デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F30
現在、FinePix4500を使用してますがそろそろ限界なので、買い替えを予定なのですがF30・FX07・900ISの3機種で悩んでます。
スマメを使える機種はもうない様なので特にメディアにはこだわってません。
5年以上前の機種を使っているので3機種共にかなりの感動があると思いますが情報お願いします。
子供を撮る事が多くてほとんどが屋外の撮影です。
夜景や風景など撮ることもありますが、ほとんどが屋外や旅行先での使用になります。
初心者なので宜しくお願いします。
書込番号:5524794
0点
屋外で動き回るお子さんなら、もうすこし望遠が大きいものがいいのではないでしょうか?。
そして、できればファインダーが付いている機種の方が有利です。
パナのFz7やキャノンのS3iSなどです。
コンパクトで10倍ズームのパナTz1が次点ですね。
候補の中で、
FX07と900iSは28mm広角レンズなので、広大な風景撮りには向いています。
既にご存知と思いますが、F30は室内で動きのあるものの撮影に向いています。
広角に拘りがなければ、室内耐性も強いF30がいいかもしれませんね。
望遠を少しでも大きくするなら、900iSより800iS。
又は、記録画素数を300万画素に落とす事によって、5.5倍ズームになるFX07。
書込番号:5524830
0点
>記録画素数を300万画素に落とす事によって、5.5倍ズームになるFX07。
それよりは本当の5倍ズームでFX07より軽いμ750の方がいいと思うけど。
広角端はf3.3と暗め。その代わり望遠側は180mm相当域でf5.0。105mm域は多分、f4.0前後。IXY900ISが105mm域f5.8 FX07は102mm域f5.6。同じ条件なら2倍くらい速いシャッター速度きれる計算になります。
個人的にはトリミング処理にしろ拡大処理によるにしろ疑似ズームはとりあえずズームとは全く別ものと考えた方がいいと思うけど。
どちらも光学ズームとは違い構図的には拡大されるけど解像度が落ち細部が描画されなくなります。
書込番号:5524928
0点
黒王さん こんばんわ
F30・FX07・900ISの3機種で悩んでます。
スマメを使える機種はもうない様なので特にメディアにはこだわってません。
私は全国チエ−ンのカメラ店に良く行きますが、店長さんの意見は余り1000万画素とかは関係ない。よく伸ばしてA4までくらいで殆どが2Lサイズなら500万画素以上あれば十分です。写真は冨士とCANONが綺麗です。と言っていました。写真の現像をやっているところで参考に聞いてみてください。私はF30の後続機のはF31が広角だったら間違いなくこれしかない。夜景は撮れれば楽しいですょ
書込番号:5525224
0点
みなさんこん○○わ。
花とオジさん・一体型さん・challengerさん・えびえびえびさんいろいろアドバイス有難うございました。
F31が広角なら絶対自分も買いだと思ってます。
でも、デザイン的に900ISが妻の好みなのでそれも気になるところで・・・。しかも、えびえびさんのサンプルを拝見したらますますいいな〜っと言ってました。(えびえびさんがうまいだけと言っときましたが・・・)
パナのFZ7やキャノンのS3ISは持ち運ぶのに・・・なので。
オリンパスμ750も選択にはありませんでしたが検討してみます。
なんか益々決められなくなっちゃいました。
書込番号:5526786
0点
キヤノンの900ISは完全な初心者用ではないかと思ってます。
いろいろと楽しむならF30の方が良いと思いますし、
メディアにこだわらないのならなおさらです。
書込番号:5528354
0点
>又は、記録画素数を300万画素に落とす事によって、5.5倍ズ>ームになるFX07。
300万画素相当でよければ、F30 もデジタルズーム併用で6倍ズームになりますよ。FX07はデジタルズーム時に画像を拡大しないだけで、画質が劣化しない訳ではありませんから。
書込番号:5529064
0点
デジタルズーム併用で6倍(デジタルで2倍)なら、150万画素相当になってしまいますね。
デジタルでは300万画素相当で撮っても、それが600万画素で記録されますから、画素そのものが拡大されてしまいます。
トリミング方式では、引き伸ばし耐性は低下しますが、画素拡大がないので、デジタルと同じ意味での劣化は無いと思いますよ。
書込番号:5529100
0点
花とオジさん、
確かにデジタル併用6倍なら縦半分、横半分で150万画素ですね。ただ、ハニカムは縦横解像度が通常のCCD比1.6倍だとフジフイルムは主張していますので、解像度に直すと300万画素相当かと。かなり無理がありますかね?
記録画素数で300万画素相当だと、4.2倍でした。すみません。
>デジタルと同じ意味での劣化は無いと思いますよ。
画素が拡大されているかどうかの違いだけで、画像そのものに残っている解像度は同じですから、同じ縮尺で比較したら、同じ解像度、同じ画質ですよね。例えば、A4版に印刷したら、画像そのものに違いは無いということです。劣化が無いというのは広告としては誤解を招く「嘘」に非常に近いものだと私は思っています。
記録画素数が少ないので、ファイル容量が小さくなるメリットはありますね。
書込番号:5529273
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「富士フイルム > FinePix F30」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 6 | 2025/09/08 8:44:10 | |
| 4 | 2024/09/08 18:37:32 | |
| 2 | 2023/04/30 20:01:39 | |
| 4 | 2022/01/16 21:06:33 | |
| 6 | 2019/10/14 23:22:08 | |
| 12 | 2018/02/12 15:57:49 | |
| 4 | 2016/08/01 12:08:05 | |
| 7 | 2014/11/28 19:28:01 | |
| 8 | 2014/09/13 0:56:36 | |
| 19 | 2014/05/31 23:44:42 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)








