FinePix F30 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:630万画素(有効画素) 光学ズーム:3倍 撮影枚数:580枚 撮像素子サイズ:1/1.7型 FinePix F30のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FinePix F30の価格比較
  • FinePix F30の中古価格比較
  • FinePix F30の買取価格
  • FinePix F30のスペック・仕様
  • FinePix F30のレビュー
  • FinePix F30のクチコミ
  • FinePix F30の画像・動画
  • FinePix F30のピックアップリスト
  • FinePix F30のオークション

FinePix F30富士フイルム

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 5月27日

  • FinePix F30の価格比較
  • FinePix F30の中古価格比較
  • FinePix F30の買取価格
  • FinePix F30のスペック・仕様
  • FinePix F30のレビュー
  • FinePix F30のクチコミ
  • FinePix F30の画像・動画
  • FinePix F30のピックアップリスト
  • FinePix F30のオークション

FinePix F30 のクチコミ掲示板

(16446件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1719スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FinePix F30」のクチコミ掲示板に
FinePix F30を新規書き込みFinePix F30をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信15

お気に入りに追加

標準

エンドレス連写

2007/02/15 14:03(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F30

スレ主 298Sさん
クチコミ投稿数:24件 FinePix F30のオーナーFinePix F30の満足度5

皆さんコンニチハ
試しに、f30のエンドレス連写を使ってみたところ、シャッターが2秒〜3秒に1コマぐらいしか切れません。これほど遅い連写をどの様な目的に使うのでしょうか?それとも私のf30が不良品なのでしょうか?シャッタースピードを1/1000に設定しても結果は同じです。
もしすでに話題になっていたのならご免なさい。

書込番号:6005130

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8104件Goodアンサー獲得:171件 Sans toi m'amie 

2007/02/15 14:18(1年以上前)

連続で写したい時に使うのかも?

書込番号:6005169

ナイスクチコミ!0


fioさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件

2007/02/15 14:24(1年以上前)

--メーカーHPより 引用開始-------
エンドレス連写
最短約1.5秒間隔で、記録メディア容量いっぱいまでの連写撮影が行えます
-----引用終わり------------------

自分のはF31fdなので、時間等に関してはコメントできないですが、そんなものなのかも?


>もしすでに話題になっていたのならご免なさい。

逆に使い道がなさそうだから、話題にならなかったりして(^^;

メーカーに直接、開発意図を問い合わせるしか・・・・

書込番号:6005184

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2007/02/15 14:45(1年以上前)

298Sさん   こんにちは。  
例えば 監視カメラに使えそうです。
メモリー一杯で停止するまで。

もし、メモリー一杯になってもまた頭から記録して上書きするなら電池切れまで残りますね。
その場合は、事故記録にもなりそうです。

書込番号:6005233

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2007/02/15 14:56(1年以上前)

書込みが速くないxDカードなのに、そんな無理なことを言っても・・・

書込番号:6005266

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2007/02/15 15:23(1年以上前)

取り説をダウンロードして見てみると、いかにも「連写」という挿絵が入ってますね。
(自転車?が左から正面にくるまでに9コマ。2秒〜3秒に1コマなら曲乗りレベル?)

(その前の「サイクル連写」というところには、「最短約0.45秒間隔」などと書かれていますが。)
「エンドレス連写」のところには、なんの制約も制限も書かれていませんね?  
なのに「2秒〜3秒に1コマ」?    変。

書込番号:6005326

ナイスクチコミ!0


スレ主 298Sさん
クチコミ投稿数:24件 FinePix F30のオーナーFinePix F30の満足度5

2007/02/15 16:56(1年以上前)

皆さんこんにちは
BRDさん、
f30のエンドレス連写は、[セルフタイマー]に設定すると1コマで終わってしまうんです。ですから監視カメラに使用するには、人間がシャッターを指で押し続けなくいけませんから、こんな監視カメラ有りませんよね。
通常の[連写]と[サイクル連写]はちゃんと速いスピ−ドでシャッターが切れますから、連写の基本性能はしっかり出来ているんです。
だからなおさら、[エンドレス連写]の機能の意味がわからないんです。

それとも、HタイプのXDカードよりも圧倒的に速いスピードのXDカードを開発する計画でもあったのですかねぇ・・・

書込番号:6005535

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2007/02/15 17:09(1年以上前)

>通常の[連写]と[サイクル連写]はちゃんと速いスピ−ドでシャッターが切れますから、連写の基本性能はしっかり出来ているんです。


でも、取り説によると、記録できるのは3コマだけになってますから、
であれば、単に「バッファーの容量が3コマ分」ということだと思います。
よって、連写の基本性能はしっかり出来ていないものと。

3コマ分の書き込みに数秒以上かかるものと思われますが、いかがでしょうか?
xDの書き込み速度以前に、カメラからxDへの転送速度自体もそんなに速くはないのでは?と思いますが。

書込番号:6005568

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:76件

2007/02/15 17:17(1年以上前)

エンドレス連写で実測してみましたが、30秒で20枚とスペック通りでした。(OLYMPUS TypeH1GB使用にて)

エンドレス連写はAF・感度を1枚毎に調整しているようです。
連写、サイクル連写はAF・感度は1枚目の設定のままのようですね。

AF・感度をキチンと合わせつつ、シャッターボタン押しっぱなしで何コマも撮影したい時に使える…かもしれません。

あまり連写が得意な機種ではないのですが、サイクル連写を猫のジャンプシーン撮影に使ってます。高感度でSSを稼げるので空中にピタリと止まります。

書込番号:6005590

ナイスクチコミ!0


スレ主 298Sさん
クチコミ投稿数:24件 FinePix F30のオーナーFinePix F30の満足度5

2007/02/15 17:49(1年以上前)

確かに連写とサイクル連写も3枚止まりですからたいした連写能力ではありませんね。でも私が購入した¥24000という金額にしては充分なデキだと思っているんです。

それから私も動物の瞬間的な動きにサイクル連写はよく使っています。通常の連写も何度も使いました。

もうこうなったら、エンドレス連写の使用目的など、考えない事にしましょうか・・・

書込番号:6005670

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2034件Goodアンサー獲得:24件 FinePix F30の満足度5

2007/02/15 20:30(1年以上前)

S2ISも使ってますがこれは2.5コマ/秒でいかにも連写しているという感じです。
F30の連写はたしかにお粗末で何に使ったらいいのか思い当たらないですね。

書込番号:6006177

ナイスクチコミ!0


analogmanさん
クチコミ投稿数:1422件Goodアンサー獲得:78件 FinePix F30のオーナーFinePix F30の満足度4

2007/02/16 11:27(1年以上前)

前世代の300万画素機ユーザーです。
5枚/秒の連写機能はいろいろ使えますよ。
このあたりは、高画素化の功罪というところでしょね。

画角は小さくなりますが、動画のAVIファイルから60枚/秒の
静止画が切り出せます。
ゴルフのスウィングチェックなどに利用されてる方もありますね。
ほかにも、色々な用途があるかもしれません。

書込番号:6008480

ナイスクチコミ!0


一体型さん
クチコミ投稿数:5375件Goodアンサー獲得:230件

2007/02/16 13:22(1年以上前)

2.5コマ/秒だと有効で0.45秒間隔だとお粗末で使い道がない???
大差ないと思いますが(^^;

書込番号:6008731

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2007/02/16 14:50(1年以上前)

>2.5コマ/秒だと有効で0.45秒間隔だとお粗末で使い道がない???

F30は、「通常連写」「サイクル連写」だと最短約0.45秒間隔で3枚まで、
「エンドレス連写」というのでは、「最短約1.5秒に1枚でメディア一杯まで」というのがスペックみたいですね。

http://fujifilm.jp/personal/digitalcamera/finepixf30/feature005.html

の真中あたり。

書込番号:6008909

ナイスクチコミ!0


スレ主 298Sさん
クチコミ投稿数:24件 FinePix F30のオーナーFinePix F30の満足度5

2007/02/16 19:00(1年以上前)

今回の富士フィルムの[XD/SDカード両用]は、いろいろな意味が有るのでしょうが、
みすぼらしかった連写機能を他メーカー並にしたいという富士の気持ちの表れでもあるような気がしてきました。

皆さん、さまざまな意見を有難うございました。

書込番号:6009532

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5190件Goodアンサー獲得:272件

2007/02/16 20:47(1年以上前)

>みすぼらしかった連写機能

F700の頃なんて、記録画素数は今と同じ600万で、5コマ/秒の連写が出来ましたよ、ノーマルタイプのxDで。
現在の機種は、その頃より全体的に低速化していて、新型の画像処理エンジンのせいなんじゃないかと思いますが、よく分かりません。

記録画素数なんか、昔はCCDが6Mだったら12Mもあって、今の方が明らかに軽くなっているので、メディアの書き込み速度もあんまり関係ないと思いますね。

書込番号:6009890

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

最後の1台

2007/02/11 22:34(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F30

クチコミ投稿数:21件

内 今日近所のキタムラで、最後の1台”19,800円”とありました。
別に展示現品とも書いてなかったのですが、ひと月も立たない前に26,800円で買った者としてはちとショック。

広島の長楽寺店でした。

書込番号:5989515

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:530件Goodアンサー獲得:1件 FinePix F30のオーナーFinePix F30の満足度4

2007/02/13 09:37(1年以上前)

フジはとりわけ値崩れが大きいのが特徴ですね。

ユーザーにとっては寂しいです・・・

書込番号:5996099

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2007/02/24 14:21(1年以上前)

私は価格変動のときにかってしまってます
40000円が35000円になったので喜んで買って
2週間後30000になっていて、タイムサービスで
26000円で売ってました
ちょうどF31fdが出てきたからですが。
F31も相当写りがいいですよ。
こんなにいいカメラなのに安くして。。。

買うほうはうれしいけど、もっとブランド力があればいいのにね。
あるはずなんですが価格を落とすFujiというイメージがついたのかも・・

いいカメラです。

書込番号:6041710

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信16

お気に入りに追加

標準

水彩画のような滲んだ絵作り

2007/02/11 21:42(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F30

クチコミ投稿数:82件

ついに900isから買換えましたが  ガックリ....室内でナチュラルフォト撮影 でも水彩絵具で書いた絵のようにぬべーっとした感覚の...キャノンのが肌色とかも綺麗だったよーな感じで...もっと練習しかないのでしょうか?? カメラ本体の設定でクッキリした画像になるんでしょうかねー

書込番号:5989226

ナイスクチコミ!0


返信する
saku88さん
クチコミ投稿数:471件

2007/02/11 21:58(1年以上前)

ナチュラルフォトでぬべーっとしてるって多分ISO3200まで上がっちゃってるよ。
人物モードなら800までしか上がらないから試してみたら

それにしてもなんで900ISからF30に買い換えたんだろ

書込番号:5989295

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6044件Goodアンサー獲得:24件 FinePix F30の満足度5

2007/02/11 22:04(1年以上前)

なぜ AUTO モードで撮影しないのでしょうか?

書込番号:5989348

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:858件Goodアンサー獲得:6件

2007/02/11 23:06(1年以上前)

高感度になりすぎています。
ナチュラルホトは使いものになりません。
これが写真?
という映りになります。
いちおう高感度が売りのカメラですが、低感度で撮らないときれいに撮れません。
900ISのほうが良かったのに。
わたしわ
さっさとうっぱらいましたよ

書込番号:5989711

ナイスクチコミ!0


Polliniさん
クチコミ投稿数:444件Goodアンサー獲得:1件 一写三礼 

2007/02/11 23:32(1年以上前)

ISO1600・3200で撮影した画像は「L判」でプリントして楽しんではどうでしょうか。また640x480にリサイズするとWebSite用として結構まともに使える気がします。

A4以上に拡大して印刷したい場合は、感度は抑えめにした方が良いでしょうね。

書込番号:5989870

ナイスクチコミ!0


花酔いさん
クチコミ投稿数:368件Goodアンサー獲得:26件 F30,A710is昭和記念公園にて 

2007/02/11 23:38(1年以上前)

このカメラは室内に強いのは確かですが、ナチュラルフォトで撮ると、手ぶれも防ごうとするのか、必要以上に感度が上がってしまいます。
今、かなり明るい蛍光灯直下のテーブル上にあるポットやカップなどを撮影してみましたら、ナチュラルフォトではiso1600まで上がりました。マニュアルモードでiso auto400にしても充分ですし、その方が鮮明に写りました。また、マニュアルモードでisoはauto1600にしておいても、800までしかあがりません。感度が高くなれば、ノイズを消そうとしてのっぺりした画像になりやすいですね。
ちなみにcanonはA710isを持ってますが、昼間の風景などは非常に鮮明で色も鮮やかです。スナップには手ぶれ補正も有効で失敗写真がほとんどなくなりました。ですから、私は昼間の風景や人物などはA710で、室内など人物撮影はF30かA600と使い分けています。
もっともF30も昼間の画質は良いので、最近は持ち歩きやすいF30かF30の廉価版ともいえるA600(これが感度もあまり上がらないため、意外に画質が鮮明です)のどちらかを使う方が増えています。

900isと買い換えなんて、私ももったいないと思いました。広角と昼間の写りの良さはcanonならではと思いますが。

書込番号:5989901

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:530件Goodアンサー獲得:1件 FinePix F30のオーナーFinePix F30の満足度4

2007/02/12 08:47(1年以上前)

たぶん買ったばかりで、まだいろいろ試してないのでしょう。

これからですよ。F30の良さが分かるのは・・・

書込番号:5991008

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:655件Goodアンサー獲得:2件

2007/02/12 21:29(1年以上前)

私はf30を使っていて顔認識にあこがれていまして、それで似たようなf31を買うのもなんなんで、canonのixy 900isを買ってしまいました。コンパクトでスリムでなんとなく高級感があってちょっと満足していました。顔認識もあって旅行先で知らないおばちゃんに写真撮影を頼んでも、ちゃんとピントが合うから心配ないと思い満足していました。たしかに顔認識はいい!かなりいい。広角もいい、手ぶれ補正もいい!sdカードなのもいい。でもオートでのホワイトバランスはf30のほうがいい。って思いました。 ノイズが多くてもやっぱ色が奇麗に出てると許せるんだよね。高画質で奇麗でも青白い顔してると。。。。。やっぱ色だよなぁーって思ってます f30もっと使いこなしてみたくなったよ

書込番号:5994054

ナイスクチコミ!0


ezekielさん
クチコミ投稿数:1193件Goodアンサー獲得:10件

2007/02/13 21:05(1年以上前)

NOBU・NOBUさん

 写真のズーム、アングル、シャッターチャンスは、カメラに
おまかせできない部分なので、練習すると良い写真が撮れる
ようになると思いますが、画質は、カメラにおまかせの部分
なので・・・。特にコンパクトタイプでは、アレコレと設定したり
調整しないと良い写真が撮れないようでは、困りますよね!

 いろいろ試したり、使いこなさないと、画質に関して良い
写真が撮れないようなコメントがついているのを見ると、
あまり気軽に綺麗な写真が撮れる機種ではなくて、カメラの
知識がある人が、アレコレと試したり、使いこなして
始めて良い写真が撮れるようなカメラなのかもしれません。

 実はパナソニックのルミックスから、F30を買い増した
のですが、使い勝手や手軽さは、イマイチの気がしています。
画質は、確かに綺麗な写真が撮れる場合があるのですが、
ルミックスのように気軽に綺麗な写真が撮れるというより、
コツをつかまないと駄目なのかなあ〜と思っていたのですが、
コメントを読むと、アレコレと試したり、使いこなして
いるようです。

 評判が良いカメラですし、確かに画質は良いと思うのですが、
でも使い方(撮り方)にクセがあるように感じています。

 せっかく買われたのですから、私もそうですが、設定を
変えたり、いろいろ試したりしようと思っています。

書込番号:5998054

ナイスクチコミ!0


花酔いさん
クチコミ投稿数:368件Goodアンサー獲得:26件 F30,A710is昭和記念公園にて 

2007/02/14 01:13(1年以上前)

確かにこのF30はautoでそのまま撮ると、あとで調整が必要になる場合が多いかも知れないですねー。

私は、F30、A600とcanonのA710isを使ってみて、室内でも室外でもF30が一番編集の必要が多い気がします。特に昼間の写真は露出がややオーバー気味なのとコントラストが低いような感じが気に入らず、編集ソフトで補正することが多いです。

このへんは好みもあるんでしょうが、A600とA710はくっきり感があって、室内のよほどくらい場所での撮影以外はほとんど修正しないことが多いです。
F30はデータ情報がノイズなどで損なわれにくいのか、編集すると非常に気に入った写真になるんですけどね。

だから、事前に設定に注意したり後で編集することを前提にすれば、このカメラは画質がいいとは言えるのかも知れません。

まあ、しかし初心者向きとはいえないような。機能てんこ盛りのA710のほうがautoでの失敗は少なくて初心者の私でも使いやすいですね。

といっても私はcanonはこの機種だけしか持っていませんので、900isなど他の機種がどうなのかはよく分かりませんが。

初心者向けならfujiのA600のほうが撮りやすいかも。複雑な設定はほとんどできず、機能は非常に平凡ですが、そのかわりautoでひたすら撮ればいいという簡単さが気に入ってます。isoが400までしかないというのが効いているような感じです。


書込番号:5999598

ナイスクチコミ!1


ezekielさん
クチコミ投稿数:1193件Goodアンサー獲得:10件

2007/02/14 08:07(1年以上前)

花酔いさん、

 このF30の板の評判で買い足したのですが、気楽&
綺麗な撮影というわけにはいかないですね。

 液晶も、それほど明るくないので、昼間の屋外では
フレーミングに不自由します。松下のルミックスでは
そんなことはないのですが・・・。一眼レフだと
ファインダーも撮影にとって結構大切な要素なのですが、
先日、晴れた日の海辺で撮影した時は、液晶画面が
ほとんど真っ黒で見えませんでした!?

 私は40i、F700と今まで結構フジ派だったのですが、
液晶は更に暗いですが、光学ファインダーがあって
結構気に入っていた機種でした。

今、F30の使いにくさには、かなり戸惑っています。
綺麗に撮れるのは嬉しいのですが、でも「気楽に・」
というわけにはいかないようで、普段持ち歩いて
気軽に撮影するカメラとしては、ちょっと・・・ですね。


書込番号:6000102

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:82件

2007/02/14 14:20(1年以上前)

色々とご意見をありがとうございました。 必要以上に高感度にならぬようにコツをつかみます!! 暗い場所での撮影がノンフラッシュで一番って聞いて浮気したのが仇になったみたいねー 長い付き合いをしますです 頑張って.....とホホ

書込番号:6000980

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:82件

2007/02/14 14:34(1年以上前)

でもでも?? ジャーッコンパクトデジカメはキャノンが一番ってことよねーっ?? 団塊世代のおじ様の世界じゃー??

書込番号:6001006

ナイスクチコミ!0


saku88さん
クチコミ投稿数:471件

2007/02/14 14:53(1年以上前)

そうらしいね
僕も知らなかったけどおじ様世代にはキヤノンのブランド力は並々ならぬものがあるらしい

書込番号:6001048

ナイスクチコミ!0


花酔いさん
クチコミ投稿数:368件Goodアンサー獲得:26件 F30,A710is昭和記念公園にて 

2007/02/14 22:22(1年以上前)

うーん、だからってcanonが一番かというとそうともいえない、と思うんだけどね。

canonはfujiのように高感度が強くないので、あまり感度が上がりすぎないようほどほどに抑えている、それがautoで使う場合、有利に働いていると思ってるんです。
これはcanonだけじゃないけどね。

fujiは高感度に自信があるから、手ぶれも、被写体ぶれも全部感度を上げることで対応しようとしているため、autoでは感度が上がりすぎてしまい、けっこう光量のあるところでも室内なんかではノイズ軽減機能が働きすぎるような気がします。

特にナチュラルフォトなんかはfujiのパンフ見ても被写体ぶれを抑える見本のような写真が載ってますよね。
だからこのモードは手ぶれというより被写体ぶれの時に使う方が威力を発揮すると思う。
手ぶれ軽減のボタンも、あれはむしろ被写体ぶれ軽減というべきだと私なんかは思ってます。

あまり感度を上げすぎない方向で写真の質をもっと大事にするには、fujiさんもそろそろ光学式手ぶれ補正を付けた方が、CCDの有利さを生かせると思うんですが。

ちなみにcanonのA710と比べると室内写真は明らかにF30の方が明るく綺麗で、これだけでもF30を購入して後悔はしていません。
A710で室内写真を撮っても編集することが少ないのは、あまり暗いところでは撮らないようにしているせいですね。F30だと安心してどんな暗い場所でもいろいろな撮り方で写真を撮りますので、編集する機会も多いです。

それと、F30はautoのできは今ひとつとはいえ、設定で相当な範囲まで画質をよくすることが出来るという長所があり、慣れてしまうと、A710よりコンパクトな分持ち歩きに使う用途は増えています。
F30の方がカメラとしては奥が深いといえるのかも。



書込番号:6002720

ナイスクチコミ!0


花酔いさん
クチコミ投稿数:368件Goodアンサー獲得:26件 F30,A710is昭和記念公園にて 

2007/02/14 23:09(1年以上前)

おっと、手ぶれ軽減ボタンというのは、ぶれ軽減ボタンでしたか。F30の場合はダイアルで選ぶんでしたね。
失礼しました。

いずれにしても、被写体ぶれ軽減のためのものと考えた方が良さそうです。

書込番号:6003062

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1299件Goodアンサー獲得:1件 FinePix F30の満足度5

2007/02/16 18:41(1年以上前)

自分はF30と900ISを買って、
900ISは売ってしまいました。

書込番号:6009473

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

F30からの買い換えについて(F31fdかF40fd)

2007/02/09 22:19(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F30

スレ主 mokokoさん
クチコミ投稿数:124件

F30を昨夏に購入し、子供(1歳半)の室内での撮影をしていたのですが、
シャッター半押し、構図を決めて、撮影するという手間をかけている間に
いい表情を逃してしまうことが多くありました。

 なのでサイクル連写であらかじめピントと構図を決めて撮影していたのですが、
カメラに気づいた子供が近づいてくるとピントが合わなくなって、ピンぼけの写真が
量産されております。

 そこで、1年も経ちませんが「顔きれいナビ」の搭載されたF31fdかF40fdなら
この状況が打破できるのではないかと思い、買い換えの検討を始めました。
 
 そこで以下のことについて、アドバイスをいただきたいと思います。
  1)F30での子供(1歳半)の撮影に適した設定について
  2)子供(1歳半)の写真を、構図を決めてすぐに撮影するのに
    「顔きれいナビ」があればかなり改善されるのか
  3)F31fdとF40fdでどちらが用途に適しているのか
  4)買い換えるならいつ頃がいいか(特に急ぎません) 
  5)そのほか注意した方がいいこと、

 3)についてはこれまでのクチコミ等から、
               (F31fd - F40fd)
  (1)CCDサイズ      (1/1.7 - 1/1.6)
  (1')画素数     (630万画素 - 830万画素)
  (2)撮影枚数       (580枚 - 200枚)
  (2')充電方式  (ACアダプター - バッテリーチャージャー)
  (3)ISO        (ISO3200 - ISO2000)
  (4)外観とボタン配置   (F30を流用 - 新規設計(?))
  (5)SDカード対応     (非対応 - デュアルスロット)
 (1)F40fdがF20の後継というクチコミから、サンプル数が多くなってから
  判断しようと思います。ただし、コンデジのハイエンドの画質を必ずしも
  求めているわけではないので、ある程度で割り切るかもしれません。

 (2)F30では撮影枚数が多くて良かったのですが、充電タイミングが少し
  わかりにくかったので、予備バッテリーを購入するならF40fdが若干リード?
  ただ予算的にUPするので、トータルコストで判断しようかと思います。
  (F30もこれまで充電切れで撮影できないことははありませんでした。)

 (3)については、これまでほとんどISO3200は使用していなかったので
  ISO2000でも問題はないのですが、緊急用としてあった方がなんとなく心強い
  ような気がするので、F31fdが○

 (4)外観についてはF31fdが好みなのですが、大きさからはF40fdでしょうか。
   また、ボタンのレイアウト等がF30から引きずっているF31fdよりは新たに(?)
  レイアウトされたF40fdの方が、より使いやすくなっていると思うので
  F40fdが○(外観はF31fdが○)

 (5)F30からの買い換えなので今更特にSDカード対応でなくてもいいですが、
   ほかのものからも流用できるし、安いSDカードが選択肢になるので
   F40fdが◎

 という状況なので、値段と画質によって判断することになると思っています。
ただ、これらの中でもより重要な項目等についてアドバイスをいただければありがたいです。

 だらだらと読むのも大変な長文になってしまいましたが、個別の項目でも構いませんのでアドバイスをよろしくお願いいたします。

書込番号:5981301

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4195件Goodアンサー獲得:10件

2007/02/09 22:26(1年以上前)

長文読解は苦手なもので...(笑)。

つい先日、F11からZ5fdに買い換えました。目的は子供(小3の娘)撮りです。
ぶっちゃけた話し、「顔きれいナビ」は素晴らしいですね。
適当にカメラを向けて、シャッターを切れば、お顔にジャスピン、露出も適正です。
F31fdやF40fd(SD対応に惹かれましたが...)は大きく、重いのでパスしました。

書込番号:5981337

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6455件Goodアンサー獲得:108件

2007/02/09 22:34(1年以上前)

Y氏in信州さん、参考になります。
ありがとうございました。

mokokoさん

急ぎでないのでしたら
F31fdの後継機を待ってみたらどうでしょうか?
5月頃でしょうかね?
詳細は、分かりませんが・・・。

書込番号:5981382

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1299件Goodアンサー獲得:1件 FinePix F30の満足度5

2007/02/10 16:42(1年以上前)

思い切ってデジ1眼が満足できるのでは。
スピード感だけは、コンパクトデジカメだと
どんな機種でも不満が残りますね。

書込番号:5984084

ナイスクチコミ!0


スレ主 mokokoさん
クチコミ投稿数:124件

2007/02/12 22:58(1年以上前)

 みなさん、早速のアドバイスありがとうございます。
 3連休で祖父母のところに遊びに行って、写真を撮ってきました。が、やはりピント、露出が決まらない写真が多くありました。
解決に向けて対応策を練らねば!

Y氏in信州さんへ。
 やはり「顔きれいナビ」は小さな子供には効果ありなのですね。
だんだん早く買い換えしたくなってきました。

ムーンライダーズさん へ。
 冷静なアドバイスありがとうございます。
F31fdの後継機種に望むもの....広角なら検討の余地ありですね。
手ぶれ補正くらいなら....とも思ったのですが、付いてるに越したことはないかも?
(うち家内も撮影するので...。)

えびえびえびさん へ。
 確かにおっしゃられる通り、デジイチという選択肢もあるのですが、
私以外も撮影すること、富士の発色が好みであること、レンズ沼に入りこんでしまいそうなこと等からとりあえずはコンデジで探しています。
ただ、単焦点レンズとか興味もあるし、EFレンズ(CANON)ならあるし...。
最大の関門は、家内決裁が下りないことでしょうか(笑)。

書込番号:5994670

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F30

スレ主 298Sさん
クチコミ投稿数:24件 FinePix F30のオーナーFinePix F30の満足度5

F30購入後2ヶ月半が経ちましたが、最近の画像で、同じ箇所に灰色の染みが入るようになりました。そこでサービスセンターにTELをしたところ、「分解チェックをしてみたいので宅配便で送ってください。」との事で、月曜日にサービスセンター宛に送ったんです。そして今日、(金曜のAM10:00)に清掃チェックが完了して手元に戻ってきました。
原因は、CCDへのゴミの付着でしたが・・・同封された検査表を見るとその不具合箇所のみでなく、すべての機能のチェックがなされてありました。皆さんも、気になる点が有ったら、サービスセンターに即TELしてみるといいかもしれません。すごく丁寧な応対でした。そして5日目にはもう戻ってきました。

私は、F30の購入時から、パネルの接合箇所の隙間が気になっていて、ここから侵入したダストが原因でのCCDへの悪影響の可能性を感じていましたので、今、隙間部分にビニールテープを貼ってみたところ、ついでに指が滑りにくくなり、グリップ感が良くなりました。ただ、すごくみっともないので、F30に似合う色のビニールテープを考えようと思っています。

それから、送る時の送料は、自分持ちですが・・・

書込番号:5979443

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:530件Goodアンサー獲得:1件 FinePix F30のオーナーFinePix F30の満足度4

2007/02/09 11:54(1年以上前)

フジのサポートは以前から、頭が低くて謙虚で好印象ですね。

私も数え切れないぐらい電話して、いろいろ質問しましたが

非常に丁寧に応対してくれます。


フジの高感度は世界一ですから、これからもフジを追いかけるつもりです。

書込番号:5979513

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1533件Goodアンサー獲得:23件 myアルバム 

2007/02/09 12:01(1年以上前)

サービスセンターで丁寧な対応をしてもらってよかったですね。
F30も隙間があったとは気がつきませんでした。
隙間と言えば私は900ISも所有していますが液晶部分にかなりの隙間がありここからのごみや水などの侵入が心配です。
隙間部分にビニールテープですか。私も貼っておこうかな。

書込番号:5979527

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:530件Goodアンサー獲得:1件 FinePix F30のオーナーFinePix F30の満足度4

2007/02/09 12:10(1年以上前)

>298Sさん

>隙間部分にビニールテープを貼ってみたところ・・・

よかったら写真をアップしてもらえれば、様子が分かって

皆さんの役に立つと思いますが・・・

書込番号:5979557

ナイスクチコミ!0


スレ主 298Sさん
クチコミ投稿数:24件 FinePix F30のオーナーFinePix F30の満足度5

2007/02/09 12:56(1年以上前)

どらえもんだよん さん、
私はHPは無いし、ブログもやっていません。
それから、F30以外は銀塩カメラです。
ですから、この、みっともないF30の姿を見せたくても
お見せできません。

ごめんなさい・・・

書込番号:5979681

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2007/02/09 14:28(1年以上前)

>フジの高感度は・・・・・

高感度と好感度ですか・・・・。
座布団1枚!

書込番号:5979885

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:530件Goodアンサー獲得:1件 FinePix F30のオーナーFinePix F30の満足度4

2007/02/09 16:58(1年以上前)

>座布団1枚!

 剣山の付いていない座布団をお願いします・・・

書込番号:5980241

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

画質について

2007/02/09 08:13(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F30

クチコミ投稿数:16件

皆さんのご意見を参考にして、F30を購入しました。

しかし、ちょっと画質に満足いきかねています。皆さんがF30で撮られた写真は、とても綺麗なのに、私がオートで撮った写真はとても画質が粗く感じます。マクロにして室内で料理を取った際には、とても綺麗に写ります。しかし、室内でオートで人物を撮った場合や、屋外で木々の写真は、粗いんですよね。たぶん、(というか、きっと)私の設定が何かおかしいのだと思いますが、何をどう直せばいいのか、検討がつきません。。。

なにかご助言いただけると、有り難いです。

書込番号:5979080

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1533件Goodアンサー獲得:23件 myアルバム 

2007/02/09 08:29(1年以上前)

>屋外で木々の写真は、粗いんですよね
屋外で画質が荒くなるのはあまり考えられませんがISO感度が高くなっているぐらいですね。
写真をアップしてもらうとわかりやすいのですが。
とりあえずマニュアルでISO100で画質は6Mファインで撮影してみてはいかがですか。
あとパソコンでの等倍で鑑賞すると木々もあらがめだつこともあるのではと思います。

書込番号:5979104

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2007/02/09 09:36(1年以上前)

おそらく、ISOがオートで高い感度設定になっている為だと思います。
Mモードにして、ISOを800以下に設定して撮影してみてはいかがでしょうか?
なお、Mモードでは、露出(絞りやシャッター)は自動になります。

書込番号:5979231

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:530件Goodアンサー獲得:1件 FinePix F30のオーナーFinePix F30の満足度4

2007/02/09 12:04(1年以上前)

>室内でオートで人物を撮った場合や、屋外で木々の写真は、粗いんですよね。


このカメラはオートで撮って画像が荒くなるようなカメラではありませんよ。

たとえISOが高くても、オート1600ならノイズが気になりますが

普通の撮影で画質が荒くなるなら、設定が6メガ・ファインになっていないか、

あとは、カメラの不具合じゃないですか。

サポートにメールで写真を送って見てもらうのが一番ですよ。

すぐに返事が来ますから、ここで書いているより早いですよ。

書込番号:5979540

ナイスクチコミ!0


dedeboさん
クチコミ投稿数:74件

2007/02/11 08:21(1年以上前)

>室内でオートで人物を撮った場合や・・・写真は、粗いんですよね。

どらえもんだよんさんが言われるように、「このカメラはオートで撮って画像が荒くなるようなカメラではありません」
・・と小生も思います。

皆さんが言われるように、ISO設定(撮影者かカメラ自体)が、きわめて高めになっているか、記録画素数を極端に下げているか位しか思いつきません。
〜ただ、あめりかからさんの文面からは、マクロ撮影○、屋外の木々撮影では△など、疑問点が残ります。

とりあえず、ISO設定を小さくして(800以下かMモード400AUTO)撮影画像を確認されてはいかがでしょうか? *記録画素数も6M設定に

〜それでも駄目なら、カメラの不具合もありうるでしょう。

余談ですが、
先日、娘にFX-07をプレゼントしました。
〜本人の好みを最優先
小生所有のF30、A600とは、室内撮影での差(解像度、ノイズ)は歴然でした。(液晶画面はきれいでしたが・・)
今まで、最初はCanonIXY L、最近はF30を旅行時、貸していました。
・・期待した撮影結果が得られないと不満が出ないか心配です

書込番号:5986679

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「FinePix F30」のクチコミ掲示板に
FinePix F30を新規書き込みFinePix F30をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FinePix F30
富士フイルム

FinePix F30

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 5月27日

FinePix F30をお気に入り製品に追加する <811

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング