FinePix S6000fd のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

中古
最安価格(税込):
¥5,800 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:630万画素(有効画素) 光学ズーム:10.7倍 撮影枚数:200枚 撮像素子サイズ:1/1.7型 FinePix S6000fdのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FinePix S6000fdの価格比較
  • FinePix S6000fdの中古価格比較
  • FinePix S6000fdの買取価格
  • FinePix S6000fdのスペック・仕様
  • FinePix S6000fdのレビュー
  • FinePix S6000fdのクチコミ
  • FinePix S6000fdの画像・動画
  • FinePix S6000fdのピックアップリスト
  • FinePix S6000fdのオークション

FinePix S6000fd富士フイルム

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 9月上旬

  • FinePix S6000fdの価格比較
  • FinePix S6000fdの中古価格比較
  • FinePix S6000fdの買取価格
  • FinePix S6000fdのスペック・仕様
  • FinePix S6000fdのレビュー
  • FinePix S6000fdのクチコミ
  • FinePix S6000fdの画像・動画
  • FinePix S6000fdのピックアップリスト
  • FinePix S6000fdのオークション

FinePix S6000fd のクチコミ掲示板

(4025件)
RSS

このページのスレッド一覧(全399スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FinePix S6000fd」のクチコミ掲示板に
FinePix S6000fdを新規書き込みFinePix S6000fdをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix S6000fd

スレ主 ekeekeさん
クチコミ投稿数:658件 瀬戸のだるま夕日 

FUJI−S9000より画像は綺麗だが、
操作性がメチャ悪いコンデジだ!。

今日、ローカルのキタムラで買ってきました1.


実写速報】富士フイルム FinePix S6000fd

http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2006/09/25/4640.html

書込番号:5477049

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2006/09/25 18:15(1年以上前)

良いレンズみたいですが・・・写真に水分が欲しいです!

書込番号:5477245

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ド素人が撮った写真です。

2006/09/24 23:03(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix S6000fd

クチコミ投稿数:5件 FinePix S6000fdのオーナーFinePix S6000fdの満足度5

S6000fdで昨日今日と撮影してきました。
なにぶん写真はど素人なので、皆様の参考になるかどうか分かりませんが、良かった見てください。

http://album.nikon-image.com/nk/NK_AlbumPage.asp?key=902758&un=139676

夜景は三脚を使わず、手すりに固定して撮っています。
その他の写真も三脚は使っていません。

書込番号:5475343

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5190件Goodアンサー獲得:272件

2006/09/25 14:46(1年以上前)

きれいですねぇ・・・
いいなぁ、いいカメラだなぁ・・・、中身はほとんどF30と同じだとは分かっているんですが、レンズの違いは大きいですねぇ。
S9000のと同じらしいですが、なんだかレンズ描写もかなり良くなっているような気もするし。

まずい、本気で欲しくなってきてしまいました(^^;

書込番号:5476853

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2006/09/25 16:02(1年以上前)

三脚なしできれいに撮れていると思いますが、ISO100ではやはり三脚
があったほうが、よりシャープに撮れると思います。
S9100のように、シャッターにケーブルレリーズ用の穴がほしいですね。

書込番号:5476986

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

動画の音質について

2006/09/21 02:57(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix S6000fd

スレ主 kaenndaikoさん
クチコミ投稿数:1件

数日前、このs6000を購入しました。
これまでf10の動画撮影機能をいたく重宝して来ましたのだ、この機種も、同じように使えるものと思っていました。
ところが、録画した動画を再生すると、ブツブツ、ザワザワノイズが激しい。
これは、欠陥品かと思って交換を考えました。その前に、メーカーに修理して貰えるものか、買った所で交換して貰うものか、状況を話して、聞いてみました。
ところが、メーカーの返事は、これは仕様で故障ではない。他の機種に替えても同じだとのこと。そのままお使い下さいとのこと。びっくり。
こんなに、ブツブツ、ざわざわ、ガリッとノイズが入るのでは、動画が音声付きで撮れるとは言うべきでないと思います。基準が甘すぎ。私見ですが。これが仕様なら、欠陥設計。
残念です。
ともあれ、これから買われるおつもりの方は、年の為、音について我慢出来るかどうか確認してからになさった方がいいと思います。

書込番号:5463216

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8104件Goodアンサー獲得:171件 FinePix S6000fdのオーナーFinePix S6000fdの満足度2 Sans toi m'amie 

2006/09/21 03:12(1年以上前)

マイクがレンズに近いのかAF音や絞り、ズーム音が入る感じですが、
デジカメ動画としては良くあるタイプの音で気にしてたらどれひとつ使えないかも?

書込番号:5463228

ナイスクチコミ!0


babyblueさん
クチコミ投稿数:169件 FinePix S6000fdのオーナーFinePix S6000fdの満足度5

2006/09/21 04:55(1年以上前)

からんからん堂さんと同意見で、デジカメの動画はこんなものだと思いますよ。カメラは静止画を撮るもので動画撮影はオマケみたいなものだと考えてますので、ノイズを不良とは思いません。
ただ、マイクがレンズに近いのでズームの音とかが入りやすいとは感じましたので、F30よりはノイズが入りますね。
普通にしゃべったりしてる外の風景を撮った時はズームしてもノイズは気にならなかったです。

書込番号:5463276

ナイスクチコミ!0


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2006/09/21 09:03(1年以上前)

>カメラは静止画を撮るもので動画撮影はオマケみたいなものだと考えてますので

babyblueさんのこの回答が的確だと思います。
私もデジカメの動画は「メモ程度」と考えています。
画質重視の動画を撮影するならデジタルビデオカメラですね。

書込番号:5463462

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:65件

2006/09/21 19:49(1年以上前)

ビデオカメラとデジカメの違いって、なんでしょうね。
CCDもレンズも、デジカメの方が上なのに。

多分、無指向性のマイクを使ってるから、周辺のノイズを拾いまくっているのだと思います。
プッシュアップするストロボの両端に、指向性の強い(正面の音は拾うけど、横の音は拾わない)マイクを付ければ、かなり面白い使い使い方ができるように思います。

ストロボの両端なら、本体と離れているので、本体を操作する音も拾いにくい。

数年前よりも、圧縮技術も向上してますし、メモリーカードも安くなってきてますので、動画を撮る際にもデジカメの方が有利なはず。 使う方も、開発する方も「デジカメのビデオ機能はオマケ」という先入観に捕らわれすぎだと思います。

書込番号:5464775

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:65件

2006/09/21 19:50(1年以上前)

ポップアップするストロボだった。失礼!

書込番号:5464779

ナイスクチコミ!0


Oh, God!さん
クチコミ投稿数:1299件Goodアンサー獲得:18件 ネオ一眼とチビ一眼 

2006/09/21 21:19(1年以上前)

 以前、フジはM603という動画機能にすぐれたデジタルカメラを出していましたが、確か8万円程の価格でしたが、最終的にはアマゾンで、21000円で在庫処分される運命にありました。良いカメラなんですが、売れなかったらしいです。そのためMシリーズは1代限りで(Mはムービーの意)、後継モデルも出ずに、幻の名機になっています。

 この失敗(?)に懲りたのか、明らかに動画の面では退化していますね。実際、デジタルカメラを買う人は、静止画しか撮らない人が多く、動画を撮る人はビデオカメラという、従来の棲み分けに拘っているような感じがしています。

 元々デジタルカメラの動画の音声は、ビットレートが低くて、音が聞き取りにくいものが多いですね。マイクもおまけみたいなもので、これでは仕方がないかもしれないです(笑)。別売りのマイクを接続できるようにするということも考えられますが、そうなると使いにくくなるかな。

 この分野で秀でているのは、現在でも三洋でしょう。

書込番号:5465069

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2034件Goodアンサー獲得:24件

2006/09/22 00:46(1年以上前)

F30を買ってS6000も気になりだしS2ISの乗り換え候補として考えてるんですが動画はダメっぽいですね。
S2はUSMモーターで静かな上ステレオ録音です。録画中にズームもできて動作音も気にならないです。ビデオはMX5000もあるんですが出番がなくなりました。
普段地デジを見ているワイド90インチのスクリーンにパソコン経由で映しても動画ということもあるんでしょうが画像の荒さも気にならずに鑑賞できてます。
やっぱりDIGIC Vに期待してS5IS待ちですかね。

書込番号:5466009

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:65件

2006/09/22 04:22(1年以上前)

Oh.God!さん

そういえば、連射機能でも、昔昔の オリンパス E-100RS が最初で最後みたいですね。  10倍ズーム、光学式手ブレ、毎秒15コマの連射。

今なら、400〜500万画素クラスで連射性能のいいカメラも出てきても良さそうなのに、出てきませんね。

書込番号:5466329

ナイスクチコミ!0


babyblueさん
クチコミ投稿数:169件 FinePix S6000fdのオーナーFinePix S6000fdの満足度5

2006/09/22 05:39(1年以上前)

前に撮ったワンワンが遊んでる動画をアップしてみますね。
鳥の声とワンワンの首輪のチャラチャラいう音、奪い合ってるオモチャのピーピー、風の音なんかが入ってます。後、人の声。

若干ノイズがありますが、デジカメですから私はこれくらいで普通だと思うんですが〜・・・。

http://f.flvmaker.com/mc.php?id=AnxcPpX4__GKUTAF6Eq.PMqehLcwBpXkjEYGJBYuJLOSEhQXPKHlXbv.73Ci8fqIZgVPT2kkbjlaU4HdGan7hzs
アップに時間かかるのでサイズ小さくしたらちょっと(?)画が荒くなりました。^^;

書込番号:5466355

ナイスクチコミ!0


Oh, God!さん
クチコミ投稿数:1299件Goodアンサー獲得:18件 ネオ一眼とチビ一眼 

2006/09/22 23:34(1年以上前)

 くろいわしさん

 連写について言えば、ネオ一眼は余りにも情けないです(あれを連写と呼んで良いのかな、たぶん違うだろ。笑)。連写にするよりは、単写で、どんどんシャッターボタンを押していった方が、遥かに連写になりますね。

 しかし30フレーム/秒で動画を撮れるというのは、毎秒30コマの連写です。モノは言いようです(笑)。

 babyblueさん

 動画を拝見しました。何となく聞こえる声は、babyblueさんのお声ですか?(笑)。

 VGAサイズで30フレーム/秒が元の画像だと思いますが、私もデジカメでは普通だと思います。カメラメーカーに甘いかな?(笑)

書込番号:5468717

ナイスクチコミ!0


babyblueさん
クチコミ投稿数:169件 FinePix S6000fdのオーナーFinePix S6000fdの満足度5

2006/09/23 03:54(1年以上前)

>Oh, God!さん
主に喋ってるのは姉夫婦です。ウヒャヒャと邪悪な笑い方(笑)をしてるのが私です。^^;
ラブラドールがパパに怒られたカリンちゃん、メス2匹の争いに腰が引けてるMダックスがシオン君。姉夫婦の家のワンワンです。^^

書込番号:5469366

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

購入しました。

2006/09/21 17:47(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix S6000fd

クチコミ投稿数:2件

奈良県の富士カメラさんで46200円、送料無料でした。

広角側28mmというのが購入決定した最大の理由です。
操作性、画質ともほぼ満足です。

あえて難点をいえば、露出補正とマニュアル露出時の絞りの操作がしにくいことです。
右手人差し指で露出補正ボタンを押しながら、親指で十字キーを押すとという操作になりますが、人差し指がつい離れてしまい、十字キーだけ押してしまうことがよくあります。露出補正ボタンはレンズの左あたりにつけて左手で押すようにしたほうが良かったと思いました。

一番のウリである「顔キレイナビ」は、人物をほとんど撮らないので使ってません。

始めたばかりのブログに、これで撮影した画像を載せました。よろしければご覧ください。

書込番号:5464482

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:118件 北信濃&キラ(パピヨン) 

2006/09/21 21:26(1年以上前)

発売日の翌日に本体、512MのHタイプのメモリー、サンヨーのエネループ(充電池、単3、4本)52000円ちょっとで買いました。キタムラの店長はもうけなしです。と言っていました。

またフジのキャンペーン(9月30日まで)で使い古しの64MのCFを128MのXDカードを変えてもらいました。
結構お得な感じがしました。(自己満足かな)
20枚の無料券ではがきサイズの写真をげっとしました。
ただ きれているといって割引券の冊子みたいのはもらえませんでした。

書込番号:5465091

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:177件

2006/09/21 22:46(1年以上前)

この大きさで28−300カバーしていて、一眼レフっぽいスタイルも魅力ですね。EVFがちょっと粗いのが残念ですがS9100との差別化を考えると仕方ないですね。

きたしなの123さん
> またフジのキャンペーン(9月30日まで)で使い古しの64MのCFを128MのXDカードを変えてもらいました。
結構お得な感じがしました。(自己満足かな)

これは初耳でした。結構お得ですね。私も使ってない256MなどのCFが結構ありますので・・・。フジのサイト見ましたけど乗ってないのですが、このカメラ購入した際の特典でしょうか?

書込番号:5465452

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2006/09/21 23:13(1年以上前)

きたしなの123さん
エネループの持ちはいかがでしょうか。私も充電池の購入を考えています。

購入時についていた新品のアルカリ乾電池が1日で切れて驚きました。仕様によるとアルカリ乾電池の場合は撮影可能枚数200枚ということで、確かにそれくらいは撮ったのでしかたないのですが…。

まあ、それだけバチバチ撮る気にさせられる機器ってことなんですね。
今まで使っていたコンパクトデジカメでは考えられなかったことです。

書込番号:5465599

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:118件 北信濃&キラ(パピヨン) 

2006/09/21 23:39(1年以上前)

>フジのサイト見ましたけど乗ってないのですが、このカメラ購入した際の特典でしょうか?(CF、SDとXDの交換)

キタムラの店長さんがフジのカメラを買うとメモリーをXDに代えてくれるとのビラを見せてくれました。買った次の週にCFを持って行き(実は9年くらい前に買った32MのCF)、128MのXDをいただきました。キタムラだけかも知れませんね。

>エネループの持ちはいかがでしょうか。私も充電池の購入を考えています。

今のところ400枚とっています。途中1回充電しました。カメラには電池ギレのマークは一度も出てきていません。買ったばかりなので持ちがいいのかなと思っています。割と電源を良く切りますので使い方によるかも知れません。

液晶が2.5インチと大きいのはいいと思います。ピントが合っているかどうかが確認しやすいです。

書込番号:5465731

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ14

返信15

お気に入りに追加

標準

S6000fdかH5か?

2006/09/20 04:20(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix S6000fd

スレ主 shuu_takさん
クチコミ投稿数:9件

はじめまして。
早速ですが、子供の運動会に向けてデジカメの買い増しを考えているのですが、光学ズームの大きい機種で考えているのですが、SONYのH5か迷っています。(実はPENTAXの100Dも考えていたのですが、なにぶんカメラのことは疎いのとレンズ交換等の手間、埃の侵入の問題等、デジイチは敷居が高く感じられるのでやむなくボツ)
主に子供のスナップ中心ですが、たまに景色を撮ったり接写もします。プリントアウトもA4などに引き伸ばすこともありません。現在F10を使っているので、メディアの点では、同じXDが使えるS6000fdに傾いています。ただ、ズームはH5も魅力かな?とも感じています。
どなたか、ご教示願えますでしょうか?よろしくお願いいたします。

書込番号:5460122

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:8104件Goodアンサー獲得:171件 FinePix S6000fdのオーナーFinePix S6000fdの満足度2 Sans toi m'amie 

2006/09/20 04:58(1年以上前)

運動会は場所取りによってはS6000だとちょっと短いかも?

書込番号:5460140

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2006/09/20 09:04(1年以上前)

>埃の侵入の問題等、デジイチは敷居が高く感じられる

別に敷居が高くないですよ、
ゴミもお掃除してくれるカメラもありますし、
FZ50 FZ30 等は候補にないんですね。

書込番号:5460362

ナイスクチコミ!1


Oh, God!さん
クチコミ投稿数:1299件Goodアンサー獲得:18件 ネオ一眼とチビ一眼 

2006/09/20 12:08(1年以上前)

 H5の撮像素子(CCD)は1/2.5型の小型のもので、700万画素。S6000fdの撮像素子はF10と同じ1/1.7型の大きなものなのに、600万画素。これだけで、S6000fdの方が高画質であることが判ります。デザインも、一眼レフ機っぽいS6000fdの方が、満足度が高いのでは?

 光学ズームは、倍率が高い方が良いようにも思いがちですが、300mmもあれば普通は十分だと思います。

 それからS6000fdの前機種のS5200が安くなっているので、そちらも検討されては?

書込番号:5460719

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20件

2006/09/20 12:16(1年以上前)

運動会ならパナのFZ7

書込番号:5460729

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2006/09/20 12:19(1年以上前)

運動会ならパナのFZ7が最強かも。
FZ7の板に参考になる書き込みがいっぱいありますよ。

書込番号:5460740

ナイスクチコミ!0


DAN3さん
クチコミ投稿数:955件

2006/09/20 14:12(1年以上前)

子供中心ならH5が良いと思います。
電池2本だし、手軽さでは一番ですよ。
カール ツァイスの「バリオ・テッサー」光学12倍ズームレンズは好評です。

書込番号:5460956

ナイスクチコミ!1


DAN3さん
クチコミ投稿数:955件

2006/09/20 14:20(1年以上前)

訂正、電池は4本です。
ゴメンチャイ。

書込番号:5460972

ナイスクチコミ!1


DAN3さん
クチコミ投稿数:955件

2006/09/20 14:26(1年以上前)

さらに訂正
H5の電池はやはり2本です。
価格コンのスペック間違っているよ。だまされてしまった。

書込番号:5460984

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:143件

2006/09/20 18:40(1年以上前)

運動会と言っても、大きさが色々でしょう。
300mmで十分すぎる場合もありますし。
運動会以外で使い物にならないFZシリーズは却下w

書込番号:5461472

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:186件

2006/09/20 21:50(1年以上前)

子供のスナップ中心で、年1〜2回の運動会と、たまに景色を撮ったり

接写をするのなら、総合力でH5では!?

最後発のS6000fdは、デザインや質感がバツグンに良く、F10をお持ちで
メディアも有利ですが、逆にF10があるなら、望遠域を補う意味でもH5かと。

書込番号:5462056

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:186件

2006/09/20 21:53(1年以上前)

↑「質感がバツグン」は言い過ぎでした。。。

H5のブラックに比べれば、遥かに良いです。

書込番号:5462070

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:698件Goodアンサー獲得:3件 最低限度のカメラ知識で... 

2006/09/20 22:20(1年以上前)

毎度、運動会に反応します。
ズームは12倍(=35mm換算430mm)あった方がいいと思います。
昨年の運動会はPanaFZ5(12倍)、今年の運動会はistDL+TELE200mmレンズ(=35mm換算300mm)で臨みました。
結果istDL(=300mm)だとちょっと不足気味でした。

なお、私はF.ファルコンと同じくPanaのFZ7を推しますよ。

書込番号:5462205

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:118件 北信濃&キラ(パピヨン) 

2006/09/20 22:36(1年以上前)

先週の土曜日、娘の運動会で使いました。かけっこ、騎馬戦、太鼓などに自分なりに満足のいく写真がとれました。s6000fdを勝って良かったと思いました。デジタルズームを使うと最大で600_になります。ただピントが娘でなく奥の観客にあっている場合がありました。

運動会には関係ないですが、顔キレイナビは結構使えます。epsonのプリンタの宣伝のように顔が暗くなってしまう場合でも、顔キレイナビをおすと、顔が明るくなってとれます。

書込番号:5462291

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:698件Goodアンサー獲得:3件 最低限度のカメラ知識で... 

2006/09/20 22:59(1年以上前)

すみません、
私はF.ファルコンさんと同じくPanaのFZ7を推しますよ。
...F.ファルコンさん、失礼しました。

書込番号:5462434

ナイスクチコミ!1


スレ主 shuu_takさん
クチコミ投稿数:9件

2006/09/20 23:21(1年以上前)

大勢の皆様のレスとても感謝いたします。
実は、本日子供が生まれまして病院から上の子を連れて、今帰ってきたばかりで返信の多さにビックリ!
本日新しく家族になった子供も皆様に、感謝していることと思います。
さて前置きが長くなってしまいましたが、確かにぼくちゃんさん 、F.ファルコンさん、ピーチたろうさんのおっしゃられるパナの機種も考えましたが、ノイズが気になるような書き込みを目にすることがありましたので、私の候補からはずしました。また、ピーチたろうさんやからんからん堂さん、コスタリカ産MMX166MHZさん、がおっしゃるようにやはりS6000fdの望遠ではシンドイ場合も出てきそうだし、大歩危小ボケさんのように>運動会と言っても、大きさが色々でしょう。300mmで十分すぎる場合もありますし<というのも、なるほどと思います。個人的には、一眼っぽいS6000fdのデザインがすごく気に入っているのは事実です。DAN3さんのH5のお手軽さ、きたしなの123さんにご教示頂いた顔キレイナビはずぼらな私にぴったりとも思いますし・・・
H5は実機を見ましたが、S6000fdは実はまだ実機を見たことがありませんので、一度店頭で実機を手にしてみます。重量バランスや操作性なども考慮して(カメラのことに疎い私が)使いやすい方に決めようと思います。
皆さん、本当にありがとうございました。

書込番号:5462550

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

s6000fdかs9000か?

2006/09/18 19:02(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix S6000fd

クチコミ投稿数:232件

下記に質問されている パズー77さん のご質問ともダブるのですが、諸兄方々のご意見を戴きたくお願いいたします。

現在FinePix6900zを使用しております。
その色合いに大変満足しておりましたが、5年の酷使の末に画像にもやがかかることが時折おきるようになってきました。
少々の写歴がありニッコールの資産がありますので、D80を年末に購入予定です。

今回そのサブ機として表記のs6000fdかs9000を考えております。
6900zでは常に6MのFINEモードで撮影しておりました。主に撮るものは風景(朝晩の時間帯のものもあり)や子供のスナップ、仕事上の会場記録などです。
印刷はL版からA4、時折部屋に飾るためにA3ノビ(半切)まで行っています。6900zでは補完で600万画素相当というふれ込みでしたが、流石にA4あたりでも限界を感じることがありました。また、暗部のノイズや、フリンジにも気になることがありました。できれば三脚を構えたくないですし、サブ機として気軽に高画質ならばよいと考えています。D80を購入したとしても、サブ機としてでも、できるだけ高画質(画素数のみでなくトータルとして)がよいのは言うまでもありません。

今回そのサブ機としての購入動機は、
s6000fd・・・
・リアル600万画素ならA3ノビも何とかいけるか?
・色作りがよい。
・画像サイズがs9000より小さい。
・CCDが最新版なので増感時や暗部でのノイズが少ないのが魅力。
といった魅力を感じています。

一方s9000には、
・s9100が発売されてs6000fdとの価格差が1万程度。
・やはり900万画素の威力は魅力か。
・CCDは一世代前なのでノイズが心配。
・色作りがあっさりしているよう。

との一長一短を自分の中で考えて整理しています。
結局はs6000fdのノイズや色合いをとるか、s9000の画素をとるかということに尽きる気がします。
s6000fdがA4やA3ノビで印刷したときに、画素数といった意味でそれほど顕著に差がでないならば、この機種で決まりかと思っています。6900zやs602あたりからステップアップした方々は、この点いかがでしょうか?

堂々巡りになっている気もしますが、どうぞ御指南を戴ければ幸いです。

書込番号:5454514

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:698件Goodアンサー獲得:3件 最低限度のカメラ知識で... 

2006/09/18 23:11(1年以上前)

6900Zと同じCCDサイズのF710を使っています。
S9000(9M)も使っています。
その他、IXY700(7M)、デジイチのPenatx*istDL(6M)、他も使っています。
A3プリンタはEPSON PM-4000PXで、経験上の話です。

−−−−−
F710の3Mで撮影しA4プリントで解像感に不満あり。
(4MのIXY DIGTAL Lと比較してもぱっと見て違う。)
ただし、部屋に飾ってソファーから眺めるには不満なし。
→A3では6Mで不満が出るだろうと考えていた。

istDL、IXY700でA3プリント
→A3であら捜しするように見て解像感の悪いところを見つけることが出来る。
CCDのサイズと仕様(ハニカム)での違いかも...

このことから、s6000fdのA3は解像感で満足できないと判断しています。
ただプリントについてちょっと掘り下げれば改善の余地があるだろうとは理解しています。

じゃ、s9000のA3は?
s9000でA3にしたい写真が腕とセンスとタイミングの問題で撮れてません。
みんなココが聞きたいでしょうが...

書込番号:5455683

ナイスクチコミ!0


Oh, God!さん
クチコミ投稿数:1299件Goodアンサー獲得:18件 ネオ一眼とチビ一眼 

2006/09/19 00:13(1年以上前)

 サンプル画像をダウンロードして、ご自分で印刷されてみてはいかがでしょう。S9000(S9500)については、こちらの英国フジのサイトが充実しています。

http://www.fujifilm.co.uk/digital/cameras/s9500/?lpage=/digital/cameras/sample_images.php&page=sample_images

 S6000fdについては、高感度の作例が見当たらないですが、取り敢えずはこちらを。

http://fujifilm.jp/personal/digitalcamera/finepixs6000fd/portfolio.html

 D80のサブ機とのことですが、代役が務まるという意味での高画質ということでは、S9000の方かな、という気がします。元画像では例えばD200に敵わないことは実感していますが(笑)、縮小して使う限り、結構、張り合える絵が撮れます(他人には区別が付かないかもしれませんね)。

 しかし「三脚なしに気軽に」ということからすれば、S6000fdの方かな、という気もします。

 というのは、900万画素の高画素だと、微細なブレも目立つんですね(画像がそれだけきめ細かくなるので)。D80も高画素なので、同様にブレに敏感になると思います。この点では、S6000fdの方が画素数が抑えてある分、使い易いでしょう。

 大きさがほぼ同じで、価格もほぼ同じならば、液晶ファインダーの見やすいS9000の方がいいと思うんですが、悩ましいところですね(笑)。

書込番号:5455993

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「FinePix S6000fd」のクチコミ掲示板に
FinePix S6000fdを新規書き込みFinePix S6000fdをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FinePix S6000fd
富士フイルム

FinePix S6000fd

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 9月上旬

FinePix S6000fdをお気に入り製品に追加する <235

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング