
このページのスレッド一覧(全1719スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 8 | 2007年10月6日 21:15 |
![]() |
0 | 2 | 2007年10月7日 14:29 |
![]() |
1 | 2 | 2007年10月5日 20:07 |
![]() |
6 | 7 | 2007年10月8日 19:17 |
![]() |
9 | 10 | 2007年10月2日 19:28 |
![]() |
5 | 9 | 2007年9月23日 23:00 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F30
先日F30を購入して、さっそく旅行で撮ってきたのですが、
カメラについていたビューアーで見ても、マイクロソフトフォトエディターで
見ても、横長に見えます。上下にぎゅっと圧縮された感じで
人も物も現実よりかなりずんぐりむっくりです。
6Mファインまたは6Mノーマルで撮ったのですが、
プリントに出しても縦にひしゃげたまま印刷されてしまうのでしょうか。
せっかく綺麗に撮れて喜んで帰ってきたのに凹んでいます。
デジカメの液晶なら綺麗に写っているのに・・・。
全部左右をカットして、縦横比を直してプリントに出さないといけませんか?
0点

カメラの液晶でみた場合はどうですか?。
なんだか不良っぽいですね。
書込番号:6835775
1点

レスありがとうございます。。
不良なんですか・・。ガーン・・。母の初の海外旅行写真なのにどうしよう。。
カメラの液晶では綺麗な比率で写っています・・・。
書込番号:6835781
0点

液晶でキレイに見えるのなら、未だ希望はあります。
チョット酔っていて、原因の可能性が考えられないのでもう寝ます。zzzzz
書込番号:6835807
1点

ありがとうございます。夜遅いのにどうもありがとうございます。
どうぞ眠られてください。頑張ってみます。(^-^)
書込番号:6835816
0点

パソコンで見た時だけならモニターの縦横比が違うだけかもしれないですね〜。
画面のプロパティから設定を選んで画面の解像度を変えるといいかも?
書込番号:6835852
1点

直った!!!
花とオジさんの「希望がある」の言葉に励まされつつ(涙ぐみつつ)
いじりまわしていたら、からんからん堂さんのレスが。。
画面のプロパティをよくわからぬままいじったら直りましたm(_ _;)m
どうしよう、こんな初歩的なことで質問を書いてしまった。
壁に頭をうちつけたい気持ちです。
ごめんなさい。ごめんなさい。皆さん申し訳ありません。m(_ _)m
神様仏様、本当にワラをもすがる思いでした。
安心しました。(>_<)。
心の中で悪態をついた富士フィルムさんへ。ごめんなさい。
書込番号:6835912
0点

おはようございます。・・・
イヤ コンニチワ。
PC画面の設定が横長になっていただけなんですね。
とりあえず、ヨカッタ ヨカッタ。
書込番号:6836489
1点

はい。直りました。。本当にすみませんでした。。
デスクトップのぶーたれた猫もスリムになりまして・・・。
写真はまったく無傷で、夜景も綺麗につやつやに撮れておりました。
ありがとうございます。。m(__;)m
書込番号:6838115
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F30
今までとった写真は普通に見れます。写真をとろうとすると画面がピンクになって何も写らないです。そのままとるとピンクの画面がとれます。どうしたらなおせますか。
よろしくお願いします。
0点

故障でしょうね。
至急なおしたいということであれば下記のようなサービスがあります。東京・大阪・名古屋では土曜日も対応しています。
[富士フイルムデジタルカメラ特急修理サービス]
http://www.fujifilm.co.jp/faq/fxts30/index.html
書込番号:6835143
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F30
ちょっとした用事で、幕張メッセへ行く事になり
CEATEC JAPAN 2007 のイベントを撮影してきました。
http://webryalbum.biglobe.ne.jp/myalbum/1003731006d0227091e08990642ffab118c63f430/241722710746551911
もう、全然ブレずにキレイに、かつスムーズに撮れたのが
凄く嬉しかったです(T▽T)
『i』とゆうボタンを押すと、撮影情報が見れると思います。
一応、元画像もダウンロード出来るようにしてあります。
1点

CEATEC JAPAN 2007 綺麗に撮れていますね。
ISO400で撮影されているのが多いようですが、撮影モードはオートで撮ったのでしょうか。それとも他の撮影モードで撮ったのでしょうか。
書込番号:6834183
0点

>ナキウサギくんさん
マニュアルモードで、ISOオート400です。
室内だったので、測光はマルチで設定しました。
フラッシュは、OFFにして撮影しています。
室外で、お天気の時などは、測光をアベレージにしたり
白飛びするかな〜っと思ったら、露出補正を使ったりしています。
書込番号:6834311
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F30
結婚披露宴をF30で撮ってきました。普段はデジ一を使うのですが
今回はちょっと控えめにコンデジにしました。結構撮れるもんですねコレ。
ISO800でノンフラッシュ&フラッシュOnでも自然な雰囲気で撮ることが
できました。あまり使い込んでいないのでモードが良く分からなかったの
ですがMモードでISO800固定、フラッシュオートだったと思います。
無論デジ一と比較対象にはなりませんが気軽にサクっと撮れるので感心
しました。
2枚ほどBlogにUPしました。
http://ikeken.exblog.jp/d2007-09-26
みなさんは披露宴や室内パーティーではF30でどの様な設定で
撮影されていますでしょうか?
2点

昨年、披露宴でF30を使って、600枚近く撮影しました。
ISO800とISO400で スローシンクロとフラッシュなしでした。
ポイントは、被写体に出来るだけ近づいて撮影したことでした。
書込番号:6802974
1点

このカメラは結婚披露宴では本当に活躍しますね。
私もデジカメ初心者の両親が、親戚の披露宴に出席するということで
F30を持たせました。
オートと赤目軽減フラッシュに設定して渡し、全てそのままで撮ったようですが
とても綺麗に自然に撮れていました。
(写真を見ただけではフラッシュを使ったのかわからないようなのも沢山ありました。)
私が自分で撮影するなら、シーンの人物モードにしてフラッシュは適宜切り替えると思います。
書込番号:6803085
1点

連投になりますが・・・
アクアのよっちゃんさんの言うように、スローシンクロはかなり使えそうですね!(使ったことありませんでした^^;)
ISO400でスローシンクロ・・・かなり良さそうです。
書込番号:6803140
0点

今年の2月、妹の結婚式に数百枚撮ってきました。
コンデジばかり数台のカメラを持って行き、家族に渡しましたが、夜のホテルで行ったので
どのカメラの写りもF30を上回る写真は全くありませんでした。
やはり室内専用で使用している甲斐がありました。
ちなみに設定はN人物モードで、フラッシュはその場に応じて。
人物モードだと感度が800までなので余計な設定を気にせずバシバシ撮れました。
書込番号:6805572
1点

アクアのよっちゃんさん、thenteさん、関西においでさん
こんにちは。
レス頂き後、F30をちょっといじくってみました。
絞り優先でスラッシュの選択をすると「スローシンクロ」が選択できますよね。
しかし、文字通りスローにこだわる設定なのでシラフでもかなりリスクのあり
そうな大人の選択かなと思いました。特にズームすると絞り値が暗くなるので
その分スロー(シャッター速度が遅くなる)となり、かなり注意する必要あり
ですね。
人物モードはMモードと同じ傾向でシャッター速度は焦点距離に合わせて手ブレ
しづらい値を選択してくれます。なのでズームすれば絞りは暗くなりシャッター
速度は速くなり、明るさをフラッシュ頼みにする感じです。ただ、人物モードの
場合、必要十分なISOを選択してくれるのでそこがポイントかなと思いました。
なので、さくっと撮るのは人物モードがいいのかなと、遊び心で撮るならば
シャッター優先モードで1/20や1/30にして絞りすぎない様にISOで調整かなーと
っていうか、撮る前にやるべきですよね。
色々ご意見ありがとうございました。
書込番号:6807157
1点

>絞り優先でスラッシュの選択をすると「スローシンクロ」が選択できますよね。
>しかし、文字通りスローにこだわる設定なのでシラフでもかなりリスクのあり
>そうな大人の選択かなと思いました。
スローシンクロはMモードと人物モードでも使えるようです。
この2つのモードではシャッタースピードの下限が1/15秒になるので、あまりブレは気にならない程度だと思います。(フラッシュである程度ブレが止まるので)
現在手元にあるのはF31だけで、F30が全く同じ仕様か確かめられないので間違っていたらすみません・・・。
披露宴撮影の自分なりの結論としては、
・お手軽に綺麗に写すなら 人物モード+赤目軽減フラッシュ
・より自然な雰囲気を残すなら 人物モード+赤目スロー
・フラッシュばかりで気が引けるときは人物モードでノーフラッシュ
になるのかなと思います。
書込番号:6817188
0点

thenteさん
>スローシンクロはMモードと人物モードでも使えるようです。
>この2つのモードではシャッタースピードの下限が1/15秒になるので、
F30でもその様な仕様となっていました。
色々アドバイス頂ありがとうございました。
書込番号:6845601
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F30
F460を去年1月に購入。旅行とか家族のお出かけ等の「行事」で使っていましたが、
年末にバッテリーチャージャーを紛失してしまい、お蔵入りに。
最近になってバッテリーチャージャーだけ買えると解ったのですが、
5000円でバッテリーチャージャーを買うなら、新しいデジカメを買うのもアリか、
と考えていた所、f31fdがいいけど、f30も機能的に変わらないよ、
というクチコミを読んで、迷ってます。
460は素人にも簡単そうなのと、持ちやすさ、L版の現像が主であるって所で決めました。
ただ、人に撮ってもらった時よくブレてたのと、電池のもちがあまりよくない気がして。
その点、f30は電池のもちがものすごくよさそうですし、
(バッテリー残量が1つ減っただけで、ものすごく不安になるんです…)
値段も安いし。
ただ、安いといえども5000円と2万円では差がある訳で(苦笑)
460も結局4回ほどしか使ってないし。
皆様のご意見をお聞かせいただけたら、と思います。
1点

他社の5VのACアダプターが兼用できる場合が多いですが・・・
このような社外品でもOKですね。
http://www.rowa.co.jp/cabinet/product_list.cgi?cat_select=%a5%d5%a5%b8%a5%d5%a5%a3%a5%eb%a5%e0
せっかく買ったデジカメなのに、チャージャーがないくらいで使わないのはかわいそうです。
書込番号:6789073
2点

それほど使用機会が少ないなら買い換えるのは勿体無いような気がします。
ただ…F30に買い換えて使用機会が増えるならそれもありだと思いますが…
どちらにしろもっと使ってあげた方がよろしいのでは?
書込番号:6789082
2点

PCからUSBで5V充電出来る物ならば、それも使えると過去の
書き込みにあったと思います。
例えば、USB充電器
http://www.jtt.ne.jp/products/original/usbacmicro/index.html
この情報は、たぶんできるはずですのレベル。
書込番号:6789337
2点

こんばんは。
F30を買うとバッテリチャージャー(ACアダプター)はもれなく付いてきますので、それが5千円とすればカメラは約1万五千円ですか(^^ゞ
デジカメよく使う方なら買うのもお得かもですが。。
書込番号:6789836
2点

analogmanさん、⇒さん、アクアのよっちゃんさん、拘るカメラマンさん、
お返事遅くなりました。そしてご意見ありがとうございます♪
analogmanさん、そんな社外品もあるんですね!しかも安いw
アクアのよっちゃんさん、USBからバッテリーに充電なんてできるんですか?ちょっと勉強します…
皆さんにご意見いただいて、あたしも初めは使い倒すつもりだったのを思い出しました(苦笑)
そうですよね、460をもっと使ったら、その頃にはまたいいのが出てるかも知れませんもんね(と期待して)。
今回はバッテリーチャージャーを買う事にします。
ご意見、ほんとにありがとうございました♪
(ちなみに。実物を見たくてヨドバシに行ったら、富士のコーナーにはf40とf50、
s8000しかありませんでした…人気の高さにびっくりです:苦笑)
書込番号:6795422
0点

ぶんこっこさん、こんにちは
今はバッテリーチャージャーを購入して F460を使うことが一番ですね
私もF30を使っていますが、本当に良いカメラです。
今のF40やF50はスタイルが気に入りません。
冨士かキャノンしかデジカメと思ってませんので、F60位で28mmが出たら購入しようと思います。
やはり、SDカードの次は20mmを出してくれたら冨士は最高に良いカメラだと思います。
それまでF460で良い写真を撮ってください。
書込番号:6815157
0点

challengerさん、ありがとうございます。
今、バッテリーチャージャーを買って、とりあえず持ち歩いてます。
その方が気軽に撮れる気がして(笑)
「SDカードの次は20mmを出してくれたら」という文章を読んでも
頭の中が「?」となるくらい素人なので(メモリーカードとレンズの事…でしょうか…)
今の460を使ってもっとカメラの事に詳しくなってから、
新しいのに目を向けた方がいいな、と思ってます(笑)
ご意見、ありがとうございました♪
書込番号:6817878
0点

ぶんこっこさん、おはようございます。
28mmの説明不足ですみません。
パナソニックのカタログやコマーシャルを記憶にありませんか
広角レンズですから、普通だと35mmレンズを装着したカメラが多いのですが、集合写真で大勢撮りたい場合は後ろに下がれば撮れますが、室内や乗り物の中などは広角レンズレンズでないと撮れません。35mmレンズは3人で28mmは5人撮れる。横に長い建物や東京タワーなど写真に収めようとすると、後ろにず〜と下がらなければならないとなると大変ですからね
私も28mmが出るまでF30を大切に使おうと思います。それでなくとも冨士は綺麗ですからねデジもいいけどフィルムも面白いですよ。
私はニコンF6に出没しますが、ジャンヌ千郷さんと言う女性がこの板に参加してから面白くてよく書き込む人が多くなりました。
一度覗きにきてください。
お待ちしています。
書込番号:6818814
0点

challengerさん、こんばんは♪
「35mmレンズは3人で28mmは5人撮れる」
ああっ、なんか記憶に引っかかりました!(笑)
なるほど、そんな事も考えてカメラを選んだほうがよいのですねー。
勉強になります。
いろんな板を見るのも勉強になるので、また、いろんな所を見つつ、
質問などする事もあるかと思いますが、その時は、よろしくお願いします♪
ありがとうございました♪
書込番号:6821618
0点

ぶんこっこさん、ご理解いただきましたか
よろしければF6の板の銀塩いいですねを見ていただければうれしいですね
書込番号:6823934
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F30
f30などのコンデジにあう偏光フィルターってあるんですか?海などの風景を撮影するときに使えたらとおもうのですが。あるとしたらそれは装着できるんですか?それともかざすだけなんでしょうか?どなたかおしえてくだい。
0点

http://www.naojiro.net/index.html
ここでレンズアダプタを作ってもらいました。
私は、37mm径、手持ちのフイルターが52mmだったので
37ー52のステップアップを使っています。
書込番号:6781275
1点

これらコンデジには、フィルタを取り付けるための”アダプタ”がありません。
特注で製作しているところはありましたが、現在は受注をしてないようです。
http://www.naojiro.net/index.html
別のところを探すか、手でかざして使うことになります。
カメラ自体が小型ですから、かざして使えば良いと思います。
書込番号:6781278
1点

アクアのよっちゃんさん影美庵さん、さっそくにありがとうございます。今は紹介いただいたところは受注はしてないようですね。偏光フィルターはとりあえずかざして使ってみます。ありがとうございました。
書込番号:6781302
0点

すみません、もうひとつ質問なんですが、ハイビジョンビデオカメラ用の偏光フィルターならもっているのですが、それをf30などのコンデジにかざせば使えるのですか?
書込番号:6782508
0点

>ハイビジョンビデオカメラ用の偏光フィルターならもっているのですが、それをf30などのコンデジにかざせば使えるのですか?
お持ちなら、ご自分で確かめてください。
ガラスや水面の反射、北方向の青い空に向けて、フィルターを通して目で見れば分かります。
フィルターを回転させて、反射が弱くなるか、青空が少し暗くなるか、このように見えたら効果が出ています。
回転リングの一部に△マーク(か何かが)付いていると思います。
そのマークを太陽の方向に向けた時が、効果が最も強い時です。
偏光サングラスでも、同じ効果を期待できます。
なお、PLフィルタは経年劣化性が有ります。あまりに古いものでしたら、使えないかもしれません。(ハイビジョンビデオ用なら、新しいものと思います。)
使用状態・保管状態が分からないため、何年でダメになるかは分かりませんが…。
書込番号:6783793
1点

私は、このようなマグネット式コンバージョンレンズ+フィルターを使用します。
http://www.toda-seikoh.jp/products_digitalcamera_magnet.html
当然画各が変わりますし、合うフィルターも自分で探しました。
ちょっとした冒険ですが、思わぬ効果を発見することもあります。
FUJIは低感度がないので、NDフィルターを多用します。
書込番号:6783964
1点

影美庵さんanalogmanさんシロウトの質問に答えていただきありがとうございます。とても参考になります。ちなみにフィルターはどこのメーカーのをおつかいですか?
書込番号:6785265
0点

自分はケンコーの0.6倍コンバージョンレンズにケンコーの49mmのフィルターを使用していましたが、ケンコーの×0.6は廃番になったようです。
トダ精光のは、やってみてないのでなんとも言えません。
書込番号:6785417
1点

analogmanさんありがとうございました。とりあえずトダ精光のが比較的安価で手に入りそうなのでためしてみます。
書込番号:6790692
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





