『イルミネーションを綺麗に写したい』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

中古
最安価格(税込):
¥5,800 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:630万画素(有効画素) 光学ズーム:10.7倍 撮影枚数:200枚 撮像素子サイズ:1/1.7型 FinePix S6000fdのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FinePix S6000fdの価格比較
  • FinePix S6000fdの中古価格比較
  • FinePix S6000fdの買取価格
  • FinePix S6000fdのスペック・仕様
  • FinePix S6000fdのレビュー
  • FinePix S6000fdのクチコミ
  • FinePix S6000fdの画像・動画
  • FinePix S6000fdのピックアップリスト
  • FinePix S6000fdのオークション

FinePix S6000fd富士フイルム

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 9月上旬

  • FinePix S6000fdの価格比較
  • FinePix S6000fdの中古価格比較
  • FinePix S6000fdの買取価格
  • FinePix S6000fdのスペック・仕様
  • FinePix S6000fdのレビュー
  • FinePix S6000fdのクチコミ
  • FinePix S6000fdの画像・動画
  • FinePix S6000fdのピックアップリスト
  • FinePix S6000fdのオークション

『イルミネーションを綺麗に写したい』 のクチコミ掲示板

RSS


「FinePix S6000fd」のクチコミ掲示板に
FinePix S6000fdを新規書き込みFinePix S6000fdをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ18

返信17

お気に入りに追加

標準

イルミネーションを綺麗に写したい

2006/12/20 10:39(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix S6000fd

クチコミ投稿数:25件 FinePix S6000fdのオーナーFinePix S6000fdの満足度4

FinePix S6000fdを購入しました。

イルミネーションを綺麗に写したいと思い色々と
試しているのですが、思うように写せません。

夜景モードでは綺麗に写せなかったので
Pモードで、フラッシ無し、タイマーを使って写してみました。
三脚は使ってます。

http://www.geocities.jp/reimi25/DSCF1100.JPG

設定をどのようにしたらいいのか
教えて下さい。

書込番号:5781676

ナイスクチコミ!1


返信する
ー体型さん
クチコミ投稿数:4件

2006/12/20 10:45(1年以上前)

Mモードで撮れば

書込番号:5781682

ナイスクチコミ!1


fioさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件

2006/12/20 11:47(1年以上前)

私はS6000fdを所有しておりませんので、設定とかは書けないのですが、今のを基準に「自分の好みは」とか「もうちょっと、こういう感じにしたい」という御意見を書かれてはいかがでしょうか?

そうすれば所有されている方からや、詳しい方からのアドバイスが更に絞り込んだ内容のになるはすです。

書込番号:5781813

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3975件

2006/12/20 11:58(1年以上前)

マニュアルモードで撮れば良いかと
思いますが。
被写体の明るさもバラバラなので・・
その都度設定しないといけないと思います。

下記のサイトに載ってますよ。
http://www.asahi-net.or.jp/~EV2K-WTNB/super/super7.htm

書込番号:5781842

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:25件 FinePix S6000fdのオーナーFinePix S6000fdの満足度4

2006/12/20 12:37(1年以上前)

ー体型様、fio様、ちィーす様アドバスをありがとうございました。

ー体型様の言うようにMモードでも試してみたのですが
設定が難しく、ピントが合わずで
綺麗な画像が取れませんでした。

液晶では綺麗に見えていても、シャッターを押すと
真っ黒で何も見えなかったりで、設定が間違っているみたいでした。

fio様のアドバイスはもっともですよね。
シャンパングラスをくっきりと写したいと
思っているのですが、ピントを何処に合わせればいいのですか?

ちィーす様の教えてくれたサイトで
色々試してみてシャンパングラス開催中に
望みの画像をゲット出来るようにします。



書込番号:5781935

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3401件Goodアンサー獲得:7件 takebeatの写真日記 

2006/12/20 13:14(1年以上前)

シャンパングラスはかなり照明が当たっているようで露出オーバーになっています、露出オーバーになっているのでピンぼけのようににじんだシャンパングラスになっています。

このように真っ暗な時間帯ではシャンパングラス自体を綺麗に撮る露出では周囲の風景も飾り電球くらいしか写りません。

このようなときの極意をお教えしましょう、

それはもっと明るい時間帯に撮影することです。

周り風景が明るければシャンパングラスの照明も相対的に弱い物となり綺麗に撮れるでしょう。
環境光とのバランスが肝となるので夕方からだんだん暗くなる時間帯に露出補正を交えながら写真を撮っていきます。周りが真っ暗になることには今回と同じ写真になっちゃうのでそこで撮影は終了です。

書込番号:5782037

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11269件Goodアンサー獲得:348件

2006/12/20 13:30(1年以上前)

写真では後の噴水にピントが合っている気がしますので、シャンパングラスの台に合わせればいいと思います…

書込番号:5782079

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2006/12/20 13:54(1年以上前)

別の観点ですが、(私の好みで)
もう少しズーム(換算100mmあたり?)して、バックとの距離感を詰めると、暗い部分が減って華やかな感じになるのではないでしょうか?。

書込番号:5782125

ナイスクチコミ!1


fioさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件

2006/12/20 15:50(1年以上前)

Saturday, December 16, 2006の記事みたいに、更にタワーだけに構図を絞り込んでみて、Mでシャッター速度自体を落としていくか、露出補正(マイナス側に)をずらしつつで、明るさのコントロールを集中させると良いかもしれないですね。
適当takebeatさんの書かれた露出差解決方法も併せてされると良いと思います。 ただかなり明るいみたいですから難しい部分も多いとは思いますが・・・

タワーもですが、物凄くライトアップの演出が良い場所ですね。
撮影時には大変なご苦労もあったようですが、撮影した写真や記事から幸せを分けてもらいました。

書込番号:5782343

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2006/12/20 16:38(1年以上前)

シャッター優先モードより、絞り優先モードのほうがいいのでは?
絞りをF5.6か8にし、ISOは100にしたほうがいいと思います。

書込番号:5782451

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11269件Goodアンサー獲得:348件

2006/12/20 18:56(1年以上前)

マルチ測光はコントラストが出やすいので、シャンパングラスだけをメインに撮るなら、スポット測光でシャンパングラスにピントも合わせて、露出補正を+していくといいかもしれません…

書込番号:5782756

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15873件Goodアンサー獲得:1033件 よこchin 

2006/12/20 19:33(1年以上前)

現状維持で一番簡単なのは、露出補正−でしょう!(^-^)/

書込番号:5782860

ナイスクチコミ!1


carulliさん
クチコミ投稿数:2153件Goodアンサー獲得:60件 かるりのデジカメ雑記帳 

2006/12/20 21:51(1年以上前)

770挑戦中さん、画像拝見いたしました。
昭和記念公園のウィンター・ビスタ・イルミネーションですね。

まずピントが奥の大噴水に合っていて、手前のシャッパングラスツリーがピンぼけっぽくなっています
。(いわゆる中抜けですね。)

露出ですが、シャッター優先AEで絞りF4、露出時間1/2秒、露出補正±0、撮像感度ISO200でお撮りになられていらっしゃいますね。
#ちなみに焦点距離は11.7mm(35mm換算53mmぐらいかな?)ですね。

この場合は絞り優先AEで絞りF8、露出時間2.6秒、露出補正±0、ISO100ぐらいでよろしいんじゃあないかと思います。
(実際お撮りになられた露出より2/3EV暗くなります。)

つまり、
露出モード:シャッター優先→絞り優先
測光方式:マルチ測光→スポット測光
絞り値:F4→F8
感度:ISO200→ISO100
と設定を変えます。

シャンパングラスツリーは照明が特に黄色と赤の時は白トビしやすいですね。
私の場合はマニュアル測光でシャンパングラスツリーが飛ばないように調整しております。
上記のように絞り優先のスポット測光で撮影されてもよろしいかと思います。

#私は昭和記念公園のイルミネーションは2000年頃より毎年デジタルカメラで撮影しております。
#今年はまだ行っていないんですけど、25日までには撮りに行く予定です。(^^ゞ

770挑戦中さんがお撮りになられた場所に近いとことからコンパクト機で撮った画像を貼っておきます。

カナールとシャンパングラスツリー(カメラはCoolpix5700)
http://carulli.maxs.jp/c-board/file/DSCN6604x.jpg
http://carulli.maxs.jp/c-board/file/DSCN6617x.jpg

シャンパングラスツリーのアップ(カメラはC-2100UZ)
http://carulli.maxs.jp/c-board/file/PC080295x.jpg

以下は2002年以降の昭和記念公園のイルミネーションのアルバム
各画像ごとに撮影データをコメントに記載しておりますので、ご参照くださいませ。

2005(デジタル一眼レフカメラ)
http://www.photohighway.co.jp/AlbumTop.asp?key=1711238&un=158493&m=0

2004(デジタル一眼レフカメラ)
http://www.photohighway.co.jp/AlbumTop.asp?key=1552241&un=158493&m=0
http://www.photohighway.co.jp/AlbumTop.asp?key=1552249&un=158493&m=0

2003(高倍率ズームコンパクトデジタルカメラ)
http://www.photohighway.co.jp/AlbumTop.asp?key=1419098&un=158493&m=0
http://photo.www.infoseek.co.jp/AlbumPage.asp?un=110513&key=895733&m=0

2002(高倍率ズームコンパクトデジタルカメラ)
http://www.photohighway.co.jp/AlbumTop.asp?key=1148681&un=158493&m=0
http://www.photohighway.co.jp/AlbumTop.asp?key=1152561&un=158493&m=0

書込番号:5783356

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3401件Goodアンサー獲得:7件 takebeatの写真日記 

2006/12/20 23:30(1年以上前)

carulliさんの写真も綺麗で見栄えの良いのはやはりまだ空に明るさが残っているうちの写真ですね。

空と木々が描写できているので写真に奥行きが出ています。

同じカメラで同じ人が撮ってもだんだん暗くなって真っ暗の中にイルミネーションの写真ではやはり真っ暗闇に光源だけの写真となって寂しくもあります。

書込番号:5783865

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:25件 FinePix S6000fdのオーナーFinePix S6000fdの満足度4

2006/12/20 23:46(1年以上前)

適当takebeat様、ねねここ様、花とオジ様、fio様、じじかめ様
よこchin様、carulli様、ご指導をありがとうございました。

真っ暗にならないうちに写すなんて考えてもいませんでした。
物凄く勉強になりました。

設定も細かく教えていただき自信をもって撮影に行けます。
みなさまのご指導を参考にして
明日撮影に行ってきます。
時間帯、ピントを合わせる被写体、構図
頭がしっしゃかめっちゃかになりそうですが
頑張ります。

書込番号:5783951

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:25件 FinePix S6000fdのオーナーFinePix S6000fdの満足度4

2006/12/21 00:17(1年以上前)

初歩的な質問で恥ずかしいのですが
絞り優先と言う事は
Aモードにするって事でしょうか?

露出時間は何処を見れば解りますか?

よろしくお願いいたします。


carulli様のアルバムを見せていただきました。
素晴らしい!!




書込番号:5784091

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:692件Goodアンサー獲得:22件

2006/12/21 01:23(1年以上前)

>絞り優先と言う事は
Aモードにするって事でしょうか?

そのとうりです。

>露出時間は何処を見れば解りますか?

モニター画面の左下に例えば「A 250▲F2・8」と
表示された場合。
Aが絞り優先(Sはシャッタースピード優先)
250の数字がこの場合の露出時間になります(1/250秒)
F2.8が絞り

書込番号:5784341

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:25件 FinePix S6000fdのオーナーFinePix S6000fdの満足度4

2006/12/21 16:00(1年以上前)

ヒューヒューポーポー様
ありがとうございました。

書込番号:5785920

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「富士フイルム > FinePix S6000fd」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
四年に一度のひと時がやってきました(笑) 6 2020/06/06 5:37:40
お宝おジャンク道 22 17 2016/09/17 9:39:48
5千〜1万円で中古のネオイチガン選び 22 2012/09/02 1:23:23
もしかして? 1 2011/04/17 12:33:55
クロームで撮影 3 2010/07/22 18:04:52
アップして楽しみましょう!! 30 2013/05/08 22:45:32
クロームで今だ現役 1 2010/05/09 23:21:47
桜の季節がやってきましたね! 11 2010/05/01 21:50:45
キタムラで 3 2011/10/10 12:29:51
ファインダーの映像が揺れる 2 2010/02/11 9:54:24

「富士フイルム > FinePix S6000fd」のクチコミを見る(全 4025件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

FinePix S6000fd
富士フイルム

FinePix S6000fd

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 9月上旬

FinePix S6000fdをお気に入り製品に追加する <235

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング