FinePix S6000fd のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

中古
最安価格(税込):
¥5,800 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:630万画素(有効画素) 光学ズーム:10.7倍 撮影枚数:200枚 撮像素子サイズ:1/1.7型 FinePix S6000fdのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FinePix S6000fdの価格比較
  • FinePix S6000fdの中古価格比較
  • FinePix S6000fdの買取価格
  • FinePix S6000fdのスペック・仕様
  • FinePix S6000fdのレビュー
  • FinePix S6000fdのクチコミ
  • FinePix S6000fdの画像・動画
  • FinePix S6000fdのピックアップリスト
  • FinePix S6000fdのオークション

FinePix S6000fd富士フイルム

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 9月上旬

  • FinePix S6000fdの価格比較
  • FinePix S6000fdの中古価格比較
  • FinePix S6000fdの買取価格
  • FinePix S6000fdのスペック・仕様
  • FinePix S6000fdのレビュー
  • FinePix S6000fdのクチコミ
  • FinePix S6000fdの画像・動画
  • FinePix S6000fdのピックアップリスト
  • FinePix S6000fdのオークション

FinePix S6000fd のクチコミ掲示板

(4025件)
RSS

このページのスレッド一覧(全57スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FinePix S6000fd」のクチコミ掲示板に
FinePix S6000fdを新規書き込みFinePix S6000fdをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ12

返信6

お気に入りに追加

標準

買った!比べた!良かった?

2007/07/19 09:02(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix S6000fd

クチコミ投稿数:14件

初めての書き込みです。緊張してます。

ヤマダ電機で買い物帰りにカメラを触ってると声を掛けられ46,800円+ポイント15%の提示を、高い!と言ったら、4万+ポイント19%になって思わず購入してしまいました。8,700ポイントが有ったので31,300円+19%での購入に成りました。

去年、パナFZ7を購入して楽しんでいました。S6000fdも候補の中の一つでしたが、ツーリング時の携帯性やレース観戦時の望遠性、初心者の私にも安心な手ブレ補正付き等でFZ7に成りました。購入後も撮影のヒント等情報集めを兼ねて、この板を初め望遠系のコンデジ板を読ませて戴いております。

S6000fdは同様他機種より高ISOが使て画質も優秀な事の他、良い所、悪い所など、この板やレビュー記事を読んで理解してたつもりでしたが、読むのと実際に所有するとは大違い。操作性に戸惑いを感じながら、只今、頭と体に覚えさせてる最中です。FZ7と画質の違いの確認と操作を覚えるのも兼ねて2台有る内に比較しようと思いHPへ撮影した画像をUPしましたので、よろしければ覗いて見て下さい。

http://www.geocities.jp/chin_906/camera/camera.html

色々と不平不満も書いてますが、高ISOが実用出来る事、画像の良い事は満足してます。購入後、未だに梅雨空続きで外に持ち出せてませんので、晴天の休日が待ちどおしい日々です。

書込番号:6552361

ナイスクチコミ!3


返信する
DAN3さん
クチコミ投稿数:955件

2007/07/19 19:21(1年以上前)

すとらとすきーさん
楽しく拝見させていただきました。有り難うございます。
テスト4、テスト5を楽しみにしています。
富士独特のRAWについては、如何でしょうか?
ぜひお願い致します。

書込番号:6553752

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件

2007/07/19 23:07(1年以上前)

DAN3さん、返事が遅れて申し訳ございません。そして駆け出しでつたないHPを見て頂きありがとう御座いました。

購入前、漠然とRAWってどんなだろう・・短気な私に使いこなせるか・・などと思ってましたが、説明書の作動環境の中に、RAW変換時の必要メモリ768MB以上と書いてあり愕然としました。推奨環境を見ても、私のPCの性能(CPUはアスロン1.0G メモリ512MB)では厳しい!イライラ(作動に)しそう!と思い、まだFinePixViewerをインストールすらしていません。楽しみは後に取っておこうと・・・負け惜しみ少々・・・

テスト4・5と続けられれば良いのですが・・FZ7と別れる?のが先か、休日天気が良くなるのが先か・・今週末も雨の予報ですし・・・

まだ600万画素のデジカメ使ってるの!と、言われても、このCCDが良いんだよ!と返事できるようにガンバリたいです。フジさんは何時まで生産するんだろう・・・せめて次の次の機種位までは画素数を増やさず造って戴きたいです。

書込番号:6554712

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:14件

2007/07/22 00:21(1年以上前)

自己追加レスです。


雨の休日、ダメモトでFinePixViewerをインストールし、RAWテストしてみました。重〜い作動ですが何とか動いてる様です。

結果、初めてのRAWでしたが、私の古いディスプレイでは6M記録とRAWの12M変換の精細差は極僅かでした。が、より良く画を仕上げる事が出来るRAWの有用性は大いに感じました。

無調整ですがRAW変換12Mと6Mの比較画像をUPしました。

http://www.geocities.jp/chin_906/camera/test4/test4.html


最後に、沢山の方々にHPを訪問して戴きありがとう御座います。この場にてお礼申し上げます。

書込番号:6562325

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4111件Goodアンサー獲得:26件

2007/07/22 03:07(1年以上前)

検証お疲れ様です。
ハニカムの 6M は、縮小工程で情報を切り捨てている(切り捨てざるを得ない)ことがわかりました。
6M だと
東京都○区
にしか見えないのですが、12M だと
東京都港区
と読めます。

6M 記録って、少々縮小のし過ぎのような気がします。8M くらいの実力はあるのでしょうね。

書込番号:6562858

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:173件

2007/07/22 12:54(1年以上前)

私も京都のおっさん さんが気づかれた港区の部分には関心している一人です。
これが解像力のなせる技なら、ユーザーとして嬉しいです。

私は、S6000fdで始めてRAW現像を経験し、はまりかかっています。
カメラに添付されているFinepix Studioはなぜか他の現像ソフトに比べ、画像表示
までの時間が極端に長いです。PCはAthlon 64 +3500。シングルコアのなみ品です。

画像表示までの時間を較べてみました。
Finepix Studio : 15 sec
s7raw : 5sec
RFRaw : 3 sec

s7raw とRFRawでは画像を調整すると、リアルタイムに結果が反映されますが、
Finepix Studioでは結果が反映されるのに一呼吸も二呼吸もかかり、ちょっと苛々
します。
Finepix Studioともフリーウエア、下記で入手できます。
finepix RAW decoder "s7raw"
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-PaloAlto/9919/s7raw.html

UFRaw - Home
http://ufraw.sourceforge.net/index.html >

書込番号:6563879

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:14件

2007/07/22 17:03(1年以上前)

京都のおっさんさん、Sekkoくんさん、遅い返事で申し訳有りません。そして訪問していただき有難う御座いました。私も多数の皆さんのアルバムを見させて頂き参考に成ってます。

京都のおっさんさんのアルバムにも比較写真が有り、S3ISとF30の画の違いなど確認出来て、私には良い参考に成ってました。遅ればせながら、ありがとう御座いました

Sekkoくんさん、フリーウエアのs7raw とRFRawは、この板を読んで知ってはいましたが入手はしてませんでした。随分と短時間で表示出来るんですね!これ又、参考に成りました。テストして頂きありがとう御座います。


S6000の12M画像は、微妙ですけど6Mよりは解像してる事は確認できます。私の古いCRTでは、弊社ホームページの・・・の「幣」の字が6Mでは「算」のように見えま〜す。

書込番号:6564604

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

買いました!

2007/07/17 01:13(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix S6000fd

クチコミ投稿数:1件

キヤノンパワーショットS2ISのiso感度に不満があり色々調べていた所、S6000fdが安くなっていたので買いました。

一眼は予算の都合で見送りました・・・

iso800が実用で使えるのは凄いですね。

昔、銀塩カメラで絞りとシャッタースピードを弄り倒していた頃を思い出して写真を撮る楽しみをあらためて思い出しました。

4台目のデジカメですが同じメーカーを買うのは初めてですね。

富士は最初のデジカメでFinePix2500Z以来ですが・・・

ホールドしやすいので手ぶれ無しでも問題無さそうです。

長く付き合っていけそうないいカメラですね。

書込番号:6544346

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ12

返信8

お気に入りに追加

標準

「ビギナー→◎」、「プロ→△」

2007/07/01 10:31(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix S6000fd

クチコミ投稿数:4件 FinePix S6000fdの満足度5

最近、ネットショップを利用して購入しました。
なんといっても、一見、一眼レフ?と思うような外見は、注目してもらえます。(多少、本体がでかいので、がさばりますが・・・)
 広角28mm〜望遠300(デジタルだと600mm)までレンズ交換なしでいけるのがうれしい。

 そして、単三電池使用可という点、電池切れの時は、単三電池を購入すればいいと言う安心感があります。
 
 プロ使用の一眼レフカメラと比較してはいけないカメラではあると思います。価格の面からも多少の割り切りは必要と思われます。

 ただ、ビギナーであれば「ぶれ軽減・顔きれいナビ・iフラッシュ撮影」の機能が凝縮されているこのカメラで『間違いないっ!!』

 唯一、使いづらいと思うのは、ファインダーです。一眼レフカメラ使用者の多くが、ファインダーを使用するという状況を考えると、もう少しどうにかし欲しかった面はあります。(画素数が粗い)

書込番号:6489902

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:9241件Goodアンサー獲得:551件 A&Y`s Photo 

2007/07/01 11:27(1年以上前)

こんにちは。

パナのネオ一眼タイプを持ってますが

ファインダーが、見づらいことを除けば
とても便利で撮影が楽しいカメラですね。


ご購入、おめでとうございます。

書込番号:6490038

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1306件

2007/07/01 11:52(1年以上前)

皆さんカードに関しては思う処は同じですね。

でもメディアで悩むのは移行時ぐらいでしょうか、SDも大容量に買い増しすると小容量は使わなくなってしまいます。

書込番号:6490105

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1306件

2007/07/01 12:02(1年以上前)

↑ ミスりました。

違うスレのを書いてしまいました。御免なさい。

S6000fdについては、ネオ一眼として画質・機能は優秀と思っています。

これだけの高倍率のレンズを一眼で揃えると10万程度は行くと思います。

今の価格からするとお買い得ですね。

書込番号:6490134

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2007/07/01 16:10(1年以上前)

S9100なみのEVFを望むのは価格的に無理だとしても、ボディサイズ
の大きさから、外付けストロボ用のシューぐらいは、つけてほしかったかも?

書込番号:6490657

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:118件 北信濃&キラ(パピヨン) 

2007/07/01 20:16(1年以上前)

発売直後に46000円で買いましたが、9ヶ月たつとずいぶん下がりましたね。
安いんだから、いろいろな不満は妥協しましょうよ。
でも 普通のコンデジよりはきれいにとれるような気がします。

書込番号:6491325

ナイスクチコミ!2


Polliniさん
クチコミ投稿数:444件Goodアンサー獲得:1件 一写三礼 

2007/07/01 21:04(1年以上前)

カメラの至らない点は撮影者のガッツと周辺アイテムと臨機応変な対応で乗り越えてみせる!という意気込みはあって損がないと思います。

書込番号:6491495

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34件

2007/07/03 16:15(1年以上前)

横から質問スイマセン。
皆様こんにちわ。
じじかめさんへ S9100並みのEVFとおっしゃられましたが、
S6000fdと比べるとかなり見やすくなってますか?
S6000fdの後継機は出ると思いますか?

書込番号:6496942

ナイスクチコミ!0


つよんさん
クチコミ投稿数:229件Goodアンサー獲得:7件 FinePix S6000fdの満足度5 保管庫 -beatnews- 

2007/07/14 07:36(1年以上前)

どうもです
デジタル一眼の練習にと思って購入しました。
液晶ファインダ故の価格だと思っています。
ハッキリ言って、写りは価格を超えていると思います。
花を写す時などはピントの確認が大変ですけどね…でも、フジの発色と言い、とても気に入っています。

書込番号:6532106

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

一眼レフ感覚で使えるね

2007/06/24 15:07(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix S6000fd

先日、S6000の上等な中古品を購入しました。使用した感想は、望遠レンズを装着した一眼レフタイプと比較すると非常に軽量で使いやすい。機能面では、起動が早いこと、ISO3200の高感度モード、28-300ミリのワイドレンズが装着されている。さらにマクロ撮影1センチ機能も見逃せませんね。さらに付け加えれば単三形充電池が使える事。機能面では言う事はありません。(電池は主にエネループを使用)使い勝手も大きいボディの割りに、悪くはありません。来週は豊橋総合公園へ行って紫陽花、水連など季節の植物を撮りまくりたいと思います。

書込番号:6467836

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:327件Goodアンサー獲得:2件

2007/06/24 17:15(1年以上前)

カタログスペック上は、他社製品と比べてアドバンテージが無さそうに見えますが、バランスの取れたとても良いカメラだと思います。
僕のはS9000ですが、室内の学校行事をISO800で撮ると、L判でもざらついてきます。
ISO400だと被写体ブレする確率が高くなるのですが、できるだけきれいに撮りたいので、ISO400と800を切り替えながら撮影しています。(ISO違い2枚撮りという機能が有れば良いのに)
S6000はS9000よりも、高感度ノイズ耐性が一段位高そうなので、ISO800が使えそうで羨ましいです。

書込番号:6468157

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:143件

2007/06/25 23:09(1年以上前)

9000よりも6000は、画質がいいのですか?
意外です・・・単純に9000のほうが上位機種だと思ったので。
ISO違い2枚撮りも、あったら嬉しい機能ですね!

書込番号:6472838

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1749件Goodアンサー獲得:54件

2007/07/04 11:42(1年以上前)

同じ大きさのCCDだったら画素数を抑えている機種のほうが一画素あたりの面積が大きいので、それだけ光を受ける面積が増えてノイズが少ない写真が撮れますね。

630万画素に画素数を抑えているのは冨士の英断でしょう。

実用上も、500万画素あればA3ノビに印刷しても充分きれいに印刷できます。
ましてや一般的に使用頻度の高い印刷であるだろうサービス版LサイズやちA4印刷程度なら、1000万画素も630万画素も関係ありません。

同じ大きさのCCDなら画素数の少ないもののほうがダイナミックレンジも大きくなり、質の良い写真が撮れます。

私は経験上、500万画素以上あれば画素数の多さにはこだわりません。
それよりも、高感度ノイズの少なさを優先します。
デジタル一眼が高感度ノイズが少ないのは、大きなCCDを採用していて、コンパクトデジカメとは比較にならないぐらいCCDの一画素あたりの面積が大きいからです。
その点、他社メーカーに比べて大きな撮像素子を搭載しているこのカメラは良いのではないでしょうか。

書込番号:6499492

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:32件

2007/07/04 19:23(1年以上前)

上記三氏の方々、有難き御返答、感謝します。特にアスコセンダ氏のご意見、私も同感でございます。S6000の画素数なら一眼の標準的タイプと比較しても決して引けは取らないでしょう。600万画素クラスの中でも上位モデルに値しますね。ところで、先日浜松城公園へ撮影に行ってきましたが、城の付近、日本庭園などで70枚程撮ってきました。特に感動したのは、植物の1センチマクロ撮影です。ピントあわせも高速で、ストレスも微塵も感じません。それからこの機種、ズームが手動で出来るのが嬉しいね。微妙な距離合わせも簡単に出来ます。これからも末永く活躍してくれるでしょう。

書込番号:6500342

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信8

お気に入りに追加

標準

この値段で28mm対応は魅力

2007/06/18 12:49(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix S6000fd

スレ主 koyoenさん
クチコミ投稿数:7件 FinePix S6000fdのオーナーFinePix S6000fdの満足度4

この秋に2ヶ月ほどネパール旅行を予定しており、広角28mm対応のデジカメを探していたところ、ぴったりと思い、購入しました。オリンパスのデジカメ(C-770)をサブとして、2台持参します。本来は1眼レフと考えておりましたが、前回(7年前)レンズ2本付のフイルム1眼カメラを持参しましたが、重い上に旅行(移動)しながらのレンズ交換は実際はかなり困難、しかも砂塵の舞う山岳地でのレンズ交換はゴミ混入問題などで無理。前回もマウント部分にゴミが付着し、無理やり差し込んで口径部分を破損して、トレッキング後半は撮影不可能の事態になった。1眼レフと比較してイメージセンサーの大きさ及び絞り込みががF8までの2点を除いて(デジカメ共通のデメリット)は大きな不満なし。価格的にも同種のズームレンズ及び本体価格(1眼レフ)が10万円ぐらいなので、3分の1ぐらいの値段で買えるS6000fdは機能差・価格差を考慮すればかなり高(好)評価できると思う。ネパールは電気のないところが殆どのなので、アルカリ電池対対応は絶対的条件。手ぶれ防止機能もあれば便利であるが、フイルムカメラ時代のこと思えば、絶対的条件ではない。ISO100と比較すればISO1600でのノイズはS目に付くが、容認できる範囲。シャァタースピードで手ぶれ防止を図る考えも一理。それよりも広角でも28mmと36mmでは表現効果が全然異なる、28mm対応しているかどうかは重要な判断基準。それでも28mmでも多少物足りないので、ワイコン(0.7X)を購入する予定。

書込番号:6448135

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:9466件Goodアンサー獲得:949件

2007/06/18 13:58(1年以上前)

カメラを本当に使っている方の体験談を聞かせて戴き感動いたしました。
水しぶきのあがる船の上で広角で景色を撮影、望遠で鳥の撮影など行うとき
S6000fdのようなカメラは、大変ありがたい。
また、最近の1000万画素を越える一眼レフの画質は、首を捻るような状況です。
S6000fdは、画素数を無意味に増加させないで真の画質と使い勝手を発展させてほしい。

書込番号:6448266

ナイスクチコミ!1


小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2007/06/18 15:49(1年以上前)

 フジからソニーR1のような機種が出て欲しいですね。

 EBCフジノン24mm〜120mm(個人的には96mmか72mmでOK)、スーパーCCDハニカムSR Pro、リアルフォトエンジンPro、大きさはS9000くらい。
 価格も12万くらいなら買います。

 名前はFinePix S1かな(COOLPIX S1て小型機種もあるけど)

書込番号:6448437

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2007/06/18 16:43(1年以上前)

4/3システムにも参加しているのだし、この辺で4/3のレンズ一体型を
出してみても面白いと思います。

書込番号:6448534

ナイスクチコミ!1


<(^o^)/さん
クチコミ投稿数:46件

2007/06/18 20:31(1年以上前)

今日デジタルキャパ読んでましたら、このクラスのデジカメで28mmを歪み無く撮影できるのはS9100とS6000って書いてましたね。S6000fdは総合評価NO1でした。
(比較の7機種)
キヤノンPowerShot S5 IS
ソニーCyber-shot H7
オリンパスSP-550UZ
パナソニックLUMIX FZ50
パナソニック LUMIX FZ8
フジフイルムFinePix S9100
フジフイルムFinePix S6000fd

書込番号:6449094

ナイスクチコミ!1


小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2007/06/19 11:09(1年以上前)

 ><(^o^)/さん

 その中での28mm対応機種はほとんどないです・・・。

書込番号:6450998

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9466件Goodアンサー獲得:949件

2007/06/19 23:36(1年以上前)

> <(^o^)/さん
デジタルキャパの記事は、呆れるほど内容がいい加減でした。
カメラメーカーの技術者が脱力しているでしょう。
S9100よりS6000fdの評価が高いのは、同意見ですが…。

書込番号:6453138

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6044件Goodアンサー獲得:24件

2007/06/20 00:48(1年以上前)

>このクラスのデジカメで28mmを歪み無く撮影できるのはS9100とS6000って書いてましたね。

>その中での28mm対応機種はほとんどないです・・・。

ワハハ
大ウケしました

書込番号:6453423

ナイスクチコミ!0


<(^o^)/さん
クチコミ投稿数:46件

2007/06/22 00:47(1年以上前)

おお、昨日書き込んだのが・・・書き込まれてない。

ちょっと書き足りませんでしたが、雑誌では広角の性能についてはチョイスした機種の中の28mmが撮れるカメラだけで評価してましたね。
4機種だったような気がするが・・・フジとSP-550UZの3機種だけだったかも。
「レンズ交換できないこの手のカメラでは、28mmがないのはカメラじゃない!!評価以前の問題だ!!〜」って書いてあったかどうかは覚えてません(笑)
・・・どれどれと今日もう一度本屋に立ち読みに行ったら(^^;
7月号に変わってました・・・

【7月号】高感度F40fd/F31fd/Z5でどれがいいか?
・・・とか何とか。最初から答え出てるし、あまり意味の無い特集のような・・・

書込番号:6459372

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信8

お気に入りに追加

標準

バッテリーチャジャー予備

2007/05/29 21:06(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix S6000fd

スレ主 nao.ogiさん
クチコミ投稿数:113件 FinePix S6000fdのオーナーFinePix S6000fdの満足度5

バッテリーチャジャーの予備を探していたところ、どれもこれも高いです。ところが、キタムラにいったところ、単三が4個いっぺんに充電でき値段は、900円超安いので即購入。予備がほしかったので、すごくうれしいです。超おすすめ!但し、急速充電では、ありません。でも、とっても、しっかりしていて頑丈で満足です。夜寝ている間にセットしておけば、朝にはOKです。お探しの方いたらおすすめです。サンヨーバッテリーチャジャーNC-M38とか書いてあります。キタムラで注文すれば、900円前後かと思います。私は、とってもちょうほうしています。電池もエネループを使用していれば、他の電気用品にも流用できそうです。

書込番号:6384158

ナイスクチコミ!0


返信する
影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2007/05/29 21:22(1年以上前)

良い買い物をされましたね。
メーカーHPを見ると、希望小売価格は¥1733だそうです。

少ない電流値で、ゆっくり充電することは電池にとっては優しい充電方法です。

私は急速充電器も持っていますが、現在は全て普通充電をしています。
エネループの予備電池を持っていれば、急速充電する必要性は全くありません。

改めて、『エネループ万歳!!』と言いたいです。

書込番号:6384205

ナイスクチコミ!1


小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2007/05/29 21:38(1年以上前)

>メーカーHPを見ると、希望小売価格は¥1733だそうです。

 ググって一番上に来たのがヨドバシで価格は980円のポイント10%となっているのでどこでも900円前後で売ってるのではないでしょうか?
 お買い得ですね。

書込番号:6384286

ナイスクチコミ!1


スレ主 nao.ogiさん
クチコミ投稿数:113件 FinePix S6000fdのオーナーFinePix S6000fdの満足度5

2007/05/29 21:47(1年以上前)

そうなんです。どこでも、900円前後で売っているのですが、ヤマダや他のキタムラを見てもおいてないんですね。よほど、急速充電を売りたいのでしょうか?

書込番号:6384335

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2007/05/29 21:55(1年以上前)

ぼくが買ったのは大分前ですが、
キタムラには沢山置いていましたけどね。

書込番号:6384359

ナイスクチコミ!0


スレ主 nao.ogiさん
クチコミ投稿数:113件 FinePix S6000fdのオーナーFinePix S6000fdの満足度5

2007/05/29 21:58(1年以上前)

場所によっては、たくさんおいてあるんですね。私のところは、田舎なので、急速充電器ばかりでした。

書込番号:6384377

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2673件Goodアンサー獲得:69件

2007/05/29 22:43(1年以上前)

みんなせっかちだから、急速しか売れないんでしょ。
電池にやさしい・・・とか、言ってみても。

書込番号:6384575

ナイスクチコミ!0


小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2007/05/30 07:17(1年以上前)

 エネループと一緒に、別の充電池や充電器と別の場所に置いてあることが多い気がします。

書込番号:6385533

ナイスクチコミ!0


30世紀さん
クチコミ投稿数:6件

2007/05/30 17:15(1年以上前)

私も以前にこの充電器を買いましたが、これって充電終了後かってにスイッチが切れるタイプではないです。これを使ってる人は充電が完了したかどうかどうやって判断してるんですか。電池はエネループを使ってますが完全に使い切ってない場合何時間充電したらよいかわからないので一回使っただけでNC-TG1に買い換えました。サンヨーのお客様サービスに聞いたら完全に使い切ってから指定の時間充電するように言われたのですが、あまりに不便なので捨てました。

書込番号:6386783

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「FinePix S6000fd」のクチコミ掲示板に
FinePix S6000fdを新規書き込みFinePix S6000fdをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FinePix S6000fd
富士フイルム

FinePix S6000fd

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 9月上旬

FinePix S6000fdをお気に入り製品に追加する <235

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング