
このページのスレッド一覧(全57スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
7 | 6 | 2006年10月29日 09:17 |
![]() |
8 | 8 | 2006年11月9日 15:53 |
![]() |
1 | 0 | 2006年10月12日 16:18 |
![]() |
2 | 1 | 2006年10月8日 23:46 |
![]() |
0 | 7 | 2006年9月30日 18:46 |
![]() |
0 | 1 | 2006年9月25日 18:15 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix S6000fd
本日、川崎ヨドバシカメラにて S6000fdを買ってきました。
この1週間色んなカタログと睨めっこ&クチコミ掲示板を隅から隅まで読んでかなり睡眠時間が短くなっておりました。
使用用途として広角と望遠はできれば欲しいところでした。
そして、4日ほど前からビックカメラやヨドバシの色んな店舗に出向き店員情報等も聞き(ホント十人十色とはよく言ったもんです)また惑わされながらここまで辿り着きました(笑)
まず最初から候補にしてたのがS6000fdですが、バリアングルのFZ50にも心奪われ、挙げ句の果てに携帯性まで追求しixy900やLUMIXのLX2や
RICHO R5なども広角を使えるというので目移りしてました。
しかし、このクチコミでF30の評判があまりにも高いのでF30も候補に
入れてました。
と言うか、今日川崎に行くまでは安くなったF30とPENTAXの一眼の両方を買って使い分けようかとさえ思ってました。(予算的には厳しくなってきますが)
で、F30とS6000fdを2時間ほどいじくり回していると売り場のお姉さんが「お客様、悩んでおられますね〜」と言って話しかけてきました。まぁ、そりゃ2時間もねばってればね〜(笑)
で、F30とPENTAXの一眼の2機種を買おうかと思ってるなんて話をしているうちに自分の性格だときっとどちらかしか持ち歩かないだろうということに改めて気付き、S6000fdにしたいんだけど値段てもう少しどうにかなる?と聞いたら5万円ジャストで20%のポイント付き&充電器とカメラケースも付けるというので買ってしまいました(笑)
本体4万円換算ですから満足していいのでは、と思い納得してます。F30も¥30,800で20%のポイントでしたから(価格交渉はしてないので交渉すればもう少し安くなるかも)やはり今はお買い得なんでしょうね。
どうしてもポケットに突っ込めるカメラが欲しくなる頃にはまた新しい機種が出てることでしょうからその時に考えることにしました。
それにしてもクチコミの情報で本当に色んな側面が分かり自分で納得する物を買えたと思ってます。
初めての投稿ですが、皆様の情報に感謝したいと思い投稿させていただきました。
ありがとうございました。
1点

>F30とPENTAXの一眼の2機種を買おうかと思ってるなんて話をしているうちに自分の性格だときっとどちらかしか持ち歩かないだろうということに改めて気付き
棲み分けはきっちりできると思いますよ、
勿論、FinePix S6000fd との棲み分けも、
だから2機種追加購入してつか〜さい(笑)
ぼくの場合、3つの異なるコンセプトのカメラ、
不思議な位きっちり棲み分けできてます。
書込番号:5579715
1点

>ぼくちゃんさん
もしよろしければ3つの棲み分けの秘訣を教えていただけますか?
それと、どのような機種をお使いなんでしょうか?
宜しくお願いいたします。
書込番号:5579826
1点

私は、F30は室内での孫撮影、野鳥撮影はテレコン付きのFZ30,風景や
花のマクロはD70と使い分けています。
書込番号:5580214
1点

S3IS + テレコン は甲子園のナイター、その他望遠専用
Coolpix950は家でチョコチョコと撮影、
D70sは その他、花、風景、電車など一般
今日は 其処にPENTAX 6X7を追加して
D70s + PENTAX 6X7
で唐招提寺を撮りに行ったんですが、
雨がパラパラしてきたので、撮らずに帰ってきましたが。
と言う風に持ち出す時に撮影目的にあわせて持ち出しています。
レンズも必要でないと思うのは荷物になるので持ち出しません
しかし、今日のは重かった(笑)
書込番号:5580326
1点

高価な買い物
買ってしまったら
使い倒す、何処までも使い倒しましょう。
物足りなくなったら、そのときに
ここで、探しましょ。
誘惑には、近づかないのが吉です。
書込番号:5580931
1点

みなさんありがとうございます。
とりあえず、S6000fdを使い倒してから次のステップに進みたいと
思います。
昨日も家に帰ってきてからずーっといじっておりましたが面白いです!
やっぱり買って良かったです。
どこか気になるところが最初からあると使わなくなるもんですからね〜。
本当に今の自分のレベルにとっては十分な機能だと思いますので
使い倒してみます。
書込番号:5582064
1点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix S6000fd
3日前に届いたばかりですが、
少しいじってみての印象です。
なお、例のNTTのXネットで39800円で購入しました。
この価格はお買い得でした。
まずは、外観と操作性ですが、
サイズはKissDN並みに大きいものの軽いし、
ホールディング性や操作性はよろしい。
手振れもしにくいですね。
シャッターの印象も良いです。
また、デザインは個人的に好きです。
これで39800円は安い!
さて、肝心の画質ですが、
同じサイズのCCDのF11と比較した印象では、
画質自体はほぼ同じですね。
F11が物凄い高画質なので満足です。
あと、28mm相当の広角は風景写真の多い私には使いやすいです。
高感度時の画質はF11と似たレベルですが、
ISO1600も十分に使えそうに感じました。
F11ではISO800を上限としていましたので、
やや進歩している。
なお、ホールド性が良いので低感度時の手振れも起こりにくそうですよ。
売りの機能の一つである顔認識ですが、
これは面白いですね。
人物撮影の時は利用しようと思います。
以上からのトータル評価では、90点とします。
S6000があるとKissDNの出番が減りそうですね。
1点

こんにちは。 サイズは大きいですが、とてもバランスのとれた機種だと思います。
広角28mmスタート 〜300mmでfuji得意の高ISOあり。これで4万とは。
へたに一眼買うよりいいかもしれません。
また顔キレイナビも良さそうですね。
特に逆光だと、顔は暗くなってしまうので、一眼でとると、スポット測光でAFフレームを中央にして顔に測光・AFエリアをあわせないといけないです。 結構面倒。
この機種だとシャッター押すだけでカメラが自動で設定するので
顔をフレームの端とかに収めたいときはとても楽ですね。
んー一つ持っててもいいかもしれないです。
書込番号:5556891
1点

私もS6000fd持っていますが、バランスがとてもよくお気に入りです。いぜんキャノンのs1is持っていましたが、電動ズームはどうも使いづらい。それに比べてS6000fdは一眼デジ並みの操作ができるから私は好きですね。画質の方もかなりいいと思います。ピントの速度もいいかんじです。 手ぶれ防止機能は結構使えますね。このネオ一眼はもっと評価されてもいいんじゃないかなぁー 電池の持ちもカタログ以上で大満足しています。400枚以上軽く撮影できてますし(ノンフラッシュ撮影多いですが)このカメラは返品しません。。。。
書込番号:5557624
1点

手ぶれ防止機能は付いてません(笑)
でも屋外で使ってるときは、望遠端でも手ぶれなく撮れてます。
一眼レフみたいにシャッター押したときのショックがないから、良いですね。
S6000fdの画質をすごく気に入ったので、F11をキタムラ在庫処分19,800円で買ってしまいました。しか〜し、同じCCDでも、レンズの大きさ分の違いは確実にあると思いました。
広角端の歪曲収差がF11の方が大きいです。S6000fdで36mmくらいの画角だとほぼまっすぐです。ちなみにその時のF値は3.1で、F11の望遠端はF5.0、S6000fdなら同じ位置でF3.8です。
あと、動画を撮影したときの書き込み速度がすごく違います。S6000fdは非常に速いです。
電池の持ちは両方素晴らしい。
F10、F11、F30のCCD、S9000のレンズを使いまわしで作っているから安くできるんでしょね。
ところで、FinePix Viewerって、撮影情報見れませんよね。
DiMAGE Viewerやカシオのだと見られるのに。
書込番号:5558872
1点

>手ぶれ防止機能は付いてません
確かに手ぶれを事後的に補正する機械的な「手ぶれ補正装置」は付いていませんが、「ブレ軽減モード」が「手ぶれ防止機能」に当るのでは?(事前的手ぶれ「防止」装置かと。笑)。
書込番号:5559189
1点

皆さん、いろいろと情報ありがとうございます。
S6000fdは良いデジカメですね!
再認識しました。
Jett Headさん
レンズ性能の違いについてのコメントありがとうございます。
私もまだまだ詳しく比較していないので、
歪曲や周辺部の画質までは見ていませんでした。
レンズの差はきっと大きいのでしょうね。
レンズの明るさやボケ味もしかり。
しかし、コンパクトで手軽に撮影できる点ではF11やF30は
凄く良いカメラですね。
>ところで、FinePix Viewerって、撮影情報見れませんよね。
FinePixVの左上部分に編集という部分があり、
そこで、ファイル/フォルダ情報 をクリックすると
画像の詳細な撮影条件が確認できます。
なお、S6000fdは再生時の画面でISOの確認ができませんね。
F11ならできるのですが。
書込番号:5559809
1点

momopapaさん
撮影情報、「i ファイル/フォルダ情報」で見れました(^^;)
S6000fdは再生時、撮影条件が電源レバーの下の、露出補正ボタン押している間のみ表示されます。(取説P95)
ヒストグラムや画像の白とび部分も表示されるのでとても良いです。
日常持ち歩き用にコンパクトな物もいいですが、S6000fdの方が撮ってて楽しいですね。
書込番号:5560608
1点

I am envious of you guys can buy this great model so cheap .
In Japan cameras are so cheap as compared to those price of cameras of this class in Canada , US or Asia .
39800yen ? wow , it is 465$ in California and 17.000baht in Bangkok .
In British columbia , it was like 567 Canadian doller.
Why is it so cheap?
Urayamashi.
書込番号:5618863
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix S6000fd
>高感度撮影と顔認識機能を一眼ライクなボディに凝縮「FinePix S6000fd」
ネオ一眼は、コンパクトデジカメの手軽さとデジタル一眼レフカメラの
多機能&高画質のメリットを合わせた、独特の位置付けのカメラだ。
デジタル一眼レフのような高度なマニュアル撮影にも対応しつつ、
液晶モニターを見ながら撮影するスタイルが可能なのが特徴。
* 高感度の画質は、いまだ誰も追いつけない!。
* 操作系は今ひとつこなれていないのが気になった。
http://arena.nikkeibp.co.jp/rev/20061010/119165/
1点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix S6000fd
はじめまして。
発売前、発売後と散々悩み、
ここで皆さんの意見を読ませてもらって
ついに 6000fd 買っちゃいました。
4700z からの乗換えで全然比較にならないのですし、
なにぶん、素人なので参考になるか判りませんが
よかったら見てください。
http://collection.photosquare.jp/open.php?ad=87142&page=0
私自身は、こんなのが殆どオートで簡単に
撮れちゃうんだなぁーってビックリしています。
1点

こんばんは。
綺麗に上手く撮影してますね。
特に左下のピンクのコスモスと黄色の花が気に入りました。
これからもドンドン撮影してくださいね。
書込番号:5519952
1点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix S6000fd
ヨドバシでS6000とモニターをAVケーブルにつなげて展示してました。
一眼タイプに全く興味が無い私でしたが、自分の顔が検出されると、かなり笑える。その横で若い男性も検出され笑ってました。
ホント笑える。このカメラ人を幸せにするカメラだな。
「自分撮り顔キレイナビ(仮称)」作ったぐらいだから、ヨドバシも本気でこれ売りたいんだろうねぇ。金賭けるねぇ。
でも、これ6000じゃなくて、F30に付けたら良いと思うのは私だけ!?
もし付いたら、F30売って買っちゃうよ(本気)。
高感度&@フラッシュ&顔キレイナビ、フジさん完全にブランド確立したね。フイルムメーカー万歳だな。
欲を言うなら、広角24mmであれば尚良い。
「顔ナビ=人を写す為の機能」なんだから広角にしなきゃ。
28mmの意味が分かっていない浜あゆとは訳が違うよ。10人検出できるんでしょ。コンデジに付けるなら35mmじゃ物足りないよ。フジさんは広角にする意味があるよ。間に合うならそうして欲しい。フジさん頼むよ!
顔キレイナビ+広角!
最高の組み合わせだね!
0点

デイカメ副部長さん、「FinePix F31fd」をお買い求めください(笑)。
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/compact/2006/09/25/4685.html
但し日本での発売時期と価格は、現在のところ未発表とのことです。
書込番号:5478926
0点

少し逆光があるところや暗いところでは便利ですね。顔が明るい写真が撮れます。スナップ写真をとるにはいいかも知れませんが、動いている人をとるときには、横を向いたりすると緑のわくがうまく出なかったりします。
わたしは犬の写真をとりますが一回だけ緑のわくが出ました。
銅像は緑のわくがしっかり出ました。
書込番号:5480999
0点

NIKONのフェイスクリアーより後発なのに認知度が高いのか...
書込番号:5481657
0点

F30は元々逆光とか均一なトーンの被写体の場合明るめに撮れていたから顔キレイナビがなくても一緒だよなー・・・
と思ったけど、
もしかして顔が検出されない場合はもっと露出を抑える露出ロジックに変わったのかな?
書込番号:5482333
0点

> 露出を抑える露出ロジック
風景モードの露出を見る限り、なさそうな気が・・
書込番号:5482371
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix S6000fd
FUJI−S9000より画像は綺麗だが、
操作性がメチャ悪いコンデジだ!。
今日、ローカルのキタムラで買ってきました1.
実写速報】富士フイルム FinePix S6000fd
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2006/09/25/4640.html
0点

良いレンズみたいですが・・・写真に水分が欲しいです!
書込番号:5477245
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





