FinePix S6000fd のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

中古
最安価格(税込):
¥5,800 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:630万画素(有効画素) 光学ズーム:10.7倍 撮影枚数:200枚 撮像素子サイズ:1/1.7型 FinePix S6000fdのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FinePix S6000fdの価格比較
  • FinePix S6000fdの中古価格比較
  • FinePix S6000fdの買取価格
  • FinePix S6000fdのスペック・仕様
  • FinePix S6000fdのレビュー
  • FinePix S6000fdのクチコミ
  • FinePix S6000fdの画像・動画
  • FinePix S6000fdのピックアップリスト
  • FinePix S6000fdのオークション

FinePix S6000fd富士フイルム

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 9月上旬

  • FinePix S6000fdの価格比較
  • FinePix S6000fdの中古価格比較
  • FinePix S6000fdの買取価格
  • FinePix S6000fdのスペック・仕様
  • FinePix S6000fdのレビュー
  • FinePix S6000fdのクチコミ
  • FinePix S6000fdの画像・動画
  • FinePix S6000fdのピックアップリスト
  • FinePix S6000fdのオークション

FinePix S6000fd のクチコミ掲示板

(4025件)
RSS

このページのスレッド一覧(全57スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FinePix S6000fd」のクチコミ掲示板に
FinePix S6000fdを新規書き込みFinePix S6000fdをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

標準

モード比較

2006/12/10 11:48(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix S6000fd

スレ主 momopapaさん
クチコミ投稿数:3840件 FinePix S6000fdのオーナーFinePix S6000fdの満足度5 旅と写真 

S6000fdのモードを少し比較しました。

6Mファイン、ISO100、AUTO。

シャープネスをノーマル、ソフト。
あとカラーを標準とクローム(シャープネスはノーマル)です。

3枚だけですが、以下のURLに載せました。

私の感想ですが、
シャープネスのモード差は大きいです。
カラーはクロームは以前のFinePixよりも色が抑えられています。
クロームモードは夏や彩のあるものなら常用できるかもしれません。
夏の沖縄ならノーマルがいいかな。

それにしてもS6000fdの画像は素晴らしくいいですね。
撮った私自身が感動しました。
これまでのどのコンデジよりも良いように思えます。

書込番号:5739083

ナイスクチコミ!1


返信する
スレ主 momopapaさん
クチコミ投稿数:3840件 FinePix S6000fdのオーナーFinePix S6000fdの満足度5 旅と写真 

2006/12/10 12:12(1年以上前)


リンク先を忘れました。

http://collection.photosquare.jp/open.php?ad=85610&page=1

書込番号:5739173

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:877件 ☆じん☆「気の向くままに」 

2006/12/10 14:57(1年以上前)

カメラたくさんお持ちですね。
コンデジ9台と銀塩一眼1台ですか。

書込番号:5739707

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:877件 ☆じん☆「気の向くままに」 

2006/12/10 14:59(1年以上前)

あっつ、もう1台ですね。写真を写したカメラもありますしね。

書込番号:5739719

ナイスクチコミ!1


スレ主 momopapaさん
クチコミ投稿数:3840件 FinePix S6000fdのオーナーFinePix S6000fdの満足度5 旅と写真 

2006/12/10 19:16(1年以上前)

こんばんは。

>コンデジ9台と銀塩一眼1台ですか。

一眼はデジタルです。
KissDNになります。

デジカメは少し処分しました。

現有は、
FUJI
F710、F11、S6000fd、F460、Z3、6800Z
Canon
KissDN、A610、IXY50、IXY700
です。

銀塩カメラも数台(うち一眼は2台)ありますが・・・

このように散財しております。

書込番号:5740740

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ14

返信13

お気に入りに追加

標準

S6000fd - Review,! 2006-12-6

2006/12/07 19:19(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix S6000fd

スレ主 ekeekeさん
クチコミ投稿数:658件 瀬戸のだるま夕日 

レビー・サンプル画像がUPされています。

<結論− >
*ISO800も使えそう。
*金額に十分見合う価値。

*ISOはF30ほどはよくない。
*連続モードの3画像制限。

サンプル画像は珍しく日本でも撮影しているよ。
詳細は、英文はにがてなので・・・。



* http://www.dpreview.com/reviews/fujifilms6000fd/

* http://www.ocn.ne.jp/translation/webpage.html

書込番号:5726522

ナイスクチコミ!1


返信する
C2Dさん
クチコミ投稿数:1376件 神玉ニッコール&ねぶた祭&廃墟 

2006/12/07 19:34(1年以上前)

外人さんが撮ってる訳だから、肖像権は特に問題に
ならないんでしょうね。
まあ、日本の肖像権は世界で一番厳しいらしいので...

書込番号:5726577

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:115件

2006/12/07 21:42(1年以上前)

デジタル一眼レフに見えるのでプロフォトグラファー

書込番号:5727190

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:160件

2006/12/07 22:58(1年以上前)

日本人の肌色はやっぱ難しいね!

書込番号:5727651

ナイスクチコミ!1


came_coroさん
クチコミ投稿数:119件 かめの写真集♪ 

2006/12/08 09:27(1年以上前)

S6000が、数枚載ってます。 
ここのomegaさんの作品好きです。

FinePixデジカメ写真掲示板
http://photoxp.daifukuya.com/exec/fujifilm/

書込番号:5728940

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3401件Goodアンサー獲得:7件 takebeatの写真日記 

2006/12/08 10:06(1年以上前)

>>*ISOはF30ほどはよくない。

これどういう意味ですか?

書込番号:5729038

ナイスクチコミ!1


came_coroさん
クチコミ投稿数:119件 かめの写真集♪ 

2006/12/08 10:27(1年以上前)

>>*ISOはF30ほどはよくない。

S6000の感度は、F30より怠るってことなのかな?

書込番号:5729076

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3401件Goodアンサー獲得:7件 takebeatの写真日記 

2006/12/08 10:36(1年以上前)

>>S6000の感度は、F30より怠るってことなのかな?

これもまた微妙な言い回しですね(^_^;)もっとも元の発言から真意を読むのは大変ですけど。

強いて言うなら
「同じISO感度でも実行感度が低い」とか、
「同じISO感度でもノイズ感が違う」とか、
「同じISO感度でもトーンカーブが違う」とか、
「ISO感度が自動的に変更されるロジックが違う」とか、
「ISO感度の上限が違う」とか、
そんな風に書いてもらえるとekeekeさんがどのように感じたのかがよく分かるのですけど。

書込番号:5729099

ナイスクチコミ!1


スレ主 ekeekeさん
クチコミ投稿数:658件 瀬戸のだるま夕日 

2006/12/08 12:04(1年以上前)

今日は、 評価に>*ISOはF30ほどはよくない。
とありますが、

ISO測定値図見るとF30とS6000ではF30がいいですね。
このことを言って、いるかも?・・・。

またS6000購入前に、FUJIにTELにてのコメントでは
CCDはF30とおなじタイプで画像処理は違う!と聞き、
購入しましたが・・・かなりちがうようで残念。

S9000とS6000をISO100で撮ってみて、
S6000のノイズ感は同格かなと感じています。
(高ISOはいい)

*F30 ISO.
http://www.dpreview.com/reviews/fujifilmf30/page6.asp

*S6000 ISO.
http://www.dpreview.com/reviews/fujifilms6000fd/page6.asp

書込番号:5729305

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3401件Goodアンサー獲得:7件 takebeatの写真日記 

2006/12/08 12:22(1年以上前)

結論はekeekeさんのものではなくdpreview.comのものだったんですね。

dpreview.comの出すコメントはいつも長い物なのでその中からekeekeさんが抜粋されたところにekeekeさんの意志が働いているのが分かりますね。
原文を読むと該当箇所は
>>ISO 1600 / 3200 JPEGS not as good as F30 (can be solved by shooting raw)
でしょうか?

直訳すると
「ISO1600とISO3200で撮ってJPEGに生成された画像はF30に比べると良くない、出来るならRAWで撮りましょう。」
といった感じですかね。

書込番号:5729349

ナイスクチコミ!1


スレ主 ekeekeさん
クチコミ投稿数:658件 瀬戸のだるま夕日 

2006/12/08 14:23(1年以上前)

適当takebeatさん、そのとうりです。
まぎらわしいコメントで・・・。

前文にあります、S9000をUPするとき
S6000&S9100と、まよってTELしたのですが。

ISOデータ見て、なんか?CCDのはなしは???です。
画像処理の違いで、そんなに悪くなるの?ですが・・・。

S9100+F30・CCD!がほしい・・・。

書込番号:5729755

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3401件Goodアンサー獲得:7件 takebeatの写真日記 

2006/12/08 14:28(1年以上前)

A600というF30とそんなに違わないであろうCCDを使ったデジカメを買いましたが、やはり出てくる画像はF30とは違いますね、

F30と違って画像がキリキリとシャープに締め上げた感が無くて私はA600の方が好みなんですけど。

書込番号:5729778

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3401件Goodアンサー獲得:7件 takebeatの写真日記 

2006/12/08 14:40(1年以上前)

改めてdpreview.comの他社との画像の比較のページを見ましたが、

S6000fdと他のデジカメで撮った写真を比べるとおもしろいようにS6000fdの写真が明るく見えて写ってます。

A600の画質はF30よりS6000fdに似てますね。

書込番号:5729817

ナイスクチコミ!1


スレ主 ekeekeさん
クチコミ投稿数:658件 瀬戸のだるま夕日 

2006/12/08 15:12(1年以上前)

画像の判断はまだよく見えません!がF−クローム色味が
お気に入りで選んでいます。

S9000〜S6000で、レンズはCCDのサイズも変わり、
設計変更したとの、コメントでしたが。

夕日・夕景の写真を撮ると、S9000に比しS6000は
ゴーストが多くでます!・・・。

よって画像は、CCDや処理方法やレンズ等々の総合により
描画?される・・・、ゆうことで難しい。。。

書込番号:5729921

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

また買ってしまいました・・・・

2006/11/11 19:38(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix S6000fd

クチコミ投稿数:18件

fdの機能に興味がわき一眼のレンズを処分して買ってしまいました
本体+1G+充電池セットで51,300円(送料込み)でしたので
まあまあかと思ってます、使ってみた感想ですがなかなか良いですね
顔認識機能は思わず”オオッスッスバラシイ面白い便利”、人の顔ばかり撮りたくなります
ただ残念ながら家のニャンコの顔は認識しませんでした(説明書どうりでした)
画質に関しても私には十分なもので高感度が使える撮影はほんとに気楽に使えて良いですね
カメラは簡単きれいが1番と思ってますもので・・・・
1つ気に入らない点はシャッターボタンの節度感といいますか切れる感触タイミングが掴みずらいです
一眼(E300)と比べるのも何なんですがここら辺は人それぞれの好みですか
今は一眼ほったらかしてこれで遊んでます、なんか一眼と比べると力が抜けててお気楽です
(重量も軽いですが)買って損の無いカメラかなと思います。

書込番号:5626473

ナイスクチコミ!1


返信する
Oh, God!さん
クチコミ投稿数:1299件Goodアンサー獲得:18件 ネオ一眼とチビ一眼 

2006/11/12 06:03(1年以上前)

>1つ気に入らない点はシャッターボタンの節度感といいますか切れる感触タイミングが掴みずらいです
一眼(E300)と比べるのも何なんですがここら辺は人それぞれの好みですか

 「好み」というよりは、やっぱりEVF一眼(ネオ一眼)タイプの「弱点」あるいは「欠点」ですね。将来的には解決されていくでしょうけれど。

 「シャッターを切りたい瞬間の1秒前くらいにシャッターボタンを押す」という気分で撮られると良いと思います。

 私もカメラ店で遊んでみて、「fd機能付きのカメラ」が欲しくなっています。今のところは我慢していますが(笑)。

書込番号:5628174

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ8

返信8

お気に入りに追加

標準

なかなか良いカメラですね

2006/10/21 11:55(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix S6000fd

スレ主 momopapaさん
クチコミ投稿数:3840件 FinePix S6000fdのオーナーFinePix S6000fdの満足度5 旅と写真 

3日前に届いたばかりですが、
少しいじってみての印象です。
なお、例のNTTのXネットで39800円で購入しました。
この価格はお買い得でした。

まずは、外観と操作性ですが、
サイズはKissDN並みに大きいものの軽いし、
ホールディング性や操作性はよろしい。
手振れもしにくいですね。
シャッターの印象も良いです。
また、デザインは個人的に好きです。
これで39800円は安い!

さて、肝心の画質ですが、
同じサイズのCCDのF11と比較した印象では、
画質自体はほぼ同じですね。
F11が物凄い高画質なので満足です。
あと、28mm相当の広角は風景写真の多い私には使いやすいです。

高感度時の画質はF11と似たレベルですが、
ISO1600も十分に使えそうに感じました。
F11ではISO800を上限としていましたので、
やや進歩している。
なお、ホールド性が良いので低感度時の手振れも起こりにくそうですよ。

売りの機能の一つである顔認識ですが、
これは面白いですね。
人物撮影の時は利用しようと思います。

以上からのトータル評価では、90点とします。

S6000があるとKissDNの出番が減りそうですね。

書込番号:5556690

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1297件Goodアンサー獲得:1件

2006/10/21 13:13(1年以上前)

こんにちは。 サイズは大きいですが、とてもバランスのとれた機種だと思います。
広角28mmスタート 〜300mmでfuji得意の高ISOあり。これで4万とは。
へたに一眼買うよりいいかもしれません。

また顔キレイナビも良さそうですね。
特に逆光だと、顔は暗くなってしまうので、一眼でとると、スポット測光でAFフレームを中央にして顔に測光・AFエリアをあわせないといけないです。 結構面倒。

この機種だとシャッター押すだけでカメラが自動で設定するので
顔をフレームの端とかに収めたいときはとても楽ですね。

んー一つ持っててもいいかもしれないです。

書込番号:5556891

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:655件Goodアンサー獲得:2件 FinePix S6000fdのオーナーFinePix S6000fdの満足度5

2006/10/21 18:33(1年以上前)

私もS6000fd持っていますが、バランスがとてもよくお気に入りです。いぜんキャノンのs1is持っていましたが、電動ズームはどうも使いづらい。それに比べてS6000fdは一眼デジ並みの操作ができるから私は好きですね。画質の方もかなりいいと思います。ピントの速度もいいかんじです。 手ぶれ防止機能は結構使えますね。このネオ一眼はもっと評価されてもいいんじゃないかなぁー 電池の持ちもカタログ以上で大満足しています。400枚以上軽く撮影できてますし(ノンフラッシュ撮影多いですが)このカメラは返品しません。。。。

書込番号:5557624

ナイスクチコミ!1


Jett Headさん
クチコミ投稿数:28件

2006/10/22 00:10(1年以上前)

手ぶれ防止機能は付いてません(笑)
でも屋外で使ってるときは、望遠端でも手ぶれなく撮れてます。
一眼レフみたいにシャッター押したときのショックがないから、良いですね。

S6000fdの画質をすごく気に入ったので、F11をキタムラ在庫処分19,800円で買ってしまいました。しか〜し、同じCCDでも、レンズの大きさ分の違いは確実にあると思いました。
広角端の歪曲収差がF11の方が大きいです。S6000fdで36mmくらいの画角だとほぼまっすぐです。ちなみにその時のF値は3.1で、F11の望遠端はF5.0、S6000fdなら同じ位置でF3.8です。

あと、動画を撮影したときの書き込み速度がすごく違います。S6000fdは非常に速いです。
電池の持ちは両方素晴らしい。
F10、F11、F30のCCD、S9000のレンズを使いまわしで作っているから安くできるんでしょね。

ところで、FinePix Viewerって、撮影情報見れませんよね。
DiMAGE Viewerやカシオのだと見られるのに。

書込番号:5558872

ナイスクチコミ!1


Oh, God!さん
クチコミ投稿数:1299件Goodアンサー獲得:18件 ネオ一眼とチビ一眼 

2006/10/22 01:34(1年以上前)

>手ぶれ防止機能は付いてません

 確かに手ぶれを事後的に補正する機械的な「手ぶれ補正装置」は付いていませんが、「ブレ軽減モード」が「手ぶれ防止機能」に当るのでは?(事前的手ぶれ「防止」装置かと。笑)。

書込番号:5559189

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:655件Goodアンサー獲得:2件 FinePix S6000fdのオーナーFinePix S6000fdの満足度5

2006/10/22 07:29(1年以上前)

失礼しました 手ぶれ軽減モードでした。

書込番号:5559597

ナイスクチコミ!1


スレ主 momopapaさん
クチコミ投稿数:3840件 FinePix S6000fdのオーナーFinePix S6000fdの満足度5 旅と写真 

2006/10/22 09:26(1年以上前)

皆さん、いろいろと情報ありがとうございます。
S6000fdは良いデジカメですね!
再認識しました。

Jett Headさん

レンズ性能の違いについてのコメントありがとうございます。
私もまだまだ詳しく比較していないので、
歪曲や周辺部の画質までは見ていませんでした。
レンズの差はきっと大きいのでしょうね。
レンズの明るさやボケ味もしかり。

しかし、コンパクトで手軽に撮影できる点ではF11やF30は
凄く良いカメラですね。

>ところで、FinePix Viewerって、撮影情報見れませんよね。

FinePixVの左上部分に編集という部分があり、
そこで、ファイル/フォルダ情報 をクリックすると
画像の詳細な撮影条件が確認できます。

なお、S6000fdは再生時の画面でISOの確認ができませんね。
F11ならできるのですが。

書込番号:5559809

ナイスクチコミ!1


Jett Headさん
クチコミ投稿数:28件

2006/10/22 14:55(1年以上前)

momopapaさん

撮影情報、「i ファイル/フォルダ情報」で見れました(^^;)

S6000fdは再生時、撮影条件が電源レバーの下の、露出補正ボタン押している間のみ表示されます。(取説P95) 
ヒストグラムや画像の白とび部分も表示されるのでとても良いです。

日常持ち歩き用にコンパクトな物もいいですが、S6000fdの方が撮ってて楽しいですね。

書込番号:5560608

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:386件 FinePix S6000fdのオーナーFinePix S6000fdの満足度3 the real Bangkok 

2006/11/09 15:53(1年以上前)

I am envious of you guys can buy this great model so cheap .

In Japan cameras are so cheap as compared to those price of cameras of this class in Canada , US or Asia .


39800yen ? wow , it is 465$ in California and 17.000baht in Bangkok .


In British columbia , it was like 567 Canadian doller.


Why is it so cheap?


Urayamashi.

書込番号:5618863

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信10

お気に入りに追加

標準

お月さん撮って、テレコン・望遠テスト

2006/11/04 23:08(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix S6000fd

スレ主 ekeekeさん
クチコミ投稿数:658件 瀬戸のだるま夕日 

今夜はお月さんが綺麗!なので、
S6000のテレコン・望遠テスト撮影してみました。

S9000からの乗り変えなのですが、ほぼ互角?かな。
* http://www.geocities.jp/ikeaad31890/
* http://www.geocities.jp/ikeaad31890/link.html

785mm(テレコン:DCR−1540PRO+TCON−17)

書込番号:5604044

ナイスクチコミ!1


返信する
DAN3さん
クチコミ投稿数:955件

2006/11/06 22:36(1年以上前)

ekeekeさん こんばんは
S9000ユーザーの私ですが、ekeekeさん はS9000を手放してしまったのですか?。
チョット考えている事が有るので、聞いて頂けますか。
S6000は630万画素で、S9000は900万画素です。270万画素(140%)の違いが有ります。
レンズはほとんど同じですが、月を撮ったときなど、描写のドット数が違う訳ですが。
270万画素(140%)ドットが多いので、それだけ考えるとS9000の方が当然、解像度が良いと思うのですが。実際はどうなのでしょうか?。
やはり月の細部まで撮れるのはS9000の方なのでしょうか?。
こんな事に、悩み続けています。

書込番号:5610726

ナイスクチコミ!1


スレ主 ekeekeさん
クチコミ投稿数:658件 瀬戸のだるま夕日 

2006/11/07 18:13(1年以上前)

DAN3さんこんばんは、遅くなりまました。

デジカメや写真をあまり評価できませんが、
趣味の範囲で、また好みで使った感じでは!。

1.S6000のCCDはRAWで出力1229万画素の
  RAW現像ソフトが付属しています、
  これはお気に入りで、綺麗になるのがわかります。

2.高い解像度は、特にズーム時S9000&S6000は
  レンズが負けていると感じています。

  S6000は夕景を撮ると、F5以上ではゴースト&フレア
  が出ていやな感じです。S9000は出ても綺麗です。

  S9000の2段テレコンが、S6000はケラレが
  (10%位)出て、使いずらいです。
 
3.S6000で、2900枚撮ってみて、S9100に
  CCDをS6000用を乗せたS9x00がほしいです。

このシリーズを使うポイントは。
一番は、Fクロームの色味がお気に入りなのです。

書込番号:5613047

ナイスクチコミ!1


DAN3さん
クチコミ投稿数:955件

2006/11/07 21:43(1年以上前)

ekeekeさん 有り難うございます。

やはり、一長一短のようですね。
私も、そのS9x00で、
さらに手ぶれ防止が付いたのを希望します。
次機S9x00に期待して、じっと待つ事にします。
有り難うございました。

書込番号:5613667

ナイスクチコミ!1


スレ主 ekeekeさん
クチコミ投稿数:658件 瀬戸のだるま夕日 

2006/11/07 21:53(1年以上前)

はい、>一長一短のようですね。<であるいみでは、
何を優先するかの、妥協の産物ですよね。

書込番号:5613709

ナイスクチコミ!1


X103さん
クチコミ投稿数:299件Goodアンサー獲得:1件

2006/11/07 21:53(1年以上前)

ekeekeさん、こんばんは。
以下のテレコンを所有しているのですが、「DCR-1850PROテレ
レンズは遠くの被写体を近づけて撮影する事の出来る実質倍
率1.85Xの高品位望遠コンバージョンレンズです。6X以下の
ズームレンズ搭載デジタルカメラでご使用ください。」との
理由でS6000fdに使用できません。納得できないのですが
(より高倍率のDCR-2020PRO 2.2Xが使用できるのに)
何かありましたらお教えください。

書込番号:5613711

ナイスクチコミ!1


スレ主 ekeekeさん
クチコミ投稿数:658件 瀬戸のだるま夕日 

2006/11/08 03:24(1年以上前)

X103さん、「DCR-1850PRO」のHPでは詳細がわかりませんね、

「機材選びは楽しいね!」さんHPの中頃に、
*「DCR-1850PROは6X以下のズームレンズ対象に設計されていますので対象外のCoolPix5700カメラに取り
付けて撮影された場合、画質が低下し、解像力は本来の1/4以下になります。」とハッキリ書かれていますね。
このテレコンは中心解像力200本なので、その1/4以下っていうことは、中心解像力50本以下になっちゃうよ!
つまりはぼやけた画像らしい。*
http://carulli.maxs.jp/lens/lens.htm

とあります、よく理解でません!。だれかご存知の方がおられ
ましたらお教えください。。。

書込番号:5614765

ナイスクチコミ!1


nightheadさん
クチコミ投稿数:2270件

2006/11/08 14:22(1年以上前)

ekeekeさん
X103さん

FZシリーズでDCR-1850PROを試した方がいらっしゃいましたが、描写云々以前の問題で、ピントそのものが合いませんでした。RAYNOXのページあるように、6倍以下のデジカメでしか使えないようです。

書込番号:5615606

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:845件Goodアンサー獲得:8件 趣味悠々 

2006/11/08 18:24(1年以上前)

さっきこんな記事見かけました。

【見逃せない!9日朝、水星が太陽面通過…次は26年後

 水星が太陽の前を横切る「水星の太陽面通過」が9日朝、国内で3年ぶりに観測できる。

 巨大な太陽に比べると、水星はごく小さな点にしか見えないが、次の観測チャンスは26年後なので、見逃せない天文イベントだ。

 太陽・水星・地球が一直線に並ぶときに起きる現象。日本で見る場合、水星は日の出の時点ですでに太陽の前を通過中で、午前6時42分ごろ、太陽の中心に最も近い位置になる。同9時10分ごろ西側へ抜ける。

 太陽を直接、肉眼や双眼鏡、望遠鏡で見るのは危険。望遠鏡に減光フィルターをつけるか、接眼レンズから約30センチ離れたところに白い紙を置き、太陽の映像を投影して観測する。】


無謀でしょうが、S6000ユーザーさんで関心があれば是非っ!

書込番号:5616106

ナイスクチコミ!1


X103さん
クチコミ投稿数:299件Goodアンサー獲得:1件

2006/11/08 20:43(1年以上前)

ekeekeさん、nightheadさん、ありがとうございました。
DCR-1450の購入を検討ってデジカメ2台にテレコン2台
も持って(買って)どうするんだ?(きっと買うだろうな)

書込番号:5616532

ナイスクチコミ!1


スレ主 ekeekeさん
クチコミ投稿数:658件 瀬戸のだるま夕日 

2006/11/08 21:10(1年以上前)

みなさん今晩は、テレコンは使ってみないと、
わからない!!!ですよね。

テレコンも沢山買ってあそぶと楽しいでしょうが、
手当たり次第に買う力?はないし・・・。

もし、買うのでしたら。TCON−17を
おすめします。(性能:¥、がいい)

CANON PowerShot G7 , TC-DC58C (x2.0)が
ありますが、たれか使っていなですかね、
興味があります、教えてください。

http://cweb.canon.jp/camera/powershot/g7/option.html

書込番号:5616606

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信7

お気に入りに追加

標準

買いました。

2006/10/28 22:55(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix S6000fd

スレ主 ss-okさん
クチコミ投稿数:68件

色々悩みましたが本日購入しました。 価格.comの最安値、送料込みの41370-に決めておりましたが、念のため近くのキタムラを覗いたら、本日28日からの売り出しで39800-とでており、即購入してきました。 今取説に首っきり、明日から試し撮りです。 皆様各種質問への回答ありがとうございました。

書込番号:5580838

ナイスクチコミ!1


返信する
Jett Headさん
クチコミ投稿数:28件

2006/10/29 00:03(1年以上前)

げっ! もう、キタムラでサンキュッパですか?
ご近所で安く買えてよかったですね。

XDカードも値下げしてますね。1GB TypeH で4,999円。送料かかるけど。
http://www.pc-goodmedia.jp/shopdetail/007009000009/order/

とりあえず、顔キレイナビで笑わせてくれますよ。

広角 28mm+顔キレイナビで自分撮り最適機種であることを発見しました(笑)
28mmだと、余裕で二人撮りできますしね。マクロモードの方がピントきます。
って、そういう目的で、でかいS6000fdを買う人はいないと思いますが。

風景や建物、室内でも、広角 28mmは便利ですね。
「大は小を兼ねる」 確かに、ポケットには入りませんが、F31fdとどちらか一台なら、S6000fdですね。値段かわらないし。

ボーナスセールか新春福袋で、F30がイチキュッパで出そうな気がする・・・

書込番号:5581166

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2006/10/29 09:52(1年以上前)

どちらのキタムラでしょうか?

書込番号:5582153

ナイスクチコミ!1


スレ主 ss-okさん
クチコミ投稿数:68件

2006/10/29 14:37(1年以上前)

Jett Headさん 情報ありがとうございます。 xDカードは、先日goodmediaでFUJI 1GB(High Speed type)を5670-で買ってしまいましたが、紹介いただいたolympus 1GB(H type)も送料込みでは、あまり違わないと言い訳しています。


じじかめさん お便りありがとうございます。 キタムラも全国に店舗があると思いますが、今回購入したのは、山口県宇部市です。
売り出し期間は10/28-31となっています。 ご参考まで

書込番号:5582945

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2006/10/29 16:26(1年以上前)

ss-okさん、店舗情報ありがとうございます。
発売後間もない機種にしては、かなり価格が下がっているようですね。
購入予定の人には、ありがたいことだと思います。

書込番号:5583187

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2006/11/04 21:42(1年以上前)

ss-okさん情報ありがとうございました。
私も宇部市近郊に住んでおりまして、今朝がた早速お店に行き、同じ価格のキャノンS3isと迷ったのですが、結局S6200fdを購入しました。
自宅に持ち帰って何時間かいじってみましたが、よく出来たカメラでたいへんよい買い物が出来たと思っています。
次はこれをいかに使いこなすかで、この掲示板の皆様よろしくお願いいたします。

書込番号:5603663

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2006/11/04 21:52(1年以上前)

あ、訂正します。
S6200fd ===> × 間違いです。

S6000fdが正しいです。
すみません。

ちなみに、今朝もss−okさんの書き込まれたそののままの価格でした。

書込番号:5603702

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:845件Goodアンサー獲得:8件 趣味悠々 

2006/11/05 06:09(1年以上前)

ss-okさん>

あの店舗は他のキタムラよりも安く売ってますね。

私も以前、S9000をわざわざそちらの店舗まで出向いて購入したのです。
(7000円余りの差があったんで^^;)

書込番号:5604947

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「FinePix S6000fd」のクチコミ掲示板に
FinePix S6000fdを新規書き込みFinePix S6000fdをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FinePix S6000fd
富士フイルム

FinePix S6000fd

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 9月上旬

FinePix S6000fdをお気に入り製品に追加する <235

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング