
このページのスレッド一覧(全15スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 12 | 2006年8月11日 03:00 |
![]() |
0 | 5 | 2006年7月28日 12:39 |
![]() |
3 | 13 | 2006年7月10日 19:07 |
![]() |
0 | 3 | 2006年7月9日 05:23 |
![]() |
0 | 15 | 2006年7月3日 14:02 |
![]() |
0 | 5 | 2006年6月26日 16:41 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix Z3
同じ地元量販店で去年F10を買い、先日Z3を購入しましたが、F10はMADE IN JAPANで、Z3はMADE IN CHINAでした。これって何か意味があるのかな?
気分的?にはJAPANであってほしかったんだけど、今は海外産も主流なので、おかしい事ではないのかな?・・・・・
みなさんのfinepixはどうです? ちなみに本体下部に記載してます。
0点

こんにちは。
最近の機種は、ほとんど海外生産ですね。
F601,2700所有してます。
MADE IN JAPAN
書込番号:5247408
0点

常識程度の事ですが、海外で生産しないとコストが高くなる、
ただそれだけでは?
書込番号:5247450
0点

最初は国内で製造し不具合等をなおして、海外生産に切り替えるのが
普通かも?
書込番号:5247452
0点

中国製・・・とゆう言葉に敏感な方が・・・(^^;)
なんか、中国製=中国人が開発したと
思っている方もいるみたいですが
試作や設計は日本人が作っているので大丈夫ですよ。
一度『ガイアの夜明け』で、そこらへんを
取材して下さいって、投稿してみましょうか?(笑)
書込番号:5247545
0点

わたしは、別に生産国はあまり気にしないほうですが…。品質に問題がなければ、この機種やF30クラスは中国製でもかまわないんじゃないでしょうか。実際、この機種が「使える」かどうかのほうが重要ですので。
ただ、中国にあまり「技術輸出」するような形になると困りますね。ただでさえ模造品天国の中国ですが、最近は模造品レベルで済まない高品質のものまで出てきている現状では…。
あと、このクラスなら別にかまわないですが、ハイエンドクラスは付加価値とともに、信頼感等も売りとなってくる面も多いので、やはり国内生産であってほしいですね。(フジで言えばS9000のようなもの)
書込番号:5249201
0点

ちなみに、最近は日本製のF610やS602の出番はあまりなく、中国製のF30ばかりですが、別に不満なく使っています。購入時に傷が少しついていたことを除けば。
書込番号:5249215
0点

>Z3はMADE IN CHINA
えっ!・・そうだったんですか、知りませんでした。
Z2は、MADE IN JAPANと書いてありますよ。
他メーカーは数年前から海外工場で生産しているのにフジとCanonは
国産でがんばっているなぁ〜と感心してましたのに・・残念!
カメラとか精度が重視される物は少し高くても国内生産が安心する
のですけどね。
海外生産も日本のメーカーだから変わりは無いと言うけど組み立て
にバラツキがあって製品交換とかでいい思いしたこと無いです。
Z2はMADE IN JAPANと書いてあったので購入したのですが、価格競
争ですので国産は限界なのでしょうね。
書込番号:5251697
0点

>中国に「技術輸出」するような形になると困りますね。
まったくですね。これで技術を盗めれて、あたかも自分の技術に振る舞われるような国ってほんとに軽蔑します。これは中国だけでなく韓国にも見られる話です。特にサムスンなんかがそれに値しますね。日本から習得した技術をあたかも自分たちで開発したかのようにみせて、しかも日本で特許が取られてない隙をみて、日本メーカーに対して訴訟を起こす。許せないですよ。
日本もそういった意味でもう少し危機感という物を持った方が利口だと思いますし、フジは「日本製」だからという信頼性で買っているユーザーも多いと思います。そういったユーザーの期待を裏切らないような製品作りをしていただきたいですね。利益優先ではなく、お客さんのハートをつかむようなメーカーであって欲しいです。
書込番号:5271012
0点

たしか、F30からフジは中国生産に移行するってニュースがあったと思います。F30前のZ2が日本製、後のZ3が中国製で不思議はないと思います。
書込番号:5271219
0点

>中国製で不思議はないと思います。
それでは困るから国産に戻ってほしいわけです。日本でフリーターやニートが増える原因はここにもあるわけです。
確かにあちらの国は人件費も安いし、工場も大きい分大量生産は可能でしょう。しかし、あるTV番組でオリンパスさんの国内工場ラインについて取り上げられている番組があり、メーカーの中でも競争があって「中国製には負けたくない」、「量より質で勝負です」と言う強い意気込みを持って国産のラインに立っている人もいます。こういう人たちを見捨てて、海外生産に切り替えるというのは企業としてどうなのかなと思うわけです。
それならばもっと国内の工場でもっとこういうフリーターやニートのような人たちも働くチャンスを作ってあげれば、国内でも十分な量生産できるはずですし、それによってこれらの人が減れば、もっと社会的に安定していくのではないかと思うわけです。
書込番号:5276218
0点

>>Dr.ARAMATAさん
有効求人倍率も失業率も一昨年に比べれば随分良くなっていますが、
それでもニートが増え続けていることから考えれば、Dr.ARAMATAさんの
お考えが正しいかどうかは十分証明されていると思いますよ。
スレ違い失礼しました。
書込番号:5276322
0点

昨日、Z3を買いました。
外箱も本体も、MADE IN JAPANでした。
@ちば
書込番号:5335979
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix Z3
本日 楽天市場のショップで予約していた
Z3 が届きました。
色は レッドです。
外箱も カメラの底も MADE IN JAPAN でした。
初期ロットだけかもしれませんが
MADE IN JAPAN をお求めの方は 是非。
同じ MADE IN JAPAN
のギガビートV30Tのワンセグ感度が悪すぎ(p901iTVに比べて)て まいっています。
(& フリーズ等 不安多し)
上の例(V30T)等々
MADE IN JAPAN だから良いという訳では ないですが
やはり、日本人なんで気分的には良いですね。
0点

カシオのZ1000だったか、初期ロットだけ日本製で
後のロットは中国製っていうのがありました。
>ギガビートV30Tのワンセグ感度が悪すぎ
V30Tは、録画予約したら、その録画が終わるまで
いっさいTVが見れないという仕様なので、カタログ
見ただけで購入はパスしました。
書込番号:5294802
0点

私(の嫁さん)のZ2も日本製ですよ。
結構最近購入したので初期ロットではないだろうと思うのですが…
書込番号:5294849
0点

F30は、最初から中国産なのです。
ほかの機種は違います。
Z2などは表面の仕上げや作り込みが丁寧です。
隙間があったりということはありません。
さすが日本製です。
中国産、輸入デジカメ(F30)とは一線を画します。
書込番号:5295360
0点

私が買ったZ2(MADE IN JAPAN)は、レンズ周りの切り口?が美しくなく、液晶内部に30cmはなしても見えるくらいの白い埃が混入。
スライドカバーも斜めになっており、んーこれがFUJIFILM-Qualityか・・・なんて思いました。
その後、購入したF30(MADE IN CHINA)は、途中初期不良交換した1台を含め、完璧の出来でした。
さらに追加したZ3(MADE IN CHINA)は、若干隙間がある気がしますが、まずまずの出来で満足しています。
よって、生産国ではないと思うんですけどね。。。
書込番号:5296215
0点

http://www.fujifilm.co.jp/news_r/nrj1471.html
ついこの間からフジフイルムは中国生産を増やしたようです。
F30からデジカメは中国製かな? って思ってましたが日本製もあるのですね。
海外製で作り込みや仕上げが悪いと言ったらイタ車が思い浮かびます・・・。英車も乗ってましたが最初からコネクターがささってなかった(中のピンが曲がったままさしていた)事もありました。
書込番号:5296237
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix Z3
ということは、F30も購入済ですか?
これからもたくさん買わないといけないかも・・・・・。
書込番号:5241918
0点

ウウウウウウウウッ。
ウ・ラ・ギ・リは許さないわ。
あんなに「ダントツ!」って言ってたのに。クククッ。
結局女はスリムな体型が理想なのね。
書込番号:5241990
0点

えびちゃんとおそろいを近所のコンプマートで買って来ましたv
お値段は本体+記録媒体512MBを2個で37,800円でした。
ぐうたらタラコさん>
タラちゃんがCMしてたら買いませんよ〜(=_=)
今回のデジカメは仕様も性能、デザインも気にしないでただエビちゃんのCMを昨日見て欲しくなって買っただけっす(笑)
早速ちょこちょこ触ってますが、GA-8I955X Royalのマザーボードに付属の赤外線受信機で動作が可能でしたので少し満足です。
書込番号:5242242
0点

D830さん,ご購入おめでとうございます。
何色買われたのですか。
エビちゃんのマウスパットとポストカードは、予約のみなのですかね。
書込番号:5242261
0点

ニコン富士太郎さん
なんすかそれ〜
マウスパットとポストカードくれなかった〜
色はシルバーですよん。
書込番号:5242266
0点


シルバーなのね、フゥ。
一応予約限定なんだけどね。
エビちゃんカラーのピンク買った男で
「ください」って勇気を出して言ったら特別あげてるのよ。
書込番号:5242293
0点

ニコン富士太郎さん>
知らなかったっす〜orz
紅い衡撃さん>
先程購入店に別の用事がありましてTELしたらやはり予約分のみしか入って来なく全て予約者に渡してしまったとのことでした(>.<)
つーか、今カキコしてて気付いた。
手持ちのカードリーダーxD対応してないorz
赤外線できるしUSBって手もあるから今は良いんですが予約してる965-DQ6マザーが入荷したら一緒にカードリーダー買おっと(~o~)
書込番号:5242362
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix Z3
今日ヤマダ電機でZ3を購入しました。さっそく試し撮りをして、
部屋を暗くして、撮影モードをオートにして撮影した所
ISO感度がフラシュを発光すると400までしか上がりませんでした。
フラシュ無しでは800まで上がりまして、故障しているのかなと思い
ヤマダ電機に行ったのですが、店にあるほかのZ3で試した所
同じくISOが400までしか上がりません。メーカーに確認した所
メーカーにあるカメラでも同じ条件では400までしか上がりませんでした。Z1やF10などは640とか1100とか上がるのですが、ISO感度が上がるとノイズが発生しやすくなるのでZ3は400までしか上がらない設計に変更したみたいですね、僕としてはマニアルモードでいちいちISO感度を設定するのはちと面倒なので、少々のノイズはいいから
ISO感度が400以上がる、Z1やF10の設計のほうがよかったです。
0点

こんばんは。感度の件ですが、改善方法としては2通りあります。
一つ目は高感度二枚撮りを使う。二つ目はブレ軽減モードを使う
このいずれかで感度400以上は上がります。
試してみてください。またはナチュラルフォトモードもありますが、こちらはフラッシュ禁止になりますので、有りとなる別かと
思います。
書込番号:5215902
0点

おはようございます。回答ありがとうございました。
ブレ軽減モードを使うとISO800まで上がるみたいですね
ISO800で撮影して、さつそくL版で印刷してみたのですが
ノイズがけっこうひどくZ1をもっているのですが
あまり変わらないみたいでした。エンジンが新しくかわって
リアルフォトエンジンIIになったのですが、Z3はISO800
まで感度をあげるとそうとうノイズがひどくL版印刷では
使用できないなと思いました。
書込番号:5216223
0点

http://mpm.kitamura.co.jp/mssm/blogs/829/4440/2006/06/FinePixZ3_50493.html
この人は ISO800 までは実用かな、という印象を持っているようですね。
書込番号:5238526
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix Z3
「高感度2枚撮り」篇
ズバリ!、見所は「Z」の文字を、印象的なポーズで表現する蛯ちゃん。
蛯ちゃんが描いたピンクの「Z」が画面いっぱいに広がり、2分割された世界の中で2人の蛯ちゃんが印象的に現われ、ピンクの「Z3」を構えた蛯ちゃんがシャッターを押す。
シャッター音に合わせて囲気の異なる2人の蛯ちゃんの写真が映し出され、次の瞬間、ピンクの「Z」が蛯ちゃんに吸い込まれていく。
蛯ちゃん:「私は、高感度スリムZ3」
6月30日(金)より全国にて放映開始
お楽しみに!
0点

エビちゃんでもタコちゃんでもいいけど。水着でないと衝撃がないのですが・・・
書込番号:5204009
0点

じじかめさん、
カニちゃんだと、どーでしょか?(^_^;)☆\(- - )
かま_さん,
X 線写真で露出オーバー。 < 自分で寒いわ。(-.-;)
書込番号:5204051
0点

ちなみに蝦ちゃんには ウリ二つの双子の妹がいて、現役のナースで剃毛もするそうです。(本日発売のビックコミックスピリッツ383Pより)
書込番号:5204170
0点

>カニちゃんだと、どーでしょか?(^_^;)☆\(- - )
まー、カニちゃんでもいいかにー?
書込番号:5204276
0点

はい、おつかれさまでした。(☆_@;)☆ \(^^;)
書込番号:5204292
0点

ワタクシはまっさきにウニとイクラを注文します(^-^、
書込番号:5204315
0点

>かま_さん
ワニとマクラを注文するのですか〜 ワニとひとつ枕で。。。(^O^)
書込番号:5204456
0点

赤い衝撃さん、こんばんは(^^)/
だんとつ〜♪ でおなじみのF30が大好評ですね(結構、賛否あるみたいですが)。
Z3は、えびちゃんの、しょ〜げき〜♪ で行きましょう(^^)/
このスタイルで、ISO1600! さぁ、ヒットなりますか(^^)
書込番号:5204491
0点

かば焼きにするには潜らないといけないですが、
M10は手から離れると沈しちゃうから気をつけてネ〜
かま_さんが沈しても問題はないけど。。。(^^;)
書込番号:5204537
0点

CM見ましたが、作りや画がなんだか古臭さいと思ったのは私だけ??女性層には売れるかな?
書込番号:5221686
0点

まだCM見ていないテレビを持っていない人は
ここでエビちゃんをみなさい。
http://fujifilm.jp/cm/index.html
あなたたちはF30のエビちゃんとどっちが好き?
書込番号:5222914
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix Z3
F30購入を考えていたのでフジのサイトで色々見ていたらこの機種に出会いました。
非常に薄くてISOも3200はいらないかなぁと考えていた僕にはとっておきだったんですが電池がちょっと…
T30が薄型で420枚達成してるわけで、それに比べて200枚となるとちょっと考えさせられますね…
男性F30 女性Z3ってところでしょうか?
0点

それは、この機種に限った事でなく、フジのNP-40充電池採用機種の宿命かもしれません。
書込番号:5202630
0点

私のは、NP-60使用のF601ですが150枚です。
書込番号:5202702
0点

他が満足なら予備の電池で乗り切るしかないでしょうね。
私のV570も電池は弱いので予備を買いましたよ。(。・_・。)
書込番号:5202759
0点

そうですねバッテリーは少しでも長く持って欲しいけど
仕方ないですね。
違うカメラですがバッテリーの弱い所は予備で対応してます。
予備バッテリーで乗り切りましょう。
書込番号:5202813
0点

ISOが1600まで使えると言っても、その時の画質を確認しておかないと
失敗するかも?
(スペックだけなら、私のリコーGXもISO1600が可能です。)
書込番号:5203632
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





