『半押しからシャッターが押せるまでのタイムラグについて』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:630万画素(有効画素) 光学ズーム:3倍 撮影枚数:580枚 撮像素子サイズ:1/1.7型 FinePix F30のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FinePix F30の価格比較
  • FinePix F30の中古価格比較
  • FinePix F30の買取価格
  • FinePix F30のスペック・仕様
  • FinePix F30のレビュー
  • FinePix F30のクチコミ
  • FinePix F30の画像・動画
  • FinePix F30のピックアップリスト
  • FinePix F30のオークション

FinePix F30富士フイルム

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 5月27日

  • FinePix F30の価格比較
  • FinePix F30の中古価格比較
  • FinePix F30の買取価格
  • FinePix F30のスペック・仕様
  • FinePix F30のレビュー
  • FinePix F30のクチコミ
  • FinePix F30の画像・動画
  • FinePix F30のピックアップリスト
  • FinePix F30のオークション

『半押しからシャッターが押せるまでのタイムラグについて』 のクチコミ掲示板

RSS


「FinePix F30」のクチコミ掲示板に
FinePix F30を新規書き込みFinePix F30をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信17

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F30

クチコミ投稿数:50件

11月に本機種を買いました。CanonA70からの買い替えです。この掲示板を参考にさせていただいて、買いました。
画像等に全く不満はないのですが、シャッターチャンス判断→半押し→【ピント合わせ(液晶が一瞬止まって動く)】→シャッター切る。このピントあわせの時間がCanonの機種よりも若干長い気がします。この機種は人気機種なので、過去にそのような質問もあるかと思い探したところ(少しだけ。。。)5511866にあるように、半押しのピントあわせは事前に行えばいいというのは見つけました。確かに納得なのですが、CanonA70のときの方が単純にピントあわせの時間は速かった気がします。(下取りしたので手元にありません)。
単純なCanonとの比較でいうと、そういうものなのでしょうか?設定などで改善されるのでしょうか?気のせいとも思えず、質問してみました。探しきれなかった過去ログ(あまり探してませんのですが。。。)で結構ですので、教えてください。よろしくお願いします。

書込番号:5827761

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4件

2007/01/01 12:23(1年以上前)

フジはファームアップしません高感度に強いフジでも弱点あり

書込番号:5827819

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2007/01/01 12:37(1年以上前)

 買う前によく調べないからこんなことになります
実機を触ってから買いましょう。

書込番号:5827854

ナイスクチコミ!0


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2007/01/01 13:11(1年以上前)

シャッタータイムラグは各メーカー、各機種で違いがあります。
カタログでは判断しにくい所なので、必ず店頭で確認して購入されることをお勧めします。
私はじっくり構えて風景を撮影するタイプなので、シャッタータイムラグが少々遅くても気になりませんが、シャッターチャンスを狙う方には気になるところですね。

書込番号:5827940

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:698件Goodアンサー獲得:3件 最低限度のカメラ知識で... 

2007/01/01 13:23(1年以上前)

手持ちのIXY700と比べました。
ほんとにほんのわずか、0.1秒以下のレベルですがF30が遅いですね。
気になる人には譲れないレベルなんでしょう。

書込番号:5827961

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2007/01/01 17:12(1年以上前)

いったいなにを撮影するの?ダンス

書込番号:5828417

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:50件

2007/01/01 18:22(1年以上前)

ご意見ありがとうございます。店頭で実際に見て撮影した上で、気付かない私っていったい。。。買うときは、新しいカメラなので満足できるに決まってるという先入観を持ってるので冷静に評価できなかったようです。すぐに動く子供を撮ることが多いので、気になったのですが、0.1秒ということで、気にしすぎかもしれないです。カメラによって一長一短(特性)があることを改めて認識しました。素人ですいません。
次の機種選定の時の参考になりました。

書込番号:5828595

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2034件Goodアンサー獲得:24件 FinePix F30の満足度5

2007/01/01 19:48(1年以上前)

クイックショットをONにしても不足ですか?
私はクイックショットはONにしたままです。

書込番号:5828811

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2007/01/01 20:07(1年以上前)

電池減りますよクイックショット

書込番号:5828860

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件 FinePix F30の満足度5

2007/01/01 22:07(1年以上前)

私は長らくPanasonic(LC33→FX9)ユーザーでしたが、
f30に買換え画像の明るさと、フォーカスの速さに
感動しました。
もしかして、井の中の蛙?

書込番号:5829260

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2034件Goodアンサー獲得:24件 FinePix F30の満足度5

2007/01/02 17:49(1年以上前)

マリンスノウランドさん

予備電池も持ってますが必要になったことがありません。
ほんとに良く持ちます。

書込番号:5831775

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:118件Goodアンサー獲得:1件

2007/01/02 18:02(1年以上前)

レリーズタイムラグを気にされるなら、コンデジではリコー以外満足できないのでは?
私はリコーの爆速が気に入ってR1→R3と使ってます。

今所有しているのは、K100DとR3,F30ですがR3が一番速いです。(R1はもっと速かった)

書込番号:5831837

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1533件Goodアンサー獲得:23件 myアルバム 

2007/01/02 19:39(1年以上前)

900ISとの比較ですが、F30はちょっと遅いですね。
クイックショットをONにするしか方法は無いようですね。

書込番号:5832108

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2034件Goodアンサー獲得:24件 FinePix F30の満足度5

2007/01/02 19:40(1年以上前)

リコーってそんなにすごいんですか
GRDにF30のCCDが載ったらなぁ

書込番号:5832112

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:50件

2007/01/02 19:40(1年以上前)

特別純米酒さん、クイックショット最高です。ありがとうございました。ちゃんとマニュアル読むべきでした。電池の持ちが悪いと書いてありましたが、このレスポンス・液晶画面の動きであれば、全使用機と比較して、違和感ありません。元旦に、たまたま、人にCanonのA95(2004年発売)を借りることができて、比較してみたのですが、クイックショットを使えば同じ感覚でした。
しかし、ピント合わせの時間などどの機種でも同じだろうと思っていたけど、とんでもない間違いでした。
皆様、いろいろと情報ありがとうございました。これで全く不満なくF30を使えます。

書込番号:5832113

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件 FinePix F30のオーナーFinePix F30の満足度4

2007/01/02 20:37(1年以上前)

そうそうそのとおり!このカメラ絶対変ですよ。ピントを合わせるのはへたくそです。私はpowerショットA60持っていましたが、A60のほうが合わせるのは遅かったけど、ちゃんとあわせてシャッターが切れていました。でもF30はあわせずにシャッターが切れます=ピンボケ=失敗作の大量生産です。
私は個人的にはpowerショットは、すばらしいカメラだと思います。G7あたり買いたいと思います!

書込番号:5832293

ナイスクチコミ!0


LIG4さん
クチコミ投稿数:2件

2007/01/04 02:21(1年以上前)

コンデジはいまだリコーR1が愛機なのですが(努力と根性で夜景も撮ってきましたが,冬は寒くて手が震えるので…笑),夜と室内用にF30を購入しました.たしかにクイックショットはONにしっぱなしになりますね.
というか,出荷時の設定でONにしておいて,「バッテリーもちを気にする人はOFFにしてください」としたほうが,印象がよくなると思うのですが…(撮影枚数のカタログ値はクイックショット有無両方の値を掲載して).多くの人は説明書をそんなに細かく読まないので,クイックショットの存在に気づかずに「AFが遅い!」といっている人も少なくないのでは?

GRDにハニカムを,というのも同意ですが,高感度時低ノイズはソフト的なノイズリダクションによるところも大きいので,画像処理技術ノウハウも伝えないと.でも,リコーはノイズを除去するより自然な違和感ない画作りという思想のようなので(ノイズ除去のノウハウがないいいわけ?),相容れないかもしれないですよね.個人的には,GRDには高ダイナミックレンジの(いまは亡き)ハニカムSRが似合うと思います.
僕は逆にフジのコンデジに,リコーのRシリーズのようなレンズ(28mmからの高倍率ズーム)を載せてほしいです.振り子式レンズの開発・生産費が捻出できないというのならば,せめて開発済みのF710のレンズを.またはISO3200はいらないから,一段明るいレンズのほうが使えますよね(でも一台一台の生産費が高くなるから,どのメーカーもレンズは暗くしてソフト的なノイズリダクションに走っているんでしょうけれど…以前の上位機種はみんなもっと明るいレンズだったのになぁ).あと,操作系もR1のほうがよくまとまっていて使いやすいですので,もう少しがんばってほしいです.

書込番号:5837681

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6044件Goodアンサー獲得:24件 FinePix F30の満足度5

2007/01/04 04:34(1年以上前)

F30 も AF してからシャッターが切れます。AF しないでシャッターを切ることはできません。

書込番号:5837868

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「富士フイルム > FinePix F30」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
1年ぶりのF30 6 2025/09/08 8:44:10
ひさしぶりの「オールドデジカメ」 4 2024/09/08 18:37:32
電子機器として異常 2 2023/04/30 20:01:39
15年目のFinePix F30 4 2022/01/16 21:06:33
久しぶりに使用 6 2019/10/14 23:22:08
昨日新品を手に入れました。 12 2018/02/12 15:57:49
F30入手 4 2016/08/01 12:08:05
やっぱ画質いいねええ♪ 7 2014/11/28 19:28:01
xDカードが欲しくて買ってみた♪(笑) 8 2014/09/13 0:56:36
新しいデジカメが欲しいです 19 2014/05/31 23:44:42

「富士フイルム > FinePix F30」のクチコミを見る(全 16446件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

FinePix F30
富士フイルム

FinePix F30

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 5月27日

FinePix F30をお気に入り製品に追加する <811

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング