FinePix Z3 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:512万画素(有効画素) 光学ズーム:3倍 撮影枚数:200枚 撮像素子サイズ:1/2.5型 FinePix Z3のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FinePix Z3の価格比較
  • FinePix Z3の中古価格比較
  • FinePix Z3の買取価格
  • FinePix Z3のスペック・仕様
  • FinePix Z3のレビュー
  • FinePix Z3のクチコミ
  • FinePix Z3の画像・動画
  • FinePix Z3のピックアップリスト
  • FinePix Z3のオークション

FinePix Z3富士フイルム

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 6月下旬

  • FinePix Z3の価格比較
  • FinePix Z3の中古価格比較
  • FinePix Z3の買取価格
  • FinePix Z3のスペック・仕様
  • FinePix Z3のレビュー
  • FinePix Z3のクチコミ
  • FinePix Z3の画像・動画
  • FinePix Z3のピックアップリスト
  • FinePix Z3のオークション

FinePix Z3 のクチコミ掲示板

(1076件)
RSS

このページのスレッド一覧(全105スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FinePix Z3」のクチコミ掲示板に
FinePix Z3を新規書き込みFinePix Z3をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信17

お気に入りに追加

標準

Z3とF30で悩んでいます。

2006/10/15 01:02(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix Z3

クチコミ投稿数:9件

こんばんは。
デジカメはFine Pixしか使ったことがありません。
それで今回も大好きなFine Pixがいいなと思ってるのですがZ3とF30ではどちらがいいのか非常に悩んでいます。
暗い室内やディズニーランドの夜のパレードなんかに見られる電飾ものがキレイにとれるといいなと思ってます。
今使っているのは懸賞で当たったZ1ですが、突然壊れてしまい見積もりを出してもらったら1万4000円でした・・・。

だったら買ってしまったほうがと思っています。
来年アメリカにも行くのでコンパクトデジカメで良いものをと思っています。
どうか良いアドバイスをお願いします。

書込番号:5538252

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10959件

2006/10/15 01:05(1年以上前)

コンパクトスリムならZ3、とにかく画質優先ならF30ですね。

書込番号:5538260

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:698件Goodアンサー獲得:3件 最低限度のカメラ知識で... 

2006/10/15 01:07(1年以上前)

確実にいえることは、F30の方が「高感度画質性能」は上。

書込番号:5538270

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2006/10/15 01:27(1年以上前)

F30に1票♪

書込番号:5538320

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:757件Goodアンサー獲得:14件

2006/10/15 05:19(1年以上前)

私は今年3月にニューヨークに行き、夜ついたので、
さっそく、写真撮ったのですが、さすがにフラッシュなし
のAF撮影だったので、ことごとくボケました。

それで、さいきんになって、FUJIで高感度デジカメ
出たので、もう少し早くでてればと、思って、さいきん
やっとZ2を購入しましたが、それでもやや暗い室内で
AFで乱雑にシャッター押すと少しぶれますね。

まだ本格的に夜景をうつしたことはないですが、たぶん
どんなカメラでも、三脚なしに暗い夜景を写すってことは
やはり無理だと思っています。

これを大前提に、まず考えれば、F30、Z3なんかは
他にくらべれば、まあいい夜景が撮れるんじゃないかと
思いますね。

先週、店頭でFUJI デジカメ F30の説明聞いて、店員が写真の貼り付けてある円盤をぐるぐるかなりにスピードでまわします。まさかこれは無理だろうとおもっていたんですがF30では、けっこうこれが、撮れているんですね。いやあびっくりしました。

たしかに高感度モードはすごいようですね。

ただ、F30だとポケットには入りくいですね。

追記:ビデオカメラで夜景に強いのは、なんたって
ソニーですね。くらいとこ撮影しても、あとで見ると
肉眼より、ずっと明るく写っているんです。

書込番号:5538587

ナイスクチコミ!0


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2006/10/15 06:06(1年以上前)

私ならZ3は本体に三脚穴が無いのでパス。
F30に一票!

書込番号:5538603

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2006/10/15 06:55(1年以上前)

大きささえ我慢できるのならF30。

書込番号:5538642

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6073件

2006/10/15 07:54(1年以上前)

Z3 130g
F30 155g
であまり差がないし、

F30ならば、580枚撮影できるので、バッテリのことを
考えるとF30の方が良いと思います。

書込番号:5538707

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5251件Goodアンサー獲得:89件

2006/10/15 10:37(1年以上前)

F30の方が撮像素子の大きさにより、高感度に強いはずです。
しかし可愛いのはZ3・・・迷ってください。

書込番号:5539007

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:177件 広角機動隊日誌 

2006/10/15 11:09(1年以上前)

あのごろっとした大きなボディーが邪魔でなければF30を。

見た目の個性やデザインの良さならZ3を。

多少なりとも画質が良いほうが希望ならF30を(Z3の画質が悪いということではありません、念のため)。

ポケットに入れても、首から下げても、かばんに入れてもかさばらず、いつでも持ち歩ける携行性の良さならZ3を。

さりげないスナップ撮影を希望なら、レンズが出っ張らずに撮れるZ3を(街中で写真を撮っていても目立ちません。とてもスナップ向きです)。

書込番号:5539077

ナイスクチコミ!0


momopapaさん
クチコミ投稿数:3838件Goodアンサー獲得:19件 旅と写真 

2006/10/15 13:47(1年以上前)

とにかく多少サイズがあっても
画質と使い勝手を優先するなら、
F30で決まりだと思います。

CCDとレンズのサイズの違いは思った以上に違いますよ!

といっても画面上での等倍比較ですが・・・

ハガキサイズまでのプリントなら、変らないでしょうが。

書込番号:5539389

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2006/10/15 17:51(1年以上前)

わぁ!
みなさん丁寧にアドバイスしていただき、ありがとうございます。
大きさが気にならなければF30が良いみたいですね。
実は今日Bカメラへ行ってきました。
店員さんからもF30をすすめられましたね。

ただcanon IXY900ISも気になるはめに・・・。
お義父さんからもIXYを勧められ、さらに迷っております。
でもみなさんからのアドバイスを参考にさせていただき、納得のいくものを購入したいと思います。

>エムワイさん
 バッテリーのもちも重要ですよね。
 ビデオの情報も参考になりました!
 ありがとうございます。

書込番号:5539893

ナイスクチコミ!0


朱瑠津さん
クチコミ投稿数:514件Goodアンサー獲得:6件

2006/10/15 19:39(1年以上前)

さらに、後押し(笑)

http://pictuerassembly2.hp.infoseek.co.jp/garakuta0042.jpg

F30でISO400です。

書込番号:5540171

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2006/10/16 01:08(1年以上前)

>朱瑠津さん
 おーすごい!
 キレイですね。
 Z1だとこういうのゆれゆれで写ってました・・・。
 ホントに押されたちゃいました^-^;
 写真ありがとうございます。

書込番号:5541429

ナイスクチコミ!0


小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2006/10/16 12:45(1年以上前)

>今使っているのは懸賞で当たったZ1ですが、突然壊れてしまい見積もりを出してもらったら1万4000円でした・・・。

 本当に懸賞でZ1ってあるのですね。
 私の所有しているZ1は、「懸賞で当たったことになっているZ1」です。

 私は11ヵ月使用で突然壊れましたが、もしかして画像によこしまの酷いノイズが入るようになった現象ではありませんか?
 他の人も1年くらいでその故障になった人もいるみたいだし、レンズ駆動部の耐久性に問題があったのかも。

 Z1で予備バッテリーを持っているなら(私は同型バッテリーを5個くらい持っています)Z3でも良いと思いますが、普通ならF30ですね〜。

書込番号:5542126

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2006/10/17 21:20(1年以上前)

>小鳥さん
 こんばんは。
 懸賞で当たったことになってるんですね^-^;
 
 そうそう、なんですよ。
 縞模様が出るやつです!
 そうですか・・・他にもこの症状の方いらっしゃるんですね。
 悲しいですがなんかすっきり。
 原因がわかったので。
 ありがとございます。

書込番号:5545910

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1067件Goodアンサー獲得:2件

2006/10/18 12:39(1年以上前)

私も、IXY900ISかF30かで悩みました。
最終的にF30に決定しましたが、下記、書き込みもご参考にされてください。
http://kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=5546626

書込番号:5547649

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2006/10/18 14:10(1年以上前)

夜景メインでしたら迷わずF30に一票。。。

書込番号:5547872

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix Z3

スレ主 sky000さん
クチコミ投稿数:24件

xdカードはほとんどのパソコン、プリンタに対応しているのでしょうか?あと、XDカードでなにか不都合とかありますか?

書込番号:5524032

ナイスクチコミ!0


返信する
fioさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件

2006/10/10 09:34(1年以上前)

>xdカードはほとんどのパソコン、プリンタに対応しているのでしょうか?

これは・・・
(1)パソコンに画像を取り込んでから、パソコンから印刷の指示をかけて・・・の印刷
・・・なのか?
(2)デジカメとプリンターを直接繋げてPictBridgeでの撮影
・・・なのでしょうか?

(1)であればパソコンと繋げられれば、メーカーなどは問いません。

(2)だとPictBridgeに対応している必要があります。
プリンターの説明に「PictBridge」となっているか?をチェックしてみて下さい。


XDカードの不都合・・・富士とオリンパスとかくらいしか採用してないので、Canonとか別のメーカーのデジカメを買う時にはメディアを別に買わないといけない・・・とかはありますが、メディアも安くなってきてますので、別に気にしなくても良いと思いますです。

書込番号:5524077

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2006/10/10 09:43(1年以上前)

xDカードは現在、従来型、タイプM、タイプHの3種があり、従来型はもうほとんどありません。

>パソコン、プリンタに対応しているのでしょうか?
の意味が良くわかりませんが、xDカードが直接挿せるPCやプリンタなら、その差込口(スロット)が、それぞれに対応している必要があると思います。
カードリーダを使用するなら、そのカードリーダがお持ちのPC(OS)に対応しており、それぞれのカードに対応している必要があります。
例えば、
http://buffalo.jp/products/catalog/item/m/mcr-c12h_u2/index.html
なら、3つのxDにも対応しており、PC側もWin98からMacまで(ドライバのダウンロード要)OKのようです。

不都合な点は、採用メーカーが2社だけと言う事と、今の所SDよりも転送速度が遅いなどでしょうか。

書込番号:5524094

ナイスクチコミ!0


fioさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件

2006/10/10 09:48(1年以上前)

パソコンについて・・・忘れてた(^^;;

Z3を買うと付属品にUSBケーブルがついてきます。
クレードルにUSBケーブルと電源コードをつないで、USBケーブルをパソコンに繋ぐ事が出来ます。 詳しい繋ぎ方とかは(買われてから)説明書を参照してみて下さい。

パソコンのOS次第では対応が変わりますので、気になる場合はパソコンのOSや型番などを書き込まれると良いと思います。

あと、、、プリンターに戻りますが
(3)XDカードを直接プリンターに差し込んでダイレクト印刷

というのもありますしたね(^^;;
この場合は、プリンター毎にXDカードに対応しているかがポイントになりますので、プリンターのカタログとかチェックしたり、メーカーに電話で問い合わせたりしてみて下さい。

書込番号:5524104

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2006/10/10 09:50(1年以上前)

こういう対応表で、ご確認ください。

http://buffalo.jp/products/catalog/flash/hikaku/hikakuhyo.pdf

書込番号:5524111

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

レンタルするならどっち??

2006/10/06 02:38(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix Z3

スレ主 sumesi55さん
クチコミ投稿数:19件

立続けに質問すいませんが、何卒ご享受お願いいたします><

ずばり、レンタルするならZ3と、Canon Power shot S70

どちらが良いでしょうか??※値段・携帯性は気にしないものとします。

私が重視するのは「画質」です。

アドバイスお願いしたします

書込番号:5510693

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2006/10/06 07:06(1年以上前)

画質重視ならS70でしょう。

書込番号:5510844

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

予備のバッテリー

2006/10/06 02:27(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix Z3

スレ主 sumesi55さん
クチコミ投稿数:19件

無知な若輩者にご享受お願いします><!!

この機種を2泊3日(出発は午前、帰国は午後です)の台北旅行にもって行こうと思います。(レンタル利用です)

そこで質問です!

予備のバッテリーは必要でしょうか??

もしそうであればバッテリーもレンタルしないといけないので><

書込番号:5510683

ナイスクチコミ!0


返信する
m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2006/10/06 07:26(1年以上前)

わざわざ予備バッテリーを用意しなくても、本体付属のACパワーアダプターを持って行けば海外でも充電できます。
ただ、コンセントアダプタは用意して下さいね。

書込番号:5510852

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2006/10/06 08:26(1年以上前)

平均的な撮影可能枚数が、約200枚ですから、液晶で画像を何回も見たり
しなければ、大丈夫ではないでしょうか?
最初にカードを入れた時の撮影可能枚数と現在の残枚数から、撮影枚数
をつかむように気をつけるようにするといいのでは?

書込番号:5510923

ナイスクチコミ!0


小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2006/10/06 12:37(1年以上前)

 使用するxDピクチャーカードの容量にもよってくるでしょうね。
 150枚くらいしか撮れないメモリで予備バッテリーは必要ないですし・・・。

 レンタル料がいくらか知りませんが、安いのであれば保険の意味もかねてレンタルすれば良いと思います。F30やF11等なら必要ないくらいもつでしょうけど・・・。
 バッテリーの切れたデジカメでは悲しくなります。バッテリー容量を気にしながら撮影だとデジカメのメリットの一つである、バシャバシャ撮って後で要らないのを消すって事も出来ませんし、せっかくの旅行なら大容量のメモリカードとバッテリーは必須だと考えています。

書込番号:5511383

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2006/10/06 22:50(1年以上前)

こんばんは
現地での充電を考えた方がいいですね。
レンタルのバッテリーが、
使用頻度によってはへたってきているかもしれないですし。

書込番号:5513071

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

電源は海外対応?

2006/10/03 18:37(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix Z3

スレ主 @京都さん
クチコミ投稿数:88件

この機種を買おうかと思うのですが、海外旅行でもつかえるのでしょうか?

標準のACアダプタは100V〜240Vまで対応していますでしょうか?
やっぱり旅行を考えるとデジカメの場合海外対応って必須な期がします。

ちなみに近隣の価格を調べたところ

京都四条通のsofmap 29800円 15%
ヨドバシ梅田 33600円 15%(カメラ下取りで3000円引き)
コジマ(京都1号線沿い) 32800円(ポイントはなかったような)
ヤマダ電機(京都1号線沿い) 37800円 17%

でした。
えらく値段に差がありますね。

書込番号:5502953

ナイスクチコミ!0


返信する
G4 800MHzさん
クチコミ投稿数:4164件Goodアンサー獲得:354件 観光バス 

2006/10/03 19:08(1年以上前)

100-240Vに対応してます。コンセントの形状に合わせた変換プラグは別途購入する必要があると思いますが。

書込番号:5503031

ナイスクチコミ!0


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2006/10/03 19:43(1年以上前)

現在発売されている機種はほとんど海外対応だと思います。

書込番号:5503134

ナイスクチコミ!0


C2Dさん
クチコミ投稿数:1376件 神玉ニッコール&ねぶた祭&廃墟 

2006/10/03 20:03(1年以上前)

海外旅行なら、電池の持ちが良いF30の方が
良いかも知れませんよ。F30もマルチ電圧で
世界中どこでも充電できます。

書込番号:5503178

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2006/10/03 20:17(1年以上前)

http://search.fujifilm.co.jp/support/template/qanda/x006a.asp
わからないときは こ宇言うところででまず調べてから。
http://search.fujifilm.co.jp/support/template/qanda/x004a.asp?cat1=0&subcat=0-0&cat2=5-2

書込番号:5503225

ナイスクチコミ!0


スレ主 @京都さん
クチコミ投稿数:88件

2006/10/05 21:54(1年以上前)

みなさんレスありがとうございます。

海外対応しているんですね。(^^
購入決定しようかと思います。

最近は海外対応が標準ですか。

今使用しているサンヨウのが対応していないのですごく不便なんですよねぇ。


Q&Aにきちんと記載がありましたか(^^
って、たどり着くの厳しいですね(^^;;

せめてカタログか製品仕様にのっけといて欲しいなぁ。

sonyは製品仕様にきちんの載ってるのに。

書込番号:5509665

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

赤外線通信できますか?

2006/10/02 22:55(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix Z3

クチコミ投稿数:2件

購入したてで、色々な機能を試していたところ、
赤外線通信ができません。
「送信」「受信」とも両方。「送信」は数種類の携帯、数種類のパソコンで確認しましたが、全て「送信できません」となってしまいます。

皆様の赤外線通信は如何でしょうか?

書込番号:5500742

ナイスクチコミ!0


返信する
fioさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件

2006/10/02 23:03(1年以上前)

http://fujifilm.jp/personal/digitalcamera/finepixz3/feature003.html

相手は「IrSimple」対応でしょうか?
単なる赤外線機能だけではNG

書込番号:5500778

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2006/10/02 23:03(1年以上前)

私の認識不足でした。
高速赤外線通信機能(IrSimple)に対応した機種でないと通信できないんですね。

一人相撲で、無駄な書き込みしてしまい、申し訳御座いませんでした。

書込番号:5500782

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「FinePix Z3」のクチコミ掲示板に
FinePix Z3を新規書き込みFinePix Z3をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FinePix Z3
富士フイルム

FinePix Z3

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 6月下旬

FinePix Z3をお気に入り製品に追加する <139

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング