FinePix Z3 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:512万画素(有効画素) 光学ズーム:3倍 撮影枚数:200枚 撮像素子サイズ:1/2.5型 FinePix Z3のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FinePix Z3の価格比較
  • FinePix Z3の中古価格比較
  • FinePix Z3の買取価格
  • FinePix Z3のスペック・仕様
  • FinePix Z3のレビュー
  • FinePix Z3のクチコミ
  • FinePix Z3の画像・動画
  • FinePix Z3のピックアップリスト
  • FinePix Z3のオークション

FinePix Z3富士フイルム

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 6月下旬

  • FinePix Z3の価格比較
  • FinePix Z3の中古価格比較
  • FinePix Z3の買取価格
  • FinePix Z3のスペック・仕様
  • FinePix Z3のレビュー
  • FinePix Z3のクチコミ
  • FinePix Z3の画像・動画
  • FinePix Z3のピックアップリスト
  • FinePix Z3のオークション

FinePix Z3 のクチコミ掲示板

(1076件)
RSS

このページのスレッド一覧(全105スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FinePix Z3」のクチコミ掲示板に
FinePix Z3を新規書き込みFinePix Z3をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix Z3

クチコミ投稿数:10件

カメラ初心者の
フラッシュ嫌い(顔が白くテカルのが嫌)
の者ですが、

先日z3を購入して、バシバシ撮っているのですが、
所でISOって何なんでしょうか?

数値が高いと綺麗なのでしょうか?

普段はフラッシュナシのモードにして
撮影しているのですが、まだ現像はしておりません。

何だか分からないのですがFモード(?)は
一番高い数値にしてます。

多少ノイズは入っても良いので
フラッシュは使いたくありません。

こんなんで、どんなモードにしたら良いのでしょうか?

すみません、宜しくお願い致しますm(__)m

書込番号:5380935

ナイスクチコミ!0


返信する
null.さん
クチコミ投稿数:1055件 「お」 

2006/08/27 00:09(1年以上前)

数値が高いと汚いのが普通ですが、フジの場合は数値が高くてもまあ綺麗なのが売りです。

書込番号:5380958

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3975件

2006/08/27 00:14(1年以上前)

こんばんは。
ISO下記の説明HPはどうかな?
https://www.ricoh.co.jp/dc/capliolife/knowledge/basic/iso/whats.html

書込番号:5380976

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2006/08/27 00:25(1年以上前)

なる程なる程・・・・( ..)φメモメモ

勉強になります!

書込番号:5381006

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2006/08/27 00:31(1年以上前)

>ISOって何なんでしょうか?

正確には、
国際標準化機構 International Organization for Standardization 
の略称です。

というのはおいといて。

カメラ、写真で使われるISOとは、フイルムで言うところの感度です。

ISO感度の値が大きければ、その分少ない光量で撮影できる。
ということです。

同じ明るさの所で撮れば、ISO感度値が大きいほど速いシャッタースピードで撮影できる。ということです。
具体例としては、
ISO100でシャッタースピードが1/250秒の所であれば、ISOを400にすれば1/500秒で撮れる、
つまりシャッタースピードが上がる分被写体ブレなどが抑えられる、
ということです。

一般的にはISOをあげると、画質は悪くなります。


>フラッシュ嫌い(顔が白くテカルのが嫌)

この機種は「顔が白くテカラなくする」ために「iフラッシュ」というのがついているのでは?

(このカメラは持っていませんので、カタログ記載しか知りませんが。
それが売りでは?)

書込番号:5381023

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2006/08/27 00:35(1年以上前)

キータイプしている間に、いいサイトの紹介があったようですね。

書込番号:5381035

ナイスクチコミ!0


哲之助さん
クチコミ投稿数:350件

2006/08/27 00:37(1年以上前)

こんばんは

ストロボをお使いにならないのは、顔がてかるからとのことですが、これはレンズの近くでストロボがひかる事に問題があります。
こんなモノを使ってみては如何でしょうか
http://www.morrisccc.co.jp/shouhin/shouhin1.htm

コンパクトカメラでもライティングを工夫することで印象的な写真を撮ることが出来ますよ。

書込番号:5381044

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2006/08/27 00:54(1年以上前)

ありがとうございますぅ!
こんなバカみたいな質問を聞いて下さって、
とても嬉しいですm(__)mありがとうございますっ。

しかも、分かりやすい!!
みなさまさすがですね!

頭の良い人って説明が上手なんですって(*^^)

うぅ〜ん、それにしても
こんな小さいカメラにそのような素晴らしい機能が付いてる
とは!

使いこなせてないですぅ。

これを機会に、モ少し勉強します!

「ヒカル小町」面白いですネ☆

書込番号:5381102

ナイスクチコミ!0


Satosidheさん
クチコミ投稿数:2447件Goodアンサー獲得:14件

2006/08/27 02:10(1年以上前)

Z3にはフラッシュでの顔などのテカリを抑える「iフラッシュ」というシステムが
使われていますけど、試されました?
今までお使いだったカメラよりもフラッシュで綺麗に撮れるかもしれませんよ。
(お使いの上でのことでしたらスミマセン。)

ISO感度は固定で使うより、MポジションにしてAUTO(1600)くらいで使われるか、
ぶれ軽減モードにされると良いかもしれません。

そして撮影後の写真を再生するとISO感度、絞り、シャッター速度の3つが
表示されますから、その場に合ったISO感度を撮影後の写真から学ぶのも良いと思いますよ。

書込番号:5381254

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix Z3

スレ主 あとまさん
クチコミ投稿数:5件

以前ここで相談にのって頂きZ3を購入しました。高感度2枚撮りの撮影で撮っていましたが昼間の屋外はよく取れていましたが夕方や、室内での撮影、フラッシュなしの撮影は、ブレやノイズがかなり目立ってはっきり言ってショックです。カメラの画面ではそこそこに見えるのですがL判にプリントしたらきれいなのはほとんどありませんでした。
写真はお店でLサイズのみのプリントです。Z3購入前はDVDハンディカムの静止画で撮影していましたが、そちらの方がきれいに撮れています。
私みたいな初心者はオート機能で撮るべきでしょうか?
被写体は子供などがほとんどです。きれいに撮るコツがあれば教えてください。

書込番号:5373860

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2006/08/24 17:30(1年以上前)

ノイズが目立つという事は感度も上がってるんでしょうから、
室内を明るくするとか、ストロボを使わないといけないようでですね。

書込番号:5373892

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3401件Goodアンサー獲得:7件 takebeatの写真日記 

2006/08/24 18:35(1年以上前)

フラッシュ無しの写真がだめに見える最大の原因は100%手ブレでしょう、
ノイズはたかが知れています。

先日ディズニーランドに行くというので家族にZ2を持たせてやったら夜の写真はフラッシュ無しでブレまくって悲惨でした。

このカメラ、フラッシュ無しだとスローシャッターが1/4秒まで落ちるんですね、
私でも手持ちで1/4秒はかなり厳しいのに・・・

他社のお気軽なカメラの場合スローシャッターをそこまで下げないので手ブレがほとんど目立ちません、
その代わり暗く写りますが、お店プリントに出すと多少暗くても明るく補正してくれるので結果的にその方が綺麗ですね。

「自然な雰囲気を生かしてフラッシュ無しで・・・」と
アドバイスする人もアドバイスを受ける人も大量に見かけますが、

フラッシュの光が届く距離であればフラッシュ有りのほうが圧倒的に綺麗に写ります、それ以上を望むならそれなりの知識と経験を「自分で」積み重ねていくしかありません。

書込番号:5374056

ナイスクチコミ!0


Polliniさん
クチコミ投稿数:444件Goodアンサー獲得:1件 一写三礼 

2006/08/24 20:07(1年以上前)

>私みたいな初心者はオート機能で撮るべきでしょうか?
基本はオートで、そして「高感度2枚撮り」でイイと思いますよ。ストロボがあれば室内でも失敗しにくいですし、非発光ではブラさない様に注意を払えば良いと思います。

>夕方や、室内での撮影、フラッシュなしの撮影は、
>ブレやノイズがかなり目立ってはっきり言ってショ
>ックです。
Z3は薄型の軽量コンパクト機ですからね、ノーストロボを前提にするのは厳しいと思います。
室内ではなるべくブラさない様な「心構え」が肝要です。両手で持つ、脇を締める、静かにシャッターを切る、2秒セルフタイマーを使う等をすればかなり改善できると思いますよ。今すぐ出来ることなので是非やってみてください。

室内撮影が多いならZ3を選択したのは、、、、どうだったんでしょうね。

書込番号:5374298

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3401件Goodアンサー獲得:7件 takebeatの写真日記 

2006/08/24 20:40(1年以上前)

「室内撮影で綺麗に写るコンパクトカメラ」でくくればZ3はもちろん上位に入るでしょう、それだけ綺麗に写ります。

その点で言えばカメラの選択としては間違いはなかったでしょう。

しかしそこにはちょっとしたコツも必要です、初心者にはこのちょっとしたことが出来ないゆえに初心者ですからね、

もし永遠の初心者を自称されるならばカメラは何を買っても一緒ですし。

書込番号:5374401

ナイスクチコミ!0


スレ主 あとまさん
クチコミ投稿数:5件

2006/08/24 23:26(1年以上前)

アドバイスありがとうございます。フラッシュなしの撮影がない方が綺麗に撮れるときいたことがあるので、高感度2枚撮りを使っていました。フラッシュなしの方が自然に柔らかく写っていて気に入っていたのですがフラッシュありの方が失敗はすくなかったです。室内での撮影はオートで撮るようにしてみます。2枚撮りだと2枚目のシャッターまでの間隔が長く感じてその間に子供は動いてしまうし…。もっと勉強が必要ですね。慣れるまではオートで頑張ってみます。

書込番号:5375079

ナイスクチコミ!0


umktさん
クチコミ投稿数:8件

2006/08/25 07:45(1年以上前)

私は、F30を使っています。

F30やZ3は、うまく条件がハマればフラッシュなしでも、きれいに撮れますが、
やはり両機種の真骨頂は、ノイズの少ない高感度+iフラッシュによる撮影だと思います。
高感度により、背景がつぶれてしまわず、かつ、iフラッシュにより人物などの被写体が
白飛びせず、きれいに撮影出来るとおもいます。
まあ、どうしてもフラッシュがいやであれば無理にはお勧めしませんが…

書込番号:5375762

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6571件Goodアンサー獲得:256件 Myアルバム 

2006/08/25 08:10(1年以上前)

最近のカメラはオートのほうが綺麗に撮れる場合が多いですね。
シーンモード付きのカメラはそのシーンに合わせれば、考えなくても良い設定を選んでくれます。
別にオートが初心者モードと思ってはいけませんよ。下手な玄人より確かな設定をしてくれると思います。
なのでカメラが勝手に設定を変えるのをいやな人は、マニュアルモードを使いますけどね。「こんなときにそんな設定するなよ」ってときにね。

>もし永遠の初心者を自称されるならばカメラは何を買っても一緒ですし。
あはは、そんな人もいるね。いろんなメーカーのフラグシップカメラやレンズをたくさん買う事で満足してる人もいるしね。

>2枚撮りだと2枚目のシャッターまでの間隔が長く感じてその間に子供は動いてしまうし
2枚撮りは、動く被写体には向いてませんね。

F30でもノーフラッシュだと、ざらざら、ぶれぶれになりますので、カメラで画期的に変わることはありません。

動く被写体では、一眼のほうがシャッターを押してから写るまでの時間やオートフォーカスまでの時間が短いので写しやすいですが、室内の暗い場所で動いている人物をノーフラッシュという訳にはいきませんし、それに一眼は重たいですからお勧めはしません。

条件の悪いところで、もっと綺麗に撮りたいって願望があれば上達も早いでしょうから一眼に行っても良いでしょうが、一眼を買ったからといって綺麗に撮れるわけではありませんので念のため。

私は室内では、一眼でフラッシュを弱い目に調整設定してワンを撮ってます。
Myアルバム覗いてやってくださいな。

書込番号:5375791

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6571件Goodアンサー獲得:256件 Myアルバム 

2006/08/25 12:42(1年以上前)

そうかFX01の板見てきた。デザインで選んだのかぁ。
f30もあまり変わらないけど、ほんの少しは画質良かったのにね。

ピンクでかっこいいので、このカメラは、室内では飾って眺めておいてください。

書込番号:5376282

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ブルーとレッドの質感について質問

2006/08/22 23:18(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix Z3

スレ主 shin-oneさん
クチコミ投稿数:17件

こんにちは。
Z3の購入を検討しているのですが、実際に店頭で見てみると、
先に発売されたシルバーとピンク、後から発売されたブルーとレッドでは
ずいぶんボディの素材というか質感というか・・・違うようです。
自分の色の好みはブルーなのですが、何というか、ツルツル・ピカピカしていて
いかにも指紋だらけになりそうな感じでした。実際に展示品は指紋ベタベタの状態で
あまり手に取りたくないなと思うほどでした。
そこで質問なのですが、せっかくなら好みの色を持ちたいので、ブルーがレッドを
購入された方がおられましたら、使い方のアドバイスをお願いします。
パソコンみたいに保護フィルムがあるとか、指紋がつかない方法があるとか・・・

書込番号:5369048

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3504件Goodアンサー獲得:156件 価格狩猟団 

2006/08/23 12:18(1年以上前)

>指紋がつかない方法があるとか・・・

そんなに気になるのなら手袋したらどうですか?

書込番号:5370233

ナイスクチコミ!0


kirari123さん
クチコミ投稿数:1件

2006/08/23 14:35(1年以上前)

8月初旬にレッドを購入し、夏休みに撮りまくりました。
普段はケースに入れて持ち運び、普通に何も気にせずに使ってます。
ボディー(正面)に触るのは電源を入れる時ぐらいで、
あとは、上下を指で支えるぐらいなので、私は気になりませんよ。

サンプルは大勢の人が触るから、特に酷いのかな?

レッドのピカピカ感は、私個人はとても気に入っています。

書込番号:5370498

ナイスクチコミ!0


スレ主 shin-oneさん
クチコミ投稿数:17件

2006/08/23 17:43(1年以上前)

kirari123さんありがとうございます。
実際に使用されている方のコメントですから説得力がありますね。
自分の見た目の第一印象では、iPodみたいに傷がつきやすそうだったので、
他社製のデジカメ用傷防止フィルムやケースがあるのかな?と思って
質問させていただきました。
まあ、自分の使い方にもよりますね。もう一度実機を見に行って確認したいと
思います。
ブルーもレッドも色はとてもきれいだったので、ぜひ持ちたいものです。

書込番号:5370879

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

Z3,F30の違い、価格について

2006/08/16 05:40(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix Z3

スレ主 am223jpさん
クチコミ投稿数:10件

デジカメ初購入なのですが、Z3とF30でかなり迷ってます。

みなさまのご意見聞かせてください!!
数字の違いは解るのですが(ISO1600と3200)なにがどう変わるのか
よく解りません^^;ISO1600と3200は明らかに違うのでしょうか?
(他にも違いがわかりません。)

用途は特にありません。色々撮りたいです。わざわざ景色を
撮りに行ったりもしません。ただせっかくなので、たまたま通りがかりにいい景色があれば綺麗に撮りたいです。その程度です^^;

今までは、使い捨てカメラで適当にバシャバシャ撮ってた、本当のド素人です。ただ、デジカメ購入を機に少し勉強をして綺麗な写真を撮りたいと思ってます。

そこで価格なのですが、両方メモリーカード1G付で、
Z3が 31800円
F30が 41500円

約1万円違いますが、どちらがお勧めでしょうか?
後、価格は安い?妥当?高い?こちらもご意見お願いします!!

書込番号:5349804

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6073件

2006/08/16 07:00(1年以上前)

広角側のレンズの明るさで比べると
Z3 F3.5 ISO1600
F30 F2.8 ISO3200

Z3は、レンズが暗いので、F30と同じレンズの明るさとすると
ISO800程度なので、暗い場所での撮影(手ブレ、被写体ブレ)
には弱いと思います。

それと、CCDのサイズがF30は、1/1.9とZ3の1/2.5に比べて
大きいので、画質が良いと思います。

綺麗に撮りたいならば、F30と思います。


書込番号:5349838

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2006/08/16 07:23(1年以上前)

>たまたま通りがかりにいい景色があれば綺麗に撮りたいです

その程度の希望なら、どのデジカメでも、あまり問題ないと思います。

書込番号:5349850

ナイスクチコミ!0


goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件

2006/08/16 07:39(1年以上前)

どっちでも、デザインの気に入ったのでいいと思います。
夜間とくらいとこの撮影もこなしたいならF30でしょうけど。

毎日持ち歩いていいなってとこやメモがわりなのでさっと出してさっとしまえる方が楽かな。

書込番号:5349875

ナイスクチコミ!0


さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2006/08/16 08:01(1年以上前)

綺麗に撮りたいのならやはりF30の方が上ですね。
F30を気軽に持ち歩けて…予算に余裕があるならF30がよろしいかと思います。

書込番号:5349903

ナイスクチコミ!0


Polliniさん
クチコミ投稿数:444件Goodアンサー獲得:1件 一写三礼 

2006/08/16 08:08(1年以上前)

Z3でもF30でも、その他のカメラでも十分撮影できると思います。
持ち歩くことに違和感のない大きさと重さのものを選んだ方が良いかも。

書込番号:5349910

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6073件

2006/08/16 08:28(1年以上前)

>Z3は、レンズが暗いので、F30と同じレンズの明るさとすると
>ISO800程度なので
間違いでした。
ISO1200ですね。

書込番号:5349936

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2006/08/16 09:13(1年以上前)

>色々撮りたいです。わざわざ景色を撮りに行ったりもしません。


携帯性に便利な方でいいんじゃないかと。

書込番号:5350007

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2006/08/16 09:37(1年以上前)

>ISO1600と3200は明らかに違うのでしょうか?
シャッター速度に換算して、丁度1段分の差です。
絞り(レンズの明るさ)が同一として、ISO1600で 1/30秒で撮れる明るさの場合、ISO3200では半分の1/60秒で撮る事ができます。

Z3とF30ではレンズの明るさも差がありますので、実際の暗所での撮影では更に差がつきます。

しかし、そのような最高感度を使わなければならない場面は、実際には少ないと思います。
又、実用に耐えうる画質かと言う事にも疑問があります。

「室内で動くものを!」などと言う決まった被写体でない場合は、スペック上の細かな数字に惑わされず、機種選択されるのがいいと思います。

書込番号:5350053

ナイスクチコミ!0


スレ主 am223jpさん
クチコミ投稿数:10件

2006/08/16 22:15(1年以上前)

みなさま早速の返答、ご意見ありがとうございます!!
非常に参考になりました。

やはり私のレベルだとZ3の方が良いのだと思いました。
金額も安いですし・・・

後は電気屋さんに行って見比べて、もう少し価格交渉してから、
みなさまのご意見を参考にして決めたいと思います!

ありがとうございました^^

書込番号:5351817

ナイスクチコミ!0


スレ主 am223jpさん
クチコミ投稿数:10件

2006/08/23 14:52(1年以上前)

昨日、ヨドバシでF30を購入しました!!
みなさまのアドバイスでF30に決めました!!

あちこち交渉した結果ヨドバシが一番安くしてくれました。

本体、オリンパスxDカード1G Type H、純正ケース、卓上三脚、
5年保証で税込み40000円で買えました〜〜^^

他の店はこのセットだと、がんばっても49000円が限度と言われたので、40000円はかなり満足のいく値段でした。

交渉には2〜3日かかりましたが、すべて電話だけで交渉出来たので楽でした!

って喜んでるけど、安いですよね〜〜??

こんなにはりきって書き込みまでして、「平均の値段です」って言われたらショックだな〜〜〜;;

書込番号:5370543

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

2006/08/22 15:33(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix Z3

クチコミ投稿数:11件

1週間ほど前に購入し
先週末初使用したのですが、

突然の雨に見舞われ、
少し雨をかぶってしまいました。

すると、電源が入らない。。。
カバーの閉開部に少し雨があたった
程度だったのですが。

他の機種で同じような濡れ方した時あったのですが
大丈夫でした。
この機種は水に弱いなどあるのでしょうか?
それとも、たまたまピンポイントで弱い部分に
雨が当たってしまったのでしょうか?

保障は利かないと思うので
買い替えになった場合、
同じ機種にするか迷いが出てしまっています。

書込番号:5367806

ナイスクチコミ!0


返信する
fioさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件

2006/08/22 15:35(1年以上前)

防水構造とかない限り、どんなデジカメも水には弱いです。
水の浸透していくルートなどもあったとは思いますが、今までが運が良かっただけです。


書込番号:5367810

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3975件

2006/08/22 15:40(1年以上前)

こんにちは。

このカメラは生活防水タイプでありませんので
水が運悪く中にはいれば壊れますよ。

オリンパスの生活防水カメラを買うか
http://olympus-imaging.jp/digitalcamera/mju810/

http://olympus-imaging.jp/digitalcamera/mju810/feature/index.html#feature7


ペンタックスの水の中でもOKなカメラを買うかですね、

書込番号:5367816

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2006/08/22 16:31(1年以上前)

普通は、少し雨がかかったぐらいなら、すぐ拭けば大丈夫だと思いますが
雨の中で撮影を続ければ故障するのが普通だと思います。

書込番号:5367895

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15823件Goodアンサー獲得:1029件 よこchin 

2006/08/22 21:38(1年以上前)

故障と雨との因果関係が自分自身で分からないなら、電源が入らな
く成ったとだけ申請して販売店かメーカーに修理を依頼してはどう
でしょうか。。。

#ウソではないと思うけど。。。

書込番号:5368649

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2006/08/23 09:09(1年以上前)

雨にぬれたとか、水に浸かった場合は、隠してもバレルと思いますが・・・

書込番号:5369865

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2006/08/23 09:44(1年以上前)

返信ありがとうございます。

防水でないのは理解しているんですが
首から下げていて突然の雨で
閉開カバー部分に数滴かかっただけで、
すぐにふき取りしました。

正直、この程度で壊れるならば
汗でも危ない???
通常、この程度であれば壊れないと
思っていたのでビックリしました。

偶然、ピンポイントで弱い部分直撃したのであれば
運が悪かったと諦めるのですが
防水無いにしても水気に弱いならば
次回は違う機種かなとも思い質問させて
もらいました。

書込番号:5369920

ナイスクチコミ!0


fioさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件

2006/08/23 11:40(1年以上前)

運が悪かった・・・というしか・・・水気に強い弱いなんてないのですから・・・

書込番号:5370143

ナイスクチコミ!0


fioさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件

2006/08/23 11:43(1年以上前)

要は・・・この機種の、この部分に何ml入るとNGなんていうデータなんて無いのですから、他の機種だとコレならばココに入っても大丈夫なんて話も出来ないので・・・また同じような所が濡れたとしても大丈夫である場合もあるかもしれないですし・・・

不安感があるというのであれば別の機種選定をするしか・・・気分的な問題ですし・・・

書込番号:5370148

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

新しいカメラ購入で迷ってます

2006/08/21 00:24(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix Z3

クチコミ投稿数:2件

現在、オリンパスX-550を使っています。
最近、子供が生まれ、写真を撮ってるんですが、どうにもブレてしまいます。

それで、新しいカメラを検討中なのですが、メインの目的は子供の撮影なので、やはり高感度となるとFUJIFILMかなぁ、と思い、Z3を買おうかなぁ、と思ってます。
(F30のほうが高機能だけど、デザインが気に入らなくて・・・)

そこで質問なのですが、Z3を使ってて、「人物がブレまくってしまう」とか「ココが使いにくい」とかあったら教えていただけますでしょうか?

まぁ、子供の撮影レベルなら、最近のデジカメなら何でも大丈夫、のような気もしてるのですが、、、
もし、「Z3以外にもこのデジカメがおすすめです」とかあったら、教えていただけないでしょうか?

※すいません、デジカメ初心者なもので、いろいろ教えていただけると助かります。

よろしくお願いいたします。

書込番号:5363625

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2006/08/21 00:34(1年以上前)

Z3ではなくZ2ユーザーですが…正直室内ではキツい部分があると思います。
フラッシュ使うならまだしも…ノーフラッシュでISO800まで上げるとノイズ出まくりになっちゃいます。
室内で被写体ブレを防ぎたいならデザインに目をつぶってもF30の方がよろしいのではないでしょうか。

書込番号:5363655

ナイスクチコミ!0


C2Dさん
クチコミ投稿数:1376件 神玉ニッコール&ねぶた祭&廃墟 

2006/08/21 00:54(1年以上前)

やっぱり室内重視だとF30でしょうね。

私のホームページに、蛍光灯の下でiso1600で
撮影したオークション出品用画像があります。
この条件でもノイズは非常に少ないです。

書込番号:5363695

ナイスクチコミ!0


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2006/08/21 06:50(1年以上前)

デザインで選ぶか、画質で選ぶか・・・
私なら画質で選んでF30

書込番号:5363960

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3401件Goodアンサー獲得:7件 takebeatの写真日記 

2006/08/21 12:01(1年以上前)

私の場合Z3の前のモデルZ2とF30を両方使った結果、

今手元にあるZ2の法が満足度が非常に高いですね、

たしかに暗いところでの写りにおいてコンパクト機のなかではF30が頭抜けていますが、
大きくて普段持ち歩くにはちょっと不便で、
電源ボタンを押してから撮影に出来るようになるまでの時間も少し待たせられますし、
コードを使った充電もめくりにくい端子のふたと相まって面倒ですし、
画像のパソコンへの転送も同様です、
撮影中にとった画像をチェックした後に再生モードから撮影モードに戻る場合も間に余計なワンステップが挟まって萎えます、

Z2の場合F30を除く他社のデジカメと比べてもISP640程度の高感度はとても綺麗で実用的です、

あえて言えば、露出補正がもっと簡単であればいいのですが、思った以上に露出補正の出番が少ないという露出の傾向もなかなか良く出来ていると思い9ます。

書込番号:5364391

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2006/08/21 23:31(1年以上前)

回答ありがとうございます。

うーん、やっぱりF30ですかね。。。
でもZ3も捨てがたいので、店員とかにいろいろ聞いて考えてみます!

あぁ、F30がもちっとマシなデザインだったら即決だったのにな〜

書込番号:5366316

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「FinePix Z3」のクチコミ掲示板に
FinePix Z3を新規書き込みFinePix Z3をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FinePix Z3
富士フイルム

FinePix Z3

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 6月下旬

FinePix Z3をお気に入り製品に追加する <139

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング