FinePix F30 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:630万画素(有効画素) 光学ズーム:3倍 撮影枚数:580枚 撮像素子サイズ:1/1.7型 FinePix F30のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FinePix F30の価格比較
  • FinePix F30の中古価格比較
  • FinePix F30の買取価格
  • FinePix F30のスペック・仕様
  • FinePix F30のレビュー
  • FinePix F30のクチコミ
  • FinePix F30の画像・動画
  • FinePix F30のピックアップリスト
  • FinePix F30のオークション

FinePix F30富士フイルム

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 5月27日

  • FinePix F30の価格比較
  • FinePix F30の中古価格比較
  • FinePix F30の買取価格
  • FinePix F30のスペック・仕様
  • FinePix F30のレビュー
  • FinePix F30のクチコミ
  • FinePix F30の画像・動画
  • FinePix F30のピックアップリスト
  • FinePix F30のオークション

FinePix F30 のクチコミ掲示板

(16446件)
RSS

このページのスレッド一覧(全269スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FinePix F30」のクチコミ掲示板に
FinePix F30を新規書き込みFinePix F30をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信18

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F30

スレ主 ken311さん
クチコミ投稿数:1709件 FinePix F30のオーナーFinePix F30の満足度5 へたの横好き日記帳 

数日前に「もうカキコミしない」なんて威勢の良いことを言っていた馬鹿者のken311でございます。

「三日坊主とはまさにこのこと」というくらい、舌の根もかわかぬうちで大変お恥ずかしい限りですが、

以前のスレで話題になった、「F30の絞りによる変化」を実験いたしました。

F8.0でも1/4秒のシャッタースピードをかせぐために、ISO400かつ露出補正−2/3段で撮影しています。
台に固定して、10秒セルフタイマーで撮影。
ピントは画面中央のワゴンの角あたりにあわせています。

以下その画像です。

<F2.8 1/28秒>
http://dejicameamagoiwana.up.seesaa.net/image/DSCF0820.jpg
<F4.0 1/15秒>
http://dejicameamagoiwana.up.seesaa.net/image/DSCF0821.jpg
<F5.6 1/7.5秒>
http://dejicameamagoiwana.up.seesaa.net/image/DSCF0822.jpg
<F8.0 1/4秒>
http://dejicameamagoiwana.up.seesaa.net/image/DSCF0823.jpg

コンデジの「絞り優先」なんかはほとんど意味がない、と勝手な先入観を持っていたボクにとっては、これを見比べると正直ちょっとびっくりなくらいでした。
先入観持ちすぎても良くないなあ、当たり前だけど自分はつくづく素人だなあ、と感じたりしました。


あと、追記で(というか実はこっちがより言いたいことだったりするんですが・・・)上記の画像云々とは無関係で恐縮なのですが、
「Z1000の板でたくさんのカキコミが削除されてしまったこと」についてなのですが、
いいわけがましいのですが、まずボクは「削除依頼」は全くしていないんですね。
ただちょっと気になるところがあったので、それを問い合わせたところ、キレイに削除されてしまっているではありませんか!
もちろん、削除権限は管理者の方にあるので文句は言えませんが、「削除」はボクの意図するところではまったくなかったことだけご理解ください。

そして、まずは、「削除」されてしまったカキコミをして頂いた方々には、結果的に「ボクの問合せが削除を招いてしまった」ことを、心よりおわび致します。

特に、on the Willowさんには申し訳ない気持ちでいっぱいです。

あと、他の方々にもボクの余計なお世話的カキコミがきっかけで、不快な思いを抱かせてしまって、本当にスミマセンでした。

今後は余計なお世話的なカキコミは出来る限りしないよう心がけたいと思います。

適当takebeatさんのデジカメ論は、ボクも色々参考にさせてもらうところですので、F30の板も含めどんどんご活躍して下さい。

それでは、またよろしくお願いします。

書込番号:5434755

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4111件Goodアンサー獲得:26件 FinePix F30のオーナーFinePix F30の満足度5

2006/09/13 02:36(1年以上前)

詳しい事情は知りませんが、とにかく帰ってきてくださってほっとしています。
価格.COM に来ている人の共通項は「デジカメが好き、写真が好き」って部分なんですから、これからも情報交換して行きましょう。

書込番号:5434805

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4111件Goodアンサー獲得:26件 FinePix F30のオーナーFinePix F30の満足度5

2006/09/13 02:40(1年以上前)

メインテーマは「絞りによる描写の変化」でしたね。
サンプルでは感じませんが、F8 くらいに絞ると「小絞りボケ」と呼ばれる現象が起き、全体がモヤっとして解像感を失うと思います。
たぶん F30 くらいのサイズの CCD でもそうなると思います。

書込番号:5434810

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11269件Goodアンサー獲得:348件

2006/09/13 03:25(1年以上前)

F30も含めFXX系は、マクロ時のフラッシュでF8になったり晴れた日の屋外でF8になったりするときの描画はいいので、以外といける口のような気がします。あとはやっぱり普通のプログラムラインが欲しいです…

書込番号:5434866

ナイスクチコミ!0


Stock5さん
クチコミ投稿数:2006件Goodアンサー獲得:11件

2006/09/13 07:57(1年以上前)

ken311さん
F30使い出してから、其れなりに変化が見られるので
マクロ時などには絞り優先モードを使っています。
ただ優先モード時はシャッター1/1000までなので
日中ではF2,8に出来なくて一段絞る事もあります。

通常撮影でも、絞り開放近くで、被写体が近い時など、
前後ボケの様なのも出たりします。
F30はコンデジの中では被写界深度が浅いとは感じていました。

秋の新製品ラッシュです!
これからも製品比較ヨロシクお願い致します(^^

書込番号:5435048

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6044件Goodアンサー獲得:24件 FinePix F30の満足度5

2006/09/13 08:41(1年以上前)

とりあえずホッとしました。実験の感想は後ほど…

書込番号:5435111

ナイスクチコミ!0


NIN4367さん
クチコミ投稿数:26件

2006/09/13 10:10(1年以上前)

F30は他のデジカメに比べ被写体深度浅いですよね。

誰か検証してくれませんかね。

書込番号:5435276

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:190件 気ままな写真〜楽しむ心〜 

2006/09/13 12:01(1年以上前)

>Ken311さん
同一条件での比較ありがとうござます。
T9にてフラッシュが「使えるなぁ」と感じた私は
F30の「iフラッシュ」にちょっと惹かれてますw
撮影するときはいつも時間がないので・・・

こういった比較をすることによって
機種の特色や違いを見れるのはとても有意義だと思います

お帰りなさいませ(^^

書込番号:5435519

ナイスクチコミ!0


一体型さん
クチコミ投稿数:5375件Goodアンサー獲得:230件

2006/09/13 13:34(1年以上前)

単純に実焦点の差ではないでしょうか。
例えばIXY800は5.8mm f2.8。F30は8mm f2.8ですから。
1/1.7(1.8)型CCD機って案外と被写界深度は浅いですよ。

小絞りぼけはわたしも以前,他の機種で試したけど、2段までは拡大しても全く違いがわかりませんでした。3段絞ると等倍で比較して、微妙に違うのかな〜?という程度でした。
逆に被写界深度は1段絞るごとに体感できるほど変化しました。
カメラ(レンズ?)によって違うだろうから実際にken311さんのように撮り比べてみるのが一番だと思いますよ。
2段で体感できるほど差がでるレンズもあれば3段絞っても体感できる程差がでないものもあるでしょうから。

書込番号:5435729

ナイスクチコミ!0


NIN4367さん
クチコミ投稿数:26件

2006/09/14 00:05(1年以上前)

人物を撮るといつも前ピン気味なんですが、皆さんはそういう事はないですか?

書込番号:5437428

ナイスクチコミ!0


スレ主 ken311さん
クチコミ投稿数:1709件 FinePix F30のオーナーFinePix F30の満足度5 へたの横好き日記帳 

2006/09/14 00:31(1年以上前)

KissDNで撮影する際は「AVモード」で「被写界深度」や「ピント」については注意しながら撮影するのに、F30や他のコンデジではほとんど「Pオート」で撮影していて「深度」も「ピント」もいいかげんにしか考えていなかったなあ、と感じました。
当たり前のことですが、「深度」や「ピント」の話は、F30だって慎重に考えても良いことですよね。

NIN4367さん

他のコンデジは今はボクはP4しかないですが、いずれ検証してみます。
あと、人物撮影の際は、F10のときは「ちょっと甘いなあ」と感じるときがありましたが、今考えてみると「ピンボケ」だったのかなあと思います。
F30はF10のときよりは甘さを感じる確率は低いような気がしてますが、ボクのヘタクソ技術のせいの気もするので、真偽の程はちょっとわかりません。

書込番号:5437546

ナイスクチコミ!0


NIN4367さん
クチコミ投稿数:26件

2006/09/14 01:29(1年以上前)

Ken311さん、

F30は人物、特に女性を撮るとパソコンのモニタで縮小の状態で見る限りふわっとしたとてもいい感じに撮れています。
まだ印刷をしたことはないですが、印刷してもとても非常にいい感じになるんだと思います。

しかし等倍でみると、顔でなくほんのちょっと手前の手や肩のほうが、顔よりピンが来ているなーと感じの場合がほとんどです。

またOfficeで女性を撮った写真を見ると、女性は上記のような感じで写りますが、背後のパソコンの画面その他がぼけていて、それが被写体深度が浅いと感じた理由です。

上記理由から女性や赤ちゃんを室内で撮るのには最適なカメラだと思っています。そのような被写体はくっきり写ればいいって言うもんじゃありませんもんね。

私自身はテストはしていませんしできませんが、Ken311さんがテストをする上で私から提供できる情報等あれば連絡ください。
できるだけのことは協力します。

補足ですが今回F30を買った時に、手持ちのデジカメをいくつか友達に売ろうと思ったんです。売る前に動作を確認しようと思ってミノルタのF300に電池を久しぶりに入れ何枚か撮ってみるとF300の方がF30より写りが断然いいんでF300は手元に残すことにしました。
明るい屋外で風景を移すなら、500万画素時代のこのF300やコニカのKD510が画質的には一番であったと思います。
今の画質は塗り絵とよく言われますが、私的にはすかすかの絵だと思います。

F30は不思議なデジカメだと思います。
テストすると解像感はあるようですが、人物写真を撮るとふわっと仕上がるので、私はFujiは既に顔認識のソフトを採用しているのかと思ったほどです。










書込番号:5437716

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1203件

2006/09/14 21:30(1年以上前)

何はともあれken311さんが帰ってきたことが、うれしいです。

書込番号:5439887

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6661件Goodアンサー獲得:10件

2006/09/14 21:47(1年以上前)

ken311さん、お帰りやす!(^^;)
-----------------
京都のおっさんさん

小絞りボケは、机上計算ではまさしくそのとおりですが、
実態は、意外と実用になる事が多いようです。

http://bowwow.seesaa.net/original/DSCF2080.JPG

(富士F10:ISO200、F8、1/15秒、スローシンクロ発光、望遠端)
目視評価でなら、鑑賞サイズと光源次第というのが相場かも?(^^;)

書込番号:5439966

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6661件Goodアンサー獲得:10件

2006/09/14 21:56(1年以上前)

駄レス、ご容赦を・・・m(_ _)m

>> ken311さん、お帰りやす!(^^;)

って、昨日のスレ立てだったのですネ。
今まで気が付きませんでした(^^ゞ)

価格コムの掲示板が改変されてから、過去スレを
チェックしなくなっているものですから・・・(^^;;)

書込番号:5440003

ナイスクチコミ!0


スレ主 ken311さん
クチコミ投稿数:1709件 FinePix F30のオーナーFinePix F30の満足度5 へたの横好き日記帳 

2006/09/15 08:52(1年以上前)

みなさま、コメントありがとうございます。

いずれにせよ、F30で「少し甘いんじゃないかなあ」と感じるケースの対処策の1つとして、「絞る」ことは十分価値がありそうだということがわかって良かった?ような気がしました。

まだまだ使い勝手がありそうです。

書込番号:5441431

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5190件Goodアンサー獲得:272件

2006/09/15 13:22(1年以上前)

おかえりなさい。
いろいろ自分なりの意見もあるのですが、ちょっと忙しいのでまた明日書き込みます(><)

書込番号:5442003

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6044件Goodアンサー獲得:24件 FinePix F30の満足度5

2006/09/24 00:08(1年以上前)

やっとブロードバンドらしい回線と、広いディスプレイに戻って来れたので、じっくり拝見しました。

一般的に(?)クッキリ写るという評判の F30 ですが、40i を使っていた方が、F30 を使って「ピントがボケたような」と感じていたのは、正にこれが原因だったのかと思いました。(40i では F9.6)
F8.0 と F2.8 では違うカメラのようですね。
コンパクトデジカメは被写界深度が広くてボケ味が出ないという話はよくありますが、この写真では壁模様はもちろんのこと、瓶やカレンダーですら、ピントが変わってきているのがわかります。
絞り優先をもっと上手く使わなければ…と感じる実験でした。
ありがとうございました。

書込番号:5472099

ナイスクチコミ!0


Satosidheさん
クチコミ投稿数:2447件Goodアンサー獲得:14件 FinePix F30のオーナーFinePix F30の満足度5

2006/09/24 01:42(1年以上前)

>>ken311さん

おかえりなさい〜(^-^)ノ~~

書込番号:5472405

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

デジカメwatchの記事

2006/09/21 12:52(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F30

クチコミ投稿数:230件

http://dc.watch.impress.co.jp/cda/webphoto/2006/09/21/4650.html
良い点も悪い点も客観的かつ的確に捉えたレポートだと思います。

F30でベストショットを撮る(ベストプリントを得る)コツ、も参考になります。

書込番号:5463904

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6044件Goodアンサー獲得:24件 FinePix F30の満足度5

2006/09/21 23:04(1年以上前)

一眼と比較しているんだなぁと感じました。
次はぜひ IXY800is や EX-Z1000 の批評をして欲しいです。

書込番号:5465558

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

新製品の発表は10月以降?

2006/09/19 22:24(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F30

クチコミ投稿数:60件

こんなことがあるので新製品の発表は10月以降でしょうかね?

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060919-00000042-rbb-sci

書込番号:5458873

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:698件Goodアンサー獲得:3件 最低限度のカメラ知識で... 

2006/09/19 23:05(1年以上前)

ええ、10月以降です。
こんなことだろうが、あんなことだろうが10月以降と予想・予測しています。
a)年末年始向けの新商品説
 クリスマス+ディズニーランドCM(F11と同じ?)
 「お正月を写そっ!」のCMに出る?
b)卒業/入学時期合わせ説

その他の読み、ありますか?

書込番号:5459140

ナイスクチコミ!0


0gさん
クチコミ投稿数:11件Goodアンサー獲得:1件

2006/09/19 23:22(1年以上前)

こんばんは。
F10, F11, F30の発売された間隔からすると12月・・・?と私は予想しています。
ボーナスも出ますし。
でも早く出てほしいですね。^^

書込番号:5459255

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2006/09/20 23:30(1年以上前)

http://www.fujifilm.co.jp/corporate/news/article/ffad0001.html

この記事から考えると、すぐには新製品発表はなさそうですね。
F30、大変気に入っていますが、後継機にも期待が高まります。

書込番号:5462595

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

感動しました!

2006/09/17 21:35(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F30

クチコミ投稿数:5件

皆様始めまして。
本日F30を購入いたしました。
以下、少し愚痴っぽくなりますがお許しください。

2年ほど前、生まれて初めてのデジカメを購入しました。
購入したのは、その前のモデルを買った友人のお勧めと、店員さんのおすすめもあり、FUJIのF420です。
デジカメの知識がほとんどなかった自分も悪いのですが、買ってからは後悔ばかりでした…。
50枚も撮れば赤く点滅するバッテリー。
旅行の時、すぐに使えなくなるので、予備のバッテリーを購入しても、結局旅の最後まで持たないこともしばしば・・・。

フラッシュを焚いても暗い画面。それよりふるい機種であるはずの友達のデジカメの方が綺麗だったので、もう泣きそうでした…。

「外れ」をひいちゃったのかな…と、悲しくなりました。

そんな2年間でFUJIとデジカメに対する情熱みたいなものは失われていきました。
そして、先日とうとう壊れてしまい…。

せっかく買ったxdピクチャーカードが無駄になるのも悔しいし、何よりあの時FUJIをお勧めしてくれた友達や店員さんの言葉が全て間違っていたとも思いたくなくて、半ば祈るような気持ちでこちらのスレッドを見て購入を検討しました。

そして今日購入を決め、ためしに部屋の電気を暗くして撮ってみたところ…。

感動しました!本当に涙が出るほどうれしかったです!

まだまだ写真は素人だし、お世辞にもうまく撮れたことなんてほとんどありませんけど、この機種を手に入れて、もっとたくさん撮りたい!という気持ちになりました。

皆様のたくさんのご意見のおかげです。

うまく撮れるかわかりませんがこれを持ってディ○ニーランドのハロウィンバージョンのホーンテッドマンションをおさめてきます!
頑張って綺麗にとれるよう、これからお勉強です(*^_^*)

書込番号:5451045

ナイスクチコミ!0


返信する
HalPotさん
クチコミ投稿数:592件Goodアンサー獲得:14件

2006/09/17 21:50(1年以上前)

くぅ(T_T)
なんかF30使ってる自分も一緒に褒められてるようにうれしい・・・

書込番号:5451124

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6455件Goodアンサー獲得:108件

2006/09/17 21:51(1年以上前)

良かったですね。

このカメラは、バッテリーの持ちも異常に良いので
XDピクチャーカードを買い足したくなるかも?

F420は、バッテリーの評判があまり良くなかったですね。
フラッシュですが、撮影可能距離 
広角:約0.3m〜約3.5m  望遠:約0.6m〜約2.7mなら
暗くならないと思いますが・・・。

書込番号:5451128

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1661件Goodアンサー獲得:6件

2006/09/17 22:02(1年以上前)

旅行期間が何日くらいか判りませんが、宿で充電することも出来ますので、次からは充電器も持参してはどうでしょう。

書込番号:5451170

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2006/09/17 22:30(1年以上前)

皆さん、レスありがとうございます。

>HalPotさん
私もF30ユーザーの一人になれてうれしいです(^_^)

>ムーンライダーズさん
たとえば同じ環境で友達(FUJIユーザーやその他メーカーユーザー)のデジカメと撮り合いっこしても、私のだけ暗すぎて使えない…という事がしばしばだったのです。
この機種はそういうものなんだ…と諦めてしまって追求しなかったのですが、もしかしたら不具合だったのかもしれないですね…。

>インプとエボのFCさん
充電器+予備のバッテリーを持っていっても、宿に帰るまで1日持たなかったんです…。
テーマパークが大好きなので、バッテリーが持たずにショーやパレードを満足に撮る事ができなかったのがすごく悔しかったんです。
でもこの機種はバッテリーも長持ちとの事ですので、期待大!ですね。でも、アドバイスいただいたとおり、旅行の時に充電器はちゃんと持っていこうと思います。

書込番号:5451290

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:185件

2006/09/17 23:13(1年以上前)

こんにちわ
はじめまして

F401を現役で使っています
メディアを交換して
100枚程度撮影したこともあります
バッテリーが持たなかったことはないです
写真もきれいに撮れています。

きっと、ちょっと運が悪い個体を引いてしまったのかな?

もし、まだF420がお手元にあるようでしたら
よろしかったらお引取りしますよ
着払いの送料位しかだせませんが(汗)

でも、F30でうまく写真が撮れたようで
よかったです(*^_^*)

書込番号:5451496

ナイスクチコミ!0


ヴォスさん
クチコミ投稿数:123件Goodアンサー獲得:5件

2006/09/18 01:23(1年以上前)

ホーンテッド・マンション「ホリデーナイトメアー」は
Qラインの終わり辺りから全域撮影禁止ですよ・・・
強行撮影してソリを止められないようにして下さいね。

書込番号:5452072

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2006/09/18 20:40(1年以上前)

>元祖M1号さん
F420の前の機種を購入した友人のカメラはバッテリー長持ちするんです。だから購入当時、F420のあまりのバッテリーの持ちの悪さに不思議がられました…。

お申し出はとてもうれしいのですが、前述したように壊れてしまっているのです…。
画面に七色の嵐が発生して、そのまま撮っても普通に映ってたりするんですが、やはりこの状態のものですので…。
お気持ちだけありがたく頂いておきます!ありがとうございました(*^_^*)

>ヴォスさん
そうなんですか!?
ホーンテッドマンションはフラッシュさえたかなければ撮影可能だと認識してたので…。
キャストの方に撮影可能エリアを確認してから撮りますね。
お教えいただいてありがとうございました。

書込番号:5454864

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:185件

2006/09/19 00:17(1年以上前)

こんにちわ>mizukiさん

このF401系、結構好きなんです
F420だと一回り小さくて便利そうです

もし、いただければ修理してなんて
ことを考えてました。

どうも、その七色の嵐はCCDの不良じゃないかと
思うんですよ
私のF401は回収問題になって
実は、修理してあります。

ちょうど、mizukiさんのF420と同じ様な症状です
もしかすると、フジで無償修理してくれるかもしれないので
もったいないような気がします。

私のところにお嫁に来てくれないのは残念ですが(笑)


mizukiさんも、愛着があるカメラだと思うので
もしよろしかったら
フジのサービスステーションに
問い合わせしてみてください。(*^_^*)

書込番号:5456016

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

そろそろ・・・・

2006/09/16 16:07(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F30

クチコミ投稿数:292件 FinePix F30のオーナーFinePix F30の満足度4

そろそろ年末商戦に向けて、新機種発表があるといいですねF30.
価格も30000円くらいになってるし。F40?はどうなるんでしょうね。正直F30ほしいんですけど、年末に向けてちょっと動きあってもいい気がするから… 
衝動買いしそうな機種ありませんね。コンデジ。

書込番号:5446103

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2006/09/16 17:00(1年以上前)

後1月、1月半位で動きがあるのでは?

書込番号:5446219

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2006/09/16 17:01(1年以上前)

最後の仕上げ段階になって、
高感度だけじゃ勝負できないかも、
手ぶれ補正つけなくっちゃ、とあわてているのでは

書込番号:5446225

ナイスクチコミ!0


C2Dさん
クチコミ投稿数:1376件 神玉ニッコール&ねぶた祭&廃墟 

2006/09/16 20:44(1年以上前)

F30も画質に関してはニコンD80並みですから
これに手ブレ補正が付けば完璧ですね(^^ノ

書込番号:5446860

ナイスクチコミ!0


momopapaさん
クチコミ投稿数:3838件Goodアンサー獲得:19件 旅と写真 

2006/09/16 22:11(1年以上前)

手振れ補正はわかりませんが、
きっとfd機能は載せてくるのではないかな?
F31か?

来春は28mm、手振れ補正搭載か??

願望を込めて。

書込番号:5447242

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:292件 FinePix F30のオーナーFinePix F30の満足度4

2006/09/18 17:13(1年以上前)

kinaが待ちどう惜しい

書込番号:5454149

ナイスクチコミ!0


HalPotさん
クチコミ投稿数:592件Goodアンサー獲得:14件

2006/09/18 22:30(1年以上前)

前にも書いたけど、この秋発売のS4桁シリーズに手振補正機能が内蔵されていたら、次のFシリーズでの採用も期待できたでしょう。
でも採用しなかった。
どう考えてもS4桁シリーズより先にFシリーズやZシリーズに手振補正機能が内蔵されるとは思えないです。
もしやったらFUJIという会社の思考回路を疑います。

書込番号:5455439

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信8

お気に入りに追加

標準

アベレージ測光でも白飛びします。

2006/09/16 21:13(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F30

クチコミ投稿数:858件

前にアップしたものは
何者かの手によって削除されてしまったので
もう一回ご紹介します。

わたしの父の車の中での撮影です。
わたしが食べたアイスの袋が思いっきり飛んでます。
もう一枚は、わたしのテクで露出補正したものです。

http://photo.www.infoseek.co.jp/AlbumPage.asp?un=111253&key=1640198&m=0

書込番号:5446970

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:858件

2006/09/16 21:16(1年以上前)

アベレージでも安心できません。

この機種は常に白飛びの写真に警戒必要です。
ここまで気の使うデジカメはあまりありません。

書込番号:5446988

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6044件Goodアンサー獲得:24件 FinePix F30の満足度5

2006/09/16 21:40(1年以上前)

かなり以前にアップしたものと同じですね。
やはりぐうたらタラコさんは F30 を持っていないのでしょうか?

どんな状況でも白飛びが起きないデジタルカメラは壊れています。
写真のように、光が正反射してカメラに飛び込んでいる状況であれば「白く」写るのは当然ですし、他機種でもそのようになります。

ということで、もし本当に F30 をお持ちなら、F30 が壊れているのでしょう。F30 をお持ちでないなら、ぐうたらタラコさん本人が壊れているのだと思います。
どちらかを修理に出すことをお勧めします。

書込番号:5447104

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19525件Goodアンサー獲得:924件

2006/09/16 22:11(1年以上前)

私がソフト開発の主任で
評価測光の担当者の上がりを確認するなら
ぐうたらタラコさん のテクでは満足しないでしょう。

袋の質感もシートの肌触りも
白トビを抑えては伝わりません。

富士にはいい技術者がいるということです。

書込番号:5447236

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6073件 FinePix F30のオーナーFinePix F30の満足度5

2006/09/16 22:14(1年以上前)

F30のようですね。

カメラのデータを見させてもらいました。
ISO1600で撮影して、
EV 0 と EV-2.0 だけですね。

ISO1600で取る意味が判りませんが。

書込番号:5447256

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1299件Goodアンサー獲得:1件 FinePix F30の満足度5

2006/09/16 22:31(1年以上前)

とりあえず、タラコさんの画像アップに敬意です。

これを見て、
みなさんで判断されれば良いと思います。

書込番号:5447354

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:67件

2006/09/17 09:40(1年以上前)

光の入射と反射があっていればこのような結果は明白でしょう。
白とびってww運動場をうさぎ跳びでもして来なさい。

書込番号:5448823

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2006/09/17 10:30(1年以上前)

>ISO1600で取る意味が判りませんが。

意識的かも?

書込番号:5448954

ナイスクチコミ!0


1+1=2さん
クチコミ投稿数:80件Goodアンサー獲得:2件 FinePix F30のオーナーFinePix F30の満足度4

2006/09/17 23:09(1年以上前)

タラコ様、私のつたないカメラ経験から感じた感想は以下のとおりです。
明暗の差が大きい物が同じ画面に入っていれば、どうしても白とびや黒潰れは起きるものだと思います(肉眼は性能がいいので白とび黒潰れを補正できるけど)。それは、たとえ、銀塩であっても同じことです。そういう場合画面の中の何を撮りたいかでつぶれてしまっていい場所を決めるしかないと思います。
もちろん、それをカバーするテクも状況によってはフラッシュたくとかしてできなくも無いかもしれませんが、それは、おそらくコンデジのオート撮影機能の領域を超えたテクだと思います。
補正前後のアイス袋の写真を見せてもらいましたが、白とびの写真のほうが、飛んでいる以外の画面は綺麗ですよね。補正後のものは、背景が黒つぶれに近い状態で、袋の色あいは鮮やかさがなくなっています。
白とびを避けて鮮やかさを犠牲にするか、鮮やかさを取って白とび部分を我慢するか・・・好みの問題だと思います。
それでも、妥協できない場合はどうすればいいかですが、被写体の位置を変えたり光を変えたり(屋外なら時間)と工夫するしかないとおもいます。
また、猫ちゃんの写真ですが、背景の白とびを気になされているかもしれませんが私はアレでいいと思いますよ。余計な背景は潰してしまって、猫だけを撮る。被写界深度を浅くして背景を飛ばす技術と同じです。
しかし、この猫写真私も感じていることですが、微妙なピンと調整が効かないオートフォーカスの限界と言うかそういうのが出てしまっていますね。(顔の何処かには確かにピントが合っているけれど、目にピントが合わない。)私もそれについてはF30を使っていて歯がゆい思いをしております。しかし、まぁ所詮コンデジです。シビアな撮り方しようとしたら枚数とっていいのが何枚かあればいいのではないでしょうか?
もちろんF30には白とび寄りに撮れやすい傾向はあるようですから状況に応じて補正の必要もあるかもしれませんが、綺麗に撮れるコンディションのときも当然沢山ありますよ。
そでももっとシビアに思い通りの写真が撮りたいと言うのであれば、一眼レフで本格的にやるしかないと思います。

ちなみに私、一眼デジカメ欲しいのですが予算的に・・・(涙)。

書込番号:5451469

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「FinePix F30」のクチコミ掲示板に
FinePix F30を新規書き込みFinePix F30をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FinePix F30
富士フイルム

FinePix F30

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 5月27日

FinePix F30をお気に入り製品に追加する <811

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング