
このページのスレッド一覧(全105スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 5 | 2006年10月5日 21:54 |
![]() |
0 | 2 | 2006年10月2日 23:03 |
![]() |
0 | 2 | 2006年10月2日 15:27 |
![]() |
0 | 3 | 2006年9月24日 10:10 |
![]() |
0 | 5 | 2006年9月21日 22:23 |
![]() |
0 | 2 | 2006年9月20日 21:59 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix Z3
この機種を買おうかと思うのですが、海外旅行でもつかえるのでしょうか?
標準のACアダプタは100V〜240Vまで対応していますでしょうか?
やっぱり旅行を考えるとデジカメの場合海外対応って必須な期がします。
ちなみに近隣の価格を調べたところ
京都四条通のsofmap 29800円 15%
ヨドバシ梅田 33600円 15%(カメラ下取りで3000円引き)
コジマ(京都1号線沿い) 32800円(ポイントはなかったような)
ヤマダ電機(京都1号線沿い) 37800円 17%
でした。
えらく値段に差がありますね。
0点

100-240Vに対応してます。コンセントの形状に合わせた変換プラグは別途購入する必要があると思いますが。
書込番号:5503031
0点

現在発売されている機種はほとんど海外対応だと思います。
書込番号:5503134
0点

海外旅行なら、電池の持ちが良いF30の方が
良いかも知れませんよ。F30もマルチ電圧で
世界中どこでも充電できます。
書込番号:5503178
0点

http://search.fujifilm.co.jp/support/template/qanda/x006a.asp
わからないときは こ宇言うところででまず調べてから。
http://search.fujifilm.co.jp/support/template/qanda/x004a.asp?cat1=0&subcat=0-0&cat2=5-2
書込番号:5503225
0点

みなさんレスありがとうございます。
海外対応しているんですね。(^^
購入決定しようかと思います。
最近は海外対応が標準ですか。
今使用しているサンヨウのが対応していないのですごく不便なんですよねぇ。
Q&Aにきちんと記載がありましたか(^^
って、たどり着くの厳しいですね(^^;;
せめてカタログか製品仕様にのっけといて欲しいなぁ。
sonyは製品仕様にきちんの載ってるのに。
書込番号:5509665
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix Z3
購入したてで、色々な機能を試していたところ、
赤外線通信ができません。
「送信」「受信」とも両方。「送信」は数種類の携帯、数種類のパソコンで確認しましたが、全て「送信できません」となってしまいます。
皆様の赤外線通信は如何でしょうか?
0点

http://fujifilm.jp/personal/digitalcamera/finepixz3/feature003.html
相手は「IrSimple」対応でしょうか?
単なる赤外線機能だけではNG
書込番号:5500778
0点

私の認識不足でした。
高速赤外線通信機能(IrSimple)に対応した機種でないと通信できないんですね。
一人相撲で、無駄な書き込みしてしまい、申し訳御座いませんでした。
書込番号:5500782
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix Z3

DSC-T10と同等なDSC-T9とZ3を使ってます。
比べた感じではフラッシュの調光性能はどちらも優秀ですよ。
強いて差をつけるならDSC-T9の勝ちかな?
ただ、DSC-T9(フラッシュの位置が同じなのでDSC-T10も同様と思われます)は、赤目やオーブ現象が非常に発生し易く、人物撮影に於けるフラッシュは使えないと言わざる終えません。
人物撮影を前提とするならば、ほとんど赤目が発生しないZ3の勝ちです
書込番号:5489868
0点

デジカメ娘さん、
T10のことはわかりませんが、Z3のフラッシュについては「なかなかやるじゃん」という感じです。
普通のカメラだと内臓フラッシュで撮影の場合、被写体が明るくなり過ぎたり、白とびしたり、バックに黒い影がくっきり出たり、ということが結構多いですよね。
Z3の場合は上記のようなことが少ないので使ってみて驚きました。
露出制御が優秀でフラッシュの発光量をキメ細かくコントロールしているらしく、フラッシュを焚いて撮っても自然な明るさで写ることが多いので、フラッシュ撮影があまり好きではない私が、Z3で撮る時はフラッシュをけっこう使ってしまっています(笑)。
余談ですが、T9はオーブ現象(フラッシュ撮影時に白色の球体が写真に写りこむ現象)の多さはこのサイトでもかなり言われてましたが、T9に限らずZ3もオーブはたまに写ります。
これはレンズとフラッシュの位置が近接しているカメラの共通の弱点なのでどうしようもないんですけどね。
ただし、T9ほどではないと思いますが。
書込番号:5499443
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix Z3
皆さん、こんばんは。ニコンのS8と迷ったのですがZ3を購入することに決めました。昨日、神奈川県内のキタムラさんで「Z3はいくらですか?」と聞いたところ、29,800円とのこと。こんな相場かなとは思いつつ、ちょっとタイム。
どんなもんですかね?皆さん、情報ください。よろしくお願いします。
0点


xDカードがオマケにつくのなら買ってもいいのではないでしょうか?(256MB程度)
書込番号:5472827
0点

書込番号:5472980
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix Z3
某カメラ屋に見にいきまして気づいたことがあります。
本機種の電源スイッチにもなるレンズカバーに透明な部分があるのですが、カバーを閉めている状態の時に、その透明な部分の奥(ボディー部)にキズが付いているのをけっこう見かけました。
8台くらい展示が出ていたのですが、その内3台くらいはキズが付いたのでビックリしたのですが、みなさんのカメラは大丈夫でしょうか?
0点

それ傷じゃなくて塗装のヘアラインかボディ成形時にはじめからあるものですよ、色によって目立ちますね。
書込番号:5452854
0点

ヨドバシでは全部傷入りになっていたので、
開け閉めする都度気にしておりますが、
いまのところ大丈夫です。
そこでなく、
スライドカバーの右側が本体スレスレ(浮きが皆無)で擦り傷が段々濃くなるのが気になってます。
書込番号:5453667
0点

傷の位置的には、フラッシュとレンズの間でしょうか?
自分のZ3をあらためて見てみました。
スライドカバーの周囲を見てみると意外にスキマが少ないのですが、場所によって若干スキマの大きさが違ってます。
たぶん許容範囲だと思いますが、けっこう本体スレスレの箇所があるので、力を入れてスライドカバーを開け閉めすると擦れそうです。
展示品ということで、慣れない方がたくさん開閉してるでしょうから、圧力で擦れて傷がついてしまったのではないでしょうか。
最初からとは考えにくいですね。
ちなみに私の場合ですが、傷や擦れた跡はまだありません。
自分的にはそれほど力を入れては開閉していないように思います。
特に意識して操作してはいませんけど。
書込番号:5453806
0点

>適当takebeatさん
明らかにキズでした。
少し私の言い方も悪かったかもしれないですね・・・表現が難しくて。
スライドカバーと本体が擦れたようなキズがスライドカバーの透明な部分(カバーを閉めた状態)から見えるのです。
>auスープラさん
全部でしたか^^;
処分の時期になったら展示品は売れるのでしょうかね・・・
やはりスライドカバーが原因のキズですか。場所は違うとしても、カバーを開けるとキズが付くってのをなんとかしてもらいたいものですね・・・。まぁ個体差もあるのでしょうけど。
>広角機動隊1号さん
そこです。フラッシュとレンズの間です。
私が見たものは全部にはキズが付いてなかったので、やはり個体差があるんでしょうね。
もし買ったとしてキズが酷いようだったら交換してもらえるのかが気になるところです。
書込番号:5459277
0点

私のZ3もいつの間にか傷が付いてしまいました。
(購入後まだ1ヶ月です)
レンズの下に水平方向の摩擦痕、左側には水平方向の線傷が
突然入りました。
ゴミを挟んでスライドさせてしまったのかもしれませんが、
どうも蓋の裏側が気になります。
以前、使用していたZ1よりスライドスイッチの隙間が小さいのが
影響しているかもしれないですね・・・
書込番号:5465351
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix Z3
こちらの掲示板に書きますのは初めてです。
よろしくお願いしますm(__)m
こちらの掲示板の意見を参考にいろいろと迷いました。
結果的にはZ3かF30で迷いましたが。。。
まぁそこまでこだわって写真を撮らないのでZ3を購入しました。
実際に使っていますが実にいいものを買ったと思います。
デザインもよくて使いやすいですし・・・
価格はビックカメラで値段が少し下がっていて3万6千円でした。
その他メディアはポイントで会計したので0でした。
さてさて新しいデジカメを楽しんでいますが・・・
三脚で写真を撮りたいときがあるんですよ。
皆さんは三脚を使って写真を撮るとき、どのようにして撮影していますか?
クレードルを使用してますか?
それとも別になんかケースみたいのを買いましたかね?
またもしお勧めの三脚とかがありましたら教えてください。
三脚はデジカメで使えるくらいのものでいいので・・・
0点


花とオジさんアドバイスありがとうございましたm(__)m
結構この三脚いいですねぇ〜
簡単に使えますし・・・
値段も安いですしw
ぜひ購入したいなぁと考えています。
アドバイスありがとうございましたm(__)m
書込番号:5462099
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





