FinePix F30 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:630万画素(有効画素) 光学ズーム:3倍 撮影枚数:580枚 撮像素子サイズ:1/1.7型 FinePix F30のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FinePix F30の価格比較
  • FinePix F30の中古価格比較
  • FinePix F30の買取価格
  • FinePix F30のスペック・仕様
  • FinePix F30のレビュー
  • FinePix F30のクチコミ
  • FinePix F30の画像・動画
  • FinePix F30のピックアップリスト
  • FinePix F30のオークション

FinePix F30富士フイルム

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 5月27日

  • FinePix F30の価格比較
  • FinePix F30の中古価格比較
  • FinePix F30の買取価格
  • FinePix F30のスペック・仕様
  • FinePix F30のレビュー
  • FinePix F30のクチコミ
  • FinePix F30の画像・動画
  • FinePix F30のピックアップリスト
  • FinePix F30のオークション

FinePix F30 のクチコミ掲示板

(16446件)
RSS

このページのスレッド一覧(全269スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FinePix F30」のクチコミ掲示板に
FinePix F30を新規書き込みFinePix F30をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

解像感

2006/12/18 13:25(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F30

スレ主 W_Melon_2さん
クチコミ投稿数:4641件

こちらの皆さんの感度が高いという評判に釣られて
購入しました。今まで同社のA500を使っていて解像度
が低く、500万画素なのにcanonのPower shot S40
400万画素に負けているので今回もひょっとしたら低い
のではと思い ビデオ用のインメガチャートを撮って
見ました。下記数値は本当にいい加減ですので数値
自体は信用しないでください。 本数は換算した数値
です。目視です。

ISO 100 1960本
ISO400,800 1760
ISO 1600 1520
ISO 3200 1310

A500が1400本ぐらいでしたからかなり良いようですが
デフォルトでかなり輪郭補正が効いていて画面上は
ぼっーとした印象を受けるのに限界周波数ではかなり
モアレが出ていました。ですからやはり限界解像度は
そこそこだが変調度は低いかもしれません。

感度ですが 皆さんが書かれているように一眼レフ
のようなノイズ量でした。一番のベストはISO800が
ベストのように思います。残念ながらISOオートが
800までという設定が無いのが残念です。
当方走っているバスの中から風景を撮ったり、照明
が無い屋内を撮ったりですので一眼レフの代りに
これから使用するつもりです。でもちょっと操作性は
疑問です。

以上 ご批判あるかもしれませんが いい加減なので
ご容赦

書込番号:5774501

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2006/12/18 15:34(1年以上前)

批判ではありませんが、一眼レフのかわりに使うつもりなら、せめて
Mモードで、ISOは手動設定したほうがいいと思います。
F30のMモードは、一眼レフのMモードとは違って、プログラムモード
のことですので、簡単に使えると思います。

書込番号:5774784

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2006/12/18 16:30(1年以上前)

この批判ようっとうしいわ

書込番号:5774910

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2006/12/18 16:37(1年以上前)

このカメラは性能悪いから

書込番号:5774931

ナイスクチコミ!0


スレ主 W_Melon_2さん
クチコミ投稿数:4641件

2006/12/18 17:19(1年以上前)

すみません 実験の本数ですがこれはビデオのTV本
です。写真の世界では1/2にして下さい。

じじかめ様 アトバイスありがとうございます。
撮影時に余裕があったら ISOは手動にしたいと
思います。困難な環境で撮影すると軟弱なんで
ついautoに頼るこの頃です。

書込番号:5775041

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1533件Goodアンサー獲得:23件 myアルバム 

2006/12/18 17:19(1年以上前)

canonのPower shot S40
1/1.8型CCD 400万画素
いいカメラです。いまだ現役で使用しています。

書込番号:5775042

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10959件

2006/12/18 19:52(1年以上前)

とにかく、F30はベリーグッドなオススメ コンデジです。おめでとう!

書込番号:5775566

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6568件Goodアンサー獲得:1件

2006/12/26 23:17(1年以上前)

>W_Melon_2さん

F30が安くなってきたので、さてどうしようか?と思っていたら、W_Melon_2さんがF30を買われた事に加えて、解像度評価もまずまずとのご報告を拝見したことと、F30の現品売り店が徐々に減ってきたこと、そこそこの売値の店でもおよそ27000円程度だったので、512MBのメモリと共に計30000円(5年保障込み)で私も買いました。
(正月の特売ネタにされそうな気もしましたが、タマが無くなると困るので確実に入手できるうちにと踏み切りました)

広角側はF2.8ですので、ISO800でも期待以上に撮影できました。
室内撮影は、やはり高感度+明るいレンズが効果的ですね。

ストロボとのミックス光源の結果も「ストロボ臭さ」をあまり感じず、予想以上に(私は)好感が持てました。
特に屋外の店頭の展示物の背景に店内が見えるようなシチュエーションでは意外に良好な写りでした。

望遠側はF5ですから、せっかくの高感度がスポイルされてしまうので残念ですが、明るいところでは使い道があるでしょう。


さて、W_Melon_2さんは国外の電化不十分な生活環境でも撮影されるようですので、以下はご参考まで。

・夏目球の下、0.5ルクス程度の撮影
広角端F2.8+ISO1600+長時間露光ONの条件で、手持ち1/2〜1秒で肉眼の印象より少し明るく写るように「感じ」ます(表示モニタやモニタ周囲の照度によって差あり?)。
そのとき、「色」は肉眼よりも出るように「感じ」ます。
手持ち1/2〜1秒では手振れ必至ですから、何枚も写して少しでも使えるものを得ます。
「子供の寝顔」をたまに写したいときがありますが、結構使えます(^^;
おそらく、W_Melon_2さんにも役立つ機会があるものと思われます。


・複数のモードを有効活用
とりあえず、ISO800を「A/S」に、室内撮影用などのため「黒カメラマークM」に「ISO AUTO(400)」を設定し、これを「室内照度以下でのAUTOモード」として当面扱おうとしています。
買って間もないのですが、なかなか良好です。


・意外と使えるビデオモード
少なくとも今世紀以降のビデオカメラが低感度化してしまったため、それ以前のビデオカメラのほうが室内撮影結果が良好であったりするということは、W_Melon_2さんは大変よくご存知の通りですが、F30のビデオモードは意外と良好です(広角端のF2.8)。
撮影中にズームができないとか、メモリを極端に使ってしまうという大きな欠点はありますが、うまく使えば結構良い感じです。
30fpsながらシャッタースピード自体は適当なようで、(百数十ルクス程度の)室内撮影においては、W_Melon_2さんも購入されたIXY-DVM2のAUTOモード1/30秒時よりも動体ボケのわずらわしさがありません。


光学式あるいは撮像素子シフト式の手振れ補正がないのでスローシャッター時には残念な結果となりますが、他社コンパクトカメラが「フジ並みの低ノイズ高感度」に匹敵してくるまでの間は、十分に活用できそうです。

今後のフジのデジカメを購入することがあるとすれば、やはり手ぶれ補正が搭載された機種、また、お遊戯会などの室内演技や屋内スポーツ用途に対しては、手振れ補正+W/F2.8〜T/F3.5の10〜12倍程度の超高倍率ズームレンズ搭載に機種が登場したときになると思います。
(特に後者は切望しています。最悪でも望遠端の開放絞りがF4より暗くならないことを強く希望しています(^^;)

書込番号:5807702

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4111件Goodアンサー獲得:26件 FinePix F30のオーナーFinePix F30の満足度5

2006/12/29 01:03(1年以上前)

個人的には F30 の動画はデジカメ最高クラスだと思っています(含む暗所性能)。
欠点は間引き動画ゆえのわずかなジャギー感、Motion Jpeg としては高い圧縮率によるモスキートノイズ、露出補正すらできないフルオート仕様、くらいなものです。
フジはこんなにいい動画機を作れるのだから、もうちょっと動画に力を入れてください。機能が無さすぎ、というか何も無い。

書込番号:5815677

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6568件Goodアンサー獲得:1件

2006/12/29 22:31(1年以上前)

>京都のおっさんさん

C2100UZの件でお世話になりました(結局修理しました)。


F30の動画の件、全く同感です。
基礎部分は大変優秀かと思うのに、それ以外の部分で潜在能力を落としています。

しかし、潜在能力が落ちてもあの動画画質ですから、たいしたものです。

また、基本的な画質以外の、オートホワイトバランスでF30に負けているビデオカメラを選択するのも非常に容易と思えるぐらいです(^^;

書込番号:5818984

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4111件Goodアンサー獲得:26件 FinePix F30のオーナーFinePix F30の満足度5

2006/12/30 01:05(1年以上前)

暗弱狭小画素化反対ですがさん 今晩は。

動画は大好きなのですが、実は私はビデオの世界は知らないのです。究極的にはお金の問題なのですが(全て購入して試せれば最高ですよね)、現在の環境の問題を考えて、デジカメ動画で納得するようにしています。
ビデオとデジカメの最大の違いは 60i と 30p になるのでしょうか。パラパラは気になりますが、昼間は ND を付けて SS を落としたりとか(これも妥協です)。
あとは色へのこだわりですかね。静止画の WB を追い込んで、動画が静止画と同じ色になるか、など。ビデオを買うのは色の面で勇気が要ります。その意味でフジの動画は WB の設定すら出来ないのが不満です。

理想はコンデジタイプの動画マシーンです。
レンズはかなり大きくなっても F1.4 で、しかも 28mm からの画角。
音がうるさくても光学ズーム付き。AF は無くてもよいから、撮影中に MF の距離変更ができること。これはペンタックスの Optio W10 で実現されています。
露出は動画撮影中に AEロック → そこからの+−補正。これはキヤノンの S3IS の仕様です。
ホワイトバランスはカスタムを三つくらい付けること。
撮像素子は 1/1.8インチ、200万画素のプログレッシブ読み出し。HDV サイズですね。出来れば 60p が良いですが、30p でも妥協します。
こういう「デジカメ」が欲しいと思っています。需要ありませんかね?

暗弱狭小画素化反対ですがさん の仰る
「明るいレンズの高倍率ズーム、手ぶれ補正付きで高感度きれい」
は私も望みます。これも需要あると思うのですが。
現在の私は(だいぶ妥協して) DiMAGE A1 の ISO400〜ISO800 をこの用途に充てております。

私はその後、サンヨーの S7 という機種を買いました。9画素混合、ISO7200 と、スペック的には同社の E6 よりも優れているものの、暗所動画性能は落ちていました。CCD は 1/2.5 の 700万画素です。
F30 の暗所動画性能は E6 の上をいっていました。
これらは私のアルバムに比較があります。
これらの経験から「極小画素は暗所に弱い。強制ゲインアップも限界がある」の念を新たにしました。
動画はシャッタースピードの制約があるため、本当の意味での暗所性能が浮き彫りにされると考えています。

書込番号:5819624

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6568件Goodアンサー獲得:1件

2006/12/31 22:34(1年以上前)

京都のおっさんさん、再びどうも(^^)

たしかに60iと30pの違いは、TVで見ると隔たりがあります。
もし、VHSやDVDレコーダーが30pであれば、元の60iの放送に対して、大部分の人が違和感を感じるハズですから。

しかし、「動画デジカメ」の場合、ある程度30p独特の感じでも、それを購入者が納得するのであればよいかもしれません。
(逆に言えば、不特定多数への共通規格とするには難があると思いますが)
私は、動画デジカメの初期に近いsx560も使っていて、それはメモリー消費量の都合で360x240の15fpsで使うことが殆どでしたが、「あえてビデオカメラでなくてもよく、撮らないよりは撮っておきたい」ような場合、それなりに意義のある記録がとれたと思っています。


>理想はコンデジタイプの動画マシーンです。
>レンズはかなり大きくなっても F1.4 で、しかも 28mm からの画角。

F1.4、コンデジではまず出ないように思いますが・・・f=28mm相当は今でもありそうですね。

AF は無いとコンシューマー用には売れませんが、撮影中に MF の距離変更ができると助かりますね。AFが完璧ではありませんから。

>露出は動画撮影中に AEロック → そこからの+−補正。これはキヤノンの S3IS の仕様です。

sx560でも出来ていたと思うので、当たり前の機能かと思っていましたが、F30でできませんでした。が、F30の動画のAEはそこそこかと思います(^^;

 ※そもそも、F30は640x480で期待される解像力がありません。
  DVDレコーダーであれば、352x480dotの長時間モードで受けても
  明確な差異がないように思います。


>ホワイトバランスはカスタムを三つくらい付けること。

2つでもいいから欲しいですね。昔、ビデオ板でそんなことを書いた記憶があります(^^;

また、F30のオートホワイトバランス(AWB)で文句が出るとすると、「普通のビデオカメラ」のAWBの結果を目の当たりにすると、金をドブに捨ててしまったと思うほどに買ったことを後悔するかもしれません(^^;
それでも、私が持っている機種のIXY-DVM2は、まあまあかと思います。感度の低さはここ十数年のビデオカメラ史上最低かと思われる機種ですが、AWBがまあまあなのでよく使っています。
私個人としては、一定以上の解像度があれば、AWBのデキのほうが気になるので、AWBが気に入らない機種は、私にとって欠陥機扱いとなります(^^;


>撮像素子は 1/1.8インチ、200万画素のプログレッシブ読み出し。>HDV サイズですね。出来れば 60p が良いですが、30p でも妥協します。

CMOS系であれば技術的にできるかもしれません。
CCDでは、動作速度に無理があるようで、最近の家庭用ハイビジョンビデオカメラは殆どCMOS系です。1板あたり50数万画素で三板式とした家庭用ハイビジョンビデオカメラ(AVCHD)もでましたが、画素ずらし方式で名目の画素数としているだけで、細部の解像力は「数字」ほどではありません(パッと見た感じは意外と気にならないのですが、解像度測定すると顔が青くなるような・・・)。


>こういう「デジカメ」が欲しいと思っています。需要ありませんかね?

私も欲しいですが、年1000台も売れないかもしれませんので、それが問題かもしれませんね(^^;

書込番号:5826475

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F30

クチコミ投稿数:6044件 FinePix F30の満足度5

トダ精光が発売しているマグネット脱着式の x0.45 ワイドコンバージョンレンズと、x2.0 テレコンバージョンレンズを購入したので、販売中止になったケンコーの MS-06F とも撮り比べてみました。

トダ精光
http://www.toda-seikoh.jp/

ワイコン・テレコン撮り比べ
http://picasaweb.google.com/onthewillow/cyyHQF

感想としては、
・x0.45 倍ワイコンの表記だけど、実際は x0.65 ぐらい
・同様に x2.0 テレコンとの表記も、実際は x1.5 ぐらい
・トダ精光のワイコン・テレコンとも4隅の流れは大きい
・ハニカムのデジタルズームが以外と使えそう
・レンズは小さく、持ち運びに便利

例えば、6倍以上の望遠がどうしても欲しい場合などに、テレコン+デジタルズームの組み合わせでいいかもしれないですね。また、24mm 近辺の広角が欲しければレンズ自体も小さいですし、900IS の周辺ボケを許容できるなら、より広角なこの組み合わせでも使えないことはないとは思います。

書込番号:5795036

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6455件Goodアンサー獲得:108件

2006/12/23 21:52(1年以上前)

on the willowさん、ありがとうございます。
参考になりました。

トダ精光のワイコンは、ちょっと厳しいようですねぇ。
安いので、仕方ないのかもしれませんね。

書込番号:5795110

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1533件Goodアンサー獲得:23件 myアルバム 

2006/12/23 21:56(1年以上前)

on the willowさんこんばんは
ケンコー­の x0.­6 ワイドコンバージョンレンズが周辺の流れもなくいいですね。
トダ精光のほうはかなり周辺ボケがめだちますね。
あと、ハニカムのデジタルズームがたしかに使えそうですね。
色々と参考になります。

書込番号:5795129

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:262件

2006/12/23 21:56(1年以上前)

広角のデジカメ買うよりいいかも

書込番号:5795131

ナイスクチコミ!0


C2Dさん
クチコミ投稿数:1376件 神玉ニッコール&ねぶた祭&廃墟 

2006/12/24 00:56(1年以上前)

ワイコンも0.6倍より広くなると歪曲が魚眼
みたいになります。トダ精光さんのは軽いので
本体レンズへの負担は少ないでしょうね。
ちなみに、発売中止になったケンコーMS-06Wは、
レンズ構成:3群3枚、重さ:71gです。

まあ、日の丸構図で、周辺を無視できるような
場面では、面白い写真表現が手軽に楽しめるかも
しれませんね。

書込番号:5796060

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6073件 FinePix F30のオーナーFinePix F30の満足度5

2006/12/24 09:15(1年以上前)

特注のレンズアダプターを購入して、周辺が歪曲しないワイコン
レイノックスraynoxHD6600Proを使っていますが、まだ不満で
ムーンライダーズさんご紹介のレイノックスHD-3031PROを
http://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/cat_89_175_19631968/45928859.html
購入して、広角に撮り、歪曲した画面を修正するソフトで
歪曲を修正することを考えています。

書込番号:5796845

ナイスクチコミ!0


m4700さん
クチコミ投稿数:514件

2006/12/24 12:49(1年以上前)

コンデジに使用できるワイコンでまともな物はありません。かろうじて使えるなと思ったのは、ニコンのワイドコンバーターWC-E68くらいです。

http://www.nikon-image.com/jpn/products/camera/compact/accessory/convertor/index.htm

広角は、広角の付いたカメラに任せたほうがはるかに奇麗です。周辺描写の評判の悪いキャノンでさえ、ワイコンと比べれば確実に実用的です。

書込番号:5797575

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6044件 FinePix F30の満足度5

2006/12/24 17:39(1年以上前)

皆さん、コメント有り難うございます。

さて、T-501-A x2.0 テレコンがどの程度使えるか、デジタルズームとの比較をしてみました。200mm を超えるデジタルズームを使うなら、T-501-A との併用も良いかな、と感じました。

ワイコン・テレコン撮り比べ
http://picasaweb.google.com/onthewillow/cyyHQF

ムーンライダーズさん
>トダ精光のワイコンは、ちょっと厳しいようですねぇ。
新しい物好きの移り気さん
>トダ精光のほうはかなり周辺ボケがめだちますね。

撮り比べてみて、今のところは MS-06W の良さを再確認した感じです。
ですが、L版印刷で、スナップのように画質重視でなければ、24mm 相当という画角は使えるんじゃないかと思ったりもしました。小さく、取り付けやすいのがメリットですね。

C2Dさん
>ワイコンも0.6倍より広くなると歪曲が魚眼みたいになります。
ケンコーの x0.45 も気になってきました。あちらは本当に 0.45 倍相当を期待できそうなので、比べてみたいと思ったりします。

アクアのよっちゃんさん
>特注のレンズアダプターを購入して、周辺が歪曲しないワイコンレイノックスraynoxHD6600Proを使っていますが
拝見しました。これが簡単に取り付けられるようになるといいのですが…
>歪曲した画面を修正するソフトで歪曲を修正することを考えています。
もし上手くいったら紹介してください m(_ _)m

m4700さん
>コンデジに使用できるワイコンでまともな物はありません。
MS-06W は 900IS より広角にもかかわらず、収差もケラレも流れも目立たないと感じますが???
今はもう手に入らないのが難点ですが…

書込番号:5798523

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6044件 FinePix F30の満足度5

2006/12/24 17:47(1年以上前)

こちらに、たかぼーTMさんの P4 での情報があるのですが、私が撮った写真ほど流れていないんですよ…

http://kakaku.com/bbs/00501610964/SortID=5753707/
http://album.nikon-image.com/nk/NK_AlbumPage.asp?un=9077&key=953654&m=0

私もこれを見て買ったのですが、P4 との組み合わせがいいのか、T-701-A の個体差なのか。

書込番号:5798561

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6073件 FinePix F30のオーナーFinePix F30の満足度5

2006/12/24 18:15(1年以上前)

歪曲補正ソフト
http://www1.odn.ne.jp/nsc-ob/cont403-4.htm
http://arena.nikkeibp.co.jp/tec/camera/20040304/107437/
http://homepage2.nifty.com/niwashiclub/

Hyper-Paint(勝手にlinkできません)−レタッチ解説−
短焦点レンズを装着したカメラによる歪の矯正など
を見て下さい。

Paint Shop Pro7にも変形効果で、歪み補正があります。
実は使ったことが無いのでどこまで出来るか判りません。

書込番号:5798666

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4113件Goodアンサー獲得:82件 FinePix F30のオーナーFinePix F30の満足度5 きままにスナップbyGasGas-PRO 

2006/12/24 22:17(1年以上前)

歪曲収差の修正はシルキーピクスで簡単に修正できますよ。
トライ版がダウンロードできますから試してみたら如何でしょう。多少画像処理の知識は必要ですがそれ程ムツカシイモノではありませんよ。

書込番号:5799564

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

5台目のハニカム買いました

2006/12/15 00:52(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F30

スレ主 S4amaさん
クチコミ投稿数:1件

F30が安くなったので通販で購入しました。
コンデジはいいものが安くなりましたね。

たしか初めてデジカメ買ったのが8年前の夏の海外旅行前日、
価格comを見てPCボンバー寄ってFinePix500を44000円位で購入。
当時としては画期的な150万画素機でした。

あれから8年、はにかむの魔法?にかかり
一眼をS1→S2→S5予約中
携帯をD902i(レンズカバー付、携帯では高感度でおススメ)
コンデジは他社製に5台程浮気してきましたが今回F30に。
都合、携帯〜コンデジ〜一眼までオールハニカム化が完了

富士から感謝状が届かないかとはにかんでいますが
S5資金の捻出どうなりますことやら。

書込番号:5759667

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6044件Goodアンサー獲得:24件 FinePix F30の満足度5

2006/12/15 18:05(1年以上前)

S5Pro 羨ましいです。
手を出したら SR の魔法から逃れられなくなりそうで怖いです

書込番号:5761895

ナイスクチコミ!0


came_coroさん
クチコミ投稿数:119件 かめの写真集♪ 

2006/12/15 18:44(1年以上前)

 
 はにかんでます。

書込番号:5762014

ナイスクチコミ!0


C2Dさん
クチコミ投稿数:1376件 神玉ニッコール&ねぶた祭&廃墟 

2006/12/15 21:46(1年以上前)

ハニカム一直線ですね。
ニッコールレンズが使えるS5 Proとは羨ましい限りです。

書込番号:5762740

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1533件Goodアンサー獲得:23件 myアルバム 

2006/12/15 22:03(1年以上前)

オールハニカムすごいですね。
F30はいい出来のカメラで使えば使うほど愛着が沸きますね。
クリスマスシーズン大いに取りまくりましょう。

書込番号:5762840

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2006/12/20 11:54(1年以上前)

昨日カメラが届きました。以下、感想です。

実物を手にするのが初めてなので写真より質感が高くて嬉しい誤算
動作音も静かで操作系も軽快で特に不満なし。
ASO3200まで試写比較しましたが噂通りのクラストップの高感度機
広角側はもう少し欲しいが高解像でヌケの良いかなり優秀なレンズ
室内光でのホワイトバランス、フラッシュ撮影もレベルが高い

さすがCCD〜レンズまで自社で完結できる数少ないメーカー製です
コストパフォーマンスが非常に高くいい買い物をしたと
ニタニタと一人ではにかんでます。

書込番号:5781834

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

クチコミの皆さん情報ありがとう!!

2006/12/17 09:56(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F30

スレ主 TS4649さん
クチコミ投稿数:5件 FinePix F30のオーナーFinePix F30の満足度4

初めての書き込みです。
今までSONY CyberShot U10をメモ代わりに4年間使用していました。
しかしZOOMが無い(自分が近寄る)暗い室内の写りに満足できなくなりました。
そこで買換えはクチコミ情報を見て検討し、評判の良いF30に決めました。
先週ついに購入し、ISO3200の驚異的な超高感度に大満足です。
これからは機能を使いこなして、楽しみたいと思います。
クチコミの皆さんの情報に感謝致します。
ありがとうございましたm(__)m

使用してみて気が付いた改善点は2つ
・液晶に強化ガラス等を使用して欲しい。
・記憶メディアがxDピクチャーカードであること。
 いろいろメーカーの事情も有るとは思いますが・・・
 SDカードが使用出来れば、もっと販売量が増えると思うのは私だけでしょうか?

書込番号:5769257

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2006/12/17 10:24(1年以上前)

こんにちは。
確かにSDの方が良いような気がします。
しかし、すでにマルチリーダーもアダプターも揃えてしまったので。

そんなことより、ケーブルなんとして欲しいですね。
充電するときに不便でこまります。
「あれ、一本どこいった?」なんてことしょっちゅうです。(爆)

書込番号:5769354

ナイスクチコミ!0


朱瑠津さん
クチコミ投稿数:514件Goodアンサー獲得:6件 FinePix F30のオーナーFinePix F30の満足度4

2006/12/17 10:33(1年以上前)

私は、xDでも、SDでも、メモリースティックでも
なんでも良いのですが、xDカードも、SD並に早いカードが
出てくれればって思っております。

書込番号:5769380

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1533件Goodアンサー獲得:23件 myアルバム 

2006/12/17 10:45(1年以上前)

同感です。
それでも、この機種を買わせてしまうそれを上回る魅力もあることも事実ですが。

書込番号:5769424

ナイスクチコミ!0


goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件

2006/12/17 11:23(1年以上前)

>・記憶メディアがxDピクチャーカードであること。
これは変えにくいかなフジだから、せめてSDとダブルスロット・・無駄な出費になるかな。

書込番号:5769569

ナイスクチコミ!0


たか様さん
クチコミ投稿数:187件Goodアンサー獲得:1件

2006/12/17 13:12(1年以上前)

私もこのカメラは非常に良いので父親の誕生日プレゼントに購入しました。
時期モデルでは是非液晶画面インチ数UPと広角レンズ導入して頂きたいです。
そーすればコンデジ市場はフジの一人勝ちだと思います☆

そんなの販売されたら絶対買っちゃいます☆

書込番号:5769984

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2006/12/17 13:22(1年以上前)

A620MkU 解像度 色の再現力 富士より高精細

書込番号:5770015

ナイスクチコミ!0


Kazu-hiroさん
クチコミ投稿数:73件

2006/12/17 13:24(1年以上前)

SDカードだったら・・・というのは確かにありますよね〜。
ただ最近はXDも安くなってきているのであまり気にしなくなりました。転送速度が遅いので、高速タイプの物を出して欲しいです。

書込番号:5770022

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6044件Goodアンサー獲得:24件 FinePix F30の満足度5

2006/12/17 13:34(1年以上前)

不満が無い訳では無いですが、
・液晶に強化ガラス等を使用して欲しい。
 強化ガラスは映り込みがあるし、傷が気になるので、ARコートの方がいいです。

・記憶メディアがxDピクチャーカードであること。
 xD はもちろん、Duo も SD も持っているので、
 xD であることはどうでもいいです。
 (ちなみに、xD は F30 の為に買い足しましたが)
 xD でいいから、もっと連写が早くなってほしいですね。

書込番号:5770058

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2034件Goodアンサー獲得:24件 FinePix F30の満足度5

2006/12/17 15:00(1年以上前)

私もSDカードの手持ちが多いのでFUJIが対応してたらもっと早くF30を買っていたと思います。
他のメーカーの書き込みでF30を勧めてもxDだから買えないっていう反応で終わります。

書込番号:5770356

ナイスクチコミ!0


スレ主 TS4649さん
クチコミ投稿数:5件 FinePix F30のオーナーFinePix F30の満足度4

2006/12/17 21:20(1年以上前)

皆さん、返信ありがとうございました。
xDカードの場合、デジカメを持ち出した時にリーダーが無いと
困るんですよね。(SDカードならMP3とか携帯電話で兼用できる)
会社でも最近はセキュリティの関係で外部からの持ち込み品に
ついてウルサイので、メモリーカードリーダーも接続できません。
でもF30は気に入っておりますで、ご安心下さい(^^)/

書込番号:5771994

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:124件 FinePix F30のオーナーFinePix F30の満足度4

2006/12/17 21:43(1年以上前)

私も、不満が無い訳では無いですが・・・一つだけ!!

液晶の視野角をもう少し広くして欲しいですね。カメラを縦にして写すときに液晶が見ずらいです。

書込番号:5772127

ナイスクチコミ!0


夢の島さん
クチコミ投稿数:769件

2006/12/19 23:56(1年以上前)

本当にSDカードだったらこのくらい安いと購入したく成りますね。
きっと何倍も売れ行きは違うと思います。用途に応じて使い分けたいです。
でもxDはまだSDに比べて高いのでSD派としてはxDが最大のネックです。

書込番号:5780575

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

クロスフィルター?

2006/12/15 23:03(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F30

クチコミ投稿数:1299件 FinePix F30の満足度5

イルミネーションなどを撮ると
クロスフィルターをかけているみたいになるのですが
何か仕掛けがあるのでしょうか?

書込番号:5763180

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:877件 ☆じん☆「気の向くままに」 

2006/12/15 23:08(1年以上前)

別にないです。

書込番号:5763209

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:474件

2006/12/15 23:09(1年以上前)

絞り羽根の形状ためかも?

書込番号:5763215

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2006/12/15 23:10(1年以上前)

ハニカム構造のCCDのせいでは?。

書込番号:5763217

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2006/12/15 23:11(1年以上前)

クロスフィルターいらずに撮れるのはカシオだけ
大人の夜を演出うっふん いゃーん

書込番号:5763226

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6455件Goodアンサー獲得:108件

2006/12/15 23:20(1年以上前)

絞りとハニカム、両方のせいかも?

書込番号:5763296

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6044件Goodアンサー獲得:24件 FinePix F30の満足度5

2006/12/15 23:42(1年以上前)

6方向に光の筋が出る(6角形に光る)ということなら、他社がNDフィルタによる減光なのに対し、F30 がちゃんとした6枚羽絞りのせいだと思われます。

書込番号:5763455

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1299件 FinePix F30の満足度5

2006/12/15 23:49(1年以上前)

ありがとうございます!
もっと、仕組みを勉強しないといけないですね。

書込番号:5763501

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7788件Goodアンサー獲得:186件 abaout_developer_studio 

2006/12/15 23:54(1年以上前)

絞りを絞ると絞り羽根での回折現象が目立つようになって羽根に直交する角度で光芒が出ます。
四角の絞りの形だとクロス状に出るでしょう。

書込番号:5763530

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:89件

2006/12/15 23:59(1年以上前)

たぶんF7.1など絞込みが深いからでしょう
わたくしS6000fdのPCの中の手持ち画像でもそういう傾向で、
絞りを浅く小さい数値で設定して撮影したものはそうでもなく
ちょうどF7.1で撮影したのがありますが、そういう効果になってますヨ
kuma_san_A1さんのとおりでしょう

書込番号:5763559

ナイスクチコミ!0


Oh, God!さん
クチコミ投稿数:1299件Goodアンサー獲得:18件 ネオ一眼とチビ一眼 

2006/12/16 16:27(1年以上前)

 S9000でも、モロに出ます(クロスフィルター不要?笑)。

http://proxy.f3.ymdb.yahoofs.jp/users/44e570db_15d9d/bc/f2af/__hr_/bd28.jpg?bcUgk.FBV79qZX71

書込番号:5765946

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信9

お気に入りに追加

標準

交換させました。

2006/12/01 22:43(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F30

スレ主 千伶さん
クチコミ投稿数:2件

クチコミを参考にさせてもらい、
カメラのキタムラ岡山玉島店で昨日購入にしました。
しかし店頭で確認不足でしたが、家で開けると箱にはDEMOのシール、本体にも広告シールが張られていました。
 クチコミで見ていたので展示品掴まされた!と怒り爆発。
本体は綺麗でしたが電源コードも使用した形跡ありありで店に展示品では?とクレームをつけるとたいした説明もなく明日商品取り寄せて交換させてくださいとの事。
 陳列棚には展示品がなく在庫ありになってたので
変だなとは思ったのですがまさかです。

 今日取りに行って再度展示品でしょと言っても
違いますよの一点張り、それ以上突っ込むことはしませんでしたがなんだか残念です。気分悪いです。
 
 今後も展示品が説明のないまま値札どおりに売られる事がないことを祈ります。
 またクチコミありがとうございました。

書込番号:5702384

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3401件Goodアンサー獲得:7件 FinePix F30のオーナーFinePix F30の満足度3 takebeatの写真日記 

2006/12/01 22:52(1年以上前)

千伶さんの書き込みを読んだ皆さんが誤解しないように一つだけご注意を書いておきます、

デジカメの場合初期ロットに宣伝広告用のシール(ステッカー)がメーカー出荷段階で貼られていることは必ずあるといっても良いでしょう。

これは初期出荷故に展示されることを考えてのことで、
シールが貼ってあるだけで展示品だったと言うことは間違いですのでご注意を、

それと、
FUJIFILMの場合この初期出荷の展示用にわざわざDEMOって貼るんですね、もっともDEMO用に出荷されても展示してなければまるっきり新品と同じですので今回のことを機会にFUJIFILMはわざわざDEMOシールをやめるかもしれませんね。

書込番号:5702434

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2006/12/01 23:13(1年以上前)

こんばんは
>箱にはDEMOのシール

わたしは、キタムラで承知の上でデモ機を買ったことがあります。(別機種です)
箱のバーコードシールに上貼りされた別のバーコードシールには、商品型式名のほか「(デモキ)」と表示されています。
今回と状況は異なるかもしれませんがご参考まで。

書込番号:5702579

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件 FinePix F30のオーナーFinePix F30の満足度5

2006/12/02 08:25(1年以上前)

大人の対応を

交換させました・・・・→交換してもらいました

相手の説明を聞く 余裕は持っても良いのでは

書込番号:5703761

ナイスクチコミ!0


ba0303さん
クチコミ投稿数:70件

2006/12/02 13:53(1年以上前)

DEMOと貼って販売用の商品を出荷するメーカー等有るはずが無いですね、、DEMOシールは展示用であり、展示用の物を販売店の判断でお客様に売ったというのが真実でしょう。 その場合は価格も安く提供されるはずですし、お客様には理解を得てから販売すべきです。キタムラと言う大手のカメラ販売チエーン店がそのようないい加減な商品管理をしているとは驚きです。 千伶さんの怒りも良く判ります、苦情は本社に上げるようにしてはどうでしょうか?当該メーカーは販促用の品物にはわざわざ販売用の商品と違うことを明記するためにDEMOとか展示用のシールをはり、初期ロット品を販促予算を加味した価格を設定して販売店に出しているのではないですか? 例え販促用の品物でも販売可能な商品ならば販売店が売れるように、そのようなシールは貼らないメーカーが殆どだと思います。従って、当該メーカーがわざわざシールを貼っているのは何か意味が有るのではないしょうか?

書込番号:5704734

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3321件Goodアンサー獲得:360件

2006/12/03 02:00(1年以上前)

 ちゃんとした新品でないのであれば、店頭で説明して納得してもらった上で販売すべきです。
 普通?ショップでは開封品は新品とは別物に扱い、開封特価とかになるのですけどね。
千伶さんが怒られるのは当然のことです。
>電源コードも使用した形跡ありあり
 開封し使用したら、ビニールの痛みやケーブルがよれたりして新品でないことはわかります。
 コードは中古品であることが間違いないともう本体のみは新品であると主張されても信用はできません。
 特に F30ですと、不具合がありファームアップで対応していますが、DEMO機だと旧ファームのままの可能性がありますね。ユーザーリスクでファームアップか、ユーザー送料負担でメーカーファーム(無料)なんですよね。
 わたしも以前同様のことがありました。
 同じく生産終了品のデジカメが新品で売られていたので、購入したら、新品でない形跡が... 交換させたら、またまた同様、また交換させたら、新品のはずなのに内蔵のメモリに近所のカメラ屋の店内が残っていました。
 4台目で、新品を手にできました。
 販売店が、流通業者を連れて謝りにきました。
 流通業者が、返品/回収分を新品在庫と間違えて出してしまったとのことです。本当に間違えたのか意図的なのかはわかりません。
 もし保証期間を超えて故障したら有償修理となり、Demo機でなかったらこんなことは無かったのに!と思うことになりますので、ちゃんと交換させないと、嫌な気持ちになりますからね。

書込番号:5707705

ナイスクチコミ!0


緋色。さん
クチコミ投稿数:4件

2006/12/03 03:45(1年以上前)

皆さん、はじめまして。

わたしもあんぱらさんと同じようなことがありました。

昨日、12月2日、カメラのキタムラ三島伏見店でF30を新品で購入し、先ほどカメラを起動させ、1枚試し撮りをしたのです。

その後すぐ画像のチェックをしたのですが、わたしの撮った画像データ以外に4枚の画像、あと動画が1つ残っているのが確認できました。

2枚の画像は、日にちをみると8月13日とあり、赤ちゃんの寝顔が撮られているので、明らかに以前誰かがこのカメラを購入し、返品したものだということが推測できます。
そして、残りの2枚、動画は、修理工場で撮られたものらしく、カメラのバッテリーやネジ部品、“修理工科〜〜工程”と書いてある書類(文字が小さくて一部読めない)などが撮られていました。

(現時点では、故障していたという事実はわからないですが)故障したものを修理し、それを新品と偽り消費者に売りつけるというのはどういうことでしょうか。

F30、新しいデジタルカメラを手に入れることを楽しみにしていたわたしは、今回のことに対し、怒りが込み上げるというより、消費者に対する店の姿勢にがっかりしました。

明日、店に連絡をし、しっかりとした説明をいただくとともに、商品の交換をお願いします。

あんぱらさん、千伶さんのような、商品を購入したことによって嫌な思いをするという方が、これから少なくなっていくことを わたしは切に望んでいます。

書込番号:5707871

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:292件Goodアンサー獲得:1件 FinePix F30のオーナーFinePix F30の満足度4

2006/12/03 14:31(1年以上前)

私のカメラには、新品で買ったのにもかかわらず、端子カバーに深い傷が…。まぁ通常使用には関係ないので、スルーしましたが、数日後シャッターが異常に硬くなり、新品交換させましたが、今考えると同じパターンだったかもしれませんね。

書込番号:5709286

ナイスクチコミ!0


スレ主 千伶さん
クチコミ投稿数:2件

2006/12/03 21:05(1年以上前)

 皆さんのご意見ありがとうございました。
確かに文章的に足りない部分、不適切な部分がありました事は誤ります。

 しかし今回の件は僕なりには大人の対応はしたつもりです。
 展示品ではないか?コードの使用感などを尋ねたのに、いいえ違いますの一点張り。すぐに交換しますとの対応。
ちゃんとした説明をしていただければ納得もできたかもしれませんが不信感のみ増幅されたのは確かです。
 
 また少なからずこうした事があるのも事実のようですし、販売店、メーカーさんには販売者の責務をしっかりはたいていただき、クチコミにはお世話になったので他の人にも気を付けて欲しいと思いクチコミさせていただきました。

 でも週末は子供の誕生日でしたので一杯撮りました。
確かに室内でも綺麗ですね。
 後は壊れずに子供達の成長を残していければと思っています。

 
 
 

書込番号:5710871

ナイスクチコミ!0


緋色。さん
クチコミ投稿数:4件

2006/12/03 22:06(1年以上前)


本日、商品の交換をしてもらいました。

「なぜ、データの残っているものが新品商品に紛れていたのか?」

それについては、販売店であるキタムラはわからなく、メーカーに聞いてみるということで、詳しい説明は後日いただくことになりました。

今回のことは店員さんに誠心誠意対応していただき、商品を交換することで納得することはできましたが、これからカメラに限らず、もっと高価なものを購入するときでも、客が安心して商品を購入できるような環境作りを、販売店、メーカーも含めて作っていってほしいものと思いますね。

書込番号:5711230

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「FinePix F30」のクチコミ掲示板に
FinePix F30を新規書き込みFinePix F30をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FinePix F30
富士フイルム

FinePix F30

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 5月27日

FinePix F30をお気に入り製品に追加する <811

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング