix F30のレビュー
  • FinePix F30のクチコミ
  • FinePix F30の画像・動画
  • FinePix F30のピックアップリスト
  • FinePix F30のオークション

FinePix F30富士フイルム

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 5月27日

  • FinePix F30の価格比較
  • FinePix F30の中古価格比較
  • FinePix F30の買取価格
  • FinePix F30のスペック・仕様
  • FinePix F30のレビュー
  • FinePix F30のクチコミ
  • FinePix F30の画像・動画
  • FinePix F30のピックアップリスト
  • FinePix F30のオークション

FinePix F30 のクチコミ掲示板

(16446件)
RSS

このページのスレッド一覧(全269スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FinePix F30」のクチコミ掲示板に
FinePix F30を新規書き込みFinePix F30をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

これに決定!

2006/03/21 10:31(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F30

スレ主 Koncy-5さん
クチコミ投稿数:18件

今回始めて書込します、よろしくお願いします。

いままでF10を使っていたのですが、この冬スノボ中に雪山に落としてしました(T_T)
一応落とし物届けは出したのですが、まず戻って来ないでしょう・・・
戻ってきても、多分錆等で使い物にならないと思いますし。

それで、デジカメが無くなったので、新しい物を探してF11やV10やμ720SW等を検討していたのですが、どうも購買意欲がいまいちで買う気が起こらなく、もやもやとした感じでいたのですが。
そこに、F30が発表されたではありませんか!

これは買いだ!と思いましたね、ISO3200に高感度2枚撮り・フォトエンジン2・iフラッシュ等の新機能満載です。
大きさもF10から変わってないみたいですね。
しかも5月っていうのが自分にとって都合がよかったです、お金を貯める期間ができたので(笑)・・・まぁ最初は初物で高いでしょうから少し時間を置いて夏前には買いたいと思います。

やっぱりFUJIFILMはいいなぁ自分の好みにピッタリのを出してくれます(^_^)v





書込番号:4932135

ナイスクチコミ!0


返信する
hisa-chinさん
クチコミ投稿数:961件

2006/03/21 13:34(1年以上前)

それは災難でした、でもよかったですね・・
っておかしな相づちになってしまいます。(^^;

ウチのF10は落下の後遺症で、
マクロ域にしていると突然真っ白になり
またじわじわと画面がもどったりします。
まあ、絞りすぎには注意したいところですが。。ヲイヲイ(^^;

私としては1日でも早く発売してもらいたいです。
楽しみですね!

書込番号:4932525

ナイスクチコミ!0


ken311さん
クチコミ投稿数:1709件 FinePix F30のオーナーFinePix F30の満足度5 へたの横好き日記帳 

2006/03/21 15:31(1年以上前)

本当楽しみですね。

期待通りのものが出てきてくれればですね。

まずは、ISO800〜3200のサンプルが早く出てくれることを期待してます。

書込番号:4932743

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3613件Goodアンサー獲得:15件

2006/03/23 17:01(1年以上前)

5月まで待って買います。

書込番号:4938075

ナイスクチコミ!0


スレ主 Koncy-5さん
クチコミ投稿数:18件

2006/03/24 10:25(1年以上前)

やはりみなさん期待度−高!みたいですね。

そうそう、追加情報でF10やF11ではマルチコネクタを使って充電やAVケーブルを接続していましたが、
今回から本体に直接差せるようになってますね、唯一のマイナス所が無くなってしまいました。
メニューの操作性も上がって、まさに最強な感じです。
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/other/2006/03/23/3492.html

書込番号:4940004

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1974件Goodアンサー獲得:9件

2006/03/24 17:05(1年以上前)

私も欲しいです。
光学補正も素晴らしいのですが
フジの姿勢が、料理で言えば化学調味料で誤魔化さず
素材をしっかり調理している感じがします。

書込番号:4940650

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

これは期待!!

2006/03/21 09:52(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F30

スレ主 The_Winnieさん
クチコミ投稿数:2614件

三脚使用禁止の場所での、ライトアップされた被写体を撮るのに活躍してくれそうです!
メディアがxDピクチャーカードでも、気にならないだろうと思います。

書込番号:4932055

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

とうとうF30に備えて・・・

2006/03/19 15:21(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F30

スレ主 香蓮さん
クチコミ投稿数:66件 FinePix F30のオーナーFinePix F30の満足度5

なんかとっても気が早いかな・・・?とも思ったのですが、
どうしてもF30が欲しくなり、F11を今日売り払って
しまいました。約2ヶ月コンデジなしで生活しなくては
いけなくなってしまったのですが、まぁ、30が発売して
11が値下がりするとちょっと貧乏な私には困るので売って
しまったのですが(^^;
「買い替え」じゃなくて「買い足し」ができればマニアと
しては言う事ないんですけどねw
でも、F30すごく楽しみです。同じように気が早い方は
いらっしゃるかな?w

F10,11からすると結構ガラリとイメージが変わる
デザインになりましたが、皆さんはどちらが好みですか?
前面は段差とかなくなって、ゴミが溜まりにくくなったのが
ちょっとイイカナァ、とか思ってますが。フジにしては
すっきり・・・したかな??

書込番号:4926594

ナイスクチコミ!0


返信する
334649さん
クチコミ投稿数:5件

2006/03/19 15:28(1年以上前)

F30・・楽しみだね〜・・でも秋にはF11と同じ運命?かな。そうならないようなシロモノが欲しいね。

書込番号:4926613

ナイスクチコミ!0


スレ主 香蓮さん
クチコミ投稿数:66件 FinePix F30のオーナーFinePix F30の満足度5

2006/03/19 19:02(1年以上前)

もちろん新しい機種がまた出れば、同じように買い替えは
すると思いますがw
なんせF10から買ってますしv

書込番号:4927204

ナイスクチコミ!0


ken311さん
クチコミ投稿数:1709件 FinePix F30のオーナーFinePix F30の満足度5 へたの横好き日記帳 

2006/03/20 10:30(1年以上前)

F10→F11→F30とはうらやましいです。

ぼくも「買い足し」したいのはヤマヤマなのですが、そうもいかず「買い替え」結構してます。

ただ、現所有のF10は売れてもたいしたことない値段になってしまいそうですので、持ち続けるかもしれません。
ぼくの場合は売却はヤフオクばかりで、動向チェックはしているのですが、F10の場合は6月くらいでも今でも1万円は変わらないだろうと思って、少なくともF30までは持っているつもりです。

デザインについては、F10はやっぱりちょっとだったと思うので、F30でカッコ良くなったなあと思ってます。

3/23になんかの発表会?みたいのがあるそうで、そうしたら徐々に実体がわかってくるかもしれませんね。

過剰に期待しすぎてもとは思っていますが、ぼくの中ではもちろん「ど本命」で期待しています。

書込番号:4929107

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11269件Goodアンサー獲得:348件

2006/03/20 18:32(1年以上前)

F30は結構ながく使えるカメラになりそうで、Z2ゆずりのデザインもバランスはいいと思います。

気が早いといえば、F30の次の機種には開発中の「顔検出技術」が付くのだと思います。ここに「顔検出技術は年内にも搭載製品を発売するとしている。」とあります。http://dc.watch.impress.co.jp/cda/other/2006/03/01/3327.html
個人的にはこれも楽しみです。F30はフラッシュでカバーするのに対し、ノンフラッシュで逆光でも撮れそうです。ただ、F30で十分でしょうけど…

書込番号:4930010

ナイスクチコミ!0


etoile3さん
クチコミ投稿数:11件

2006/03/20 22:52(1年以上前)

F30の次の機種には、「顔検出技術」が付くと聞くと、また買えなくなってしまいそうです。今は、F410で頑張っているのですが、年末まで我慢できるか、というところです。

あまり腕の良くない女性が子供を撮影する場合、この機能って、やはりあった方がいいですよねー。

書込番号:4930819

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11269件Goodアンサー獲得:348件

2006/03/21 01:13(1年以上前)

>etoile3さん

まだ決まった訳ではないし、来年の今頃だったら大変なので気にしなくてもいいと思います。まだまだ、進化してくれるんだ。程度です…

書込番号:4931437

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11269件Goodアンサー獲得:348件

2006/03/21 01:19(1年以上前)

書き忘れました。すいません。

顔検出機能ってエプソンの「EPSON COLOR」機能と同じようなので、エプソンのプリンターなら同じ感じだと思います。お店プリントはやってくれると思いますし…

書込番号:4931453

ナイスクチコミ!0


スレ主 香蓮さん
クチコミ投稿数:66件 FinePix F30のオーナーFinePix F30の満足度5

2006/03/22 01:26(1年以上前)

さすがに顔検出とかは要らないかなぁ・・・と思うけど、その技術の凄さは素直に褒めたいですね。
あのプリンタもそうだけど、どこまで進化するのやら?
しかし、その反面、人間はどんどんバカになっていきそうな気がしますw
実際、家電が少ない昔の生活は脳をよく使うそうなので。
カメラももちろん、オートよりマニュアルの方がとても頭使いますもんねー・・・。けど、やっぱりデジモノ好きは、新しい機能がつくと欲しくなってしまうのでありますw

書込番号:4933928

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信15

お気に入りに追加

標準

初めてデジカメを買おうとしています

2006/03/18 00:59(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F30

クチコミ投稿数:7件

書き込みも初めてなので、マナー違反があったりしたら教えて下さい。

今まで1度もデジカメを使った事もなく、初めての購入で、去年末から、家電量販店等、4〜5件くらい見て回ったり、ネットで検討したりしています。

そして、こちらでクチコミを見ると、
『F30が楽しみ』とか
○○と○○(機種名)はどちらがいいでしょう?なんて問いに、
『急がないなら、F30を見てからにしては?』などと、F30に対して好印象の書き込みを多く見ますが、

スペックを比較すると(F11)、ISOが3600になって、2枚撮りができるという点は分かりましたが、他には大した差を見つける事ができなかったのですが。
この点に関して、楽しみな機種なのですか?

カメラの知識もほとんど無いので、合わせて購入時のポイントなども教えていただけたら嬉しいのですが…
よろしくお願いします。

書込番号:4921678

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2006/03/18 01:18(1年以上前)

F30を待って、よくなけりゃ(期待程じゃなけりゃ)
値段も下がるだろうからの期待を込めて、
F11にと言う事では、

書込番号:4921743

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2006/03/18 01:28(1年以上前)

F11のISO(感度)が1600での画質がF30に
なると常用出来るかもしれないという期待^^
私はこのCCDと画像エンジンを使ったS9000の
後継機種を楽しみに待ちます^^;;

書込番号:4921769

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6455件Goodアンサー獲得:108件

2006/03/18 01:39(1年以上前)

F11の高感度画質は、他メーカーの物と比べると
良いのですが、ある程度ノイズも出てしまいます。

それが、もしかするとF30でさらに改善されていそうなので
期待してるんじゃないでしょうか?

室内などで、ノーフラッシュで動物を撮るには
高感度必須なので・・・。

あとは、F11の弱点を克服しているんじゃないかという
期待もありますねぇ。
室内でのAF速度や、露出オーバー気味になるところなど。

書込番号:4921804

ナイスクチコミ!0


R38さん
クチコミ投稿数:1541件Goodアンサー獲得:71件 FinePix F30のオーナーFinePix F30の満足度5

2006/03/18 01:44(1年以上前)

こんばんは

F11より高感度が撮影が出来る事と、F11より高感度ノイズが少ない事、画像処理エンジンもU型に進化しましたので、さらなる画質の向上を皆さん期待しているのです。

待てるなら、高感度の撮影等のサンプル及びレビュー見てから買うのが良いのでは?

発売は5月下旬だそうです。
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/compact/2006/03/16/3446.html

書込番号:4921819

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2036件

2006/03/18 02:33(1年以上前)

ソニー・オリンパスが
手ぶれ補正+高感度を標準化してるのに対し、
フジは完全に出遅れてる。
F30は売れないんじゃないかな。

ちなみに、フジは写真事業を縮小だそうですね。

書込番号:4921898

ナイスクチコミ!0


月の石さん
クチコミ投稿数:303件

2006/03/18 02:45(1年以上前)

↑何を言いたいのか全く意味不明。やったことが無い人が野球を語っているのと同じですね。バチ君は写真を知りませんので無視して通りすぎてやってください。

書込番号:4921914

ナイスクチコミ!0


香蓮さん
クチコミ投稿数:66件 FinePix F30のオーナーFinePix F30の満足度5

2006/03/18 03:15(1年以上前)

iフラッシュも私は期待しています。
どこまで自然な発光ができるのか楽しみです。
本体のデザインは結構変わってしまったけど、隙間にゴミがつき易いところが結構不満というか手入れ大変だったので、前面なんかはすっきりして良くなったなぁ・・・とか思ったり。
画質は当然良くなっているだろう、という期待はみなさん大きいと思います。

あと、手ぶれ補正や高感度ついてるからといって、イイカメラとは言えません。フジが出遅れているなんて全く思いません。(現に私はずーっとソニー使ってたけど、とうとう見切りつけてやめちゃいました)

しかし、かたちくんさんも、去年末から色々見て回ってるようですが、その調子だといつまでも決まらないままになりますよw
最初に買う商品なんて、変な知識で決めるより、デザインなどの直感で決めちゃった方がいいかもしれません。
クチコミに踊らされてると、いつまでも買えないままになります。
何か持ってみてから初めて知識は自分なりに付いてきますから。

書込番号:4921951

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6661件Goodアンサー獲得:10件

2006/03/18 03:21(1年以上前)

F30の撮像素子が、第6世代となった事が注目点の一つです。

http://dc.watch.impress.co.jp/cda/other/2006/03/02/3341.html

より、低ノイズに改良されていることに期待しています。
その他では、ストロボの制御がよりきめ細かくなったようです。

ISO3200の画質は、正直、あまり期待はしておりませんが、
ISO800やISO1600が少しでもよくなっているなら嬉しいです。
---------------
F10でのISO200の画質は、室内照明程度の明るさでも大変綺麗です。
ISO400でも、イタズラに鑑賞サイズを欲張らなければ、十分な品質
があると思います。これを少しでも超えているなら、待つ価値はある
と思います。ただ一つ気になるのは、価格です(^^;)
初値でも、1GBのメディア込みで5万円を切って欲しいです。
ちなみに、F10+1GBを \51,000 で購入してました。
その頃は、今よりメディアが高かったと思います(2005.4.17)

書込番号:4921958

ナイスクチコミ!0


ken311さん
クチコミ投稿数:1709件 FinePix F30のオーナーFinePix F30の満足度5 へたの横好き日記帳 

2006/03/18 09:19(1年以上前)

>>合わせて購入時のポイントなども教えていただけたら嬉しいのですが…

高感度ということをまったくポイントにされないのであれば、F30も大して魅力はないと思いますが、実際には高感度をまったくポイントにしないということはありえないのではないかと思います。
乱暴に言えば、他社のふつうのデジカメでISO200だとシャッタースピードが1/8秒になってしまうシーンが、このF30でISO1600も使えるとなると1/64秒で撮影できるのです。
1/8秒だと人間撮影で「じっとしていて」と頼んでも実際にはぶれると思いますが、1/30秒以上くらいだとこの場合はかなりぶれないと思います。

色々ご意見はあると思いますが、高感度撮影という点では
値段も高くて、重くて、大きいデジタル一眼と遜色ないレベルまでくるのではないかという期待が大きいわけです。
F10・11のISO400は、エントリー機種の一眼に遜色ないレベル(いいすぎかも)まで来ていると思っているので、F30でISO800までがそのレベルになると「一眼でなくても」と思ってしまいます。

コンパクトでISO3200搭載というのは、それだけみなさん大いなる期待をしてしまうほど、すごい機能だと思います

自分はまず買ってしまうと思います。

書込番号:4922307

ナイスクチコミ!0


毒茸さん
クチコミ投稿数:462件Goodアンサー獲得:2件

2006/03/18 10:14(1年以上前)

デジカメを初めて買う、っていう人にとっては感度の数値が高いとどう
なのか、やシャッタースピードがX/Y秒になるとか言われてもピンと
来ないと思いますよ。
書込みを見るだけでは手ブレしない大まかな速さを覚えても使ってみな
いコトにはあまり意味がありません。

特に急いでいない上に使用目的がハッキリしていないのなら店頭などで
触って「コレがイイ!」と思ったものを購入するのが良いと思います。
よくネット上で言われる様に最初にフジのデジカメを選ぶと好きになれ
なかった時の買換えで別のメモリーカードを買わなければならなくなり
ます。(オリンパスに買換えるのなら問題ありませんが。)

書込番号:4922451

ナイスクチコミ!0


ken311さん
クチコミ投稿数:1709件 FinePix F30のオーナーFinePix F30の満足度5 へたの横好き日記帳 

2006/03/18 11:06(1年以上前)

反論するようになってしまって申し訳ないのですが、

「何となく良い」と思ったものを買えばよい、ということだと価格コムのクチコミ掲示板って意味ないですよね。

シャッタースピード云々の話はたしかに専門的だったかもしれませんし、何となく良いと思った機種で満足されることも十分にあると思いますが、何となく良いと思って買ってみたら不満がでてきて、色々調べるうちに「買う前に情報収集しておけばよかった」と思うことも多々あると思います。

特に初めてご購入される方は、ここのクチコミも十分参考資料になると思いますし、スレ主さんがF11、F30に関心をお持ちならば、この機種の優位性について情報提供をさしあげた方が親切ではないかと思います。

ISOという言葉も初めて聞く言葉かもしれませんが、ここでISOという言葉が出てくることで、他でも色々調べてみるきっかけにはなってくれればと思います。

わかりづらかったことはたしかだと思いますので、改めて発言させていただくと、「他機種では上手く撮れないような暗い環境でも十分なレベルで撮影できる」「F11とF30とではその度合いが倍くらいになる可能性が高い」ということで、この点に関して「初デジカメ」でも十分におすすめできるということです。

書込番号:4922587

ナイスクチコミ!0


lay_2061さん
クチコミ投稿数:3988件 移転)世界の航空博物館 

2006/03/18 11:39(1年以上前)

> [4921898]
>ちなみに、フジは写真事業を縮小だそうですね。

 市場規模の縮小に合わせた動き。
完全撤退してユーザを見捨てたメーカーより、ずっとまともな対応だね。
 妄言は書込まない。

書込番号:4922697

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2006/03/18 16:02(1年以上前)

みなさんありがとうございました。
こんなにたくさん、しかも丁寧に色々教えて頂けて感謝します。

最初は、ISOってなんだ!? 企業のパンフに書いてある14001とかってやつの事か!?とか思っていたところから、
CCDがフィルムに相当する部分で、大きい方が理論的にきれいに写る。と言う辺りまで分かってきたところです。

何を買うにしても、長期間使う物は、最低でも3ヶ月くらい調べて、「明後日使うから」くらいギリギリに買うタイプだし、フィルムカメラも、買い置きのフィルムもまだあるので、F30の使用感想のクチコミを見てみようと思います。(もちろん店頭にも行って触ってみます)

フジ製がいいかな?と思ったのは、カメラ店で聞いたとき、
「何を1番撮りますか?」と聞かれ
「子供です」と答えると、フジが1番肌がきれいに写ります。と言われたので、フジを中心に、コンパクトタイプのデジカメを検討しています。(この人は、一通りどのメーカーのも、それぞれの優位ポイントを話したから、信じられるのかな?と思ったので)

私にはもう少し、デジカメのスペックの見方や、写真の撮り方の勉強も必要だと思うので、購入までじっくり頑張りたいと思います。

こういった書き込みって、悪口というか、私の書き込みに対してなら「もっと自分で調べれば?」とか、色々とキツイ事を書かれたりするのかな?とか緊張しましたが、本当に親切に教えていただいて、安心しました。
みなさん、ありがとうございました

書込番号:4923356

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15821件Goodアンサー獲得:1029件 よこchin 

2006/03/19 21:50(1年以上前)

「明日、明後日使うから今日買いに行きます!」

お願いですから、コレだけは止めて下さい。
デジタルカメラはマダマダ発展途上の製品なので、せめて色々な設
定で500枚以上撮影してから本番に挑んでください、機種メーカによ
ってクセが有ります。

書込番号:4927772

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11269件Goodアンサー獲得:348件

2006/03/20 18:08(1年以上前)

>大きい方が理論的にきれいに写る。と言う辺りまで分かってきたところです。

きれいに…と言うより、暗い場所でも明るく撮れ被写体ブレに良い。と言うことだと思います。単純に「きれい」なのはノイズの少ない低いISOだと思います。画質が良くなったとして今のF11のISO1600がISO3200近くだと思いますので、サンプルを参照すると何となく感じが掴めると思います…

書込番号:4929971

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信40

お気に入りに追加

標準

国内も正式発表されましたね。

2006/03/16 15:25(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F30

返信する
Eosu30Daiさん
クチコミ投稿数:1918件 Go! Go! OKIRAKU_Photo 

2006/03/16 15:31(1年以上前)

う〜ん・・・欲しいかも(^^//

書込番号:4917212

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2006/03/16 15:36(1年以上前)

発売時期が5月下旬で、サンプル画像はまだのようですね。

書込番号:4917218

ナイスクチコミ!0


HalPotさん
クチコミ投稿数:592件Goodアンサー獲得:14件

2006/03/16 18:01(1年以上前)

ホームページに掲載されたISO1600のノイズ比較はすごいです。
買うつもり無かったけど、買っちゃうかもしれません^^;

書込番号:4917480

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1955件Goodアンサー獲得:10件 Skillots (梁取只詩) 

2006/03/16 18:11(1年以上前)

やはり欲しいですねぇ^^
高感度とI-Flashいいですね!
これで広角側が28mmだったら文句なしだったんだけどなぁ

書込番号:4917503

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6661件Goodアンサー獲得:10件

2006/03/16 18:15(1年以上前)

レンズが新設計されたようですが、数ミリ程度でもイイから、
広角側へシフトしてくれていると、さらに良かったのですが・・・(^^;)

このCCDを搭載したモデルは、レンズ構成(ズーム構成)が
発展して行かないのが、不思議ですよね? 高感度では、一
番注目されているコンデジなのに、モッタイナイ ですね(^^;)

書込番号:4917512

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2006/03/16 19:49(1年以上前)

F810以降、小型機ではワイド寄りのコンパクトデジカメが発売されませんね。
(大型のS9000は除く)
過去のワイド機種が、予定より売れなかったのでしょうか?

書込番号:4917689

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6455件Goodアンサー獲得:108件

2006/03/16 20:03(1年以上前)

ISO1600のノイズ比較が、F11との比較なら凄いですけど
まさか(^_^;)

書込番号:4917722

ナイスクチコミ!0


小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2006/03/16 20:11(1年以上前)

>過去のワイド機種が、予定より売れなかったのでしょうか?

 そんなのありましたっけ?
 DS-270HDとか?

 ワイドはフィルムと割り切ってるのかも?

書込番号:4917746

ナイスクチコミ!0


kotabiさん
クチコミ投稿数:76件

2006/03/16 20:20(1年以上前)

フジは独自の路線でやってますね(体力あるから)
期待しています
「Iフラッシュ」 やっぱりニコンと仲良しなのかな
買っちゃいそう

書込番号:4917762

ナイスクチコミ!0


PASSAさん
クチコミ投稿数:7531件Goodアンサー獲得:48件

2006/03/16 20:24(1年以上前)

相変わらずフジとリコーは歩み寄る気配を見せませんねえ・・・
まあ反って選び易いという利点は有りますが、私はどちらの長所も欲しいんですよ。
(欠点はどちらのも要らないけど・・・、消費者はワガママですね。)
ところでこのモデル、何故F12とかF20とかじゃないんでしょう???

書込番号:4917772

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6455件Goodアンサー獲得:108件

2006/03/16 20:30(1年以上前)

確かに、E−510とか売れませんでしたね。
2万円なら、お買い得だと思いますが・・・。

書込番号:4917788

ナイスクチコミ!0


hisa-chinさん
クチコミ投稿数:961件

2006/03/16 20:55(1年以上前)

F710は周辺減光と歪曲がひどくて、フツウのひとには不評だったですね。
(そっち系のマニアの人には評判よかったようですが。)

ところで5月下旬って、いつだろ?
私は25日とにらんでいますけども。(延期だけは勘弁して欲しいです。)

書込番号:4917849

ナイスクチコミ!0


ytunさん
クチコミ投稿数:1846件 デジカメのレビュー記事リンク集 

2006/03/16 22:54(1年以上前)

かなり物欲を刺激されます。
F11はスルーできましたけど、
F30をスルーできる自信はないなあ。

フジが出すISO3200ということでかなり期待しちゃいます。

書込番号:4918247

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2006/03/17 07:56(1年以上前)

このノイズが本当で画質ものっぺり感が無ければ
S9000の後継機にも使われるとKissDNクラスの
一眼ユーザーのシェアをだいぶ持って行きそうな気が^^;;

書込番号:4919041

ナイスクチコミ!0


HalPotさん
クチコミ投稿数:592件Goodアンサー獲得:14件

2006/03/17 12:14(1年以上前)

>S9000の後継機にも使われると

S9000の高感度の性能はF11より1ランク下ですので…

書込番号:4919501

ナイスクチコミ!0


水鵬さん
クチコミ投稿数:624件

2006/03/17 12:33(1年以上前)

>S9000の高感度の性能はF11より1ランク下ですので…

これ悲しすぎましたよね。

F30のノイズの出方が気になりますねぇ〜。少々ザラッとしていてもあの赤と
緑の偽色(って言うのかな)が除去されればかなり印象も違うのですけど。
メーカーサンプルも現時点ではまだですけど早く観たい〜!!

書込番号:4919556

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:134件

2006/03/17 22:51(1年以上前)

SDカードが使用できれば言うこと無しなんですが。
これ、私だけですかね。

書込番号:4921121

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:718件Goodアンサー獲得:2件

2006/03/17 23:14(1年以上前)

「高感度2枚撮り」の発想には脱帽です。
デジカメってどこまで進化するのだろう… と思わせる凄みを感じさせますね。
夜景撮影に関しては、ある意味デジ一眼をも凌駕するのでは…
手ぶれ補正など搭載しなくても、多分売れるでしょう。

KODAK V570の発想にも脱帽でしたが、フジもがんばって欲しい。

…しかし、この高感度撮影の完成度は…
CANONもSONYも、あと2年くらいは実現できないでしょうね、多分。

早くサンプルを見せて欲しい!!

書込番号:4921209

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:63件

2006/03/18 00:59(1年以上前)

ヨドバシのHPでは5月30日発売予定となっていますね。ずいぶん先のことですが、フジはなぜこんなに早く発表するのでしょうか?今F11を買う気にはなりませんよね。なんか商売が下手な感じがします。

書込番号:4921682

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6455件Goodアンサー獲得:108件

2006/03/18 01:27(1年以上前)

たぶん、春に間に合わなかったので
各メーカーの春モデルを買おうと思ってる人を牽制するためかと思います。

それに、早めに発表してくれると
買ったばかりで、すぐに次のモデルが出るという
悲しい思いをしなくてもすみますし
F11の値落ちを見つつ
自分の納得できる値段で買うことも出来ると思います。

私は、早めの発表には賛成です。

ただ、手振れ補正も付けてしまえば
鬼に金棒なのになぁとも思います。

書込番号:4921766

ナイスクチコミ!0


この後に20件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

「FinePix F30」のクチコミ掲示板に
FinePix F30を新規書き込みFinePix F30をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FinePix F30
富士フイルム

FinePix F30

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 5月27日

FinePix F30をお気に入り製品に追加する <811

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング