FinePix S6000fd のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

中古
最安価格(税込):
¥5,800 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:630万画素(有効画素) 光学ズーム:10.7倍 撮影枚数:200枚 撮像素子サイズ:1/1.7型 FinePix S6000fdのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FinePix S6000fdの価格比較
  • FinePix S6000fdの中古価格比較
  • FinePix S6000fdの買取価格
  • FinePix S6000fdのスペック・仕様
  • FinePix S6000fdのレビュー
  • FinePix S6000fdのクチコミ
  • FinePix S6000fdの画像・動画
  • FinePix S6000fdのピックアップリスト
  • FinePix S6000fdのオークション

FinePix S6000fd富士フイルム

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 9月上旬

  • FinePix S6000fdの価格比較
  • FinePix S6000fdの中古価格比較
  • FinePix S6000fdの買取価格
  • FinePix S6000fdのスペック・仕様
  • FinePix S6000fdのレビュー
  • FinePix S6000fdのクチコミ
  • FinePix S6000fdの画像・動画
  • FinePix S6000fdのピックアップリスト
  • FinePix S6000fdのオークション

FinePix S6000fd のクチコミ掲示板

(4025件)
RSS

このページのスレッド一覧(全399スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FinePix S6000fd」のクチコミ掲示板に
FinePix S6000fdを新規書き込みFinePix S6000fdをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信15

お気に入りに追加

標準

買いでしょうか?

2007/12/07 13:12(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix S6000fd

スレ主 ennaoさん
クチコミ投稿数:179件

近くのエイデンにこれが残り1個ありました。

値段は29800円。
カードも付いてなくて、本体のみの値段です。

デジカメ嫌いの父親にデジカメの良さを知ってもらおうと
探してました。じゃぱねっとでもこの値段でしたよね?

まだ売れそうな感じではなかったので、皆さんのご意見を
お聞かせください。

書込番号:7081471

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1574件Goodアンサー獲得:67件 FinePix S6000fdのオーナーFinePix S6000fdの満足度5

2007/12/07 13:29(1年以上前)

新品なら買いですかね。
もう、店頭からは無くなりそうですので。
私はネット通販で同じ価格でした。

書込番号:7081518

ナイスクチコミ!0


さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2007/12/07 13:33(1年以上前)

誰にでも触れるように展示してある展示品なら購入されてもよろしいかと思いますよ。
売れる前に早めに購入しちゃいましょう。
もしかしたら価格交渉でもう少し安価になるかもしれませんね。

書込番号:7081530

ナイスクチコミ!0


スレ主 ennaoさん
クチコミ投稿数:179件

2007/12/07 13:38(1年以上前)

早速のご返事、ありがとうございます。

展示品ですが、箱に入ったままでの展示なので、人の手に
触れると言う事はないです。

うーむ、やっぱり買いですかね・・・・・・

書込番号:7081541

ナイスクチコミ!0


スレ主 ennaoさん
クチコミ投稿数:179件

2007/12/07 13:48(1年以上前)

追伸です。

近所のキタムラにショーケースの中にやはり箱から出してない
パワーショットS3ISが1GBのカード付きでやはり同じ値段で
出ています。これも2ヶ月以上売れてないのですが・・・・

どっちがお得でしょうか・・・やっぱ、カード付きかな?
でも、CCDの大きい6000の方が後々出来の違いで勿体無いかな?

書込番号:7081575

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1574件Goodアンサー獲得:67件 FinePix S6000fdのオーナーFinePix S6000fdの満足度5

2007/12/07 14:41(1年以上前)

画質に好みがあるし、操作感も違うでしょうから
何とも言えませんが、S3ISの場合は、
新型のS5ISもう、3万近くにまで下がってるようなので、
あんまりお買い得感は無さそうな・・・。
S6000fdの場合、言われている通りCCDが大きめ。
フジの新型はCCDを小さくしてますので、悲しいかな、
本来の意味で後継機種は出ないかもしれないですね。

書込番号:7081700

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1086件Goodアンサー獲得:8件 FinePix S6000fdの満足度4

2007/12/07 15:11(1年以上前)

今、S6000fdがその値段なら買いでしょう。
F30の高感度画質に顔認識と10倍ズーム付いたようなものですから。
おそらく正当な後継機は出ないでしょうしね。
今手に入る中では高感度の画質や操作性含め、デジ一に一番近いと思いますので。
顔認識有って手動ズームに手動ピントリングまで備えたネオ一眼はもはや貴重です。
デジカメの中でもフィルム一眼の雰囲気残していますから、親父さんも違和感ないでしょうね。

なお、パワーショットS3ISはあと1万、少なくとも\5000は安くないとお買い得とは言えないかも。
クラスは同じですが、どっちか言うと普通のコンデジに近いネオ一眼ですので。

書込番号:7081781

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:795件

2007/12/07 17:06(1年以上前)

>展示品ですが、箱に入ったままでの展示なので
それだったら、新品と同じなので、買いでしょう!!
もうそこまで下がることは、あまり無いと思いますよ。

書込番号:7082137

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1485件Goodアンサー獲得:18件

2007/12/07 18:44(1年以上前)

お父さんは、デジカメ嫌いとの事……
理由は何なのでしょう
写真は銀塩だ、と仰ってとりつくしまもないなら
どちらも厳しいと思いますが、
手動ズームなど、S6000の方がまだ馴染みやすいかもしれませんね。
でも、安っぽい、MFが合わせずらい……などとブツブツ言うかも……
(^^;;
S3ISは高いと思います。新品のS5でその値段だったら買いでしょうけど。
ただ、バリアングルという武器がS-ISシリーズにはあります。
必要ない人にはまったく無用の機能ですが
この魅力にとりつかれると、結構ハマりますよ。
万歳するよう高さから見下ろすアングルや、地面スレスレから見上げるように撮影して、
「ファインダーではこんなアングルまず無理であろう」
などとニヤニヤしていた人(私)もいます。

書込番号:7082439

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2007/12/07 20:36(1年以上前)

銀塩一眼レフを永い間使っていたのなら、EVFでは満足できないかも?

書込番号:7082838

ナイスクチコミ!0


む ぎさん
クチコミ投稿数:65件Goodアンサー獲得:5件

2007/12/08 07:50(1年以上前)

ennaoさん、おはようございます。

探していて見つかったのなら、買いですよ。
新品で29,800円なら、十分安いですよ。
断言できませんが今日か遅くとも明日には売れてしまう可能性大です。
いやもしかしたら昨日のうちに売れてしまっているかも。
何故、ここで迷われるのでしょうか?

気掛かりはお父さんが喜んで使ってくれるか.....ってことでしょうか?
そうですねー......難しい問題ですね。
違和感あるでしょうね。
慣れてしまえば便利で楽しいんですけどね。
慣れるまでがねー.......

でも
今、売られているコンデジの中では一番フィルム式一眼レフカメラに近い感覚で使える機種だとは思います。

書込番号:7084889

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:157件

2007/12/08 11:02(1年以上前)

見方を変えて…。
「買って後悔する」のと「失って後悔する」のとでは、どっちがいいですか?

書込番号:7085399

ナイスクチコミ!1


rhapsodyさん
クチコミ投稿数:159件Goodアンサー獲得:4件 au IS01 快適サイト 

2007/12/12 16:56(1年以上前)

近所のキタムラにショーケースの中にやはり箱から出してない
パワーショットS3ISが1GBのカード付きでやはり同じ値段で

どっちがお得でしょうか・・・やっぱ、カード付きかな?
でも、CCDの大きい6000の方が後々出来の違いで勿体無いかな?
------
6000fdに推薦します。

S3IS CCD形式が「1/2.5型CCD」小型カメラのCCDと同じのを採用
多分画像荒いと思います。
液晶モニター 2インチ 小さいです。顔認識も無し。やばいです。

6000fd CCD形式が、1/1.7型CCDを採用。
「1/2.5型CCD」に比べ1.5倍レンズが大きいです。
液晶モニター 2.5インチ ちょうど良い大きさです。
顔認識もあるしお勧めです。

あと、フォーカスが手動なので、動画撮影時絶大な威力を出します。
ヤフオクでもマクロ撮影でフラッシュ無しで撮影可。
今までのデジカメの常識を覆しました。
(今まで三脚を立てて撮影してましたが、6000fdだとスーパーマクロ撮影にして
セルフタイムを2秒に設定して、手持ちでぶれずにフラッシュ無しで撮影できます。)
周りの天井灯電球を付け、下に白い紙かプラステックボードを引けば完璧です。
一眼タイプなので、とても優越感を感じ現在も使用してます。
エネループを使うと入れっぱなしで3ヶ月は楽勝で持ちますよ。

書込番号:7105085

ナイスクチコミ!0


スレ主 ennaoさん
クチコミ投稿数:179件

2007/12/12 19:10(1年以上前)

皆様、色々なご意見ありがとうございました。

改めて御礼申し上げます。

後日談ですが、S3ISがさらに値段が下がっていて、1GBのメモリーカード
付で21300円になってましたw余程売れなかったのか・・・・

一応、S6000をゲットしまして、父親にプレゼントしました。
カルチャーショック?という訳ではないですが、面白がってました^^

ずっとニコンの一眼を使っていたとはいえ、銀塩にはない機能があって
「ほー」と感心しまくりで、思わず笑ってしまいました。

書込番号:7105514

ナイスクチコミ!0


む ぎさん
クチコミ投稿数:65件Goodアンサー獲得:5件

2007/12/12 23:15(1年以上前)

S6000買われましたか!
お父さん、さぞかし嬉しかったでしょうね♪

フィルムとデジタルの違いは色々とありますが、
僕がデジタルで一番便利だと思うのは撮影感度を自由に変えられること。
最近久々にフィルムカメラで撮ってみてつくづくそう思いました。

実はずっと気になってまして、こないだの土日、もしやと思い、
近所のエイデン、3軒ほど見に行ってしまいました。
もし見つけたら僕が買っていたかも知れません。(^^;
でもennaoさんのお父さんの手に渡ってよかったです。

書込番号:7106807

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1076件Goodアンサー獲得:5件 FinePix S6000fdのオーナーFinePix S6000fdの満足度5

2007/12/12 23:27(1年以上前)

ずっと気になって見ていましたが、どうやら喜んで頂けたようですね!
私自身もこのカメラを手にしてからはいろいろ感心させられまくりですので、
他人事ながら、何だかほっとしたような、嬉しいような気分です。

書込番号:7106879

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信11

お気に入りに追加

標準

S602の後継機について・・・

2007/12/04 21:02(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix S6000fd

スレ主 (~-~)/さん
クチコミ投稿数:11件

今迄S602を使用してきましたが、最近調子が悪いので買い替えを検討しております。
候補としましては、1)FinePix S6000fd、2)PowerShot S5 IS、3)LUMIX DMC-FZ18を
考えております。望遠側は、今迄 幼稚園のグランドだったらS602の6倍ズームでも
良かったのですが、今度 小学校になった時に6倍ズームでは役不足と思いました。
私は、デジタルズームは使用しません。画質は最高画質を多用します。
それと室内撮影でも美しい写真が撮れる物をと思い探しております。
いろんな機種に詳しい方よろしくお願いします!

書込番号:7069924

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2007/12/04 21:32(1年以上前)

>6倍ズームでは役不足と思いました。

ならS5IS、FZ18でしょうが
室内もと言うなら、
望遠側足りないかもしれないけどS600fd?

書込番号:7070097

ナイスクチコミ!0


スレ主 (~-~)/さん
クチコミ投稿数:11件

2007/12/04 21:48(1年以上前)

ぼくちゃんさんへ
早速の書き込みありがとうございます。
そうですね自分でも望遠側だとFZ18で、
写真の美しさだとS6000fdだと考えております。
はたして光学10倍ズームでどこ迄対応出来るか?
自分が動けば済む事なのですが・・・。

やはりキレイな方が良いですからね!
画の美しさは3機種でS6000fdが一番と理解しても
いいのでしょうか?

書込番号:7070226

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1574件Goodアンサー獲得:67件 FinePix S6000fdのオーナーFinePix S6000fdの満足度5

2007/12/04 22:07(1年以上前)

小学校のグラウンドでは、≒10倍ズームのS6000fdでも、不満だと思います。
私は、小学校体育館内で、10倍ズームは物足りなかったです。
しかし、S6000fdのデジタルズーム(さらに2倍)は綺麗と言う書込みもあるし、
最近のスレで「3M保存にして使うと良い。」ともあります。
デジタルズームは絶対ダメで望遠に強いのはFZ18になってしまうと思います。
その中で室内で綺麗に撮れる(高感度画質が綺麗という事で良いでしょうか?)
と聞かれれば、ISO800で充分綺麗に撮れるのはS6000fdでは無いでしょうか?
高倍率望遠ズームと室内撮りで綺麗というと、S6000fdになると思われますが、
S6000fdは現在、店頭では無いに等しいでしょうから、
ネット通販になると思われます。
実際、触って買えないと、ちょっと困りますよねぇ。

書込番号:7070321

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1485件Goodアンサー獲得:18件

2007/12/04 23:30(1年以上前)

S6000のデジタルズーム(私はデジタルテレコンだと思っていますが…)は二倍ですね。
ハニカム倍出力の恩恵があると言っても、
やはりデジタルズームに変わりはないと思います。
私はキヤノンS3ISからフジS6000に変えましたが、
テレ端で不満がないと言えば嘘になります。
しかしながら……あえてここに書き込みされているのですから……
気持ちは決まっていませんか。
使えるテレコンもあるようですし…。

書込番号:7070835

ナイスクチコミ!0


BE FREEさん
クチコミ投稿数:646件Goodアンサー獲得:4件

2007/12/05 11:33(1年以上前)

>6倍ズームでは役不足と思いました。

では、3倍ズームにしたら」?日本語は正しく使う事。

役不足の意味間違えると会社で恥かきますよ!
何といっても反対の意味ですから。

書込番号:7072343

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:795件

2007/12/05 17:12(1年以上前)

僕も、S6000fdに一票です。
理由はいたって単純で、元々富士を使っていたようですし、S6000fdは、
CCDが600万画素にしては大きい1/1,7で、ノイズも少なくなりますし、
少なくとも、S5ISや、FZ−18よりは、綺麗でしょう。
最近、S6000fdは、品切れのところが多いので、色々探してみるといいでしょう。

書込番号:7073220

ナイスクチコミ!0


スレ主 (~-~)/さん
クチコミ投稿数:11件

2007/12/05 21:26(1年以上前)

右からきたものさん、すえるじおおりばさん、パルsimizu さん

色々教えて頂きありがとうございます。
S602の画像が気に入っていたので
S6000fdが同等か、それ以下か不安も有りましたが
皆様の意見でS6000fdにしようかと思っています。

コチラに書き込みしたのは、S6000fdの画像が
S5 ISやDMC-FZ18より美しいのか解らなかったからです。
とても参考になりました。

BE FREEさん
お恥ずかしい・・・。
ご指摘ありがとうございます。

書込番号:7074361

ナイスクチコミ!0


Y/Nさん
クチコミ投稿数:1688件Goodアンサー獲得:5件

2007/12/11 11:01(1年以上前)

 どなたも指摘しないので、一言。

 S602は今では珍しい「テレ端が明るい」レンズを使っています。S602のF3.1に対してS6000はF4.9と一絞り違います。これでS6000の高感度特性の良さをかなり食いつぶしてしまうことを忘れないでください。
* テレ端ではS602より1段高感度に設定してやっと同じシャッター速度になります。

 S602の調子が悪いと言うことで買い換え必須のようですが、もしまだS602を使えて300万画素で不満がないのならばテレコンを使ってみるのも手かもしれません。そもそもテレ端はS602の210mm相当に対してS6000は300mm相当と、そんなに極端に違うわけではありませんから。S6000のズーム倍率が大きいのはワイド端も28mmとS602の35mm相当より広がっているところも影響しています。

書込番号:7099843

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1485件Goodアンサー獲得:18件

2007/12/11 18:41(1年以上前)

ちょっと脱線しますが……
S20PROやE900といった機種を何故だか国内販売しませんでしたね〜……
勿体無い……
(-_-)

書込番号:7101259

ナイスクチコミ!0


Y/Nさん
クチコミ投稿数:1688件Goodアンサー獲得:5件

2007/12/11 19:12(1年以上前)

 E900は欲しかったですね。現在E550を使っていますがダイナミックレンジの狭さには辟易しています。E900(と言うか1/1.6' 900万画素ハニカムHR)は第5世代としては評判が悪かったですが、第4世代ハニカムHRのE550より悪いと言うことはないでしょうし。
* あくまでも「F10と比べて」画質が悪かった、と言うことですから。

 ところでS20Proですが、一時期メーカー直販でこっそり(笑)国内販売していました。ただし“定価”と言うことでかなりの価格でしたが。

書込番号:7101397

ナイスクチコミ!0


スレ主 (~-~)/さん
クチコミ投稿数:11件

2007/12/12 08:09(1年以上前)

Y/Nさんへ
情報ありがとうございます。
そうなんですS602の画は、とても美しくて気に入っています。
S6000fdのプリントした画像を見た事が無いので書き込みしました。
Y/Nさんのような情報が知りたかった事でした・・・。
私は300万画素で、なんら不満は有りません。
先週、近隣のいろんな お店でS6000fdの在庫を探していましたが、
S602の修理も見積りを出してもらって検討してみます。
ありがとうございました。

書込番号:7103771

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

標準

ソフトモード

2007/11/25 07:35(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix S6000fd

スレ主 momopapaさん
クチコミ投稿数:3840件 FinePix S6000fdのオーナーFinePix S6000fdの満足度5 旅と写真 

最新機種のZ100fdやS8000fdの試写画像の描写がとても甘いので、
富士の絵作りが変ったように思いました。
そこでS6000fdのシャープネスをソフトで撮影すると、
かなり最新機種に近い描写になることが分かりました。
エッジは甘くなりますがノイズが目立たず滑らかな描写になります。
KissDNやD40のデジ一の描写に近づくように見えます。
これからはソフトモードを多用したいと思いました。

S6000fd、F31fdの標準のシャープネスはやや強めかもしれませんね。
あくまでも等倍鑑賞でわかる程度で、15インチ画面やプリントでは大差は無いと思います。
特にハガキサイズのプリントではソフトのほうが滑らかでいいかも知れません。

話は変りますが、S6000fdの電池蓋が開きやすいという指摘がありましたね。
私の機体も最近、電池蓋がちょっとした衝撃で開いたりと困っていたのですが、
電池蓋内部の電極部の金属突起部をラジオペンチで少し引き上げると、
抵抗が増して良い塩梅になりました。
気になる方はお試しください。

書込番号:7026296

ナイスクチコミ!2


返信する
JO-AKKUNさん
クチコミ投稿数:1249件Goodアンサー獲得:89件

2007/11/26 10:27(1年以上前)

はじめまして。
 機種にもよりますが、多くの機種では「ソフト」が輪郭補正していない画像のようです。意図的にぼかしているのではないのです。「ノーマル」で輪郭が異常に出てしまう機種は、補正しすぎだと思います。
 私は当該機は持っていませんが、ソフトで撮影しています。

書込番号:7031327

ナイスクチコミ!1


スレ主 momopapaさん
クチコミ投稿数:3840件 FinePix S6000fdのオーナーFinePix S6000fdの満足度5 旅と写真 

2007/11/26 21:01(1年以上前)

JO-AKKUNさんへ

ご意見ありがとうございます。

ソフトモードが自然な描写ということですね。
私もそのような感じがしてきました。

等倍の画像をモニターで見て、解像感に満足
=意図的にシャープ化された画像に騙されている:
というのは誤った画質評価なのかもしれませんね。
ただしそのような評価観、価値観が広がっているような。

私も考えを改めないといけないかもしれません。
本当に良い画質とは・・・
富士もそれに回帰しているのかもしれませんね。

書込番号:7033317

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1076件Goodアンサー獲得:5件 FinePix S6000fdのオーナーFinePix S6000fdの満足度5

2007/12/02 12:26(1年以上前)

お二人のコメントを参考にソフトで試し撮りしたところ、気になっていたボカしたはずの背景のノイズが
少なくなりました。確かにこれが自然なように思いますね。シャープがキツイとファイル容量がムダに
増える気もするので、今後はソフトモードを標準にしたいと思います。ありがとうございました。

シャープネスの件については、多画素化にレンズ等の性能がついていかないのを誤魔化しているよう
にも見えますね…。デジカメwatch実写速報での線路部分の描写を見ると、シャープだけの問題では
ないように思います。

余談ですが、電池蓋の問題は以前こちらのクチコミで紹介して頂いたグリップストラップをつけることで
解消しました。三脚を多用する方には向いてませんが、手持ちメインの方なら使い勝手も悪くないので、
参考になれば幸いです。

書込番号:7058687

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:43件

2007/12/04 12:56(1年以上前)

momopapaさん 素晴らしい。

私は望遠とISO800を常用する劇場撮影が多いのでS8000fdを購入して使用しています。
S8000でも同じようにソフトモードを使いました。ら、良い! いいんですよ。
ノイズもなくなり、描写もアップしました。
本当はこういうもので、流行?と言う形で輪郭部が異常に強調されたのかな。っと思います。
A3使用が多いのですが問題なく紙焼きしています。
段差のはっきりしない絵柄ではPC上でちょっとコントラストを上げれば、ノイズの少ない輪郭のでた写真に仕上がります。
素晴らしい情報です。有り難うございました。

ピンぼけ・手ぶれレスキューも有効です。
http://www.corpus.co.jp/products/ptr_3/index.html

書込番号:7068196

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信7

お気に入りに追加

標準

教えていただければ・・・

2007/12/02 11:35(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix S6000fd

スレ主 maru@tomoさん
クチコミ投稿数:44件

ここで質問するのもなんですが
友人が使っているカメラのPowerShot S3 ISと
自分が使っているカメラのFinePix S6000fdでは
どちらが性能があるのでしょうか・・・

個人的には色がでている富士フィルムがいいと思うのですが・・・

PowerShot S3 IS
有効画素数 約600万画素
撮像素子 1/2.5型CCD
総画素数約620万画素

FinePix S6000fd
有効画素数 630万画素
撮像素子 1/1.7型 スーパーCCDハニカムHR 原色フィルター採用

なんですが、画像素子が高いほうが鮮明に映ると聞いたのですが
やはりパワーショットが性能は上なのでしょうか・・・
教えてください



書込番号:7058508

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8104件Goodアンサー獲得:171件 FinePix S6000fdのオーナーFinePix S6000fdの満足度2 Sans toi m'amie 

2007/12/02 12:46(1年以上前)

動画機能とか他では劣りながらもレンズ的にはS6000fdの方が上っぽいですね〜。

書込番号:7058778

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2007/12/02 14:52(1年以上前)

機材の優劣を決めることから離れて、良い作品が撮れるよう競争すべきだと思います。

書込番号:7059290

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:795件

2007/12/02 15:30(1年以上前)

こんにちは。
画質的には、多分富士のほうが結構上だと思いますよ!!(友人には悪いですが・・。)
あと、S6000fdは、手動ズームですし、一眼っぽくて、どっちか買えって言われたら、
絶対、S6000fdですね。
あと、発色的にも、富士のほうが僕は好きです。
>画像素子が高いほうが鮮明に映ると聞いたのですが
やはりパワーショットが性能は上なのでしょうか
そうですね。S6000fdの方が、CCDのサイズも大きいですし、1画素あたりの面積が
広いので、S6000fdの方が、ノイズは、でにくいと思います。
こんなものでしょうか?

書込番号:7059437

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2756件Goodアンサー獲得:6件 ----彩り----  

2007/12/02 16:10(1年以上前)

単純に性能の比較ということであれば

http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=00500210989.00500811014

こちらやメーカーの仕様などを見比べて各項目の数値的スペック的に上の方が上といえるでしょうね。

ただし、どちらが良い写真が撮れるかということには直結してこないと思います。
当然スペックの違いが写りの違いになる部分もありますがカメラは道具ですから
使う人間の腕であったりカメラとの相性であったり
使う人間が何をどういう風に表現したいのかによっても
どちらのカメラが優れているかという評価は全く変わってくると思いますしね。

両者も基本的な性能部分では十分ですのであとは使う人間がどう使うかでしょう。
どちらの性能が上かなどと悩むよりは今持っているカメラでどうやって
良い作品を残すかを考えた方が楽しいと思います。

書込番号:7059589

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:327件Goodアンサー獲得:2件

2007/12/02 17:03(1年以上前)

maru@tomoさん こんにちは。

それぞれ長短有ると思いますが、どちらも良いカメラだと思いますよ。
他人と比較して考え込むよりも既に持っているS6000fdで楽しむ方が良いと思います。

それでも比較したいなら、良い方向に考えましょう。
S6000は、このクラスのデジカメの中ではトップクラス(トップかな)の高感度耐性を持っていることから、S3ISより汎用性が非常に高い優れた機種だ。
S3ISには望遠で負けるけど広角で勝ちだ。
大きさはS6000の方が大きいので勝ちだ。
手ブレ補正は付いてないけど、この方が正しい撮影姿勢が身に付くので勝ちだ。
・・と思えばどうでしょう?

書込番号:7059820

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:634件Goodアンサー獲得:17件 一写三礼 

2007/12/02 17:23(1年以上前)

ご友人なんですから、貸し借りして試すのが早いと思います。
500枚か1000枚か撮れば傾向は見えてくるでしょうから。

書込番号:7059909

ナイスクチコミ!1


スレ主 maru@tomoさん
クチコミ投稿数:44件

2007/12/02 20:31(1年以上前)

みなさんいろいろ指摘いただいてありがとうございます^^
ここはやはり、機材の優劣ではなく自分で良い作品が
撮れればいいと思いました。これからも友人に負けないよう
綺麗な作品ができるようにしたいです。

みなさんのご意見とても参考になりました。ありがとうございました

書込番号:7060854

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

液晶保護フィルム

2007/10/09 22:46(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix S6000fd

スレ主 tangotabooさん
クチコミ投稿数:12件

こちらの情報を参考にさせて頂きながら、駆け込み購入致しました。
就きましては「液晶保護フィルム」に就き、ご教示頂きたく願っております。
本製品は2.5インチながら、市販2.5インチ・カット済み製品は小さく、
3インチでは若干大きく、(横幅がはみ出ます。)迷っております。
(実質モニターは2.5インチですが、余白との段差が気になり、3インチを購入致しました。)
未カット・タイプをサイズに併せカット使用すべきか?
以上、些末な事と想いますが、ご使用諸先輩のご意見ご頂ければ、と願っております。
どうぞ、宜しくお願い致します。

書込番号:6850499

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6件

2007/10/09 23:45(1年以上前)

私も主に室内撮り用に駆け込みで購入しました。(ジャパネットで)
今日、ヨドバシでレンズプロテクターと液晶用のフィルムを買って
きましたが、たまたま見かけたエツミのプロ用ガードフィルムの
オリンパスE-410用のサイズがぴったりでした。(W56.7×H45.8)
専用品がないようなので最初は2.7inchにするか、3inchまたはフリー
サイズを切ろうかと思っていましたがラッキーでした。
参考まで。

書込番号:6850853

ナイスクチコミ!0


スレ主 tangotabooさん
クチコミ投稿数:12件

2007/10/09 23:56(1年以上前)

ウォーターパワー様

早速のご教示ありがとうございました。
【オリンパスE-410用】購入させて頂きます。
貴重な情報をありがとうございました。

書込番号:6850925

ナイスクチコミ!0


練師さん
クチコミ投稿数:86件Goodアンサー獲得:4件

2007/10/10 01:57(1年以上前)

自分もピッタリサイズが欲しくて探しました。E−410用は少しはみ出ませんか?
ヨドバシのコンデジフィルム・コーナーで、W55×H45ぐらいの物が売ってます。
たしかパナ用だったような?パッケージに正確なサイズが書いてあります。
高さはほとんど良いですが、横幅は左右1mm位あきます。
結構いい感じですよ。型番がわからなくてすいません。

書込番号:6851415

ナイスクチコミ!0


スレ主 tangotabooさん
クチコミ投稿数:12件

2007/10/10 02:41(1年以上前)

練師 様

ご情報ありがとうございました。
購入へ出向く際、参考にさせて頂きます。
ありがとうございました。

書込番号:6851485

ナイスクチコミ!0


影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2007/10/10 10:07(1年以上前)

液晶保護フィルムなら、\100ショップ・ダイソーにも各種あります。
1.5型〜3.0型、及びフリーサイズです。2.7だったか、2.8だったか、そんなサイズもあります。
私はフリーサイズを購入し、自分でカットして貼りました。
昔の機種はモニターが小さいので、1枚で複数の機種に貼れました。
失敗して、気泡が残ったのもありますが、そのうち貼り替えようと思っています。

書込番号:6851977

ナイスクチコミ!0


スレ主 tangotabooさん
クチコミ投稿数:12件

2007/10/11 20:26(1年以上前)

頂いた情報を参考に本日購入して参りました。
【エツミ】プロ用ガードフィルム-EOS 5D W562xH462 です。
新宿ヨドバシ・カメラ館にての購入ですが、
店頭在庫中、上記が一番近いサイズを確認し購入におよびました。
未だ実装はしておりませんが、サイズ的には好感触です。
以上、取り急ぎのご報告をさせて頂きます。
情報を寄せて頂き、ありがとうございました。

書込番号:6857158

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件 FinePix S6000fdのオーナーFinePix S6000fdの満足度5

2007/11/27 21:25(1年以上前)

みなさんの書き込みを参考に、私も店頭でサイズを確認して購入しました。EXILIM V7,V8用の液晶フィルムがぴったりでしたよ。ちなみに私は、HAKUBAのDGF-CEV7を購入しました。

書込番号:7037955

ナイスクチコミ!0


小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2007/11/27 21:53(1年以上前)

 私は、S6000fdに百均の2.7インチを貼っています。
 フリーサイズやカーナビ用を切って貼るのが一番経済的ですが、切り口が上手くいかない場合もあるので注意です。

 百均の保護フイルムは、カメラ店、家電店で売っている数百円するタイプと遜色なく良好です。

書込番号:7038142

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信4

お気に入りに追加

標準

おすすめのケース

2007/09/19 21:53(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix S6000fd

クチコミ投稿数:61件

FinePix S6000fd 注文しました!
そこで、ケースを物色中ですが、純正のケース(SC-FXS9)が一番いいでしょうか。
他におすすめのものがありましたら、ご紹介いただけないでしょうか。
よろしくお願いいたします。

書込番号:6775006

ナイスクチコミ!1


返信する
(~_~;)さん
クチコミ投稿数:144件Goodアンサー獲得:1件 FinePix S6000fdのオーナーFinePix S6000fdの満足度5

2007/09/20 12:20(1年以上前)

過去にこんな書き込みがありました
[5942926]

私は純正を買ってしまったけど読んでから買えばよかったです

書込番号:6777105

ナイスクチコミ!3


青乱雲さん
クチコミ投稿数:748件Goodアンサー獲得:28件 ロボット人間の散歩道 

2007/09/20 13:11(1年以上前)

かっぱの弟さん、
S9000を使っていますが、ほぼ同寸法ですので参考として紹介します。
 インナーソフトボックスKCS-12(HAKUBA、20×10×10cm)を使っています。フードをつけたままで横向きに入れ、(グリップ部が多少出っ張りますが気にせず)、中仕切りはレンズ部を巻くような形で取り付けてカメラの固定に利用しています。これをデイパックに放り込み、撮影時はS9000をワンハンドストラップで常に手にしたまま、というスタイルをとっています。
 実売価格も安いですし、ご自分の撮影スタイルが決まり、「このカメラケースなら」となるまでは、このようなものをつなぎで使われるのもよいと思います。

書込番号:6777240

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:61件

2007/09/20 20:12(1年以上前)

コメントありがとうございます。
参考にさせていただきます。

話はそれますが、先日F30をもって、博物館へ行ってきました。
その際、撮影モードを「美術館」シーンに設定して撮影してみました。
展示物の関係で館内はかなり暗かったので、ISOはほとんど3200か1600でした。
近くのカメラ屋でデジカメプリントしてみましたが、やはりISO1600以上はノイズが目立ちますね。
少し明るい場所ではISO800で撮影できましたが、これは予想外にきれいに撮れてました。
S6000fdはF30/31fdと同じCCDということなので、ISO800位までは常用できるかな?と期待しています。
F30のように「AUTO(400)」のようなISO設定ができませんが、設定をいろいろ変えながら、楽しく撮影したいです。
でも、「Pモード、ISO100固定、ストロボ常用、各コマ露出補正」で落ち着きそうな気がします。

書込番号:6778275

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件 FinePix S6000fdのオーナーFinePix S6000fdの満足度5

2007/11/27 21:34(1年以上前)

先日やっとの思いで念願のS6000を手に入れ、皆さんの口コミを参考に純正以外のケースを探していました。
家電量販店で色々と物色してたどり着いたのが、ELECOMのゼロショックVです。

http://www2.elecom.co.jp/avd/case/zsb-sdg006/index.asp

外ポケットのサイズが小さく、予備電池くらいしか入らないのが残念ですが、
本体収納部はS6000にぴったりのサイズでカメラが中で踊ってしまう心配もありません。
(私はレンズフードを反対向きに装着して収納しています。)

しかも衝撃吸収素材でできていて、価格もリーズナブルなので気に入ってます!

書込番号:7038012

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「FinePix S6000fd」のクチコミ掲示板に
FinePix S6000fdを新規書き込みFinePix S6000fdをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FinePix S6000fd
富士フイルム

FinePix S6000fd

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 9月上旬

FinePix S6000fdをお気に入り製品に追加する <235

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング