FinePix F30 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:630万画素(有効画素) 光学ズーム:3倍 撮影枚数:580枚 撮像素子サイズ:1/1.7型 FinePix F30のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FinePix F30の価格比較
  • FinePix F30の中古価格比較
  • FinePix F30の買取価格
  • FinePix F30のスペック・仕様
  • FinePix F30のレビュー
  • FinePix F30のクチコミ
  • FinePix F30の画像・動画
  • FinePix F30のピックアップリスト
  • FinePix F30のオークション

FinePix F30富士フイルム

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 5月27日

  • FinePix F30の価格比較
  • FinePix F30の中古価格比較
  • FinePix F30の買取価格
  • FinePix F30のスペック・仕様
  • FinePix F30のレビュー
  • FinePix F30のクチコミ
  • FinePix F30の画像・動画
  • FinePix F30のピックアップリスト
  • FinePix F30のオークション

FinePix F30 のクチコミ掲示板

(16446件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1719スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FinePix F30」のクチコミ掲示板に
FinePix F30を新規書き込みFinePix F30をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

シャッターの異常音?

2007/02/21 21:36(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F30

スレ主 nowel1208さん
クチコミ投稿数:2件

本日ネットで購入したF30が届いたのですが、シャッターを半押しして「ピピッ」となるまでの間「ジジジジジ・・」や「ジジジジジ・・カタカタ」という音がなります。
説明書には確かにレンズの動作音がしますとかかれていますが、あまりにも耳障りな故障しているかのような音がでます。
以前、古い機種ですがF401というFinePixを使用していましたがこのような音が出たことはありませんでした。
正常なのか故障なのかわからず迷っています。
どなたかわかる方がいましたら教えてください。
分かりにくい文章になってますがよろしくお願いします。

書込番号:6030964

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:858件Goodアンサー獲得:6件

2007/02/21 21:45(1年以上前)

わたしのモノは
耳障りな音はしませんでしたよ。
不具合かもすれません。
販売店にごそーだんしたほうがいいです。

書込番号:6031009

ナイスクチコミ!0


さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2007/02/21 21:46(1年以上前)

おそらく正常な音だと思いますよ。
最近のフジのフォーカシング中の音って結構耳障りな感じかもしれませんね。
気になるようでしたら展示機のあるお店で比較してみてはいかがでしょうか。

書込番号:6031014

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1533件Goodアンサー獲得:23件 myアルバム 

2007/02/21 21:56(1年以上前)


クチコミ投稿数:6073件 FinePix F30のオーナーFinePix F30の満足度5

2007/02/21 22:11(1年以上前)

私は、この程度の音は気になりません。
たぶん、静かなところではうるさくなると思います。

書込番号:6031140

ナイスクチコミ!0


スレ主 nowel1208さん
クチコミ投稿数:2件

2007/02/21 23:03(1年以上前)

返信ありがとうがざいます^^
確かにテレビも音楽もつけずにシャッターを押していたので気になったのかもしれません。。
あまりネットでの買い物はしなかったのでなんだか細かいことまで気になってしまったのかも・・。
写真もちゃんと写りますし慣れてくれば・・・^^
みなさんに回答いただいてかなり安心しました。
ありがとうございます。

書込番号:6031390

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信27

お気に入りに追加

標準

お助けください。

2007/02/21 16:06(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F30

スレ主 鶏飯さん
クチコミ投稿数:57件

コンパクトデジカメの購入でかなり迷っています。

フジF30.F31かキャノン800IS.900IS
どれがいいのかさっぱりわからなくなりました。

キャノンの方が手ぶれ補正がついているし、シャッタースピードや
露出なども調節できていいと聞きました。
でも写真の写りはフジの方がいいと聞きました。
フジは手ぶれ補正がないから今までのデジカメと変わらないとも
聞いたので、キャノンでと思っていました。

しかし、いろいろ調べているうちにフジは手ぶれ補正がないけど
ノイズの少なさはコンパクトデジカメではグンを抜いて
いるようですし、
室内撮影、夜景には強いらしいですね。

夜景、料理、電車や車内から動いている時の撮影を重視しています。
風景はどのカメラでも問題ないようなのであえて省きます。

お薦めの1台を教えて下さい。
お願いします。

書込番号:6029803

ナイスクチコミ!0


返信する
m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2007/02/21 16:13(1年以上前)

私なら、手ブレだけではなく被写体ブレにも効果があるフジF31fdかな!?

書込番号:6029829

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2007/02/21 16:25(1年以上前)

もう、なんか

「鶏飯さん が出たぞ〜」

って感じですね。


どこかで妥協しなければ、完璧なカメラなんてないと思いますよ。
次々と新しいのも出てきますし。

F31fdでいいんじゃないですか。

夜景には小さい三脚くらいはあったほうがいいと思いますよ。
(とりあえずは、手持ちで試してみてもいいと思いますが。)

書込番号:6029861

ナイスクチコミ!0


スレ主 鶏飯さん
クチコミ投稿数:57件

2007/02/21 16:37(1年以上前)

フジのF31を買えば間違いはない?ではないと
思いますが、写真を楽しむにはいいのかなと
思えるようになりました。

キャノンでもフジでも情報ありがとうございます。

書込番号:6029893

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1533件Goodアンサー獲得:23件 myアルバム 

2007/02/21 16:53(1年以上前)

確かに迷いますよね。
調べれば調べるほど解からなくなってくるものです。
すべてを満たすものはなかなかありません。
後悔が少ないものといえばオールマイティにすべてこなせるF31fdだと思います。
なぜかというと、一番弱点が少ないからです。
800IS.900ISは高感度でノイズがFUJIと比較するとやはり多いのが弱点です。
あとは、人物撮影があまり無いのならF30でもいいと思います。

書込番号:6029929

ナイスクチコミ!0


shield43さん
クチコミ投稿数:331件Goodアンサー獲得:15件

2007/02/21 17:14(1年以上前)

三脚があれば問題解決!
800ISや900ISで綺麗な夜景が撮れます!
走り回るワンちゃんもIXYの連写撮影を使えば問題なし!

書込番号:6029979

ナイスクチコミ!0


LR6AAさん
クチコミ投稿数:5791件Goodアンサー獲得:176件 FinePix F30のオーナーFinePix F30の満足度5

2007/02/21 17:25(1年以上前)

あんまり悩んで一台に絞れないなら
両方買って,気に入った方を手元に残し,
もう一方を売却する.

損失は授業料と思えば安いかも.

書込番号:6030002

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2007/02/21 17:45(1年以上前)

周りに持っている人いませんか?
借りてみて、実際の使い方で試せれば一番いいと思いますが・・・・。

あと金銭的に可能なら、レンタルしてみるという手も。
ちょっと検索してみたら、F30、800ISはありました。
探してみればF31と900ISもあるかも。

http://www.rental-station.jp/dc/index.html


ちなみに私は900ISを使っています。
でも使い方がかなり違うようなので、参考情報しか提供できませんでしたが。



LR6AAさん の方法もありだと思いますが。

何度かやったことあります・・・。
後処理は知人に譲ったり、オークションに出したり、買取に出したり。
結局両方残してしばらくの間生活が苦しかったことも・・・・・。

ちなみに現在の買取上限(参考)
900IS:24000円
http://www.sofmap.com/spkaitori/kaitori_detail/exec/_/tid=SPHD/-/sku=B00246757/-/pc=12019420/-/RURL=http%3a%2f%2fwww.sofmap.com%2fspkaitori%2fsearch_result.aspx%3ftid%3dSPHD%26gid%3dSPHD0402%26pno%3d1%26PRDT_NM%3d900%26PRDT_MK%3dCANON

F31fd:19000円
http://www.sofmap.com/spkaitori/kaitori_detail/exec/_/tid=SPHD/-/sku=B00251734/-/pc=12019611/-/RURL=http%3a%2f%2fwww.sofmap.com%2fspkaitori%2fsearch_result.aspx%3ftid%3dSPHD%26gid%3dSPHD0402%26pno%3d1%26PRDT_NM%3d31%26PRDT_MK%3dFUJI

くらいみたいです。ちょっと授業料には高いかも。

書込番号:6030077

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:996件

2007/02/21 17:57(1年以上前)

しかし、すご〜く悩む人ですね・・・ノイローゼになっちゃうよ!!
思い切って全部買ってみては? 自分はいつもそうしてます。
不要ならヤフオクに出せばいいだけですよ。

どうしても1台にしたいならF31で問題なしです。

書込番号:6030112

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:159件

2007/02/21 19:37(1年以上前)

個人的にキヤノン製は、カタログスペックを良く見せる傾向があるので
好きになりません。

書込番号:6030415

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2007/02/21 20:51(1年以上前)

>>電車や車内から動いている時の撮影
やはりF31fdが一番でしょう。
シャッタースピードを稼がないとダメでしょうから。

書込番号:6030736

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:159件

2007/02/21 21:12(1年以上前)


>>電車や車内から動いている時の撮影

わたしこのような写真大好きです。
花火等鉄橋を走っている車内から背景に人と花火を入れて
撮ると良い写真が出来そうだと思っております。

書込番号:6030824

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:93件

2007/02/22 04:07(1年以上前)

手ぶれ補正と高感度はそれぞれ利点と欠点がありますから、どこかで妥協するか、両方買うしかないですよ。

動かないものを撮るのが多いなら手ぶれ補正、動くものなら高感度です。

書込番号:6032329

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:80件Goodアンサー獲得:1件

2007/02/22 14:12(1年以上前)

今時購入するなら、手ぶれ補正と高感度は両方とも必要だと思います。
 やはりキャノンは人気が高いですね。
私はオリンパスのミュー750と大分迷いましたが、海等アウトドアでの使用が多いので、防水タイプのミューを購入しました。
ところで現在液晶は大分改良されてはいますが、太陽光の反射は半端でない為、やはり屋外ではファインダーがあると便利ですね。
自分の使用目的に合わせた選択が一番だと思います。

書込番号:6033370

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:128件

2007/02/22 17:30(1年以上前)

キャノンではなくこちらに書かれているので、一応フジ寄りとみて、押してみましょう。

>キャノンの方が手ぶれ補正がついているし、シャッタースピードや
>露出なども調節できていいと聞きました。

IXYはシャッタースピードの調節はできません。シャッタースピードの調節が可能なのはフジのほうです。露出補正はF30/F31fdもできます。

また、IXYは電池が切れそうになるまで、電池の残量が表示されません。しかも残量が表示されたらほとんどすぐに電池が切れます。
電池の持ちはF30/F31fdがはるかに(倍くらい)良いです。

書込番号:6033996

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2007/02/22 21:08(1年以上前)

鶏飯 さん そんなに悩んでいたら、何を買っても後悔すると思いますよ。 少しの事で、違うのにすれば良かったと… 今のあなたに、必要なのは勇気です! 頑張って決断して下さい。

書込番号:6034832

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:195件Goodアンサー獲得:5件

2007/02/23 00:43(1年以上前)

急を要するならどれかになるでしょうが、
今すぐ必要って事でもなく迷っているようなら買わないのが吉かも。
F40fdでは、どうでしょう。

書込番号:6036041

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2007/02/23 01:57(1年以上前)

なぜF40fd?
ようやく店頭に出ようかという新機種なのに…
どれだけの性能かが解っていないし、まだ
価格も高いし…
スペック的にはF31fdの下と見てる人が多いですし…
なぜ?
SDにも対応だから?

書込番号:6036297

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:195件Goodアンサー獲得:5件

2007/02/23 04:02(1年以上前)

僕としての意見は、‘今買う必要がなかったらF40fdを見てからでもいいんじゃない’って事を
言いたかったんですけどね。
F40fdを見てダメだったらまた悩み直してもいいし・・・。
あくまでも前提は‘今すぐじゃなくてもいいなら’です。


>どれだけの性能かが解っていないし、
>スペック的にはF31fdの下と見てる人が多いですし…

性能が解ってないのに、スペックで判断できる優れたESPの方達がいるんですね。 うらやましッス。
僕は実機に触れてみないと分からないです。


>まだ価格も高いし…

出始めと言う事もあるし、対抗機種に比べたら高いかもしれませんが、
購入者がその機種に対してより価値を感じるものであれば、決して高い買い物ではないかも。
(安さだけにとらわれて結局後悔する事も。)


>SDにも対応だから?

今までデジカメを使っていた人が、xDであれSDであれそれを流用できる可能性がある事は
良いのではないでしょうか。
また、デジカメ+メディアのセットで購入する場合でも、
「トータルで安い」とか「信頼性・安定性重視」とかって選択肢が拡がって良いと思います。

書込番号:6036465

ナイスクチコミ!0


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2007/02/23 11:13(1年以上前)

鶏飯さん  こんにちは、

沢山のレス上がりましたね。
両機種の違いや、いいところ、悪い所は全てのシーンを2台で撮り、
その全てを17型以上のデスプレーに表示させるか、A4位にプリント
して見比べないと分からないぐらいの差だと思います。

言い換えると両機とも、とてもよく出来たカメラだという事です。
どちらかと言われると、F31fd をおすすめしますが。

書込番号:6037067

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:275件 冬のアナタ 

2007/02/23 18:38(1年以上前)

はじめまして

購入前に迷う、結構楽しい時間ですよね。
じっくり考えて良いと思います。

しかしFシリーズはもう後継機が出てしまっていますね。
F40fdを購入されれば良いのではないでしょうか?

F40fdが気に入らなければ、30も31fdもNGです。
900ISに買い換えると良いと思います。

確かに金額的には高くつきますが、SDカードは安いですし
不満だった時に買い換える事を前提にすれば
そう悪くない選択ではないでしょうか。

書込番号:6038148

ナイスクチコミ!0


この後に7件の返信があります。




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ワイコン 超広角比較

2007/02/18 09:46(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F30

RAYNOX HDー3031(0.3倍)、RAYNOX HD-6600(0.66倍)と
V705 23mmで広角を比較しました。
F30にRAYNOXを付けると四隅のピントが甘くなるので
スペーサーリングを入れています。
(フィルター残骸とか、ステップアップ、ステップダウンリング)
http://aqua-movie.sakura.ne.jp

RAYNOX HD-6600は、四隅修正をしても、まだ甘い感じがします。

広角のmm数は、倍率をかけていますが、24mmは25mm。
11mmは、15mm程度と思います。

KODAK V705 23mmは、画面の歪みが少なく、四隅のピントも
よいと思います。
それとV705の3枚パノラマは結構撮影が難しいので、2枚で
終えた方がうまく撮影できます。

F30には、HD-3031を付けて使いたいと思います。



書込番号:6016375

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1533件Goodアンサー獲得:23件 myアルバム 

2007/02/18 11:27(1年以上前)

アクアのよっちゃんさんこんにちは
いつも楽しいテスト拝見させていただいています。
KODAKV70523mmは、歪みが少なく、四隅の描写もいいですね。
まったく違和感が無いですね。

書込番号:6016748

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:530件Goodアンサー獲得:1件 FinePix F30のオーナーFinePix F30の満足度4

2007/02/18 13:10(1年以上前)

ワイコンを使ったことがない私には、大変よい勉強になります。
アクアのよっちゃんさん、お役立ち情報ありがとうございます。

書込番号:6017158

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6073件 FinePix F30のオーナーFinePix F30の満足度5

2007/02/18 13:19(1年以上前)

F30に0.3倍のワイコンを付けるのは、結構面白い絵が
撮れるので気に入っています。
歪み補正をするソフトでいろいろ試していますが
歪みを修正すると、逆におかしな絵になります。
私の場合、適当にトリミングしています。

0.66倍ワイコンは、広角になるがさほど面白い絵に
なりません。←SP-550UZを購入して、試し撮りして処分かな。

V705は、23mm広角とパノラマ2枚が捨てきれませんね。
パノラマ写真は、3枚より2枚の方が自然な絵になります。

書込番号:6017184

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

標準

落とされました。

2007/02/17 12:52(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F30

スレ主 背番号6さん
クチコミ投稿数:9件

今日、子供の行事があり集合写真を撮ることになりました。僕はF30で撮影しようと構えていたら係の人がついでに撮りますから写真に入って下さいと言うので僕のデジカメを渡しました。そしたら1メートルぐらいの高さから薄いじゅうたんの上に落とされました。大事にしていたのですごくショックです。デジカメはこのくらいの落下なら大丈夫でしょうか?心配なので購入店に故障点検に出そうと思っています。もし異常無しでもお金はかかりますよね?この場合みなさんならどうしますか?

書込番号:6012502

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5190件Goodアンサー獲得:272件

2007/02/17 13:05(1年以上前)

写しまくります。
見た感じ特別傷などが付いていなくても、最も心配されるのがレンズの光軸ずれ(CCDの傾きなども)ですから、とにかく色んなシチュエーションでズームも広角から望遠まで色々写してみて、片ボケ等が発生していないかチェックします。

それで問題が発生していたら修理、問題なければそのまま、ですね。

書込番号:6012543

ナイスクチコミ!1


LUCARIOさん
クチコミ投稿数:10651件Goodアンサー獲得:605件

2007/02/17 13:27(1年以上前)

持って行くなら販売店ではなく、フジのサービスはいかがでしょう?

どちらにお住まいか分かりませんが、
東京ならJR浜松町、大阪なら御堂筋線の本町、
他に名古屋、仙台、札幌、福岡とあるようです。

http://fujifilm.jp/support/repairservice/servicestation/index.html

東京のサービスの場合、その場で点検・修理に対応してくれる
スタッフがいます。修理を要する場合は原因が落下だと
有償になると思いますが、異常がないかどうかの点検程度で
あれば無償で対応してもらえるのではないでしょうか?
(確証はありませんが)

あとは、@ぶるーとさんも書かれているように、ご自身で
撮影や再生、PCでの画像確認を含むさまざまな動作を試して
みて、異常や異音がないかどうかを見てはいかがでしょう。

デジカメは確かに精密機器なんですが、打ち所が悪く
なければ意外と丈夫なものですよ。

書込番号:6012602

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2007/02/17 16:14(1年以上前)

>もし異常無しでもお金はかかりますよね?この場合みなさんならどうしますか?

サービスセンターに点検・修理を依頼し、落とした人に代金を請求
します。

書込番号:6013101

ナイスクチコミ!0


スレ主 背番号6さん
クチコミ投稿数:9件

2007/02/17 16:29(1年以上前)

ご返信ありがとうございます。あれから数枚撮影しましたが本体は異常無しに撮影できました。あとはパソコンでピントがあっているか確認すればひとまず安心です。その日は大丈夫でも後日故障することはあるんでしょうか?FUJIからてぶれ補正付きのデジカメが発売されるまでこのF30を使っていくつもりですので心配です。

書込番号:6013143

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1299件Goodアンサー獲得:1件 FinePix F30の満足度5

2007/02/17 17:55(1年以上前)

安くなってるので、もう1台買っちゃうってのはどうですか。

書込番号:6013452

ナイスクチコミ!0


スレ主 背番号6さん
クチコミ投稿数:9件

2007/02/17 19:11(1年以上前)

F30を下取りでF31fd購入もいいなと思い始めました。明日キタムラに行こうかな?

書込番号:6013724

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

安いみたいです。

2007/02/16 18:20(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F30

スレ主 pikokachanさん
クチコミ投稿数:32件

ぱーそなる たのめーるの週末セールで
会員特価21,800円で出てますよ。
私、こないだ違うやつ買っちゃったとこです・・・(-_-;)

書込番号:6009421

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:530件Goodアンサー獲得:1件 FinePix F30のオーナーFinePix F30の満足度4

2007/02/16 19:12(1年以上前)

安いみたいです。じゃなくて
安いですよ!

書込番号:6009570

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2007/02/16 19:38(1年以上前)

もう、そんな価格になったのですね。(残念!)

書込番号:6009657

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2007/02/16 20:41(1年以上前)

F30が2万円切りそう、そろそろ無くなるのかな?

書込番号:6009866

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1533件Goodアンサー獲得:23件 myアルバム 

2007/02/16 21:02(1年以上前)

店頭ではほとんど見かけなくなりましたね。
あとはネットショップぐらいですかね。

書込番号:6009952

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:89件

2007/02/19 02:24(1年以上前)

18日秋田のヤマダのちょうどタイムセールやってたのですが、聞いたらF30が2万円きってた(ちゃんと聞かなかったけど確か)思わず 安っ て言ったもののその店の方はシケてました(-_-;

書込番号:6020483

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

メディア込み、予算3万以内の条件では

2007/02/16 10:46(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F30

スレ主 superlightさん
クチコミ投稿数:700件

こんにちは。
今回、会社から予算3万以内でデジカメ(メディア込み)を購入
することになりました。
現在、社内所有のデジカメが300万画素の古いタイプなので、
自宅からF30(プライベート用)を持ち込んで撮影しています。
使用目的は下記の4点です。

1.工場・事務所内で鉄・アルミ製製品を近距離撮影したものを、
社内報告レポートに載せます。
2.現状、事務所での撮影はISO400、工場内だとISO800〜1600で使用
しています(フラッシュは反射してしまうため、使用しません)。
3.対象物の製品は小物で指の爪サイズ、大物で20センチ角くらいです。
近寄れるところまで寄って撮影し、その画像をPCでトリム加工しています
4.あとは、工業機械で製作中の同製品動画を撮るのにも使用します
(撮影距離が約1メートルで最大ズーム使用)。

上に挙げましたように業務目的なので、カメラのサイズは問題では
ありません。
メディア込みとしていますが、すぐに取り込むため512MBもあれば
十分と考えています。
問題は、3万という予算と、屋内での高感度近距離撮影となります。

価格からF30・キャノン800IS・リコーカプリオ等を考えています
が、この条件に見合う機種等でアドバイスを頂ければ幸いです。

書込番号:6008384

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2007/02/16 11:16(1年以上前)

今F30でうまく撮れてるなならF30がいいんではないですか。

書込番号:6008446

ナイスクチコミ!0


スレ主 superlightさん
クチコミ投稿数:700件

2007/02/16 12:36(1年以上前)

そうなんですけどね^^;

一つは、マクロ撮影。
5センチって短いようで長いんですよね。
動いているものを撮るわけではないので、ピントが合う位置まで
カメラを下げれば問題ないのですが・・・。

もう一つは、メディア。
プライベートで使っているF30は非常に満足しているのですが、
xDカードの使い勝手の悪さが気にかかります。
今回の会社で購入するという決定も、社内で撮影した画像を自宅に
わざわざ持ち帰って、メディアを入れ替えて会社に持ってくる
不便さが嫌で、許可をとったもので・・・。

最後に、ツマラナイ理由なのですが、他社のカメラとどの程度の
性能差があるものなのか実際に使ってみたいという気もあります。

他社のカメラもフジと同等かそれ以上に魅力あるものなら使って
みたいし、そうでないなら、まだ在庫が手に入るうちにF30の
購入に踏み切りたいしで・・・このような、質問をさせていただきました。

書込番号:6008629

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2007/02/16 15:33(1年以上前)

>他社のカメラとどの程度の性能差があるものなのか
>実際に使ってみたいという気もあります。

その気持ち、すごくよくわかります。そこで遊び方面に偏った情報を。

RICOH R5 はマクロ1cmまで寄れて SDカードです。お仕事には不要かもしれませんが広角28mmスタートで光学7倍ズームのレンズは楽しいです。広角28mmは事務所内で集合写真を撮るようなときも、きっと活躍してくれますよ(そんな場面ありませんか。ありませんね)。

メディアがSDではなくなってしまいますが、SONY DSC-T10 の拡大鏡モードもおもしろいです。R5と同様に1cmまで寄れるのですが、レンズが出っ張ってないので大変撮影しやすいです。ショップで試してみてください。私はちょっとショックを受けました。

どちらもメディア込みで3万円以内に収まるのでは、と思います。肝心のお仕事に向いていない機種だったらごめんなさい!

書込番号:6008985

ナイスクチコミ!0


スレ主 superlightさん
クチコミ投稿数:700件

2007/02/16 17:12(1年以上前)

ボアジェウールさん、ありがとうございます。
ソニーのT10と、やはりリコーのカプリオR5ですか!
早速、週末にでもお店でチェックしてみます。

ところで、広角レンズで接写した場合、形状に歪みは生じるのでしょうか?

近所のキタムラの店員さんは丁寧に教えてくれるのですが、昨日立ち寄った
時に物色したところ、フジとキャノンとカシオしか店頭に展示してなかった
ので、そこで話が聞けるか問題なのですが^^;

書込番号:6009214

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1533件Goodアンサー獲得:23件 myアルバム 

2007/02/16 17:33(1年以上前)

>2.現状、事務所での撮影はISO400、工場内だとISO800〜1600で使用
とのことでかなり高感度の撮影が要求されるようですね。
マクロならRICOH R5あたりがありますが高感度だとノイズが心配ですね。
ある程度の画質を高感度で求めるならF30がいいと思いますよ。

書込番号:6009287

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:530件Goodアンサー獲得:1件 FinePix F30のオーナーFinePix F30の満足度4

2007/02/16 18:02(1年以上前)

私も高感度の画質の良さではF30がダントツですから
浮気しない方がいいと思います。

書込番号:6009378

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:530件Goodアンサー獲得:1件 FinePix F30のオーナーFinePix F30の満足度4

2007/02/16 18:12(1年以上前)

私はソニーT30も使っていましたが、1センチマクロは
5センチとは大分違います。
取捨選択になりますね。

書込番号:6009405

ナイスクチコミ!0


siroccoさん
クチコミ投稿数:21件

2007/02/16 18:29(1年以上前)

Caprio R5に一票。

私はSONYのTを持っていて、仕事で超接写モードを使うことがあり、重宝してます。ただ、このモードではISOが320までしか上がってくれないのでsuperlightさん的にはアウトだと思います。
音楽付の再生機能とかは社員旅行や飲み会等の際には盛り上がるかもしれませんけど、そんな機能いらないですか。いらないですね。

Caplio R5のテレマクロ性能はすごいですね。望遠側でなんと14cmまで寄れます。
superlightさんの使用目的から考えて、使い勝はダントツじゃないでしょうか。
ISOも1600までいけますし、マクロ撮影では手振れ補正のメリット大きいです。

28mmですから、一般に広角側のゆがみは大きくなると思いますが、適当にズームして35mm相当以上で撮影すれば解決する問題ではないでしょうか。
気になる点としては、

・ご存じのようにF30の高感度画質は評価が高いです。R5の高感度の画質が許容範囲かどうかは、サンプル等でご自身で判断されるしかないですね。
手振れ補正がついてますから、感度落してスローシャッターという選択肢もありますし、大丈夫っぽいですけど。

・現場は結構暗いようですが、暗所のAF性能に若干問題のある機種もあり、この辺はカタログには表記されないので、使ってみないと分からない部分かもしれません。
SONYのTも少し弱いような。でも距離をずらしながらがんばってるとそのうち合ってくれますので、じっくり撮影する場面ではOKですが。

まとめ:
R5を購入し、どうしても使い物にならなかった場合は、superlightさんのF30を仕事用に、R5をプライベート用にすれば全て丸く収まる。

書込番号:6009444

ナイスクチコミ!0


スレ主 superlightさん
クチコミ投稿数:700件

2007/02/16 23:08(1年以上前)

皆さん、色々アドバイス頂き、ありがとうございます。
ここ、F30の口コミを見ていても度々、リコーの名前が上がって
くるので気になってはいたのですが、1センチマクロは凄いですね!
あと、メディアがSDカードというのもそそられます。
現状はF30の高感度画質に満足しているので、多機種がどこまで迫れるか
といったところが決め手になりそうです。
すでにF30の出荷は停止しているようなので、来週中には機種を決めて
購入したいと思います。


R5を購入して失敗したら・・・の件は、無理でしょうね。。。
オークション用画像から室内外問わず走り回るわが子の写真と、1台で
何でもこなしてしまうF30に勝る機種は、そうないでしょうから^^;

書込番号:6010592

ナイスクチコミ!0


スレ主 superlightさん
クチコミ投稿数:700件

2007/02/25 18:31(1年以上前)

本日、展示品でしたがキタムラで19800円で購入してきました。私個人が使う
のなら購入に躊躇したでしょうが会社で使うものだし、メーカー保証・
キタムラ5年保証も受けれるので良い買い物をしたと満足しています。

余談ですが、梅田ヨドバシではF31が32000円弱、F40が4?千円で売って
いました。
キタムラはF40に1GのSDとケースと保護フィルムがついて44800円でした。

SDカードを採用したということで興味があったのですが、デザイン的に
フジらしくなくなりましたね・・・。

あのボタン配置が使いやすく気にいっていたのですが、キャノン・パナソニック
を意識しすぎたデザインになってしまったような。。。

書込番号:6046910

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「FinePix F30」のクチコミ掲示板に
FinePix F30を新規書き込みFinePix F30をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FinePix F30
富士フイルム

FinePix F30

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 5月27日

FinePix F30をお気に入り製品に追加する <811

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング