FinePix Z3 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:512万画素(有効画素) 光学ズーム:3倍 撮影枚数:200枚 撮像素子サイズ:1/2.5型 FinePix Z3のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FinePix Z3の価格比較
  • FinePix Z3の中古価格比較
  • FinePix Z3の買取価格
  • FinePix Z3のスペック・仕様
  • FinePix Z3のレビュー
  • FinePix Z3のクチコミ
  • FinePix Z3の画像・動画
  • FinePix Z3のピックアップリスト
  • FinePix Z3のオークション

FinePix Z3富士フイルム

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 6月下旬

  • FinePix Z3の価格比較
  • FinePix Z3の中古価格比較
  • FinePix Z3の買取価格
  • FinePix Z3のスペック・仕様
  • FinePix Z3のレビュー
  • FinePix Z3のクチコミ
  • FinePix Z3の画像・動画
  • FinePix Z3のピックアップリスト
  • FinePix Z3のオークション

FinePix Z3 のクチコミ掲示板

(1076件)
RSS

このページのスレッド一覧(全159スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FinePix Z3」のクチコミ掲示板に
FinePix Z3を新規書き込みFinePix Z3をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信14

お気に入りに追加

標準

初めてのデジカメ

2006/09/01 19:51(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix Z3

クチコミ投稿数:5件

皆さんはじめまして
おだゆきと言います。36歳にして初めてデジカメを買います。

えびちゃんが好きなので、このカメラを買おうと思います。
暗めの飲み屋さんで、きれいなお姉さんをきれいに撮りたいと思います。
他のお客さんに迷惑にならないように、ストロボは控えめにしたいです。
このカメラで大丈夫ですか?
問題無ければこれにしようと思います。
もっと他におすすめがありますか?
初心者ですいませんが、よろしくお願いいたします。

書込番号:5397792

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2006/09/01 21:15(1年以上前)

一寸大きくなるけどF30の方がいいのでは。

書込番号:5398042

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5251件Goodアンサー獲得:89件

2006/09/01 21:20(1年以上前)

F30の方が更に綺麗だと思います。こちらも「ダントツ〜ゥ!!」

書込番号:5398058

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:698件Goodアンサー獲得:3件 最低限度のカメラ知識で... 

2006/09/01 23:23(1年以上前)

ホステスさんがいるところでしょ?
ここでフラッシュなしできれいに撮れるカメラなんてあるとは思えなぁ。
イヤ、私が過去好きで行ったところがよほど暗かったのかがわからないので...
カラオケ本の字をライターで見てた記憶があるようなトコです。
あ〜あのころを思い出してきた!忘れてたのに...

書込番号:5398545

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2006/09/02 01:23(1年以上前)

>暗めの飲み屋さんで、きれいなお姉さんをきれいに撮りたいと思います。


・・・・・・・・・・・・・・・・。

書込番号:5398974

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:342件Goodアンサー獲得:29件

2006/09/02 02:16(1年以上前)

>暗めの飲み屋さんで、きれいなお姉さんをきれいに撮りたいと思います。
他のお客さんに迷惑にならないように、ストロボは控えめにしたいです。

恐らく、そのような状況でフラッシュ無しではどんなカメラを使っても無理じゃないかと思います。せめて迷惑にならない程度に素直にフラッシュを使いましょう。出来るならば上の方々も勧めておられるF30の方が良好な結果が得られると思います。が、フラッシュを使わなければF30で感度を最大まで上げても手持ちに耐えられるシャッタースピードが得られるかは相当に疑問です。
仮に何とか撮れても最高感度では画質の劣化は免れません。つまりとてもではないですが「きれいに」は撮れません。
人の目は非常に適応力が高いので、人には普通に明るく感じられる室内でさえ、カメラにとっては相当に厳しい状況です。ましてや人の目でも暗いと感じられる環境では、ピントを合わせるのさえカメラにとっては困難かも知れません。

上記の文面から推測するに、スレ主さんの想定していると思われるような写真は「実際には」光量のたっぷりあるスタジオで念入りにライティングの設定をしないと撮れないでしょう。

書込番号:5399092

ナイスクチコミ!0


A.L.T.さん
クチコミ投稿数:7件

2006/09/02 07:58(1年以上前)

そういうのは、「記憶」というフィルムに撮ればいい。

あまーい。



話のネタに、Z3はかわいくていいんじゃないですか。
F30は、ちょっとでかいかな。
いずれもきれいなお姉さんの肌がザラザラになる。
飛鳥さんのホームページ(http://aska-sg.net/)にちょうどよい記事が載ってます。オヤジ的コンパクトカメラという記事。

オススメは、なんとかがんばって、休みの日に陽のあたる外で撮る。

書込番号:5399369

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5251件Goodアンサー獲得:89件

2006/09/02 09:15(1年以上前)

finepixF30,Z3にはiフラッシュがあります。

書込番号:5399504

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2006/09/02 10:31(1年以上前)

みなさんお返事ありごとうございます。

ぼくちゃん.さんとridinghorseさんの書き込みにあるF30を調べてみました。Z3の兄貴分ですね。お値段も兄貴分でしたが・・・

ピーチたろうさん、ずばりそうです。カミさんには内緒です。
「ここでフラッシュなしできれいに撮れるカメラなんてあるとは思えなぁ。」
そうですか〜他のお客さんのいない時にフラッシュを使うのが良さそうですね。

夜星ナイトさん
・・・・・・。あきれられちゃいましたか?

元光画部員さん。みなさんのお返事を読んで難しい事なんだとわかりました。でも、ridinghorseさんの写真の様なきれいなものは求めてないのです。そもそも、そんなに上手に撮れません。

A.L.T.さんのおっしゃるとおり、「あまーい。」みたいです。
しかし、「記憶」というフィルムが最近調子悪くて困っています。
「飛鳥さんのホームページ」は大変参考になりました。ここで勉強します。
「なんとかがんばって、休みの日に陽のあたる外で撮る。」
そうなんです。「話のネタ」できっかけにして、店外でなんとかともくろんでます。そーうまくいくかどうか?ですけど。

ridinghorseさん、たびたびありがとうございます。
iフラッシュについて調べましたが、かしこい機能ですね。
似た機能は他のカメラにないのでしょうか?




ストロボ無しで撮るのは難しいが、ストロボ使って撮るなら「iフラッシュ」のあるF30かZ3が良さそう。
「話のネタ」としてかわいいZ3を使って、「なんとかがんばって、休みの日に陽のあたる外で撮る。」に誘う。

話をまとめると、こんな感じでしょうか?

書込番号:5399737

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5251件Goodアンサー獲得:89件

2006/09/02 17:00(1年以上前)

 カミさんを大切にしましょう。
 店外デートをするよりもやるべきことがあるのではないでしょうか。支障が出ない範囲で飲みに行くことくらいは別にいいことだとは思いますが。

書込番号:5400637

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2006/09/02 17:40(1年以上前)

ridinghorseさん、たびたびありがとうございます。
この場で公表するもんでもないですが、カミさんを大切にしているどころか愛してますよ。


何だか新しい趣味になりそうな気がしますので、このカメラを買ってみようと思います。
子供の頃の様にわくわくしています。

みなさんありがとうございました。

書込番号:5400743

ナイスクチコミ!0


A.L.T.さん
クチコミ投稿数:7件

2006/09/03 07:36(1年以上前)

あー、その「あまーい」は、芸人のマネで。。。

相方がクサい言葉を言って、「あまーい」って受け答えをする。。。

sweetな言葉で、くどいてください。という意味ですよ。


私は説教する立場ではありません。
むしろ応援、同じようなことしている一会社員。


月間3億PVの巨大クチコミ掲示板で「妻を愛してます」を言われても、こちらがテレます。
なんかあったときには、こちらに投稿したみなさんが誤解を解いてくれるでしょう。

書込番号:5402597

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2006/09/03 21:13(1年以上前)

A.L.T.さんありがとうございます。
私が気付かなくてすいません。その「あまーい」だったのですか。
てっきりアイコンから、おしかりを受けたかと思いました。
「同じようなことしている」との事ですが、カメラは何を使っているのでしょうか?
参考にさせて下さい。

実は昨日Z3を見に行きましたが、F30は良いんだけど、手持ちが足りない。と迷ってしまい買いませんでした。
今日になって、いろいろと調べましたが、余計に訳わからなくなりました。
もうしばらく、考えてみます。

書込番号:5404597

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:698件Goodアンサー獲得:3件 最低限度のカメラ知識で... 

2006/09/03 22:36(1年以上前)

今日電器屋へ行きZ3を触ってみました。
F30買うときはZ3は全く眼中になかったのですがコレ、ブレ軽減モード切り替えボタンが独立してて使いやすそうですね。
特徴を活かしたこのモデル、好感が持てます。

おだゆきさん、新聞を読むのに困らないくらいの明るさなら「そこそこ」撮れると思いますよ。

書込番号:5404967

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2006/10/25 09:00(1年以上前)

2ヶ月近くも前の事なんで、もう誰も見ていないと思いますが、結果報告です。
Z3で決めていたのですが、F30も迷い、さらにサイバーショットのT30とかとさんざん迷ったあげくに、先日サイバーショットT50を購入しました。
本末転倒ですが、しばらく飲みに行けなさそうです。とほほ・・・・
お返事をくださった皆さんありがとうございました。

書込番号:5569501

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

本体の隙間について

2006/10/22 17:58(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix Z3

クチコミ投稿数:20件

デジカメの本体について聞きたいことがございます。

Z3を使用していますが底面の部分に隙間が見えます。
クレードルを差す穴の上の部分に数ミリの隙間がありました。
非常に気になっていますが直接操作等に影響は出ていません。 
販売店に聞いたところデジカメは組み立てしきなので少しだけ隙間がおいてしまうといっていましたが・・・
実際に数ミリ隙間が空くものなのでしょうか?
初めからそういう構造なら問題ないと思いますが・・・ 
ちょっと心配です。

書込番号:5561064

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8104件Goodアンサー獲得:171件 Sans toi m'amie 

2006/10/22 19:11(1年以上前)

隙間はありますが、数ミリ?も大きくは開いてない感じですね〜。

書込番号:5561278

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2006/10/23 06:23(1年以上前)

からんからん堂さん
ありがとうございますm(__)m
実際に計ってみましたら・・・
一番開いているところで0.5mぐらいでした。 
1mもありませんでしたw
実際に写真を乗せますね。 

デジカメの底面です

http://db1.voiceblog.jp/data/peko0328/1161552244.jpg

底面のアップです。 

http://db1.voiceblog.jp/data/peko0328/1161552254.jpg

実際に見て確認してくれるとうれしいです。
皆さんもこれくらい隙間はあるものでしょうか?
写真はしばらく載せておきますがしばらくしたら消します。 


書込番号:5563046

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:177件 広角機動隊日誌 

2006/10/23 11:29(1年以上前)

Cherry@smileyさん、こんにちは。

隙間の写真見ました。

誤差の範囲ではないでしょうか。

私のZ3にも同じ部分にコンマ数ミリの隙間があります。
よくよく見ると、Z3の目地は底だけではなく他の部分も幅が不揃いですね。
とりわけ、ご指摘の場所は他より目立ちますが。
目地の底にボディーの召し合わせのパーツが無い部分は、奥が暗く見えるので目地の幅の不揃いが目立つのでしょう。

組み立ての精度としてはこんな程度だと思います。

でも、言われるまで気にならなかったので、気持ちの問題だと思います(笑)。

書込番号:5563447

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2006/10/23 11:56(1年以上前)

>一番開いているところで0.5mぐらいでした。1mもありませんでしたw

mではメートルになってしまいますから、mmですね?
このくらいは、やむをえないのでしょうね。

書込番号:5563488

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2006/10/24 06:31(1年以上前)

広角機動隊1号さん
ありがとうございます
やっぱりこれくらいは許される範囲ですよねw
今のところとくに異常がないのでそのまま使いたいと思います。
富士に聞いたところ組み立ての関係でZ3はすべてに隙間があるそうです。
中の内部が少し見えるくらいの隙間らしいです。 
まぁ実際に店頭のデジカメを見て隙間を比べたいと思います。
ありがとうございましたm(__)m

じじかめさん
完璧に単位を間違えていましたw
メートルだったら大変なことに・・・ 
mmでしたw
指摘ありがとうございますm(__)m 
まぁこれくらいは仕方ないことですね〜 

書込番号:5566334

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信18

お気に入りに追加

標準

PCへの取り込みについて教えて下さい。

2006/10/18 15:54(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix Z3

クチコミ投稿数:50件

今までのデジカメと違うので、四苦八苦しています。

今までは、デジカメをクレードルに載せると、リムーバルディスクと認識され、使うソフト(ペンタックスのソフトを使っていました)を選んで取り込んでいました。
そこで、カメラ内の画像を削除したり、加工したり出来たのですが・・・

Z3はリムーバルディスクとして認識されないのですね。
仕方ないので附属ソフトを入れたのですが、読み込みに時間がかかり、その度に新しくフォルダが出来てしまいます。

読み込みも「新しい画像を追加する」と設定しているのですが、同じ画像を重複して取り込んでしまいます。
最初から取り込むので、カード内の画像が多くなると凄く時間がかかります。

また、カメラ内の画像はカメラでしか削除出来ないのでしょうか?
PC上で出来ないのもとても不便です。

PCへの取り込みのいい方法はないでしょうか?
皆様はどうされていますか?

書込番号:5548064

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2006/10/18 16:20(1年以上前)

F30ですが、私も時間がかかるので、ソフトはアンインストールして
USBカードリーダーで取り込んでいます。

http://www.iodata.jp/prod/pccard/readerwriter/2005/usb2-c8rwp/index.htm

なお、画像取り込み後、気に入った一枚(ファイル番号を最後の番号
に変更)のみ残して、パソコンで削除しています。

書込番号:5548117

ナイスクチコミ!0


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2006/10/18 16:22(1年以上前)

カードリーダーの使用が一番だと思います。

http://buffalo.jp/products/catalog/flash/cardreader.html

書込番号:5548121

ナイスクチコミ!1


MT46さん
クチコミ投稿数:2755件Goodアンサー獲得:76件 撮影中 

2006/10/18 16:32(1年以上前)

こんにちは
私もカードリーダーが良いと思います
XD対応は種類が少な目ですが・・・

大手カメラ店・家電店より
PCショップの方が安く舞えると思います

私はこれ使ってます
http://www.iodata.jp/prod/pccard/readerwriter/2006/usb2-c9rwg/index.htm

書込番号:5548137

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:50件

2006/10/18 18:22(1年以上前)

じじかめさん、m-yanoさん、MT46さん、早速のレスありがとうございました。
商品のリンク先まで、ありがとうござます。
やっぱりクレードルに乗せるだけで、簡単に転送は出来ないんですね。
その点はZ2の方が便利ですね、なぜ変わってしまったのでしょう(泣)

PCの本体に各種のカードを入れられるので、XDカードを入れてみました。
でも、すご〜く読み込みが遅いんです。
カードリーダーの方が速いでしょうか?
読み込みの速度は、品物によって違いますか?
カードはその度に出し入れするのですよね?
皆様は、どれくらいの頻度で取り込みされているのでしょうか?
毎日出したり入れたりしたら、カードが壊れたりしないのでしょうか?

じじかめさんは、1枚残して削除されるのですね。
最後の番号に変更しないと、カメラ側では番号が戻るのですか?
PCに取り込むと番号が重複するという事でしょうか?

私もカシオのSDカードで、9999までいってしまって、取り込むともうひとつフォルダが出来てしまいました。
その対策と考えて良いですか?

書込番号:5548322

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2006/10/18 18:28(1年以上前)

>やっぱりクレードルに乗せるだけで、簡単に転送は出来ないんですね。
その点はZ2の方が便利ですね、なぜ変わってしまったのでしょう(泣)

人それぞれで、これを全く使わない人も多いかと。

>読み込みの速度は、品物によって違いますか?

カードの種類によっても違います。
勿論、USB1.1 USB2 では全く違います。

書込番号:5548336

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:681件Goodアンサー獲得:5件

2006/10/18 18:44(1年以上前)

クレドールの左側下のボタンを押しました??
それでカメラがパソコンが認識しますよ。
いちいちメモリーカード外してパソコンに取り込まないでいいです。私も最初は悩みましたが、、、

書込番号:5548372

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2006/10/18 19:44(1年以上前)

私が、最後のファイル番号を残しているのは、ダブリ防止の為です。
(デジカメの設定でもダブリ防止は可能なようですが)

書込番号:5548508

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:50件

2006/10/18 21:12(1年以上前)

>ぼくちゃん.さん
ありがとうございます。
そうなんですか〜?
Z2は置けばカードリーダーになったので、カードの出し入れもなく、便利だったな〜と思ったのですが、Z3の方式でも不便ではない方もいらっしゃるのですね。

カードはタイプHです。
パソコンの本体にカードを入れるのと、カードリーダーでは速度は違うものでしょうか?

>チャーリー・チロ・jrさん
ありがとうございます。
はい。そのようにしていたのですが、ファインピクスビュワーはその度に画像を取り込んでフォルダを作っちゃうし、すごく時間がかかりませんか?
PC上で画像を選んで削除出来ないのも不便なんですよね・・・

>じじかめさん
今までダブリ防止は考えずに、削除してました(;^_^A
ダブってしまうものなんですね、ありがとうございました。

書込番号:5548781

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:681件Goodアンサー獲得:5件

2006/10/18 22:28(1年以上前)

僕の場合はZ3の付属のソフト使ってません。
マイコンピュータでZ3のアイコン出来るのでそこでファイルをコピーしてフォルダ作って貼り付けてます。
これだと付属のソフトより速いと思います。
付属のソフトは使ったことありませんが、、、、
写真の閲覧はXPだとそのまま見ても良いし、フリーソフトもライナー使ったりいろいろ使ってます。

書込番号:5549122

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:50件

2006/10/19 23:36(1年以上前)

皆様、ご親切に本当にありがとうございます。

>チャーリー・チロ・jrさん
ありがとうございます☆
早速マイコンピューターに出来るZ3で取り込みしてみました。
ファインピクスビュアーより全然早かったです♪
「画像」というフォルダからコピーしたりすればいいわけですね。

画像の名前が「DFCF0001」ではなく「画像01」となりますよね。
画像フォルダを他のフォルダへコピー後に削除したら、次に取り込んだときも「画像01」からになるのでしょうか?
チャーリー・チロ・jrさんは、その辺はどうされていますか?
名前は変更しないで取り込んで問題ないでしょうか?


>広角機動隊1号さん
はじめまして、レスありがとうございます。

そうなんです・・・リムーバルディスクとして認識されないので、今まで使ってたソフトが使えないんです(泣)

附属ソフトを起動させないと、どのプログラムで開くか聞いてくるのですが、「エプソンスキャン」とか、「マイクロソフトスキャナとカメラのウイザード」とか「Photshop Elements]などが出て来るんです。

広角機動隊1号さんはどんなソフトを使われてるのですか?

書込番号:5552172

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:50件

2006/10/20 00:51(1年以上前)

>チャーリー・チロ・jrさん
実際にやってみました☆

画像フォルダを他のフォルダAへコピー後に削除したら、次に取り込んだときも「画像01」からになりました。
それをまた他のフォルダAへコピーすると、置き換えするか?と聞いて来ました。
「名前を変更」にすると、「画像001-2」みたいに変わりました。
この辺の管理に不安はありますが、取り込みが早くていいですね。

書込番号:5552519

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:681件Goodアンサー獲得:5件

2006/10/20 08:35(1年以上前)

うちのを確認したら
DSCF0103
とかで出ますよ。
カメラ本体で設定するとこあるのかな?
少し研究します。
デジカメのファイルはあくまでデータですから
フォルダを作って整理整頓しとくといいでしょう。
あとはデジカメのソフトいろいろあるからそれでフォルダを
読み込んで編集したり印刷したりするといいでしょう。
頑張ってください。

書込番号:5553025

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:177件 広角機動隊日誌 

2006/10/20 14:08(1年以上前)

桜もちみーたんさん、

私の前レス、ちょっと的外れだったので削除してもらいました。
では改めて。

私の場合、画像の取り込みにはソニーのバイオに付属してる『ピクチャーギアスタジオ』という画像管理ソフト使ってます。
メインPCがバイオのノートなので。単体でネットで購入もできます。
このソフト、素人向けのように見えるのですが取り込みに関しては意外によくできていて、外部の記録メディアでもデジタルカメラでも認識し、設定してあげればいろいろと自由が利いて便利です。
お任せモードでシームレスな簡単自動取り込みもできますし、取り込み後のカメラ内の画像削除もしてくれます。
FinePixビュワーよりは良いかな。
たまたま使ったら快適だったのでそのまま使ってます、取り込みだけですけど。
(ビュワーはグーグルのPicasaを使っていて画像の閲覧にはほんとに便利ですね、無料だし。カメラからの画像の取り込みもできますがそちらは機能的にはイマイチです。) 

他の市販の画像管理ソフトにも、便利なものが幾つかあると思います。
接続したカメラから直接取り込める機能をうたっているソフトの体験版をインストールして、いろいろ試してみると良いかもしれないですね。
ご自身に合った便利なソフトを見つけられるかもしれません。
例えばですが、『デジカメで同時プリント』、『デイジーコラージュ』といった素人向けのように見えるソフトも、実は高機能でとても便利だったりします。

個人的には高速閲覧がウリの『ACDSee』という画像管理ソフトを一度試してみたいと思っていますが(カメラからの取り込みもできます)。

複数のデジカメから取り込むときに1つのソフトで済めば、やはり便利ですものね(高速で快適に閲覧までできれば尚良しです)。

書込番号:5553643

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:50件

2006/10/20 17:43(1年以上前)

>チャーリー・チロ・jrさん
DSCF0103とかで保存されますか??
それだと便利ですよね〜!
早速カメラ側の設定や、ソフト?の設定を見たのですが、
どうしたらそうなるのかわかりませんでした(´;ω;`)
画像001と言う名前になってしまっても、フォルダが違えば問題ないですよね?

私は毎月ごとにフォルダを作って、ACESeeで管理しています。
画像の名前が今までどおり「DSCF〜」の方がいいのかな?
別に関係ないのかな?頭がこんがらがっています(;^_^A
本当にいろいろ良いアドバイスをありがとうございました。
私もどうしたらいいか研究してみますね☆

>広角機動隊1号さん
お手数おかけしました、わざわざ書き直して下さってありがとうございます。

私もバイオなので、『ピクチャーギアスタジオ』がありました♪
カメラ内の画像が削除出来ました〜♪便利そうですね!
FinePixビュワーよりいいですね。
ただ、取り込んだ画像の名前がやっぱり「PIC001」になってしまうのですが、
広角機動隊1号さん は、この名前のままで管理されていますか?

今までのデジカメは、取り込むとフジならカメラ内と同じ「DSCF0001」とかいう名前になったのですが・・・

私は今まで取り込みも管理もソフトは、ACDSeeを使ってました。
3.1なので、Z3からは直接取り込める機能がなく、悩んでしまったのですが・・・
新しいバージョンだと取り込めるんですね。

エクシリウムも使ってるので、取り込むとき1つのソフトで済めば、本当に便利ですね。

書込番号:5554030

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:177件 広角機動隊日誌 

2006/10/21 02:55(1年以上前)

桜もちみーたんさん 、こんばんは。

ピクチャーギアスタジオではフォルダごとにPIC001から始まる連番の名前に変更されて画像が保存されてます。
どうもウィンドウズXPの画像保存の機能を利用しているせいらしいです。
特に気にしてないのですが、画像を移動して同じフォルダにまとめたりした時に同名ファイルがあると不都合あるかもしれませんね。

ということで、すごく単純な自動取込みの方法です。
以下試してみてください(ご存知かもしれませんね)。

まずは設定です。

1. Z3をクレードルにセットしクレードルのボタンを押す

2. マイコンピュータを開きFinePixZ3のアイコンを右クリックしプロパティを開く

3. 『イベント』タグを選び、『イベントを選択してください』の欄を『カメラは接続されています』にする

4. その下の『動作』欄で『次のフォルダにすべての画像を保存する』の項目にチェックをいれ保存場所を指定する
(その下の『今日の日付を名前にしたサブフォルダを作成する』にチェックすると自動で日付名のフォルダに保存されます)
(『保存後に画像をカメラから削除する』にチェックすると、画像転送後カメラ内の画像が自動で削除されます)

5. 最後に『適用』を押し『OK』を押して、画像の自動取込み設定終了です。

次に、実際に取り込んでみます。

撮影した画像の入っているZ3をクレードルにセットしクレードルのボタンを押す。
すると、自動で画像の取り込みが行われ、上記で指定のフォルダに画像が保存されて終了します。

どうでしょうか。とても簡単に高速な画像の取り込みが出来ます。
しかも、保存された画像のファイル名はカメラ内の画像ファイルと同じ『DSCF〜』のはずです。
Z3を直接開いてコピーするのと同じですが、このほうが自動でしてくれるので圧倒的に楽です。
あとは、お好きな画像ソフトやビュワーで管理すればいいだけですね。

ちなみに、Z3アイコンを直接開いて中の画像をコピーしても、ファイル名は『DSCF〜』のままです。
『Picasa』で取り込んでもファイル名は『DSCF〜』のままですね
(前スレでイマイチと書きましたが、Picasaは保存先のフォルダを毎回指定するのがイヤでなければ、画像の取り込みもとても簡単です。お試しを)。

書込番号:5555845

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:50件

2006/10/21 17:18(1年以上前)

>広角機動隊1号さん♪

ご丁寧にありがとうございましたo(TωT )( TωT)o ウルウル
早速やってみました!!大成功でした〜♪

それから、Z3のアイコン開く方法、デスクトップにショートカットを作ってみました。
そこで開くと、あっという間に取り込みしてくれて、ファイル名も変わらずですね、これをコピーしてフォルダに移動すればいいですね。

『Picasa』もDLしてみました。
使いやすそう〜♪
・・・と思ったら、なぜかZ3内の画像を取り込んでくれないんです(・-・)?はて
何度かインストールし直したりしてみたのですが、自動取り込みでも手動でもしてくれず、0個のファイルと出るんですね。
ちゃんと、Z3は認識はしてるみたいなのですが・・・
『Picasa』で取り込んでみたいんですけど、まだ時間かかりそうです(;^_^A
とりあえず、お礼とご報告を・・・

たくさんレス頂いた皆様も本当にありがとうございました。
取り込み方っていろいろあるんですね。
ここで伺って良かったです♪勉強になりました。

書込番号:5557453

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:177件 広角機動隊日誌 

2006/10/22 16:23(1年以上前)

桜もちみーたんさん、こんにちは。

ファイル名が変わらずに取り込みできたみたいで良かったです。

さて、桜もちみーたんさんのご報告内容を読んでいて思ったのですが、ファイル名がDSCF〜にならないとかpicasaで認識しないなど、ひょっとしてZ3のファームウェアのバージョンアップされていないのでは?

元々のZ3の状態では一部PCとの相性が悪く、いろいろと不具合があるようです。
それらを改善するZ3のファームウェアのアップデーターが9月4日に以下のフジのサイト内にアップしてあるので、手順に従いアップデートされてみると良いかと思います。

もし、アップデートして効果が無くてもアップデートしておくほうが良いと思いますので(既にアップデート済みでしたらごめんなさい)。

http://fujifilm.jp/support/digitalcamera/download/finepix/finepixz3firmware/download001.html

書込番号:5560813

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:50件

2006/10/22 22:33(1年以上前)

広角機動隊1号さん♪何度もお手数おかけしてすみません。

カメラのバージョンアップはしていないんです。
確認したところ、1.01でした。
バージョンアップしてみますね。
HPへの御誘導までして頂いてありがとうございました。

その前に、カードをフォーマットしないといけないのですね。
カメラ内の画像をバックアップしてからやってみます♪

『Picasa』は、フォルダ毎に開かなくても、すべての画像が見れるので、
画像を探すのも簡単で便利ですね♪
いいソフトを教えて頂き、ありがとうございました。
まだ『Picasa』での取り込みは出来ないのですが、Z3のアイコンから取り込める事もわかったし、カメラ内の削除も出来るようになりました♪
『Picasa』は閲覧するだけでも便利に使ってます。

本当にいろいろとありがとうございました。
また教えて下さいね☆

書込番号:5562088

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

決め兼ねています・・・。

2006/10/21 21:28(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix Z3

クチコミ投稿数:12件

購入にあたってZ3かF30で迷っています。
下のスレにも同じ様な方がおられ参考にさせて頂きましたが、
私の場合、主に撮影するのは子供中心です。
室内でも屋外でも子供メインで、屋外では山や海で撮りたいと思っています。他には料理や花等を撮るつもりです。
やはりデザイン的にはZ3が魅力的なので機能的にF30との差がそれ程なければZ3にしようかと思っているのですが・・・。
重量はF30の方が重いですがその点は気にしておりません。
とにかく子供の写真や自然の中で綺麗に撮れる点に優れているのはどちらがよいと思われますか?

書込番号:5558177

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2006/10/21 21:38(1年以上前)

屋外では差は大した事は無いと思いますが、室内での差は結構なものになると思います。
別の言い方をすると、屋外ならZ3でなくても、そこそこ高感度と手ブレ補正がいいような気が・・・。

書込番号:5558219

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6661件Goodアンサー獲得:10件

2006/10/21 21:48(1年以上前)

対応できる状況の幅広さには差が出ると思います。
ごく限られた状況を想定なさるなら、Z3でも良い
と思いますが、ご質問の内容からすると、少しでも
性能の良いものを望んでいらっしゃる(?)御様子
なので、F30か後継機のF31(未発表)をお薦め
しておきます(^^;)

書込番号:5558266

ナイスクチコミ!0


さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2006/10/21 21:49(1年以上前)

室内でのお子さんの撮影であれば今のトコロやはりF30が最強だと思います。

書込番号:5558268

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2006/10/21 22:13(1年以上前)

大きささえ気にならないのならF30にするのがいいかと。

書込番号:5558396

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2006/10/21 22:33(1年以上前)

私もこのスレにのらせて下さい。
11月に10年ぶりにディズニーランドに行く事になりましたのでこの日の為にZ3を購入しようと思っています。F30も考えましたが大きさと携帯性のよさからZ3に的を絞ろうかと思っています。(書込みを見ているぶんにはF30が圧勝のようですが・・・)過去に使い捨てカメラ3本分夜のパレードを撮って、全滅した嫌な記憶があるので心配です・・・。
・実際にディズニーランドの室内のショーやパレードの撮影(昼・夜)は問題ない程度に行えるでしょうか?
・初心者なので画質の事とかはあまり分かりません。
・プリントもL判までしかしません。
・F30も考えましたが大きさと携帯性のよさからZ3に傾いています
・機械操作には強いですが写真に関しては素人です。

また、電器店でバッテリーがあまりもたないのでピクチャーカードは514Mで充分と言われましたがそのようなものなのでしょうか?素人考えでは1G位あった方がいいのかな?なんて思っていたのですが、いかがなものでしょうか?(私は多くても1泊程度の旅行しかしないのですが)
それと、純正以外にオススメのケースがあれば教えて頂きたいです。

最近まで5年前購入のファインピクス(200〜300万画素のもの)を使用していたので、これに比べれば最近のデジカメはどれを買ってもきれいに写るのでしょうが、子供を連れての初めての遠出なので失敗したくありません。今さらこんな質問を、と思われるかもしれませんが皆さんのお知恵を拝借したく書き込みさせて頂きました。ご意見よろしくお願いします。

ちなみに検討しているZ3は
256Mのフジのピクチャーカード+本体で29900円
514Mのフジのピクチャーカード+本体で33000円
514Mのフジのピクチャーカード+本体+純正ケース+保護フィルムで36400円とのことでした。これって買いですか??

書込番号:5558475

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2006/10/21 23:46(1年以上前)

画質重視   F30
デザイン重視 Z3
メーカーも、そう考えてると思います。
あとZ3は三脚を使うにはかなりの制限があります。
三脚穴がありませんので…
記念写真を撮りたい時に困るかも^^;;
ちなみにこんなのが必要になります。
http://fujifilm.jp/personal/digitalcamera/accessories/list004.html?pScf_oc_fxz3kh

書込番号:5558783

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2006/10/21 23:58(1年以上前)

>電器店でバッテリーがあまりもたないのでピクチャーカードは514Mで充分と言われましたがそのようなものなのでしょうか?素人考えでは1G位あった方がいいのかな?なんて思っていたのですが、いかがなものでしょうか?(私は多くても1泊程度の旅行しかしないのですが)

1Gだと最高記録画素数の5Mで412枚撮れます。0.3Mで7995枚です。
512MBだと最高記録画素数の5Mで205枚撮れます。0.3Mで3993枚です。

これで512MBでは足りないと思うのなら、1Gを購入してはどうでしょうか?

しかしZ3は、CIPA規格で約200枚撮影とありますから、すぐPCに取り込むような方なら1G必要ないかも。
XDに貯めるような方なら1Gでもいいかと思います。
あと、旅行で512MBでは足りない方は必要ですね。

書込番号:5558836

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1067件Goodアンサー獲得:2件

2006/10/22 17:24(1年以上前)

画質重視   F30
デザイン重視 Z3

はい、私もそう思います。
F30の大きさ、重ささえOKでしたら、F30をお勧めします。

F30で、公園で愛犬、ダンス・コンテストで子供を撮影しましたが、動く犬、ダンスする子供が、かなりよく撮れました。

この掲示板での両者の最安値も同じですし・・・。

書込番号:5560968

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2006/10/22 20:21(1年以上前)

皆さんアドバイス有難うございます!
1つ1つ食い入る様に読ませて頂きました。
やはりF30はかなりよさそうに感じ、実際手に取ってみてみようと早速お店に足を運びました。
重さは気にならなかったのですが、1つ・・・浮気してしまいそうでもう一度こちらでお聞きしたく思うのですが・・・。
 店頭ではパナソニックのFX07を押しておりまして・・・。
以前もFX07に関しては迷っていたですが、ほぼF30に気持ちが傾いていた矢先でした。
私が撮影する主な理由には子供の他に山や海、料理等がありますが、広角や料理という機能ボタンがあるFX07は検討対象に入れた方がいいのでしょうか?
 選び方としては、景色や近距離撮影に関してはFX07、子供や室内撮影に関してはF30という見方でいいのでしょうか?
景色も近距離もF30で十分ならコレに決めようかと思うのですが、逆に景色や料理はFX07にした方がよく、それでも子供を撮影するのには十分であるならまた検討し直そうと思っています。
F30 VS FX07で引き続きアドバイス宜しくお願いします!

書込番号:5561477

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1067件Goodアンサー獲得:2件

2006/10/22 22:17(1年以上前)

>F30 VS FX07で引き続きアドバイス宜しくお願いします!

下記、FX07のスレッドをご参照ください。
同じご質問です。

[5545191] 購入のアドバイスをお願いします
http://kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=5545191

子供さん(やペット)を撮るのでしたら、F30をお勧めします。

風景や料理(「止まっている被写体」)でしたら、どちらのデジカメでも綺麗に撮れると思いますが、「動く被写体」にはF30の画質が優れています。
高感度画質に関しては、F30とFX07とでは大きな差があります。

FX07の利点は、広角ということだけだと思います。

書込番号:5561990

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2006/10/22 22:20(1年以上前)

F30   高感度の画質がいいのが欲しい人
FX07  広角28mmが欲しい人
お店などで料理を撮影したいと考えると28mmの
広角が欲しいと感じると思います。
あと狭い部屋での撮影とか?
それらが欲しいと思えばFX07でしょうか?
高感度の画質もディスプレイで等倍での表示は
きついと感じるかもしれませんが、写真プリント
などをするのなら気にならないくらいの画質は
しっかり確保してくれてますので考え方次第だと
思いますよ^^
ディスプレイでの表示もフルスクリーン表示なら
だいたいサービスサイズのプリントと同じ雰囲気で
見る事が出来ると思います。

書込番号:5562010

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

お安く買いたいです。

2006/10/21 00:48(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix Z3

スレ主 LukeWWさん
クチコミ投稿数:1件



FUJIのZ3と、F30のどちらか(もしくはどちらも)を購入する予定ですが、この土日(11/21,22)に、東京都内の大手家電店に行かれ、良い値段のを発見された方は是非情報をいただきたいです。
ポイントを差し引いた価格or現金価格で25000円くらいで買えたらなあと思います(同時にxD1GB(オリンパス製)も購入予定です)。
みなさまの良き情報をお待ちしております。

書込番号:5555526

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2006/10/21 00:54(1年以上前)

手を抜かないで自分で探しましょう。

書込番号:5555560

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:757件Goodアンサー獲得:14件

2006/10/21 07:51(1年以上前)

F30のクチコミで、ビックカメラで31500円ポイント15%OKらしいですよ。

▼つづきを読む、又は返信はこちらから。(メール返信はできません)
http://kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=5555039&c1

書込番号:5556085

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

購入しました。

2006/10/18 21:04(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix Z3

クチコミ投稿数:2件

大阪梅田のsofmapで購入しました。

\29,800 の15%ポイント還元でした。(^^
色々な店を回りましたが、かなり安く買えた様に思います。

本体は想像以上に小さいですね。
これならいつでも持ち運べます。

sofmapは店員さんはかなり感じが良かったです。(京都店も梅田店も)

それに比べてヤマダ電機の対応の悪いこと。
値段も高かったし。シェアとって天狗になってるのか?

書込番号:5548758

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:202件

2006/10/18 22:00(1年以上前)

エッ呼びました・・・。ってボケてみる。(^^; 失礼しました。
\29,800 の15%ポイント還元はやすい買い物でしたね。

プロフィールなるものが掲示されるようになったんですね〜(^^ オラのは・・・

書込番号:5549005

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「FinePix Z3」のクチコミ掲示板に
FinePix Z3を新規書き込みFinePix Z3をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FinePix Z3
富士フイルム

FinePix Z3

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 6月下旬

FinePix Z3をお気に入り製品に追加する <139

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング