
このページのスレッド一覧(全399スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 1 | 2007年10月9日 21:17 |
![]() |
0 | 4 | 2007年10月8日 22:38 |
![]() |
0 | 8 | 2007年10月7日 23:26 |
![]() |
0 | 6 | 2007年10月7日 01:36 |
![]() |
0 | 3 | 2007年10月6日 21:23 |
![]() |
0 | 3 | 2007年10月6日 21:18 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix S6000fd
店頭でS6000fd用はなかったので、ハクバのカシオZ57/Z750用(DGF-CEZ57)を買いました。
フィルムのサイズを測ると、56mm×45mmでした。
わずかに0.5mm位横幅が大きかったのですが、ほぼぴったりでした。
なお、保護フィルムのパッケージの写真の黄色い線は、実物大でなく、実物より2mm位小さいです。
3点

店頭でS6000fd用はなかったので、ハクバのカシオZ57/Z750用(DGF-CEZ57)を買いました。
フィルムサイズを測ると56mm×45mmでした。
わずかに0.5mm位横幅が大きかったのですが、ほぼぴったりでした。
なお、保護フィルムのパッケージの写真の黄色い線は、実物大でなく実物より2mm位小さいです。
AmazonネットショップでKenko 液晶プロテクター CS EX-Z57 デジカメ用液晶保護フィルム
(カシオ エクシリムEX-Z57用)を見つけました。
この両者は同じモノでしょうか??
書込番号:6849982
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix S6000fd
S6000fdの購入を考えています。テレショップでの購入を考えている為、保障が1年間なので大丈夫か心配です。使い方にもよると思いますが。使用されてる皆さんは故障された事はありますか? また、故障を防ぐ際に使用時に気を付ける点はありますか?
私は、3年位前に購入した、FinePix で液晶画面がバグってしまう故障に見舞われてしまいましたので心配です。
0点

私はカカクコムの通販を見て購入しました。1年近く前ですが。メーカー保証しかありませんでしたから、一種の賭ですね(^^;)
fuji機を何台か使ってきましたが、今のところ故障はまだ無いです。
初期不良に当たったら以後は通販は考え直すかも知れません。
数年使って故障が出たら、メーカーのサポートへ直送と割り切っています。
心配なら店頭で注文する方がいいと思いますけど。
書込番号:6842470
0点

心配な場合は、通販でも延長保障のあるお店で購入されればいいと思います。
私は故障の経験はありませんが、ピント精度などがフに落ちなくて保証を利用して点検、調整して貰った事はあります。
デジカメは今までは1年前後で買い換えてしまっているのですが、これとプリンタとビデオデッキは全て5年保障を付けています。
書込番号:6842479
0点

こんばんは。
花とオジさんが言っているように、長く使うのであれば、5年保障は、一応付けておいた方が安心だと思います。
書込番号:6846426
0点

発売日の翌日に買ったので1年以上使ってますが
故障はありません。
電源のスイッチを早く動かすと電源が入らないこと
充電池のふたをしめるときに強く押しながらしめること
使うときはこの2つに気をつけています。
書込番号:6846659
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix S6000fd
昨日、ヤマダ電機テックサイト岡山店に行きましたが、ヤマダ電機には本部の在庫が切れたらしく、取り寄せオーダーストップとなっていました。店頭流通在庫のみのようです。
後悔したくなかったので、店頭展示品が2台あったので、そのうちの状態のいいもの1台を購入しました(^^;)。岡山の家電量販店では、ほとんど消えているので、お探しの方はもう一台店頭展示品がありますので、速攻でゲットしましょう(^^;)。
0点

F31fdに続きS6000fdも在庫切れ間近なんですかね。
高倍率ズーム機の最後のHR機(?)ですから…狙ってる方は早目に購入された方が良さそうですね。
書込番号:6837579
0点

まだ在庫があるかどうか判りませんが、昨日、ジャパネットで売り出ししていたという書込みがありました。
https://www.japanet.co.jp/shopping/tv/JS242GoodsList.do?actType=INIT&promo_item=76364&baitai=T&tv=3
書込番号:6837917
0点

返信ありがとうございます。
⇒さん
>高倍率ズーム機の最後のHR機(?)ですから…
自分もそう思います。コンパクト高倍率は、レバー式・ボタン式の自動ズームで各社とも競争していきそうな気がします。
各社ともこれからは高画素化とどれだけコンパクトに高倍率できるかで競争していくのかでしょうね。
このカメラのいいところは、28mmからはじまる広角ズームと高品質な画質、デジ一に近い使用感にあると思います。
地元の写真館の親父さんは、「写真を焼くとき富士のカメラのほうが色合いを直す手間がほとんど少ないので仕事が楽だ」とか…いってました。自分は、デジ一のサブ的な使用、あるいは車の中にいつも放り込んでおく「車載カメラ」なんてことを考えています。
もし、うれしい誤算でこのようなカメラが発売されたなら、FinePix S6000fd を下取りに出して買い換えるのもいいと思うので、とりあえずは「絶滅危惧機種」(^^;)ということで保護してみました。
じじかめさん
いつも情報ありがとうございますm(_ _)m。
書込番号:6838042
0点

こんばんは。
静岡のカメラのキタムラは、もう、とっくのとんまに無くなってました・・。
7月頃、在庫処分で、29800円でした。
書込番号:6838118
0点

おぎさくの「売切れ御免!一点もの」で10台のみ27,800円で
また出ていましたね。しばらく完売状態でしたが、色々物色
していたら偶々見つけました。
ここのクチコミは僕も参考にさせて頂いたので取り急ぎ御報
らせです。
書込番号:6838907
0点

88兎一さん
今はやりの「手ぶれ補正」機能無しでも画質を優先するなら、とりあえず後悔しないように保護しておきましょう(*^_^*)。
書込番号:6838928
0点

一月ほど前、荻窪に寄って店頭で購入させて頂きました。
自宅から近いのとカメラ屋さんで買いたかったので、即
ゲットでした。
ここ暫らく連休が続いているのでイジッて遊んでます。
20年ほどお休みしていたGITZO-TATALUX(旧い三脚)を引っ
張り出して、半日掛りで手入れしました。
手の平に納まる高スペックなコンパクト機じゃ無いけど、
そんな事をしたくなる機種ですね。
書込番号:6839031
0点

88兎一さん
しっかりいじり倒しちゃって下さいませ(^o^)。
FinePix S6000fd は結構AFも正確ですし、iフラッシュの調光具合も絶妙です。
操作系がやや複雑ですが、それはご愛敬(^_^;)。自分のお気に入りです。
FinePix S9000も最近処分価格で出てることもありますが、AFが遅くて不正確という話を聞きますね。
顔認識機能が欲しい人はFinePix S6000fd 。
顔認識機能がいらなくて、より高画素・高画質、バリアングル液晶が欲しい方は、FinePix S9100を選ばれた方がいいと思います。
書込番号:6842395
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix S6000fd
いろいろ悩んでいましたが(FZ18とか)
S6000fdに決まりそうです。
在庫限りとのことで、結構焦っていますが…
それでいくつか質問があります。
FZ18やその他、最近の機種には手ぶれ補正がついていますが、
これはついていないのですね。
それでも、大分綺麗に撮れるものでしょうか。
昨日、家族でカラオケに行ったのですが、
そこでの写真(IXY50にて撮影)は、悲惨でした。
ぶれずに撮れたものは、1枚もなかったんです…
そういう場所でも、この機種はぶれずに撮影可能ですか?
また、皆さんはピクチャーカードは大体何メモリくらいのを
お使いなのでしょう?
0点

この機種に手振れ補正機能はついていませんが…その分高感度が他社のコンパクト機に比べるとだいぶノイズレスなので高感度撮影でシャッタースピードを上げて被写体ブレも手振れも軽減するコトが出来ます。
カラオケでもIXY50に比べたら全然マシだと思います。
28oからの広角撮影も可能ですから狭い室内でも有利ですね。
フラッシュ撮影でもiフラッシュで他社より自然な感じで写すコトが可能です。
xDカードは…600万画素なので最低でも512MB…動画も撮るなら1GBはあった方がよろしいかと思います。
書込番号:6836872
0点

ちなみに…仕様では6Mファインで撮影して…512MBのxDカードで約170枚…1GBで341枚の撮影が可能ですね。
書込番号:6836883
0点

ma-ya*さんこんにちは。
S6000fdは室内撮影ですとISO400や場合によってはISO800が常用出来るほど、高感度画質が良いので、手ぶれ防止機能の必要性は感じません。私は非常用として使っているISO1600でも、他社のISO400と変わらない絵を出してくれることもありますね。
また握りやすいグリップがあるのと、アイレベルファインダーを覗いての撮影が多いこともあり、さらにブレ防止に役立っています。
撮影モードがオートではISOオートしか選べませんので、ブレ軽減モードがいいですね。
それでもご心配なら、フラッシュを使いましょう。
そのフラッシュもフジご自慢のiフラッシュですから、結構自然です。
自動でフラッシュ有り無しの2枚撮ってくれる「高感度2枚撮り」モードはカラオケボックスでは大きな武器になりますね。
手ぶれ防止機能ですが、あくまでも「お守りや保険」程度に思ってください、過信していると、どんなカメラでもぶれるときはぶれます。(ノーフラッシュ片手撮影とか)
ハイアングル、ローアングルは仕方が有りませんが、しっかり構えてファインダーを覗いて撮る。これが基本ですね。
メモリーですが、私は2GBが入ってます、6Mファインで680枚と表示出ていますから、普通の旅行だと半分の1GBでもいいかもしれませんね。
ma-ya*さんの使われ方次第だと思います。
F31fdの高騰でつられてF30もじわじわ上昇、兄弟機6000fdも残り少なくなって来ています。
魅力を感じられているなら極力お早めに・・・。
書込番号:6836888
0点

カラオケルームのような暗い所で動いているものを撮るには、手ブレ補正は役に立ちません。
シャッター速度を速くする必要があり、そのためにはISO感度を上げるのですが、感度を上げるとノイズでザラついた写真になります。
そこで、感度を上げてもザラつきの少ないカメラが向いている事になりますが、S6000fdはその意味で良い選択だと思います。
小型ではF31fdがいいのですが、もう適度な価格では入手が不可能に近いですね。
F31fdを高機能にしたのがS6000fdだと思っていいと思います。
書込番号:6836923
0点

ma-ya*さん、こんにちは
S6000fdを使っています。
左手メインでカメラを支え、脇を締めて右手は力み過ぎないでシャッターを押す…
良く言われる基本的な持ち方を守っていれば、結構な暗さでも大丈夫です。
慣れも必要ですけどね。
皆さんと同じく、ISO800程度の感度でもノイズは気にならない事が多いのも強みです。
ストロボに関しては、使った事がありませんのでコメントが出来ません。
XDカードは1Gを使っています。
最高画質の撮影ばかりですが、動画を撮らない限り不足は感じません。
書込番号:6836936
0点

皆さま、アドバイスありがとうございました。
最近の機種には必ずといっていいほど、手ぶれ補正がついているので
ついていないS6000fdに少々不安でしたが、
高感度の画質も良いとのことで、安心しました。
IXY50は、最高でもISO400なので…
普段は、L判プリントがほとんどなので、高感度でのノイズも
それほど気にしなくてもいいのかもしれませんね。
ずーっとずーっと悩んでいたデジカメでしたが、
皆様のアドバイスでS6000fdに決めました!
ありがとうございました。
書込番号:6839079
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix S6000fd
FinePix S6000fdがかなり安くなってきましたので購入を検討しています。
皆さんの情報でジャパネットにて29,800円とのことですが、
もしジャパネットで購入する場合、5年保証などの長期保証はつけることができますか?
ご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。
0点


どこかで、デジカメ向けの損害保険ってやってないんでしょうか・・・?
メーカー保証だけだと短いですよね。。。
せめて3年間保証くらいをメーカーさんがつけてくれることを祈ります。
書込番号:6836740
0点

乱ちゃん様、早速ありがとうございました。
やはり、1年間の保証ですね・・・残念です。
デジオター様、ありがとうこざいました。
私も同感です。3年程度の保証は欲しいですね!
保証が1年間だから、と言って諦めることは
できず・・・しばらく考えてみます。
書込番号:6838148
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix S6000fd
皆様、こんにちは。迷っていましたが先日S6000を購入いたしました。やはりメーカーの生産終了が、きっかけになりました。本当はデジイチを買うつもりだったのですが、まだまだ初心者なので、この機種で勉強しようと思っています。
普段の用途は完成した模型を撮っているのが、ほとんどです。(旅行なんかでは撮ります。)今までは、オリンパスC−740(いい色で撮れますね。)を使っていました。今回はじめてRAWを使いましたが、画質はJPEG−FINEと差がわかりませんでした。
加工も少しやってみましたが、また勉強します。
http://kunimatu.hp.infoseek.co.jp/afv%20gallery.html
初めの3枚がS6000で撮ったものです。
そろそろ流通在庫もなくなるのでは。迷っている方、お早めに。
(持った時の感触・デザインもいいですね。それに安い!)
0点

おお素晴らしい
さすがに5秒となると辛いですね
もう少し照明を工夫してノイズを減らしましょう
書込番号:6837244
0点

ひろ君ひろ君さん
ありがとうございます。Zライトなどを2個使っているのですが、カメラ側でノイズを減らす、おすすめ設定はあるのでしょうか?以前から気になっていました。
ISO100では、だめですか?
書込番号:6837387
0点

購入おめでとうございます。
このカメラは、超人気だった、F31fdとほぼ同じスペックなので、それに、光学10倍ズーム
だったら、言うこと無いカメラですよ。大事に使ってください♪
書込番号:6838129
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】S様向けPC構成
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





