FinePix F30 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:630万画素(有効画素) 光学ズーム:3倍 撮影枚数:580枚 撮像素子サイズ:1/1.7型 FinePix F30のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FinePix F30の価格比較
  • FinePix F30の中古価格比較
  • FinePix F30の買取価格
  • FinePix F30のスペック・仕様
  • FinePix F30のレビュー
  • FinePix F30のクチコミ
  • FinePix F30の画像・動画
  • FinePix F30のピックアップリスト
  • FinePix F30のオークション

FinePix F30富士フイルム

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 5月27日

  • FinePix F30の価格比較
  • FinePix F30の中古価格比較
  • FinePix F30の買取価格
  • FinePix F30のスペック・仕様
  • FinePix F30のレビュー
  • FinePix F30のクチコミ
  • FinePix F30の画像・動画
  • FinePix F30のピックアップリスト
  • FinePix F30のオークション

FinePix F30 のクチコミ掲示板

(16446件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1719スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FinePix F30」のクチコミ掲示板に
FinePix F30を新規書き込みFinePix F30をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

ピクセル設定と画質について

2008/01/24 15:05(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F30

スレ主 p_q千恵さん
クチコミ投稿数:151件

今更ながら初歩的な質問ですが......。
取扱説明書には、ピクセルが大きいほど画質が良くなると、ありますが、同じ被写体を2M
〜6MFに段階的に撮影しプリント(L版サイズ)したところ画質の違いが全く判別出来ません。PC上実寸サイズに拡大すると違いははっきりしますが、L版サイズだとピクセルを大きくしても変わらないということでしょうか?

書込番号:7287234

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8104件Goodアンサー獲得:171件 Sans toi m'amie 

2008/01/24 15:09(1年以上前)

L判でも高解像度の精細プリンターでプリントするとディテールの違いが分かるかもしれないですね〜。

書込番号:7287255

ナイスクチコミ!0


小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2008/01/24 15:24(1年以上前)

>L版サイズだとピクセルを大きくしても変わらないということでしょうか?

 200万画素と600万画素だと変わらないでしょう。
 Lサイズだと150万画素超えると同じかな?

書込番号:7287299

ナイスクチコミ!0


analogmanさん
クチコミ投稿数:1422件Goodアンサー獲得:78件 FinePix F30のオーナーFinePix F30の満足度4

2008/01/24 16:38(1年以上前)

デジカメの性能は総画素で表記されて、プリンターの画素は1インチ当たりの画素で表記されるので、分かりにくいですね。

でも、大まかに計算しても、プリンターの解像度の方が圧倒的に上なのですが・・。
違いが分からないのは、粒子の潰れなども起因しますが、プリンターの設定も関係します。

多分、プリンターがデフォルト状態だと大きな違いは見出せないかもしれません。
詳細設定で、紙質、印刷品質などを設定してみてください。
また双方向印刷より、片側方向印刷の方が綺麗ですよ。

書込番号:7287512

ナイスクチコミ!0


carulliさん
クチコミ投稿数:2153件Goodアンサー獲得:60件 かるりのデジカメ雑記帳 

2008/01/24 16:40(1年以上前)

高画素の方が大きくプリントしたときに、精細に見えます。

ところが、そもそも人間の目の解像度には限界があります。視力1.0の人の解像度は、おおよそ300dpi弱だと言われています。
写真を多用した雑誌や本はもう少し視力にいい人に合わせて、350dpi(175線)で印刷されています。

普通は、通常の距離で写真を眺めた場合、200dpiあればキレイに感じると思います。
そうすると、L判やハガキサイズなら300dpiでも200万画素もあれば充分なのです。
L判で200dpiだと130万画素でも充分です。
A4判では300dpiで700万画素ぐらい必要ですが、200dpiなら400〜500万画素もあれば充分なのです。

ちなみに、高画素データをカメラ店のデジカメプリントにL判で注文すると、ミニラボでわざわざ縮小処理してからプリントしているようです。
つまり高画素機のデータでもプリント結果は200万画素程度に落とされてプリントされている訳です。

高画素を有効に利用しようと思ったら、A3以上の大きなサイズにプリントしないとその実力が発揮できません。
#トリミングして拡大する場合は高画素は有効ですが・・・

こう考えると今の1000万画素超の機種なんかはA4までしかプリントしないユーザーには、明らかにオーバースペックなんですよね〜。
そう考えるとF30の630万画素はバランスのとれたいい機種だと思います。

書込番号:7287519

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1485件Goodアンサー獲得:18件

2008/01/24 18:55(1年以上前)

こんばんは
L判でプリントするには200万画素あれば十分というのが一般的な見解のようですね。
一例では、キヤノンのデジカメでは「L判プリントモード」なるモードを備えた機種があります。
これは、1600×1200のサイズで、画質も「ファイン」になります。
(キヤノンでは、スーパーファイン、ファイン、ノーマルの三段階なので、つまり中間ですね)
後々、A4くらいにプリントしたいならば、6MFでいいと思います。
私は、300万画素や500万画素のカメラで撮影した写真をA4サイズにプリントしたり
700万画素のカメラで撮影した写真を
A3サイズにプリントしたりしてますが、不満はないですよ。
(^^)ノシ

書込番号:7288024

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信14

お気に入りに追加

標準

極上品入手でも…嬉しさ半分

2008/01/21 12:04(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F30

スレ主 BOGOTAさん
クチコミ投稿数:740件

ほとんど未使用なのでは?という中古極上品を¥17850で入手しました。箱や付属品も完備でした。
しかし、近所のキタムラでは同じfujiのF710中古品が¥12800で売られています。こちらは外観にほんの少しだけ使用感があり、バッテリーも劣化しているとのこと。F30よりいまやこちらの方が入手困難!?などと思ったりします。

SRとHRの両方とも欲しい!!
とさんざん悩みました。結局美品で新しい事が決め手となり、F30にしたわけです。

残念ながら、どちらも買えるほどカメラにお金を掛けられません。

購入した後でお尋ねするのも恐縮ですが、皆様でしたらF710とF30のどちらを買われますでしょうか?

書込番号:7274406

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2008/01/21 12:08(1年以上前)

悩むトコロですが…今購入するならF30にすると思います。
ただ…両方目撃したらどちらも衝動買いしちゃう可能性もアリ…笑

書込番号:7274416

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:369件Goodアンサー獲得:17件

2008/01/21 12:22(1年以上前)

借金してでも、両方逝くべし!

当方F700、F710、F31fdを持っていますが、
一番のお気に入りは、F710です。

当方、そんなこんなでF710を筆頭に、コンパクトデジカメは7台にもなってしまいました。(^_^;)

書込番号:7274459

ナイスクチコミ!1


小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2008/01/21 12:38(1年以上前)

 価格で言うとそのF710に新品の予備バッテリーと言う考えもありますね(2本あってもF30よりもたないでしょが・・・)。

 12,800円と言うのは良い価格ですね。それより安くなって1万切ると半年の保証もなくなるでしょうし・・・。
 私はF31fdを持っているので、どちらを買うかと訊かれればF710ですが、普通に使う分でどちらが良いかと言えばF30になると思います。

書込番号:7274518

ナイスクチコミ!0


スレ主 BOGOTAさん
クチコミ投稿数:740件

2008/01/21 13:03(1年以上前)

駄スレにお付き合いくださり、ありがとうございます。
IXY700     ⇒晴天野外お散歩用
CAMEDIA C‐8080 ⇒広角担当旅行用
を使用中です。
結婚式サブ&室内用のコンデジが欲しくて、先ほどの2機種で迷っていました。
飽きたら、オークションで売ってしまえ!と思える性格だったらとりあえず両方とも逝っちゃうんですけどね〜。アタシゃ売れない。
押忍オヤヂさん、お金貸してくださーい(笑)

書込番号:7274616

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:369件Goodアンサー獲得:17件

2008/01/21 15:44(1年以上前)

当方、妻には内緒で、コソコソ購入しています。(笑)
(たまーにバレて大変ですが…。)

当方の強〜い味方は、魔法のカード(^_^;)

引き落としがなんだか判らないように、
安いPCの部品と抱き合わせで買ったり、

購入後、分割払い変更にしたりしています。(笑)

それから当方も、なかなかヤフオクには出せないので、
デジカメが増えるばかりです。

それでも、新機種購入資金確保のため、
使用せずにとっておいた大切なデジカメを売却しては後悔、
また新機種購入(馬鹿ですよね)という繰り返しで、
デジカメ貧乏しています。

いい加減この負のサイクルから脱却しなければ…とは思っているのですが、
魅力的な機種がお得な価格であるとついつい…。

でもオンリーワンの機種を購入〜ヤフオク売却ならば、さほど損はしないと思いますよ…。

ようこそ!デジカメ貧乏クラブへ!(爆)

書込番号:7275011

ナイスクチコミ!0


スレ主 BOGOTAさん
クチコミ投稿数:740件

2008/01/21 17:06(1年以上前)

そうなんですよね。アタシも仕事の出先でF30を買って、ケータイからすぐにこちらへカキコしたんですが…。今はまだ、心躍るというよりむしろ、嫁さんの顔がちらつき内心ドキドキといった思いです。
家に帰った時にどうやってごまかそうかな〜。
帰ったら自分の部屋に直行!で、こっそり買ったモノを隠そうとして逆に怪しまれ、何度バレたことか。
魔法のカードですか!いい響きですね。アタシですか?もちろん魔法のカードで買いましたよ。
ただね、魔法は1ヶ月で解けちゃいますからね。
12時に解けてしまうシンデレラの魔法よりはマシ、と思うしかないですね。

書込番号:7275259

ナイスクチコミ!0


carulliさん
クチコミ投稿数:2153件Goodアンサー獲得:60件 かるりのデジカメ雑記帳 

2008/01/21 17:15(1年以上前)

BOGOTAさん、F30ご入手おめでとうございます。

最近では、この機種はかなり入手困難になってきましたね。
中古でもなかなか出物が少ないようです。

私はF30もF710も持っています。(S6000fdもですが・・・(^^ゞ)
F30は、現在のコンパクト機と比べても高感度画質が優れていると思います。
フジも高画素路線になってしまったので、F30より高感度に優れたコンパクト機はそうすぐには出ないかもしれませんね。

F710はデジタル一眼レフに迫る広ダイナミックレンジを誇る機種です。
ハニカムSR搭載のコンパクト機はもう発売されていないので、貴重な機種だと思います。
ただ、F710はウチの近所のキタムラでも中古が売っているぐらい、出物はちょくちょくあるようです。
私もキタムラネット中古で昨年夏に購入しました。
その後に、やっぱり高感度に強いF30かF31fdが欲しくなって、結局F30を購入しました。
今ではF710よりF30の方が出番が多かったりします。(^^ゞ

したがって、F30を選択されたのは正解だったのではないかと思います。

F30は露出がややオーバー気味で、シロトビしやすいので、上手く露出補正をしてあげるのが使いこなしのポイントだと思います。
それからオートだとすぐにISO1600や3200まで増感してしまうので、出来ればオートでは無くA/Sモードとかで撮られるとよろしいかと思います。
#このモードなら露出補正も可能です。
室内でのスナップならISO800までしか増感しない「人物モード」がおすすめです。
詳しくは当方サイトの以下のページをご参照くださいませ。
http://carulli.maxs.jp/camera/camera14.htm

じつは、先ほどF30の作例を追加しましたので、よろしければご笑覧くださいませ。
http://carulli.maxs.jp/CamerasSamples/F30/catalog.html

書込番号:7275287

ナイスクチコミ!2


スレ主 BOGOTAさん
クチコミ投稿数:740件

2008/01/21 18:31(1年以上前)

>carulli さん

アタシがF710ほすい〜、と思うようになったのは [6973524] でのcarulliさんの作品を拝見したことも大きいんですよ!

ある意味罪作りなお方だ(笑)

書込番号:7275549

ナイスクチコミ!0


carulliさん
クチコミ投稿数:2153件Goodアンサー獲得:60件 かるりのデジカメ雑記帳 

2008/01/22 00:17(1年以上前)

BOGOTAさん、こんばんは

当方の下手な作例をご覧頂いたとのこと、ありがとうございます。

>ある意味罪作りなお方だ(笑)

最近、当方サイトでS6000fdをベタボメしているんですが・・・おひとついかがですか?バキッ!!☆/(x_x)

書込番号:7277352

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1076件Goodアンサー獲得:5件 FinePix F30のオーナーFinePix F30の満足度5

2008/01/22 01:45(1年以上前)

BOGOTAさん、こんばんは。

私は元々F710ユーザーで、去年悩んだ末にS6000fdを買いましたが、carulliさんのF30の作品を見て、
我慢できずに今年F30を購入しました。順番こそ違うものの、carulliさんの影響は大きい…。

日常使いを考えたらF30の出番が多くなりそうです。F710はこの中ではバッテリーが弱すぎる(T_T)
S6000fdは撮影の幅が広くてとても楽しいのですが、大きくてそうそう持ち歩けない。。となると、
とりあえずの選択はF30になるのかな。

しかし。南の島へ遊びに行くなら是非F710を連れて行ってもらいたいです。濃い青の空と白い砂浜
の階調を同時に表現できるのはF710だけ!(…たぶん)

追伸:S6000fdを買った時点で4台目となり、最初は呆れていた妻も、それぞれの特徴を生かして
   撮った写真を見せることで納得してくれたようです。で、さりげなく5台目…。

書込番号:7277645

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:524件Goodアンサー獲得:17件 SouthernCross 

2008/01/22 10:10(1年以上前)

私はF31fd持ってましたが 余り自分には合わなかったようで両親にあげて
F710を先日購入しました。F710のクチコミにも書きましたが当方の決断も
carulliさんのF710の作品を拝見した事で背中を押された感じです。
やはりSRのDレンジはオンリーワンだなと思ったので。

と言ってもF30などの高感度モデルも今となってはオンリーワンぽいので難しいですね。
F710もGRDやG9などの所有機種と比較すると断然高感度に強いですが、多分もう1段
上だと思います>F30系(手元にないので直接比較できません)
バッテリーと大きさ、iフラッシュなどを考えるとアドバンテージはありますしね。

自分は使用感のよさ(マニュアル操作がやりやすい)と絵作り・Dレンジ・RAW撮影で
F710に乗り換えた感じです。バッテリーはトータル3個になりました(苦笑
他のカメラからして大きさは余り気にしてません。


結論:頑張って両方買う(^^;ぉぃ
   F710は先日購入時にキタムラ全店検索かけてもらったら中古で5個あったようです。

#自分もデジカメ貧乏気味です、はい・・・

書込番号:7278257

ナイスクチコミ!0


スレ主 BOGOTAさん
クチコミ投稿数:740件

2008/01/22 12:59(1年以上前)

〉carulliさん
〉オリムピックさん

レスどうもです!
もはやお二人のレスは悪魔のささやきに聞こえますナ。いえ、言い過ぎました。神のささやきですね。…貧乏神ですが(^ヘ^)v

今回F30を入手したのは、fujiのカメラとしてはTIARA以来ですから、かなり久しぶりの事です。
28mmの画角が気に入り、後ほどGR1も購入したものの、安価なTIARAの描写の方がお気に入りだった事が思い出されます。…すいません、古い話で。

一人の時代は自由に買い物ができていたのに、家族ができるとそうもいきませんね。
F710も欲しい!との願いはありますが、まず、せっかく手に入れたF30で撮影してみようと思います。


〉へこみぷぅさん

レスどうもです!
ご覧になってらっしゃいましたか、防水ケースのスレを。お恥ずかしや。
格安防水ケース + 不本意なコンデジのセットで購入するよりも
⇒ レンズ付フィルム防水 + F30の組み合わせの方が幸せになれる!…はず。と考えまして、F30を入手しました。

F30やF31fdが現行型の時は、気になりつつもパスしていたのに、いざなくなると急に欲しくなるなんて不思議なものですね。

それにしても、キズひとつないボディで、恐らく展示品を買うよりもある意味良かったかも、です。大切に使いたいと思います。
ちなみにですが、累積撮影枚数が表示される裏コマンドなんて、ありませんでしょうか?

書込番号:7278663

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1076件Goodアンサー獲得:5件 FinePix F30のオーナーFinePix F30の満足度5

2008/01/22 21:52(1年以上前)

別機種

体験ダイビング

実はF30用にアレを買おうと思っていたのですが、近所には無くて…そしたらBOGOTAさんのスレが。
もう何というか素晴らしいタイミング。またも同じ過ちを繰り返すところでした。

私も石垣島へ行くためにF710+ハウジング(計6万円!)を購入しましたが、ボチボチ使えたものの、
肝心の体験ダイブではバッテリーが弱々に…やはり水の中では厳しいです(F30なら大丈夫なんで
しょうけども)。フル充電でなかったとはいえ、陸上では減ってなかったのに…。何とか撮れたのが
コレです。おっしゃる通り、レンズ付フィルム防水の方が遥かに実用的で綺麗に撮れました…(T_T)

S6000fdが出た時は「何で画素数減らすのか!?(S9000比)」とダメ出ししてたのに、まさか一年後に
買ってしまうとは思いませんでした…F30しかり。何も考えずに買ったのがF710で良かったとつくづく
思います。今悩まずに済んだので…。

> 累積撮影枚数が表示される裏コマンド

コマNo.の連番って、ちょっと特殊な操作をしないとリセット出来なさそうなのですが、そのあたりは
どうでしたか?ちなみに私のS6000fd(展示品)はコマNo.が300ちょっとでした。一年展示してそれだけ?
ってぐらい少なかったです(さすがに一回りはしてないと思います)。

書込番号:7280402

ナイスクチコミ!0


スレ主 BOGOTAさん
クチコミ投稿数:740件

2008/01/23 18:36(1年以上前)

>へこみぷぅさん

>レンズ付フィルム防水の方が遥かに実用的で綺麗に撮れました
いやいや、なかなかどうして、UPしてくださった画像拝見しましたよ。
これを拝見し、ダイビングが待ち遠しくなりました!


>累積撮影枚数が表示される裏コマンド
マニュアルを読んでいなかったアタシの無知でした。

コマxA番で表示させてみると「22枚」
この数字を確認する前に、20枚ほどシャッターを切っているので、
やはりというか未使用でした。

うれしい!



書込番号:7283575

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信9

お気に入りに追加

標準

F30 か G9

2008/01/20 17:01(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F30

常々F30の魅力には興味を持っていた者です。

この度、POWES SHOT G9かCOOLPIX5100を購入しようと思い、最寄の家電量販店にホールド感を確かめに行ってみると、F30の展示品が22,000円で店頭に並んでました。

僕としては高画質であればどれでも構わないんですが、果たしてこの3機種のうち、総合的に考えてもっとも画質が良いものはどれでしょうか?

室内撮影が多いので、どうしてもF30には心惹かれて迷ってます・・・。

どなたか良きアドバイスをお願いします。

書込番号:7270996

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2008/01/20 17:13(1年以上前)

程度さえよければF30に逝っちゃえ。

書込番号:7271038

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2673件Goodアンサー獲得:69件

2008/01/20 17:16(1年以上前)

そりゃあ、F30でしょ。展示品で22000円が出せるのならば。
気になるカメラは何を買っても以降、頭の片隅から消えません。
G9やP5100は今後まだまだ市場から消えないので、猶予があります。

まずは、F30を買って、皆さんの評価がどの程度のものなのか?を。
画質が気に入らねば、買い替えも出来ますし。

書込番号:7271050

ナイスクチコミ!2


LR6AAさん
クチコミ投稿数:5791件Goodアンサー獲得:176件 FinePix F30のオーナーFinePix F30の満足度5

2008/01/20 17:18(1年以上前)

総合火力で考えると
ストロボ焚けるならG9にST-E2つけて430EXをその辺に転がしておくに一票.
別にCoolpix5100で天バンでもいいですが・・・
F30でスレーブストロボ追加も可能ですが,それをするならG9とか5100の
方が扱いやすいと思う.

ストロボ焚けなくてISO800なんかで被写体ぶれなんかもどうにかしたいなら
F30がいいかな.でも晴天の風景とかだとF30だと追いつけないはず.

総合的に判断すると2台買うでファイナルアンサー

私の場合,普段30DとF30使ってます.F30は単品で使っても美味しいですが
使い分けをしてあげて,得意なところで活躍させてあげた方がいいかも.

書込番号:7271059

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6073件 FinePix F30のオーナーFinePix F30の満足度5

2008/01/20 17:35(1年以上前)

G9,COOLPIX5100タイプは、今後も出てくるので
先ずF30を買った方が良いです。

書込番号:7271129

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:280件 IXY 10でマクロ撮影+浜辺 

2008/01/20 17:53(1年以上前)

2、3日前にここでF30を買いそびれました(T_T)

展示品というのが気になりますが、F30に魅力を感じているようなので買ってしまいましょう笑)



書込番号:7271208

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1562件Goodアンサー獲得:48件

2008/01/20 18:22(1年以上前)

G9やその後継機は今後も買えますが、F30クラスは暫く発売されそうも無いので、買っといたらどうでしょうか。
もし気にいらなくても、売れると思います。

書込番号:7271320

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:608件Goodアンサー獲得:6件 サラリーな試験場 

2008/01/20 19:46(1年以上前)

G9とF31fdを持っているものです。
おそらくF31も同じだと思いますが、高感度性能はぜんぜんちがいますよ。
G9はISO200でもダメなのに、F31fdはISO400でも使えます。
そして大きさの違いもけっこうありますよ。あんぽんたんぽかんさんの使い方によってもですが、G9は持ち出すのにちょっとためらうことがあります。

売れてしまう前にF30をかうのがいいかと・・・

書込番号:7271660

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2008/01/20 21:24(1年以上前)

勢いで買ってきました^^
1Gのピクチャーカード付けて22,000円でした。

さっそく何枚か試し撮りしてみましたが、高感度の処理は唸らせるものがありますねぇ。

大事に使っていきたいと思います^^

みなさん、アドバイスありがとうございました〜〜

書込番号:7272130

ナイスクチコミ!1


carulliさん
クチコミ投稿数:2153件Goodアンサー獲得:60件 かるりのデジカメ雑記帳 

2008/01/22 00:13(1年以上前)

出遅れましたが・・・

あんぽんたんぽかんさん、無事、F30ご入手おめでとうございます。

1GBカード付きでそのお値段はお安かったですね〜。

既に高感度の画質をご堪能されたようですね。(^^ゞ
iフラッシュにより調光性能も素晴らしいですよ〜。

それからオートだとすぐ感度上がっちゃいますので、お気を付けて・・・(^_^;)

書込番号:7277331

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

L版にプリントした画質は?

2008/01/17 22:47(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F30

スレ主 p_q千恵さん
クチコミ投稿数:151件

F30の画質はF11に比べて良くなっていると皆様から教えていただきましたが、L版にプリントした場合にも違いがはっきり現れますか?
F30とF11の比較画像は、いくつかの報告を見て解りましたが、L版程度のプリント画像の違いがよく分かりませんので、よろしくお願いします。

書込番号:7259857

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2008/01/17 23:18(1年以上前)

その程度の大きさでは、どんなカメラでも、まず違いはでないのでは。

書込番号:7260070

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:634件Goodアンサー獲得:17件 一写三礼 

2008/01/17 23:28(1年以上前)

iフラッシュは、光が自然なカンジなようで評判が良いようです。また、高感度時の画質も向上しているようです。

が、
同じようなカメラをもう一台買うよりも、よりズームが出来るとか、より広角とか、よりコンパクトなものを選んで守備範囲を広げるのも悪くないと思いますよ。

書込番号:7260149

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11269件Goodアンサー獲得:348件

2008/01/18 01:44(1年以上前)

プリントの時、ExifPrint機能が働くと、コントラストやくっきり感なども調整するでしょうから、
やはり、フラッシュの違いなどが出る程度かもしれません??

書込番号:7260745

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/01/18 16:55(1年以上前)

メーカーのサンプル画像をプリントしてみては、いかがでしょうか?
ISO800以上なら違うかもしれませんが、それ以下では差はないと思いますが・・・(?)

http://fujifilm.jp/personal/digitalcamera/finepixf11/portfolio.html

http://fujifilm.jp/personal/digitalcamera/finepixf30/portfolio.html

書込番号:7262231

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:634件Goodアンサー獲得:17件 一写三礼 

2008/01/18 21:25(1年以上前)

あ、露出傾向が変わってました。
F11は明るめで「軽快」「さわやか」(だが白飛びしやすい)傾向でしたから、F30にすると「シック」「重厚」な調子に感じるかもしれません。

ん、でも、、、、
明るめ暗めは、写真が与えるイメージの問題で「画質」の範囲には含まれないのかも、、、。

書込番号:7263168

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

●FinePix F30 新品●39800円の20%LESSで販売!

2008/01/13 01:19(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F30

クチコミ投稿数:1件

●FUJIFILM 630万画素デジカメ FinePix F30 ●新品が大阪府寝屋川市の「平和堂香里園店」で39800円の20%LESSで販売されていますよ。興味のある方は、行かれてみては。1/12の情報です

書込番号:7239544

ナイスクチコミ!0


返信する
MR3100さん
クチコミ投稿数:94件

2008/01/18 00:26(1年以上前)

価格コムの価格情報に出いているAfrecce楽天市場が二万前半で出していますね。
どこから仕入れてきたんでしょう。

書込番号:7260469

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2008/01/18 11:21(1年以上前)

楽天で23980円、買っちゃいました。
限定50台だそうです。

正月にz10fdを買ったのですが、どうもしっくり来なかったのでお店に返却。
返ってきたお金にちょっとプラスしただけで買えたのでスーパーラッキーでした。

書込番号:7261432

ナイスクチコミ!0


小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2008/01/18 12:31(1年以上前)

>正月にz10fdを買ったのですが、どうもしっくり来なかったのでお店に返却。

 これは、「しっくり行かなかったら返品可能」ってことを確認しての購入でしょうか?
 普通のカメラ屋、電気屋なら初期不良でもない限り無理な気がしますが・・・。
 新しく購入のため下取りでもないようですし・・・。
 単に中古として買い取ってもらった???


 F30が3万以上って凄く高いですね!
 

書込番号:7261590

ナイスクチコミ!0


MR3100さん
クチコミ投稿数:94件

2008/01/18 14:22(1年以上前)

50台もあったのにあっという間に売り切れですね

書込番号:7261881

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1298件Goodアンサー獲得:6件

2008/01/18 23:17(1年以上前)

安いんですかね?私は昨日1/17新宿西口ビッグカメラでワゴンセールで17.800円5%還元で売られて悩んで帰りましたが本日行った所ワゴンには無く店員に聞きました所在庫が一台ありますと言われ本日最後の1台を購入しました。他にはCanon IXY810isとオリンパスμのなにかがありましたが安くはありませんでした。

書込番号:7263770

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2008/01/19 22:47(1年以上前)

>小鳥さん

どこのスレか忘れましたが、z10fdの画質が気に食わないという理由でヤマダ電機に返品したという記事がありまして。
返品できるのかとヤマダ電機に問い合わせるとOKとの電話対応。

中古買取とか別の品物を買うとかはありませんでした。

実際に持っていくと、カメラ担当者から何がどう悪いのかなどを隅々まで聞かれました。まぁ当然ですよね。
写真自体30枚程度しか撮っていなかったのと、充電器とバッテリー、説明書以外の付属品はまったく触っていなかった事、開封してしまった上記の品も袋などは全て取ってあった事なども関係あるのかもしれません。

でも「店員さんにこのクラスのカメラはどれを買っても変わらないと言われましたが…。」というのが結構きいたのかな?

自分で買っておいて返却などと、失礼な気もしましたが、きちんと対応して頂きありがとうございました。

書込番号:7267942

ナイスクチコミ!0


小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2008/01/19 23:07(1年以上前)

>KG a.k.a. 酒呑童子さん

 詳しくありがとうございます。

書込番号:7268047

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

値上がりしてますね

2008/01/12 19:11(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F30

スレ主 MR3100さん
クチコミ投稿数:94件

今、価格コムの価格情報をみたら、アライカメラの38800円が最安ですね。
先月までこの店では25000円で売ってたのに、
F31fd並に価格高騰、高値どまりしてきましたね。
やはり全国的にF30も在庫が僅少でしょうか?

書込番号:7237670

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2008/01/12 19:38(1年以上前)

>全国的にF30も在庫が僅少でしょうか?

残ってる方が不思議でしょう。

書込番号:7237778

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1076件Goodアンサー獲得:5件 FinePix F30のオーナーFinePix F30の満足度5

2008/01/12 23:26(1年以上前)

確か一度ショップ登録消えませんでしたっけ?
どこから仕入れたんだろう…(まさかヨドバシの福袋?)

書込番号:7238946

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/01/13 16:22(1年以上前)

>どこから仕入れたんだろう…(まさかヨドバシの福袋?)

あまり詮索しないほうがいいのかも知れませんね?

書込番号:7241660

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2008/01/17 06:55(1年以上前)

やはりこのF30は名機なんですかね。
クチコミ件数だけでも、一眼並みですもんね。
私もF30持ってますが、壊れるまで(10年先?)
使いたおそうと思います。

書込番号:7257182

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:58件

2008/01/18 23:34(1年以上前)

もしかしてまだ細々と作ってたりして。

書込番号:7263859

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4113件Goodアンサー獲得:82件 FinePix F30のオーナーFinePix F30の満足度5 きままにスナップbyGasGas-PRO 

2008/01/23 03:45(1年以上前)

機種不明
機種不明

F30

F30

とにかくよく写りますね
常にバックの中に持っておりますビジュアルメモ機です。

書込番号:7281818

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1076件Goodアンサー獲得:5件 FinePix F30のオーナーFinePix F30の満足度5

2008/01/23 13:17(1年以上前)

いつの間にか、24千円を切る価格で登録がありますね!
これは狙い目?

書込番号:7282755

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「FinePix F30」のクチコミ掲示板に
FinePix F30を新規書き込みFinePix F30をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FinePix F30
富士フイルム

FinePix F30

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 5月27日

FinePix F30をお気に入り製品に追加する <811

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング