
このページのスレッド一覧(全823スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
12 | 14 | 2007年3月11日 01:35 |
![]() |
0 | 2 | 2007年3月4日 22:07 |
![]() |
2 | 9 | 2007年3月6日 23:30 |
![]() |
0 | 2 | 2007年3月4日 23:40 |
![]() |
0 | 3 | 2007年3月3日 15:06 |
![]() |
0 | 7 | 2007年3月5日 19:03 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F31fd
60になる父と55になる母が、デジカメ購入を考えています。
しかし両親とも今までデジカメを使った事がないため出来る事なら機能はそんなに沢山なくてもよいので(きっと使いこなせない・・・)操作が簡単で写りがよいものを探しています。
デジカメでとるものは、1歳になる孫。これがメインになると思います。
アドバイスいただけましたら有難いです。よろしくお願いします。
2点

バッテリーの持ちも非常に良く、室内でも高感度でお孫さんの動きにも対応できるこの機種が一番良いと思います。
オートモードのままいじらなくても問題ありませんので、電源の入れ方だけ覚えれば簡単です。
書込番号:6076103
2点

被写体から考えてもこのカメラがベターではないでしょうか。
書込番号:6076178
0点

今の50代、60代を馬鹿にしては いけません・・いろんな物を作り出してきた世代なので 適応力があると思いますよ・・^^;
この機種は小さ過ぎず 丁度 手に馴染む大きさだし 善いと思います。写りと大きさで選べばいいですよ・・
書込番号:6076749
1点

プリントは、どうするつもりでしょうか?(パソコンを持っていて
使えれば問題ありませんが)
書込番号:6076911
0点

皆さんありがとうございます。
今日実物を見るべくヤマダ電機に寄ってきました。
薄い方がいいかなぁと思っていたのですが、薄すぎるほかの商品を手にしたときに、このくらいが手頃かなぁとも思いました。
私がかなり古いタイプのFine Pixを使っているため厚みがあり重量もけっこうあるものだったので薄いものにあこがれていましたが、このサイズはけっこう手になじみますよね。
ほかにもいくつか見てみたのですが、種類が多すぎて途中でわからなくなりカタログだけもらって帰ってきました。
両親の意向も聞きつつ良い買い物が出来るよう情報収集したいと思いますので、またアドバイスよろしくお願いします。
ちなみに両親は2005年秋モデルのデスクトップとcanonのプリンタを持っているのでそれでプリントできると思います。
コーギーズパパさんの言うとおり、最初から出来ないなど私が決めつけず、楽しいと思えるように覚えてもらおうと思います。
書込番号:6078272
0点

パソコンを扱えるご両親なら、デジカメは大丈夫だと思いますよ☆
書込番号:6080219
0点

自分も75のオヤジ用と考えて、日経トレンディの記事見てこれに決めて、購入する前の参考にクチコミみたら全く同じ内容で出ていて、びっくり。
おかげで、自信をもって購入します。
書込番号:6080251
0点

参考になるか分かりませんが・・・
うちの両親(60歳くらい)は、よくデジカメ(IXY200a)の写真が暗いと言います。
35mmフィルム世代は、やはりフィルムカメラと比較してしまうようです。
f31fdは、明るく撮れるようなので、そう言った点でもお勧めではないでしょうか?
写真プリントですが、うちの親はすべて写真屋任せで、焼き増しは写真屋に焼いてもらったCDを持っていって、作成してもらっているようです(Wordは印刷できても、写真は印刷できないみたいです)。
よく「写真屋にチップ(メモリーカード)を持って行ってくる」って言ってます。
書込番号:6080529
3点

昨年末、旅行が趣味の70を越える両親にF31を贈りました。
それまで10年以上前のコンパクトカメラ(フィルム)や写るんですを使っていましたので、デジカメは使用が難しくて、やっぱりこっちがいいと昔のカメラに戻ってしまわないか、という点が心配でした(写るんですと比べるとどうしても多少手間がかかるので・・・)。
そのため、機種選びの時には、昔のカメラには戻りたくなくなるような特長があるカメラを、と悩みました。
大きなタッチパネル液晶でメニュー操作もしやすそうなサイバーショットN2と迷いましたが、さすがにメニューをあれこれいじって写真を撮るとも思えなかったので、綺麗に取れるという点に重点をおいてこの機種に決めました(N2が悪いというわけではないのですが、間単に綺麗にということを考え、こちらにしました(IXYも考えましたが、コンパクトすぎでしたので候補からはずしました))。
贈ったものの、特に欲しがってたわけではないので、使ってくれるか心配でしたが、
「これ(デジカメ)人が持ってるの見て、前から欲しいなあと思ってたんだ」
「ほお、綺麗に写るな」
とうれしそうに使ってくれました。
そんな両親を見て自分もうれしかったですが、機種選びに数ヶ月悩んでないで、早く買ってあげればよかったと少し後悔(;´Д`)
さすがに100%機能は使いこなせてはいませんが(自分もできませんが)、写真撮るぐらいは難なくこなせますし、心配されることはないと思いますよ。
自分と同じ方がいらしたので、ついつい長文になり失礼しました。
書込番号:6083629
3点

論点がずれちゃいました・・・
70越える人でも使ってますし、写真はフラッシュ無しでも十分明るい写真が撮れますので、幼い子にも優しいのではないでしょうか。
ということでこちらの機種お勧めです。
書込番号:6083732
0点

操作方法はともかくとして・・・いっそご自身が使われているのと
全く同じカメラというのは?
同居されているのか、近隣にお住まいなのか解りませんが、
同じ機種であれば、電話で操作を聞いたり、教えるにしても
スムーズに行くと思います。
書込番号:6083860
0点

皆さんの実体験からもコメントをいただけてありがたいです。
私の実家は嫁ぎ先のすぐ近くで、最近では私が仕事の間母に子供を見てもらっていることもあり頻繁に出入りしています。
私が持っているデジカメもFine Pixなのでもうだいぶ前のタイプで売ってないのですが、同じFine Pixということで違う会社のものよりはわかるといいのですが。
購入したら私自身使い方をよく勉強し、両親と一緒に楽しく撮影が出来るようにしたいとおもいます。
ヤマダ電機に行ってだいたいこれかなっと絞れたのですが、Fine Pix Z5 こちらの薄さと軽さにもちょっと惹かれたのですが、どうでしょう?
それともうひとつ、液晶の大きなPanasonicのLUMIX−FX50 というのもちょっと気になりました。
このあたりを比較した点、お分かりになる方いましたらまたよろしくお願いします。
書込番号:6094679
0点

ご両親が 近くにお住いで よく会えるのなら、一緒に買いに行かれて 買うときのアドバイスされると 好いのではないでしょうか?
大きさについても 使い易さににしても 主観的なものが 多いですからね・・
書込番号:6096246
1点

どんな機種がいいか〜とかいう話ではなく、コゾウちゃんさんの場合に当てはまらない事かも知れませんが…
機械に強いとは言えない両親なので、携帯を買った時に同じ機種にしたのが、大正解でした。
同時期にデジカメも欲しいと言われ、自分もちょうど購入を考えていたので、またもや同じ機種にしようとしましたが、目的が違うので「そんなのはいらない」と振られ、結局違う機種を購入。
(両親は)昔から取説をあまりよく読まないタイプで、自分が子供の頃から親のために取説を読んで説明していましたが、今回はメーカーのお客様窓口的なところに訊ね、取説だけを取り寄せました。
一緒に住んでいないので、こまめに面倒を見ることもできませんが、手元に取説があれば電話でも結構なんとか説明できます。
使い方なら大丈夫!という向きには余計なお世話かもしれませんが、同居してない場合はなかなか使えるテです。
ちなみにCASIO社ですが、きちんと理由を説明して「取説だけ購入したい」と言ったのですが、無料でした(郵送してもらえました)
書込番号:6100197
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F31fd
NTT−Xストアで
25980円ですね。
送料込みですが、銀行振り込み手数料や
代引き費用はかかります。
40fdはスリムでいいのですが、
画質が少し劣りそうなので、
31fdを買っておこうかと思います。
F11を保有していますが、
F31のほうが何かと進歩していますよね。
F31の後継機は5月か6月発売でしょうか?
それまで待つという手もありますが、
F40との差別化が見えませんね。
0点

>送料込みですが、銀行振り込み手数料や
代引き費用はかかります
マイクロソフトのマウス、キーボードなど安いものと一緒に買いましょう、
そうすると全てただ、品物の値段だけで済みます。
ぼくは大体そんな買い方してます、
今使ってるキーボードも1000円チョイで
抱き合わせで買ったものです。
書込番号:6075248
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F31fd
色々と検討した結果、F31fdを購入することになりました。
4月上旬に家族でディズニーランドに行くため、
それまでにぜひ手に入れたいと思っております。
多分兵庫県内の某キタムラで購入することになると思うのですが、
昨日行ったところ、本体だけで33,000円の価格がついていました。
すぐに購入するわけではないのでキタムラの決算である3月末
くらいまで待つつもりなのですが、もう少し下がるでしょうか?
本体+XDカードの128MB1枚+256MB1枚で30,000円を
切ることはありますでしょうか?できれば28,000円を切って
くれれば嬉しいのですが・・・。
どなたかよくご存知の方ご意見お願い致します。
0点


情報ありがとうございます。
以前不具合があったときに対応が良かったし、私自身が
デジカメにそれほど詳しくないので、顔を見て質問など
したいので、できれば対面販売の店で買いたいのです。
すいません。
書込番号:6074001
0点

本体だけで、33000円の表示みたいですが、店員をつかまえて、これいくらになります?と聞けば? 家の近所のキタムラは2月で、33000円の表示が、27000円となりましたよ。
書込番号:6074719
0点

大阪のキタムラは、表示価格が26,800円で販売されているので128Mと256Mのカードとセットで30,000円は可能だと思います。
ちなみに上記カード2枚買うより512M、1枚の方が安いですよ。
ヤマダ電機だと今2,780円です。
書込番号:6075054
0点

私もたまにキタムラで買いますが、ネットを利用して実際に手に入れることのできる価格(送料+代引き手数料込み)で交渉すればその価格までまけてくれることは多いです。
ただ、最初から手の内をみせるよりは、いくらまで安くしてくれるか聞いたうえで、あまり高いようだったらネットの価格を提示して交渉するようにしたら良いかと。
ついでに、今後もこの店で買い物するからとか、デジカメプリントをこの店に持ってくるので安くしてとか...
でもどうしてもまけてくれない場合は引き際も大事です。
書込番号:6075057
1点

ジェレミア卿さん morishiさん 北のまちさん
ありがとうございます。
予算とにらめっこしつつ、近所にあるほかの家電量販店にも
価格を当たってから交渉にのぞみたいと思います。
メンテナンスでもお世話になると思うので、非常識な交渉はするつもりありませんが、できるなら安く手に入れたいですね。
大阪のキタムラも買いにいける範囲なので検討してみます。
今持っているデジカメが一眼レフではないけれど、
慣れてないと結構ピンボケするデジカメなので、気軽に
「撮って」と人にいえないのが悩みでした。
(子供と一緒の幼稚園や学校の行事写真が少ない!)
早く手に入れたいのをグッと我慢して、月末にかけて
みます。
書込番号:6076099
0点

大阪のキタムラも買いにいける範囲ということなので、参考までに。26,800で販売している店舗は、なんばCITY店です。ここ2週間ぐらいはこの値段です。
顔キレイナビもあるので気軽に「撮って」と人にいえるカメラだと思いますよ。
書込番号:6076965
1点

ありがとうございます。
なんばには時々出向くので場所もわかります。
週末にでも行ってみたいと思います。
書込番号:6081820
0点

ワタシも4月上旬にディズニーランドへ行くため
F31fdの購入を検討しました。
先週末のキタムラのチラシで
本体+xD512MB+専用ケース+保護フィルムのセットで
\39,800-から値引きするとの表示あり。
店頭(明石市内)で聞いてみると\34,800-。
専用ケース不要なら、△\1,690-引きの\33,110-
加えて、+\1,000-でxDを1GBに変更可能とのこと。
(さらに、どんなカメラでも\1,000-で下取り)
つまり、本体+xD1GB+保護フィルムのセットで\33,110-。
本日、これを土台に出張先の淀アキバで交渉。
本体+xD1GB+保護フィルムのセットで\31,000-で購入しました。
ただし、ポイントがつかなかったので、
長期保障に加入できなかった点は後悔してます。
書込番号:6083663
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F31fd
先日F30からF31fdへ買換えたものです。
使っていてふと気になった点があったのですが・・・
シャッターを半押しした際、
液晶モニター左下にシャッタースピードが表示されますが、
半押しのままカメラの向きを変えたりするとこの数値が変わりますか?
F31fdでは固定されたままなのですが、
F30では変化していた(すでに手元にはないです)と思うのですが・・
皆さんのF30/F31fdはいかがでしょうか?
0点

どっちも半押しでAELがかかるようですね〜。
書込番号:6069117
0点

からんからん堂さんありがとうございます。
解決しました、自身の勘違いでした。
M又はAモードでISOを固定設定した時、
モニター上にシャッタースピードが表示され
これと勘違いしていました(F31fdでも同様に数値が変わりました)。
そしてシャッター半押しで固定です。
大変失礼致しました。
書込番号:6075896
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F31fd
先月にF31fd購入しました。
1ヶ月使用してきたのですが、パソコンに取り込む際、付属のケーブルを使用し取り込んできましたが、だんだん手間に感じてきてしまいました(笑)
そこでカードリーダーを購入しようと思っていいます。
ちょっと調べてみたのですが、
IOデータの「USB2-W12RW」なんて良いかなと思っています。
(使用カードは、オリンパス1GHタイプです)
皆さんはどのような商品を使用していますか?
カードリーダーご使用の方、よろしくお願いします。
0点

自分もIODATAのW12RWです。
カードリーダーとしては転送速度が速い機種なので長方しています。
でもxDではソコまで転送の早さを活かせてないかも?←カードリーダー全般にいえますが
書込番号:6068988
0点

はい。私もソレです。カードも同じくオリンパスのTypeH 1GB。
実測してませんが、TypeMよりも体感的にかなり速いです。
そのカードリーダは既にロングセラーの域ですが、
ファームウェアバージョンアップでSDHCに対応するとか
様々改良してくれるのでとても気に入ってます。
職場と自宅で計5個ぐらい使ってます(笑)
#持ち歩きにちょっとデカいのが難点といえば難点ですけどね。
書込番号:6069247
0点

fioさん、LUCARIOさん ありがとうございます。
付属のケーブルで転送するよりも速度は劣る様ですが、ストレスなく使用できそうですね(^-^)
ありがとうございました。
書込番号:6069504
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F31fd

pc_fanさん こんにちは、
ウチの家内がF30を使ってるのでFujiのことは分かりますが、カシオのことは分かりません。
フジとカシオのここのレスをさかのぼってご覧になってみてください。
きっと答えが出ると思いますよ。
書込番号:6068620
0点

暗いところでストロボなしならF31fdがこの板の定番
書込番号:6068887
0点

カシオのどの機種なのか謎ですが、EXILIMエンジン2.0のZ1050はS5Proよりもダイナミックレンジが広いかも?
書込番号:6069125
0点

スレ主様からは、その後全くアップされませんので、皆さんのレスを見てるか、見てないのか、こちらも悩んでしまいます。
そろそろメール到着も削除しようかなと。
書込番号:6077820
0点

ごめんなさい。やはりこの機種を買います。Casioは止めときます。富士のサポートもF40よりF31のほうがきれいらしいです。画素数ときれいさは関係ないみたいですね。
書込番号:6078526
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





