FinePix Z3 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:512万画素(有効画素) 光学ズーム:3倍 撮影枚数:200枚 撮像素子サイズ:1/2.5型 FinePix Z3のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FinePix Z3の価格比較
  • FinePix Z3の中古価格比較
  • FinePix Z3の買取価格
  • FinePix Z3のスペック・仕様
  • FinePix Z3のレビュー
  • FinePix Z3のクチコミ
  • FinePix Z3の画像・動画
  • FinePix Z3のピックアップリスト
  • FinePix Z3のオークション

FinePix Z3富士フイルム

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 6月下旬

  • FinePix Z3の価格比較
  • FinePix Z3の中古価格比較
  • FinePix Z3の買取価格
  • FinePix Z3のスペック・仕様
  • FinePix Z3のレビュー
  • FinePix Z3のクチコミ
  • FinePix Z3の画像・動画
  • FinePix Z3のピックアップリスト
  • FinePix Z3のオークション

FinePix Z3 のクチコミ掲示板

(1076件)
RSS

このページのスレッド一覧(全105スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FinePix Z3」のクチコミ掲示板に
FinePix Z3を新規書き込みFinePix Z3をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

xd ピクチャーカードについて

2006/09/17 02:11(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix Z3

スレ主 富士君さん
クチコミ投稿数:1件

Z3を購入したものですが、書き込みを見る限り
mタイプのxdカード不具合が多いようですので
hタイプのオリンパスの1Gのカードを購入しようと
思うのですがここを見る限り使えるようですが
http://fujifilm.jp/support/datamedia/compatibility/xd.html
実際のところどうでしょうか?
使用なさっていられる方いましたらアドバイスお願いします。
あと画像をパソコンに転送するのには、hタイプの場合でも
本体付属のコードのみでいいのでしょうか?
もし駄目ならカードリーダーを買わないといけないので
相性が良いリーダーありましたらアドバイスお願いします。

書込番号:5448205

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2006/09/17 08:27(1年以上前)

F30とxDnoMタイプを、このカーリーダーで取り込んでいます。


http://www.iodata.jp/prod/pccard/readerwriter/2005/usb2-c8rwp/index.htm

書込番号:5448671

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:177件 広角機動隊日誌 

2006/09/17 09:03(1年以上前)

>富士君さん、

Z3で1GのオリンパスのタイプHのカードを使用してます。

使用して2ヶ月近くになりますが、全く問題ありません。
付属のクレードルでの転送もOKです。

大丈夫ですよ。ご安心を。

カードリーダーを使用するのであれば、タイプH対応を謳っている製品の方が安心でしょう。

書込番号:5448743

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2006/09/17 12:41(1年以上前)

返信ありがとうございます。
これで安心してxdカードhタイプ買えます。
今までSDカードのみ使っていたので不安でした。
XDの電極なるべく触らないようきよつけて
使用します。
本当に感謝です。

書込番号:5449332

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

食べ物や風景の撮影

2006/09/14 14:57(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix Z3

クチコミ投稿数:2件

はじめまして。
初めてデジカメを購入するにあたって、アドバイスをしていただけると嬉しいです。

デジカメ購入の目的はブログ用食べ物や風景の撮影などがメインです。
あとは友達とディズニーや軽井沢などの遠出して、カメラやさんで印刷したりしたいです。

F30かZ3(ピンク)を考えていますが、初心者の私がオートや簡単な設定で使用できればメーカーにこだわりはありません。
Z3の見た目が気に入ってますが513万画素って少ないですよね?

どうぞよろしくお願いします。


※ちなみに現在は携帯のカメラで、食べ物設定や風景設定で撮影しています。遠出は写ルンですを使っています。

書込番号:5438777

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2006/09/14 15:19(1年以上前)

Z3は本体に三脚穴が無いので、夜景や花火の撮影にはチョット困りますが、携帯性と言う事も大事な要素ですから気に入られている方がいいと思いますよ。

A3などの大きな紙にプリントするなら、500万画素はチョット少ないですね。
ブログ用なら200万画素でも大きすぎるくらいです。

L判やハガキくらいの大きさなら、200万画素あれば大丈夫です。
A4くらいの大きさなら、400〜500万画素が手頃です。

書込番号:5438825

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:937件Goodアンサー獲得:12件

2006/09/14 15:27(1年以上前)

L版だって200万あれば十分よ。

いままで携帯とか「写るん」で足りてたなら、500万なんて超オーバースペックよ。

書込番号:5438841

ナイスクチコミ!0


LR6AAさん
クチコミ投稿数:5791件Goodアンサー獲得:176件

2006/09/14 15:56(1年以上前)

我が家のブログ・・・30万画素以下ですw
というか一般的にそんなもんです.

500万画素あればA4印刷までならとりあえずOKだと思います.
A3に印刷するなら1000万画素あるといいですね.

我が家はいまだに300万画素と400万画素です.
大きく印刷しないので不便を感じたことはあまりありません.

気にいったコを買えばいいと思います.
Z3のピンクのボディは他のコにはあまりみられない
ダントツ好感度ボディだと思います.カワイイですよね.

書込番号:5438899

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:184件Goodアンサー獲得:12件 FinePix Z3の満足度5

2006/09/14 16:42(1年以上前)

気軽さやデザインならZ3ですね。
画素数も手頃で(逆にファイルが大きくなりすぎず)
日常的に使うならオススメです♪

携帯や写ルンですからなら敷居は低い方が
いいのかも。

書込番号:5438978

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2006/09/15 00:41(1年以上前)

花とオジさん
紅い衝撃さん
LR6AAさん
爽健美茶好きさん
お返事ありがとうございましたm(_ _)m
初めてのデジカメにはちょうどいいですよね。キヤノン等も見ましたが私には難しそうでした。
皆さんの意見を聞いて、見た目が気に入っていたZ3を購入しました。
満足していますが、Z3は携帯のように食べ物撮影モードがありません。でも花モードで代用(?)できますかね?
出来ないようなら、どんな設定(マクロ?)で撮るといいかご教示お願いしたいのですが…m(_ _)m

書込番号:5440827

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2006/09/15 08:59(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。

普通のオートでいいと思いますが、花や人物など色々撮り較べて見るのもいいですね。
花モードにすると自動的にマクロになりますが、他のモードの場合は60cmより近くで撮る時にはマクロにして下さい。

書込番号:5441448

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信14

お気に入りに追加

標準

どれがいいか悩んでます

2006/09/13 19:29(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix Z3

初めて、デジカメを購入しようと思います。
迷っているデジカメが4種類あります。

違いがよく分かりません。

@パナソニック LUMIX DMC-FX7
Aキャノン IXY DIGITAL 800IS
Bソニー サイバーショットDSC−T10
Cフジフィルム FinePix Z3

なんですが、どれもこれもいいな、と思いつつ。。。

主な撮影としては、友達同士で撮る。か、可愛いものを見つけた時に近いものを撮る。くらいです。

CMなんかを見てると、アユやエビちゃんに影響されてしまいそうなので、そうじゃない目線で教えてもらいたいです。

長い目で見て、どれを購入したら、後悔しないでしょうか。。。??

書込番号:5436441

ナイスクチコミ!0


返信する
null.さん
クチコミ投稿数:1055件 「お」 

2006/09/13 20:11(1年以上前)

いまどきは、レンズがにょきにょき飛び出ないほうが、いろんな意味でいいような気が。

書込番号:5436572

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2006/09/13 22:59(1年以上前)

>null.さん

ありがとうございます。
なんか、レンズがにょきにょき出てるほうが良く写るものだと思ってたりしたので、すごい参考になりました。

書込番号:5437107

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:698件Goodアンサー獲得:3件 最低限度のカメラ知識で... 

2006/09/13 23:05(1年以上前)

この4台であれば Z3 を選択します。
見た目と使いやすさと高感度。

ただ、デジカメ初めての人にはLumixもいいと思いますね。
比較的わかりやすい部類で元祖手ブレ補正メーカーだし。

書込番号:5437140

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2006/09/13 23:35(1年以上前)

>ピーチたろうさん

なるほどー!
デザイン的に Z3 は今風かしら☆って思ってました。
可愛いですね。Lumixとも比較してみよう。
ありがとうございます。

書込番号:5437276

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2006/09/14 00:41(1年以上前)

Z3は高感度にする事で手ブレと被写体ブレを抑えるという
手法を取ってますので、他の手ブレ補正機との違いを理解
しないと後で後悔する事になるかもしれません。
一度、サンプルなども比較する方がいいと思います。
発色のクセなどもメーカー毎で違いますので…
FX7
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2006/08/30/4496.html
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2006/09/06/4528.html
800IS
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2006/04/20/3672.html
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2006/03/31/3558.html
T10
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2006/08/21/4418.html
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2006/08/03/4333.html
Z3
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2006/07/18/4186.html

書込番号:5437597

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2006/09/14 01:45(1年以上前)

>Victoryさん

ありがとうございます。
すごく勉強になりました。
サイバーショットのカラーモードは、新鮮で楽しめそうだなと思いました。(実際良く使うかはわからないけれど…)
キャノンもやっぱり王道って感じでした。
んんんん。。。悩みますね(笑)
手ブレ防止はいまや外せない機能なのかな・・・

書込番号:5437748

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:509件Goodアンサー獲得:23件

2006/09/14 09:57(1年以上前)

LUMIXはバッテリーの持ちが悪いですよぉ。他の3機種は保有した経験無いので詳細判りませんがLUMIXは購入後1ヶ月で転売しました。
子供の幼稚園の運動会用に購入し、前日の夜にフル充電して意気込んで撮りに行ったのに・・・当日の昼過ぎにはバッテリー切れで家族から冷たい視線を浴びましたから。候補には入ってない様ですが
fujiのF30を使ってましてバッテリーの持ちや画質/機能には満足してます。ちょっと厚さが厚くなりますがZ3よりは画質上ですしね。

書込番号:5438199

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3401件Goodアンサー獲得:7件 takebeatの写真日記 

2006/09/14 11:12(1年以上前)

murakamikunさんお使いだったLUMIXの機種名なんでしょうか?

FX7までとFX8以降ではバッテリーのもちが極端に違い、
FX7まではCIPA規格で120枚だったのがFX8でいきなり300枚と電池の持ちが倍以上に伸びました、

今日より明日がシアワセさんこんにちは、

使われ方によってはカメラのデザインの違いは重要だというのは私も他の方と同感です、

出来るだけ普段から持ち歩いて気に留めたものを撮り歩くようなスタイルの場合、やはり薄くてコンパクトなものがいいでしょうね、その点Z3なら妙な出っ張りもなく自分でレンズカバーを開け閉めするタイプなので。多くの機種の用に電源を入れるたびにレンズが出たり入ったりする時間を待つ必要がありません、これはT10でも同様でしょう、

ただし、このようなレンズは若干レンズが暗くなるのと、僅かですが画質に影響することがあります、もっとも、これも重箱の隅でもつつくようにチェックしてようやく分かる程度ですし、私もZ3の前のモデルのZ2を使っていますがそれ以上のメリットがあるからこそ使っているわけなんですけど。

あと、レンズの形状だけを考えると確かに今日より明日がシアワセさんのお考えの用にFX7や800IS(いまどきFX7が売っているかは疑問ですが)のようなレンズがにょきにょき伸びるタイプの方が画質には有利ですが、形状だけで画質が決まるわけではないのでその点は考えなくてもいいでしょうね。

書込番号:5438348

ナイスクチコミ!0


小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2006/09/14 12:43(1年以上前)

 もしかして、LUMIXはFX07だったりして・・・。

書込番号:5438529

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:698件Goodアンサー獲得:3件 最低限度のカメラ知識で... 

2006/09/14 22:37(1年以上前)

>もしかして、LUMIXはFX07だったりして・・・。
みんなそうだと思ってるでしょ、FX7はきっと書き間違いだと。

書込番号:5440183

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2006/09/15 02:03(1年以上前)

専用バッテリであるリチウムイオン電池ですが
新品だと100%の性能を出せないかもしれません…
つまり2〜3回程エージング(慣らし)を行わないと
100%の能力を出さない事がよくあるという事です。
難しい事ではないので知識として覚えておいても
損は無いと思います。
つまり充電してからカメラがバッテリー切れに
なるまで使いきって充電するというのを2〜3回
繰り返すだけです^^
これで本来の性能を発揮するようになる事が多い
という事です。
murakamikunさんは購入してから日が浅かった
から、途中でバッテリ切れしたかも?

書込番号:5441068

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2006/09/15 02:08(1年以上前)

すいません。
今、気がついたんですが、夜景とかを本当に綺麗に
撮影したいと考えているんでしたら、出来れば三脚に
取り付ける事が出来るカメラを選択した方がいいかも…
Z3だけが三脚の穴が無く、固定したいと思うとクリップ
タイプの三脚などを使うしか方法が無くてセルフ撮影で
困るかもしれません^^;;
それ以外は良いカメラですので知識として覚えておいて
いただければ幸いです^^

書込番号:5441079

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2006/09/15 18:16(1年以上前)

>murakamikunさん
>適当takebeatさん
>小鳥さん
>ピーチたろうさん
>Victoryさん

本当に本当にありがとうございます!!!!!
すっごい感謝です。
デジカメの知識がない私に親切に教えていただいて・・・
勉強になりました。

やっぱり、どれもこれも性能は良いみたいですね。
バッテリーの持ちなどといった部分で検討していこうと思います。あとは、自分が本当に持ち歩きたいと思えるデザイン☆
画像などはまだまだ初心者で違いが良く分からないので、後々、上手になったらいろんな機種試しに挑戦したいなぁ。

『大好きな物』見つけたいと思います。

書込番号:5442629

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:509件Goodアンサー獲得:23件

2006/09/18 21:04(1年以上前)

返信遅れてゴメンナサイ。保有していたのはFX7でした。
後継機種で持ちが伸びたのは知ってましたが、それでも連泊
旅行ではちょっと不安ですね。

書込番号:5454984

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

Z1からZ3へ変更のメリット

2006/09/11 22:20(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix Z3

スレ主 うじ氏さん
クチコミ投稿数:6件

などを聞きたいなぁと・・。
現在Z1を使っています、多少夕暮れ時にブレが気になるくらいで
特に不自由はないのですが、最近のデジカメ機能がすごい気がして
欲しくてたまらなくなってます・・。
Z1からZ3に買い換えたらどの程度レベルアップするでしょうか?変な質問ですが皆さんならどうしますか?
やはり後継のZ3に目がいってしまうのです・・。

書込番号:5430317

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8104件Goodアンサー獲得:171件 Sans toi m'amie 

2006/09/11 22:52(1年以上前)

画質のレベルアップ的なものは無い感じがしますね〜。
Piviでのプリントは劇的に速くなっているらしいです。

書込番号:5430481

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:698件Goodアンサー獲得:3件 最低限度のカメラ知識で... 

2006/09/11 23:30(1年以上前)

Z1持ってました(過去形)。
Z3、欲しいです。でもウチにはF30もあるし...

Z1を手放したくせにZ3が欲しい理由は、
1. 電源ON/OFFがZ1よりラク。
2. ブレ軽減ボタンが独立して付いている。
3. iフラッシュ+高感度2枚撮りが気に入っている。
4. 物欲→使いこなしてみたくなるタイプ。

もっと欲しい物がいっぱいあるのでガマンします...

うじ氏さん、買い換えたら納得できますよ。

書込番号:5430719

ナイスクチコミ!0


スレ主 うじ氏さん
クチコミ投稿数:6件

2006/09/12 13:34(1年以上前)

HP拝見させていただきました!素人目ですがやはりFシリーズとZじゃ画質が全然違う気がしますね・・、piviの存在など忘れてましたが、フィルムも安くて良さそうですね、となるとやはりZ3・・。

僕もiフラッシュが気になってしょうがないのです、今すぐ買い換えたい気もしますが、もし次が出るならZ4とかを待ちたい気もします、もし出たら即買いです、ぬぬ・・。

大変参考になりました、ご返信ありがとうございました!

書込番号:5432344

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27件

2006/09/15 15:25(1年以上前)

 私もZ1持ってました(過去形)。今はF30を愛用しております…がしかしZ3を又買いたいと思う一人です。理由はレンズが出てこないタイプは非常に気楽に持ち歩ける気がします。不用意にスイッチに触れたとしてもレンズが飛び出てこないタイプは何故か安心な気がします!
 
 Z1からF30にして画質は大満足でした。やはりCCDの大きさを含め、上で言われている通りZシリーズとFシリーズでは越えられえない壁が有るようです。それでもZシリーズは常に街歩きで持ち歩きたくなる簡便さが何とも魅力ですね。
 
 さてZ1とZ3の違いは…私も蓋の開け閉めのし易さの大いなる改良に心から一票投じます。更にはやはり『iフラッシュ!』これはF30を使っていてまさに唸らされるほどの出来の良さです。高感度3200はさほど必要とは思いません、まして二枚撮りはノンフラッシュでの撮影がノイズが多くなりあまり有り難みは感じません。是非Z1を下取りに出してZ3買って下さい。きっと今まで以上に楽しくなられる事と思います。

 運動会シーズンを前に恐れ多くもデジ一眼デビューしようか、ネオ一眼で修行するか検討中ですが、そうなるとF30を下取りに出しZ3或いは将来のZ4(?)をサブ機に取り揃えたい私です。

 あとの要望は手振れ補正もですが個人的にはオリンパスのμシリーズのような簡易防水や耐衝撃性をフジも採用してくれたら完璧私好みなんですがね。 以上

書込番号:5442224

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

接写について

2006/09/11 17:18(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix Z3

スレ主 clover4uさん
クチコミ投稿数:2件

現在A303というふるーいモノを使用していますが
そろそろ新しいものが欲しい!と思い、
被写体ブレに対応しているのとコンパクトなところで
Z3を購入しようかと迷っています。
身近なお花や小さな雑貨も撮るので、
接写機能はどうなのか知りたくて質問しました。
サンプル画像には小さいものはあまりないので…
皆さんの意見をお聞かせください。

書込番号:5429226

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2006/09/11 17:41(1年以上前)

広角端で8cm、望遠端では45cmですから強い方ではありませんね。

花などなら大丈夫だと思いますが、あまり小さいものは苦しいかも知れません。
但し実際に撮って見れば、もっと寄ってもピントが合うと言う事も多々あります。
ユーザーさんから実測値のレスがあるといいですね。

書込番号:5429279

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2006/09/11 18:00(1年以上前)

ちょっと調べて見ました。
広角側ではA303とほぼ同等だと思います。

小物雑貨でしたら、手ブレ補正と三脚穴がほしいですね。
Z3もクレードルには三脚穴がついているとの事ですが・・・。

書込番号:5429336

ナイスクチコミ!0


スレ主 clover4uさん
クチコミ投稿数:2件

2006/09/11 23:35(1年以上前)

>花とオジさん
お調べいただいてありがとうございます!
A303とほぼ同等とのこと、
今使っているのと大差なければ、
それでOKかな〜、と思いました。
小物は動かないよう小さな台を使って固定しているので
同じようにしたらいいかも…
過去レスを探ると5cmでも撮影できたみたいです。
店頭でも試してみて決めようかと思います。
(内心ほぼ気持ちは決まってきています)
ありがとうございました!

書込番号:5430754

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

高感度の画質(F11と比べて)

2006/09/10 11:04(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix Z3

クチコミ投稿数:41件

Z2→Z3になってかなり良くなったようですね。
私はF11の追加購入として考えいるのですが・・・高感度の画質について興味があります。

室内撮りでよく使う「ISO800」や「ISO400」において
F11とZ3の間にはあまり差がないのでしょうか?それともまだ結構な差があるものなんでしょうか?

というのも、電気屋の店員さんに同じ質問をしたところ
『Z3になって、ブレ軽減モードがついた&エンジンも新しくなったので、あまり変わらないよ』という答えだったんです^^

やはり買ってほしいからそう言うのか、実際にそうなのか…でもZ3のコンパクトさは大きな魅力だと思います。

高感度において、F30との差は大きいようですが、F11との差はどうなんでしょうか。
ぜひご意見をお聞かせください

書込番号:5424971

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8104件Goodアンサー獲得:171件 Sans toi m'amie 

2006/09/10 11:36(1年以上前)

センサーサイズに差があるのでけっこう大きい違いがあるかもしれないですね〜。

書込番号:5425072

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3401件Goodアンサー獲得:7件 takebeatの写真日記 

2006/09/10 11:38(1年以上前)

まず、画質の定義が難しいのですが・・・
もしピクセル等倍で見たときの精細さを指しているならば

私が今使っているZ2はどこで見る写真を比べてもZ3とほとんど差が無い感じですが、そのZ2はF11の前のモデルのF10と比べても明らかに劣ります。

それはノイズに関してもそうです、F10/F30が綺麗さっぱりとノイズを除去しているのに対しZ2はそこまではせず、気にならなければ良し程度に済ませている感じです、

Z2のISO800での写真です
ftp://takebeat.sytes.net/dscf0051.jpg

ただ、個々に比較すると上記のように劣ると思われるZ2の画質ですが、トータルで見ると実はこのZ2の画質の傾向を私は結構気に入っていたりします、

この画質の傾向の差はかなり好き嫌いがはっきりする事が以前ありましので実際に写真を多く見るしか無いでしょうね。

価格.comのサンプル写真集です

http://kakaku.com/jump.asp?Type=7&CPCD=4travel001&PrdKey=00500810997

書込番号:5425077

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1243件Goodアンサー獲得:49件

2006/09/10 12:13(1年以上前)

> それともまだ結構な差があるものなんでしょうか?

大きな差があります。

書込番号:5425169

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:937件Goodアンサー獲得:12件

2006/09/10 12:40(1年以上前)

> それともまだ結構な差があるものなんでしょうか?

そうね、
ピーターコーンとハニーバンタム?
男爵とメークイーンくらい?
コーンスターチと片栗粉?

こんな感じかしら。
パッと見は同じような物だけど、質が違うわね。

書込番号:5425254

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41件

2006/09/10 13:25(1年以上前)

> からんからん堂さん・適当takebeatさん・auスープラさん・紅い衡撃さん

どうもありがとうございます。
サンプル写真集拝見しましたが、ISO800になるとさすがにキビしいですね。
エンジンが変わっても厳然とした差があるようです。

Z3はメークイーン!?
今回はF11一本で使いまわそうと思いますが、2つのジャガイモが更に発展する事を期待してます〜

書込番号:5425367

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2006/09/10 15:08(1年以上前)

F11とZ2(Z3ではなく)の比較が載っています。

http://dc.watch.impress.co.jp/cda/longterm/2005/12/21/2930.html

書込番号:5425585

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41件

2006/09/11 21:27(1年以上前)

> じじかめさん

拝見しました〜ありがとうございます!

書込番号:5430007

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「FinePix Z3」のクチコミ掲示板に
FinePix Z3を新規書き込みFinePix Z3をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FinePix Z3
富士フイルム

FinePix Z3

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 6月下旬

FinePix Z3をお気に入り製品に追加する <139

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング