デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F30
オークションに出す小物の撮影をする機種を探しています。
主に室内での撮影でフラッシュは使いません。
(光ってしまうので)
いままではリコーのRR10を使っていました。
しかし、手ぶれをして失敗が多かったので手ぶれしない
機種を探しています。
服や小物や文章を撮影します。
衣服の色合いがかわらないようにホワイトバランスがうまく調節できるもの。
マクロは6cm以内。
露出補正ができるもの。(明るくできるもの)
できるだけ丈夫で長持ちするもの
予算の関係で
今の候補はキャノンのPowerShotA540
IXYDEGITAL70
OptioM20
NikonのクールピクスP3
あたりを候補にしています。
パナソニックのFX07は友達にかりましたが、PCで画像を見るとザラザラした感覚で、まだリコーのほうが自然で滑らかに表示されます。640で細かい文字を撮ると全く読めません。
F30は文字の撮影をしたらPC上で見た場合滑らかに写りますでしょうか?
24000円以内でお勧めの機種がありましたら教えてください。
書込番号:5783359
0点
お金儲けのネタなんだから
補助光使いたくないのなら、
邪魔臭がらずに三脚をお使い下さい、
手ブレしないカメラなんてありません。
書込番号:5783382
0点
オークション詐欺が横行しているので参加者激減
お金もうけてと知っている人はやらない
書込番号:5783391
0点
目的が撮影だったら、かまくらみたいな白い箱もいいですよ。
カメラが欲しいなら止めませんが。
書込番号:5783426
0点
高感度で手振れを防げてもノイズで服の風合いや文字の鮮明さは出ないでしょう。
2千円位の小型のやつでいいのでまずは三脚を使って最低感度で撮ってみては
A620での撮影ですが最低感度で1秒程シャッターを切れば室内光でもこの位は写ります
http://www.imagegateway.net/ph/AIG/L7pkfJdCKrCq0cac1o03ks3kskXL0003kskXLz2pI1L1c.jpg
書込番号:5783638
0点
>かまくらみたいな白い箱もいいですよ。
こちらに載っているよーなヤツですね。
http://torishin.cocolog-nifty.com/kazopaso/2006/05/post_0b16.html
書込番号:5783674
0点
かま_さん
メーカー製の”かまくら”はけっこうなお値段するので大きな段ボール箱の内側を白く塗って背景紙を垂らし、スレーブストロボにトレペかぶせてトップライトにすれば一丁あがりですよ。
書込番号:5784062
0点
takeさん、Hippoさん、ほろ〜とご指摘ありがとうございましたm(_ _)m
書込番号:5784102
0点
>640で細かい文字を撮ると全く読めません。
640x480の事かな?
640x480で撮ると圧縮率が高くなって荒くなる事が多いですね。
もっと画質設定を上げてとってから、PC上でトリミングとサイズ調整をした方がキレイになると思いますよ。
それと、テーブル三脚などの小型の三脚が2000円以下で買えるので一つ持っておくと良いですよ。
小物の撮影などにすごく便利です。
室内で撮る事が多いでしょうからF30で良いと思いますよ。
書込番号:5784471
0点
みなさま、すばやいご返答ありがとうございます。
アドバイスのように三脚とライティングをもう少し
改善してみます。大きさもEメールサイズじゃなくて
もう少し大きく撮影してトリミングすればいいんですね。
今のデジカメは液晶が小さくて動作がとても遅いので
液晶が大きくて画像確認がしやすく、動作が速くなれば
たぶん満足すると思います。
A620のサンプル画像は綺麗ですね。
やっぱりキャノンも気になります。
ただF30は高感度で室内撮影には一番明るく綺麗に撮影
できると噂をきいてどうかと思いました。
F30で室内を撮影する場合は、ノンフラッシュの
ナチュラルフォトモードだとノイズがひどいでしょうか?
綺麗に撮影するならやはり感度は低めでマニュアル撮影がいいのですか?
室内撮影で服の色合いなどが損なわれないで撮影できるのはどれぐらいの感度までが限界でしょうか?
書込番号:5784552
0点
>服の色合いなどが損なわれないで撮影できる
やはり感度や設定よりも、照明が肝心ですよ。
キチンと光があたってないと商品が魅力的には見えませんから。
写真用の蛍光灯なんかありますから、ちょこっと勉強と工夫してみてください。
書込番号:5784707
0点
> ナチュラルフォトモードだとノイズがひどいでしょうか?
ISO3200まで上がりやすいですね。
照明+三脚+低感度がよろしいかと…
書込番号:5784847
0点
http://nekoant.at.webry.info/200601/article_18.html
F10で撮ったショーウインドーですが、やっぱりライティングで十分撮れると思います。高感度になると少し色に無理がきますので、三脚とISO200以下がいいかもしれません。
白くて大きい傘の室内蛍光灯なら安く買えると思います。蛍光灯には「白色・昼白色・昼光色」など種類がありますので、色合いをあまり変えられないF30には効くかもしれません…??
書込番号:5789578
0点
室内での小物の撮影ならF30がらくちんですね、
強力なノイズリダクションでさっぱりした綺麗な画像を得ることができます、
ただ、皆さんもお勧めのように低感度に固定して三脚で撮るのが基本になりますので、
とすれば、ISO400までしかありませんが、同じFUJIFILMのA600がお勧めです。
こちらも室内での写りはほとんどF30と同じで価格は15,000円程度とお求めやすくなっています。
書込番号:5789601
0点
あ、A600だとマクロの最短距離が10cmとご希望に添いませんね、残念です。
書込番号:5789605
0点
ちなみにA600の10cmのマクロで撮るとこの距離になります。
http://collection.photosquare.jp/data/takebeat/df8KEasT.jpg
書込番号:5789624
0点
みなさま色々とアドバイスありがとうございました。
結局悩んだ末にお店の人と相談して昨日F30を購入しました。
色々と勉強させていただき、ありがとうございました。
先ほど少しだけ撮影してみましたが、高感度にしても
ISO800ぐらいだとあまりノイズが感じられなく、
他のデジカメと比べても大差が感じられません。
室内撮影で背景がいつもは暗いのですがF30は明るくなって
満足です。
ただちょっとホワイトバランスの調節が難しいので
もう少しパナにあるような、ホワイトバランスの微調整モードがあったらなあと感じました。
これからは腕を磨いて良い写真をとれるようにがんばります。
書込番号:5790584
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「富士フイルム > FinePix F30」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 6 | 2025/09/08 8:44:10 | |
| 4 | 2024/09/08 18:37:32 | |
| 2 | 2023/04/30 20:01:39 | |
| 4 | 2022/01/16 21:06:33 | |
| 6 | 2019/10/14 23:22:08 | |
| 12 | 2018/02/12 15:57:49 | |
| 4 | 2016/08/01 12:08:05 | |
| 7 | 2014/11/28 19:28:01 | |
| 8 | 2014/09/13 0:56:36 | |
| 19 | 2014/05/31 23:44:42 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)








