
このページのスレッド一覧(全61スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
5 | 1 | 2011年4月17日 12:33 |
![]() |
2 | 3 | 2010年7月22日 18:04 |
![]() |
29 | 30 | 2013年5月8日 22:45 |
![]() |
6 | 1 | 2010年5月9日 23:21 |
![]() |
12 | 11 | 2010年5月1日 21:50 |
![]() |
4 | 3 | 2011年10月10日 12:29 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix S6000fd
先日、お台場のテレビ局内で家族でプリクラを撮ろうと、レンズに目線を向けるとなにやら見覚えのあるレンズが…
これってS6000fdのレンズと一緒?!
FUJINONの文字や、焦点距離、開放値の表示、口径まで丸っきり一緒でした。
自分は既に当機種を手放した身ではありますが、当時撮影した写真を見返してみても、現行機種に全く劣ってないと思えるほどの高画質であることは間違いないと思っております。
もしかしたらプリクラ内部にS6000fdはいないかもしれませんが、こういった場所でS6000fdの一部に出会えてなんだか嬉しい気持ちになりました。
取り留めのない長文・駄文、失礼しました。
3点

会社の慰安旅行で東京へ行く機会がありました。スレ主さんの書き込みが気になって、プリクラの機械を見つけるたびにレンズを見てましたが、六本木ヒルズで同じものを発見しました。
当然S6000を持参しておりましたので見比べましたが、ホンとに同じなんですネ〜。
現在は外付けストロボ使用の必要性からS200exrも併用しておりますが、相変わらず他の一眼レフよりもS6000を一番多用しています。
フジには、こんな発色のカメラを今の技術でまた作って欲しいですね。
プリクラなんて撮ることもないので、そのレンズを見るという、そんな発想自体ありませんでしたが、スレ主さんのおかげで楽しい経験ができました。
最近では見かけることもなくなったS6000ですが、これからも壊れるまで(壊さないように)使い込んでいきたいと思います。
書込番号:12905964
2点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix S6000fd
一眼レフとは違ったネオ一眼の良さありですね。
未だにサブ機として現役です。
特にスーパーCCDハニカムの大きい素子も他には無い良さがありますね。
花の写真もクロームで撮ると、好き嫌いもあると思いますが、
フジ特有のべったりした濃い発色で気にいってます。
1点

こんばんは
なかなか見事ですよ、やはりカラーはキレイに見えるのが一番ですよ。
まだまだいけますよ。
書込番号:11655035
0点




デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix S6000fd
新型のスレでは 720mmとか不具合とかで盛り上がってるみたいですが
買えない、じゃなく買わない私達はここでアップして楽しみましょう。
2点

稲作さんへ 蓮
内容が混乱しました。ごめんなさい
花心部の筒状の所 花床ですか 綺麗に写ってますね
書込番号:11665281
0点

棒銀さん ホンダのビートですよ〜
ブログに画像UPすると皆さん発色に驚きますね。
このクルマのように原色が多いと効果絶大です。
ヨタハチ・エスハチは憧れますね〜
私の車でも20年近くですが、遠く及びません。
書込番号:11671331
1点


こんばんは。
最近、あまり出番がありませんが、S6000もってます。
購入したばかりのころ、お遊びで撮影した「露光間ズーム」です。
棒銀4101さん
花火ですが、たいていの花火大会のクライマックスは、ドハデで明るいですよね。
単発の花火ならISO100、F8.0あたりで大丈夫ですが、スターマインなどは
ISo100、F14〜18相当あたりが必要ではないのでしょうか。
S6000で出来る対策としては、NDフィルターを使用するくらいでしょうか。
花火撮影については、このあたりが参考になるかも・・・
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=8303271/
ちなみに私は、こんな撮影してます。
(キヤノンのコンデジですが・・・)
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=8032794/
失礼しました。
書込番号:11693120
1点

すえさん返信有難うございます。
次回にはND使ったり色々思考を懲らして写してみたいと思ってます
書込番号:11696894
0点

本日布部ダムまでツーリング
早速吊り橋の欄干にゴリラを付け試してみました
なんとか写りました
自転車や人が近ずくと照明がつくありがた〜いトンネルも有りました
帰りは雨に降られずぶぬれ
書込番号:11813455
0点

近所の川で撮った2枚をアップさせて頂きます。S6000fd、良いカメラだと思います。運よく、中古品を実質2,300円で購入できました。「え、一眼買ったの?」と聞かれ、ほくそ笑む私。
書込番号:11969364
2点

コーヒー豆乳さんへ
お安く購入出来て良かったですね!!
「いいカメラですね」時々言われますよね(チョット冷や汗…)
夕方の写真 なんか一雨来そうな雲ですね
夕方撮影参考にします
書込番号:11982178
1点

こんばんは。
最近撮影目的で出掛けることが無くなってしまい、
大きなボディー(軽いけど)のS6000fdの出番が激減してしまっておりました。
みなさまの写真を見てたら使ってもらえないコイツが可哀相になってきた…。
というわけで、久しぶりにS6000fdを片手に出掛けてきました。
F710歴が長く、最近ではF70EXRを使っているため、結構無頓着になっちゃうんですが、
この機種(とF30)はコントラストが高めにセッティングされてるのかな?
油断すると白トビしちゃいます。RAWだとかなり救えるんですが、PCのパワーが…(泣
もう少し細かい調整機能が欲しいなぁ…。
書込番号:12002659
2点

へこみさんへ
世界一の張り子の虎初めて知りました 有難う御座いました
3枚目の写真 大好きアングルです
うちの付近にある(と言っても15kmくらい遠い)お寺さんアップします
門が竜宮城みたい 後は普通のお寺さんでした
書込番号:12008497
1点

2011年新年早々山陰地方は大雪で大変でした
雪のさなか安来清水寺へ初詣に出かけました
昨秋に写した写真を土産物屋さんのおばちゃんに持って行ったら
清水羊羹を頂いちゃいました なんか悪いみたいだったけど おいしくいただきました
書込番号:12515504
1点


不思議な天文台見つけました
ドームも望遠鏡もなんにも有りません (台)だけです
肉眼用?望遠鏡持ち込み用?
鳥取県日南町ゆきん子村付近の山頂にあります。
この天文台用駐車場より3kmに有り、夜は怖くて歩いて行けません
車でも行けますが(舗装道路です)1車線で夜中すれ違いは出来かねます
カップルで☆を見ながら恋を語るにはぴったしの場所ですが…
勇気ある方ここより夜空を撮し写真をアップシテネ!!
書込番号:13472374
2点

早起きしオシドリ撮りに行って来ました
3日間ほど姿を見せなかったそうですが今日は沢山えさ場の観察小屋付近に来てました
遠くに山セミも来てたが… 20exrが欲しい!!
書込番号:13876768
1点


以前使っていたデジカメの故障・修理不能につき、中古でこの機種を入手いたしました。
晴れた日の発色は流石富士フイルムと、こうも古い機種でも実感させられた次第です。
空の青が、フィルム(同じ会社の製品なのですが)に慣れているがゆえに、若干色が強過ぎて嘘臭さを感じますが、それも新しい色として愉しむ事としましょう。それ以外の色は本当に綺麗です。
書込番号:16107804
1点

ご参加有難う御座います。
6年前からこのカメラを愛用しています。使い易くて良いですね!!
此で撮した動画もユーチューブにアップしています(木戸川の瘤白鳥など)
今日も町中の川に住み着いた瘤白鳥を撮しに出かけました抱卵風景をアップします
近所の人が与える餌にありつこうと子鴨もやってきてました。
どんどんアップしてやってください。
書込番号:16111214
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix S6000fd
この機種は息が長いですね。
最新機種のHS10のCMOSのクロームモードより
綺麗だと思われます。(主観です)
スーパーハニカムCCDは凄いですね。
まだまだ頑張って貰わねば。
6点

すごく綺麗に映っていますね!
みずみずしさを感じます。
画素数だけが物を言うんじゃないってことがよく分かります。
書込番号:11341468
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix S6000fd
こちらは今日桜の開花宣言が出ました。
早速うちではまだ現役使用中のFinePix S6000fdを持って近所の桜の名所に行ってみると
つぼみから一分咲きという感じでした。
電池入れっぱなしで放置状態の私のFinePix S6000fd
いつ充電したのかも忘れたエネループですがまだ大丈夫でした(^^;;
みなさんのFinePix S6000fdはお元気でしょうか?
1点

うちではまだ、現役バリバリのメイン機ですよ。
もう桜の季節ですか。
こちら(山形)はまだ雪が降ったりやんだり、梅すらまだ先です。
早く暖かくなって、外で撮影したいものです。
書込番号:11104846
1点

つぼみはピンクのようですが、花びらが少し白いものですね。
書込番号:11105000
1点

footballmaniaさん
こちら(長崎)も今月はじめは雪が降ったりしてました。
暖冬なのに急に寒くなる・・・体調管理が難しい気候です(^^;;
山形にも早く本格的な春が来るといいですね!
そうかもさん
こちらの桜の花びらは白いです。
以前こちらの桜を見た他の地方の人にもいわれたことがあります。
私はこの色が桜の色だと思っていたのですが
他の地方の花びらはもう少しピンクが強いそうですね。
書込番号:11107088
1点

R251さん こちらは開花したばかりなのでまだ写真はありませんが
デジイチと併用しながら使っています
雪柳の写真アップします
来週には桜 撮れるかな?
書込番号:11127290
1点


お花見行きたいなぁ…でも多分仕事で行けない…(T-T)
このところじっくりお出かけが出来ず、いつも持ち出すのは手軽なF30とF70EXRばかり…。
S6000fdと共に、のんびり撮りに行きたいのですがねぇ…。
というワケで、近所の少し早咲きの枝垂れ桜です。
機能面ではやはり古い機種なので、サッと撮るには調整が難しいため、
横着して適当に撮ってRAWから現像・調整してます。。
久しぶりに持ち出したのですが、うっかり落として電池蓋が開いてしまいました。
フタを締め直すと、再度日付の設定から…思わぬ所が劣化していました… orz
書込番号:11130873
1点

inasakuminaraiさん
雪柳のお花綺麗ですね。
私もデジ一と併用して使っています。
さっと持ち出せるのはこちらのほうですね(^^)
へこみぷぅさん
青空に桜の白は映えますね。
こちらは今が満開で見ごろなのですが
ずっとお天気が悪く青空と桜を撮れていません(_ _。)・・・シュン
私もほとんどRAW撮りです。
書き込みに時間がかかって次のショットをすぐに撮れないのが
悩みどころですが、古い機種なので仕方ないですね(^^;;
今日少しこのカメラで桜を撮ってきました。
今にも雨が降りだしそうというか、しとしと降りだしてきました。
カメラを濡らしたくなかったので、数枚撮って退散してきました。
3枚ほどアップします。
書込番号:11139366
1点


inasakuminaraiさん
綺麗に咲き始めましたね、これからが本番って感じでしょうか(^^)
こちらはもう散り始めてしまいました(^^;;
今日仕事で出かけたときに数枚撮ってきました。
これが今年最後の桜の撮影になるかもです。
老木ということもありますが花が少なかったです。
咲き始めたつつじとのコラボです(^^)
PLフィルターを装着して広角端で撮りました。
撮影時には気づかなかったのですが
四隅がけられてました・・・
書込番号:11158958
1点


出遅れましたね、完璧に。
桜も撮ったのですが・・・
新型が買えないので、貼ります。
もっと望遠、手ブレ補正、出来れば連写、綺麗な動画、SDカード仕様・・・
とか思ってると、HS10になるんでしょうかね?
書込番号:11305717
1点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix S6000fd
もう、この機種がでて4年なんですねぇ
実は、この機種を持ってるのですが、当時、ほとんど衝動買いみたいな感じで
購入し、一眼を持ってるため出番がなく・・・・箱からも出さずに;;;;
タンスの肥やしにしても仕方ないので、何の気なしに何時も行ってるキタムラで
冗談半分に下取り価格を聞いてみました。
「3000円です」
そんなもんなんですねw
1点

キタムラの下取りは安いと思います。
私は、ソフマップで売って、キタムラで買います。(買取上限額7500円?)
書込番号:11092853
1点

>じじかめ様
早速のお返事ありがとうございます。
ははは・・やはりそうですよね^^;
この後、ネットでちょっと調べました。やはり、キタムラの下取り価格って
異常に安いですよね。
あとはー・・・オークションですね・・・
書込番号:11092883
2点

いまオークションの相場はきれいな物で4000円前後ですがカメラ店でも売値は5,000円〜7,000円で
実は私もも先日カメラ店で5,000円で入手したばかりです。
以前F31fdを持っててここの評価&クチコミではS6000fdより良いなんて書いてあるのとは裏腹に失望して
処分したのでそれの処分金額より安かったこの機種を購入してみました。
まだ外に持ち出してないのですが、使い易さや操作性が非常に悪かった31fdとは違い手回しの
ズームリングやモードダイヤルなど写す楽しさは相当気にいりましてこれから楽しみです。
試し撮りでは望遠端ではSZ-10に手振れでは惨敗、画質では微妙に負けてますが、明るい野外での
ワイド側ではS95を上回ることを期待してるところです。
HS10が出る以前とか もう少し早く処分してればオークションの相場も良かったはずで、今の価格
なら売らないでコンパクトタイプのサブカメラにして再びタンスの肥やしにしてる方がいいかと思います。
書込番号:13606479
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





