FinePix F30 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:630万画素(有効画素) 光学ズーム:3倍 撮影枚数:580枚 撮像素子サイズ:1/1.7型 FinePix F30のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FinePix F30の価格比較
  • FinePix F30の中古価格比較
  • FinePix F30の買取価格
  • FinePix F30のスペック・仕様
  • FinePix F30のレビュー
  • FinePix F30のクチコミ
  • FinePix F30の画像・動画
  • FinePix F30のピックアップリスト
  • FinePix F30のオークション

FinePix F30富士フイルム

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 5月27日

  • FinePix F30の価格比較
  • FinePix F30の中古価格比較
  • FinePix F30の買取価格
  • FinePix F30のスペック・仕様
  • FinePix F30のレビュー
  • FinePix F30のクチコミ
  • FinePix F30の画像・動画
  • FinePix F30のピックアップリスト
  • FinePix F30のオークション

FinePix F30 のクチコミ掲示板

(16446件)
RSS

このページのスレッド一覧(全269スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FinePix F30」のクチコミ掲示板に
FinePix F30を新規書き込みFinePix F30をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

標準

・・正常進化形購入

2007/09/16 15:01(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F30

クチコミ投稿数:138件

F10からの最後の正常進化形(F31fd)は、
 http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2007/08/07/6767.html
台数も限られ、あっても高額でなかなか買えないので、とうとう我慢できずに(笑)、
基本機能に遜色無いF30を、数日前アマゾンで購入しました。
17,500ー2,000(プレゼントでもらったギフト券)=15,500円でした。

最新の新製品に比べて半値ほどの価格も、購入の決め手でしたが、いたずらに画
素数だけを追ってこなかったことと、ISO感度の高い状況での画質評価が高いのも
購入した理由でした(実際デジ一でもISO1600迄しか設定できない物もある)。

改めてこの機種の機能、スペック、人気、画質評価などを、価格.Com等で比べて
(ex.高感度ISO800以上、600万画素以上、価格帯など)みると、他社製品に比
べても、非常に良い機種であることが理解出来ました。

自分ではデジ一のサブ機として、いつでも持ち歩けるコンパクトさと、ISO感度を
色々と変えたマニュアル撮影中心に使い、家族が使う場合はフルオートでと、使い
分けるつもりです。

今の価格はかなりの安値(恐らく底値?・・実際にF30の中古品でも、新品価格と
変わらない価格で店頭で売られていたりします・・)であり、且つ31fdが簡単には
手に入らないとなるとなると、「名機」とも言われるF10からの正常進化形である本
機種は、非常に良い買い物だったのではと感じました。

書込番号:6761493

ナイスクチコミ!2


返信する
Soyabeanさん
クチコミ投稿数:195件Goodアンサー獲得:2件

2007/09/16 17:11(1年以上前)

良い買い物だったのではないでしょうか?
31fdの赤外線通信&顔ナビはおまけ程度だと感じます。
フラッシュ有り無しの同時2枚撮りとISO800で撮る気
になれる画質が嬉しいです!
願わくは画素数はそのままで広角化だけでいいので、
後継機を発売してもらえたらとても嬉しいです。

しかし、デジカメは安くなりすぎてそろそろメーカー
が淘汰されそうな・・
これ以上は価格競争より、画質競争を望みたいです。

書込番号:6761900

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:138件

2007/09/16 19:15(1年以上前)

Soyabeanさん、こんばんは。

確かに我々には嬉しいですが、デジカメ安くなりましたよね。
私はデジ一はキヤノンですが、D40なんてボディも格安ですし、レンズと
別々で購入したくなってしまいます(笑)。

書込番号:6762266

ナイスクチコミ!0


Soyabeanさん
クチコミ投稿数:195件Goodアンサー獲得:2件

2007/09/16 19:41(1年以上前)

VOL854さん、こんばんは。
確かにD40はいいですよねー。自分も欲しいです(^^)
実は各社のエントリー機を1台ずつ欲しかったり(^^;

書込番号:6762356

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:138件

2007/09/16 21:29(1年以上前)

Soyabeanさん、こんばんは。

仰るとおり、エントリー機でも、今の製品はどれも良いですよね。
ニコンはキヤノンと違う画質(どちらも好き嫌いあると思いますが・・)らしい
ので、同じ被写体を撮り比べてみるとか、風景ならこっち、人物ならこっちと
分けて使って見たいですね。

F30もキヤノンの画質とは違うと思うので、早くプリントアウトした絵を見
てみたいです。

書込番号:6762812

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ9

返信12

お気に入りに追加

標準

F30vsF700

2007/09/11 19:58(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F30

クチコミ投稿数:430件 Nimfa Photoroom 

今日はとても暇でしたので、大変人気のあります2機種を、かなり意地悪な条件で撮り比べてみました。

@iフラッシュの効果はどれくらいなのか
F30はオートでストロボ撮影をするとISO800に自動設定されますので、背景まで明るく写るのは当然で、フラッシュ自体はどの程度の調光がなされているのか今一分かりづらいです。また比較するには同感度でなくては意味がありませんので、F700の最低感度のISO200に合わせてテストしました。なお絞り値、シャッター速度も同じです。

ASRとHRでダイナミックレンジ差はどうなのか
もっとも暗い部分はそれほど大差ないようですが、手前の露出オーバー部分の質感を見ますと、F30は完全に飛んでいるのに対しF700は質感が分かります。野外では特に曇り日の空の描写に差が出るように思います。

B質感描写はどうか
拡大しますとF30はシャープに写って、F700は今一ボケボケです。が、このF700の写りは、ひょっとしたら僅かにブレているかもしれません(一応セルフタイマー使っています) なおF700の画像はRAWで撮りHS-V3で現像していますので、カメラ出しの画とは色味が多少異なります。またHS-V3での設定はDレンジのみ400%に、あとはすべて撮影時設定(補正ナシ)です。

http://photos.yahoo.co.jp/ph/sisakutoyama/lst?.dir=/906a&.src=ph&.order=&.view=t&.done=http%3a//photos.yahoo.co.jp/

書込番号:6743158

ナイスクチコミ!2


返信する
ezekielさん
クチコミ投稿数:1193件Goodアンサー獲得:10件

2007/09/11 20:43(1年以上前)

拘るカメラマンさん、

 私もF30とF700のユーザです。普段カバンに入れているのはF30,
電池の持ちが良いですし、液晶も大きくて、使い勝手が良いです。
2台で比較したことはありませんがF700も時々持ち歩いてファインダー
での撮影を楽しんでいます。
 ぱっと見た目ではF30の方が綺麗ように感じますが、F700もまだまだ
実力派のカメラですね!もう一台、40iというハニカム最初期のデジカメも
時々散歩に持ち歩きます。流石にレトロな感じの写りですが…。
 

書込番号:6743347

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:137件

2007/09/11 21:11(1年以上前)

GRデジタルが階調豊かと聞きますが、F30には敵いませんね。
ezekielさんが書かれている通り、電池の持ちが抜群に良いのも◎

書込番号:6743464

ナイスクチコミ!4


采麟.さん
クチコミ投稿数:134件

2007/09/11 21:19(1年以上前)

>F30はオートでストロボ撮影をするとISO800に自動設定されますので、背景まで明るく写るのは当然で、フラッシュ自体はどの程度の調光がなされているのか今一分かりづらいです。また比較するには同感度でなくては意味がありませんので、

F30って自動設定でISO800になるの?暗いからISO800に上がってるんじゃなくて?
F31fdはフラッシュ焚いても自動でISO変わるけれど。
あと、ISO固定でフラッシュ撮影だと、iフラッシュの効果って全くなくないですか?
iフラッシュって高感度とフラッシュ制御の合わせ技だから、ISO200とかの比較だとどっちも同じフラッシュになるんじゃないの?

他のメーカのどのカメラでもISOを400とか800に固定してフラッシュ焚いたらiフラッシュみたいに背景まで明るく撮れるし(ノイズはF31fdより多いけど)

書込番号:6743500

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:430件 Nimfa Photoroom 

2007/09/11 21:53(1年以上前)

ezekielさん、こんばんは。

F30の長持ちバッテリーは本当に嬉しいですね。実はF30のほうは、つい先月に安くなっているのを見て衝動買いしたもので、手元に来てすぐに充電して、いじくり回しながらもう何日経ったのか?未だそのまま使えてます。(ショット数はまだ160ですが) F700もあれくらい長持ちしてくれたら、いつも持ち歩きたいと思うのですが・・・

ワタシのF700は発売して間もない頃に4万円くらいで買ったものですが、以前に撮影画像が紫色になる症状が出まして、CCD基盤交換と、序でに1GB対応にしてもらえたのですが、すぐにバッテリー切れになるのが玉に瑕ですね。修理に出したらスイッチON/OFFしたときの動きなども元気良くなりました。 ワタシの場合F700が初めて買ったデジカメで、それ以前のデジカメや40iというカメラは見たことないですが、歴代の名機をお持ちのezekielさんは、ハニカムファンなのですね(^_^)


采麟.さん、こんばんは。
>iフラッシュって高感度とフラッシュ制御の合わせ技だから、ISO200とかの比較だとどっちも同じフラッシュになるんじゃないの?

もちろん低感度でもiフラッシュは働いてます。同感度での比較の場合でもF30はiフラッシュ。F700は普通(従来)のフラッシュです。

iフラッシュといっても、なにか特殊なことしてるわけじゃないですよ。光量を加減してるだけですから基本的にはどんなカメラでも、感度と光量を同じにすればノイズ等は別として同じ調子の写りになります。

iフラッシュは被写体が白く飛ばないように光量を制御して光らせているもので、例えば従来のフラッシュのカメラでも光量を補正すれば同じことですし、露出計でiフラッシュの光量を測定すれば、外部フラッシュでも同じ調子で撮ることができますね。

書込番号:6743702

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:430件 Nimfa Photoroom 

2007/09/11 22:08(1年以上前)

書き忘れました(^^ゞ

>F30って自動設定でISO800になるの?暗いからISO800に上がってるんじゃなくて?
>F31fdはフラッシュ焚いても自動でISO変わるけれど。

フラッシュなしですと、例えば1600オートの場合、暗い場所では1600になりますが、フラッシュONですと800で止まります。 もちろん野外などの充分明るい場所ではもっと低感度になりますね。書き方がまずかったですが、感度オートでフラッシュを使用した場合の上限が800と言いたかったです。

書込番号:6743793

ナイスクチコミ!0


采麟.さん
クチコミ投稿数:134件

2007/09/11 22:17(1年以上前)

私のF700はCCDにゴミが入って、絞ると(昼間外で撮影するだけで)ゴミが写ってしまうので引退させてF810に買い換えました。
今はF810も完動のまま半分引退(画質比較とかにしか使わなくなった)
一度あの電池の持ちと、何も設定をしなくても(人物モードに合わすだけで)そこそこ綺麗な写真が撮影できる、楽さを味わうと戻れませんね〜〜^^;

この前撮影した、F31fdとF810のPオートでのフラッシュ比較です。
http://picasaweb.google.co.jp/sample70/I

書込番号:6743854

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:430件 Nimfa Photoroom 

2007/09/11 22:26(1年以上前)

采麟.さん、

こんな無駄なことしてるのはワタシくらい&誰にも相手にされないかと思いましたが、、、

>この前撮影した、F31fdとF810のPオートでのフラッシュ比較です。

そうでも無かったです(^○^)

書込番号:6743914

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:430件 Nimfa Photoroom 

2007/09/13 00:33(1年以上前)

ezekielさん、

>F700もまだまだ実力派のカメラですね!

そうそう、実力派なのは勿論、F700には最近のFシリーズコンパクトにない装備「Mモード」がありますから! 私的には一番なくては困ると思うモードですが、FUJIの場合今はSシリーズと一眼レフだけの装備となってますので、これも手放せない理由の一つです。

書込番号:6748716

ナイスクチコミ!0


ezekielさん
クチコミ投稿数:1193件Goodアンサー獲得:10件

2007/09/13 19:38(1年以上前)

拘るカメラマンさん、

 ハニカムファンというわけではないです。パナソニックとニコンのデジカメも
愛用していた時期がありました。デザインや使い勝手を考えると、必ずしも富士が
良いとは思いませんが、絵作りに関しては、フジ派かもしれません。

 私はF700もF30も、すべてカメラにお任せ(オート)モードです。凝った
写真は一眼レフで撮影して、F700やF30はスナップ写真です。Mモードは
活用したことがないですし、RAWモードもです。

書込番号:6750775

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:430件 Nimfa Photoroom 

2007/09/13 21:06(1年以上前)

こんばんは。只今帰宅しました。

>私はF700もF30も、すべてカメラにお任せ(オート)モードです。

となると、完全にF30に分がありますね。

しかし私にとっては、いくらコンパクトといえどMモードだけはあってほしいと思います。
P、A、S、その他絵文字モードでの撮影は、あえて使わなくてもすべてMモードで出来ることですが、逆にMモードでしか出来ない撮影は多いからです。
具体的に書けば切がないですが、説明が容易なところで、いざ画面に収まり切らない広い範囲を写したい状況に立たされたとき、2コマ以上で全体を撮ってあとから連結させる場合とか。。

もちろん仰るとおりで、何を撮るか決まっていて最初から一眼レフを持っていればよいわけですが、いざという時にカバンに入れたコンパクトしかない場合も、ある程度はどんな状況にも対応できる切り札を持ったカメラは魅力的に思います。

書込番号:6751095

ナイスクチコミ!0


ezekielさん
クチコミ投稿数:1193件Goodアンサー獲得:10件

2007/09/15 11:10(1年以上前)

拘るカメラマンさん、

 撮影の手間を楽しむ時と、手軽にスナップ写真を撮影する時があるのですが、
コンパクトタイプのデジカメは、普段カバンに入れて、良いなあ〜と思う光景を
目にした時にさりげなく、シャッターチャンスを逃がさず撮影できるF30は
重宝しています。

 マニュアル撮影は、撮影自体を楽しんだり、自分のイメージ通りに撮影する
時には、シャッター速度や絞りを操作して「撮影の巾・表現の巾」を広げることが
出来ますが、「さりげなく」&「素早く」を私は求めてしまうので、オートで
「それなり」に撮影できることが、コンパクトタイプのデジカメに求めたい
ことなんです。

書込番号:6756783

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:430件 Nimfa Photoroom 

2007/09/17 11:00(1年以上前)

こんにちは。

調光性能に優れたiフラッシュで、手軽に綺麗な室内写真が撮れるカメラを持ちながら、今更ライティングに拘るのも邪道ですが。。ストロボ直射による平面的な写り、被写体のてかり等がご不満な方のために??? 物撮りをするときなどに皆さんやられてる方法と思いますが、あえて外部フラッシュが着かないコンパクト機種で!

コンパクトカメラ+小型ストロボを使っての、高感度&iフラッシュならぬ低感度&バウンスフラッシュの例を載せておきました。今日も暇人です(^^ゞ 

特にご自宅など決まった環境での撮影では、その場での最適な感度と絞り値さえ把握しておけばコンパクトカメラの手軽さを損なうことなく即席に綺麗なストロボ撮影が可能かと思います。※但しプリ発光(2度発光)する内蔵ストロボのカメラでは、プリ発光キャンセル付きのスレーブフラッシュでのみ可能です。

下のURLにある画像3枚目以降です。
http://photos.yahoo.co.jp/ph/sisakutoyama/lst?.dir=/906a&.src=ph&.order=&.view=t&.done=http%3a//photos.yahoo.co.jp/

書込番号:6765086

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信6

お気に入りに追加

標準

F30wp

2007/08/07 16:52(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F30

クチコミ投稿数:122件

F30+DICA PAC(=F30wp)で遊んできました。
DICA PAC使うとフラッシュ時、画面右側が大きくケラレるのでフラッシュを
使用しない、もしくは画面左側のみトリミングする使い方 になってしまう。
高感度に強いとは言え、フラッシュを使いたい場合もあるし…・
DICA PAC使用時でもフラッシュがケラレない(と思われる)Z5fdwpが
気になりはじめました。

でも素のF30はいいカメラですね。

http://ikeken.exblog.jp/6657163/#6657163_1

書込番号:6618285

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:696件Goodアンサー獲得:32件

2007/08/08 12:29(1年以上前)

こんにちは。
素人質問で申し訳ないのですが、「ケラレる」とはどういった現象なんでしょう?

先日、ヨドバシをブラブラしてる時にこのDiCAPacをみつけて、購入しようかどうか悩んでいる最中なもので・・・^^;

あと、パックの中に入れてしまうと、こういった操作がやり辛くなるなどお教えいただけると幸いです。
ズームとかは、問題ないんでしょうか?

書込番号:6621021

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:122件

2007/08/08 13:16(1年以上前)

superlightさん こんにちは。
「けられ」とはレンズから被写体との間に障害物があることで
撮影した写真にその障害物が影として写ったりすることです。
詳細は「けられ」で検索してみてください。

F30+DICA PACの使い方ではDICA PACのレンズカバーに対しF30のレンズが
傾いた状態だとDICA PACのレンズカバーが黒く写ってしまいます。
カメラが手前(入口側)にあると起こりやすい感じです。そればっかり気にして
いるとシャッターチャンスを逃すとになりますので、ちょっと気にする程度で
けられたらトリミングするようにしています。

フラッシュ撮影ではレンズカバーによって右側への光がさえぎられるので
写真の右側にレンズカバーの影が大きく写ります。これは防ぎようがありません。

操作感ですが、半押しの感覚が分かりにくくなります(慣れの問題かもしれませんが)。
ISOやフラッシュの切り替えはやり難くはなかったです。

書込番号:6621137

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6073件 FinePix F30のオーナーFinePix F30の満足度5

2007/08/08 21:00(1年以上前)

F30にDICA PACを使っています。

グアムで使いました。

人がいないプールでは、使えましたが、人が多いところでは
人目を気にして使えませんでした。

書込番号:6622205

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:696件Goodアンサー獲得:32件

2007/08/09 12:21(1年以上前)

いけ_けんさん
ありがとうございます。
やはり、万能というわけではないようですね。

ただ、フラッシュについては高感度というF30の利点を活かせるので、ほぼ気にせずにすむかな、と思っています。
また、家族で楽しむことが主な目的なので、目的の物が撮れれば多少は余計な物にも目をつぶれるかな!
普段の撮影でも、直前に居てる人の頭やら何やらが、普通に写っちゃってますので・・・。

実際、先日USJのウォーターパレードのウェットゾーンでも撮影したのですが、その時はカメラを手持ちの透明ビニール袋に入れて撮影してましたから^^;
ま、これはこれで、ぼかしのかかった面白みのある写真が撮れたと、満足してますが。

どちらにしても、非常に気になっていた商品でしたので、情報をいただけてありがたく思っております。

書込番号:6624259

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:122件

2007/08/09 13:28(1年以上前)

アクアのよっちゃんさん こんにちは。
グアムの写真拝見しました。とても気持ちの良い写真ですね。F30のものでしょうか?

superlightさん 再びこんにちは。
より良いものを求めたら純正の防水パックになるんでしょうね。
ただ年1、2回程度の為にとなると安価なDICA PACでもいいかなと私は思っています。
(F30はフラッシュの出来が良いだけに、けられてしまうのは残念ですが)


書込番号:6624412

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6073件 FinePix F30のオーナーFinePix F30の満足度5

2007/08/09 23:19(1年以上前)

グアムの写真で、昼間の明るい場所で発色の良いのは、OLYMPUS C-770
暗い場所で良いのは F30です。

書込番号:6625903

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ14

返信10

お気に入りに追加

標準

液晶画面が最初から壊れていた

2007/07/18 13:52(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F30

クチコミ投稿数:1件

こちらのサイトを確認し、1月頃、ネットで買ったのですが、最初から液晶画面が壊れていたことがわかりました。
液晶画面に線が入ったり、ぐちゃぐちゃになって見れたものではありませんでした。(近くの電気店へ行って比べてみて、異常だということがはっきりとわかった。)
とりあえず、富士フィルムのクイックリペアサービス(3日で修理完了サービス)には出したのですが、送料はこちら持ちということで非常に不満を感じています。
修理に出しても、修理の検索もHPで出来ると謳ってはいますが、検索が全くできず、7月11日に富士フィルム修理サービスセンター送ったのですが、今日電話して確認したら、後1週間かかると言われました。
せめてHPで修理納期検索サービスを作っているのですから、いつ頃までかかるとか、わかるようにして欲しい。
(担当者に電話番号だけ告げたら、まだ1週間かかるといわれた。修理納期検索サービスhttp://repairlt.fujifilm.co.jp/repair/certificate.jsp
も電話番号だけでわかるようになっているのに・・・)
今月中に修理されて戻ってこなければ、今後、富士の製品は買わないと思います。

書込番号:6549303

ナイスクチコミ!0


返信する
HalPotさん
クチコミ投稿数:592件Goodアンサー獲得:14件

2007/07/18 14:31(1年以上前)

液晶がぐちゃぐちゃで見れたものじゃないと気が付くのに、半年掛かったと言うことですか?

書込番号:6549391

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1298件Goodアンサー獲得:6件

2007/07/18 15:11(1年以上前)

>こちらのサイトを確認し、1月頃、ネットで買ったのですが、最初から液晶画面が壊れていたことがわかりました。

半年たってから故障に気づかれたのでしょうか?初期不良なら購入した時点でショップかメーカーに問い合わせ出来たら不良交換で済みましたね。

>送料はこちら持ちということで非常に不満を感じています。

メーカー一年保障有りますが送料は何処も負担する物では?初期不良に気付き早期の事でしたら無料ですが。

書込番号:6549485

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2007/07/18 16:27(1年以上前)

>メーカー一年保障有りますが送料は何処も負担する物では?

そうとはかぎりません。

メーカー、製品、故障内容などによっては、メーカー持ちになる(メーカが負担してくれる?)場合もあります(ありました)。


店での交換の場合も、なんで交通費などをこちらが負担させられなければならないのか?
ですが。

書込番号:6549679

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5190件Goodアンサー獲得:272件

2007/07/18 16:51(1年以上前)

クイックリペアは、サービス料金は有償のサービスなのでこれは仕方ないですね。
ただ、早いのが売りのサービスなのに時間がかかりすぎているのは気になるところです。

遅くなっている理由の説明はありましたか?

書込番号:6549739

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2756件Goodアンサー獲得:6件 ----彩り----  

2007/07/18 16:55(1年以上前)

>液晶画面に線が入ったり、ぐちゃぐちゃになって見れたものではありませんでした

これだけ顕著な不良が購入当初に気づかなかったんでしょうか・・・
早いうちに購入店に問い合わせして初期不良交換してもらえばよかったと思いますが。

購入店じゃなくても保証書とカメラを持って家電店などに持ち込めば修理受付してもらえるのでそれなら時間はかかっても送料はかかりませんでしたね。

メーカーとしては販売店に持ち込むかなど選択肢を用意していて
ユーザーは自分でどの選択肢にするかを選ぶわけですから
送料がかかるのが嫌なら違う方法を選べばよかっただけだと思います。
自分で選択しておいてメーカーに不満というのはどうかと・・・

送料をメーカーが負担するかはメーカーによって違いますね。
リコーやミノルタはメーカーから修理センター宛の着払い伝票と梱包材を送ってくれますが
パナは原則販売店経由での修理受付のみですしフジのように送料はユーザー持ちのところもあり様々です。

書込番号:6549746

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1298件Goodアンサー獲得:6件

2007/07/18 19:09(1年以上前)

負担する無しはメーカーによってでしたね失礼しました。交通費まで持ってくれるメーカーさんはきいた事はありませんけど だったら郵送した方がと思います(汗

しかし半年初期不良を気が付かず返品交換で済んだものを後から故障と気が付きクイックサービスの対応の遅さや送料自己負担になったからとクレームするのも自己責任かと思われますね。

書込番号:6550094

ナイスクチコミ!2


TAILTAIL3さん
クチコミ投稿数:5546件

2007/07/18 19:18(1年以上前)

そもそも・・・半年前に購入した製品が、7月になって
「最初から壊れていた!」
というのは既に「最初から」の初期不良段階のタイミングでは
ないと思うのですけどね?今回の事を良い経験だと思って製品
を購入したら、早めに不具合がないかどうか、一通り操作して
するようにされた方が・・・

まあ保証期間内で対応、送料のみ負担ぐらいであれば、
妥当な対応だと思いますけど?

書込番号:6550122

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1298件Goodアンサー獲得:6件

2007/07/20 20:46(1年以上前)

釣りだったんでしょうか?(´・ω・`)‥

書込番号:6557434

ナイスクチコミ!0


HalPotさん
クチコミ投稿数:592件Goodアンサー獲得:14件

2007/07/20 23:28(1年以上前)

…まぁ、他社のデジ一ネタで盛り上がるほど
FUJIカテの住民は新しい餌に飢えてきてますからね。

書込番号:6558207

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1299件Goodアンサー獲得:1件 FinePix F30の満足度5

2007/07/25 20:18(1年以上前)

それも寂しいですね。
新機種望む。

書込番号:6575959

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

標準

イギリス写真

2007/03/05 06:06(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F30

スレ主 Cheersさん
クチコミ投稿数:8件 イギリス滞在(その1) 

以前もレポートさせていただきましたが、イギリス滞在が残りわずかとなり、本日F30で撮影したイギリスのフォトアルバムの最終更新をしました。出発前にどたばたと充分な検討をすることなく購入しましたが、よいカメラに出会えました(その後の価格低下には驚いていますが・・・)。

今回の滞在ではロンドン周辺しか足を伸ばすことが出来ませんでしたが、それでも素晴らしい場所がたくさんありました。物価が高いのが難点ですが、いつかまた訪問したいです。

イギリス滞在(その1)
http://www.imagegateway.net/a?i=wlulcYHnKr

イギリス滞在(その2)
http://www.imagegateway.net/a?i=wnpnMXzDqr

イギリス滞在(その3)
http://www.imagegateway.net/a?i=J0LhMKeEUJ

イギリス滞在(その4)
http://www.imagegateway.net/a?i=J0JlYYzDqr

イギリス滞在(その5)
http://www.imagegateway.net/a?i=p0oiaXzDqr

イギリス滞在(その6)
http://www.imagegateway.net/a?i=JlplcXyCLq

イギリス滞在(その7)
http://www.imagegateway.net/a?i=oDJmNYyCLq

イギリス滞在(その8)
http://www.imagegateway.net/a?i=IkuiaZxnTo

書込番号:6076664

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2007/03/05 11:11(1年以上前)

アルバム紹介スレッドに投稿したほうがよかったのでは?

http://bbs.kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=5388994&ViewLimit=0

書込番号:6077145

ナイスクチコミ!0


スレ主 Cheersさん
クチコミ投稿数:8件 イギリス滞在(その1) 

2007/03/05 16:45(1年以上前)

じじかめ様

そのようなスレッドがあることを知らず、新規に書き込みをしてしまい失礼いたしました。無知をお許し下さい。

書込番号:6078073

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件

2007/03/07 01:30(1年以上前)

まあ、いいじゃないですか。

よく撮れてますね。このカメラはどんなシチュエーションでも綺麗に撮れるのがいいですね、

6月にF30持って海外に行く予定なので、私も良い思い出を撮っておこうと思います。

書込番号:6084190

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:530件Goodアンサー獲得:1件 FinePix F30のオーナーFinePix F30の満足度4

2007/03/11 10:50(1年以上前)

きれいに撮影されていますね。
Exif情報が少ないので分かりませんが
かなり使いこなされていますね。
わたしのF30より写りがいいので
私のは露出がおかしのかと、考えてしまいます。

書込番号:6101245

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1203件

2007/03/11 17:24(1年以上前)

夜の風景が綺麗に撮れていますね。さすが高感度のF30ですね。

ロンドンの2階建てのバスとタクシー懐かしく拝見させていただきました。以前、ロンドンを観光した時、これに乗りました。タクシーで大英博物館へ行ったのですが、運転手の方がとても親切だったことを思い出しました。

最新の一人当たりのGNPを調べていたのですが、イギリスは日本より少し多いですね。驚きました。10年以上前は、日本よりずっと低いという印象があったのですが。

イギリス経済が好調なのと、ユーロ高のせいなんでしょうか。ともあれ、イギリスへの興味は尽きません。

写真、ありがとうございました。

書込番号:6102593

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

待ってました!

2007/01/14 23:09(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F30

スレ主 よぶこさん
クチコミ投稿数:77件

早く発売してほしいな!

FinePix F40fd
1/1.6型有効830万画素

SDメモリーカードとxDピクチャーカードの
両方に対応するスロットを搭載
価格は米国で299ドル
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/other/2007/01/11/5350.html

書込番号:5882792

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4件

2007/01/14 23:25(1年以上前)

http://bbs.kakaku.com/bbs/00500811073/SortID=5847846/
情報が古い

書込番号:5882895

ナイスクチコミ!0


スレ主 よぶこさん
クチコミ投稿数:77件

2007/01/14 23:41(1年以上前)

それはそれは失礼しました。

>情報が古い

=他に新しい情報があるのでしょうか?

書込番号:5882994

ナイスクチコミ!0


Yama_Takaさん
クチコミ投稿数:58件

2007/01/15 00:05(1年以上前)

古いと言うか……既に何人もの方が書き込んでいます。

書込番号:5883119

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2007/01/15 06:48(1年以上前)

日本では発売しないよ

書込番号:5883717

ナイスクチコミ!0


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2007/01/15 07:55(1年以上前)

>情報が古い

情報が古いと言うのは、もうすでに(1月6日)この話題があがっているという事です(^^)

書込番号:5883779

ナイスクチコミ!0


スレ主 よぶこさん
クチコミ投稿数:77件

2007/01/15 12:05(1年以上前)

>日本では発売しないよ

日本では発売されないんですか。
4月に米国へ行くので買ってこようかな。
みなさん、お騒がせしました。

書込番号:5884238

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「FinePix F30」のクチコミ掲示板に
FinePix F30を新規書き込みFinePix F30をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FinePix F30
富士フイルム

FinePix F30

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 5月27日

FinePix F30をお気に入り製品に追加する <811

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング