FinePix S6000fd のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

中古
最安価格(税込):
¥5,800 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:630万画素(有効画素) 光学ズーム:10.7倍 撮影枚数:200枚 撮像素子サイズ:1/1.7型 FinePix S6000fdのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FinePix S6000fdの価格比較
  • FinePix S6000fdの中古価格比較
  • FinePix S6000fdの買取価格
  • FinePix S6000fdのスペック・仕様
  • FinePix S6000fdのレビュー
  • FinePix S6000fdのクチコミ
  • FinePix S6000fdの画像・動画
  • FinePix S6000fdのピックアップリスト
  • FinePix S6000fdのオークション

FinePix S6000fd富士フイルム

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 9月上旬

  • FinePix S6000fdの価格比較
  • FinePix S6000fdの中古価格比較
  • FinePix S6000fdの買取価格
  • FinePix S6000fdのスペック・仕様
  • FinePix S6000fdのレビュー
  • FinePix S6000fdのクチコミ
  • FinePix S6000fdの画像・動画
  • FinePix S6000fdのピックアップリスト
  • FinePix S6000fdのオークション

FinePix S6000fd のクチコミ掲示板

(4025件)
RSS

このページのスレッド一覧(全399スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FinePix S6000fd」のクチコミ掲示板に
FinePix S6000fdを新規書き込みFinePix S6000fdをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

ジャパネットたかた-これで本当に最後?

2007/11/20 11:46(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix S6000fd

スレ主 The-さん
クチコミ投稿数:359件

これが、本当に本当の最後か?
16台限定。
残りはあと10台!

https://www.japanet.co.jp/shopping/internet/InetGoodsList.do?actType=INIT&product=WS006-04255

書込番号:7006188

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 The-さん
クチコミ投稿数:359件

2007/11/20 11:49(1年以上前)

おや・・( ‥) ?

よ〜く見てみたら、今回は
分割払いは3回までとなってる。

先日私が購入した時は10回払いOKだったんですが。

先日10回払いで買っておいて
□ _( -"-)_ セーフ!
でした(*Θ_Θ*)/

書込番号:7006203

ナイスクチコミ!0


lidlさん
クチコミ投稿数:4件

2007/11/21 03:58(1年以上前)

今更ですけど、私は本日買ってきました。本当に最後の処分といったところでしょうね。これまでxDカードを使ったことが無いので、カード、ワイドコンバータやケースはウェブ注文しました。これから遊べるのが楽しみです。

書込番号:7009488

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:840件Goodアンサー獲得:21件

2007/11/21 14:53(1年以上前)

アドレスをクリックすると完売したようです。
セット販売も下ろしたようです。
在庫は無くなったと見るべきです。
買って良かった。

書込番号:7010649

ナイスクチコミ!0


スレ主 The-さん
クチコミ投稿数:359件

2007/11/21 16:49(1年以上前)

背面飛行様、皆様、(。・ω・)ノ゛ こんにちは♪

背面飛行さん、お互いに品切れ前に購入出来て
良かったですね〜ヾ(@^▽^@)ノ

私は今日も猫撮影に使ってみました。

ISO 100〜800までのサンプルを掲載しましたので、
皆さまもよろしければご覧ください。

長辺方向1200ピクセルで画像を掲載しております。

レタッチは一切しておりません。
http://yodakinbo.biz/com-photo_board/cmfthread.cgi?GetMode=LocalThreadForm&GetANum=13743

書込番号:7010910

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

クイックショットのデータが読めない

2007/11/17 02:26(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix S6000fd

クチコミ投稿数:7件

どなたか教えてください。
買って1年くらい経ちます。Fuji製2GBのXDカードを使っています。
カメラをクイックショットに設定した場合、カードに保存されている画像をPCに読み込めません。ただし、カメラ本体での再生は出来る場合があります。
何が良くないか教えてください。

書込番号:6992872

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2007/11/17 10:13(1年以上前)

パソコンへの画像取り込み方法も書き込まないとはっきりしませんが、パソコンのカードスロットや
カードリーダーが2GBに対応してない場合もありますし、MタイプやHタイプに対応してない場合も
あると思います。

書込番号:6993503

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2007/11/17 11:20(1年以上前)

なるほど。言われてから調べました。
PCの内蔵カードスロットを使っていて、その仕様には
「512MBのメディアまで使用できます。Type Mシリーズには対応しておりません。」
とあります。
一方、カードは2GBのTypeMです。
PC側の問題のようです。
じじかめさん、どうも有り難うございました。

書込番号:6993677

ナイスクチコミ!0


影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2007/11/17 11:38(1年以上前)

USB接続のカードリーダを新規に購入されたらいかがでしょうか?
実売価格で2~3000円で、ほとんどのメディアに対応している品があります。
購入時にには、お手持ちのカードが、対応しているか否かの、再確認することをお忘れなく。

書込番号:6993727

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2007/11/17 15:46(1年以上前)

書き漏らしていましたが、カメラとPCのUSB接続でもうまく行きませんでした。
しかし、カメラ本体を操作し、再生できないファイルを1つずつ削除したところ、問題無くなりました。
今後は、USB接続で使用したいと思います。
影美庵さんも、有り難うございました。

書込番号:6994385

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

動画ズーム

2007/11/15 11:44(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix S6000fd

高倍率のデジカメを求めている者ですが
S6000をお使いの皆様にお聞きしたいことがあります。

S6000は動画ズームって出来ますか?
まだ触ったことが無いので。。
教えてください。

書込番号:6986043

ナイスクチコミ!0


返信する
小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2007/11/15 11:48(1年以上前)

 ズームは手動ですので、もちろん出来ます。

(同じ質問を別スレでする事は「マルチポスト」と言って価格コムでは禁止となっています。起用規約やルール&マナーを確認下さい)

書込番号:6986047

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:309件Goodアンサー獲得:30件

2007/11/15 17:03(1年以上前)

(同じ質問を別スレでする事は「マルチポスト」と言って価格コムでは禁止となっています。起用規約やルール&マナーを確認下さい)

マルチポストの禁止ルールは私も知りませんでした。皆さんで気をつけましょう。
次の場所に載っていました。

http://kakaku.com/help/bbs_guide.htm#12

書込番号:6986819

ナイスクチコミ!0


anko2000さん
クチコミ投稿数:158件Goodアンサー獲得:4件

2007/11/17 10:36(1年以上前)

価格.comの掲示板に限らず、一般的にネット上では
マルチポストはマナー違反とされてますので注意しましょうね。

書込番号:6993567

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信19

お気に入りに追加

標準

電池の初期電圧の許容範囲は?

2007/11/12 20:16(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix S6000fd

クチコミ投稿数:157件

教えてください。S6000fdの電源として使える電池の初期電圧の許容範囲はどうなっているんでしょう?オキシライド乾電池は使っても大丈夫?

書込番号:6975565

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2007/11/13 11:58(1年以上前)

フジに問い合わせしたほうがいいと思いますし、何回も充電して使える「エネループ」のほうが
安上がりだと思います。

http://www.sanyo.co.jp/eneloop/info/index.html

書込番号:6978041

ナイスクチコミ!1


影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2007/11/13 13:18(1年以上前)

余りお勧めできることでは有りませんが、私はオリンパスのE-10やC-5050ZOOMなどに8Vを接続したことがあります。
内蔵電池ではなく、外部電源端子です。
本来は6.5Vでしたが、8Vを接続しても、問題なく作動しました。
現在では、単3型電池を入れ、正常に撮影できています。

保証はできませんが、おそらくオキシライド電池でも問題ないのではないでしょうか?

書込番号:6978268

ナイスクチコミ!1


tyabiさん
クチコミ投稿数:52件

2007/11/13 20:47(1年以上前)

私は、エネループを使ってます。
電圧の差はメーカー確認が必要と思いますが、デジタルカメラの電池の比較サイトがありますので、参考に。
 http://allabout.co.jp/computer/digitalcamera/closeup/CU20040419A/index.htm

書込番号:6979479

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:157件

2007/11/14 17:39(1年以上前)

みなさん,ありがとうございます。お財布的にも安全・安心なところとしても「エネループ」が無難なようですね。S6000fd。壊れちゃうと悲しいので,そのあたりで落ち着きそうです。このクチコミ。くだらないことを書く(私のことかな?)人が多いと批難する方もいますが,いろいろな情報やそれが手に入るサイトなど,よく知っている優しい方が多いので,私としてはとても助かっています。

書込番号:6982962

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1076件Goodアンサー獲得:5件 FinePix S6000fdのオーナーFinePix S6000fdの満足度5

2007/11/17 23:38(1年以上前)

もうお話は終わってしまったようですが…。

ニコンS4ではエネループ2本で凄まじく長持ちしていましたが、S6000fdも買ってから既に500枚近く
(フラッシュも多少使いつつ)撮影しているというのに、まだ電池切れしません。まさに驚異的です。
これなら、ちょっとした旅行には予備の電池も必要ないぐらいですね。
普段そんなにバカスカ撮影しないので、たまに使う時に電池切れしていないのには助かります。
もう他の電池には戻れない…(笑)

書込番号:6996353

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:157件

2007/11/18 21:28(1年以上前)

へこみぷぅさん
お返事ありがとうございます。エネループに決定しました。充電器を入れても、通常の乾電池よりも安上がりであることやへこみぷぅさんのおっしゃるように「持ちのよさ」からもこれで決まりですね。でも、「エネループ」って1.2Vですよね。低い分には構わないの?(負荷はかからないから、壊れることはないですよね。)箱に入っていた富士フイルムのアルカリ乾電池は1.5V(初期電圧は1.6V?)ですよね。その辺が、どうもすっきりしません。

書込番号:7000004

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1076件Goodアンサー獲得:5件 FinePix S6000fdのオーナーFinePix S6000fdの満足度5

2007/11/18 22:59(1年以上前)

不思議ですよね。そういえばS4には設定で電池の種類を選択しないといけないんですが、S6000fd
にはそういう設定がないような??気になったので調べようと思いましたがよく分からない…。
[5960262]のスレの前半に書いてあることが参考になるでしょうか。結局のところ、電池が一定の
電圧を維持できないことを考慮して設計してあるってことなのかな???

書込番号:7000558

ナイスクチコミ!0


影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2007/11/19 04:08(1年以上前)

>でも、「エネループ」って1.2Vですよね。低い分には構わないの?(負荷はかからないから、壊れることはないですよね。)箱に入っていた富士フイルムのアルカリ乾電池は1.5V(初期電圧は1.6V?)ですよね。その辺が、どうもすっきりしません。

普通の乾電池(アルカリなど)は、新品・未使用・無負荷での初期電圧は、Colorful Smilesさんが言われるとおり、1.5Vより、若干高めです。
同様にエネループなどのニッケル水素充電池(Ni-MH)も、充電直後で計ると、1.3V余りあります。

初期電圧が低くても長持ちするには理由があります。
電池の内部抵抗(電池自身の抵抗)が乾電池は高く、Ni-MHは低いため、デジカメなどで使用した場合、電圧降下が違います。(取り出せる電流値が違います。オームの法則 I=E/R I=電流、E=起電力=電圧、R=抵抗)
カメラが作動している時(負荷がかかっている時)の電圧は、実はNi-MHの方が高くなっています。
Ni-MHの場合、内部抵抗の少なさから、大電流を長時間取り出せます。
その為、アルカリ電池よりNi-MHの方が、保ちが良くなります。

さらに、従来のNi-MHより、エネループの方が初期電圧は、若干ながらも高くなっています。
自然放電しにくいと言う特徴と合わせて、さらに保ちが良くなります。
その辺りを解説したサイトです。
http://kaden.watch.impress.co.jp/cda/column/2007/02/01/381.html

最近はサンヨー以外でも、パナソニックやソニーからも、同種の充電池が発売されています。

最後に、充電方法は急速充電(1〜2時間)より、普通充電(10時間)をお勧めします。
充電に一晩かかりますが、電池には優しい充電方法です。
予備電池を一式持っていれば、充電時間が長くても問題ないでしょう…。

書込番号:7001337

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1574件Goodアンサー獲得:67件 FinePix S6000fdのオーナーFinePix S6000fdの満足度5

2007/11/19 10:10(1年以上前)

色々、検索してみてもS6000fdとオキシライド乾電池の相性は不明でした。
クチコミでは、「S6000fdを買ったときに、オキシライド乾電池をオマケでつけて貰った。」というカキコミがありましたが、使用状況は書いてないようです。
ネット上では、フジ・ファインピクス?A500で、オキシライド乾電池と他の電池と枚数の撮り比べをした人が居ましたから使えない事はないんでしょうね。
S6000fdを買った当初、近所を回ったら、エネループ倍速充電器と単三4本セットは¥3,980でしか売ってなく結構高いので、今までは100均のフジ・アルカリ電池でしたが、エネループ4本充電器(急速じゃ無い方)セットが¥1,980の広告(PCデポ終了限定)が出たので、昨日買いました。もう、遅いですが(笑)数回オキシライドを買うより安いと思いますよ。パナソニックの充電式乾電池(通称パナループ)はエネループより少し安いみたいで、性能的には殆ど変わらないそうです。

書込番号:7001754

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:157件

2007/11/19 14:55(1年以上前)

みなさん,お返事ありがとうございます。
影美庵さんのおっしゃることでもう少し教えていただきたいのですが,なぜ,負荷をかけたときにはエネループの方が電圧が高くなるのですか?うーん???

書込番号:7002446

ナイスクチコミ!0


影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2007/11/19 23:44(1年以上前)

こんばんは。

>なぜ,負荷をかけたときにはエネループの方が電圧が高くなるのですか?うーん???

実際のデジカメでの抵抗値は、カメラ自体の抵抗値(外部抵抗=電池の種類によらず不変)と電池の内部抵抗の合成値になります。

電圧降下は抵抗値(合成抵抗値)が大きいほど、大きくなります。
つまり、アルカリ電池はエネループより、電圧降下が大きいということです。

エネループの方が電圧が高いというより、アルカリ電池に比べると、エネループは電圧降下が少ないと考えた方が分かりやすいかもしれません。

本当は実際に測定すれば良いのでしょうが、メーカーのエンジニアでもない限り、不可能です。
(私も具体的な数値を知っている訳ではありません。)

ただ、機種によっては、起動時などは1A以上の電流が流れます。(最大1Aの電源を繋いだことがありますが、機種によっては起動しませんでした。)

書込番号:7004850

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:157件

2007/11/20 21:53(1年以上前)

影美庵さん
お返事ありがとうございます。
つまり、エネループの抵抗はアルカリ乾電池の抵抗よりも小さいので、エネループの電圧は低いけれど、たくさんの電流を流している、ということでよいのでしょうか?
でも、そうした違いをS6000fdは、どこで認識して、制御しているんでしょうか?なんでもOKってことはないですよね。疑問は増えます。

書込番号:7008152

ナイスクチコミ!0


影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2007/11/20 23:29(1年以上前)

>でも、そうした違いをS6000fdは、どこで認識して、制御しているんでしょうか?なんでもOKってことはないですよね。疑問は増えます。

カメラは使用電池の種類は認識しませんし、電池が違うからと言って、何も制御はしていません。
カメラは「この仕事をするには、これだけのパワー(電流)が欲しい。」と言うだけです。
それに対し、アルカリは「俺のパワーはこの程度だよ。」と言い、低い電流値しか出しません。
そのうち「もう疲れたー。」と言って、すぐにパワーダウンしてしまいます。

それに対し、エネループは「分かった。」と言ってパワー(大電流)を出します。
カメラが「そんなに出し続けて大丈夫かよ。」と心配しても、「まだまだ」と言って、大電流を出し続けます。
しかし、そのうち徐々にパワーダウンします。

S6000fdでは使えませんが、リチウムイオン充電池は、大電流をさらに長時間出し続けますが、限度がくると急激にパワーダウンします。
「今まで、あんなに元気だったのにネー。」と言う訳です。

喩えが適切か否かは別にして、余り深く考えなくても良いと思います。
アルカリ電池よりはニッケル水素充電池の方が、大電流を取り出せ、デジカメには向いている。
中でもエネループは、自然放電やメモリー効果も少なく、特に優れている。
リチウムイオン充電池は、理想的な性能ではあるが、価格が高い。
で、よろしいのではないでしょうか。

書込番号:7008725

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:157件

2007/11/23 22:35(1年以上前)

影美庵さん
お返事が遅くなりごめんなさい。いろいろと教えていただきありがとうございました。
電流が少ない時は、写せるけれど、データの書き込みやストロボのチャージに時間がかかるんでしょうね。

書込番号:7020522

ナイスクチコミ!0


影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2007/11/24 09:05(1年以上前)

>電流が少ない時は、写せるけれど、データの書き込みやストロボのチャージに時間がかかるんでしょうね。

データの書き込み時の電流は、ストロボのチャージと比べたら、極僅かだと思います。
よって、新品電池とパワーダウン中の電池とを比べても、大差はないと思います。

ストロボチャージにはそれよりは大電流が必要と思います。
S6000fdは×4本仕様です。×2本仕様より、2倍の電圧ですから、チャージ時間も早いし、劣化も遅いと思います。

私も×4本仕様のデジカメを何台も持っていますが、(リチウムイオン充電池仕様カメラを含み)ストロボチャージが10秒以上かかるようになったら、予備電池に替えるようにしています。
ストロボを多用することが予想される時は、予備電池もたくさん持って行きます。
(単3電池機は、今はメイン機ではなくなったため、予備は1セットで十分ですが…。)

Colorful Smilesさん も、エネループを2セット購入され、交互にお使いになれば良いと思います。

書込番号:7021903

ナイスクチコミ!0


anko2000さん
クチコミ投稿数:158件Goodアンサー獲得:4件

2007/11/24 14:29(1年以上前)

電池の内部抵抗も大事とおもいますが、
カメラの入力電圧範囲の広さとは関係ないと思うんですがどうでしょう?
(いや、まあ、いろんな電池があるんで広げてるんでしょうけど)

回路図見たわけではないので推測で書きますね。想像してるだけですので間違ってるかもしれません。

> 「エネループ」って1.2Vですよね。低い分には構わないの?

これは問題ないです。
公式HPの仕様書にニッケル水素電池推奨なので、この電圧をターゲットに設計されてると思います。
1.2V x4本で4.8V、単三だと1.5V x4本で6.0V

> S6000fdは、どこで認識して、制御しているんでしょうか?

内部回路の電圧が一定になる回路構成だと思います。

DC-DCコンバータが入っていると思います。
これで外部(電池とかアダプタ)の電圧を一定電圧(4.0Vぐらいかな?)に変換して
内部回路に供給していると思います。

どこに入っているかと言うと、入力(電池)からすぐの所に入ってると思います。

変換できる電圧にも限界があるので定められたもの以外は使わないほうが吉です。
特に電圧高いほうは注意しましょう。(S6000fdにオキシライドはちょっと危ないかな?)

低いほうは電源電圧検出回路が入ってると思うので、動かなくなる(一定電圧以下で回路OFF)だけだと思います。
ただ、電池の極性間違えると壊れるかもしれません。

> S4には設定で電池の種類を選択しないといけない

0.6Vづれるだけで正常に動作しなくなるということですね?
電子回路がいかにデリケートか分かるかと思います。

先に書いたDC-DCコンバータを入れるにはある程度、電源電圧が高くないと入れられないんですが、
S4にはそれだけの電圧がない。(3Vくらいじゃ無理でしょうね...)

でも、電圧補償はしないといけないので設定を変えることで対処してるんだと思います。

にしても、2.4V で動くんですね。すごいですね。

書込番号:7022875

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1076件Goodアンサー獲得:5件 FinePix S6000fdのオーナーFinePix S6000fdの満足度5

2007/11/25 23:38(1年以上前)

なるほど、何となく分かってきたような気がします。

> 0.6Vづれるだけで正常に動作しなくなるということですね?

正確に言うと「設定して下さい」と書かれている以上、やはり設定しないといけないのかな?と。
電池交換の際には必ずどちらかの電池が入ってますので、動作しないわけではないと思いますが、
怖いので試してません。エネループを購入してからは、アルカリ電池を使う機会すらないので。
S4の電池2本はとても軽いです。これで望遠が380mmですから、それだけ他で落としているとも
言えますけど…。

S6000fdをつれて3日間の旅行で約360枚ほど撮影しましたが、結局一度も電池交換してません。
かなり冷え込んでいたにも関わらずですから、大したものですね。

書込番号:7030173

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:157件

2007/11/26 21:14(1年以上前)

みなさん、お返事ありがとうございます。
だんだん、お話が難しくなってきたけれど、S6000fdの中では、ばらつくいろいろな電池の電圧を制御しているってことで、いいんですよね。そして、それを制御するコンバータは高い電圧でないと動かない。へこみぷぅさんのお持ちのカメラは低い電圧で動くので、そのコンバータは内蔵されていない。だから、電圧の違う電池を使う場合は設定する必要がある。
こういうことですよね。
ところで、へこみぷぅさん、ちょっと割り込みっぽくないですか?でも、別に怒ってはいないです。

書込番号:7033393

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1076件Goodアンサー獲得:5件 FinePix S6000fdのオーナーFinePix S6000fdの満足度5

2007/11/27 00:05(1年以上前)

あわわ…ちょっとエネループの回し者になってました…すみません。。

書込番号:7034682

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ14

返信20

お気に入りに追加

標準

19800円でした。

2007/11/10 18:22(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix S6000fd

ヤマダ電機南長野店です。
先週、同店で28800円で買ったので、展示品かの確認はショックで出来ませんでした(笑)

書込番号:6966205

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1086件Goodアンサー獲得:8件 FinePix S6000fdの満足度4

2007/11/10 18:32(1年以上前)

今が「底」なんでしょうね、あとはF31fdと同じ道たどりそうですが。
28-300mmで、高感度画質最高のネオ一眼が2万円でお釣り来る、半年前では夢のような話ですね。
一般人が高画素戦争に躍らされている今だから600万画素機ってだけで安売りされる。本質がわかっている今欲しい人には安く手に入り嬉しい限りですね。

ちなみに私は通販27800円の時でしたw

書込番号:6966248

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2007/11/10 18:58(1年以上前)

嘘付いたら閻魔さんに舌抜かれるよ、
と言うような値段ですね。

書込番号:6966343

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3773件Goodアンサー獲得:29件 ひとり言 

2007/11/10 19:17(1年以上前)

本当に欲しい人は許容範囲内なら値段を気にせず逝った方が良いですね。変に色気を出して、あと数千円は下がるかなと待ってたりするとf31fdみたいにプレミア付いてしまうかも。

書込番号:6966397

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2007/11/10 19:20(1年以上前)

九州(福岡?)でも同額だったようですから、全国的に同価格で売り出しされているのかも知れませんね。
8月末のP5000が22800円で売り出しされた時と同様、お買い得ですね?

書込番号:6966412

ナイスクチコミ!0


hiro-ponさん
クチコミ投稿数:56件

2007/11/10 19:58(1年以上前)

こちらの書き込みを見て本日19800円にて
購入致しました。
先週在庫1台有るのは確認済みでしたので
本日購入に至りました。
先週購入しようかと思いましたがもう少しと
思い踏みとどまりましたが正解だったみたいです。
ここだけの話ですが嫁には内緒なので、、、。怖い
実は、先週PowerShot S5IS を購入したところですので。

書込番号:6966547

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:157件

2007/11/10 21:35(1年以上前)

スレ主さん。気落ちしないで!私もまだ1ヶ月も使っていませんが、29800円+送料で購入しました。でも、こういうものって「時間も一緒に買っている」って考えたらどうでしょう?たった一週間だけれども、その分、使った(または持っていてうれしかった)と思えばいいんじゃないかなぁ?(私の場合キタムラで「在庫は、どこのキタムラにもありません。」って言われたときから、「これは高くても手に入れなければ…。」と思って購入したくちです。)

書込番号:6966961

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1076件Goodアンサー獲得:5件 FinePix S6000fdのオーナーFinePix S6000fdの満足度5

2007/11/11 00:23(1年以上前)

そうですよね…先月買ってなかったら学祭に間に合わなかったと思えば、例え29800円(展示品)でも!

…やっぱヘコみます。とても妻には言えません…。

書込番号:6967905

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:157件

2007/11/11 08:25(1年以上前)

一万円なんて、飲んでしまえばすぐに使っちゃうじゃない?

書込番号:6968781

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4件

2007/11/11 09:24(1年以上前)

こういう物はいつが買い時なのか?なんてのはわかりませんからね。自分が欲しいと思った時が買い時だと考えております。在庫処分時期ですと、買おう思ったらありませんなんて事もありますから…
お恥ずかしい話ですが、最近やっと絞り優先、シャッタースピード優先などのモードの意味を知ったばかりです。まだまだこのカメラの機能を使いこなせていませんがとっても気に入ってます。なので、安く買えなかったことより、このカメラが19800円で売られてしまう事がショックでした。いいカメラだと思いますけどね。

書込番号:6968931

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1076件Goodアンサー獲得:5件 FinePix S6000fdのオーナーFinePix S6000fdの満足度5

2007/11/11 10:17(1年以上前)

Colorful Smilesさん、あなたの前向きなお言葉に救われた方はたくさんいるはず(T_T)

結局妻に話しちゃったわけですが…はるしゅんちゃんさんのお気持ちに近いものがありました。
これだけのカメラを、なぜそんなに安くしちゃうの?と思ってしまいます。クチコミの常連さん、また
ここを参考にされる方には価値があっても、そうでない方には(事実、私もココを見るまで分かって
なかった)価値がないのかと思うと悲しいです。これではメーカーも本当に良いものを作ることが
できなくなるのも仕方ないですね…。

書込番号:6969092

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:46件Goodアンサー獲得:1件

2007/11/11 12:44(1年以上前)

名古屋の守山店でも19800円で売られていました。
衝動的に買いそうになりましたが、
2台あっても小学生の息子のオモチャになるだけなので、抑えました。

書込番号:6969566

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:795件

2007/11/11 15:36(1年以上前)

こんにちは。
近くの、ヤマダ、2つも自転車で回ってきましたが、どちらも無かったです・・。
もうう売れたのか、19800円なんて、なかったのか・・・・?

書込番号:6970128

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件Goodアンサー獲得:1件

2007/11/11 22:05(1年以上前)

私も出かけた帰りにヤマダに寄ってみましたが、ありませんでした。
がっかりです。
明日他の店舗に行ってみようかな。

書込番号:6971922

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:157件

2007/11/11 23:01(1年以上前)

いちきゅっぱ(19800円)で、買えた人は全国でもそんなにいないんじゃないかなぁ?その人は「運」がよかったけれど、「運」ってきっとみんなに平等に与えられていると思うから、次はいいことがあるんじゃない?例えば、宝くじを買って3億円当てたら、1万円の差なんて気にならないでしょ?要は考え方、感じ方じゃないかな?

書込番号:6972301

ナイスクチコミ!0


小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2007/11/12 07:32(1年以上前)

>もうう売れたのか、19800円なんて、なかったのか・・・・?

 せっかく行ったのなら店員に聞いてみれば良かったと思います。
 奥からゴソゴソって事も・・・ないだろうけど、ないわけじゃない。

書込番号:6973352

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1076件Goodアンサー獲得:5件 FinePix S6000fdのオーナーFinePix S6000fdの満足度5

2007/11/12 08:14(1年以上前)

> 奥からゴソゴソって事も・・・ないだろうけど、ないわけじゃない。

一人に聞いたら「ない」って言ってたのに、別の係に聞くと出てきたり…。
たまに在庫確認をキチンとしないで答える人もいる(信じがたい話ですが)ぐらいなので、
何があるか分かりませんよ。

書込番号:6973427

ナイスクチコミ!0


LR6AAさん
クチコミ投稿数:5791件Goodアンサー獲得:176件

2007/11/14 21:59(1年以上前)

昨日の時点で沖縄の具志川店にも19800円でありました.
特に展示処分とは書いてなかったので在庫あるのかも(未確認

書込番号:6983958

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2007/11/23 20:22(1年以上前)

\19,800の特売情報を知ったのは、皆さんよりも1週間出遅れていたので(先週土曜日:11/17)、駄目元で市内のヤマダ電機浜松店に確認してみました。

すると他店の展示品であれば\19,800で取り寄せ出来るということでしたので、しばし思案した後に注文しました。
昨日受取に行きましたが大変綺麗な商品でしたので大満足です。

皆さんの情報でF31fdに続きS6000fdも格安でゲットできました。
ありがとうございました。

書込番号:7019821

ナイスクチコミ!0


mini-minxさん
クチコミ投稿数:1件

2007/11/25 17:05(1年以上前)

ここを見てヤマダ電機に行きました。
展示品もなかったので店員さんに他店からの取り寄せを要請したところ
「在庫はない。」
とのこと。
「展示品もないんですか?」
と食い下がったら
取り寄せして頂けることになりました。
でも今の値段は 展示品で 26,800円でした。

書込番号:7028017

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2007/11/26 06:07(1年以上前)

おはようございます。

> 取り寄せして頂けることになりました。
> でも今の値段は 展示品で 26,800円でした。

値段は残念でしたが、取り寄せ出来て良かったですね。
私の時も「1週間単位で価格が変わりますが、今(11/17時点)は19,800円です」というお返事でした。

今週末は取説見ながら使い方を研究中でした。
楽しいカメラですのでmini-minxさんも楽しんでください。

書込番号:7030936

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

19800円!!

2007/11/10 18:10(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix S6000fd

クチコミ投稿数:1193件

テックサイト中野で。

書込番号:6966162

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:1件 FinePix S6000fdのオーナーFinePix S6000fdの満足度5

2007/11/11 22:12(1年以上前)

本日鹿児島のテックランド国分にて19800円で購入しました。

まだ在庫は有る模様です。
余談ですが、F40fdも遂に17800円まで落ちてました。

なんか有りがたい反面、複雑な心境です(^^;

書込番号:6971977

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「FinePix S6000fd」のクチコミ掲示板に
FinePix S6000fdを新規書き込みFinePix S6000fdをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FinePix S6000fd
富士フイルム

FinePix S6000fd

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 9月上旬

FinePix S6000fdをお気に入り製品に追加する <235

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング