FinePix Z3 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:512万画素(有効画素) 光学ズーム:3倍 撮影枚数:200枚 撮像素子サイズ:1/2.5型 FinePix Z3のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FinePix Z3の価格比較
  • FinePix Z3の中古価格比較
  • FinePix Z3の買取価格
  • FinePix Z3のスペック・仕様
  • FinePix Z3のレビュー
  • FinePix Z3のクチコミ
  • FinePix Z3の画像・動画
  • FinePix Z3のピックアップリスト
  • FinePix Z3のオークション

FinePix Z3富士フイルム

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 6月下旬

  • FinePix Z3の価格比較
  • FinePix Z3の中古価格比較
  • FinePix Z3の買取価格
  • FinePix Z3のスペック・仕様
  • FinePix Z3のレビュー
  • FinePix Z3のクチコミ
  • FinePix Z3の画像・動画
  • FinePix Z3のピックアップリスト
  • FinePix Z3のオークション

FinePix Z3 のクチコミ掲示板

(1076件)
RSS

このページのスレッド一覧(全105スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FinePix Z3」のクチコミ掲示板に
FinePix Z3を新規書き込みFinePix Z3をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

5M F と 5M N の差と違い

2006/11/27 14:14(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix Z3

クチコミ投稿数:23件

昨日5年ぶりにデジカメを買いました。
最近は昔に比べ、ずいぶん安くなりましたね。
以前のは2Mで5万以上したのですが、
ヤマダ電機で¥21800でした。
ポイントも1%付いていました。
(最近は量販店のほうが安いのかな)

説明書を読んだのですが、ピクセルメニューで
FとNの差と違いがどのくらいの差が得られるのか、
撮影してみたのですが判りませんでした。
撮影枚数倍の差があるのですが、
Z3をお使いの皆様は、
どちらでセットしていますか?
ご意見お聞かせ願えたら幸いです。

書込番号:5684640

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4894件Goodアンサー獲得:490件

2006/11/27 15:05(1年以上前)

F30ユーザーですが。
レタッチをするならFの方がきれいに仕上がります。
なにもいじらないならNでも変わりません。

書込番号:5684770

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2006/11/27 16:36(1年以上前)

大きいプリントをしない(2Lぐらいまで)なら、ノーマル(N)で
いいと思います。

書込番号:5684993

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2006/11/29 22:57(1年以上前)

たいくつな午後さん 、じじかめさん
貴重なご意見有難う御座います。

結局L版印刷、大きくてもはがきサイズ主体なので
枚数を取れるほうでセットしておきます。
それと書き込みを見ていると感度を上げると、
けっこうノイズがでることか書き込まれていますので、
やはり画像修正などの処理は必要なのでしょうか。

今まで使っていたデジカメよりきれいに写せることを願います。


書込番号:5694675

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

Z3とディカパック(防水ケース)

2006/11/22 14:49(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix Z3

スレ主 woodypartyさん
クチコミ投稿数:3件

はじめまして。
Z3ユーザー歴3ヵ月の者です。

手持ちのデジタルカメラを入れるだけで水中撮影ができるようになる「ディカパック」という商品があるようです。

参照:ディカパック
http://www.dicapac.jp/index.html

先日水中撮影ができる使い捨てカメラを買って南国で魚の写真を撮ってきたのですが、撮影枚数が限られている、撮った写真の確認がすぐできない、等々、デジタルカメラの便利さに慣れたころだったので不満を感じました。

ネットで検索をしていて上記の商品を見つけて、価格も手ごろだし、防水基準も高いようなので、これで手持ちのデジカメが水中使用できるようになるっていいな、と思いました。

ただ、説明を見ていると、カメラの電源を切ってパックに入れ、ふたをした後で袋の外からボタン操作をするようなのです。

一応Z3も対応機種には入っているのですが、Z3の電源はボタンを押すという単純な動作ではなく、ふたをスライドさせる必要があるので、はたしてそれがパックの外から容易にできるものなのか?疑問が残ります。

そこでこの商品にZ3を入れて使ったことのある方がいらっしゃったら使用の様子を教えていただきたいのです。
問題なく使えますか?
よろしくお願いします!

書込番号:5664979

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6073件

2006/11/22 22:03(1年以上前)

Z3でなく、F30で申し訳有りませんが、グアムに行ったとき、
これを買って、F30に付けて撮影しました。

買った理由は、軽くて小さいので荷物にならないし、
簡単に出し入れが出来ると思ったからです。

プール、海の浅瀬、イルカウォッチングで使いました。
簡単に出し入れが出来て便利と思いました。
しかし、ビニールの上からボタン操作するので、操作が
不便と感じました。
このカメラは、レンズが出ないので、最初からSWを入れたままで
良いのではないかと思います。
電源の自動offを止めれば、出来るかも。予備バッテリも必要。

これは、プール、雨の中とかしぶきの場面で、さっと使えるので
良いと思います。

書込番号:5666309

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15823件Goodアンサー獲得:1029件 よこchin 

2006/11/23 21:51(1年以上前)

けっこうビニールが丈夫なのか分厚いので操作は大変しにくいですネ

書込番号:5670467

ナイスクチコミ!0


スレ主 woodypartyさん
クチコミ投稿数:3件

2006/11/24 10:58(1年以上前)

返信ありがとうございました。

ビニールは分厚いんですね。
やはり、かなり操作はしにくいようですね。

実は私が行ったのもグアムです。
シュノーケルで綺麗な魚をたくさん見れたのですが、写真があまりたくさん撮れなかったので、また次行ける時のためにと思って。

では、電源は入れた状態で袋に入れるとして、シャッターは何とか思うようにきれるものでしょうか?

お忙しいところ恐れ入りますが、よろしくお願いいたします。

書込番号:5672224

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15823件Goodアンサー獲得:1029件 よこchin 

2006/11/24 11:48(1年以上前)

ボタンを押す操作は大丈夫だと思います。

書込番号:5672331

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6073件

2006/11/24 16:19(1年以上前)

F30の場合、シャッターを押すのは別に苦になりませんでした。
苦になるのは、電源SWと設定を変えるボタンでした。

このパックは小さいので、プールの滑り台に乗って
滑っている最中の子供の写真は撮れるし、プールに飛び込んだ
瞬間の写真も撮れます。

書込番号:5672962

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6073件

2006/11/24 16:42(1年以上前)

http://aquamovie.sakura.ne.jp/page021.shtml
4.ココ・パーム・ガーデン・ビーチ
の最後の写真がF30にディカパックを付けた写真です。

書込番号:5673038

ナイスクチコミ!0


スレ主 woodypartyさん
クチコミ投稿数:3件

2006/11/25 21:54(1年以上前)

お二人とも再度お返事ありがとうございました!!

ボタン操作は問題なさそうなので購入の方向で検討することにします。

アクアのよっちゃんはイルカに会えなかったんですね・・残念でしたね・・。私も参加したんですが運良くかわいいイルカに遭遇できました。その時も防水の使い捨てカメラだったので枚数を気にしながらの撮影だったので、次行く機会があれば、枚数気にせずジャンジャン撮りたいです。アクアのよっちゃんさんもまたぜひイルカウォッチングチャレンジしてみてくださいね。

旅行の写真も拝見させていただきました!「あ、ここ行った、行った」って所もあって懐かしさを覚えました〜。水中の写真、かなり綺麗ですね!使い捨てではあそこまで綺麗には撮れませんでした。海の透明度にもよるのでしょうが。雲が多くすかっーと晴れた状態ではなかったので。6歳の子供もシュノーケルにすっかりはまってしまったし、是非またすっきり晴れた日に行きたいものです。

実際に使用された方たちの意見をお聞きできて大変参考になりました。ありがとうございました。

書込番号:5678279

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

パソコンとの接続について

2006/11/17 00:09(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix Z3

スレ主 syuuya_aさん
クチコミ投稿数:9件

お持ちの方にご質問させて頂きます。

私はXDピクチャーカードに対応したメモリーカードリーダーを
持っていないのですが、この機種は本体にピクチャーカードを
つけたまま、USB接続などでPCとデータをやり取りすることが
できるのでしょうか?

友人に聞いたところ、できないものもあるらしいというので
購入前に質問しました。

よろしくお願いします。



書込番号:5645033

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:757件Goodアンサー獲得:14件

2006/11/17 00:22(1年以上前)

Z2を持っていますが、カードリーダーしか使ってないので
質問の趣旨には、推測で、「できる」としかいえませんが、
カードリーダーで、マクセルのUA20-SDMSXDっていうのは
安くてXD対応でいいですよ。価格コムなら1541円です。

ただ1Gまでで、2G対応かどうかは知りませんが。

http://www.maxell.co.jp/jpn/news/2006/news060607.html

http://kakaku.com/item/00576010551/

書込番号:5645093

ナイスクチコミ!0


fioさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件

2006/11/17 09:01(1年以上前)

クレードルが付属していますので、あらかじめクレードルのUSB端子をパソコンに繋いで(付属のソフトもインストールを済ませておいて)いれば、Z3をクレードルに置くだけで自動で転送します。
(昔のwindows機とかは別ですが・・・汗)

http://fujifilm.jp/personal/digitalcamera/finepix/connectivity.html

書込番号:5645766

ナイスクチコミ!0


スレ主 syuuya_aさん
クチコミ投稿数:9件

2006/11/18 11:09(1年以上前)

エムワイさん、fioさん、返信ありがとうございます。
できそうなので、さっそく今日お店に行ってみたいと思います。

ところで、新機種のZ5はクレードルとやらがついていませんが、
転送できるのでしょうか。

HPにはUSB接続ができるみたいなことが書いてあるので
問題ない?


書込番号:5649626

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3401件Goodアンサー獲得:7件 takebeatの写真日記 

2006/11/18 11:43(1年以上前)

最近のデジカメはほぼUSB接続が出来ます、カメラ本体では出来なくてクレードルが必要なものもありますが、出来ないカメラの方がまれです、

もし出来ないとすればそれはパソコン側に問題がありますので心配しなくてよいでしょう。

syuuya_aさんの友人の言葉はそのパソコン側の問題を指しているものと思われます。

書込番号:5649734

ナイスクチコミ!0


fioさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件

2006/11/18 12:25(1年以上前)

付け加えで・・・

Z5fdはクレードルはありませんが、USBケーブルやACアダプターをカメラ本体に直接差し込み、データ転送や充電を行う方式です。


カードリーダーがXDに対応してないのがある・・・とか、そんなのを意味していたのかもしれないですね〜

書込番号:5649842

ナイスクチコミ!0


スレ主 syuuya_aさん
クチコミ投稿数:9件

2006/11/25 15:07(1年以上前)

適当takebeatさん、fioさん、ありがとうございます。
遅れての返信すみません。

本日、Z3を購入しました。

Z5も近々発売されますが、ヤマダ電機で安く売っていたので
買ってしまいました。

皆様のアドバイス、本当にありがとうございました。

書込番号:5676948

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信21

お気に入りに追加

標準

Z3とF710

2006/10/24 01:43(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix Z3

クチコミ投稿数:21件

Z3を購入しようかと考えていますが、決断ができないでいます。
ど素人なため知識もなく、みなさんの、御意見・評価を
お伺いいたしたく、書き込みました。

現在、F710を使用しております。
特に問題もなく使用しておりますが、
持ち運びにもっと手軽なものと思い、
Z3を検討しております。

子どもやディズニーランドのパレード等を撮ることが
多いのですが、被写体ブレ等による失敗するも多く、
手ブレ軽減と@フラッシュが気になっています。

果たして、F710を持っているのに数十グラムを軽くするのに
F3を購入する価値があるのか御意見をお聞かせください。
そもそも比べるに値しないカメラ同士なのか。。。

また、価格についても、ここ2〜3週ビック、ヨドバシ等で
見ていますが、この掲示板でも評判のよいF30とほぼ同価格または
F30の方が安い状況にあり、性能が悪い(?)Z3をF30より高値で
購入するのはいかがなものかとも思っています。
Z3の方が高い理由を聞けると納得もできるのですが。

以上、2点の評価・御意見をお願い致します。

書込番号:5566151

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8104件Goodアンサー獲得:171件 Sans toi m'amie 

2006/10/24 02:02(1年以上前)

スペック上の重さ以上に本体の小ささが段違いかもしれないですね〜。
その小ささにこだわらないのであればF30の方が失敗を軽減する事が出来るかも?

書込番号:5566181

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2006/10/24 02:28(1年以上前)

小さいのは携帯性にいいかも知れないけど、
やはり失敗無く写真撮りたいのなら、
ある程度大きさもあり、機能もそれなりにある、
F30かな。

書込番号:5566217

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2006/10/24 08:15(1年以上前)

サイズにこだわればZ3ですが、被写体ぶれも考慮すると、フラッシュの
有効距離は、F30とZ3で二倍近く差があります。

http://fujifilm.jp/personal/digitalcamera/specs/index.php

書込番号:5566438

ナイスクチコミ!0


fioさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件

2006/10/24 08:54(1年以上前)


感度オートでの最大感度が違いますから(^^;
Z3は800まであがります。
※出来れば400までが実用範囲かな・・・っと

F30ならF710よりバッテリーも長持ちしますし、感度800も結構使えますので、大きさがOKなら良いかも?

>性能が悪い(?)Z3

コンパクトなのも性能だと思います(^^)
私はZ2ですが、このコンパクトさとスライドさらるだけで電源ON/OFFは手軽で楽しいです。 結果をそれほど重要視しない撮影(普段のメモとか、飲み会の撮影とか)で大活躍です。

また、F30は海外でF31fdというマイナーチェンジの機種が出ています。国内では未発表ですが、こういうのがあるので値下げ率が高いのかも?

書込番号:5566493

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3401件Goodアンサー獲得:7件 takebeatの写真日記 

2006/10/24 09:10(1年以上前)

よは画質とコンパクトさを天秤にかけてどちらを撮るかって話でしょう、

私はF30とZ2を天秤にかけてZ2を選びました、

Z2の画質でも私には必要十分で、日中屋外での撮影では露出パターンやコントラストなどの画質がF30とは違いZ2が一切の補正無しでぴたっとはまります。

正直言うと一般の方にもZ2(Z3)の画質で必要十分でそれ以上何を望むのか?と常々思っています。

書込番号:5566520

ナイスクチコミ!0


ken311さん
クチコミ投稿数:1709件 へたの横好き日記帳 

2006/10/24 09:32(1年以上前)

F30の方が安い!
そうなんですか!

その状況だとボクなら迷わずF30ですね。
30Dとかを平気で毎日のように持ち歩いているので、
Z3とF30との「サイズ差」をあまり感じないんですね・・・。

脱線になりますが・・・
あくまで携帯性にこだわるなら「携帯電話カメラ」がベストなんじゃないかなんて思ってます。
メモ代わりなら携帯電話カメラで十分かなあなんて・・・。
番号トレーサビリティで各社新機種頑張ってるようなので、
ボク自身「カメラがいいやつに買い換えよっかなあ」なんて思ってるくらいです。

もちろんすべてボクの場合の個人的な限定的なお話です。
Z3とF30とで「サイズ差」をかなりお感じになって、
そこがかなりの重要ポイントであればZ3の方が良さそうですね。
ただ、小さいやつなら、他のメーカーのも視野に入ってきそうですが。

書込番号:5566561

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:177件 広角機動隊日誌 

2006/10/24 10:53(1年以上前)

すっと勉強中!さん、こんにちは。

>性能が悪い(?)Z3を

Z3の性能が悪いかも・・・と思われているのであれば、
Z3は選ばれないほうが幸せかもしれませんね
(値段が高いと思われるているのであれば尚更です)。
Z3を購入されても、きっと「やはりF30のほうが高性能だったのでは?」
という疑念がついてまわりますよ。
なにしろ、世間はF30を絶賛する人であふれているのですから、
その人達の話を耳にする度に「F30にしておけば良かった」、
という気持ちに・・・笑。
もし、Z3の携帯性にあまり魅力を感じないならば、
迷わずF30にされたほうが、後々の精神衛生上も良いかと思います。

Z3の特徴や感想については、この板の他の過去のスレッドを読まれれたほうが良いですよ。
サンプル画像を探して見れば画質もよくわかるでしょう
(すっと勉強中!さんに必要な画質とは、どの程度のものでしょうか?この点が重要なんです!)。

Z3はその携帯性を魅力と感じる人には本当に優れた道具(=カメラ)なのです。
描写もこのこのカメラのキャラクターを考えれば十分以上だと思ってます。
私は使い勝手も含めてZ3に満足してます。

書込番号:5566707

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3401件Goodアンサー獲得:7件 takebeatの写真日記 

2006/10/24 11:28(1年以上前)

携帯電話のカメラの話も出てきましたが、携帯性とメモ用途とはかなり志向が違います、

カメラの携帯性を求める場合それは画質を維持した上でコンパクトさを求めるのであって、
メモ用途の場合極論すれば写れば画質はどうでもいいというところまでいきます。

携帯電話の場合へなちょこレンズやへなちょこ画像処理ばかりで果たして写真と呼べるのか?と思います、まぁ、すべてがすべてではないですが。

http://archives.dcex.net/contents.php?index=fuzuki_chart_ball_keitai001
http://archives.dcex.net/contents.php?index=fuzuki_chart_keitai001

以上は2004年のレビューの一部ですが、
携帯電話の場合画質のレビューはまったく無いに等しく、
自分で検証するにも携帯電話の場合画質がいいからといって肝心の電話やインターネット関係の機能との絡みもあって早々買い替えできるわけもなく。

あと、Z2(Z3)の画質は普通に考えるとかなり良い部類に入ります、
これを悪いというのはそれこそピクセル等倍鑑賞のわなに陥っているのではないか?と思います、

もし本当に追求するなら私などはさらにそこから先をチェックすることもあるのでそうなるとF30なんてちょっと使っていられなくなりますが(^_^;)逆にF30の画質で我慢できるならそれはそれで幸せです。

書込番号:5566763

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:177件 広角機動隊日誌 

2006/10/24 13:25(1年以上前)

適当takebeatさん、こんにちは。

携帯電話とZ3が比較されるとは私も思ってなっかたです(笑)。
メモ撮り = 高画素カメラ付ケータイ > Z3 ????
そこまで携帯電話の画質は良くないですし、そこまでZ3の画質は悪くありません(というか、画質は優れてます)。
『携帯性』の意味が、かなり矮小化されてますよね。

Z3はあくまで『写真』を撮る為のカメラです(もちろんメモが代わりにも使えます)。
Z3の『携帯性』は、写真を撮るカメラとしての性能をクリアしたうえでのユーザビリティー上の利点の一つにすぎません。
でも、そこがZ3の大きな魅力の一つです。

写真を撮る為に常時持ち歩きたいが、かさばるのは嫌だという人も多いでしょう。
カメラを持っていなければ写真は撮れないのですから。
Z3を胸ポケットに入れて出掛け、「あ、撮りたいな」と思ったらスッと出してサッと撮ってスッと胸ポケットにしまう。
実に軽快な撮影が楽しめます。それはZ3の携帯性の良さ故です。

写真を撮る行為まで含めてのカメラ選びをするならば、Z3はベストな選択の一つになるでしょう。
カメラ単体でのスペックやピクセル等倍画質の比較でカメラ選びをするならば、Z3は選択候補から消えるでしょう。

書込番号:5567036

ナイスクチコミ!0


ken311さん
クチコミ投稿数:1709件 へたの横好き日記帳 

2006/10/24 14:15(1年以上前)

ボクは携帯電話カメラがZ3より画質が良い、なんてことはまったく言ってないんですけど・・・。
ボクのような画質音痴でも、さすがにそれくらいは感じます。
ちょっと誤解を招く表現だったようでスミマセン。

あくまでボクの主観ですけど、
画質 :F30>Z3>>>携帯カメラ
携帯性:携帯カメラ>>>Z3>F30
くらいに感じるので、

ボクの場合は、
F30とZ3くらいのサイズ差なら、少しでも画質が良いF30にする、って言ってる話です。

結局のところは「どの辺でバランス取るか」ってだけの話で、
F30がゼッタイだめで、Z3ならいい、って人も大勢いるでしょうし、
そうでもない人もいますよね。
どっちをとるかはお好み次第なんじゃないでしょうかね。

またまた脱線ですけど、携帯電話カメラも「用途次第では意外と」っていう気がしてるのは確かです。
以前ボクが持ってた機種のレビューですけど、
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0407/07/news003_2.html
同時期のデジカメと比べて、もちろん画質は負けてるけど、とらえ方次第では「これで十分」と感じたりですね。
これも1年半前の話なので、今は携帯電話カメラも「500万画素・光学テブレ補正付き、レンズも相当大きく」になってるようですから、コンパクトデジカメにとっては侮れない存在じゃないかと感じてます。
もちろん作品撮りなんかとてもできないでしょうが、趣味の写真としては及第点という場合もあるような気がします。

繰り返しますが、Z3買うなら携帯カメラでもいいんじゃない、なんて話をしてるわけじゃないので、誤解なきよう。


ちなみにtakebeatさん、携帯カメラの画質レビューはここにありますよ。
番号トレーサビリティで各社頑張る?ようなんで、メモ撮りカメラとして「画質は悪いけど」検討するのも面白いですよ。
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/rensai/#photolab
のなかの「ケータイカメラ画質研究」です。
デジカメwatchの荻窪さんのレビューなんで、記事的にも面白いかも。

脱線しまくりでしたが、
すっと勉強中!さん の
>>Z3の方が高い理由を聞けると納得もできるのですが。
は、上にも書いたとおりで、「F30とZ3のサイズ差」を重視する人が多いからというのもあると思いますよ。
多分販売台数はZ3の方が上でしょうし、takebeatさんがおっしゃるようにF30との画質他の差は、フツーに考えれば大差ないと言えると思います。
ボクの場合は、そのわずかな差に価値を見出すのでF30を買いますが、大差ないとお感じなら、
>>持ち運びにもっと手軽なものと思い、
ならばZ3の方がいいんじゃないでしょうか。

多分またtakebeatさんに怒られそうなので、これ以上は深入りしませんで、退散しまーす。
おじゃましてスミマセンでした。

書込番号:5567143

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1067件Goodアンサー獲得:2件

2006/10/24 16:47(1年以上前)

「携帯性」と言ってもひ人それぞれです。

デジタル一眼をメインとして使っている写真が趣味の方にとっては、F30でも携帯性は抜群でしょう。

一方、カメラはコンデジが1台のみあればよい、出来るだけ小さくて、軽い、薄いほうがよい、しかし、画質は出来るだけ良いものが欲しい、と考える「普通の人」(写真が趣味でない人)は、Z3かF30かで悩むと思います。私もその一人です。

F30は、さすがに胸ポケットには入りませんが、上着のポケットやカバンには軽々と入ります。

携帯性の許容範囲は、個人の好みの問題ですので、難しいですが、メインに一眼レフを持っているような方々はZ3でもF30でもよいと思いますが、コンデジ1台でいろいろ出来るだけ綺麗に撮りたいという方にはF30をお勧めします。

たとえれば、携帯音楽プレーヤーで、iPod nanoにするか通常のiPod(ビデオiPod)にするか?、のようなものでしょうか?

書込番号:5567403

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:124件

2006/10/25 00:35(1年以上前)

 私はF710とF30所有していますがF30の方がF710よりも一回り小さく軽いのでお勧めです。

 Z3はF30よりもさらにコンパクトですが晴天の野外ではF710よりも画質の面で多少劣ってしまうかもしれません。室内ではZ3の画質の方が上かもしれませんが。

 バッテリーのスタミナ面ではF30>Z3>F710でしょう。

 F30の方が安い状況にあるのなら断然F30でしょうが、軽量コンパクトにこだわるのであればZ3でしょうね。

書込番号:5568966

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2006/10/25 00:50(1年以上前)

たくさんの御意見ありがとうございます。

ちょっと書き方が悪かったのかもしれませんが、
Z3とF30で迷っている訳ではありません。
タイトルにあるように、Z3とF710で比較して、
F710を持ちつつ、Z3を購入する価値があるかということが
ちょっと判断つかなかったので、御意見をうかがいました。

ただ、色々な御意見をいただき大変勉強になりました。

この掲示板でのF30の評判があまりにも良いので、
Z3の性能が悪いように感じてしまったのですが、
”F30とZ2を天秤にかけてZ2を選んだ”とか
"(Z3)の画質は普通に考えるとかなり良い部類に入ります”とか
決断するのに後押しされるような意見もありました。
ど素人なので、画質といっても、Z3でも十分なのかなと思っています。
最高でもA4くらいまでのプリントしか考えていません。

さすがに携帯電話のレベルでは考えておりませんが、
携帯性にも魅力を感じております。

1点だけ再度質問させていただきたく。
F710は手ブレ軽減がありません。Z3には手ブレ軽減モードがあり、
失敗写真も大分少なくなることを期待していますが、
あまり期待しすぎない方がいいのでしょうか?
手ブレ軽減のありとなしでは大分異なるのでしょうか?

御意見よろしくお願いいたします。

書込番号:5569007

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:386件 the real Bangkok 

2006/10/25 04:31(1年以上前)


クチコミ投稿数:3401件Goodアンサー獲得:7件 takebeatの写真日記 

2006/10/25 08:45(1年以上前)

画質の差はすでに書いたとおりですが、
ディズニーランドの「夜」のパレードであればぶれやすさはF710とZ3で変わらないかもしれません。

Z3のブレ軽減モードはシャッタースピードが1/500秒になるようにがんがんISO感度を上げてくるので、オートで撮ることを前提にするとある程度の暗い場所ではZ3の方がぶれないと思いますが、

それなら単純にF710のマニュアルで感度をあげてやると差はなくなります。

ポイントとなるのはISO1600での画質ですね、

F710はISO1600にすると画像が縮小されるのでその分ノイズが目立ちませんがZ3は画像の大きさはそのままです、

もしF710で画像が縮小されるのがいやでISO1600を使っていなかったとすれば、Z3ではISO1600が使える分よりぶれにくいのは当然ですが、その分画像も荒れます、
もしZ3のISO1600の画像を見たい場合は機種ごとの「価格比較」のページにある「デジタルカメラサンプル画像」の「・この製品で撮影した画像を見る(フォートラベル旅行記より)」に一般の方が撮った写真があるのでご覧になってはいかがでしょうか?
http://kakaku.com/jump.asp?Type=7&CPCD=4travel001&PrdKey=00500810997

書込番号:5569476

ナイスクチコミ!0


bluehouseさん
クチコミ投稿数:391件Goodアンサー獲得:4件

2006/10/25 22:57(1年以上前)

私もF700を所有していますが、最近娘が自分のカメラとしてZ3が欲しいと言うものですから、この2機種はあまり画質に差がないから必要があるならF700を貸すからということで購入を踏み留まらせました。
すっと勉強中!さん が、F710を所有しているならZ3はグレードダウンであり、

>F710は手ブレ軽減がありません。Z3には手ブレ軽減モードがあり、
>失敗写真も大分少なくなることを期待していますが、

ということですが、
F710にはF700同様ISO感度を固定で設定できると思います。ISO400に固定するとかで十分手ブレ軽減できます。
AUTOでも暗くなればISO感度はISO640まで上がると思います。
Z3の手ブレ軽減モードは、パナに対する対応策でしかないと思います。

だから、
>あまり期待しすぎない方がいいのでしょうか?==>はい
>手ブレ軽減のありとなしでは大分異なるのでしょうか?==>変らない
というのが私の回答です。

F710にはZ3にはない(と思っていますが)絞り優先、シャッタースピード優先、マニュアル撮影などの機能もありますからいくらでも使いこなしができると思います。

もしどうしてもF30では本体が大きく、Z3程度の屈曲レンズ採用したコンパクトな機種がほしいのであれば、個人的にはニコンのS8をお薦めします。低感度では間違いなくZ3より画質は良いと思いますし、高感度ではF710を使うようにして、写真の幅を広げるのが良いかと思います。

書込番号:5571583

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2006/10/27 00:23(1年以上前)

みなさん、アドバイスありがとうございます。

"F710を所有しているならZ3はグレードダウン"と
言われるとやっぱりそうかと思います。
それなりのカメラを買っていたんだなと。

ただ、まだF710の機能を使いきっていないことも
わかりました。
素人としては、それを場面毎に調整していけるか
というのはありますが。

F710では自分で調整しなければならない部分を
Z3ではAUTOやわかりやすい切り替えてそれなりの設定ができる
のも良い点かとは思いますが、
もう少しこの掲示板を見ながら検討してみようかと思います。

F31も発売されるみたいですし、Z3も値が下がることを
とりあえず期待してみます。

書込番号:5574892

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2006/11/18 22:01(1年以上前)

御報告。

皆さんの色々なアドバイスや
他の書き込みの内容等を見て、
結局、F30を本日購入いたしました。
(妥当な所に落ち着いたというか^^;)
ビックカメラで
29,800-3,000(下取り)=26,800でポイント15%
でした。

最後までポケットに入れられる厚さ、操作性がいい等、
Z3orZ5fdと迷いましたが、12初に必要なこともあり、
最終的にはやっぱり"画質優先"ということで、
本日F30に決めました。

色々試しながら使用していきたいと思います。
アドバイスありがとうございました。

書込番号:5651636

ナイスクチコミ!0


jam802さん
クチコミ投稿数:343件Goodアンサー獲得:2件

2006/11/19 21:54(1年以上前)

すっと勉強中!さん、ご購入おめでとうございます。
私も、購入までにいろいろ悩みましたが、F30を購入して良かったと思ってます。
これから、バンバン写真撮ってくださいね。ご報告もお待ちしております♪

書込番号:5655692

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2006/11/20 03:53(1年以上前)

私も高感度に惚れたのですがZ3とF30に迷ってしまい、結局両方購入してしまいました。 おしゃれ度とハンディさは圧倒的にZ3なのですが、結局使っているのはいつもF30になっています。 やはりZ3は画質にいつも何となく不満が残ります。(当然かも知れませんが)

書込番号:5656882

ナイスクチコミ!0


この後に1件の返信があります。




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

ブルーとレッド

2006/11/01 15:40(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix Z3

クチコミ投稿数:184件 FinePix Z3の満足度5

公式ページを見ると青と赤は在庫限りとのことですが、近々モデルチェンジがあるのでしょうか?新機種の出たF30はずいぶん安くなりましたね。

書込番号:5592699

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2006/11/01 17:08(1年以上前)

半年サイクルとしたら、来月終わりでしょう、
と言うことはクリスマス商戦にまでかな?

書込番号:5592875

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15823件Goodアンサー獲得:1029件 よこchin 

2006/11/01 17:32(1年以上前)

Z2が発売日:2005年11月12日なので、15日近辺でしょうネ。。。

書込番号:5592926

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:177件 広角機動隊日誌 

2006/11/01 17:46(1年以上前)

Z4は顔キレイナビ搭載?

書込番号:5592952

ナイスクチコミ!0


fioさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件

2006/11/01 18:15(1年以上前)

4は縁起が悪いからZ5かも? (^^;;;;

F31fdを買うぞ〜っと、のたまつておりましたが・・・Z系に顔キレイナビが搭載されれば、それが一番自分に向いてるよな〜っと思うようになりました(^^;

という事で、次期Zの発表を待っている私です。

※カラバリのある機種だと、人気色以外は結構早めに生産を止めてしまうのは良くある事です。。。。でも期待してしまいますよね(^^)

書込番号:5593018

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1299件Goodアンサー獲得:1件

2006/11/01 22:17(1年以上前)

そろそろかも知れませんね。

書込番号:5593831

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:184件 FinePix Z3の満足度5

2006/11/02 10:21(1年以上前)

複雑な気分ですが…、
どんな進化があるのか楽しみでもあります。

現行機に満足はしていますが、買って3ヶ月で更新だと
本当にタイミングって難しいですね(笑)。
もたもたしてると目移りしてしまうのかな。

みなさまコメントありがとうございました。

書込番号:5595210

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2006/11/03 23:31(1年以上前)

fioさんビンゴです。4はとばしてZ5になります。多分今月中にでると思いますよ。ブルーも結構人気なんですがね

書込番号:5600585

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2006/11/04 00:46(1年以上前)

>複雑な気分ですが…、
どんな進化があるのか楽しみでもあります。

F30からF31fdに変わったようなのと同じ様な進化?

書込番号:5600886

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

海外使用について

2006/10/31 16:24(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix Z3

スレ主 南国spさん
クチコミ投稿数:8件

初めて書き込みさせて頂きます。
以前の書き込みをよく確認していないので、繰り返しの質問になるかもしれませんが、ご回答の程よろしくお願い致します。

この度、家族でハワイへ行くのですが、このZ3の充電器は、そのままの状態でハワイで使用するには無理がありますか?
どなたか、ハワイで使用した事のある方アドバイスをお願い致します。
日本とハワイはコンセントの形状が一緒なので、電化製品は短時間の使用なら問題ないとどこかで聞いたことがあるのですが…
でも、充電といったら長時間になりますが、やはり無理でしょうか?

書込番号:5589624

ナイスクチコミ!0


返信する
小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2006/10/31 16:26(1年以上前)

 大丈夫です。

書込番号:5589626

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2006/10/31 17:06(1年以上前)

http://search.fujifilm.co.jp/support/template/qanda/x004a.asp?cat1=0&subcat=0-0&cat2=5-2

B.デジタルカメラ本体の一番下の「海外での使用について」をクリック
すると一覧が出ますので4番を見てください。

書込番号:5589716

ナイスクチコミ!0


小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2006/10/31 19:06(1年以上前)

>大丈夫です。

 キツイ書き方になってしまったかも知れないので、とりあえず書いておきます。


>以前の書き込みをよく確認していないので、繰り返しの質問になるかもしれませんが、

 確認して下さい。


>日本とハワイはコンセントの形状が一緒なので、電化製品は短時間の使用なら問題ないとどこかで聞いたことがあるのですが…

 説明書はお持ちですか?
 P.18やP.135の記載内容についてはどうお考えでしょうか?
 説明書をなくされたならメーカーホームページでダウンロードできます。


>どなたか、ハワイで使用した事のある方アドバイスをお願い致します。

 ワイキキのホテルでですが、フジの別機種、同じ系列の充電ケーブルを使用してもちろん問題ありませんでした。

 Z3ならクレードルをお忘れなく。

書込番号:5590022

ナイスクチコミ!0


スレ主 南国spさん
クチコミ投稿数:8件

2006/11/01 09:25(1年以上前)

小鳥さん、じじかめさん、早々のご回答ありがとうございました。

小鳥さんのおっしゃる通り、このクチコミを利用しなくても説明書を読めば良かったのでしょうが、その説明書が行方不明となっておりまして…また、メカ音痴の私には、このサイトを利用させて頂くしか思い浮かばず…。お騒がせ致しました。

じじかめさん…様々な質問に対し、的確なサイト紹介にはいつも感心しております。今回も簡単に疑問解決出来ました。助かりました。

書込番号:5591949

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2006/11/01 10:12(1年以上前)

どう致しまして。お役にたててよかったです。

書込番号:5592042

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「FinePix Z3」のクチコミ掲示板に
FinePix Z3を新規書き込みFinePix Z3をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FinePix Z3
富士フイルム

FinePix Z3

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 6月下旬

FinePix Z3をお気に入り製品に追加する <139

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング