FinePix S6000fd のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

中古
最安価格(税込):
¥5,800 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:630万画素(有効画素) 光学ズーム:10.7倍 撮影枚数:200枚 撮像素子サイズ:1/1.7型 FinePix S6000fdのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FinePix S6000fdの価格比較
  • FinePix S6000fdの中古価格比較
  • FinePix S6000fdの買取価格
  • FinePix S6000fdのスペック・仕様
  • FinePix S6000fdのレビュー
  • FinePix S6000fdのクチコミ
  • FinePix S6000fdの画像・動画
  • FinePix S6000fdのピックアップリスト
  • FinePix S6000fdのオークション

FinePix S6000fd富士フイルム

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 9月上旬

  • FinePix S6000fdの価格比較
  • FinePix S6000fdの中古価格比較
  • FinePix S6000fdの買取価格
  • FinePix S6000fdのスペック・仕様
  • FinePix S6000fdのレビュー
  • FinePix S6000fdのクチコミ
  • FinePix S6000fdの画像・動画
  • FinePix S6000fdのピックアップリスト
  • FinePix S6000fdのオークション

FinePix S6000fd のクチコミ掲示板

(4025件)
RSS

このページのスレッド一覧(全236スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FinePix S6000fd」のクチコミ掲示板に
FinePix S6000fdを新規書き込みFinePix S6000fdをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

体育館での撮影にふさわしいカメラは?

2006/08/09 23:48(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix S6000fd

スレ主 skyfanさん
クチコミ投稿数:27件

カメラ初心者です。
高校生の子供がバスケットボールをやっておりまして
体育館での撮影用にとクチコミで評判の高かったPanaの
LUMIX DMC−FZ20を1年前に購入し
撮影してきたのですが、予想以上に体育館が暗くISO感度が
400が上限では早い動きが全てブレてしまい1枚もまともなものが撮れませんでした。

最近相次いでネオ一眼と称して高性能のカメラが発売もしくは
予定となっていますが、今度こそまともなバスケの写真を撮影したく最適な機種のアドバイスをいただけませんか。
今候補としているのが

・FUJI FinePixS6000fd
・Pana LUMIX DMC-FZ50
・PENTAX K100D

シャッタースピードは最低でも1/250を使いたいのですが…
どれも手ごろな価格で高感度&ズーム撮影が出来るので選びました。よろしくお願いいたします。


 

書込番号:5332801

ナイスクチコミ!0


返信する
R2-400さん
クチコミ投稿数:2283件Goodアンサー獲得:71件

2006/08/10 00:01(1年以上前)

予算が判らないと、
「K100Dに大口径望遠レンズ(300mmF2.8とか)の
セットが一番」って返事になっちゃいます。

書込番号:5332854

ナイスクチコミ!0


isiuraさん
クチコミ投稿数:5432件Goodアンサー獲得:169件

2006/08/10 00:41(1年以上前)

skyfanさん、こんばんは。

私のアルバムの21〜23ページに、FZ7で撮影した
バスケットボール日本リーグ セミファイナルの写真があります。

撮影時の設定は、ISO400に固定
マニュアル露出で、27枚全て絞り開放 F3.3ですが
シャタースピードは「FZ7バスケット1」〜「18」の18枚が 1/160秒
「19」〜「27」の9枚が 1/200秒です。
FZ7のAFの速さやシャッターレスポンスの良さを活かし
観客席から動きの速い瞬間を狙い、手持ちでワンショット撮影しています。
まだFZ50は発売されていませんが、最新のFZでどんな写真が撮れるか
バスケットボール撮影の参考に、のぞいて見てください

FZ7は、高感度モードでISO800やISO1600にセットすると
プログラム露出になってしまい
絞り開放で、なるべくシャッタースピードを速くしたいという
私の思い通りの撮影ができなかったので、あえてISO400で撮影しましたが
FZ50では、通常撮影モードでISO800やISO1600が使えますから
絞り開放 F3.7でも、かなり速いシャッターが切れるので
動きの激しいバスケットボールの撮影でも
かなり被写体ぶれの少ない写真が撮れると思います。

実際にバスケットボールの試合を撮影してみて
薄暗い体育館の中で、動きの激しい選手を撮影するためには
レンズの明るさやAFの速さ、そしてシャッターレスポンスの良さは
カメラに絶対必要な条件だと実感しました。
高感度でもノイズが少なく、AF性能の高いEOS-1Dなどのデジタル1眼に
F2.8の明るい望遠レンズを付けて撮影するのがベストだと思いますが
FZ7での撮影経験から、FZ50でもそこそこの写真が撮れると思います。

S6000fdも、まだ発売されていませんから
S9000などで実際にバスケットボール撮影されているユーザーの方に
アルバムをアップしてもらい、写真を見せてもらうといいですよ。

また、K100Dユーザーの方にもバスケットの写真を見せてもらい
どんなレンズを使って撮影したのか教えてもらうと
とても、参考になると思います。

書込番号:5332991

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:117件

2006/08/10 01:43(1年以上前)


K100D

書込番号:5333179

ナイスクチコミ!0


Oh, God!さん
クチコミ投稿数:1299件Goodアンサー獲得:18件 ネオ一眼とチビ一眼 

2006/08/10 06:44(1年以上前)

 skyfanさん、3機種のうち2機種は未発売なので、一般論しか言えませんが、私なりの意見です。

 まず屋内のバスケットボールの試合をSS1/250秒以上で撮影するには、F値の小さな明るい大口径望遠レンズを使うか、ISO1600か3200で撮影するしかないです。するとこの3機種は合格でしょう(画質は無視。この場合はノイズよりはぶれていない方が優先かと)。

 しかし液晶ビュー・ファインダー(あるいは液晶モニター)をお使いの経験からご存知でしょうけれど、動きの速いものを撮るのは結構大変です。シャッターもタイムラグがあるので、写したい瞬間の1秒前くらいにシャッターボタンを押さなければならないのが、最初の2機種かと思います。

 この点、一眼レフのK100Dは光学式ファインダーなので、そうした苦労はないでしょう。ただ問題はレンズです。レンズキットのレンズでは撮影は無理ですから、望遠レンズ、それもできれば大口径の明るいレンズが必要です。そこで、まずレンズを決めてみてください。そしてボディーという順で考えると良いかと思います。予算オーバーにならなければ、その組み合わせがいいと思いますが、S6000fdなどと同じくらいの予算を考えていらっしゃるのならば、明らかにオーバーになるはずです。それからちょっと残念なのが、連写機能が一眼レフ機としては劣っている点ですね。

 手ごろな価格で、画質が良くて、しかも高感度というのならば、S6000fdではないかと思いますが。

書込番号:5333387

ナイスクチコミ!0


スレ主 skyfanさん
クチコミ投稿数:27件

2006/08/10 13:28(1年以上前)

皆さま、早速のご返信ありがとうございます。
どのご意見も本当に参考になりました。
バスケもこれからいよいよ本格化しますので
未発売の2機種をぎりぎりまで待って、今回のご意見を参考に
決めたいと思います。ありがとうございました。

書込番号:5334031

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:494件

2006/08/10 15:39(1年以上前)

F30には手振れ補正要らないけど

300mmの望遠をもつS6000には必要なような・・・

書込番号:5334244

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:269件

2006/08/15 21:05(1年以上前)

30Dにシグマの大口径望遠あたりがリーズナブルではないでしょうか。秒5コマですし。
ISO1600で一脚使用ならISなくても十分だと思います。
金額的にはkiss+EF70〜200も投資に見合った結果は得られると思います。
あとは、持っている人に借りるという手も。

書込番号:5348738

ナイスクチコミ!0


スレ主 skyfanさん
クチコミ投稿数:27件

2006/08/18 19:58(1年以上前)

またまたのご提案ありがとうございます。アトリウムさんのおっしゃるように、ここでドンと投資するのも正解かもしれませんね。20数万ですか…うーん。

書込番号:5356899

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:109件

2006/08/22 15:33(1年以上前)

skyfanさん、はじめまして。

正直、体育館の照明にもよるかと思います。
中学生レベルでも学校の体育館等ですと照明が弱くISO1600でも辛い場合があります。

>まともなバスケの写真・・・

を前提に考えますとISO3200搭載機にf2.8レンズの方が安心かと思いますが・・・問題は投資金額ですね^^;
今回のみだけではなく他の撮影に使用することを前提にお話があるのでしたらまずはフィルム一眼レフ入門機あたりでレンズ群を揃えていく・・・と言うのも1つの方法かと思います。

書込番号:5367803

ナイスクチコミ!0


スレ主 skyfanさん
クチコミ投稿数:27件

2006/09/04 15:10(1年以上前)

またまたご意見いただきありがとうございます。
皆さまから様々な貴重なアドバイスをいただき
また、デジタル一眼新製品ラッシュ期でもあり
迷いに迷っております。

候補のカメラの口コミをウオッチして
慎重に決めたいと思います。
本当にありがとうございました。

書込番号:5406686

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

フラッシュチャージ時間?

2006/08/01 14:18(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix S6000fd

クチコミ投稿数:6296件

ちょっと気になる機種が出ましたね。

さて、本機は電源が単3x4本ということですが、最高容量
レベルのニッケル水素を使ったとして、フラッシュチャージ
時間はどのくらいと予想されますか。リチウムのF30あたりと
大差ないのかな。
iフラッシュだから、放電量によってバラつきそうですが。

(F30で2枚撮りだと、フラッシュチャージよりxDへ2枚書き込む
時間の方が長いけど。)

書込番号:5308439

ナイスクチコミ!0


返信する
idealさん
クチコミ投稿数:5731件Goodアンサー獲得:64件

2006/08/01 15:00(1年以上前)

電池の容量は「持ち(どれくらい長く使えるか)」に影響するもので、
チャージの方には直接関係しないのではないでしょうか?

勘違いだったらゴメンナサイ。

書込番号:5308513

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2006/08/01 15:54(1年以上前)

こんにちは。

>iフラッシュだから、放電量によってバラつきそうですが。

この一言に尽きます。
電池一般の特性としては、大電流を一時的に放電する能力はニッケル水素の方が優れています。
小さな電流を長時間流し続けるのは、リチウムイオンの方が適しています。

書込番号:5308621

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6296件

2006/08/01 17:09(1年以上前)

>大電流を一時的に放電する能力はニッケル水素の方が優れています

それは知りませんでした。
リチウムの方が優れているかと思っていました。
単3x2本モデル(パナLZ2など)でフラッシュコンデンサーへの
チャージ時間がかなり遅いので、本機も少し気になりましたが、
4本なら大きな問題はなさそうですね。

やはりカードへの記録時間の方がボトルネックですね。
いまどきこの連写速度には買う気が失せます・・

書込番号:5308751

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2006/08/01 19:12(1年以上前)

2秒前後ではないでしょうか?。
単3電池4本仕様のキャノンA620では、2100mAHのニッケル水素で1〜2秒でした。

書込番号:5309008

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6296件

2006/08/01 23:45(1年以上前)

>ニッケル水素で1〜2秒でした

ありがとうございます。
そのくらいなら全く問題ないですね。

欲しくなるかも・・
私のパナFZ3もさすがに古くなった

書込番号:5310002

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2006/08/02 03:20(1年以上前)

この場合は電圧が関係してくるのでは?
2本と4本の差に関しては特に…
リチウムは3.6Vですから4本仕様のカメラは
早いと思いたいです…^^;;

書込番号:5310536

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:143件

2006/08/03 11:14(1年以上前)

カメラによりかなり差がありますが…
F10なんかはリチウムイオンだけど、単三2本のM10と大差ないですし。

書込番号:5313898

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「FinePix S6000fd」のクチコミ掲示板に
FinePix S6000fdを新規書き込みFinePix S6000fdをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FinePix S6000fd
富士フイルム

FinePix S6000fd

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 9月上旬

FinePix S6000fdをお気に入り製品に追加する <235

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング