FinePix F30 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:630万画素(有効画素) 光学ズーム:3倍 撮影枚数:580枚 撮像素子サイズ:1/1.7型 FinePix F30のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FinePix F30の価格比較
  • FinePix F30の中古価格比較
  • FinePix F30の買取価格
  • FinePix F30のスペック・仕様
  • FinePix F30のレビュー
  • FinePix F30のクチコミ
  • FinePix F30の画像・動画
  • FinePix F30のピックアップリスト
  • FinePix F30のオークション

FinePix F30富士フイルム

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 5月27日

  • FinePix F30の価格比較
  • FinePix F30の中古価格比較
  • FinePix F30の買取価格
  • FinePix F30のスペック・仕様
  • FinePix F30のレビュー
  • FinePix F30のクチコミ
  • FinePix F30の画像・動画
  • FinePix F30のピックアップリスト
  • FinePix F30のオークション

FinePix F30 のクチコミ掲示板

(16446件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1719スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FinePix F30」のクチコミ掲示板に
FinePix F30を新規書き込みFinePix F30をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信10

お気に入りに追加

標準

情報がなかなかないです。

2007/02/08 19:05(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F30

クチコミ投稿数:4件

こちらの掲示板を参考にして、1月下旬にカメラのキタムラにてFinePixF30を購入しました。

デジタルカメラは初めて購入しましたが、この機種の画質とプライスのバランスには満足しております。

しかし、昨日からマニュアルモードとA/Sモードにて本体から微かに音がします。(なにかAFにてピントを探しているかのような?)

もし情報を知っている方がいらしたら、教えてもらえないでしょうか。

書込番号:5977133

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1533件Goodアンサー獲得:23件 myアルバム 

2007/02/08 19:17(1年以上前)

過去にも同様の質問がありました。
参考までに
http://bbs.kakaku.com/BBSsearch/search.asp?SearchWord=%88%D9%89%B9&BBSTabNo=9999&Reload=%8C%9F%8D%F5&LQ=%88%D9%89%B9%82%C9%82%C2%82%A2%82%C4&SortDate=0&PrdKey=00500810985
ちなみに私のもします。

書込番号:5977172

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2007/02/08 20:12(1年以上前)

情報ありがとうございます。

しかし過去のクチコミも参考にしましたが、私の場合シャッターを半押ししてAFを合わせている時でもなく、

ただマニュアルモードやA/Sモードにして机の上などに、放置していても微かに音が鳴っているのです。

これも仕様なのでしょうか。

書込番号:5977351

ナイスクチコミ!0


一体型さん
クチコミ投稿数:5375件Goodアンサー獲得:230件

2007/02/08 20:17(1年以上前)

絞り羽根が動いている音だと思いますよ。
音がする時レンズを正面から見ると穴の大きさが変わっていませんか?

書込番号:5977367

ナイスクチコミ!0


thenteさん
クチコミ投稿数:244件Goodアンサー獲得:4件 FinePix F30のオーナーFinePix F30の満足度5 ブログ 

2007/02/08 20:41(1年以上前)

AFモードがコンティニュアスになってませんか?

書込番号:5977454

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2007/02/08 21:11(1年以上前)

AFモードはコンティニュアスではなく、センター固定です。

絞り羽というのは、モードを切り替えた場合に作動したりしなかったりするものなのでしょうか?

書込番号:5977568

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1533件Goodアンサー獲得:23件 myアルバム 

2007/02/08 21:34(1年以上前)

私も机に置いてテストしてみました。
明るさが少しでも変化すると「つつ」というような音がします。
解かりやすいのは蛍光灯にカメラを向けて暗いほうへ移動するだけでも音がします。
多分机に置いておいても少しでも明るさの変化があると音が出るようですね。

書込番号:5977663

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5190件Goodアンサー獲得:272件

2007/02/08 21:41(1年以上前)

絞り羽根はシャッターにさわっていなくても、明るさが変化すると動くときがあります。電気スタンドに近づけたり離したりしてみると分かりやすいです。これは多分液晶表示のためなので、実際に撮影される時の絞りとは関係ないかもしれません。

または、よく分かりませんがクイックショットがONになってたりすると、放っておいても音がしたりするのかもしれません。

思いつくとこでは、このくらいですね。

書込番号:5977695

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5190件Goodアンサー獲得:272件

2007/02/08 21:44(1年以上前)

あらら(^^;

新しい物好きの移り気さんともろに被りました。

書込番号:5977706

ナイスクチコミ!0


一体型さん
クチコミ投稿数:5375件Goodアンサー獲得:230件

2007/02/08 21:45(1年以上前)

基本的にモードは関係なく(絞り優先モードでは他のモードとは違った動作をしますが),オートであっても絞り羽根が動くはずです。明るさの変化があまりないとか暗いところ(この場合は常に開放になるので動きません)では音はしないと思います。
要するにオートだから音がしなかったのではなく音がするシチュエーションでなかったという可能性ですね。

その音が絞り羽根の動く音かどうかというのは前述の通りレンズを正面から見ればわかります。音がするのに穴の大きさが変わらなかったらそれは絞り羽根の音ではありません。
その場合は購入店等にカメラを持っていって見てもらってはいかがでしょうか?

書込番号:5977715

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2007/02/08 22:10(1年以上前)

ふぅ〜。40分ぐらい調べました。

一体型さんが述べているように、私の微かな音は絞り羽根が作動している音でした。(確認するのに時間がかかりました。)

もうちょっと、「絞り羽根」について調べてみます。

みなさん、どうも有り難うございました。

書込番号:5977836

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

通常の設定は?

2007/02/08 13:46(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F30

クチコミ投稿数:39件

こんにちは。質問なのですが、通常カメラを使用する時、
私は主に絞り優先モードでF8で使用しています。
状況に合わせて、設定を変えるのは面倒かもしれませんが、
画質は良いと思います。
皆さんは通常、どのモードで使っていますか?

書込番号:5976328

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2007/02/08 13:50(1年以上前)

CCDサイズの小さなコンデジでは、絞りの効果はほとんど期待できませんが、
一眼レフでは、ほとんど絞り優先モードを使ってきたので、同様に
絞り優先モードで使っています。

書込番号:5976334

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1533件Goodアンサー獲得:23件 myアルバム 

2007/02/08 15:45(1年以上前)

通常はマニュアルモードで使用しています。
あとは風景モードだと被写界深度が深くなるのでシーンによって使用しています。
絞り優先は背景をぼかしたいときズームと併用で使用していますね。

書込番号:5976581

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:858件Goodアンサー獲得:6件

2007/02/08 17:53(1年以上前)

わたしわ
プログラムオートばっかりです。
F8ですか。
搾りすぎではないでしょうか
小絞りボケになりますよ

書込番号:5976901

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:76件

2007/02/08 18:17(1年以上前)

だいたいマニュアルモード・ISO AUTO(400)です。
ホワイトバランスだけは合わせておきたいことが多いもので。

できれば絞り/シャッター速度優先モードでもISO AUTO(400)、ISO AUTO(1600)、ついでにISO AUTO(800)が選べるようになれば良いんですが。

書込番号:5976968

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2007/02/08 20:03(1年以上前)

1/1.7型CCDで6MPなら、最小絞り値(理論値)は、ぎりぎりF8ぐらいの
ようですね?

書込番号:5977325

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:530件Goodアンサー獲得:1件 FinePix F30のオーナーFinePix F30の満足度4

2007/02/09 12:33(1年以上前)

絞り優先AEでF4.0からF5.6ぐらいで使うのが

レンズ性能を一番発揮できていいんじゃありませんか。

書込番号:5979615

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信12

お気に入りに追加

標準

記録画素数について

2007/02/07 22:44(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F30

本日F30を購入しました。いま充電中です。

使い方は、もっぱらL判プリントです。皆様にお伺いしたいことは、「6M・ファイン」と「6M・ノーマル」で、写真に違いが出るか?ということです。

実際に自分で試せば・・・と思われるでしょうけど、皆様のご意見、ご見解をお聞かせいただきたく、質問させていただきました。どうぞよろしくお願いします。

また、カメラを袋から出したとき、レンズの周りの銀色の部分が少し汚れていましたが、こんなものなのでしょうか?「ISO3200ナントカ〜」という緑のシールも貼ってなかったです。ひょっとして、ヘンな物つかまされたんじゃないかと、ちょっとばかり気になってます。

書込番号:5974443

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1997件Goodアンサー獲得:2件

2007/02/07 22:50(1年以上前)

L判でのプリントならば 私には違いは判らないと思います^^;

書込番号:5974485

ナイスクチコミ!0


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2007/02/07 22:54(1年以上前)

2Lサイズのプリントでも違いは判らないと思います。

書込番号:5974506

ナイスクチコミ!0


さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2007/02/07 22:54(1年以上前)

2L程度でも差はわからないと思いますよ。
ただ…トリミングやレタッチ等した場合は多少の差が出ちゃうかもしれませんね。

書込番号:5974507

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6073件 FinePix F30のオーナーFinePix F30の満足度5

2007/02/07 22:55(1年以上前)

私もL版程度ならば、6Mノーマルで十分と思います。

書込番号:5974512

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1533件Goodアンサー獲得:23件 myアルバム 

2007/02/07 23:07(1年以上前)

私もL判でそれぞれ検証したわけではありませんがパソコンでのピクセル等倍で見ても違いがわからないぐらいですからL判プリントなら問題ないと思います。

書込番号:5974598

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:914件

2007/02/07 23:53(1年以上前)

Lサイズプリントでは、私には違いはわかりません。
ヘンな物つかまされそうな店で買ったんですか?

せっかく買ったんです。
とにかく使ってみることです。
取説は熟読しましょう。

書込番号:5974831

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5190件Goodアンサー獲得:272件

2007/02/08 00:22(1年以上前)

私にもファインとノーマルの差は全然見えません。
シールが貼ってあるのは展示品用なので、貼ってない方が普通だと思いますが、はっきりとは言えませんね。

書込番号:5974963

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2007/02/08 09:50(1年以上前)

>使い方は、もっぱらL判プリントです。

というよりも、
もしあとで、大きく伸ばしたくなった場合等にどうしようもなくなるので、
常に最大画素数、最高画質でしか撮りません。(RAWがあればRAW+jpeg最高画質で。)

メモリー、PC、保存環境などのこともあるとは思いますが。

最大最高画質設定で撮ったものを、あとでサイズダウン、圧縮等することはできますが、
その逆はできません。

書込番号:5975790

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2007/02/08 10:27(1年以上前)

初期設定がノーマルだったと思いますので、私はノーマルで使っています。

書込番号:5975871

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2007/02/08 21:45(1年以上前)

皆様ありがとうございます。仕事から帰ってPCを開き、たくさんのご意見にビックリしました。感激です。

大きなイベント時(四つ切程度に引き伸ばすかもしれないとき)には6Mファインで、その他は少し落として撮影しようかなと思いました。αyamanekoさんのおっしゃるとおり、最大最高画質設定で撮ったものを、あとでサイズダウン、圧縮等することはできますが、その逆はできませんものね。

手持ちのカードの容量が、なにせ少ないもので・・・カメラ買うのが精一杯だったので(><)

これからもどうぞよろしくお願いします。

書込番号:5977716

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:530件Goodアンサー獲得:1件 FinePix F30のオーナーFinePix F30の満足度4

2007/02/09 12:25(1年以上前)

>緑のシールも貼ってなかったです。

展示を想定しての初期製造の製品にはみんなシールが貼ってあると思いますが、

ここまで時間が経った製品ですとシールは貼っていないかもしれませんね。

でも汚れていたのなら、展示していたのかもしれません。

書込番号:5979596

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20件

2007/02/09 23:09(1年以上前)

どらえもんだよんさん、ありがとうございます。

普通ありえないですよね、新品で汚れているなんて。でも、いくら展示品だったにしても、掃除くらいしませんかね〜・・・

確認しようもないので何ともいえないし、すぎやねんさんのおっしゃるとおり、せっかく買ったんだから使いまくってやろうと思います!

書込番号:5981559

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

購入しちゃっいました。

2007/02/05 22:14(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F30

クチコミ投稿数:39件

本日、春日部のカメラのキタムラで、F30を、本体+512MBセットで、23,000円で購入しました。
最後の1台でした。かなり安かったと思います。


書込番号:5966732

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2007/02/05 23:05(1年以上前)

こんばんは。

>F30を、本体+512MBセットで、23,000円で購入しました。

なかなかいい値段じゃないですか。ご購入おめでとう御座います。

ところで31はいくらになっていましたか?

ウワサだど、40が出て31があまり売れてないようなので、値下げ断行してるショップがチラホラと目立ってきているとか??!!

書込番号:5967077

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6073件 FinePix F30のオーナーFinePix F30の満足度5

2007/02/05 23:10(1年以上前)

実質2万円ですか。
私が買ったときの半分の値段になりました。

書込番号:5967116

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1533件Goodアンサー獲得:23件 myアルバム 

2007/02/06 08:25(1年以上前)

ジャストタイミングの購入おめでとうございます。
デジカメライフ楽しんでください。

書込番号:5968233

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39件

2007/02/06 09:13(1年以上前)

ありがとうございます。
早速使ってみました。以前はPENTAX Optio Sviを使用していたんですが、
撮影時の色がどうしても納得できなくて、F30に変えました。
F30は色も画質も大変満足のいくものでした。
良い買い物が出来てよかったです。
ちなみにF31はまだ3万円台でした。

書込番号:5968313

ナイスクチコミ!0


小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2007/02/06 12:34(1年以上前)

 安いですね〜。

 カメラのキタムラはちょくちょく行くのですが、最近はあまり掘り出し物に出会えません・・・。

書込番号:5968784

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:530件Goodアンサー獲得:1件 FinePix F30のオーナーFinePix F30の満足度4

2007/02/07 12:19(1年以上前)

フジのデジカメはなぜか価格が早く下がりますね。

F30ユーザーとしてはあまり下がってほしくないのですが、

なぜなんでしょうね?

書込番号:5972481

ナイスクチコミ!0


dedeboさん
クチコミ投稿数:74件

2007/02/07 21:03(1年以上前)

>カメラのキタムラはちょくちょく行くのですが、最近はあまり掘り出し物に出会えません・・・。

そうですね。
数年前は、価格コムでもキタムラの名前は、それほど目にしませんでした。当時は、ヤマダやコジマよりも、店頭価格は高くても、交渉次第でサプライズ価格が飛び出すこともありました。
・・店をのぞいても、お客がまばらな事が多かったですね

最近は、キタムラもヤマダも大差なくなりました。
・・売れるのか、ガードも堅くなりました
〜かえって、ヤマダの方が交渉次第で安いことも

と言っても、結局、キタムラで購入しています。
今年になって、A600に引き続き、(A600の板で、さんざんリーズナブルを連呼しながら)F30を(無くなる前に)追加購入しました。
2台とメディア1G、512Mで合計4万+。
〜まだまだキタムラさんにお世話になりそうです。

書込番号:5973937

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信9

お気に入りに追加

標準

端子カバーが・・・

2007/02/03 14:02(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F30

クチコミ投稿数:16件

本日先程カメラのキタムラにてついにF30購入しました。
さて、早速充電して試し撮りしようと思い充電用のアダプターを
端子カバーを開いて差し込もうとしたところ綺麗に開かずに差し込んだ時に
斜めにグニャって感じになりますが皆さんこの辺の所余り気にしてないですかね?
物凄く気になって仕方ありませんが・・・。
そんなに頻繁に充電しないので大丈夫とはおもいますが。

書込番号:5956449

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1533件Goodアンサー獲得:23件 myアルバム 

2007/02/03 14:44(1年以上前)

F30の端子カバーはこれ以上チャチなものは作れないだろう!というぐらい雑ですね。あけにくいし、閉めにくくいらいらするときがあります。
素材もごむかウレタンのようなぐにゃぐにゃした素材でいつ切れるか心配ですね。

書込番号:5956569

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6073件 FinePix F30のオーナーFinePix F30の満足度5

2007/02/03 15:55(1年以上前)

気にしていません。

書込番号:5956744

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:996件

2007/02/03 16:04(1年以上前)

F31はそんな事ないけど、F30/F31で違うのかな?

書込番号:5956767

ナイスクチコミ!0


thenteさん
クチコミ投稿数:244件Goodアンサー獲得:4件 FinePix F30のオーナーFinePix F30の満足度5 ブログ 

2007/02/03 16:43(1年以上前)

安っぽいとは思いますが、気にはならないですね。
前に使ってた携帯電話の方がひどかったからかも・・・笑

書込番号:5956881

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5190件Goodアンサー獲得:272件

2007/02/03 17:47(1年以上前)

もうちょっと引っ張ってみてください。
そこまで使いにくそうなのは、カバーを引き出しきっていないからだと思います。

書込番号:5957127

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1299件Goodアンサー獲得:1件 FinePix F30の満足度5

2007/02/04 11:26(1年以上前)

雑には扱えないなぁって感じますね。
個人的には改善して欲しい点ですね。

書込番号:5960169

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2007/02/05 22:04(1年以上前)

「@ぶるーと」さんの言われるように、カバーを開けて引っ張ると少し出ます。
私も最初は蓋だけ開けて、なんてやりにくいんだろうと思っていましたが、それでかなり差し込みやすくなりました。
この手のカバーは開いて引っ張る方式みたいです。

書込番号:5966673

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:77件Goodアンサー獲得:1件 FinePix F30の満足度5

2007/02/08 16:10(1年以上前)

@ぶるーとさんありがとうございます。
私も「挿しにくいなぁ」と思っていましたが、解決しました!

書込番号:5976636

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:530件Goodアンサー獲得:1件 FinePix F30のオーナーFinePix F30の満足度4

2007/02/09 12:39(1年以上前)

カバーを引っ張ると1mm〜1.5mmぐらい引き出せますね。

苦しいと言うより、細かい芸をしています・・・

書込番号:5979628

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

在庫処分品を・

2007/02/03 11:47(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F30

スレ主 ezekielさん
クチコミ投稿数:1193件

昨年秋に、パナソニックのFX01とフジのF30で迷って
結局、広角と手ブレ補正の魅力に惹かれてFX01を購入
して、カバンに入れて手軽に撮影していました。動画を
撮る時には、広角と手ブレ補正の恩恵を受けて、ビデオ
カメラはお蔵入りになってしまいした。

 ひじょうに気に入って満足していたのですが、先週、
カメラのキタムラでF30が25800円、そして壊れたカメラ
でも何でも1000円以上で下取りとのことで心が動かさ
れてしまいました。

 今まで、フジを長く使っていたので、フジの魅力と
値段に負けて、昨日購入してしまいました。

 快晴の今朝、近所の試し撮りに出掛けました。
とりあえずは初期不良がないか、チェックも兼ねて・

 広角に不満がありますが、画質に関しては、フジ派
なので満足しています。カバンにいつも2台は、ちょっと
嵩張りますが、しばらくは、FX01と併せてF30も
カバンに入れて、使い分けたいと思います。

 …ちょっと衝動買いだったかなあ〜と反省の
気持ちもあるのですが、F30が2万4800円だと
やっぱり買ってしまうよなあ〜、との気持ちも・

書込番号:5956050

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2007/02/03 12:03(1年以上前)

この2台は広角も結構強く…手振れ補正機能…高感度…望遠以外はお互いを補完しあえるなかなかの組み合わせですね。

書込番号:5956092

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1533件Goodアンサー獲得:23件 myアルバム 

2007/02/03 12:56(1年以上前)

それぞれの得意分野を活かして併用すればいいと思いますよ。
私も900ISとF30併用しています。

書込番号:5956250

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:757件Goodアンサー獲得:14件

2007/02/03 15:43(1年以上前)

現在、ふだんの携帯用にソニーのW30!マクロ2cm!
旅行用に10倍ズームのパナTZ1の2台を使い分けて
いますが、

TZ1は新製品のTZ3がでて、FUJIではF40fdが
でるようなんで、TZ1の買い替え検討中です。ただ
ズームだと18倍のオリンパスの550uzが海外で出てて
こちらにも惹かれます。

私にとっては、いまFUJIのF40fdの高感度!
710万画素10ズームの新製品のパナTZ3!
まだ未発表のオリンパス550UZ18倍ズームか!

これから、選択をたっぷりと楽しみます。(笑)

書込番号:5956709

ナイスクチコミ!0


スレ主 ezekielさん
クチコミ投稿数:1193件

2007/02/03 17:11(1年以上前)

早速のご回答ありがとうございます。

 普段気楽に持ち歩くカメラは1台で十分だと思っている
のでFX-01はピッタリだったのですが、ついF30を衝動買い
してしまって・。

 しっかりと撮影したい時には、一眼レフタイプのD70を
使うのですが、FX-01でも十分綺麗なのとD70は大きいくて
重いので、もっぱらFX-01ばかりになっていました。

 F30が、もう少し広角端が広ければ、FX-01に代わって
普段持ち歩き用にするのですが、私の撮影スタイルが
広角志向のスナップ写真なので・

 でも、FX-01と比べてF30の画像は私の好みなので、
捨てがたいような気がしています。フィルムカメラで
撮影した頃と比べると、撮影のランニングコストが
かなり低減して、2万台のデジカメを買い増すこと
ぐらい安いものだと自分に言い聞かせて買ったのですが、
なんだかカメラ収集家に一歩近づいてしまったかなあ〜
と、ちょっと自覚症状を感じています。

書込番号:5956977

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「FinePix F30」のクチコミ掲示板に
FinePix F30を新規書き込みFinePix F30をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FinePix F30
富士フイルム

FinePix F30

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 5月27日

FinePix F30をお気に入り製品に追加する <811

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング