FinePix S9100 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:903万画素(有効画素) 光学ズーム:10.7倍 撮影枚数:120枚 撮像素子サイズ:1/1.6型 FinePix S9100のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FinePix S9100の価格比較
  • FinePix S9100の中古価格比較
  • FinePix S9100の買取価格
  • FinePix S9100のスペック・仕様
  • FinePix S9100のレビュー
  • FinePix S9100のクチコミ
  • FinePix S9100の画像・動画
  • FinePix S9100のピックアップリスト
  • FinePix S9100のオークション

FinePix S9100富士フイルム

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 9月 9日

  • FinePix S9100の価格比較
  • FinePix S9100の中古価格比較
  • FinePix S9100の買取価格
  • FinePix S9100のスペック・仕様
  • FinePix S9100のレビュー
  • FinePix S9100のクチコミ
  • FinePix S9100の画像・動画
  • FinePix S9100のピックアップリスト
  • FinePix S9100のオークション

FinePix S9100 のクチコミ掲示板

(1088件)
RSS

このページのスレッド一覧(全103スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FinePix S9100」のクチコミ掲示板に
FinePix S9100を新規書き込みFinePix S9100をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

今さらですが。ビックカメラで39,800円

2008/05/24 18:43(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix S9100

クチコミ投稿数:5件

新品外箱不良ということでビックカメラで39,800円。出荷終了商品ですが5年保証も付けられます。単三電池仕様のSシリーズ、Aシリーズ、Eシリーズすべて終了でしょうか?さびしいですね。

書込番号:7849499

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:46件Goodアンサー獲得:1件

2008/06/14 15:15(1年以上前)

6/14,15に開催中の『エイデン』のナゴヤドームのセールで,S9100が38800円で,山積みにして売られていました。この商品に山積み(10数個はありました)の在庫があるのが驚きでした。

書込番号:7938983

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ヨドバシ

2008/03/14 09:23(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix S9100

スレ主 タヤンさん
クチコミ投稿数:247件

ヨドバシのネットで39800円+15%で売っていました。
S100SFを考えていたけど、こっちを買っちゃいました。

書込番号:7530524

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/03/14 10:36(1年以上前)

もう載ってないようですが・・・(?)

http://www.yodobashi.com/enjoy/more/productslist/cat_89_13530039/moid_all/st_0/un_10/sr_nm/1582702.html

書込番号:7530724

ナイスクチコミ!0


スレ主 タヤンさん
クチコミ投稿数:247件

2008/03/14 11:15(1年以上前)

限定数だったみたい。
役に立たなかった情報でスマン。

書込番号:7530837

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

標準

カメラ選びで

2008/02/24 17:19(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix S9100

クチコミ投稿数:3件

自分がこれから行く学校でカメラが必要なのですが、このカメラを5万で学校の案内で売るそうです。別にこれと同等のカメラがあればいいそうなんですけど、別のカメラも気になります。何か値段が同じくらいでおススメのカメラとかないですかね?

書込番号:7440882

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1958件Goodアンサー獲得:26件 鉄道写真? 気楽に撮れば・・・ 

2008/02/24 17:25(1年以上前)


シルベスタ比嘉さん、こんにちは。

>学校でカメラが必要なのですが

って、写真の学校に通われるのでしょうか?
それとも、別の利用目的でしょうか?

それによって、推奨するカメラの種類が大きく変わって来ると思います。

何のために必要なのかを明確にされた方が、皆様もお答えし易いかと・・・・。

書込番号:7440917

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2008/02/24 17:38(1年以上前)

どうもこんにちは。自分の学校ではグラフィックデザインとゆうのを習うのですが、ポスターとかを作る歳に使うそうです。いかがですかね?

書込番号:7440970

ナイスクチコミ!0


Satosidheさん
クチコミ投稿数:2447件Goodアンサー獲得:14件

2008/02/24 18:02(1年以上前)

シルベスタ比嘉さん、こんにちは

値段と性能を考えればS9100で十分だと思います。
デザインを学ぶことが主眼であれば、あまり凝ったカメラを使うことに時間を割く必要もありませんし。
(ただし、不規則に動く物を追っかけるのは、S9100は苦手ですけれど。)
予算を倍出せるなら、これの後継機S100FSという物もあり、こちらはズームが400mmまでとなります。

それとは別に写真を趣味とされるのであれば、無数の選択肢が広がります。
選ばれる物に応じて必要な軍資金もどんどこどんどこ上がってゆきます。

デザインのプロを目指されるのであれば、写真の仕組みについてもある程度学んでおいた方が
良いと思いますけれど、シルベスタ比嘉さんがプロとなられる頃にまだフィルム写真で納品される
カメラマンが居られるかも疑問ですから、デジカメで大丈夫かと思います。
(S9100では不可能ですが、「あおり写真」について知っておくと、建築関係のデザインや風景写真を扱う際には
カメラマンとコミュニケーション取りやすいかも知れません。)

書込番号:7441093

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11269件Goodアンサー獲得:348件

2008/02/25 00:26(1年以上前)

グラフィックデザインの学校ですか。懐かしいです(^^;
グラフィックデザインは基本的に広告系デザインがメインで、レイアウトや色について、文字のタイポグラフィとかバランスの勉強ですから、写真技術だけがメインではないと思いますので、学校が進めるのでいいような気がします。たぶんどう撮ればどうゆうイメージになるかや構図とレタッチが大切かもしれません。
S9100は広角10倍ズームと可動液晶で、構図撮りでは便利だと思います。ハニカムはややレタッチで甘くなる時もありますから、あまり高感度に頼らない方が大きく使える気がします。カメラマンは三脚とストロボ使いがプロの技ですから、それを体験するにも手ぶれ補正に頼れず逆にいいかもしれません。ホワイトバランスがいいのが富士のいいところです…

書込番号:7443428

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2008/02/25 02:05(1年以上前)

ありがとうございます。とても参考になりました。やっぱりs9100を買うことにします。学校が選んでいるので、やはりこれが一番あっているとの考え何でしょうね。予算にも余裕がないのでこれにしますね。

書込番号:7443817

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信19

お気に入りに追加

標準

飛行機を撮りたいんですけど・・・・

2008/02/01 17:51(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix S9100

飛行機を撮りたいんですけど・・・・
どれぐらいのレンズ必要ですか?
教えてください。
お願いします。

書込番号:7325989

ナイスクチコミ!0


返信する
MIFさん
クチコミ投稿数:15171件Goodアンサー獲得:572件 ちーむひじかた 

2008/02/01 18:00(1年以上前)

また随分と端折って・・・。
アナタは自分自身のことだから分かってるんでしょーけど、
アナタの文面からは
どんな飛行機をどんな状態でどれだけ離れたところから撮影しようとしているか
まったくもって読み取れませぬ。

遙か上空を飛んでるジェット機を
地上から画面いっぱいに取ろうと思ったら
そんじょそこらの市販品のレンズではとてもとても・・・。

書込番号:7326015

ナイスクチコミ!1


LR6AAさん
クチコミ投稿数:5791件Goodアンサー獲得:176件

2008/02/01 18:03(1年以上前)

普段上空を旋回してるF15なら480mm相当ぐらいが美味しいかなと
勝手に思っています.私自身の環境で私の撮りたい写真の場合.

物理的にはどのレンズでも豆粒か一部だけが写せるはずよ.

書込番号:7326028

ナイスクチコミ!1


Oh, God!さん
クチコミ投稿数:1299件Goodアンサー獲得:18件 ネオ一眼とチビ一眼 

2008/02/02 00:19(1年以上前)

 漠然と「飛行機を撮りたい」では、お答えしようがないですね(笑)。

 「デジタルカメラで撮るヒコーキ写真」(イカロス出版、2005年)といったガイドブックに、全国の基地と空港の撮影ガイドが掲載されています。例えば、千歳基地の場合、送迎デッキからだと、「タキシングするエアライナーは100〜200mm程度でOK。ランプウェイ19RへアプローチするB747を200mmで撮影できる」といった具合です。こうした本でもご覧になるといいでしょう。

 私の経験で言えば、300mm程度までのズームレンズならば、空港の送迎デッキから旅客機を撮影する場合は、余裕で撮れます。

 航空祭等の戦闘機の場合は、300mm程度では足りないです。600mmくらいは欲しくなるはずです。もちろん、広角でひいて撮るという撮り方もあります(いずれもレンズの焦点距離は35mm相当)。

書込番号:7327904

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2008/02/02 04:47(1年以上前)

で、S9100が欲しいと思って書き込んでるのか
S9100を持ってるから書き込んでるのかもさえ
解らんときた…

カメラが無いんなら、フジのS8000fdでも買っとけば?

書込番号:7328593

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2008/02/02 12:01(1年以上前)

ごめんなさい。
もうちょと具体的に書きます。
現在のカメラは、コニカのDIMAGE Z5ってやつなんですけど・・・
飛行機を撮る場所は、新千歳空港のRWY19Lエンドです。
今は、FinePix S9100を買うかFinePix S100FSを買うか迷っているんですけど?
アドバイスお願いします。

書込番号:7329736

ナイスクチコミ!0


Oh, God!さん
クチコミ投稿数:1299件Goodアンサー獲得:18件 ネオ一眼とチビ一眼 

2008/02/02 15:19(1年以上前)

 レンズに関して言えば、300mm程度のレンズは、最低でも必要ですね。FinePix S9100でも、FinePix S100FSでも、旅客機ならば、レンズに関しては十分とはいえないものの、何とかなります(コンバージョンレンズを使うということも考えるべきです。)。

 問題は「レンズ」よりも、「EVF(電子ビューファインダー)」である点です。EVFはライブビュー撮影できるのは良いのですが、一瞬遅れた画像が映し出されます。またAFを使ってピントあわせすると、一瞬画像が止まります。この点で、飛行機の撮影には不向きなものです。

 従って、本来は「光学ファインダー」を搭載した「一眼レフ機」が向いています。飛行機を撮るのにFinePix S100FSを買うのならば、同じ予算で一眼レフ機を購入できるでしょう。ダブルズームキットなどを買えば、300mm程度のレンズが手に入るでしょうから、私は一眼レフ機を考えるべきだと思いますね。

 しかし予算の都合で、総額5万円以内に留めたいのならば、S9100でも何とかなります。

 この場合は、合焦時の画像フリーズの問題を回避するため、AFではなくMFを使うようにして、EVFの表示のタイムラグを見越して早めにシャッターを切る。あるいはホットシューに(自作又は市販の)「照準機」を取り付けるようにします。

 300mm以上の望遠が欲しい場合は、デジタルズームを使う(600mm相当になる)、あるいはコンバージョンレンズを取り付けます(460mm、660mm相当にすることができる)。但し、画質は今ひとつです(色収差といって、輪郭部分に紫色の色がのる、あるいは周辺部が流れたような不鮮明な画像になるものです。)。とはいえ、超望遠で安価に飛行機を撮影することは、何とかできます。

書込番号:7330544

ナイスクチコミ!4


小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2008/02/02 15:41(1年以上前)

 DIMAGE Z5なら35mm換算で420mmですよね?

>今は、FinePix S9100を買うかFinePix S100FSを買うか迷っているんですけど?

 を考えている理由は何でしょうか?

 

書込番号:7330633

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2008/02/02 17:16(1年以上前)

画素数が高いものがほしいんですけど・・・・
あと札幌ドームでバッターとピチャーを撮りたいんです。
ちなみに場所は、内野自由席です。
α100 DSLR-A100W Wズームレンズキットも考えています。
アドバイスお願いします。

書込番号:7330998

ナイスクチコミ!0


小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2008/02/02 17:49(1年以上前)



 それだと、35mm換算で750mmくらい必要だった気がします。

 ぼくちゃんさんのブログで阪神Tigersを見れば野球の写真が見れます。
http://bokucyan2.blog95.fc2.com/
「PowerShotS3IS+オリンパスの1.7倍テレコン=734mm」で撮影されてるようです。

 FinePix S100FS+テレコンか、一眼レフに500mm(換算750mm)くらいが良いと思いますが・・・。
 通常のWズームキットだと少し望遠が足らないかも知れません。
 また、予算によって変わってくると思います。

書込番号:7331147

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2008/02/02 20:32(1年以上前)

α100のボディのに買って500mmのレンズでいくらくらいですか。

書込番号:7331838

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2008/02/03 03:19(1年以上前)

ここまでくると、素直に一眼の方に質問された方がいいでしょう。
500mmのレンズもピンキリですし、せめてここで商品検索して
スペック(大きさ、重さ)を調べるといいでしょう。
多分、びっくりすると思いますけど…
安さを求めれば、暗くなってドームでの撮影は無理になるでしょうし…
とりあえず20万以上のコースになるんじゃないですか?
昼間だけ旅客機を撮影なら10〜15万くらいでしょうか?
あまり安いレンズだと、買い換えをするはめになるでしょうし…

書込番号:7333910

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2008/02/03 08:24(1年以上前)

家の上空を通るF15を撮りたいんですけど・・・・
予算は、10万円以内です。
お願いします。
いままでのをふまえてアドバイスお願いします。

書込番号:7334295

ナイスクチコミ!0


Oh, God!さん
クチコミ投稿数:1299件Goodアンサー獲得:18件 ネオ一眼とチビ一眼 

2008/02/03 09:37(1年以上前)

 「予算は、10万円以内」「家の上空を通るF15を撮りたい」ということですね。現在、お持ちのカメラでも撮れるでしょうけれど、EVF一眼カメラ(ネオ一眼)タイプなので撮り難いし、もっと高画素のカメラにしたいというわけですね。

 「デジタル一眼レフ機」にするとして、最も安くて、小型の超望遠レンズとしては、「Zuiko Digital ED 70-300mm F4.0-5.6」があります(140mm〜600mm相当、実売価格3万5000円位)。

 開放F値が「F4.0-5.6」で暗いなどと思われるかもしれませんが、例えばF2.8で600mm相当のレンズは、天体望遠鏡並の大きさで、価格もかなりします。例えば「Zuiko Digital ED 300mm」は、実売価格が65万円位。一般には、こうしたレンズは100万円前後します。そうしたレンズは、現実的ではないでしょう。

 ボディですが、「Zuiko Digital ED 70-300mm F4.0-5.6」はフォーサーズ・マウントなので、オリンパス、松下、ライカの一眼レフ・カメラから選択することになります。オリンパスの旧モデル「E-500」がレンズキットで5万円以内で入手できそうです。「E-410」も、レンズキットならば6万円以内で入手できそうです(2008年2月現在)。これで何とか10万円以内に収まるハズです。ボディだけを買うという方法もありますが、これと超望遠レンズだけだと、カメラとして使い難いでしょうから、最低限、レンズキットをオススメします。

 ソニーのカメラについては、私は良く知らないので、ソニーの板で質問されると良いでしょう。

書込番号:7334535

ナイスクチコミ!2


小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2008/02/03 09:49(1年以上前)

>予算は、10万円以内です。

 厳しいでしょうね〜。
 とりあえず、価格コムで調べるのは面倒くさかったし、一般店舗で買うならこの方が目安になるだろうと、さっき貼ったぼくちゃんさんのリンク先のキタムラを見てみました。

 2/15発売のソニーα200レンズキットが62,800円

 タムロン SP AF 200-500mm F/5-6.3 Di LD [IF] ソニー用 89,250円
 シグマ APO 170-500mm F5-6.3 DG ソニー用 68,040円

 やっぱり厳しいですね・・・。
 でも、それくらいはかけた方が後々良いかと思います。
 


 

書込番号:7334580

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2008/02/03 14:09(1年以上前)

別機種

これ以上よるには、500以上必要ですか?

書込番号:7335825

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2008/02/03 19:06(1年以上前)

サンプルより、少し良くなる程度でも良ければ、やはり
フジS8000fd(S8100fd)、オリンパスSP-560UZ、パナFZ18
キヤノンS5ISを購入するのがいいと思います。
ズームも486mm〜432mmの望遠レンズをそれぞれで搭載
してますし…
それにテレコンを付けるのが手軽ですし、軽いです。
少し画質は悪くなりますけど、暗くなりにくいですし…
価格もプラスで1万5000円くらいだと思います。
もしくはZ5にテレコンでもいいかもしれません。

一眼だと重量を考えないと…
最低でも一脚を使わないと辛いでしょう…
サンプルよりも確実に大きく感じるレンズとなると
Z5が420mmですので、換算値で600mm以上が必要に
なってくると思います。
一眼の場合は撮像素子の関係でレンズのデータ通りに
ならない事も多いですから…

書込番号:7337469

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:64件Goodアンサー獲得:2件 FinePix S9100のオーナーFinePix S9100の満足度4

2008/02/03 21:45(1年以上前)

S9100のユーザーですが、ご希望の用途には不向きの機種です。
10万円以下で高画質で画素数も多い機種と言えば、OLYMPUSから発売されているデジタル一眼でE−510という機種が発売されています。
カメラ本体にレンズが2本セット(ダブルズームキットと言います)になって、最安値の店で¥85600(税込み)です。
実際にこれで航空ショーに行って撮っている人がいましたが、綺麗に撮れていましたよ。
<メーカーのHP>
http://olympus-imaging.jp/product/dslr/e510/index.html
<価格.com>
http://kakaku.com/item/00490811080/

書込番号:7338247

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2008/02/07 16:24(1年以上前)

オリンパス E-500 バリューキット最安値は、39800円だったのでこれと
Zuiko Digital ED 70-300mm F4.0-5.これを買うことにしました。
今までアドバイス有難うございました。

書込番号:7355275

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2008/02/07 18:22(1年以上前)

おめでとうございます。
オリンパスですと、レンズの焦点距離は換算値で2倍に
なりますので、70-300mmは140〜600mmになりますね^^
飛行機の撮影でも大きく写せれていいと思います。

でも野球の時は、今までよりも重くなりますので、必ず
一脚か三脚の脚を閉じて一脚もどきにして使う事をお勧め
いたします。

書込番号:7355643

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

まだシャープさが足りない気がします。

2008/01/30 13:00(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix S9100

クチコミ投稿数:64件 FinePix S9100のオーナーFinePix S9100の満足度4

S9100を使ってみて、シャープさが物足りない感じがしています。
S9000よりはシャープに写る様にはなっているものの、まだ足りない様です。
モード設定でシャープにしてみても少し足りません。
またシャープさの度合いが段階的に設定できない点も何とかしてほしいですね。
ファームウェアのアップデートとかで対応してほしいところです。

書込番号:7315916

ナイスクチコミ!0


返信する
Y/Nさん
クチコミ投稿数:1688件Goodアンサー獲得:5件

2008/02/02 11:56(1年以上前)

 1つの手ですが。

 RAW で撮って「s7rawで」現像してみてはどうでしょうか。

 純正ソフトで現像するとノイズ除去の為か細かなところを塗りつぶす傾向が見られます。s7rawはノイズ除去レベルを選べるので「ノイズは少ないが細部が甘い」「細部まできっちりだがノイズも多い」を選べます。またハニカム補間の2倍画素画像と画素数1/2(S9100の場合は450万画素になります)をそれぞれRAWから直接作ることが出来ます。
* サンプルはE550(600万画素)から直接300万画素に現像したものです。こんな感じになります。またこちらでは付属ソフトとs7rawでそれぞれ12Mモードの現像を行った場合の比較画像をのせています。

http://picasaweb.google.co.jp/YNE550/E55012M

書込番号:7329723

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:64件 FinePix S9100のオーナーFinePix S9100の満足度4

2008/02/03 21:32(1年以上前)

お返事有難うございます。^^
私の場合、PhotoShopを使っているので、それを使って自分好みの画像にしています。
写真加工は本格派のソフトに任せていますので、付属のソフトとかを使う事はないんですよ。
ただ撮ったままの状態だとシャープさが足りないので、コメントした次第です。^^

書込番号:7338176

ナイスクチコミ!0


JO-AKKUNさん
クチコミ投稿数:1249件Goodアンサー獲得:89件

2008/02/04 15:18(1年以上前)

 シャープネスでなく、解像度感の問題でしたら、、、
シャープネス補正の設定をソフトにした方が解像度感が良く感じる機種が多いようです。
 特に、ポスト処理されているとの事ですから、シャープネスも PhotoShop でやってみては如何でしょうか?

書込番号:7341361

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1155件

2008/02/06 16:05(1年以上前)

PhotoShopとSILKYPIX Developer Studio 3.0を使っています。

PhotoShopだと全体にアンシャープがかかりますが、(部分的にする方法も知っていますが面倒です)
シルキービックスの場合、現像ウインドウのアンシャープを30から170前後に上げてみるのも
どうです。
値段は違いますが・・・背景のボカシ感はそのままでクッキリになります。

書込番号:7351035

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

画質

2008/01/27 00:17(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix S9100

クチコミ投稿数:15件

個人的な好みもあると思いますが、
S9000と、S9100では、写りはどんくらい違うんでしょうか?
S6000fdは販売終了で新品を入手困難ですし、新しいのはかなり楽しそうですが高いですし

用途は、風景か、昆虫、パソコンパーツ、細かいものの撮影です
普通は、普通の明るさでしか使いません・・・たぶん

書込番号:7299043

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:8104件Goodアンサー獲得:171件 FinePix S9100のオーナーFinePix S9100の満足度5 Sans toi m'amie 

2008/01/27 00:57(1年以上前)

なんとなくですが解像力が9100になってアップしたような気がしますね〜。

書込番号:7299281

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:64件Goodアンサー獲得:2件 FinePix S9100のオーナーFinePix S9100の満足度4

2008/01/30 14:45(1年以上前)

S9000は手放しましたが、S9100を現在も使っております。
ピントの合うスピードが速くなり、撮れた写真もシャープさが増しました。
夜景撮影でもより綺麗に撮れる様になっている印象です。
シャッターを切る際の効果音が悪くなりました。
S9000の方が「カシャ♪」と気持ちの良い音でしたが、S9100では「グゥワシャリ♪」という少し変な音になっています。
液晶モニターが大きくなり輝度が増した点は、使いやすくなりました。
また、ボディーに金文字が使われた事も良いですね。

書込番号:7316238

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2008/01/30 20:19(1年以上前)

ありがとうございます

シャッター音はしょうがないですね^^;

がんばって s9100 買いますかな。

書込番号:7317521

ナイスクチコミ!0


suzuki_uyさん
クチコミ投稿数:427件Goodアンサー獲得:1件

2008/07/07 06:58(1年以上前)

突然すいません、同じような質問なので。
明るくない室内のセミナー会場の撮影が主で、S6000fdが有力候補だったんですが、ホットシューがあるこの機種が欲しくなってきました。

室内撮影において、特に高感度の画質になると思いますが、S6000fdと比べて見劣りするでしょうか?
また、S9000と比べてその点で大きく変化したでしょうか?中古価格が随分違うので・・・

書込番号:8041772

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「FinePix S9100」のクチコミ掲示板に
FinePix S9100を新規書き込みFinePix S9100をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FinePix S9100
富士フイルム

FinePix S9100

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 9月 9日

FinePix S9100をお気に入り製品に追加する <70

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング