
このページのスレッド一覧(全269スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2006年6月30日 01:04 |
![]() |
0 | 2 | 2006年6月29日 23:48 |
![]() |
0 | 9 | 2006年6月29日 17:04 |
![]() |
0 | 5 | 2006年6月28日 06:37 |
![]() |
0 | 8 | 2006年6月27日 20:47 |
![]() |
0 | 11 | 2006年6月26日 23:55 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F30
海外サイトDCRPにF30のレビューが掲載されました。
レビュー
http://www.dcresource.com/reviews/fuji/finepix_f30-review/index.shtml
サンプルギャラリ
http://www.dcresource.com/reviews/fuji/finepix_f30-review/gallery.shtml
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F30
普段は、一眼デジカメでパッパと撮っちゃうんですが、今日は、F30で高感度2枚撮りとか、色々試していたら、段々ロウソクが短くなって行くし、なかなか思うように撮れないし。
F30で、誕生日のロウソクだけの光で撮るのは、難しいです。
何が難しいかと言うと、測光です。ピントをロウソク付近で合わせると、全体が暗くなり、フラッシュを焚くとまた雰囲気が伝わりません。
良い具合の露出を見つけるのに苦労しました。
0点

フラッシュをティッシュで覆って撮ると
そこそこ雰囲気のある写真に仕上がります。
さらに「水中」モードにすると、暗闇での
ピントが合い易くなります。お試しあれ(^o^ノ
書込番号:5213004
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F30
F30の機能を色々調べた所、花火モードだけ、AFを行いません。この場合、恐らく無限遠のフォーカスだと思われます。
ただし、露出時間が長くしか出来ないので、夜景にこちらのモードを使うと良いかも知れません。
昼間の風景は、AF効きますので問題ないかと。
0点

ホワイトバランスが花火に合わせてしまうんじゃないですか?
蛍光灯とかネオン管が多い夜景撮影に使うと色がおかしく
なるんでは?
書込番号:5209659
0点

花火モードと夜景モードのホワイトバランスは、差ほど違いませんでした。
一番違うのは、夜景モードは、絞り解放になり、花火モードは、絞りF8になってしまうことです。
書込番号:5209769
0点

花火モードは、
レンズはF8固定、シャッター速度は1/2〜4秒の間で
設定できますね。
F30のF8というのは、35mmフルサイズのF36ですから
無限遠と考えて良いでしょう。
書込番号:5209791
0点

>Junki6さん
うわ〜これはいいですね
色々弄ってますけど花火モードだけは弄ってませんでした
いい情報感謝です
今度低感度夜景で試してみます
書込番号:5210174
0点

皆さん試して居るISO3200 15秒ってホント、夜を昼にする事が出来ますね。
http://ameblo.jp/junki6/entry-10014078168.html
暗い窓の外が、昼間に写ります。
夜景モードで上手くAFさえ出来れば、凄い写真が撮れそうです。
書込番号:5210286
0点

書き忘れてました。AF失敗した時に、F30は、1.5m付近にピントを置く様ですね。
書込番号:5210293
0点

花火モードですが、
写るんですに‘花火’があったらこんな感じかなと思います。
うちのF30はISO100・2秒・F8、WBはAUTO?、ピントは固定?になるようです。
故障じゃないですよね?
(微妙な設定はできないので、夜景に向いているのか疑問ですが・・)
書込番号:5210538
0点

花火モードで露出補正ボタンを押すと時間が設定できます。
ISO100 WB 多分AUTO ピントは、遠くに勝手に固定って感じです。
書込番号:5210657
0点

Junki6さん、ありがとう。
となると、私は初日から誤解していたコトになります。
アルバムにある試し撮りも超簡単に撮れた可能性が・・。(^^;)
書込番号:5212008
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F30
F30を使っていて、PCへの取り込みにカードリーダーを使っている為、xDピクチャーカードを抜き差しすることが多いのですが、よくこのカードを飛ばしてしまいます。
勢いが良い時は、2m位飛んでしまいます。注意すれば、良いのですが、いつもラフに扱っているのでこんな具合に飛んでしまいます。
http://ameblo.jp/junki6/entry-10014072965.html
0点

ちなみに、T3では、飛びません。携帯電話のminiSDは、F30より更に飛びますw。
書込番号:5206494
0点

そりゃ元気いいですね。
若々しい(笑)。
私は持っているカードリーダーがxD非対応のため、F30に
してから、ケーブル経由がほとんどであまり抜き差ししませんね。
ところで、脱線しますが、
最近私が買った大型TVや携帯電話では、逆に非常に抜きにくい
モノになんと3台連続で遭遇しました。
(TVのSDスロットと携帯(V604SH)のminiSDx2台)
買ったばかりなのに、いきなり押しても押しても抜けてこない・・・
携帯2台は何度もやってるうちに直って動くようになりましたが、
飛ぶほどではありませんし、たまに引っかかって出てこない。
つまみ出すのに苦労するから、いらいらしますね。
私と妻の2台とも同様だったから、品質管理の問題かな?
(かなり多くのダイハツ・タント(車)でもボタンを押して開ける
小さいインパネBOXが開きづらいようですね)
一方、TVのSDは新品時から全くダメで、修理も立ち会いとか
面倒なのであきらめました。
書込番号:5206577
0点

私も良く飛ばします。
xDって小さすぎってくらい小さいですよね。今、おもわず自分の爪とどちらが大きいか比べてみました・・・。
書込番号:5207032
0点

Junki6さん、画像拝見させて頂きました。
xDピクチャーカードは、衝撃に強いのですか(^^;
書込番号:5208208
0点

衝撃に強いか?
私には、分かりません。これは、ソファーの上で動画を撮りましたが、実際の場合は、床に落っこちますね。
でも、それくらいでは、壊れたことは有りません。
床に落ちると、誰かが踏みつける事が有るでしょうから、電車の中で、xDを交換とかする場合には、注意が必要かと思います。
書込番号:5208350
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F30
難波CITY、キタムラで日曜に値段見てびっくり!
少し前には31800円だったのに、
40800円になってました。
まけられないそうです(^^)
何処かの電気やさんが、赤字覚悟で売ってたから
対抗上安くしてたそうです。
それにしてもなぁ。
0点

>何処かの電気やさんが、赤字覚悟で売ってたから
不当廉売は違法行為ですから。
メーカーに奨励金等(?)を強要するのもしかりです。
それをさせている(強いている)のが、(「オープン価格なんやからなんぼでもまけれるんやろ!」とか言う。)アホな消費者。
販売店が摘発でもされれば、消費者に跳ね返ってくんのになァ。ほんまにアホやで。
書込番号:5203439
0点

たまたま以前見たのが特別セールだったからではないでしょうか?
単に元の金額に戻ったと言う事だと思います。
書込番号:5203509
0点

31800円という価格が異常だったとは思いますが、40800円は上げすぎ
のように思います。(ミナピタカードの10%を考慮しても)
書込番号:5203517
0点

他店と喧嘩するなら、仕入れを切ってもやると言ってましたね。
それが難波だったそうです。
書込番号:5203538
0点

まさに株とかの金融商品と同じですね^^;;
チャンスを逃したら悔いだけが残る…
書込番号:5204930
0点

>他店と喧嘩するなら、仕入れを切ってもやると言ってましたね。
これこそ大阪商人の真髄骨頂と思うやなー
そう言えば買い手側も「値切り倒す」の常識とか・・・
大阪界隈で値切らない買い手は大恥をかくとか ← これホンマですか?
売り手、買い手双方とも生(ナマ)で生きておりますなー
(首都の銀座界隈の気取りや人種とは無縁な世界でやすなー)
書込番号:5205974
0点

>大阪界隈で値切らない買い手は大恥をかくとか ← これホンマですか?
わたしは、値切ったことは一回もありません。
「○X円なら買います」とは、言いますが・・・
書込番号:5206580
0点

> 大阪界隈で値切らない買い手は大恥をかくとか ← これホンマですか?
あきまへん。最近の量販店はホンマ渋いですわ〜。
ごねてもナニ言うても、提示額より安ぅなることは少のぅおまっせ。
でも、「これなんぼになりまっか?」「もう少しまかりまへんか?」くらい言うて
おくのは挨拶みたいなもんですわ。
(訳:駄目ですね。最近の量販店は本当に渋いですよ。ごねたって何言ったって、
提示額より安くなることは少ないですから。ですが、「これお幾らくらいになりますか?」
「もう少し安くなりませんか?」くらい言っておくのは挨拶みたいなものですよ。)
書込番号:5207042
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F30
マルチ測光とアベレージ測光の中間って無いんでしょうか。
これを見ると,どっちもどっちという感じがします。
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/longterm/2006/06/26/4073.html
0点

この機種は測候がヘンです。マルチ測候と言っても、他機種の中央重点測候と同じです。
クセが強すぎます。
中国の風景にあわせてるんだと思いますよ。
本当の意味のマルチ測候が欲しいです。
書込番号:5204101
0点

メインとなる被写体が暖色系だと、アベレージ測光で
撮った方が良い雰囲気に仕上がるようです。
メインの被写体が暗くなった場合、フォトレタッチの
トーンカーブで補正してあげる必要があります。
↓F30のアベレージ測光で撮った画像
http://d70world.hp.infoseek.co.jp/F30/ms-06w/
書込番号:5204114
0点

>マルチ測候
新しい気象観測方法??(^_^;)☆\(- - )
書込番号:5204117
0点

>>マルチ測候
富士山頂レーダーがなくなって小さな測候所がいっぱいできたのでしょう。(^O^)
書込番号:5204183
0点

中間も何も「極端に露出が変わった例を下に掲載する。」とありますから(^^;
書込番号:5204415
0点

風景モードはマルチ測光ながら通常のマルチとアベレージの間くらいの測光になります。
ただ撮り上がった写真を見ると測光以外の細々した部分も変化しますから、あくまで風景用に
しか使えないと思いますが。
写りにこだわる場合はマルチ測光+露出補正が最も微調整が利いて良いかと。
よければご参考まで。
http://album.nikon-image.com/nk/NK_ImageView.asp?key=853109&un=132765
書込番号:5204419
0点

フジに敵対心を抱く人って、誰かさんみたいですね…
不満の書き込みなどに必ず賛同する形で表れる所なんか^^;;
書込番号:5204769
0点

F30の測光モード比較です。回りが明るい場合
http://ameblo.jp/junki6/entry-10013617083.html
こちらは、逆パターン。
http://ameblo.jp/junki6/entry-10013758483.html
露出補正出来るんですから、積極的に使うと良いと思うんですけど。
書込番号:5204965
0点

>>Victoryさん
にいふね サンでしたっけ?
ヨイリャ\(^o\) (/o^)/コリャリャ
書込番号:5205134
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





