FinePix Z3 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:512万画素(有効画素) 光学ズーム:3倍 撮影枚数:200枚 撮像素子サイズ:1/2.5型 FinePix Z3のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FinePix Z3の価格比較
  • FinePix Z3の中古価格比較
  • FinePix Z3の買取価格
  • FinePix Z3のスペック・仕様
  • FinePix Z3のレビュー
  • FinePix Z3のクチコミ
  • FinePix Z3の画像・動画
  • FinePix Z3のピックアップリスト
  • FinePix Z3のオークション

FinePix Z3富士フイルム

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 6月下旬

  • FinePix Z3の価格比較
  • FinePix Z3の中古価格比較
  • FinePix Z3の買取価格
  • FinePix Z3のスペック・仕様
  • FinePix Z3のレビュー
  • FinePix Z3のクチコミ
  • FinePix Z3の画像・動画
  • FinePix Z3のピックアップリスト
  • FinePix Z3のオークション

FinePix Z3 のクチコミ掲示板

(1076件)
RSS

このページのスレッド一覧(全105スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FinePix Z3」のクチコミ掲示板に
FinePix Z3を新規書き込みFinePix Z3をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

iフラッシュ

2006/09/29 11:13(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix Z3

クチコミ投稿数:1件

ピンク色が欲しくてこれかソニーのT10を買う予定です。
カタログみたら、iフラッシュってすごそうなんですけどこれって本当に綺麗にとれますか?

書込番号:5488818

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1243件Goodアンサー獲得:49件

2006/09/29 19:46(1年以上前)

DSC-T10と同等なDSC-T9とZ3を使ってます。

比べた感じではフラッシュの調光性能はどちらも優秀ですよ。
強いて差をつけるならDSC-T9の勝ちかな?

ただ、DSC-T9(フラッシュの位置が同じなのでDSC-T10も同様と思われます)は、赤目やオーブ現象が非常に発生し易く、人物撮影に於けるフラッシュは使えないと言わざる終えません。

人物撮影を前提とするならば、ほとんど赤目が発生しないZ3の勝ちです

書込番号:5489868

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:177件 広角機動隊日誌 

2006/10/02 15:27(1年以上前)

デジカメ娘さん、

T10のことはわかりませんが、Z3のフラッシュについては「なかなかやるじゃん」という感じです。

普通のカメラだと内臓フラッシュで撮影の場合、被写体が明るくなり過ぎたり、白とびしたり、バックに黒い影がくっきり出たり、ということが結構多いですよね。
Z3の場合は上記のようなことが少ないので使ってみて驚きました。

露出制御が優秀でフラッシュの発光量をキメ細かくコントロールしているらしく、フラッシュを焚いて撮っても自然な明るさで写ることが多いので、フラッシュ撮影があまり好きではない私が、Z3で撮る時はフラッシュをけっこう使ってしまっています(笑)。

余談ですが、T9はオーブ現象(フラッシュ撮影時に白色の球体が写真に写りこむ現象)の多さはこのサイトでもかなり言われてましたが、T9に限らずZ3もオーブはたまに写ります。
これはレンズとフラッシュの位置が近接しているカメラの共通の弱点なのでどうしようもないんですけどね。
ただし、T9ほどではないと思いますが。

書込番号:5499443

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

実際、今いくらぐらいですかね?

2006/09/24 00:57(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix Z3

クチコミ投稿数:5件

皆さん、こんばんは。ニコンのS8と迷ったのですがZ3を購入することに決めました。昨日、神奈川県内のキタムラさんで「Z3はいくらですか?」と聞いたところ、29,800円とのこと。こんな相場かなとは思いつつ、ちょっとタイム。
どんなもんですかね?皆さん、情報ください。よろしくお願いします。

書込番号:5472285

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2006/09/24 03:15(1年以上前)

http://kakaku.com/item/00500810997/
ここに載せてるところの値段です。

書込番号:5472546

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2006/09/24 08:58(1年以上前)

xDカードがオマケにつくのなら買ってもいいのではないでしょうか?(256MB程度)

書込番号:5472827

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9241件Goodアンサー獲得:551件 A&Y`s Photo 

2006/09/24 10:10(1年以上前)




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

始めて購入します

2006/09/22 21:41(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix Z3

クチコミ投稿数:3件

初のデジカメ購入でいろいろカタログ見ていまして、
・FinePix Z3
・FinePix F30
・LUMIX DMC-FX07
・サイバーショット DSC-T10
・IXY DIGITAL 800 IS
・EXILIM EXシリーズ   と他の方と似たり寄ったりです。

デザインと色でZ30かT10に心は傾いていますが、
用途はほとんどがお店の食べ物・ワイン等、グルメ記録。
グルメブログ用が一番の目的なのです。
・撮るのが室内の静物なので被写体ブレなく、手ぶれ防止の有り無しは大きいと思うのですが、どうでしょうか?ここが一番気になります。F30は評判いいようですが静物での手ぶれはありませんか?
・料理目当てなのでシーン選択は「料理」がある方がいいなと思いますが、ない場合は、別のモードやオートで問題ないでしょうか?
・料理の場合マクロは必要ですよね?10センチなら遠すぎるでしょうか?
・あとEXILIMの「古い写真を写す」モードにやけに惹かれます。
古〜い白黒の写真をキレイに撮りなおしたい、と思いますが、
他のカメラでも問題ないですか?
・ピクチャーカードやメモリスティックだと、安売り製品が沢山あるSDカードよりコストかかりませんか?

札幌のヨドバシではZ3は39800円のまま、T10も同じだったのに32400円に下がっています。
素人丸出しですが、どうかアドバイスよろしくお願いします。

書込番号:5468180

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2006/09/22 22:03(1年以上前)

ブログに載せるのならどんなカメラを使っても大丈夫と思いますが、
よれなければトリミングしてもいいし。

書込番号:5468272

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:858件Goodアンサー獲得:6件

2006/09/22 23:11(1年以上前)

あまりにも質問が多くて雑然としていて
何をどう答えたらいいのかわかりませんが
わたし的に、T10がいいように思います。
メディアのことまであれこれ考えてはいけません。
わたしはT9を買いましたよ。

書込番号:5468601

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2006/09/22 23:44(1年以上前)

ご返信いただいたお二人の方へ、
ありがとうございます。
すみません、要領得なかったですね。

手ぶれが一番聞いてみたいことでした。
動物やお子さんではなく、静物を撮るのには、
手ブレ補正があるのと無いのでは使いやすさは
かなりが変わってくるのかな?と聞きたかったのです。
お恥ずかしいです。

書込番号:5468775

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:858件Goodアンサー獲得:6件

2006/09/22 23:51(1年以上前)

動かないものなら、高感度より、手ぶれ補正だと思います。やっぱりT10がいいと思います。
わたしはT9で動かないもの撮ってますが、手ぶれ補正の効果がわかります。

書込番号:5468797

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2006/09/23 01:16(1年以上前)

FX07
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2006/09/06/4528.html
IXY800IS
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2006/03/31/3558.html
T10
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2006/08/03/4333.html

上記が手ブレ補正を搭載してますので、画質の好みの物を
選ぶのがいいと思います^^
食べ物ですからホワイトバランスで安心感のある800ISが
私のおすすめになります^^

書込番号:5469112

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2006/09/23 17:41(1年以上前)

ぐうたらタラコさま、Victory様
ありがとうございました。
決心してヨドバシ行ったら、価格が39800円に
戻ってました(笑)
でも来月から使いたいので、今月中に買います!
どうもありがとうございました。

書込番号:5470771

ナイスクチコミ!0


microheraさん
クチコミ投稿数:40件

2006/10/06 00:59(1年以上前)

COOLPIX S8の手ブレ補正もいい感じでしたよ〜。

書込番号:5510491

ナイスクチコミ!0


A.L.T.さん
クチコミ投稿数:7件

2006/10/09 20:42(1年以上前)

高感度での手持ち撮影は画質が・・・>Z3

日中の明るい店内では問題ありませんが、すこし暗め(夜の蛍光灯のみの室内くらいの明るさ)でフラッシュを使わず撮影しようとすると、高感度によるノイズを無理やり消そうとした処理で、モノの輪郭がJPEGのモスキートノイズ以上に気になります。
5Mピクセルで撮ってL判印刷したモノだと目立ちませんが。。。
ピクセル等倍だと、あ”−という感じです。

太陽光の少ない室内で、高感度に頼らないカメラが良いと思います。

書込番号:5522299

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

購入しました

2006/09/19 18:43(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix Z3

クチコミ投稿数:20件

こちらの掲示板に書きますのは初めてです。
よろしくお願いしますm(__)m
こちらの掲示板の意見を参考にいろいろと迷いました。
結果的にはZ3かF30で迷いましたが。。。
まぁそこまでこだわって写真を撮らないのでZ3を購入しました。
実際に使っていますが実にいいものを買ったと思います。
デザインもよくて使いやすいですし・・・
価格はビックカメラで値段が少し下がっていて3万6千円でした。
その他メディアはポイントで会計したので0でした。

さてさて新しいデジカメを楽しんでいますが・・・
三脚で写真を撮りたいときがあるんですよ。
皆さんは三脚を使って写真を撮るとき、どのようにして撮影していますか?
クレードルを使用してますか?
それとも別になんかケースみたいのを買いましたかね?
またもしお勧めの三脚とかがありましたら教えてください。
三脚はデジカメで使えるくらいのものでいいので・・・

書込番号:5457932

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2006/09/19 19:41(1年以上前)

クリップスタンドが手軽でいいと思います。

http://www.rakuten.co.jp/naniwa/426947/426803/688716/688718/

書込番号:5458091

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2006/09/20 21:59(1年以上前)

花とオジさんアドバイスありがとうございましたm(__)m
結構この三脚いいですねぇ〜
簡単に使えますし・・・
値段も安いですしw
ぜひ購入したいなぁと考えています。

アドバイスありがとうございましたm(__)m

書込番号:5462099

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

買い替えで悩んでいます。

2006/09/18 22:16(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix Z3

スレ主 ジジ☆さん
クチコミ投稿数:2件

現在、A303という機種を使用しています。
旅先での利用が主で、あとは日常的に使うだけなので、
画質などでは現在のものでも不満はありません。

液晶画面がとても小さいことが難点なのと、新しいものなら
フラッシュ無しの撮影も今よりはきれいにできるのではないかと
思い、買い替えを検討しています。
海外の美術館や博物館では、フラッシュ無しなら撮影可能なところが多いので、
それに適したものを探しています。
ただ、持ち運びやデザイン面も重視したいので、悩んでいます。

現在の候補は

・FinePix Z3
・FinePix F30
・LUMIX DMC-FX01
・サイバーショット DSC-T10
・IXY DIGITAL 800 IS

性能の違いは良くわからないので、ほぼデザインで選んでます。
ただ、FinePix F30は評判がとても良いので候補に入れました。

画質にはあまりこだわりませんし、フラッシュなしで撮る以上手ブレも覚悟していますが、
あまりにも今の機種がひどい気がして…。
技術の問題も大きいとは思いますが。。

メディアのことやデザインを考えると、FinePix Z3が第一候補なのですが、
手ブレ補正のことを考えるとLUMIX DMC-FX01が良いのかなと迷っています。

初心者も同然なので、見当違いなことを言っているかもしれませんが、
アドバイス頂けたらと思います。


書込番号:5455357

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2006/09/18 23:24(1年以上前)

美術館などでは手ブレ補正で補正し切れないほどの低速シャッターが必要になると思います。
必然的に感度を上げなければならなくなり、その場合は高感度画質に優れたF30がもっともお奨めです。
次点でZ3でしょうか・・・。

書込番号:5455743

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2006/09/19 00:59(1年以上前)

手持ち撮影でしたら2秒セルフも使うと手ブレが
かなり抑える事が出来ますのでおすすめです^^

機種はF30の方が大きさ次第ですがおすすめになります。

書込番号:5456186

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2006/09/19 16:33(1年以上前)

私も今買い替えを検討していてジジ☆さんとほぼ同じ機種を候補に調査中です
参考になるかどうかわかりませんが私が購入を考えた候補とその感想ですが
まず一番最初に買おうと思ったのが、LUMIX DMC-FX01or07
impressのレビューでサンプル画像を見ましたが、ノイズの処理の方向性なのか
油絵っぽい質感に写ります。個人の好みもあると思いますが私はアウトでした。
ジジ☆さんは画質にこだわらないとのことですが、各機種で同じ対象物を撮影していますので
比較しやすく、見ておいて損はないと思います。

次に考えた機種が、少しでも軽量な物を候補にしたかったのでZ3に。
しかし画素数が今時ではないかなと思い(画素数=画質ではないと思いながらも)はずしました
で次に考えたのが、F30で高感度を武器に手ぶれを抑えれるのはいいなと。
私も今のデジカメでは手ぶれが気になりセルフタイマーを多用していますが
やはり、さっと撮る時に不便だったり動く物には使えないので次に買う時はこのあたり
が補える物をと思って候補を絞っています。
高感度を売りにしているF30ですがやはり感度を上げるとノイズがのります
気にならないレベルなら購入をと思いましたが、先日”価格.comマガジンの6機種比較”を見ると
あぁ・・・って思えるレベルでした。高感度の宿命かノイズが酷いのと画像が潰れていました
あと動画(稀にしか使用しませんが)では手ぶれ補正の有無の差は大きく
一般の方がアップしてくれている動画を見ましたが特に暗い撮影、花火大会など
綺麗に映ることは映りますが、手ぶれは激しかったです。

最終的に手ぶれ補正はあったほうがいいかなと思い
今の候補としてIXY800ISとDSC-T10で若干の重さの違いで悩み中です・・・
と悩んでる間にIXY900ISやDSC-T50なんてのが発表されたので、いやはやまた候補が・・・

書込番号:5457648

ナイスクチコミ!0


スレ主 ジジ☆さん
クチコミ投稿数:2件

2006/09/19 22:56(1年以上前)

皆さんアドバイスありがとうございます。

>花とオジさん
やはり手ブレ補正だけでは限界がありそうですね。
となると、高感度で画質がとても良かったF30に心惹かれますが、
問題はデザインと大きさですね。。

>Victoryさん
手持ち撮影が主なので、高感度で2秒セルフを使えばかなり
期待できそうですね。ぜひ試してみたいと思います。

>ねぎぴんさん
同じく買い替えを検討されているということで、とても参考になりました。
お互い納得のいくカメラにめぐり合えたらいいですね。

私も早速、サンプル画像を比較してみました。実写速報のウサギのぬいぐるみの写真を
比べてみたのですが、F30の画質が高感度では他に比べとても良いことが実感できました。
低感度でもF30が一番きれいな気がします。
他の機種はそれぞれ違いはあっても、同程度の画質ではないかと感じました。
ただ、800ISの画像がすべて白っぽかったのが気になりました。
ウサギ以外の風景などは800ISが一番きれいかなと感じているので、あまり気にする
必要はないんでしょうか??
最終的にF30、Z3、800ISのいずれかにしようと考えていますが、
800ISの白さがとても気になってしまいました。この時が偶然ならいいのですが…。

あと、価格.comマガジンの6機種比較というのは、ネット上の記事か何かでしょうか?
それとも雑誌とかでしょうか??ぜひ参考にしたいので、詳しく教えていただけたらと思います。


とりあえず店頭へ行って、F30が納得のいく大きさであることを願うばかりです。
妥協できるサイズ、デザインだったらF30に決めようと思います。

書込番号:5459081

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2006/09/19 23:41(1年以上前)

>>800ISの画像がすべて白っぽかったのが気になりました
これは多分、露出が明るめにシフトされてたからだと
思いますので、カメラのクセを理解したら、自分の好みに
近づくように露出補正などをすればいいと思います。
F30も昼間の屋外の撮影では多少露出補正をした方が
いい時もあるみたいですので、好みに合うかは私たちには
解りません^^;;

書込番号:5459377

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2006/09/20 00:00(1年以上前)

F30はA303より若干小さいですよ。

800iSの白っぽいのはカメラの設計が、そのような被写体或いは環境の場合に明るめに撮るようになっているのだと思います。

F30やF11も明るめに撮るように設計されているように思います。
そのため、以前話題に上がったように、元々明るい場面では白飛びしやすくなるのではないかと思います。

多かれ少なかれ、カメラにはクセ(クセとして片付けるには抵抗がありますが・・・)があります。
そのクセが、ある場面では重宝し、別の場面では困ったクセになったりします。

800iSもバランスの取れたいい機種ですが、場合によっては露出補正した方がいい場合もあるでしょう。
F30でも同じ事が言えると思います。

(私のペンタのオプS40は、いつでも若干暗めに撮れます。
 シットリ落ち着いた感じになるのですが、必要に応じてPCで明 るく加工したり、露出を「+」に補正したりします。)

書込番号:5459508

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2006/09/20 03:24(1年以上前)

価格.comマガジンのリンクは価格.comのデジカメまで辿ると
右側に特集記事でリンクされているのでわかりやすいかなと思い、
特にリンク貼りませんでした。すみません。
http://kakaku.com/magazine/003/index.html

私が上で書いた超高感度や動画みたいな特殊な条件以外では
F30の画質のくっきり感と言うかクオリティは頭一つ二つくらい抜け出ているように思います。
そもそも超高感度はどのデジカメもノイズでまくりなので判断材料にはならないです

F30の大きさは不満に思うことはないと思いますよ薄すぎずホールド感もいいと思います
私の場合はZ3のレンズがせり出さない形態も軽快感みたいなものを感じるので
ポケットにいつも忍ばせていられるかなって思いでまだまだ迷って購入まで幾日もかかりそうです^^
ま、悩んでる分にはタダなのでとことん悩んで
サンプル画像もプロの綺麗にとられたものよりもネットに一般の方がアップしてくれている物の方が
本来の写り方だと思うので、そういうのを探して見てあとでがっかりしないようにですね

店頭ではデザインや大きさ、持った感じを確かめるのも重要ですが
あらかじめ自分が多用しそうな機能(露出の調整や、セルフタイマーなど)をピックアップしておいて
それぞれの実機で操作性を確認しておいた方がいいと思います。

書込番号:5460086

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

傷について

2006/09/18 00:48(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix Z3

クチコミ投稿数:6件

某カメラ屋に見にいきまして気づいたことがあります。
本機種の電源スイッチにもなるレンズカバーに透明な部分があるのですが、カバーを閉めている状態の時に、その透明な部分の奥(ボディー部)にキズが付いているのをけっこう見かけました。

8台くらい展示が出ていたのですが、その内3台くらいはキズが付いたのでビックリしたのですが、みなさんのカメラは大丈夫でしょうか?

書込番号:5451957

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3401件Goodアンサー獲得:7件 takebeatの写真日記 

2006/09/18 10:01(1年以上前)

それ傷じゃなくて塗装のヘアラインかボディ成形時にはじめからあるものですよ、色によって目立ちますね。

書込番号:5452854

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1243件Goodアンサー獲得:49件

2006/09/18 14:29(1年以上前)

ヨドバシでは全部傷入りになっていたので、
開け閉めする都度気にしておりますが、
いまのところ大丈夫です。

そこでなく、
スライドカバーの右側が本体スレスレ(浮きが皆無)で擦り傷が段々濃くなるのが気になってます。

書込番号:5453667

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:177件 広角機動隊日誌 

2006/09/18 15:18(1年以上前)

傷の位置的には、フラッシュとレンズの間でしょうか?

自分のZ3をあらためて見てみました。

スライドカバーの周囲を見てみると意外にスキマが少ないのですが、場所によって若干スキマの大きさが違ってます。

たぶん許容範囲だと思いますが、けっこう本体スレスレの箇所があるので、力を入れてスライドカバーを開け閉めすると擦れそうです。

展示品ということで、慣れない方がたくさん開閉してるでしょうから、圧力で擦れて傷がついてしまったのではないでしょうか。

最初からとは考えにくいですね。

ちなみに私の場合ですが、傷や擦れた跡はまだありません。
自分的にはそれほど力を入れては開閉していないように思います。
特に意識して操作してはいませんけど。

書込番号:5453806

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2006/09/19 23:25(1年以上前)

>適当takebeatさん
明らかにキズでした。
少し私の言い方も悪かったかもしれないですね・・・表現が難しくて。
スライドカバーと本体が擦れたようなキズがスライドカバーの透明な部分(カバーを閉めた状態)から見えるのです。

>auスープラさん
全部でしたか^^;
処分の時期になったら展示品は売れるのでしょうかね・・・

やはりスライドカバーが原因のキズですか。場所は違うとしても、カバーを開けるとキズが付くってのをなんとかしてもらいたいものですね・・・。まぁ個体差もあるのでしょうけど。

>広角機動隊1号さん
そこです。フラッシュとレンズの間です。
私が見たものは全部にはキズが付いてなかったので、やはり個体差があるんでしょうね。


もし買ったとしてキズが酷いようだったら交換してもらえるのかが気になるところです。

書込番号:5459277

ナイスクチコミ!0


naoki116さん
クチコミ投稿数:4件

2006/09/21 22:23(1年以上前)

私のZ3もいつの間にか傷が付いてしまいました。
(購入後まだ1ヶ月です)
レンズの下に水平方向の摩擦痕、左側には水平方向の線傷が
突然入りました。
ゴミを挟んでスライドさせてしまったのかもしれませんが、
どうも蓋の裏側が気になります。
以前、使用していたZ1よりスライドスイッチの隙間が小さいのが
影響しているかもしれないですね・・・

書込番号:5465351

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「FinePix Z3」のクチコミ掲示板に
FinePix Z3を新規書き込みFinePix Z3をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FinePix Z3
富士フイルム

FinePix Z3

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 6月下旬

FinePix Z3をお気に入り製品に追加する <139

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング