
このページのスレッド一覧(全15スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
7 | 9 | 2009年1月4日 18:14 |
![]() |
0 | 0 | 2008年1月29日 23:36 |
![]() |
0 | 8 | 2007年1月4日 10:36 |
![]() |
0 | 20 | 2006年11月16日 22:24 |
![]() |
0 | 2 | 2006年9月25日 08:49 |
![]() |
0 | 1 | 2007年2月1日 03:16 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix Z3
新年の買い物にうれしくて箱の中身を確認せずに家に持って帰りました。電池を充電しようとクレードルを準備してなんか変だと思ったら、電池を入れる本体がない!!私が買ったのは電池とクレードル??
これは夢でしょうか??
ひょっとすると店員が見本にショウケースの上をガリガリとすらせながら、雑に扱っていたカメラが私の箱の中身?それはまた、ショウウインドウに戻しているのを見ました。ガラクタ状態でした。…一応少し落ち込んでいます。腹も立ちますし!!詐欺だ!!(大げさに言ってみました。)
購入先はホームセンターです。私はカメラをホームセンターで買うことはあまりないので慣れていなかったです。いつもは中身のチェックをするのですが…安いものには何かがあるっていうけれど、何かがありすぎ〜今は何が起こったかあまりわかっていません。
ヤラレタ…でも貴重な体験かも??
みなさんはこんな経験ありますか??
どうしよう…いくら運の悪い私でも体験したこともなければ聞いたこともないです。明日電話して、店員さんも聞いても意味がわかってくれないでしょうか??
0点

充電池と充電器が無いに当たった事はありますが本体無しはないですね
苦情を言ったら購入店舗から無料で送って貰いました
充電池は2個になってました
書込番号:8881221
1点

初めて聞きました。
>店員さんも聞いても意味がわかってくれないでしょうか??
キチンと説明して分かってもらうしかないですね。
書込番号:8881289
1点

藤本藤さん こんばんは
本体無しはやっぱりあり得ないですね
ありがとうございました。
m-yanoさん こんばんは
確かにキチンと説明して分かってもらうしかないですね。
展示機のシリアルと保証書のシリアルが一致したらわかってもらえるでしょうが…もし、違ったら自信がありません…あり得ないですね。
そういえば店の人が中身も確認せずサッと袋へ入れてテープで止めてしまいました。
直感的に店員さんの挙動が不審な感じがしたので、私が「保証書はどこですか??」と聞いたのを思い出しました。
店員さんは「箱の外にシールを添付しましたから大丈夫・・・」と言ったのですが…大丈夫じゃないよ!!〜普通はその時点で確認してくれませんか??
確信犯??
かなり不安です…騙されている??
書込番号:8881414
0点

今晩は。
普通は、箱を開けて指定した商品に間違いがないか確認はしますね。
その際に、保証書に印があるかも確認します。
お店側の対応はかなり初歩的なミスです。
私なら、今後その店を利用しません。
カメラを買ってワクワクしてる時に…悲しいですね。
書込番号:8882130
1点

箱に本体がないということは店に本体だけが余っているということでは?
店に電話するなり直接行くなりしてカメラ本体の回収と
今回の不手際について何が原因でどうして起こって今後どう対応策をとるのかの説明と謝罪を
店長以上の人間から正式にもらいますね。(もちろん購入時に対応した店員同席の上で)
展示品の説明がないのにものが展示品だった場合は即返品です。
そこでまた変な対応があれば店の本部の苦情の窓口と消費者相談センターへ即刻連絡ですね。
書込番号:8883129
2点

こんぱくとマッシュルームさん The March Hareさん
こんにちは
ご返信ありがとうございます。
やっぱり、店員が間違えて展示機の箱を渡したみたいです。
展示機のシリアルが確認できそれと一致しました。
今後そのようなことがないように店長に言わせてもらいました。
クレームを入れてしまったので当分その店には行けそうもないですが…田舎の店ですので…
その店舗は展示機と商品は同じ棚で、受け渡しの時も確認して渡さなかったが、今までそんなことはなかったらしいのです。これからは改善していくらしいですが…事故があてからでは遅いですよね。
〜本当に駒鳥姉妹な店です。
正月早々ついていませんでしたが、商品の方は同じ商品を持ってきてくれるみたいです。お騒がせしました。
書込番号:8883731
0点

間違いはどこでも誰にでもあること。それをどう処理するかで
その人、お店の評価を下すべき。大騒ぎの対象になるのでしょうか。
書込番号:8884528
1点

m-yanoさん 無事解決できて良かったです〜ありがとうございました。
Luv My Lifeさん 大騒ぎして申し訳ありません。本体がないのは自分の目を疑ってしまうぐらいびっくりしました。
今回のも勉強になりました〜シリアル番号って大事なんですね。いつもはただの番号なんですが…些細なことですが、今度は店の人が保証書を忘れてきてしまい、保証書に自分の名前を書こうとしていました。きっとそんなのでは保証書が有効にならないと思い、名刺をもらって後日取りに行く折を裏に書いてもらいました。向こうも向こうでパニックしていたのでしょうか〜でも保証書に店員さんの名前だけじゃ駄目ですよね??
書込番号:8885144
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix Z3
先日キタムラで19800円と安かったので、プレゼント用に購入しました。
以前このZ3は三脚穴がないというのを目にして、三脚撮影は無理なのかと思っていましたが、クレードルについているんですね。
そこで思ったのですが、私のような者にとってはクレードルに三脚穴が付いている方がかなり便利だと思うんです。
というのも私はいつもミニ三脚をカバンに入れてカメラはポケットに入れて風景などを撮っています。そして風景をバックに自分達を撮る場合や、夜景を撮るときはミニ三脚を出してカメラに取り付けて撮影し、また三脚を外してカメラはポケットに入れて持ち歩きます。
こんな感じで三脚を使うのが1度くらいなら良いのですが、1日に何回もカメラに付けたり外したりする時は結構めんどくさいんです。
しかしこのZ3のタイプなら、あらかじめクレードルにミニ三脚を装着してカバンに入れておけば、三脚を置いてクレードルにカメラをぽんと置くだけでセッティングが完了します。
そ〜っとなら逆さま向けてもカメラは落ちないので、少々角度を変えたくらいではカメラが落ちてしまう心配もありません。
という風に、私にとってはクレードルに三脚穴があるというのはかなり大きなメリットがあると思います(もう手元にZ3はないのですが・・・)
まぁ、カメラとクレードル両方に三脚穴があるのが一番いいんでしょうけどね・・・
0点


>よこchinさん
なるほど、そういうのもあるんですね。
しかし、以前どこかで見ましたが三脚の脚が事由に曲がってどこにでも取り付けられるのがあったりと、三脚一つとってもいろんな商品があるものですね(笑)
書込番号:5837793
0点


>↑朝から登場回数多いですね
そりゃーそうでしょう! よこchinさんは ちゃんと「固定した」ニックネーム使って
書き込みされていますからね^^;
書込番号:5838197
0点

お掃除タイムで、居場所がないもんで。。。(;^_^A アセアセ・・・
書込番号:5838397
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix Z3
予定では、来月にZ5出るとの情報。
スーパーCCDハニカムYHR搭載
リアルフォトエンジンII
内蔵バッファメモリ 26MB
顔キレイナビで顔検出を同時に10人まで検出可能です。
あと、ブログモードとか、IrSIMPLEとか、いろいろ強化されてます。
ラズベリーレッドだけ先行販売だとか。
近日中に発表あるとの情報。
0点


シンプルさがだんだん無くなっていきますね、残念なことです。
書込番号:5615645
0点

公式
http://www.fujifilm.co.jp/corporate/news/article/ffnr0056.html
http://fujifilm.jp/personal/digitalcamera/finepixz5fd/index.html?bnr=digital
書込番号:5615688
0点

Z3はccdが1/2.5型に対して512万画素でしたが、Z5はccdが1/2.5型
に対して630万画素と上がってます。スーパーCCDハニカムVI HRと新しいccdに変更したみたいですが、画素数が上がることによりZ3より
ノイズは増えると思います。画素数UPはしないほうがよかったと思います。
書込番号:5615733
0点

気が向くと時々書き込みしています。Z5を知って少し書き込みたくなりました。
最近、fujiの少し前のコンパクト機種(f601、f710)を良く使います。多少無骨でも、道具らしい雰囲気があって気に入っています。
しかし、最近はF系(F10以降)にしてもZ系にしても、どうしても好きになれません。Z5に至っては、「もしかして、自分たちの製品を見失ってるの?」という感じです(モノコックはどうしたんだろう???)。単に好みかもしれませんが、機能としては好きなだけにもう少し何とかできないのかと思います。
キャノン:いつもそつなくデザインまとめてる。だからちょっと気に入らない(ひがみだけど)。テイストもまとまりがある。きっとお金使っているんだろう。
ペンタックス:少しそっけない。でもテイストはツールらしく一貫している。素直?
オリンパス:低価格とミューに二極化。デザインをはっきり使い分けてる。ちょっとはずしていることが多いけど、カメラ屋の気持ちが残っているようで嫌いじゃない。
ソニー:カメラらしくなりたくないのかな?わざとそうしているのだろうか。
カシオ:割り切ってる。デザインに開発費かけたくなさそう。でも、変にいじる気が無い分一貫性を感じる。事務屋魂で作ってる。
リコー:GRだけです。
パナソ:うーん、、、イメージなし。あゆ?
駄文失礼いたしました。
書込番号:5615868
0点

minoru 37さん
はい、その通りだと思いますが、初心者向け、一般ユーザー向けには、画素数が「最低600万以上」でないと売れないのでしょうね。
なにしろ、一般ユーザーは、まず画素数からチェックしますから、
600万画素クラス・・・廉価版
700万画素クラス・・・標準的
1000万画素クラス・・・高機能
と思ってしまいます。
100万程度の画素数の差よりも、CCDサイズが大きいほうが、画質がよい、という基本を知ってほしいですね。
1/1.8型CCDのコンデジで1000万画素は無理があります。
過剰な画素数競争は、やめにしてほしいですね。
書込番号:5615876
0点

[ヨドバシカメラ通販]
http://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/61595692.html
通販価格が39800円の15%還元からスタートみたいです。
結構安くスタートしますね。
#って、ヨドバシ通販上ではZ3と同じ価格ですし(^^;
書込番号:5615901
0点

to [5615868] singsingさん
正面とかの写真では分かりにくいですが、左右に回り込む形状から上下に回り込むパターンの形状になっているみたいです。
書込番号:5615918
0点

なんかデザインはZ2に戻そうとしてるようですが、Z2ほどの美しさはないようですね。
チョコブラウン色は少し興味がありますが。
やはり630万画素・・・1/2.5型新CCD・・・画像処理エンジンそのまま・・・画質の向上は期待できないかな。
こんな小さなカメラでも画素数競争からは逃れられないんですね。
500万画素で十分なんで画質のブラッシュアップに注力してほしかった。
500万画素機はZ3で最後ですね。貴重だな、Z3は。壊れるまで使うぞ。
ところでフロントのZ5のロゴ、光らなくていいぞ!
せっかく、目立たずにスナップができていたのに。
書込番号:5616445
0点

三脚穴もそうですが公式HPを見る限りクレードルが無くなっている
様に思えます。
AV・USBケーブルを直に挿すのかクレードルの代りになるアダプター
を介すのかまだ分りませんが今までと所々変っているみたいですね。
書込番号:5616451
0点

結局悩んでまだZ3を買っていないので、Z5とどれくらい差があるのか確かめてからきっとZ3を買いたい!!
私にとってはそんなに魅力が増えているわけではないし。
三脚穴くらいかな?(結構重要だけど)
Z3の買い時を逃さないようにしなければヾ(´▽`;)
書込番号:5616566
0点

メールも来てましたね。
買い換えって程ではないでしょうが、新規購入には良いと思います。
書込番号:5617895
0点

仕様表の「付属品」には、ACパワーアダプターの記載がありますから、
F30のように本体内で、ACアダプターで充電するのでしょうね。
書込番号:5617962
0点

クレードルが無いということ、そしてメーカーが女性ユーザーに売れている事を強調していることを考えると、
Zシリーズを使うユーザーにパソコンで写真を整理する人が思いのほか少ないのかもしれません、
パソコンで写真を整理しているスナップショットメインのユーザーにとってクレードルは充電や画像転送に手間がかからず本当に便利なので。
書込番号:5618216
0点

個人的にはチョコブラウンがあるし、割と好きです。カバーに引っかかりが出来て開けやすそうですし、IrSimpleとシャープとかの携帯があればBLOGモードで楽しめそうです。Piviも遊べそうだし。
「顔キレイナビ」って観光地を撮ってる時に、急に入ってきた他人にピントがあったりしないんですかね(^^; 性能が早いらしいし。
レンズは2倍でもいのでF31fdのCCDを入れて、どっちもダントツに売ればいいのにと思います…
書込番号:5618332
0点

やっぱりクレードル無くなっちゃうんですか。
Z3で初めてクレードルを使ったんですが、予想外に便利でした。
いつもフル充電されてるんで、一緒に買った予備のバッテリーを持ち歩いても交換することがありません。
ちょっと残念です。
顔キレイナビは個人的には良い機能だと思いますね(別に無くても困りませんが・・・笑)。
書込番号:5618448
0点

http://www.digitalcameratracker.com/archives/2006/11/08/fujifilm-finepix-z5fd.html
this site is interesting showing your all reviews from all over the world.
http://www.digitalcameratracker.com/
http://www.photographyblog.com/index.php/weblog/comments/fujifilm_finepix_z5fd/
This model is targeted at Japan, EU and Asia .
Fuji does not sell Zseries cameras in North America after Z3.
書込番号:5618736
0点

ノイズが増えるのが大方の予想みたいですが、
それ以上に解像度があがることで
輪郭の荒れが減る効果の方が大きいとおもうんですけどねー
書込番号:5644537
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix Z3
カタログをみるとZ3に対応してないようですが、ジャストフィットしてます。
個体差があるのかもしれませんが・・・
SC-FXZ1B/H
http://pub.idisk-just.com/fview/SNlzgFhftmGYwODNcU6gB8AlLa9N58j3RXeuBKp62KOBoCaieCxWi56VXrlsTFMfeMSDNRFWCjwcqGasAZ3q0g.jpg
0点

ほんとにぴったりですね。
出し入れの時に蓋が開いてしまったり、本体とケースのスレとかはありませんか?
書込番号:5475194
0点

ケースを縦にして、入り口付近でデジカメ本体を手放すと、白い方は、下までスットンと落ちます。
黒は方は、若干角がスレるようで、軽く押してあげないと収納できませんでした。
双方ともに、出し入れの時に蓋が開いてしまうことはありません。
http://pub.idisk-just.com/fview/SNlzgFhftmGYwODNcU6gB8AlLa9N58j3RXeuBKp62KOBoCaieCxWi56VXrlsTFMfeMSDNRFWCjzW9O1vfQx4Zfu3sCEOLkLr.jpg
書込番号:5476244
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix Z3
「FinePix Z3」で撮影したサンプル画像やフォトアルバムをご紹介いただくスレッドです。
(メーカーサンプル:http://fujifilm.jp/personal/digitalcamera/finepixz3/portfolio.html)
返信書き込みの際は、下記の項目を記載していただきますよう、ご協力のほどお願いします。
1:フォトアルバムもしくは画像ファイルへのリンク
2:紹介文(被写体、撮影環境、一眼レフの場合は使用レンズ、画像のポイントなど)
3:他機種で撮影した画像がアルバムに含まれている場合はその機種名
なお、当スレッドは、以下のような書き込みを原則として削除対象とさせていただきます。
・画像の感想や質問など、アルバム紹介以外の書き込み
・同一のアルバムや画像を同一スレッド内で複数回紹介した場合(更新情報も含む)
・該当カテゴリの機種で撮影した画像が含まれていない場合
・返信ではなく新規で書き込んだ場合
・アルバムがデッドリンクとなった場合
その他の機種のサンプル画像紹介スレッドは、下記のページをご覧ください。
http://kakaku.com/camera/sampleimage/dezicame.htm
0点

【PowerShotS1 IS】
【IXY DIGITAL L】
【FinePix Z3】
で撮影しました.
"うさぎ"と"柴犬"と"風景写真"です.
よかったら見ていってください.
http://www.imagegateway.net/a?i=wkulcBxnKr
書込番号:5947768
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





