FinePix F31fd のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:630万画素(有効画素) 光学ズーム:3倍 撮影枚数:580枚 撮像素子サイズ:1/1.7型 FinePix F31fdのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FinePix F31fdの価格比較
  • FinePix F31fdの中古価格比較
  • FinePix F31fdの買取価格
  • FinePix F31fdのスペック・仕様
  • FinePix F31fdのレビュー
  • FinePix F31fdのクチコミ
  • FinePix F31fdの画像・動画
  • FinePix F31fdのピックアップリスト
  • FinePix F31fdのオークション

FinePix F31fd富士フイルム

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年11月18日

  • FinePix F31fdの価格比較
  • FinePix F31fdの中古価格比較
  • FinePix F31fdの買取価格
  • FinePix F31fdのスペック・仕様
  • FinePix F31fdのレビュー
  • FinePix F31fdのクチコミ
  • FinePix F31fdの画像・動画
  • FinePix F31fdのピックアップリスト
  • FinePix F31fdのオークション

FinePix F31fd のクチコミ掲示板

(15074件)
RSS

このページのスレッド一覧(全823スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FinePix F31fd」のクチコミ掲示板に
FinePix F31fdを新規書き込みFinePix F31fdをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信15

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F31fd

クチコミ投稿数:805件

じつは先日Canonの900ISを購入し、操作性は良く平均的には満足してるのですが、やはり室内などのノンフラ撮影になるとややノイズが目立つようで、あと鉄道車内や車窓風景など撮りたい場合にどうかなと思ったりしました。フラッシュあまり使いたくないんですよね。昔の写真を見なおしていたら旧型のFinePix(型名は忘れましたが、400万画素以下だったかと)が結構暗いところでもよく撮れていたようで、この点については画素数が増えたことは逆にマイナスなんでしょうか?どうもそのへんよくわからないところがありまして。デジカメは新たに買うと前のやつは売ってしまうので、常に一台しかないという状態ですが、シーンによって使い分けたりするのも面白いかなと思い、F31fdあたりの追加購入なども考えている次第です。今は安いようですし。

購入時も最後まで迷ったんですよね。この2機種。これらを2台も持つ値打ちあるかどうか、皆さんにお考えをお聞きしたいのですが・・。どうせなら上級かなとか言われますかね。しかし以前デジイチ持ってたのですが結局ほとんど使わず売ってしまいましたが。

書込番号:6093292

ナイスクチコミ!0


返信する
LR6AAさん
クチコミ投稿数:5791件Goodアンサー獲得:176件

2007/03/09 15:07(1年以上前)

私はデジタル5台/フィルム3台を運用してます.
多いか少ないかは人によるでしょう.
ISと高感度でわけて使うのもおもしろそうですが・・・

>2台も持つ

「も」と書いているあたり2台は多いとお考えなのでは!?

書込番号:6093366

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2007/03/09 15:14(1年以上前)

別に2台持ってもおかしくないと思います。
私の場合は、現有機種に無いものも求めて買い増すパターンですが、原始さんさんの場合は900iSの高感度性能にあきたらずと言う事ですから、
広角は900iSで、高感度はF31fdでと言う事で十分じゃないですか?。

6000fdで、高感度、高倍率ズーム、広角を一気に入手する手もありますね。
その場合、携帯性で900iS併用ですかね・・・。

書込番号:6093379

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:93件

2007/03/09 15:36(1年以上前)

2台持ち、いいんじゃないですかね。
一眼レフではボディは一つでもレンズは交換して使い分けることを考えれば、コンデジを用途別に使い分けるのもおかしくはないでしょう。
900ISの広角と手ぶれ補正は便利だし、F31fdの高感度も便利です。良い組み合わせだと思いますよ。

書込番号:6093439

ナイスクチコミ!1


さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2007/03/09 15:58(1年以上前)

2台体制全然問題無いでしょう。
私はトイカメラも含めれば6台体制です。
それぞれ得意・不得意があるので状況に応じて使い分けるのは楽しいですね。

書込番号:6093496

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:718件Goodアンサー獲得:2件

2007/03/09 16:35(1年以上前)

今はF31fdも安くなってきているので、もし気になっておられるのなら…
購入してしまった方が精神衛生上(笑)よろしいのでは。

しばらく比較撮影されて、良い方を残されたらいかがでしょう。
900ISは人気機種なのでオークションでもまあまあ高値で落札されると思います。

広角28mmは魅力的ですが、2台同時に持たれて撮影されるなら… いっそ
中望遠はF31fdに任せて、広角側はKODAK-V705のような23mmのデジカメにされると楽しいですよ。
私は夕景から夜景にかけてのスナップ撮影は、(色々試したのですが)
F31fdを凌駕するコンデジはちょっと見つからないので、昼も夜もメインはF31fdです。
そして、とても小さくて邪魔にならないKOKAK-V705も必ず同時に持ち歩いています。
(28mm未満のコンデジはKODAK-P880やNIKON-E8400のように、ボディサイズもそれなりに大きくなるので、2台持ち歩く気にはなりません)

PANASONIC-TZ3が本日発売ですが、以前に比べて高感度も改善されているみたいなので、TZ3一台に集約するという選択肢もあるかもしれないですね。

でも…(どのような場面でも平均的に)イイ写真が撮れるのは、
やはりF31fdでしょうか。(好みもあるとは思いますが)

書込番号:6093576

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2007/03/09 17:10(1年以上前)

レスしたつもりなのに、載ってません。(?)
CANONのG7のように、ダイヤルでISOを変えられる機種なら1台でOKでしょうが、
液晶でISOを変える機種では、戻し忘れも発生しがちですから、2台体制も
いいのではないでしょうか。

書込番号:6093680

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:805件

2007/03/09 18:38(1年以上前)

短い間にたくさんレスついてますね。みなさんアドバイスありがとうございます。

上級機1台というのも考えたのですが、それならいっそデジイチにした方がマシって感じです。デジイチまでは必要ないし、今後の進化も考えると買い替えも容易なコンデジでしばらく2台体制でいきます。バックアップの意味も兼ねて。考えてみるとトラブったりした場合やはり1台ではまずいですし。

ところでフジのニューモデルが噂されてますが、発売まで待った方がいいですかね・・・・なんて考えてるとキリがない。(笑)

書込番号:6093969

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1212件Goodアンサー獲得:17件

2007/03/09 19:09(1年以上前)

うんうん、私もその悩み(コンデジ2台体制)を最近感じています。

仕事(不動産屋で室内の写真・建造物を撮る)上で、どうしても広角が必要になってきます。
仕事帰りに立ち寄るライブハウスでノンフラッシュの撮影(高感度)が必要になります。

コンデジでノイズの少ない高感度撮影となると、どうしてもF31かF40しかありません。
コレにワイコンを付けるという手もあるのですが、結局2つの道具を持ち歩くことになります。
しかも、ワイコンつけてフラッシュお手軽撮影はできない。

広角デジカメだと暗所・室内撮影で充分な光を得る為、3脚使ってぶれないようにしないといけない。
つまり3脚と合わせて2つの道具を持ち歩く事になる。
しかも動体ブレには対応できない。

だったらデジカメ2つ持ち歩く方が良いなと思いつつあります。

ちゅうことで、私もあと半年待って(F31fdの後継機が広角になるかを見極めて、もしくはパナの広角カメラの高感度レベルが富士並みに追いつくか見極めて)
駄目だったらスイミングさんと同じ
F31fdとKOKAK-V705の2台体制にしようと思います。

書込番号:6094071

ナイスクチコミ!0


goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件

2007/03/09 21:20(1年以上前)

デジ1眼とコンデジ二台体制にしましょう。
その意味が分かりやすい組み合わせだと思います。

書込番号:6094629

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1533件Goodアンサー獲得:23件 myアルバム 

2007/03/09 21:24(1年以上前)

私も900ISとF30の2台体制です。
それぞれ特徴があって捨てがたく思っています。
やはりシーンに応じて使い分けるのが一番かと思います。

書込番号:6094650

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:572件Goodアンサー獲得:1件 犬好き 

2007/03/09 22:05(1年以上前)

900ISとF31fdでは、使い分けで悩みそうな気もします。

書込番号:6094888

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1203件

2007/03/10 09:55(1年以上前)

何台持とうがそれが欲しかったらよいのでは。
私は欲しいカメラが多くて、デジタルだけで13台になってしまいました(笑)。

さすがに、これでは使わないカメラが増えるので、それ以上にならないように新しいカメラを買う度に、下取りに出すことにしました。

富士とキヤノンは色合いも違うので、面白いですよ。
新しいカメラを待っていたら、永遠に買えないような気がします。
欲しいときが買い時かと。

書込番号:6096614

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:805件

2007/03/10 19:15(1年以上前)

結局処分品の安さに目がくらみF31fdではなくF30を衝動買いしました(笑)。本体19000円。お買い得なんでしょうかね。何ぶん人物をほとんど撮らない関係上「顔きれいナビ」などあまり必要ないと思いましたし、それ以外の機能はほとんど変わりがないということだったので。残ってて良かったです。

で、早速試写しましたが、900ISとの比較で高感度での差は歴然・・・。ISO1600でもかなりいけてます。儲けもんという感じで満足です。もちろん900ISはそれなりに活躍してもらいますが。






書込番号:6098381

ナイスクチコミ!1


goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件

2007/03/10 19:42(1年以上前)

F30は2万以下でキタムラに置いてありました。在庫一掃処分ですね。

書込番号:6098467

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1203件

2007/03/11 17:34(1年以上前)

F30、ご購入おめでとうございます。安く買われて羨ましいです。
 
このカメラ良いカメラです。バッテリーが長持ちしますので、一泊程度の旅行なら、大抵このカメラを持って行きます。

楽しい写真生活をお送りください。

書込番号:6102627

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

標準

ケースについて

2007/03/09 13:55(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F31fd

クチコミ投稿数:7件

みなさんはどのようなケースをお使いでしょうか?
富士の純正はどうも好きになれず、何かお勧めが
あれば教えていただけませんか。

書込番号:6093179

ナイスクチコミ!0


返信する
fioさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件 FinePix F31fdのオーナーFinePix F31fdの満足度5

2007/03/09 14:40(1年以上前)

昔 カメラケースのスレッドがありましたので掲示板の検索に「ケース」とキーワードにして検索されると良いと思います。

私は ハクバのEXポーチを使ってます。 カラビナとベルト通し付き、クッション素材で軽くて使いやすいです。

書込番号:6093302

ナイスクチコミ!1


LUCARIOさん
クチコミ投稿数:10651件Goodアンサー獲得:605件

2007/03/09 14:59(1年以上前)

私はこれです。(fioさんと同じかな?)

http://www.hakubaphoto.co.jp/hakuba/product/03soft_bag/251159.html

量販店で千円ちょいで売ってます。
大きさはF31fdにまさにジャストフィットです。

最初は百円ショップのソフトケースに入れてたんですが、
やっぱりこっちの方が安心ですね(^^;

書込番号:6093345

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2007/03/09 17:27(1年以上前)

以前他の機種用として購入し、小さ過ぎたサムソナイトトレッキング
スペシャル(堅い布製)を使っています。現在製造中止されたようですが
皮製のこれが、同サイズのようです。

http://store.yahoo.co.jp/telemarche/a5b5a5e0a53.html

書込番号:6093730

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2007/03/09 22:06(1年以上前)

fioさん、LUCARIOさん、じじかめさん早速アドバイス有難うございます。ハクバのは、値段も手頃で、軽くて使いやすそうですね。
サムソナイトのは、さすがに小物でもサムソナイトって感じで、
富士の純正と違い、高級そうで品のよさそうな感じですね。
この土日で実物を確認して、購入に踏み切りたいと思います。

書込番号:6094896

ナイスクチコミ!0


fioさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件 FinePix F31fdのオーナーFinePix F31fdの満足度5

2007/03/11 15:01(1年以上前)

[6093345] LUCARIOさん
http://www.hakubaphoto.co.jp/hakuba/product/03soft_bag/334524.html

私は↑の方です(^^)

私の選択基準は
・革系では無い
 (経年劣化とかベタツキを避ける為)
・止め部分がチャックなど金属が露呈していない 
 (キズ防止 及び 開閉のスムーズさの為)
・カラビナがつけられるスペースがある事
・軽量
・クッション性の高いもの

そして
・安い

です(^^;;

書込番号:6102115

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

コピーできません

2007/03/09 01:27(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F31fd

クチコミ投稿数:25件

本日F10からF31fdに買い換えることができました。
そこで困ったことになりました。
F10では一度PCに取り込んだ写真をUSBケーブルを通じて
カメラの方へ書き込みが出来たのですが、F31fdでは書き込み
出来ません。
なにか設定があるのですか?説明書を読んでも載っていませんでした。

やはり、カードリーダーが必要なのでしょうか?

書込番号:6091972

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8104件Goodアンサー獲得:171件 FinePix F31fdのオーナーFinePix F31fdの満足度2 Sans toi m'amie 

2007/03/09 01:45(1年以上前)

どの手順でどういう書き込みが出来ないのか不明ですが、
カードリーダーの方が確実かもしれないですね〜。

書込番号:6092012

ナイスクチコミ!0


NY10451さん
クチコミ投稿数:2342件Goodアンサー獲得:2件

2007/03/09 01:49(1年以上前)

FAQにあるんだけどリンクできないので転載します。

FinePixViewerを使用してパソコンに保存してある画像をカメラに転送することができます。
操作方法は下記の手順をご参照ください。

※カメラに戻すことができる画像はJPEG形式のみです。
他機種の画像や編集した画像をカメラに書き戻すと、
再生できない場合があります。

1.カメラをパソコンにつないでカメラの電源を入れます。

2.FinePixViewerが自動起動します。
(「カメラ接続時の動作設定」の状況によりFinePixViewerが自動起動しない場合があります。 この場合はFinePixViewerのアイコンをダブルクリックして起動してください。)

3.カメラに転送したい画像を選択(クリック)します。
※[コントロールキー]を押しながら画像を選択すると複数の画像が選択できます。

4.画像活用メニューから「カメラ(PTP)に画像を転送する」をクリックします。

5.ファイル保存のウィンドウが表示されますので「OK」をクリックします。

6.カメラへの画像転送が終わると、「画像の保存が終了しました。」と表示されます。

7.「OK」をクリックします。

8.カメラのインジケーターランプが消灯したら、カメラの電源をOFFまたはUSBケーブルを抜いてください。
※パソコン操作でカメラの取り外し操作は不要です。

書込番号:6092018

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2007/03/09 10:01(1年以上前)

ありがとうございます。
とてもよく分かりました。
無事転送できました。でもちょっと不便ですね。

書込番号:6092628

ナイスクチコミ!0


LUCARIOさん
クチコミ投稿数:10651件Goodアンサー獲得:605件

2007/03/09 10:54(1年以上前)

F11まではカメラをUSBマスストレージとして認識できたので
普通の外付けドライブと全く同じように使えていたのですが、
F30以降は変わってしまったようですね(PTPモード専用)。

外付けのUSBカードリーダを使った方が何かと便利だと思います。
↓これなどお勧めですよ。

http://kakaku.com/item/00574710424/

xDは薄くて小さいので、毎度毎度カメラから抜き挿しするのも
ちょっと神経を使いますが、F31fdはカードスロットの蓋を
開けてもバッテリーが落ちて来たりしないので、
多少はマシだと思います。

#F11の時はマジで焦りました(苦笑)

書込番号:6092745

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ16

返信11

お気に入りに追加

標準

充電器は純正のものじゃなきゃだめ?

2007/03/08 22:13(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F31fd

クチコミ投稿数:4件

充電器を無くしてしまい、買いに行くと7000円もすると言われました。ネットで探すと純正ではないやつだと3000円くらいで買えるとあるのですが、やっぱり純正のものじゃなきゃカメラが壊れてしまうのでしょうか?どなたか純正じゃないもの使ってる方いませんか?

書込番号:6091023

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:996件 FinePix F31fdのオーナーFinePix F31fdの満足度5

2007/03/08 22:32(1年以上前)

純正でないとダメか?って聞かれると、機能としては役目は果たすかもしれないが、万が一の故障やトラブルがあった場合には自己責任でという事になります。

ここの口コミでバッテリー関係はほぼ問題はなさそうなので大丈夫かとは思いますが、最終的には安価で心配しながら使うか、ちょっと高いが純正品で安心して使うかでしょうね〜

自分は100%純正品を使うタイプの人間です。
(万が一の時文句も言えるし、メーカーも保障してくれますから)

プリンターの口コミでも純正のインクは高いので・・・とありますが、個人的には妥当な値段で1度も高いなんて思ったこともないですけどね。プリンターの場合は本体を3倍〜5倍くらいの値段で売ればインクが安いと思えるかも??? ちょっと話が脱線してしまいすみませんでした(汗)

書込番号:6091140

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:996件 FinePix F31fdのオーナーFinePix F31fdの満足度5

2007/03/08 22:42(1年以上前)

ヤフオクで、中古ですが即決¥4.000円

楽天で¥4.480円でしたよ。http://item.rakuten.co.jp/shasinyasan/fuji_bc-65s/

書込番号:6091202

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3401件Goodアンサー獲得:7件 takebeatの写真日記 

2007/03/08 22:55(1年以上前)

私は充電器のない中古デジカメをよく買うので充電器も社外品をよく買ってますが、
だからといっていまのところ壊れたことはないですね。

実はリチウムイオン充電池の充電は簡単な原理でしかし充電には危険が伴うという二律背反なところがあるので不安な人は純正買った方がいいと思いますよ。

私はこれからも社外品買い続けますけど(^_^;)

書込番号:6091284

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9391件Goodアンサー獲得:897件

2007/03/08 22:59(1年以上前)

F31fdはACアダプターを繋げての本体充電ですね。
付属の充電器はAC-5VCという品番のACアダプターですが、純正アクセサリーのACー5VXという品番のACパワーアダプターを購入すればいいはずですよ。税込4200円となってます、詳しくはフジのサポートで確認してください。
フジのバッテリーの充電は本体内充電でACアダプターを利用するのが多いです。

書込番号:6091300

ナイスクチコミ!2


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2007/03/08 23:00(1年以上前)

7000円と言うのは定価で、ネット価格は5000〜6000円ではないでしょうか?
2〜3000円程度の差なら純正品の方が安心して使えると思いますよ〜

書込番号:6091308

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:996件 FinePix F31fdのオーナーFinePix F31fdの満足度5

2007/03/08 23:08(1年以上前)

神戸みなとさん

多分ですが、ダンバンさんが購入したいのは付属のパワーアダプターではなくて、別売りのバッテリーチャージャー(BC-65S9のことだと思います。

書込番号:6091357

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:996件 FinePix F31fdのオーナーFinePix F31fdの満足度5

2007/03/08 23:10(1年以上前)

訂正・・・

×(BC-65S9のことだと思います。
○(BC-65S)のことだと思います。

失礼しました・・・(汗)

書込番号:6091368

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4894件Goodアンサー獲得:490件

2007/03/08 23:38(1年以上前)

ダンバンさんのおっしゃる充電器というのが、バッテリチャージャーなのかACパワーアダプターなのかがわかりません。
7000円もすると言われた充電器は、バッテリーチャージャーのことでしょう。
型番:BC-65S。メーカー希望小売価格:6,800円(税込価格:7,140円)
http://fujifilm.jp/personal/digitalcamera/accessories/list003.html?pScf_bc_65s

話の内容からして、無くしたのはACパワーアダプターではないでしょうか。
ACパワーアダプターなら安いです。
型番:AC-5VX
メーカー希望小売価格:4,000円(税込価格:4,200円)
http://fujifilm.jp/personal/digitalcamera/accessories/list003.html?pScf_ac_5vx

楽天で2,780円ですね。
http://www.rakuten.co.jp/shasinyasan/421499/422103/806926/#861973

でも直訳すると、充電器=バッテリーチャージャーなんですよね。どっちが正解?


書込番号:6091535

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件

2007/03/08 23:47(1年以上前)

皆さんご意見ありがとうございます。私が欲しいのはバッテリーチャージャーです。
デジカメに詳しくないので充電器というのかと思ってました。
値段も2000円しないくらいだろうと甘く見ていたのが間違いでした。純正じゃないのをネットでみたのはオークションです。
いろいろと不安なのでやっぱり純正にしようと思います。ありがとうございました。

書込番号:6091586

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2007/03/09 10:28(1年以上前)

ヨドバシでも5700円程ですから、純正を買っておくほうが無難だと思います。

http://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/51986930.html

書込番号:6092701

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9241件Goodアンサー獲得:551件 A&Y`s Photo 

2007/03/09 10:40(1年以上前)

このお店安いですよ。

http://www.naniwadenki.co.jp/detail.asp?HID=ZFF%2DBC65S&source=smarterjp

書込番号:6092724

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信36

お気に入りに追加

標準

どなたか背中を押してください!!

2007/03/07 19:26(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F31fd

クチコミ投稿数:15件

初めてデジカメを購入します。これまで色々と自分で悩んで富士フィルムf31かなと思ってお店(キタムラ)に今日向かいました。しかし実際にいろんなデジカメを触ったり店員さんの説明を聞いてるうちにキャノンのIXY900と迷って購入せず帰って来てしまいました…。店員さんの話だとどちらもいい所があるので甲乙つけがたいとの事。因みに価格はf31→本体+512MBカード+ケース(純正)+保護シール、IXY900→本体+512MBカード+保護シールでどちらも37800円でした。どちらがいい買い物になるでしょうか?

書込番号:6086189

ナイスクチコミ!0


返信する
かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2007/03/07 19:39(1年以上前)

ワタクシの分は、飛脚がっ!!
「あらかま_さんいないぢゃんヾ( ´ー`)」
って持って帰ってしまいました(((゜д゜;)))  明日持ってきて(^人^)
ワタクシも選んだカメラですから間違いありません!!!               かな?

書込番号:6086227

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:692件Goodアンサー獲得:22件

2007/03/07 19:42(1年以上前)

何を撮影のされるのか分かりませんが
F31fd VS 900ISはこれまで沢山のスレが
あるのでこちらも参考にしてみてください。

http://bbs.kakaku.com/BBSsearch/search.asp?SearchWord=900is&BBSTabNo=9999&Reload=%8C%9F%8D%F5&LQ=&SortDate=0&PrdKey=00500811073

http://bbs.kakaku.com/BBSsearch/search.asp?SearchWord=F31fd&BBSTabNo=9999&Reload=%8C%9F%8D%F5&LQ=&SortDate=0&PrdKey=00500211057

書込番号:6086235

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2007/03/07 20:06(1年以上前)

あなたの欲しいのはどっち?
暗いところ多くてストロボ使いたくないのならF31fdかな。

書込番号:6086312

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2007/03/07 20:38(1年以上前)

かま_さん、ヒューヒューポーポーさん、ぼくちゃん.さん、早速の返答ありがとうございます(^_^)
私携帯からの書き込みなので文字が入らず肝心の使用目的を書けませんでした、失礼しました。
使用目的は@花や動物を撮るA日常友人とのの思い出を残したい(屋内外問わず)B室内でアクセサリーのディスプレイを撮る
この3点で@〜Bの順番で使用頻度が高いです!
本当はf31が欲しいのですがIXY900の広角28ミリに魅力を感じてしまっている所です。

書込番号:6086407

ナイスクチコミ!0


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2007/03/07 20:47(1年以上前)

28ミリは、ご自身で判断していただかなくちゃいけませんねぇ…
オリンパスFE−200を持っていて、確かに28ミリで良かったというシーンもありました。
でも、最初だけで、今は持ち歩いていません。
ワタクシの場合…

書込番号:6086448

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2007/03/07 21:21(1年以上前)

広角は好きです。広く写るって楽しいですよ

書込番号:6086610

ナイスクチコミ!0


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2007/03/07 21:54(1年以上前)

ワサビ子さんの使用目的なら、IXY 900ISの方が合っているかもしれませんね〜

書込番号:6086789

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1551件Goodアンサー獲得:29件

2007/03/07 21:56(1年以上前)

悩む気持ち判ります。 私も悩みました。後を押したのは娘でした。IXY900ISになりました。

F31fdは他のスレでも書かれているように室内のストロボなし撮影で綺麗な写真が撮れるようです。

IXY900ISでペットを撮る時にストロボを使いたくないので、少し後悔しています。
それ以外では、IXY900ISの広角28mmと顔認識は便利です。
甲乙つけがたいです。

なんら後押しになっていませんねm(_ _)m

書込番号:6086800

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6044件Goodアンサー獲得:24件

2007/03/07 22:04(1年以上前)

私は F31fd がオススメですね。ストロボを使いたくないなら、ではなくてストロボを使いたくなるぐらい iフラッシュはよくできていると思います。
顔認識は思ったよりずっと便利です。

IXY900IS の 28mm を利点ですが、隅流れがどうしても気になって止めました。
28mm がいいなら、別のカメラでもいいかな、と思ったりもします。

書込番号:6086856

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1551件Goodアンサー獲得:29件

2007/03/07 22:17(1年以上前)

ストロボ使うとペットがびっくりするので、出来るだけ使わないようにしているという意味です。

書込番号:6086948

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2007/03/07 23:14(1年以上前)

皆さん沢山のご返答本当にありがとうございます!!!回りに詳しい者がいないので心強いです(^_^)私まだまだ勉強不足ですね…、広角についてはもう一度カメラ屋さんに行って実際に撮ってみて本当に必要かどうかを判断してみます。今の所欲しいのはやはり富士f31ですが私の使用目的にはキャノンIXY900が合ってる気がします。
もう一つだけ…。富士f31が室内での撮影に強い事はわかったのですがキャノンはどうでしょう?綺麗には撮れないのでしょうか。

書込番号:6087312

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1件

2007/03/07 23:36(1年以上前)

私も先週まで同じ悩みをしましたが、只今F31fdを買ってまいりました。皆さんの情報を参考にさせて頂きましたm(_ _)m

28,800円で購入し、15%ポイント還元でメモリ(1GB)と保護フィルター買って3万円でした。
でも3000円下取りもOKだったので、実際は-3000円ですが(^^;;
神奈川県のビックカメラです。

ワサビ子さんの目的からするとIXY900を押したいですが、両機種とも良いので悩ましいです。私はサンプル写真を見比べて最終的に決めました。
所有デジ一はCANONなんですけどね(^^;;

書込番号:6087465

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1551件Goodアンサー獲得:29件

2007/03/08 00:56(1年以上前)

ワサビ子さんへ

CANONも十分に綺麗に撮れます。 ただこのスレに参加している方たちの多くが”こだわり屋さん”なのです。

CANONが綺麗に撮れなければ、ばっさりと切り捨てているでしょう。
ワサビ子さんも早く ”デジカメ沼に足を踏み入れてもがき続ける人たち” の仲間になってください。

書込番号:6087891

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1481件Goodアンサー獲得:5件

2007/03/08 01:36(1年以上前)

ワサビ子さん、こんばんは!

使用目的の「@花や動物を撮る」が屋外を想定されていらっしゃるのであれば、
私も 900IS をお奨めします。
但し屋内での使用頻度が全般的に多いのであれば、F31fd の方が
良いと思います。

900IS の広角時の四隅の流れは、そこだと言われてみれば気になる
かも知れませんが、私はそれだけで 900IS を買わない理由になる程とは
思いません。
こちらの掲示板にもサンプルが沢山アップされていますので、
ご自身で確認されるのが良いと思います。

900IS の四隅の流れに関する最近のスレッドは、↓です。

http://bbs.kakaku.com/bbs/00500211057/SortID=6062385/

書込番号:6088039

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2007/03/08 01:51(1年以上前)

ポッポ☆さん、悩みの迷路から脱出されたのですね!!羨ましい限りです!私も早く脱出したいので色んなご意見、自分で見た物等を信じて決めたいと思います!ありがとうございます!

書込番号:6088084

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2007/03/08 02:07(1年以上前)

北のひこ星さんへ
何度も返答本当に感謝です!
『こだわり屋さん』達からのご意見は貴重です。今回たくさんのご意見で少し私の中で雲が晴れました。ここに書き込みしてよかった(^_^)早く“どろ沼”につかれるよう頑張って決めます!

書込番号:6088114

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2007/03/08 02:24(1年以上前)

食べ過ぎ注意さんこんばんは!
花や動物ですが例えば動物園や植物園での撮影ですのでもっぱら屋外です。
四隅が問題ということで早速見てみようと思ったのですがなんせ携帯なもので(パソコン不所持)容量オーバーの末拝見出来ませんでした(:_;)何とかパソコンで近日中に拝見したいと思います。
因みにIXYに関してはお店にサンプルがなかった為全くといっていいほど撮った物をみてません。
(あ、でもIXY900の書き込みにf30との風景写真の比較をされてるのは拝見しました。しかしこれもまた携帯でですが…)

書込番号:6088151

ナイスクチコミ!0


表示名さん
クチコミ投稿数:4件

2007/03/08 07:55(1年以上前)

900ISで広々写真楽しんでね

書込番号:6088421

ナイスクチコミ!0


m4700さん
クチコミ投稿数:514件

2007/03/08 09:22(1年以上前)

28mmがついていないカメラでは、決して28mm画角の写真は撮れません。よく28mmでの四隅の流れを指摘する人がいますが、広角レンズでは多少にかかわらず(一眼レフのズームにもある)避けられないもので、そもそも35mmくらいのレンズでは決して撮ることが出来ない領域での話です。私は全く気にしていません。

F31fdがウリの高感度撮影は、IXY900ISでは手振れ補正やストロボ、または三脚の使用で、高画質な低感度なままで可能になります。

よく室内でストロボ撮影を嫌い、高感度での撮影を薦める人がいますが、頭上の単一光源では多くの場合、顔が陰り発色の悪い写真しか撮れません。フィルム時代もそうでしたが、高感度とはあくまでエマ−ジェンシーなもので、特殊な撮影のみ使用したほうが良いように思えます。

私は現在、共に28mmのついたパナのFX01とキャノンS70をよく使用しておりますが、標準感度での画質に不満を持った事はありません。

やはり市場の答えは正確で、高感度に強い機種よりも、よく売れている28mmレンズのついた、IXY900ISかパナで決まりでは。

書込番号:6088577

ナイスクチコミ!0


Bカメさん
クチコミ投稿数:25件

2007/03/08 11:04(1年以上前)

ワサビ子さん,少し前の僕と同じお悩みの様ですね。
僕もここで沢山の方の方からアドバイスいただいて
F31fdに決めました。

キタムラ、僕が迷っていた頃より900ISが安くなっていますね。
春モデルが出るせいでしょうね。

F31fdにした僕が言うのもなんですが、ワサビ子さんは900ISにされた方がいいと思います。

使ってみてF31fdがよくないというのではなく、
使用目的が僕の場合ワサビ子さんと@とAの順番が逆でした。

比較画像で分かると思いますが、900ISのほうが“鮮やかな発色”、F31fdは“柔らかな発色”だと僕は感じます。

人物(子供)を中心に撮影する僕の選択はF31fdでした。

それと、デジカメは初めてと言うことで…
“ブランド志向”ではないですが、やはりIXYは少々型遅れになってもそれを補う“ネームバリュー”があり
(もちろんFinePixにもそれがないとは言いませんが、
広く一般的に言うとやっぱりIXYブランドは強いと思う)
“CANON IXYを持っているという満足感”、
滑らかなデザイン(IXYにしてはちょっと大きめだけど…)
顔認識、
高画素数、
広角、
手振れ補正搭載…
当分買い替えはしないのであろうワサビ子さんは
長く持っていて安心感があると思います。

“ブランド志向”とかは無く、
あくまでカメラとして優れたモノを!
と言うのなら他社の製品にも選択の余地があるかと思いますが、
せっかく2機種に絞ったのであれば、
後はこの先長く使っていく中で後悔しないカメラはどちらか?
が決定の要になると思います。
…なんて、それが分からないからここに書き込んでるんでしょうけど。
えらそうに言ってる僕も散々迷いましたけどね(苦笑)
後悔のないカメラ選びをしてくださいね!
でもあえて言うなら、ちょこっとの妥協も必要です(笑)

書込番号:6088839

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2007/03/08 12:25(1年以上前)

その値段なら、900ISでしょう!

書込番号:6089021

ナイスクチコミ!0


saku88さん
クチコミ投稿数:471件

2007/03/08 12:42(1年以上前)

>やはり市場の答えは正確で

単純に画素数が高ければ高いほどいいと思ってる人ばっかりなのにどこが正確なのやら・・・(笑)

書込番号:6089083

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2007/03/08 19:39(1年以上前)

表示名さん、m4700さん、Bカメさん御返答ありがとうございます!
m4700さんの説明を拝見していると私の解釈が間違っていなければ広角28mmには代用機能がないけれども高感度は自分の努力と他機能次第で代用がきくということですよね?Bカメさんの予測通り私はデジカメをコロコロ変えるつもりは(金銭的に)ないのでそうなるとやはりIXY900かなと。ただBカメさんのおっしゃってた写り方が気になります(>_<)
私柔らかいタッチの写真個人的に好きなんです。
やはりもう一度(花持参で)お店に行って撮ってきます!

書込番号:6090353

ナイスクチコミ!0


怒涛さん
クチコミ投稿数:24件

2007/03/08 23:14(1年以上前)

キャノンはともかくパナの低感度がフジより綺麗って・・・
アニメと油絵の美の世界と思うがw
目を皿のようにして観察してね(笑)

手ブレ補正とか画素とかスペックの狂信者ってのも、、、マヂ困ったモンw
まっ一般客は「高画素」「手ブレ補正」っていうと何でもかんでも
盲目的に良いと思うらすいwww。。。
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/other/2007/03/07/5755.html

書込番号:6091385

ナイスクチコミ!0


m4700さん
クチコミ投稿数:514件

2007/03/08 23:18(1年以上前)

>広角28mmには代用機能がないけれども高感度は自分の努力と他機能次第で代用がきくということですよね?

そのとおりです。

F31fdでは28mmの写真は撮れません。たとえば山梨県の山中湖に行って、湖畔から山中湖越しに富士山を撮ると、F31fdではどんなに頑張っても裾野までは撮れません。IXY900ISだとちゃんと裾野まで撮影できます。

少し暗い室内でスナップを撮るとします。F31fdでもIXY900ISでもストロボを使えば奇麗に撮れるでしょう。

夜景を撮るとします。夜景ではストロボが届かないので、高感度で撮影します。両者とも高感度にすれば撮影できるでしょう。同じ感度ならばF31fdの方がノイズは目立たないようです。しかしIXY900ISには手振れ補正があるので、ノイズの少ない低感度でも撮影できますので、IXY900ISの方が奇麗に撮れるでしょう。

F31fdが優位になるのは、ストロボが使えない(届かない)時の被写体ブレが発生する撮影状態。これは体育館などで動きの激しいスポーツを撮る時。しかしこの状態は、フォーカスのトロイコンデジではむずかしい。結局一眼レフに明るいレンズの組み合わせでないと厳しいかも・・・。
あとは夜のパレードくらいか。これとてノイズの目立ち方が多少違うくらいか・・・。

画質については好みが大きいのでなんともいえませんが、私はここでは評判の悪いパナのFX01でもコンデジとしては充分です。

http://www.geocities.jp/freakish_p/tahiti/tahiti.html

参考までに。

書込番号:6091409

ナイスクチコミ!0


怒涛さん
クチコミ投稿数:24件

2007/03/08 23:35(1年以上前)

>夜景を撮るとします。夜景ではストロボが届かないので、高感度で撮影します。両者とも高感度にすれば撮影できるでしょう。同じ感度ならばF31fdの方がノイズは目立たないようです。しかしIXY900ISには手振れ補正があるので、ノイズの少ない低感度でも撮影できますので、IXY900ISの方が奇麗に撮れるでしょう。

正気で書いてるの???ギャグ??
夜景撮るとき、”手ブレ補正さえあれば”、低感度でもNPで綺麗に撮れるの??

( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \ 知らんかった。。。
キャノ!キャノ!キャノ信者凄イぃ、信者盲目w

書込番号:6091511

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6044件Goodアンサー獲得:24件

2007/03/09 02:01(1年以上前)

m4700さんは F30/F31fd を使わずに F30 を語ってる訳ですね。それが必ずしも悪いとは思いませんが、使ってる人なら???と思うコメントも…

広角 28mm だって代用が効く(単純に下がる)ケースもあれば、高感度でないと代用が聞かないケースもあります(被写体ぶれを避ける場合)。例えば、私のアルバムにあるディズニーパレードの写真は、あの近距離で ISO800 で取ると電球が流れますから、ISO1600 が必要です。(試しで ISO800 で取ったものは被写体ぶれを起こしています)AUTO で簡単に取るなら、どちらでしょうね。

IXY900IS の4隅流れですが、前出のブログは程度の良い方で、少なくとも初期はもっと酷いものがアップされたりもしていました。少なくとも個体差はかなりあったようですが、今は改善したのでしょうか。
トリミングするなら 28mm はいりませんし、L版なら目立たないというなら、なんで700万画素も?と思います。
一眼レフはもちろん、28mm のコンパクトカメラでもここまで流れることは無かったからこそ、レビューでも指摘されたのだと思いますけど。

http://dc.watch.impress.co.jp/cda/longterm/2006/11/01/4935.html
#反面、900 ISの小さなボディに合わせてレンズ部が小さいためか、
#広角28mmを搭載したことで四隅の画質が落ちているのは残念だ。

その筆者のコメントですが、
http://www.digicamezine.com/mt-static/2006/11/28mmixy_digital_900_iswatch.html
#前回のISO感度によるノイズチェックの画像やあざやかブルーの画像は
#すぐに問題に気付きましたので
#「これは不具合品だ。メーカーに交換してもらおう。」
#と思い編集部を通してメーカーに画像を送って確認しました。
#ノイズチェックも名古屋港も最初の連休に撮り貯めていましたから
#交換品が来たら撮り直ししなきゃと思っていました。
#ところがメーカーの回答は「問題なし」とのことでした。

書込番号:6092044

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6044件Goodアンサー獲得:24件

2007/03/09 02:14(1年以上前)

>しかしIXY900ISには手振れ補正があるので、ノイズの少ない低感度でも撮影できますので、IXY900ISの方が奇麗に撮れるでしょう。

私のアルバムに夜景を掲載しています。さて、IXY900IS なら手持ちで撮れるのでしょうか。(そのように書かれているようなので)
三脚が必要なら、手ぶれ補正は意味がありません。
晴天なら手ぶれ補正は要りません。暗すぎても手ぶれ補正は使えません。フラッシュを使えればやっぱり手ぶれ補正は要りません。

28mm も手ぶれ補正も高感度も、有用ですが万能ではありません。

m4700 さんのコメントを読むと、こんな当たり前のことを書きたくなります。

書込番号:6092067

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2007/03/09 02:50(1年以上前)

怒涛さん、on the willowさん、ジュレミア卿さん、Saku88さん、ありがとうございます。
せっかく数多くの画像載せていただいているのですがいずれも容量オーバーの為見れませんでした…。
前にも書きましたが近日中にパソコンで拝見致します。
最後に私事ですがどこのメーカーもひいき目で見ているつもりはないです。特に好きなメーカーもありません。(今までカメラ持ってなかったので当然?)ただ今回デジカメを選ぶに当たり行き着いたのがこの2機種です。

書込番号:6092120

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6044件Goodアンサー獲得:24件

2007/03/09 03:04(1年以上前)

ワサビ子さん、
納得して買われるのが一番かと思いますが(そうであれば IXY900IS でもいいと思います)提示されてる F31fd の価格はちょっと高いかもしれませんね。横浜のビックカメラで 28800 15% でした。ボロいカメラを持って行けば、3000 円引いてくれるかもしれません。

28mm にこだわるのであれば、RICOH R6 とかはいかがですか?
7.1倍ズームはそれなりに魅力ですが、野外には強いですが、室内には弱いです。
風景を撮るには良い機種かと。

書込番号:6092144

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:195件Goodアンサー獲得:5件

2007/03/09 05:15(1年以上前)

迷う事はありません。 使いやすい方を買って下さい。
お店に行って色々触って、操作しやすい方を選んで下さい。
花や動物を撮るのであれば、そのような状況を想像し構図を決めて撮ってみましょう。
どちらの機種も画質は優秀なので、あとは、各種ボタンの配置や 各種設定の方法、
再生や削除の仕方など、自分の感覚に合った扱いやすいものが良いと思います。

書込番号:6092243

ナイスクチコミ!0


m4700さん
クチコミ投稿数:514件

2007/03/09 10:25(1年以上前)

怒涛さん

>夜景撮るとき、”手ブレ補正さえあれば”、低感度でもNPで綺麗に撮れるの??

手振れ補正があれば少なくとも2〜3段分の効果があるようなので、FinePix F31fdより「2〜3段分低感度」で撮れると言う事になります。つまりFinePix F31fdでISO1600まで上げないと撮れなかった夜景が、ISO200〜400の「より低感度」で撮れる事になります。違うかな???。

on the willowさん。

>私のアルバムに夜景を掲載しています。さて、IXY900IS なら手持ちで撮れるのでしょうか。

上の理由から、FinePix F31fdのISO1600で撮れる明るめの夜景ならばIXY900ISのISO200〜400でも撮れると思います。ただし動いているものは流れますが。

四隅の流れについては、個人の基準によると思います。私のはよく四隅の流れが指摘されたキャノンS70ですが、多少流れても広く撮れるほうが貴重に思っています。もちろんF4.0まで絞れば流れも消えますが・・・。パナのFX01は非常に高精度のレンズで、四隅の流れがほとんど気になりません。

書込番号:6092696

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6044件Goodアンサー獲得:24件

2007/03/09 14:31(1年以上前)

m4700さん、

明るめの夜景であれば、ということなら納得です。手ぶれ補正が一番威力を発揮する場面ですよね。

>四隅の流れについては、個人の基準によると思います。私のはよく四隅の流れが指摘されたキャノンS70ですが

S70 は色々チェックしてました(購入していませんが)。4隅の流れは色々言われましたが、IXY900IS は、それよりずっと大きいかと。パナの FX01 は言われる通り、殆ど気にならないレベルですね。

書込番号:6093272

ナイスクチコミ!0


Bカメさん
クチコミ投稿数:25件

2007/03/09 14:42(1年以上前)

>私柔らかいタッチの写真個人的に好きなんです。
やはりもう一度(花持参で)お店に行って撮ってきます!

それがいいですね、何度もいじって自分が1番扱いやすいカメラをチョイスするのが良いと思います。
僕も数件の電気屋さんとカメラ屋さんを何度も何度も回って決めました。

ただ、画質に関しては店頭での確認はディスプレイでの確認になりますね。
お店の方と仲良くなって同じ被写体を同じ条件で各カメラで撮影して、お店のPCで確認させてもらうのもいいかもしれませんね。
僕が行くお店(キタムラ)はやってくれますよ。

両方いじってみて気になったこと、これは花等の静物中心に撮るワサビ子さんにはあまり不要な情報かも知れませんが、
900ISのほうが被写体にピントが合うまでにかかる時間が短いように思います。
(これは僕の気のせいかもしれませんが…)

あと、これは実際のところは分かりませんが
〜色んなお店を見て回って、ココに決めようと思うんだけど、後ちょっとだけおまけしてもらえないかな?
みたいな時には、店長さんや、そのコーナー専門の担当者と商談したほうが“値引き”や“おまけ”の期待ができます。
その際、たとえばカメラケース(機種が変わっても問題ないように少し大きめのモノ)、3脚や予備のメディアなど、複数の商品を購入することをお勧めします。
お店によりますが、店員さんは、売上高はもちろんですが、1人のお客に対して何点の商品を売ったか?も成績に反映してくる場合もあるので、多少の値引きに応じても複数点の商品を販売した成績ができるので値引きしてくれることが期待できます。
店長さんクラスになるとそんな事も考慮して商談に応じてくれると思います。
まあ、そこら辺はお店やその人個人の問題になるので一概には言えませんが…
これまでに仕事用や個人のデジカメを合計9台購入してきた僕の経験です。
これで僕が得したことがあるのが…
・保護フィルムの予備
・値引き(消費税込みでキッチリ5万円)
・ポケットに入るような3脚(室内で花とか撮るのに意外と重宝しますよ)
・ストラップ(ちょっと前の売れ残りみたいのでしたが)
・プリント無料券を通常の2倍(笑・でも1番現実的)
・その他ノベルティー等など
お店(特にカメラ専門店)とはカメラを購入後も足を運んで顔を覚えてもらうほうが何かとお得ですよ。

携帯で見てるのに毎回長文でごめんなさいね。
じっくり時間をかけてイイ買い物をしてください♪



書込番号:6093309

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2007/03/10 01:25(1年以上前)

こんばんわ。on the willowありがとうございます!おっしゃってたリコーですが私も頭の片隅にリコーは気になってて(マクロとかすごいですよね!?私の重要ポイントではないですが)しかし…予算が厳しいですf^_^;とにもかくにも私の今の悩み解消にはお店へゴーですね。その時にリコーも触ってみます(^_^)
そしてまた書き込みさせていただきます。

書込番号:6095866

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2007/03/10 01:39(1年以上前)

シャークポンツーンさん、Bカメさんありがとうごさいます!
Bカメさん、長文気になさらないでください。細部にまでアドバイス頂きとても感謝してます(^_^)
シャークポンツーンさんがアドハイスくださるまで気にしなかったのですがスムーズに扱えないとシャッターチャンス逃すかもしれませんよね。
1つ前返信にも書きましたがお店に行ってからまた書き込みします!お店の偉い人捕まえて仲良しになれるよう気合い入れて行ってきます、ありがとうございます。

書込番号:6095904

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

FinePix A800と迷い中です。

2007/03/07 12:42(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F31fd

クチコミ投稿数:14件

この機種より画素数も830と大きく、値段も安いのでA800の方が買いかなとおもうのですが、実際はこちらの方がキレイにとれるのでしょうか?  撮るのは、1歳と4歳の子供がメインです。  この機種の最大の魅力を教えて下さい。又悪点もありましたら教えて下さい。

書込番号:6085152

ナイスクチコミ!0


返信する
小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2007/03/07 12:50(1年以上前)

 単純に考えると、同じ大きさのCCDで画素数の少ないF31の方が画質がよいと思います。また画像処理の方法もAシリーズよりFシリーズの方が力が入っています。

 で、結論からすると、動画撮影においてA800よりF31の方が良いです。A800は小さいサイズでしか動画撮影が出来ません。
 F31fdをおすすめします。

書込番号:6085181

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2007/03/07 13:03(1年以上前)

A800の最大の魅力ですか?。
安い。
ISO800の画質がキレイ。(と思う)
SDカードが使える。
と言うあたりでしょうか・・・。
総合的にはF31fdの方がいいと思います。
顔キレイナビも付いているし・・・。

書込番号:6085217

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:996件 FinePix F31fdのオーナーFinePix F31fdの満足度5

2007/03/07 18:41(1年以上前)

画素数が多いほど良い(綺麗)というわけではありません。

>この機種の最大の魅力を教えて下さい
・顔認識機能が付いていて初心者でも簡単・綺麗に撮れる。
・バッテリーの持ちが良く580枚くらい撮れる(1回の充電で)
・シャッター優先・絞り優先機能が付いている
・ISO3200まで撮影可能(実際には1600くらいが限度かも)


>又悪点もありましたら教えて下さい
・記録メディアがxdカードのみ
・やや厚みがある
・標準キットだと充電に手間がかかる(コードをいくつも繋ぐ)
・マクロのAFが遅い(A800も変わりないかも?)

個人的にはこんなところかな?

書込番号:6086032

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2007/03/07 22:44(1年以上前)

一眼レフのレンズキットおすすめ

書込番号:6087133

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2007/03/09 13:16(1年以上前)

みなさんご意見ありがとうございます。一度店頭で確認してきます。又質問した際は、教えて下さい。

書込番号:6093102

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「FinePix F31fd」のクチコミ掲示板に
FinePix F31fdを新規書き込みFinePix F31fdをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FinePix F31fd
富士フイルム

FinePix F31fd

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年11月18日

FinePix F31fdをお気に入り製品に追加する <986

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング