FinePix S6000fd のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

中古
最安価格(税込):
¥5,800 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:630万画素(有効画素) 光学ズーム:10.7倍 撮影枚数:200枚 撮像素子サイズ:1/1.7型 FinePix S6000fdのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FinePix S6000fdの価格比較
  • FinePix S6000fdの中古価格比較
  • FinePix S6000fdの買取価格
  • FinePix S6000fdのスペック・仕様
  • FinePix S6000fdのレビュー
  • FinePix S6000fdのクチコミ
  • FinePix S6000fdの画像・動画
  • FinePix S6000fdのピックアップリスト
  • FinePix S6000fdのオークション

FinePix S6000fd富士フイルム

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 9月上旬

  • FinePix S6000fdの価格比較
  • FinePix S6000fdの中古価格比較
  • FinePix S6000fdの買取価格
  • FinePix S6000fdのスペック・仕様
  • FinePix S6000fdのレビュー
  • FinePix S6000fdのクチコミ
  • FinePix S6000fdの画像・動画
  • FinePix S6000fdのピックアップリスト
  • FinePix S6000fdのオークション

FinePix S6000fd のクチコミ掲示板

(4025件)
RSS

このページのスレッド一覧(全57スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FinePix S6000fd」のクチコミ掲示板に
FinePix S6000fdを新規書き込みFinePix S6000fdをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信19

お気に入りに追加

標準

とうとう注文しました

2007/05/19 00:33(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix S6000fd

スレ主 花酔いさん
クチコミ投稿数:368件 F30,A710is昭和記念公園にて 

PS550UZとこの機種で迷いに迷って、とうとう今夜
S6000fdを注文しました。
NTT-Xストアで34700円に代引き手数料が630円くらいか、合計で35330円だったと思います。

550UZより安いということもあるのですが、もっと決め手になったのはぐうたらタラコさんの「背景が汚い」というタイトルの写真を見てからです(笑)

コンデジでここまで背景がボケるのかと驚きました。
デジイチのD40も考えていたのですが、広角にマクロ、望遠もということになると出費がばかにならず、次回に回すことにしました。

PS550は高感度が弱いのが、私には気になりました。18倍ズームや手ぶれ補正は非常に魅力的なんですけどね。

もうすぐ次の機種も出るかもしれないので、それも迷った原因の一つです。来月あたり出たら悔やむかも。でも、いまならかなり安くなってるし。

近くの店舗でとも思ったんですが、初期不良などあれば運が悪かったとあきらめて面倒な手続きを踏もうかと思っています。

おいおいテレコン(純正はありませんが)も買い足して、600ミリズームも楽しめそうです。

書込番号:6348845

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 花酔いさん
クチコミ投稿数:368件 F30,A710is昭和記念公園にて 

2007/05/19 00:41(1年以上前)

失礼しました。
PS550UZではなくSPー550UZでした。

書込番号:6348874

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:494件

2007/05/19 02:05(1年以上前)

S6000fdはテレコンを使う機種ではないような・・・!?

書込番号:6349083

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2007/05/19 10:32(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。
純正ワイコンが準備されていますので、テレコンも装着可能だと思います。

書込番号:6349776

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1306件

2007/05/19 10:56(1年以上前)

高感度での画質も良く、1眼のWズーム以上の倍率が有ります。

このお値段ならお買い得と思います。

書込番号:6349863

ナイスクチコミ!0


Oh, God!さん
クチコミ投稿数:1299件Goodアンサー獲得:18件 ネオ一眼とチビ一眼 

2007/05/19 11:43(1年以上前)

 コンバージョンレンズの件ですが、私はS9000でテレコン、ワイコンの双方を使っています。

 テレコンは、画質を重視するならば、レイノックスのDCR-1540PRO 1.54Xがお奨めです(460mm相当)。

http://www.raynox.co.jp/japanese/digital/s9000/

 ワイコンは、純正品のWL-FXS6を使っていますが、よく出来たワイコンだと思います(22mm相当)。柱が傾かないように、柱と平行になるようにカメラを構える必要がありますが、超広角の面白い写真が撮れますよ。

http://fujifilmmall.jp/shop/g/g15709053/

 これらのコンバージョンレンズは、一眼レフ機用のレンズにつけて遊ぶこともできます(笑)。

 なおDCR-1540PRO 1.54Xは、取り付けネジ径が52mmなので、アダプターリング(RA5258A)が必要。WL-FXS6は、取り付けネジ径が58mmなので、そのまま取り付けられます。

書込番号:6349993

ナイスクチコミ!0


スレ主 花酔いさん
クチコミ投稿数:368件 F30,A710is昭和記念公園にて 

2007/05/19 13:05(1年以上前)

はる・・・パパさん、じじかめさん、マットマンさん、Oh, God!さんレスをありがとうございます。

テレコンについては、キヤノンのTC-DC58C2.0倍が使えると過去スレでekeekeさんのご紹介がありまして、それなら300ミリズームでは少し足りない場合でもテレコンで何とかなりそうだ、というのも購入動機の一つでした。

Oh, God!さんご紹介のレイノックス製もいろいろ出てるんですね。マクロや魚眼まであるとは。

いろいろ楽しみが増えそうです。

書込番号:6350217

ナイスクチコミ!0


ekeekeさん
クチコミ投稿数:658件Goodアンサー獲得:17件 瀬戸のだるま夕日 

2007/05/22 23:23(1年以上前)

花酔いさん、S6000!はもうお手元にとどきましたか・・・。

S6000で、最近はRAW+キヤノンのTC-DC58C2.0倍で、ばかり
撮っています、夕景で逆光が多いのですがF5以下で撮ると!!!と思う、
絵が撮れるのに気がつきました。(RAWは連写ができない!)

夕景撮影にFZ50を併用したいますが。S6000が、解像度&色味ともお気に入りです。

花酔いさん、S6000は楽しめるデジカメです楽しんでください。

書込番号:6361892

ナイスクチコミ!0


スレ主 花酔いさん
クチコミ投稿数:368件 F30,A710is昭和記念公園にて 

2007/05/23 01:14(1年以上前)

ekeekeさん、レスをありがとうございます。
ついに今夜届きました!!

帰宅が遅かったのですが、食事もそっちのけですぐに箱を開けてストラップを付けたりエネループを入れたり、xDピクチャーカード(1GB)を入れたりと、早く撮ってみたくて準備に大わらわでした。

こんな時間が一番楽しいですね。初期不良がないかどうか、ちょっぴり不安も感じつつ。

撮影前に食事に何度も呼ばれて途中中断のやむなきに至り恨めしかったこと(笑)

やっと夜遅く室内を試し撮りしましたが、初期不良もなさそうで快調に撮影できました。

軽いコンデジばかり使ってきたせいか、しばらく持っているとさすがに重く感じてきますね。

だるま夕日、過去スレの時にも拝見していました。すごく綺麗ですねー。この望遠写真とぐうたらタラコさんの背景ボケ写真が購入の決め手になりました。非常に迷っていたので背中を押された感じです。ありがとうございました。

まだまだ未熟な写真しか撮れないのですが、室内の広角や背景ボケ、望遠の威力などを楽しみたいと思います。


書込番号:6362325

ナイスクチコミ!0


スレ主 花酔いさん
クチコミ投稿数:368件 F30,A710is昭和記念公園にて 

2007/05/24 23:23(1年以上前)

昨日ビックカメラにてケース、PLフィルター、マクロレンズなどを購入してきました。

ケースは純正品がなかったのでLoweproの製品を店員に勧められるまま購入しました。安いしけっこう軽いのでまあまあ気に入っています。

当日は予算がなかったのでテレコンは購入できず。

さっそく今日は庭の花などをマクロで試し撮り。
望遠側では距離の取り方も難しかったですが、手持ち撮影にもかかわらず50枚ほど撮影して、なんとかピンぼけや手ぶれを3,4枚に食い止めました。

もっとも、画面で等倍で確認したのは数枚程度で、あとはL版印刷ですからA4で印刷すればまだまだ増えるでしょう。

マクロレンズ(ケンコーのクローズアップレンズ)で撮った写真は、背景が見事にボケてくれました。
F30などではこんなに背景がボケた写真は撮れたことがありません。

マクロレンズを付けずに望遠側でマクロ撮影した写真も、かなり
背景がボケてくれました。

女房に見せたら、今度のカメラはすごいと、カメラへのお褒めの言葉をいただきましたが、ちょっと不満。
俺の腕が上がったのだ、クソッ!と言いたかったが我慢した。
今度はD40かE510を買うのだから、ただガマン、ガマンあるのみ(笑)

まあしょうがないか。確かにこのs6000はいろいろ拡張も出来るので、腕の下手さをレンズでごまかせますしね。

PLフィルターもあることだし、土曜日にはテレコンも買って、
日曜日には風景撮りに行こうかと予定しています。

それにしても、出費がかさんでD40はいつ買えることやら。

書込番号:6368343

ナイスクチコミ!0


ekeekeさん
クチコミ投稿数:658件Goodアンサー獲得:17件 瀬戸のだるま夕日 

2007/05/25 07:13(1年以上前)

>ビックカメラにてケース、PLフィルター、マクロレンズなどを<

撮影準備ができましたね、他は必要におおじて入手がいいと!。

S6000&S9000には、ニコン・コンデジのおまけソフトの
「PictureProject」に「D-ライティング機能」がありますが、

逆光などで絵が暗い場合にこれを使うと綺麗になることが
多くお気に入りです、一度お試しください。(My−掲示版に!)
http://www.nikondigitutor.com/jpn/5900/07/a/07_a_03.shtml

書込番号:6369074

ナイスクチコミ!0


スレ主 花酔いさん
クチコミ投稿数:368件 F30,A710is昭和記念公園にて 

2007/05/26 17:39(1年以上前)

「PictureProject」の「D-ライティング機能」というのは、サンプル写真を見ると、かなり良さそうですね。
ただ、残念なことに私はまだニコン機を購入していないので、ダウンロード出来ないようです。

似たようなソフトは使ってますので、いまのところ特に不自由は感じていません。

キャノンのG7用のテレコンをビックカメラに買いに行ったら、品切れでメーカーにも在庫がないと云われました。
この機種はメーカー純正の付属品や周辺機器も手に入れにくいですねー。本体はどうやら在庫が増えたみたいですが。

広角はないものの、私もこの機種の購入は550UZと一緒に考えたことがありますが、初期不良の報告が多いので最初に候補から外しました。

この機種に惚れ込んでいる人はそんなことはものともしない感じで、私には不思議な現象です。

いくら初期不良があってもそれを乗り越えて買うほどいいとは、私には思えなかったので。デザインがいいとは思うけど。
A710isとかなり撮影場面がダブりそうですしね。

そんなわけで、メーカーにも在庫がないからいつはいるか分からないということで、少し高いけどレイノックス製も検討中です。

明日、近所のキタムラにも行ってみますが。

書込番号:6373893

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1306件

2007/05/26 23:06(1年以上前)

SPー550UZのテレコンも良い画質みたいですね。

径がΦ55mmですので、そのまま装着出来るか解りませんけど。

書込番号:6374994

ナイスクチコミ!0


スレ主 花酔いさん
クチコミ投稿数:368件 F30,A710is昭和記念公園にて 

2007/05/26 23:21(1年以上前)

550UZのテレコンは55mmですか。ステップアップリングを使えば装着できそうです。58mmですから。

明日店頭で確認してきます。有益な情報をありがとうございました。


書込番号:6375061

ナイスクチコミ!0


スレ主 花酔いさん
クチコミ投稿数:368件 F30,A710is昭和記念公園にて 

2007/05/26 23:47(1年以上前)

間違えました。58mmから55mmに変えるんだからステップダウンか。

しかし、先日ビックカメラでそのことも考えてステップダウンリングを探したら、品切れだったのかいくら探してもありませんでした。

キタムラにあるだろうか。店舗が小さいからそんなに置いてないかも。

そもそも、そういうリングで550UZのテレコンが使えるのかどうかも分かりませんが。

書込番号:6375152

ナイスクチコミ!0


Oh, God!さん
クチコミ投稿数:1299件Goodアンサー獲得:18件 ネオ一眼とチビ一眼 

2007/05/27 00:33(1年以上前)

 花酔いさん、「SP-550UZ」のテレコンとは、オリンパスの「TCON-17」のことですね。約1.7倍になるテレコンで、これも定評のあるテレコンです(私は使っていませんが)。

 ステップダウンリングは、「マルミ光機」から発売されています。S9000でお使いの方がいらっしゃいましたから、S6000fdでも大丈夫だと思います。「レイノックス(吉田産業)」のアダプターリングでも、流用できるものがあるかもしれませんね。こちらをご参考まで。

http://www7.airnet.ne.jp/camera/marumi/stepping.htm

書込番号:6375339

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1306件

2007/05/27 00:59(1年以上前)

ステップダウンリングはヨドやビック等で売っていますが、全種類常備されて無い場合が結構有りますね。

58mm→55mmのリングはケンコーとマルミのが有ると思います。

マルミのは4〜500円、ケンコーのは倍の値段だったと思います。ケンコーのは滑り止めが有り取り外し易ですね。

55mm径にSPー550UZのテレコン(TCON−17)は装着出来ます。

一眼の200mm程度のレンズに付けて見ましたが使用可能と思いました。

保証外の事なので、お含み下さい。

書込番号:6375444

ナイスクチコミ!0


スレ主 花酔いさん
クチコミ投稿数:368件 F30,A710is昭和記念公園にて 

2007/05/27 18:49(1年以上前)

Oh, God!さん、マットマンさん、レスありがとうございます。

キタムラに行ってみましたが、案の定というか、G7用も550UZ用も品切れで、取り寄せになるということでした。

550UZもかなり売れているんですねー。人気機種なので本体も取り寄せだと云ってました。

キタムラの店員もG7用テレコンがS6000に使えるとは知りませんで、ケラレないですか?、と不思議そうな顔をしてました。ekeekeさんの写真を見る限りケラレはなさそうですが。

TCON−17だと、ステップダウンを使うのでケラレが起こるかも知れないですねー。

結局試せなかったので、xDピクチャーカード2GB(タイプH)だけ購入して帰ってきました。1GBしか持ってなかったので。

RAWで撮り出すとこれでも足りないでしょうが、まあ、私の腕ではそこまで使い切れるかどうか。

とりあえず、おいおいとテレコンは手に入れるとして、当分は300ミリで充分だと思ってます。撮影準備は整ったので、あとはこの重いカメラをぶら下げて撮りに行くだけ。今日撮影に行く予定が、キタムラに行っただけで終わってしまいました。天気のいい日を見計らって、仕事は休むことにします(笑)


書込番号:6377586

ナイスクチコミ!0


seetheさん
クチコミ投稿数:13件

2007/05/28 17:40(1年以上前)

550UZは暗いこと以外に、ズームの遅さ、オート
フフォーカスの遅さと失敗の多さに辟易して購入1日
で転売しました。

S6000fdは良いカメラですね。
Fujiの発色も綺麗で好きです。
S5000やS5200はノイズが酷かったですが、これは良い
ですね〜。

Panaで名機と呼ばれている(?)FZ2もノイズが多く発色
も良くありませんでしたし、この辺の価格帯では良い
カメラだと思います。
是非、楽しんで下さい。

それにしても、私の感じは上の通りでしたが、この感
じ方というものには個人差がとても大きいですね。
結局、自分にとって重要なファクターの重みが個人に
よって随分違うということなんでしょうけども...
カメラの客観的な評価は難しいですね。

書込番号:6380587

ナイスクチコミ!0


スレ主 花酔いさん
クチコミ投稿数:368件 F30,A710is昭和記念公園にて 

2007/05/28 23:52(1年以上前)

>550UZは暗いこと以外に、ズームの遅さ、オート
>フォーカスの遅さと失敗の多さに辟易して購入1日
>で転売しました。

一日で転売とはこれは早い。よほど気に入らない感じだったんですねー。

オートフォーカスは遅かったですか?
私が店頭で試したときはそんな感じはしませんでしたが、わずか数枚を明るい店頭で撮っただけですから気づかなかったのかも。

S6000もそんなに早くはないですねー。望遠側でマクロ撮影するとかなり迷っているようなフォーカスの動きになることがあります。明るいところで通常撮影なら確かに遅くはないですけど。
いずれにしてもこれは一眼をさわってしまうと、比較になりませんね。

失敗が多かったというのは、やはり被写体ぶれですか?
私も花を撮っていて風にはよく悩まされます。
望遠側で三脚も使わずマクロを多用していて、手ぶれ補正が付いていないのに失敗が少なかったのにはちょっとびっくりしました。

550UZが売れているというのは、広角と超望遠でありながら意外に小さく軽いということでしょうかね。私の場合はそれが魅力で長いことS6000と迷ってましたから。ただ、やはり色は気に入りませんでした。この辺は確かに個人差なのかも。私の場合風景写真や花の接写などはクロームを多用しますし、気に入ってもいます。

>それにしても、私の感じは上の通りでしたが、この感
>じ方というものには個人差がとても大きいですね。
>結局、自分にとって重要なファクターの重みが個人に
>よって随分違うということなんでしょうけども...

この辺は、私も全く同感です。canonも一機種だけ持っていて風景写真はFUJIを超えるとすら思うのに、なぜか実際に使う機会は圧倒的にfuji機になってしまいます。

私の場合の重要なファクターが、室内や夕方・夜などにも綺麗に撮れるかどうかになっているんだろうなー、と思いました。
勿論、昼間の風景写真も圧倒的にキャノンに劣るならまた別でしょうけど、思ったほど差はないというのも私の実感ですから。


書込番号:6381923

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

標準

なんか背景が・・・

2007/04/29 19:43(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix S6000fd

クチコミ投稿数:858件

背景が汚いんです。

遠景のぼけが二重になってます

コンデジはこんなモンでしょうか?

っそれとモコの機種だけ?

http://gutarako.vox.com/

一眼デジではきれいな円形のぼけになるのですか?

書込番号:6282920

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1306件

2007/04/29 20:06(1年以上前)

デジ一でもこのような撮れ方をする場合が有りました。

写真は機材が良くも悪くも、それを楽しむ心も大切かと思います。

書込番号:6283019

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2007/04/29 20:42(1年以上前)

コンデジですから、こんなものでしょうが、出来れば絞り優先モードの
絞り解放で撮影するほうがいいと思います。
(同じ結果になる可能性は、高いと思いますが)

書込番号:6283128

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3773件Goodアンサー獲得:29件 ひとり言 

2007/04/29 20:57(1年以上前)

デジタル一眼でも私は同じような画を良く出してしまいますね・・・http://photos.yahoo.co.jp/ph/danbosan21/lst?.dir=/cb30&.src=ph&.order=&.view=t&.done=http%3a//photos.yahoo.co.jp/

書込番号:6283191

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2007/04/30 01:28(1年以上前)

背景が汚い、でなく背景を選ばないと、背景は綺麗に
ならないと思います…

書込番号:6284347

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:858件

2007/04/30 08:01(1年以上前)

みなさま貴重なご意見ありがとうございます。

書込番号:6284753

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信6

お気に入りに追加

標準

購入しました。

2007/03/24 01:31(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix S6000fd

クチコミ投稿数:97件

21日に再度近くのキタムラへ行きました。
特価品のTZ3とFZ8を触り、FZ8で決めようと思いつつ、
最後に奥にしまってあったS6000を出してもらいました。
やはり大きいが、グリップ感は一番いいし、軽快なピント、
シャッター音に惹かれてしまい、S6000に決めました。
手ぶれ機能はありませんが、持ち方次第で問題ないかと、、と言う事でした。
それより高感度、iフラッシュ、顔認識に重点を置きました。
・本体 (-2000円下取り)
・XDカード512M
・カメラケース(トップロードズームミニ)
・エネループ単3 2本
・液晶保護シール
 計42000円
ポイントで5年保障付き

あとから考えたらもう少し値切ってもよかったと思っています。
特価品でもないし、他店対抗品でないので値引きは考えていないとの事、でしたので。
通販価格やヤマダ電機の方が決算ポイントで本体は安かったな。

妻に一番大きいのを買ったと言うと「コンパクトなデジカメじゃなかったの、、
小さくて持運びのいいカメラが、、と言っていたのに。
後で絶対後悔すると思うぞ、、、」やって。。

それと、レンズ保護の為にフィルターは付けていますか?
昔のEOS1000qd(今は子供のおもちゃ化 故障機)に付けてあったケンコーのフィルターを外したのですが、それは52oで、S6000は58oでした。
みなさんはどうしていますか?

書込番号:6152194

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:692件Goodアンサー獲得:22件

2007/03/24 06:36(1年以上前)

マルミのデジカメ用保護フィルターを使っています。
http://www.marumi-filter.co.jp/web/02_digital/digital.htm

書込番号:6152605

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:118件 北信濃&キラ(パピヨン) 

2007/03/24 14:26(1年以上前)

私はダイソーで売っているフィルムを切って使っています。





書込番号:6153860

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:118件 北信濃&キラ(パピヨン) 

2007/03/24 17:24(1年以上前)

↑失礼しました。液晶と勘違いしました。
私はフィルターを買ったけど
面倒くさいので使っていません。

書込番号:6154437

ナイスクチコミ!1


NEOTSさん
クチコミ投稿数:5件 FinePix S6000fdのオーナーFinePix S6000fdの満足度5

2007/03/28 07:34(1年以上前)

僕もヒューヒューポーポーさんと同じMARUMIのデジタルフィルターを使用しています。値段は申し訳ありません、覚えていませんが、カメラ量販店で安く購入しました。安心料だと思えば安いものだと思います。薄いものなので装着後も違和感は全くありません。

書込番号:6169438

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:97件

2007/04/11 01:49(1年以上前)

回答ありがとうございました。
紹介してくれましたマルミのデジタル用フィルター58oをヤマダ電機で購入しました。
因みに、キタムラ2000、ヤマダ2500、ケーズ3000円程度って感じでした。(100円以下は省略)
カメラを購入したキタムラならもう少し安くなったと思いますが、たまっていたヤマダのポイントで購入しました。
情報ありがとうございました。 

書込番号:6219276

ナイスクチコミ!0


amatakeさん
クチコミ投稿数:10件

2007/05/13 14:42(1年以上前)

初めまして。ここに購入のスレッドがありましたので。。

昨日、秋葉原のニッシンパルの店頭にて\35,770円で購入しました。(^^)

最初、イートレンドの店頭で購入予定でしたが…商品が無いとのことで。。(>_<)


オリンパスCAMEDIA SP−510UZ・・・暗い場所で撮影した写真‥ノイズが凄かったので。‥(>_<)

一度、S6000fd購入して…手放してしまい後悔しました。

CCDの大きさ1/1.7・iフラッシュ・顔ナビが気に入ってます。(*^_^*)

主に撮影会・イベントで女性を撮ってます。(*^_^*)





書込番号:6330950

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信9

お気に入りに追加

標準

S6000+キヤノン TC-DC58C (2.0倍)使って

2007/02/16 14:23(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix S6000fd

スレ主 ekeekeさん
クチコミ投稿数:658件 瀬戸のだるま夕日 

キヤノン TC-DC58C2.0倍テレコンを使って!、

300+デジタルズーム+2倍テレコンで1200mmを

楽しんでいます、TCON−17と比較して遜色なく

2倍テレコン、58mmネジでコストも安価です。


*だるま夕日、撮影機材。に比較撮影画像があります。

 http://www.geocities.jp/ikeaad31890/

書込番号:6008859

ナイスクチコミ!1


返信する
Oh, God!さん
クチコミ投稿数:1299件Goodアンサー獲得:18件 ネオ一眼とチビ一眼 

2007/02/16 16:04(1年以上前)

 ekeekeさん、キヤノンのTC-DC58Cですが、これはアダプター・リングなしでそのまま取り付けられるのですか。

 「取り付けネジに工夫が必要」とあるので、ちょっと気になったのですが、この辺りはどうなのでしょう。それともこれは、FZ50の場合ですか。教えてください。

 色収差が殆どないように見えるので、欲しくなってきました(笑)。

書込番号:6009051

ナイスクチコミ!1


スレ主 ekeekeさん
クチコミ投稿数:658件 瀬戸のだるま夕日 

2007/02/16 16:38(1年以上前)

はい、FZ50の場合は55mmネジなので、

アップ・リングが必要になりますが58mmにの

ネジ山幅が不足します!、よって何らかの加工がいります。


*FZ50クチコミの[5816568] FZ50 + キヤノンのテレコン*
にFZ50の加工ヒントあります、参考に・・・。

書込番号:6009130

ナイスクチコミ!1


Oh, God!さん
クチコミ投稿数:1299件Goodアンサー獲得:18件 ネオ一眼とチビ一眼 

2007/02/16 17:23(1年以上前)

 ekeekeさん、どうもありがとうございます。

 では、S6000fdやS9000の場合は「レンズ側のネジ山を1mm削らな」くても、直接取り付けられますか? 確認しておきたいので。

書込番号:6009248

ナイスクチコミ!1


スレ主 ekeekeさん
クチコミ投稿数:658件 瀬戸のだるま夕日 

2007/02/16 17:42(1年以上前)

そうです、「S6000fdやS9000の場合は」アダプタや変換リングは

不要です、そのままでネジがあいますし、

S6000のネジ山幅が広く、未加工で!OKですよ。

詳細は個人の好みもあり!!!2倍で¥も安価で楽しめます。

書込番号:6009317

ナイスクチコミ!1


Oh, God!さん
クチコミ投稿数:1299件Goodアンサー獲得:18件 ネオ一眼とチビ一眼 

2007/02/16 18:57(1年以上前)

 ekeekeさん、情報ありがとうございます。

 近々、買ってしまいそうです(笑)。

書込番号:6009524

ナイスクチコミ!1


Oh, God!さん
クチコミ投稿数:1299件Goodアンサー獲得:18件 ネオ一眼とチビ一眼 

2007/02/19 20:12(1年以上前)

 ekeekeさん、キヤノンのTC-DC58Cですが、こちらのブログの写真を見ると、1mmほど削らないと、隙間なくねじ込めるようにならないように思います。

http://blog.so-net.ne.jp/petamun/archive/c196754

 このブログの作者は、やすりで削り落としたそうですが、ekeekeさんはどうされましたか。

 簡単なようにも見えますが、かなり勇気が必要なようにも見えます(笑)。良かったら、加工方法を教えてください。

書込番号:6022682

ナイスクチコミ!1


スレ主 ekeekeさん
クチコミ投稿数:658件 瀬戸のだるま夕日 

2007/02/19 21:22(1年以上前)

今晩は、>UPブログの写真<を見るとオリンパス(型名不明)の
コンデジのようで、φ55-58のステップアップリングは加工が必要です。

また加工はヤスリでする場合は可也の熟練が必要で一般的には難しい!ので、
¥100ショップに#60番の「メッシュ両面ヤスリ」が有ります。

それを硬く平らな板(台)の上に置き、テレコンを回転させながら
平均になるように、「すりおろし」ました。
(傾きは、ネジで決まるので少しはOK?と思います。)

書込番号:6023000

ナイスクチコミ!2


Oh, God!さん
クチコミ投稿数:1299件Goodアンサー獲得:18件 ネオ一眼とチビ一眼 

2007/02/19 22:11(1年以上前)

 す、すりおろしですか(汗)。なるほど、判りました。

 ありがとうございます。

書込番号:6023311

ナイスクチコミ!1


スレ主 ekeekeさん
クチコミ投稿数:658件 瀬戸のだるま夕日 

2007/02/19 23:03(1年以上前)

文章と図で説明するべきで、HPに一時UPしていたのですが、今は削除しています。

大根を、「おろしがね」で摺る様にしました、結構硬い材質です。
アルミニュウム位の硬さがあります。

書込番号:6023653

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ11

返信10

お気に入りに追加

標準

本日ついに購入しました。

2007/01/29 21:47(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix S6000fd

スレ主 FineIxyさん
クチコミ投稿数:15件

はじめまして、FineIxyと申します。
今まで長年読ませて頂くだけでしたが、初めて登録しました。
と申しますのも、皆様の貴重なご意見を何度も読み返し、この機種でいこうと決心出来ました。お礼を言いたく登録致しました。
皆様大変有難うございました。

Sony DSC-H5とづっと迷っておりましたが...。
近所の(湘南台という所)カメラのきむらで値札¥42700でした。
2003年に購入したs5000の下取りが¥11000、オリンパスのXdカード1G(Hタイプ)¥5980の10%引き、Kenkoの液晶フィルム¥840を無料サービス、エネループ4本充電器付セット¥2980を10%引。もちろん3年間保証付です。以上で購入となりました。所要時間はおよそ10分位でした。

ネットでは本体価格¥37000位からありますが、やはりお店でと思いました。大和のキタムラにも行きましたが、値札¥54800と交渉しても仕方ない位の状態でした。
キタムラってホントに安い店?と感じました。

まだ、家の中でしかシャッターを押していませんが快適です。
シャッター音もs5000と違って一眼みたいな感じです。連写の速度もかなり上がっておりました。

何より老眼には2.5インチの液晶とEVFがs5000とは比べ物になりませんでした。重さの違いを懸念していましたが、実感として変わらない位軽いし、持ちやすいです。

ニコンのD40のWズームも候補でしたが、やはり2本持ってホコリを気にしながらのハラハラ交換は私には無理と感じました。1本で済む高倍率ズームは完全に予算外でした。

家で触って操作方法はほぼs5000と同じですし、いい買い物だったと年甲斐も無く喜んでいます。
皆様の貴重な情報有難うございました。


書込番号:5938483

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:5件

2007/01/29 21:53(1年以上前)

いい写真撮ってください
http://bbs.kakaku.com/bbs/00502410897/SortID=5927495/
激安みたいですよ

書込番号:5938510

ナイスクチコミ!1


スレ主 FineIxyさん
クチコミ投稿数:15件

2007/01/29 22:02(1年以上前)

ハイオリンさん
早速ありがとうございます。
出来るだけ早く外に出て撮ってみます。

書込番号:5938575

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:169件 FinePix S6000fdの満足度4

2007/01/29 22:30(1年以上前)

ご購入おめでとうございます♪

わが母も老眼なのですが
液晶の評判はいいですよ〜

それにファインダーに目をつけなくていいので
周囲の状況もわかりやすいですし。

この値段、この軽さですから
私は使い倒すつもりです。
一眼のレンズは「資産」というくらいで
けっこう大事に扱ってるのですが
これはすぐ取り出せるようかばんの中にそのままで入れてあります。

私は今日誤ってレンズを指で触ってしまいました(^^ゞ
フィルターはしたほうがいいかもしれないです…

書込番号:5938758

ナイスクチコミ!1


スレ主 FineIxyさん
クチコミ投稿数:15件

2007/01/29 22:39(1年以上前)

からたちさん
はじめまして、有り難うございます。

フィルター!でしたか。商談時は気が回りませんでした!
そうですね、必要かも知れません。
今度買いに行きます。

今、ズームリングの懐かしい感触が嬉しいです。
カメラらしくて?とっても大きさも気に入っています。
有り難うございます。

書込番号:5938814

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:118件 北信濃&キラ(パピヨン) 

2007/01/29 23:24(1年以上前)

御購入おめでとうございます。
fujiですから、薄暗いところも明るくとれるのがいいですね。
H5もきれいに写りますが、やはりCCDが大きい方がきれいに写るのではないかと思います。望遠、スーパーマクロ、広角と結構楽しめますよ。ただでかいのがつらいところです。

書込番号:5939090

ナイスクチコミ!1


スレ主 FineIxyさん
クチコミ投稿数:15件

2007/01/30 08:24(1年以上前)

きたしなの123さん
はじめまして。

少し大きめですが、思いの外軽いので今の所満足しています。
その昔?EOS55にタムロンの28−200mmをつけて外出しておりました。
その後気が付くと50mm1本でしか外出しなかったのを覚えています。

これからはコレ位の軽いのがイイかなと喜んで使ってみます。

書込番号:5940118

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2007/01/30 12:31(1年以上前)

タムロンの28−200mm写りはどうですか

書込番号:5940698

ナイスクチコミ!1


スレ主 FineIxyさん
クチコミ投稿数:15件

2007/01/30 15:18(1年以上前)

黒さきRaaa さん
こんにちは。

私はサービスサイズ以上に伸ばした事がないファミリーフォトグラファーです。また、ネガカラーしか使ったことがありません。

タムロンの28−200mmは個人的には切れが足りないかなと感じていました。子供の成長記録用に購入したのがコレでした。
ただ便利この上ないと喜んでいましたが、いかんせん重量が気になり、イベント用でした。その後28−300mmがほぼ同サイズで発売されて、運動会では残念でなりませんでした。

当時CanonのEF 50mm F1.4 USMを使っていましたが、俄然そちらの方が好きでした。何よりファインだが明るくないととる気がしませんでした。

書込番号:5941107

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2007/01/30 23:03(1年以上前)

こんばんはFineIxyさん レンズ交換しなくていいので便利ですね
私も買いたいですね

書込番号:5942883

ナイスクチコミ!1


スレ主 FineIxyさん
クチコミ投稿数:15件

2007/01/31 08:11(1年以上前)

ヒステリックさん、おはようございます。
コレ、いいですよ。是非購入されて下さい。
なんて未だ外で撮っていないんですが・・・。

私は少々ネット価格より高く購入しましたが、お店で買いたいと考えての事です。横浜という土地柄、探せばもっと安くなるお店もあったのでしょうが、手持ちのS5000を¥11000で下取りしてくれるので実質¥31700の『出費』は私にとって十分にリーズナブルでした。

まだ家の中で訓練射撃だけですが、ほぼ完全に必要な操作を行える身体になりました。
今度外出した折には、使いこなせそうです。

書込番号:5944094

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

オートブラケティングの(裏?)技

2007/01/19 16:00(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix S6000fd

クチコミ投稿数:169件 FinePix S6000fdの満足度4

露出補正、仕様書には-2.0EVから+2.0EVとありますけど
オートブラケティングで
露出を-2.0、補正値を1.0にしておけば
-2.0、-3.0、-1.0の写真が撮れます。
+側も同じです。

-3.0なんて暗すぎてめったに使わないだろうと思うんですが(笑)

ここでもご紹介されていた
photomatix Proを使ったダイナミックレンジの広い写真を撮るときなど
有効かもしれませんね。

おどろおどろしい花の写真とかもいいかも(笑)

これは特にS6000fdに限った技ではなくて
F810でも使えました。
使い込んでる方々には常識かもしれませんが・・・(^^ゞ

書込番号:5899423

ナイスクチコミ!1


返信する
LUCARIOさん
クチコミ投稿数:10651件Goodアンサー獲得:605件

2007/01/20 10:58(1年以上前)

からたちさん、こんにちは。

HDRI始めました?おどろおどろしいのだけでなく、
ファンタジックな花の写真も出来るみたいですよ。
↓こんなのとか。
http://flickr.com/photos/68134078@N00/131262194/

↓こちらはHDR花写真の一覧。日々更新されます。
http://www.flickr.com/groups/hdrflowers/pool/

#でもやっぱ、眺めてみるとおどろおどろしいのが多いか(^^;

さておき露出補正ですが、おっしゃる通りオートブラケットを
組み合わせるとスペック表の補正範囲を超えた設定ができますね。
私のD70も、言われてみればそうでした。
-6EVとか+6EVとかで記録された画像がありますが、
仕様上は±5だったみたいです。知らなかったんですが(笑)。

もっとも、下げ過ぎると真っ暗になる前に露出限界
(絞りとシャッター速度の限界)を超えて、そこから先は
同じ露出になってしまうことも多々ありますけどね。
絞り優先で絞り方が足りないと、しょっちゅう起こります。

#撮影データを見てみたら、-2と-4と-6が全く一緒、
#なんてこともありました(^^;;;

書込番号:5901987

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:169件 FinePix S6000fdの満足度4

2007/01/21 21:55(1年以上前)

HDR面白いです!
ご紹介くださってありがとうございました。
これでコンデジの弱点をかなりカバーできますよね。
しかも使いようによっては
すごく面白い写真になりますし。

ご紹介くださった写真も拝見しましたー
このうそっぽさというか、非現実的な感じが
癖になりそうです(笑)

書込番号:5908326

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「FinePix S6000fd」のクチコミ掲示板に
FinePix S6000fdを新規書き込みFinePix S6000fdをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FinePix S6000fd
富士フイルム

FinePix S6000fd

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 9月上旬

FinePix S6000fdをお気に入り製品に追加する <235

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング