
このページのスレッド一覧(全57スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 2 | 2007年9月1日 18:42 |
![]() |
0 | 6 | 2007年8月7日 00:29 |
![]() |
1 | 1 | 2007年8月5日 15:12 |
![]() |
1 | 0 | 2007年7月31日 08:15 |
![]() |
6 | 4 | 2007年7月25日 17:01 |
![]() |
12 | 13 | 2007年7月24日 21:17 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix S6000fd
購入後1年近くなりますが、初めて沖縄に持ち出していろいろ撮影してきました。
今回はF31fdとS6000fdの二台という兄弟機を持参し。
画像はリンク先の沖縄画像集にあります。
やはり高倍率ズームは魅力的です。
気軽に撮るにはF31fdの圧勝ですが、望遠での撮影は
構図の幅を広げ、かつF31fdの画質ですので、言うこと無し。
ボケ味もそこそこ出ますし。
望遠となると手ブレが気になりますが、
大概はIS100でも十分なSSなので問題ありませんでした。
今回の旅行はD40(標準ズーム)とどちらを持参しようかと迷ったのですが、
同じサイズと重量ではS6000fdのほうが使い勝手は良いと判断。
ただし、やはりサイズは大きいですね。
最近のデジ一が小型化しているので、次期機種では小型化を望みたい。
次期機種はどうなるのでしょうかね!?
きっとS9100と統合される?
手動12倍ズームで、CCDは8Mあたり、手ブレ補正がいいのだが、
きっと12Mの手ブレ補正になるのでしょうね。
とにかくS8000fdとはいかなくても小型化をお願いしたいものです。
0点

S8000fdは他社とあんまり変わらない感じで期待外れ??だったので。
時間がかかっても富士らしい製品の登場を願うばかりです。
S6000fd/S9100後継は広角が24mmからの18倍ズームなら大人気かも。
高くても旅のお供にぴったりなカメラを期待しています。
書込番号:6703455
0点

>S8000fdは他社とあんまり変わらない感じで期待外れ??だったので。
S8000fdはハニカムCCDでは無い点はマイナスですが、
スペック、大きさはなかなかだと思います。
S6000fdの後継機はそこまで小型化できないと思いますが、
性能とサイズを両立して欲しいものですね。
登場はクリスマス前かな??
書込番号:6704211
1点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix S6000fd
昨晩、駆け込みでキタムラで購入しました。
現物確認して店頭品でしたが、27,000円にて購入しました。
デジカメ購入2台目です。
それも、初めの1台目は35万画素のフジ製で名前は忘れました(笑)
当時購入した金額よりも安くて、性能が…もうビックリです。
昨晩は嬉しくて、いらいたおしていました。
もう、ワクワクして部屋の中で「パシャパシャ!」
それも憧れの一眼レフタイプ(笑)
ファインダーを覗く時が、楽しくてしかたありません。
色々と勉強して、大切に使い続けていきたいです。
皆さん宜しくお願いいたします。
0点

えーゆーダケさん、こんにちは。
私も買いました。
xD512MB付きで3万円也。
(たまたま気分が良かったので、つり銭はいらねぇよ買いです。)
カメラ購入暦は…。累積90台目です。
・シャッター音が「無音」
・ライブビュー(あたりまえか)
・おきらく高倍率ズームレンズ
の機種が欲しかったのです。
EVF/LCDを60fpsにするとより見やすいですね。
書込番号:6614551
0点

ご購入おめでとうございます。ずいぶん安くなったのですね。
28-300mm(相当)なので、ほとんどのシーンで撮影可能だと思います。
書込番号:6614771
0点

えーゆーダケさん
御購入おめでとうございます!
値段もさることながら使い勝手も良いと思います
これから色々な場面で活躍するんでしょうね^^
楽しんで使って下さい
書込番号:6615158
0点

fmi3さん
こんにちは〜♪
ブルジョワ買いですね(笑)
それと累計で90台ですか!凄いですね。
EVF/LCDを60fpsにしてみます〜兎に角早く帰りたくて仕方ない(笑)
2台目のデジカメにして初めての一眼レフ風カメラです。
あの、マニュアルでリングを調整する感じがたまりません(笑)
じじかめさん
ありがとうございます。
望遠から広角まで、ほんとグリグリいじり回しています(笑)
久しぶりの写真の世界です〜ワクワクドキドキしています。
ぴんさん
ありがとうございます。
超が付く初心者なので、使いこなせるか不安ですが…頑張ります(笑)
何気ない瞬間とかモノを自分の角度で写してみたいです。
久しぶりにワクワクしています。(笑)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
色々、考えて悩んでここで皆さんの口コミを読んで購入に踏み込みました。
最終はこの機種が欲しくて、最後にここの口コミを見て肩を押してもらう形で、
お店に突入しました。(笑)
頑張って、みなさんのワザ盗みます(笑)
というか、勉強させて頂きます。(笑)
宜しくお願いいたします。
書込番号:6615304
0点

えーゆーダケさん,fmi3さん,御購入おめでとうございます!皆さんどちらの店で購入されたんですか?ちなみに、僕は埼玉県に住んでいますが、安い店をご存知ですか?
書込番号:6615428
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix S6000fd
遂に念願のズーム神機買いました。
キタムラで、店頭品であることとメーカーの生産が終了しているということで、
パナソニックのエネループみたいなタイプの電池+充電器
1GBのメモリーカード
液晶保護フィルム(店長さんが貼ってくれました)
オキシライド電池4本(本体セットの電池とは別に)
下取りフィルムカメラ3個(一眼1個とコンパクト2個・ほとんど値、付かず)
で、
☆★☆28,000円☆★☆
でした。
電池はエネループにしたかったのだけど、充電器せっトのが無く、一緒に買えば1割引だったのでパナのにしました。
丁寧に掃除をしてくれて、店頭品ということで、試写もさせてくれて、いろいろ質問にも答えてくれて、大満足の買い物でした。
このカメラを購入予定のみなさん、
もう悩んでいるヒマはありません。
見たら、 買っとけ!
人気機種なので再販しましたってことになるかもしれませんが、
そうなると値段が上がってしまうかもしれません。
店頭品でなくても安く購入出来ると思います。
このカメラ購入時に付いたポイントで5年間保証に入りました。
いろいろマニュアル機能が充実しているので撮影が楽しみです。
F40fdをF31fdの後継機と勘違いして購入してしまっただけに今回のカメラには凄く期待しています。
0点

S6000fdも3万円程度で買い得感が高い機種です。
一眼で高倍率のレンズを付ける事に比べると、可也安くすませる事が出来ます。
後継機に不安が有るので、在庫を見ながら買う判断が必要でしょうね。
書込番号:6611424
1点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix S6000fd
フロントテレコンの実写倍率を実施してみました。(3種類)
レイノックス DCR-1540PRO、 オリンパス TCON-17、キヤノン TC-DC58C、
メーカーの仕様書に倍率の記載がありますが、(計測条件は不明)
フロントテレコンは装置するデジカメによって、実写倍率がかわります!。
S6000で試写して実写倍率を見てみましたので、UPしました。
フロントテレコンの参考になれば幸いです。
** http://www.geocities.jp/ikeaad31890/link.html
1点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix S6000fd
だいぶ安くなってきたので購入しました。
1ヶ月ぐらい使用した感想です。
マニュアル撮影のできるコンパクトカメラのつもりで購入しましたが、マニュアル撮影するためにはやはり操作系がイマイチです。
むしろ、アクティブにオート撮影するのに最適なカメラと思いました。
・ズームがすばやくリングで操作できる。
・顔検出はかなり使える。
・カメラのホールド性がとてもいい。
・ファインダを使うとさらにホールド性が上がる。
・感度がイイので室内撮影でも安心して使える。
・軽い。
通常のポケットに入るコンパクトカメラとは、比較できないほどのアクティブさが得られます。
余裕のあるときしか使う気がしませんが、イザという時にマニュアル設定もできるという安心感もあります。
3万円そこそこで買えることを考えると、かなり満足しております。
とはいえ、個人的にはもうちょっと頑張ってマニュアル撮影にも使えるカメラがほしいと思いました。
お願いしたいのは、以下の2点です。
・電子ダイヤルの追加
・ファインダの解像度改善
マクロから広角・望遠まで、このレンズで不満はありませんので、上記ポイントが改善されれば一眼レフカメラの必要性がほとんどなくなると思いました。
2点

minsukiさん こんばんは
大分値段もお手ごろになってきたようですね
高倍率ズームで旅行などには携帯性も良く便利だと思います
>上記ポイントが改善されれば一眼レフカメラの必要性がほとんどなくなると思いました。
ただ操作系の改善がなされたとしても一眼には及ばないのが懐の深い画質だと思います(レンズ交換で色々な表現が出来るという意味)
もともと比べるべき物ではないのですが、D40レンズキットが4万円台前半で買える昨今、ネオ一眼の魅力ってやはり携帯性かなって思います
書込番号:6566083
1点

一眼を経験していると十字ボタンでのマニュアル露出の操作は
やりにくいですね。
せめてインジゲーターには適正露出の目安となる印を付けてもらいたかったです。
書込番号:6572012
1点

「電子ダイヤルの追加、ファインダの解像度改善」がご希望ならば、S9000/S9100が理想のカメラに近いでしょう。
一眼レフ機のキットレンズよりは明るいレンズがついていて、結構よく写る、便利なカメラです。コストパフォーマンスを考えると、これで十分、という考え方も成り立ちますね。
書込番号:6575431
1点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix S6000fd
18日、ついに買ってしまいました!
札幌ヨドバシで35,000円、ポイント23%でしたので、実質26,950円で購入。
ポイントでxDピクチャーカード1GBとエネループ8本、液晶保護シート(Z5/Z3用)を購入しました。
天気が悪かったんですが昨日S5ISとの比較も兼ねて試し撮りをしてみました。
高感度に優れているだけに明るく写りますね!
ただ、慣れていないこともありますが、操作が煩雑ですね・・・
いちいちセルフタイマーの設定をMENUから行わないといけないのは不便を感じました。一枚毎にセルフタイマーを設定し直さないといけない所もちょっと・・・
ズーム、マニュアルフォーカスがマニュアルというのはなかなかいいですね!カメラって感じがします^^
個人的にISO800が実用に耐えられるのはさすがFUJIですね。ISO1600も緊急用としては使えそうです^^
S5ISと比較するとISO感度の差を感じます^^;
でも、少し明るく写り過ぎ?かな・・・S5ISは少し暗い感じ?がしたので、両機の中間が個人的にはベストですが、プログラムオートでの比較ですので、設定を変えてあげれば済む事だと思うので、これから色々と勉強してみようと思います^^
比較した画像を見て頂き、アドバイスを頂けると嬉しいです。
http://www.imagegateway.net/a?i=I7pgMbdCLq
液晶保護シートでピッタリとサイズが合うのはどれでしょうか?
Z5/Z3用は若干小さかったので・・・
あと、夜景撮影等での虫対策は皆さんどうしているでしょうか??
今回、顔に虫刺されが・・・
2点

>夜景撮影等での虫対策は皆さんどうしているでしょうか??
今回、顔に虫刺されが・・・
そんな所は極力避けますが、昼でも居ますので、
防虫スプレーかな。
書込番号:6564256
1点

虫よけスプレー長時間してるとべたついて気持ち悪いですよね。
最近電池式の虫よけが出てますのでこれを腕にまいておくのもいいです。
このサイトにある電池式のもの
http://www.kenko.com/product/seibun/sei_684032.html
子供のキャンプにも役立ちました。
書込番号:6564497
2点

電池式の虫よけってのはいいですね!
腕に巻けるのはブラブラしなくて良さそう^^
カメラとは関係無いですが、いい情報ありがとうございます^^
書込番号:6564711
1点

画像拝見しました。なかなか良く撮れていますね。
残念ながら拡大表示できなかったので、詳しいことは分かりませんが、ミュンヘン大橋の方はS6000は確かに露出がオーバー気味に撮れている感じですね。オートの性能はやはりというか、CANONの方が優れていると思いました。
しかし、FUJIのクロームは夜景でも綺麗ですね。こういう鮮やかめが好きなので、昼間の風景などはCANON機を使うことが多くなりますが、クロームならFUJIも気に入ってます。
それにしても、これだけ撮れるのであれば、そろそろ一眼にいってもいい気がします。
高感度にもっと優れたD40などいかがですか?
と、自分も移行したいので誘ってみる(笑)
書込番号:6565279
1点

花酔いさん、ありがとうございます!
オートで三脚使用ですので、誰でも撮れると思います^^;
状況に応じて露出調整も使いこなせるようにならなきゃ・・・
>残念ながら拡大表示できなかった
えっ!?何でだろ??特に制限もしていないのに・・・
オートでの露出はCanonの方が自分も好きですね。
状況により使い分けが出来るようになりたいとは思うんですが^^;
CanonとFUJIの特性をもっと理解して、いい写真が撮れるようになりたいです^^
クロームはCanonのポジフィルムカラーより鮮やかな感じがしますね!
一眼は・・・・・・当分無理ですね^^;
S5ISから一ヶ月も経たないうちにS6000買っちゃいましたし、間違って一眼なんか買ってしまった日にゃ、レンズ沼で溺れそうです^^;
S6000でRAWもちょっと試したんですが、現像って難しいですね^^;
弄ればいじるほどおかしな色になってしまいます・・・
これもかなり勉強が必要みたいで^^;
書込番号:6565756
1点

やっぱりポイント23%引くと安い買い物でしたね。
ズームもマニュアルフォーカスもレンズリングで合わせられるのは、一眼感覚で楽しめますし直感的で操作も早いです。
売り場に行ったら立ち止まって値段聞きそうです。その後が怖い。
書込番号:6566026
1点

>やっぱりポイント23%引くと安い買い物でしたね。
予想以上に安く手に入りました^^
>ズームもマニュアルフォーカスもレンズリングで合わせられるのは、一眼感覚で楽しめますし直感的で操作も早いです。
一眼お持ちの方は尚更感じるところでしょうね!
>売り場に行ったら立ち止まって値段聞きそうです。その後が怖い。
買う気が無いならやめた方がいいかも^^;
聞けばあまりの安さに「これ下さい!」って言ってしまいます・・・きっと・・・^^;
書込番号:6566154
1点

100均で、液晶画面保護シールを、買って自分で貼り付けました。
液晶画面保護シールは、2.5型を買ってくると、液晶全部に
貼る事ができません。周りに少し隙間ができてしまいます。
その為、フリーサイズのシールを、買ってきて貼り直しました。
ノギスで、液晶全体の大きさを測り、カッターナイフで切り取り、
4すみの角を、切り落として貼り付ければ、剥がれにくいですよ。
自分が買った液晶画面保護シールには、切りやすいように、方眼紙が付属されていました。メーカー名と、商品名は、忘れました。
ちょっとでも、参考になればと思い、書き込みました。
自分も、この機種を買って、2週間経ちました。
楽しく、使っていきたいと思っています。
書込番号:6569386
1点

札幌ヨドバシでの¥35,000のポイント23%とは
店頭価格でしょうか!?
S.A.S大好きさんは14日にも¥37,000のポイント23%購入されたと
書かれていますが、どちらが正しい価格でしょうか?
教えてください よろしくです!♪
書込番号:6570316
0点

>う〜ん。分からんさん
やはりぴったりサイズの保護シートは無いんでしょうね・・・
似たようなサイズの別機種用を探そうかと思っていたのですが、無駄になりそうなので、う〜ん。分からんさんのアドバイスを参考にして、100均に行ってきます^^
詳しく教えて頂き、ありがとうございました!
お互い楽しくS6000fdを使っていきたいですね^^
>C@TCHERさん
>札幌ヨドバシでの¥35,000のポイント23%とは店頭価格でしょうか!?
店頭表示価格は\40,000のポイント15%だったと思います。
最初に価格を聞いた時に¥37,000でポイント23%と言われ、購入時に再度交渉して\35,000のポイント23%にしてもらったんです^^
C@TCHERさんも頑張って交渉してみて下さい!^^
書込番号:6570470
0点

>単純に3インチ用を買えば良いのでは 〉液晶保護シート
横幅が合わないのでは??
書込番号:6572599
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





