FinePix F30 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:630万画素(有効画素) 光学ズーム:3倍 撮影枚数:580枚 撮像素子サイズ:1/1.7型 FinePix F30のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FinePix F30の価格比較
  • FinePix F30の中古価格比較
  • FinePix F30の買取価格
  • FinePix F30のスペック・仕様
  • FinePix F30のレビュー
  • FinePix F30のクチコミ
  • FinePix F30の画像・動画
  • FinePix F30のピックアップリスト
  • FinePix F30のオークション

FinePix F30富士フイルム

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 5月27日

  • FinePix F30の価格比較
  • FinePix F30の中古価格比較
  • FinePix F30の買取価格
  • FinePix F30のスペック・仕様
  • FinePix F30のレビュー
  • FinePix F30のクチコミ
  • FinePix F30の画像・動画
  • FinePix F30のピックアップリスト
  • FinePix F30のオークション

FinePix F30 のクチコミ掲示板

(16446件)
RSS

このページのスレッド一覧(全269スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FinePix F30」のクチコミ掲示板に
FinePix F30を新規書き込みFinePix F30をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信16

お気に入りに追加

標準

バカさらしですが・・・

2006/06/09 00:04(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F30

スレ主 ken311さん
クチコミ投稿数:1709件 FinePix F30のオーナーFinePix F30の満足度5 へたの横好き日記帳 

バカさらしですが、F30購入後、ニコンP4、キャノン800ISも続けざまに購入してしまいました。

色々と言われていることを自分で試してみたくなり、今日曇りでしたが、早速撮り比べにいってきました。

ブログの中にも書きましたが、F30と800ISの露出をいじったせいで、全然露出が違う設定になってしまいましたが、それを踏まえたうえでご覧いただけるとうれしいです。

昼の部:
http://dejicameamagoiwana.seesaa.net/article/19014724.html

夜の部:
http://dejicameamagoiwana.seesaa.net/article/19017572.html

露出が異なった画像なので、ホントはコメントしてしまうのもまずいと思うのですが、それもふまえた感想としては、

昼の低感度では、やはり若干800IS・P4の方が良いかなあという印象です。ただ、これはもう「好みの問題」のレベルのような気がします。

夜の方は、テブレ補正vs高感度ですが、静物であればテブレ補正の方が有利と思いますが、800ISのISO200とF30のISO800とで圧倒的な差があるようには見えないので、動体が入ってきたらF30が圧勝になると思いました。

みんな良いカメラで、本来どれかを売却予定でしたが、現時点ではまったく決められなくなってしまいました・・・。

あくまでフシアナ目のボクの好み的な意見ですので、「3機種ほぼ同時に購入するというバカの恥さらし」の画像として、皆様ご覧頂いてそれぞれご自分でご判断いただければです。

書込番号:5152400

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6455件Goodアンサー獲得:108件

2006/06/09 00:35(1年以上前)

おおっ、素晴らしい。
参考になります。
ありがとうございました。

F30は、−1でもなかなか良いですねぇ。
WBも違う感じかもしれませんねぇ。

次回も期待しています。

書込番号:5152510

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1185件 常夏館・別館 

2006/06/09 00:46(1年以上前)

こんばんは。

3機種のご購入おめでとうございます。うらやましい限りです。
なかなか一人の方が3機種お持ちというケースは少ないので、非常に有益サンプルになりますね。

確かに露出補正の違いはあるものの、ニコンP4の画像には驚きでした。以前から気になっていたカメラですが、3機種の中では一番好みの画像でした。
詳細は見ず、P4で撮った写真は当てることができました。

夜の写真は手持ちですよね?P4の手振れ補正は800ISの一段上をいくようですね。800ISは多少ぶれているように見えます。
確かにどれも非常にレベルの高いカメラですが、こうして何も先入観を持たずに画像だけ拝見するとP4に一番ひかれます。
ただ、デジカメの場合操作性や感触、自分にあった使い勝手などもありますから実際手にしてみると、余計どれも良く感じるでしょうね。
これからのアップも楽しみにしています。

書込番号:5152541

ナイスクチコミ!0


タミ子さん
クチコミ投稿数:231件

2006/06/09 01:13(1年以上前)

あたしもP4に惚れちゃいそうだわ。

書込番号:5152618

ナイスクチコミ!0


スレ主 ken311さん
クチコミ投稿数:1709件 FinePix F30のオーナーFinePix F30の満足度5 へたの横好き日記帳 

2006/06/09 05:34(1年以上前)

O−MTさん
>>こうして何も先入観を持たずに画像だけ拝見するとP4に一番ひかれます。

ボクも購入前にデジカメwatchの定点撮影サンプル数種類を20機種分くらいダウンロードし、あえて機種名をかくして個人的な順位付けをして「良い」と感じたものを探しました。(一眼はタテヨコ比でわかってしまいますけど。)
その結果、妻も含めてすべてに1位だったのは「30D」の画像でしたが、P4は他の一眼やR1と並んで上位でしたので「これは好みでストライクに違いない」と思って購入しました。
最近のコンデジの彩度高めの画質と比べるとちょっと違う雰囲気をかもしだしていると感じているので、この雰囲気が好みの方にはオススメできる機種だと思っています。


タミ子さん

800ISの方ではご指摘ありがとうございます。
ご質問にも800ISの方で回答させてもらいました。

書込番号:5152841

ナイスクチコミ!0


スレ主 ken311さん
クチコミ投稿数:1709件 FinePix F30のオーナーFinePix F30の満足度5 へたの横好き日記帳 

2006/06/09 06:02(1年以上前)

ムーンライダーズさん
>>F30は、−1でもなかなか良いですねぇ。

ちょっとスミマセン。露出−1というのは、操作上1コずらすという意味でして、−1段ではなく、−1/3段という意味です。

ことばの使い方間違っていて申し訳ないです。

書込番号:5152853

ナイスクチコミ!0


REV4さん
クチコミ投稿数:9件

2006/06/09 08:09(1年以上前)

この写真だけの判断で言えば
P4が他より明らかにいいですねぇ
昼間夜問わず
あのデカサがネックになって買わなかった人も多いんだろうなぁ

書込番号:5152963

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:88件

2006/06/09 09:33(1年以上前)

P4は、プログラムシフト機能、ブラケッティング機能などなどの搭載からみて明らかに“作品指向”のカメラだと思っていましたが、実際の画質もよさそうです。一方、800ISはプログラムAEだけという点がちょっと不満ですが、ソツがない優等生カメラだという世間の評判は良く聞きます。この3機種の中では、誰でも使えて買ったあとの不満が一番少ない機種だろうと思います。人におススメするなら無難なこれでしょうか。
さてF30はといえば、これまでの書き込みでは、「AUTOモードだけではよく撮れない」「F11から飛躍的に進歩したとは思えない」「ISO感度を様々なモードでより自由に設定したい」「過度の期待は禁物」などの批判もありますけど、とにかく昼から夜、屋外から室内までスナップ的に撮ろうという場合、選択肢として無視することはできない機種、というポジションですかね。
別にF30を神格化する人もいないでしょうし、神話や伝説が生まれているとも思いませんが、妙に貶めよう(けなそう)とする書き込みがあるのが不思議です。



書込番号:5153054

ナイスクチコミ!0


スレ主 ken311さん
クチコミ投稿数:1709件 FinePix F30のオーナーFinePix F30の満足度5 へたの横好き日記帳 

2006/06/09 09:44(1年以上前)

おしらせ君さん はじめまして。
おっしゃるご意見まったくごもっともだと思います。
3台ともそれぞれに個性があり、それぞれに素晴らしさを持っていると思っています。同時にそれぞれに弱点もあると思いますが、特にF30は批判的な意見にさらされることが多いように思います。
やはりF30の場合、光量が十分でないシーンでもかなりの画質で被写体ブレを起こさずに画像が残せるという点は、他のコンデジではまだまだ歯が立たない部分と思います。どこかでもカキコミされている方がいましたが、人物サンプルはアップすることが難しいので、F30にとってはアドバンテージを消されて勝負しているようなもので明らかに不利だと思っています。実際のユーザーとして言えば、室内等での動体撮影はISO800以上でシャッタースピードを大きく稼ぐF30は圧倒的です。


あと、追加なのですが、
上にリンクした画像では、露出が違いすぎてしまったので、朝少しだけ撮りなおしたものもアップしてみました。

意外でしたが、800ISがもっとも「明るめに撮ろう」とするプログラムのように思えます。もっともこの画像だけでの話ですので、正確にはどうなのかはまだまだ不明です。

http://dejicameamagoiwana.seesaa.net/article/19030007.html

しつこいですが、よろしければご覧ください。

書込番号:5153072

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2006/06/09 11:04(1年以上前)

Ken311さん、ありがとうございます!!

これからどのデジカメを買おうかと迷っていた私にとってとっても参考になりました。

・・・ken311さんの、多分、写真について造詣が深いのでしょうが、控えめな態度や物腰の柔らかさにも、とても好感を抱かせていただきました。カメラの評価うんぬんよりも、そちらのほうでとてもいい気分にさせていただきました。重ねて感謝感謝です!!(笑)

書込番号:5153228

ナイスクチコミ!0


kiriri0さん
クチコミ投稿数:180件

2006/06/09 11:11(1年以上前)

特殊使用はともかく画質優先なら、ニコン、キヤノン、オリンパスこの辺が無難なようですな。決め付けですが。

書込番号:5153254

ナイスクチコミ!0


HACK-GTさん
クチコミ投稿数:2件

2006/06/09 11:19(1年以上前)

>おしらせ君
まったくその通りですね
フジスレはF10以降こういう流れですねいつも

>ken311
もう好み以外ないですね本当に
後P4は少し暗く写ります。それを好む人もいるし
これも結局は好みw

書込番号:5153263

ナイスクチコミ!0


Junki6さん
クチコミ投稿数:3183件Goodアンサー獲得:40件 FinePix F30の満足度5 おすすめデジカメ 

2006/06/09 12:06(1年以上前)

ニコンP4良いですねぇ。
でも、真ん中の車のナンバーが読めそうなのは、F30の様な気がします。

by http://ameblo.jp/junki6/

書込番号:5153350

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:52件

2006/06/09 18:56(1年以上前)

Ken311さん、比較写真アップ楽しく見させていただきました。ありがとうございます。夜景の写真の色合いが、F30と800ISでずいぶん違うようですが、見た目に近いのは800ISのほうなんですかね。

私、F30と800ISの購入を迷っているところなのですが、F30のiフラッシュの至近距離からの撮影での顔などの白とびのしにくさに惹かれています。800ISもフラッシュの調光機能があると言ううわさですが、もし可能なら至近距離からのフラッシュ撮影の白とびのしにくさの比較などアップしていただけるとうれしいのですが。

書込番号:5154143

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11269件Goodアンサー獲得:348件

2006/06/09 19:48(1年以上前)

P4はコントラストや彩度が低いので階調を出す設定の感じがします。その点でIXY800ISとは違って見える気もします。ISO感度幅が狭いのもコントロールしやすく画質が良くできる感じです。
F30は人物の被写体ブレ、P4は風景に強く対局のカメラでIXYは両方撮りの感じなので、感度とフラッシュ時の仕上がりで選択は違うかもしれません…

書込番号:5154256

ナイスクチコミ!0


Satosidheさん
クチコミ投稿数:2447件Goodアンサー獲得:14件 FinePix F30のオーナーFinePix F30の満足度5

2006/06/09 21:15(1年以上前)

>>ken311さん

お見事です。
P4の補正力は、あの本体の大きさとFX9より重いことも関係してるんじゃないかと思います。
コンパクト機の手ブレ補正で一番本命視してたのがP3・P4でしたから、大変参考になりました。

確かに皆さん仰るように風景撮りを主体と考えるとP4が最適のように思えますよ。
風景撮りですと高感度も必要有りませんものね。

書込番号:5154486

ナイスクチコミ!0


スレ主 ken311さん
クチコミ投稿数:1709件 FinePix F30のオーナーFinePix F30の満足度5 へたの横好き日記帳 

2006/06/10 00:19(1年以上前)

たけろっちさん
こちらこそ拙い画像をご覧いただきありがとうございます。
基本的に掲示板でのやり取りも出来る限り気持ちよく進められればと思っています。時にムキになってしまったりするのですが、自分も含めて楽しくやり取りできるよう以後も心がけます。

初めてのスバル車さん
こんばんは。夜景の「見た目に近い色」ですが、F30と800ISの中間くらいだったような・・・。あやふやな記憶でスミマセン。ちょっと定かではありません。

ねねここさん
Satosidheさん
少ししか使っていないのであくまで第一印象なのですが、ボクも同様な印象です。低感度風景のP4、高感度動体のF30と、2台併用が理想のような気がしますが、お許しがでるかどうか現時点では不明です。1台でということなら800ISという選択肢もアリかもです。

書込番号:5155182

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信15

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F30

スレ主 Yoshio7さん
クチコミ投稿数:9件

Canonから1.8インチCCDの手振れ補正のデジカメが、発売された時、F30の人気は、急落すると思います。その時、僕は、F30を買います。

書込番号:5140863

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:52件

2006/06/05 00:09(1年以上前)

ええっ?そんなのが発表される予定あるのですか?何か根拠でも?

書込番号:5140876

ナイスクチコミ!0


さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2006/06/05 00:29(1年以上前)

>Canonから1.8インチCCDの手振れ補正のデジカメが、発売された時

近い将来でも人気が急落はしないでしょうね。
仮に人気が急落しても価格が急落するとは限りませんから。
それに…その時フジからはノイズが大幅に軽減した高感度に手振れ補正機能がついた新機種が出てるかもしれませんね。

書込番号:5140943

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:474件

2006/06/05 00:53(1年以上前)

ハニカムを好む人がいるのと同様、DIGICUは好き嫌いがあるからね・・・。

書込番号:5141007

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:52件

2006/06/05 03:15(1年以上前)

IXY700の後継機が出てませんから。いずれ出るとは思います。CCDがそのままだといいんですが。

書込番号:5141222

ナイスクチコミ!0


スレ主 Yoshio7さん
クチコミ投稿数:9件

2006/06/05 03:15(1年以上前)

富士の高速以外の手振れ補正の機種が出たとしても、1号機になるので、問題があると思います。

書込番号:5141223

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15825件Goodアンサー獲得:1029件 よこchin 

2006/06/05 04:06(1年以上前)

1.8インチ=45.72mm!ウォ〜〜〜!



バキッ!!☆/(x_x)

書込番号:5141245

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1297件Goodアンサー獲得:1件

2006/06/05 07:13(1年以上前)

かつてのIXY400のような絵が撮れるといいんですけど。

書込番号:5141341

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1233件

2006/06/05 08:29(1年以上前)

1.8型CCDだと,PowerShot S80の後継機とか…。

書込番号:5141405

ナイスクチコミ!0


HalPotさん
クチコミ投稿数:592件Goodアンサー獲得:14件

2006/06/05 09:02(1年以上前)

>Canonから1.8インチCCDの手振れ補正のデジカメが、発売された時

1/1.8サイズCCDで手ブレ補正って言うと、
FZ30程度のボディーサイズを想像してしまいます。

書込番号:5141432

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2006/06/05 09:24(1年以上前)

1.8インチCCDではなく、1/1.8インチCCDですね?

書込番号:5141457

ナイスクチコミ!0


水鵬さん
クチコミ投稿数:624件

2006/06/05 09:56(1年以上前)

次のFUJI機が順当に今のISO_800の画質がISO_1600に上がり、手ぶれ補正が
ついただけなら(それでもかなりの魅力ですが)、1/1.8インチCCDを搭載して
手ぶれ補正も継続、こちらも順当にISO_800時の画質を上げたキャノン機を
買うでしょうね。…でもキャノン機にi-フラッシュ付いてなかったら
イヤだな…う〜ん、う〜ん…実際発売されないとやっぱりわかんない(笑)。
どっちにも広角対応されたりしたら…

次は今までの中で最も迷うような気がする…。

書込番号:5141511

ナイスクチコミ!0


ken311さん
クチコミ投稿数:1709件 FinePix F30のオーナーFinePix F30の満足度5 へたの横好き日記帳 

2006/06/05 10:31(1年以上前)

IXYの1/2.5CCDと1/1.8CCDについては、800ISの板に素人カキコミさせてもらいましたが、ボクのフシアナ目にはIXY700と800ISとでCCDサイズの差によるものと思われる画質の差というのは感じません。

800ISのサンプルが初めて出回ったとき、700までとずいぶん印象変わったなあと思いましたが、それはコントラストであったり、彩度であったり、画像処理が変わったというように理解していました。

RAWデータを見比べられるはずもないのであくまで想像の世界ですが、800IS他最近の機種に多い1/2.5型600万画素はそんなに悪くないのではないかというのがボクの印象です。

いずれにせよ、IXYが1/1.8型にしたところでよほどの技術革新がない限り、CCDの素のデータとしては基本的にハニカムCCDの方がデータ上優位を保ち続けるように思います。
この点だけで言えば、仮に1/1.8型でキャノンから新機種が出たとしても、F30はF30で有利性を保ち続けるのではないかと思います。

ここまで極小サイズになるとCCDの大きさよりも画像処理の部分が各機種・メーカーの味付けになっていて、画質に影響しているのではないかと思っています。
これまでのIXYは彩度やらが高すぎると感じていたボクにとっては、画質設定を色々カスタマイズできるという点で800ISも十分魅力があります。

書込番号:5141582

ナイスクチコミ!0


スレ主 Yoshio7さん
クチコミ投稿数:9件

2006/06/05 13:48(1年以上前)

キャノンさんやパナさんは、ビデオカメラの方で、5〜6年前ぐらいから、手振れ補正の機種を出していた。だから、大きさが違うけれど、ノウハウを持っている。

書込番号:5141963

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:405件

2006/06/05 17:40(1年以上前)

で、支離滅裂なあんたはいったい何が言いたいの?

書込番号:5142349

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:698件

2006/06/09 23:30(1年以上前)

僕もDIGICUの発色は好きになれないので、CCDを載せ変えただけなら手を出しませんね。
個人的には、F30はDIGICTの発色に似ていると思ったので、気に入っています。
(Ixy400の絵が好みなので)

書込番号:5154983

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

F30測光モード比較

2006/06/07 10:02(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F30

スレ主 Junki6さん
クチコミ投稿数:3183件 FinePix F30の満足度5 おすすめデジカメ 

先日より、測光モードの違いが非常に気になっていて、比較をしてみました。

http://ameblo.jp/junki6/entry-10013322813.html

 AUTOとマニュアルと、絞り優先で測光モードを変えて使い分けると、良い感じかも知れません。

書込番号:5147320

ナイスクチコミ!0


返信する
楽天GEさん
クチコミ投稿数:2997件 FinePix F30のオーナーFinePix F30の満足度3

2006/06/07 20:29(1年以上前)

テストご苦労様でした。

個人的には、マクロ撮影はスポット測光で
それ以外は全てプログラムAEでOKです。

デジタル一眼レフでも基本的に同じです。

書込番号:5148620

ナイスクチコミ!0


Satosidheさん
クチコミ投稿数:2447件Goodアンサー獲得:14件 FinePix F30のオーナーFinePix F30の満足度5

2006/06/07 20:58(1年以上前)

>>Junki6さん

あら、先越されてましたね。
他機種と比べてどうなのかを分かりやすくするため、私も機種ごとに測光方法を
変更して撮り比べましたけど、F30は露出プログラム悪くないですよね。

ライブドアのフォトアルバムが勝手に写真サイズ変更して保存するため、細部は確認
しにくいと思いますけど、そこのところはご容赦を。

書込番号:5148708

ナイスクチコミ!0


hisa-chinさん
クチコミ投稿数:961件

2006/06/07 22:09(1年以上前)

楽天GEさん、前から気になっていましたが、
ご苦労様じゃなくて、お疲れ様というらしいですよ。
以前、私も知らなくて、先輩に絞られたことがあります。。

関係ない話、失礼m(__)m

書込番号:5148985

ナイスクチコミ!0


楽天GEさん
クチコミ投稿数:2997件 FinePix F30のオーナーFinePix F30の満足度3

2006/06/07 23:47(1年以上前)

hisa-chinさん、ご指摘ありがとうございました。

Junki6さんの顔アイコンが35歳以下なので、この
場合に限っては「ご苦労様」でも問題ないのです。
しかし、日本語って難しい...

・「ご苦労様」と「お疲れ様」の使い方
http://q.hatena.ne.jp/1121833014


書込番号:5149445

ナイスクチコミ!0


スレ主 Junki6さん
クチコミ投稿数:3183件 FinePix F30の満足度5 おすすめデジカメ 

2006/06/08 00:31(1年以上前)

楽天GEさん
 済みません。アイコンは、自分のスタイルがこれが一番合っているので、35際以下にしてあります。
 見た目もその位です。ですが、HPにプロフィールに載せてる様に45歳です。
 楽天GEさんがお幾つか分かりませんが、私はどちらでも気にしていませんので。
 デジカメに関係ない話でしたね。

by http://ameblo.jp/junki6/

書込番号:5149626

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

デジタルARENAレビュ(F30)

2006/06/07 22:19(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F30

スレ主 ytunさん
クチコミ投稿数:1846件 デジカメのレビュー記事リンク集 

デジタルARENAにレビューが掲載されています。
画質、操作性が◎評価ですね。

http://arena.nikkeibp.co.jp/rev/20060606/117013/index.shtml

書込番号:5149023

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:692件Goodアンサー獲得:22件

2006/06/07 22:39(1年以上前)

いい感じですね〜

それだけに、次期モデルでは是非、広角レンズを搭載してもらいたいです。
出来れば手ぶれ補正機能も。

書込番号:5149126

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6073件 FinePix F30のオーナーFinePix F30の満足度5

2006/06/07 22:40(1年以上前)

夜景の撮影場所は、東京海洋大学の大学前にある船と思います。
天王洲アイル駅を降りて、高速道路沿いに行くとあります。

書込番号:5149130

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

いくらまで下がるか?・・あと4週間後

2006/06/04 16:50(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F30

スレ主 saayasyunさん
クチコミ投稿数:10件

「欲しいときが買い時」 と分かっていますが、
今月末に軍資金(ボーナス)が出るのでそこまで待ちます(というか買えない) 
5/27からの発売1週間で約3500円ほど最安値が下がるということは・・・・
 いくらぐらいになっていると思いますか???

書込番号:5139257

ナイスクチコミ!0


返信する
ニーグさん
クチコミ投稿数:21件

2006/06/04 17:58(1年以上前)

すごい勢いですね、こんなスピードで下がっていくのはデジカメとしては普通なのでしょうか?

自分は発売日の次の日に散々値切って購入しましたが、
\37,780でした。

書込番号:5139425

ナイスクチコミ!0


Junki6さん
クチコミ投稿数:3183件Goodアンサー獲得:40件 FinePix F30の満足度5 おすすめデジカメ 

2006/06/04 17:59(1年以上前)

 下がるの早かったですね。
 でも、新製品の情報も無いし、他機種との競争でしょうから、ダントツの宣伝で在庫不足になると上がるかも?
 まぁ、そんな事はないか。
 36800円くらいかな。あくまで個人的予想。

書込番号:5139426

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2006/06/04 18:21(1年以上前)

何も根拠はありませんが、「旧機種のF11の価格+5千円」と見ています。

書込番号:5139492

ナイスクチコミ!0


楽天GEさん
クチコミ投稿数:2997件 FinePix F30のオーナーFinePix F30の満足度3

2006/06/04 18:47(1年以上前)

IXY800ISが先行値下げしたので、それに歩調を
合わせて値下げしているのでしょう。

あくまで予想ですが、今月末には32,800円位?

書込番号:5139575

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9241件Goodアンサー獲得:551件 A&Y`s Photo 

2006/06/04 19:18(1年以上前)

>5/27からの発売1週間で約3500円ほど最安値が下がるということは・・・・

これからは、そんなに値下がりしなような気がしますが。
私の予想は、35,000円前後です。

書込番号:5139677

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:101件Goodアンサー獲得:3件

2006/06/04 23:59(1年以上前)

私もJunki6さんと同じく、36,800円と見ています。
案外下がらないような気がしています。
もしかすると37,500円前後かな?とも。

しかし、ここまで下がるのは予想よりかなり早かったですね。

書込番号:5140832

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

料亭で撮影

2006/06/03 23:40(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F30

スレ主 楽天GEさん
クチコミ投稿数:2997件 FinePix F30のオーナーFinePix F30の満足度3

芸能人御用達で知られる博多の料亭・稚加榮で
500食限定のランチを食べてきました(^o^ノ

室内の照明だけで、料理と店内を撮影しましたが
ISO800までは常用できると感じました。

◆FinePix F30 テスト撮影 Part2 料亭編
(すべて無修正画像 F-スタンダードモード)
http://d70world.hp.infoseek.co.jp/F30/


ただし、フルオートで撮ると、広角端36mmでも
1/80秒まで上がるので、ISO感度が1段上がり
それだけノイズが増えてしまいます。できれば
フルオートでのシャッター設定を、ユーザーが
各自設定できる仕様にして貰えると嬉しいです。

書込番号:5137240

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 楽天GEさん
クチコミ投稿数:2997件 FinePix F30のオーナーFinePix F30の満足度3

2006/06/04 10:33(1年以上前)

一晩経って見返してみたら、あまり美味しそうに
撮れてないですね。

F30は料理の撮影には不向きかもしれません。

料理の撮影には、キヤノンIXY800ISやパナFX01が
最適でしょう。

書込番号:5138336

ナイスクチコミ!0


Junki6さん
クチコミ投稿数:3183件Goodアンサー獲得:40件 FinePix F30の満足度5 おすすめデジカメ 

2006/06/04 10:49(1年以上前)

 料理は、フラッシュ使った方が、綺麗に写りますね。
 フラッシュ使えない場所だったら仕方ないですが、私は、基本的に、フラッシュ使います。
 見た目よりずっと美味しそうに写ることが有りますw。
 まぁ、味は写真では分かりませんけど。

書込番号:5138374

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1243件Goodアンサー獲得:49件

2006/06/04 10:53(1年以上前)

> 料理の撮影には、キヤノンIXY800ISやパナFX01が最適でしょう。

料理の撮影には IXY DIGITAL Lを持って行く(ミニ三脚で長秒撮影してます)のですが、ノイズレスで木目細かい映像が取れてなかなか良かったです。

FX8ではありますが、逆にパナはノイジーで今一歩ってな気がしましたけどね。

書込番号:5138385

ナイスクチコミ!0


Satosidheさん
クチコミ投稿数:2447件Goodアンサー獲得:14件 FinePix F30のオーナーFinePix F30の満足度5

2006/06/04 11:24(1年以上前)

せっかくの美味しそうな料理、なるべく低感度で撮影したいものですから、マニュアルモードの
ISO感度AUTO(400)で撮影されるのが一番のように思いますね。(それかISO200固定で。)
フルオートのみで撮影した結果で結論づけるのは速いように思いますよ。

ただ、静物撮りなら手ブレ補正の付いた機種の最低感度で十分綺麗に撮れる状況だと
F30では勝てない可能性も十分ありますから、あとは写りの好き好きだと思います。
楽天GEさんの撮られたF30のISO200で1/9秒という状況だと、FX9で同じISO200の1/9、IXYで
ISO100の1/8となると思いますから(ひょっとするとISO50で1/8かもしれませんけど)、
出荷時設定でフルオート撮影だとどれも微妙なんじゃないかと思います^^;;

書込番号:5138452

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3401件Goodアンサー獲得:7件 FinePix F30のオーナーFinePix F30の満足度3 takebeatの写真日記 

2006/06/04 11:54(1年以上前)

どっかで聞いたことがあるとおもいましたが、稚加榮は恨ミシュランに取り上げてそこなったお店ですね、

写真はいかにも蛍光灯の下で撮りましたって感じで、料亭と言うより食堂で撮ったような雰囲気になっています、

PhotoshopElementsでお皿の白い部分をターゲットにグレーバランスをとると青みが消え白くなりそれだけでも違いますが、

できればハロゲンランプ、もしくは白熱灯色系の照明だと良かったですね。

書込番号:5138532

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6073件 FinePix F30のオーナーFinePix F30の満足度5

2006/06/04 13:53(1年以上前)

食事の並んだ写真をPaint Shop Proのカラーバランス調整で
温度を5000Kにすると、青みが取れて、見た目が良くなりますね。

書込番号:5138832

ナイスクチコミ!0


スレ主 楽天GEさん
クチコミ投稿数:2997件 FinePix F30のオーナーFinePix F30の満足度3

2006/06/04 14:14(1年以上前)

CMでエビちゃんが「ダントツ高感度」と宣伝してるの
見て買うような人が、三脚は持ち歩かない気がします。

きのう撮影してみて、やっぱり手ブレ補正があった方が、
低感度で撮れて良いですね。次の機種には手ブレ補正を
搭載して欲しいですね。

書込番号:5138889

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「FinePix F30」のクチコミ掲示板に
FinePix F30を新規書き込みFinePix F30をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FinePix F30
富士フイルム

FinePix F30

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 5月27日

FinePix F30をお気に入り製品に追加する <811

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング