
このページのスレッド一覧(全823スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
7 | 11 | 2008年1月28日 16:33 |
![]() |
1 | 5 | 2008年1月18日 11:44 |
![]() |
2 | 5 | 2008年1月18日 06:39 |
![]() |
6 | 22 | 2008年1月15日 20:44 |
![]() |
4 | 10 | 2008年1月4日 17:22 |
![]() |
0 | 3 | 2007年12月26日 22:41 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F31fd
遠方でしたが、家電店で新品を26000円で他店舗より取り寄せ注文出来ました。
まだ届いてないのですが、F710共々使い潰そうと思っています。
そこでお聞きしたいのですが、みなさんは予備バッテリーは1個位は用意されているのでしょうか?
大容量でかなり長持ちすると好評の様ですが、切れると充電時間が4時間とか・・(^^;
出来れば予備×1個で、充電中にもカメラを使えるようにチャージャーが欲しいと思っています。(社外品は危ないかな)
関東圏のヤマダ電機ではまだ在庫(展示品含む)が少しあるようです。
0点

F30を持っています。
F31も一回の充電で580枚撮影できるので、予備バッテリは不要です。
書込番号:7276396
1点

こんばんは。
ワタシもF31fdを使っていますが、予備の電池はありません。
充電4時間(?)ですか。いままで気にしたことがなかったので。。。
夜寝てる間に充電しておけば全然問題ないと思いますが?
あとウルトラCとしては、F10,F11があるので、F31のバッテリーが切れたらすかさず、10のバッテリーと入れ替えちゃうとかします。F10がサブなので滅多に使いませんから。
両方いっぺんに電池切れの事態に見舞われたことはまだありません。
書込番号:7276407
2点

>アクアのよっちゃんさん
>マリンスノウさん
あぁ、みなさん複数台所有されてるんですねぇ。
互換性があるカメラ持っていると重宝しますよね;
既に1個予備を注文しちゃったし、切れたら寝てる間に充電するべ。
ご返信ありがとうございました。
書込番号:7276527
0点

自分は2日に1度は何かしらカメラを使うのですが、一度充電すれば1ヶ月ほど持ちます。この機種の場合は高感度撮影をメインにすることが可能なため、ほとんどフラッシュ発光禁止モードでいられることも、長寿命の理由かと思います。
基本的にはバッテリーが残り1メモリになったら、就寝時などに充電するようにしていますが、とりあえずはラクリミンさんの使い方で感覚をつかむまで(1・2回充電するくらい)は、予備は買わなくても良いんじゃないかと思います。
書込番号:7276552
1点

F30ですが、充電は2時間ぐらいの感じですし、予備電池は持ってません。
書込番号:7276569
1点

ご購入おめでとうございます。
それにしても安く購入できましたね。
皆さんも言っている通り、バッテリーは1つでもいいかと思いますが、そのまま予備を買ってもいいと思います。心理的に1つと2つではぜんぜんちがいますからね。
ただ、あまりにバッテリーが切れないので、充電という行為自体を忘れていることがあるので注意が必要ですよ笑
書込番号:7276741
1点

参考になるか分かりませんが・・・
昨年、二泊三日の旅行に行った時に、カメラの入れ忘れが
怖かったので、出発の「前々日」に充電しておきました。
旅行中、一度も充電をしないでフルに使用していましたが、
電池切れなどは全くありませんでした!
以前、一回の充電でどの位の枚数を撮影できるのかと思い
試してみましたが、450枚以上撮影できたと思います!
このF31fdを使い始めてからと言うもの、
電池切れの心配やストレスはなくなりました!
書込番号:7286490
1点

私には予備バッテリーの必要は感じません。
F31fdにおいて外でバッテリー切れになるほど一日で撮影したことないです・・・(他のカメラも使うけど)。
F31fdで 千枚/日 とか撮るのだったら必要です。
・・・と、ココまで書いて、もう注文されてることに気付きました。
コレだけバッテリーがもつF31fdですので、予備バッテリーは「満充電のまま保存」状態にならないように注意が必要ですね。
書込番号:7286529
0点

確かにF31fdは驚異的なバッテリーの持ちですが、何かがあった時の為に、予備を持っておくのは悪くないと思います。
可能性は低いですが、リチウムイオンですので、突然死の可能性も有りますし。
まぁ、私も予備バッテリーを1個持っていますが、必要になった事は無いですが(^^;
書込番号:7300185
0点

このカメラでバッテリが故障するのは、カメラが故障するのと
同じ程度です。
それより、カメラ2台体制の方が無難です。
旅行に行くときは、3台体制 olmpus SP−550、f30
kodak 705を持っていきます。
f30とv705は、kodakの小型acアダプタを兼用しています。
書込番号:7300236
0点

この機種は他の機種の2倍程度の大容量バッテリーを搭載しているので、既に予備電池
を実装している感覚なので、今のところ予備電池のお世話になった事はありません。
それでも一応お守り用として千円ほどで買った社外品の互換電池は用意しています。
ただこの持ちの良さを過信してか、時々充電を忘れて電池マークが2つ(残量半分以下)
から撮り始める事もあります、それでも途中で電池切れの経験はマダありません。
撮り方にもよると思いますが有効利用できると良いですね。
書込番号:7306698
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F31fd
はじめまして。ココの掲示板を良く参考にさせていただいています。
FinePix F31fdをお使いの先輩方々、お知恵をお貸しくださいませ。
去年の秋にFinePix F31fdを購入しまして、色々写真を撮っております。
空、外出先などで大変綺麗な写真を撮ることが出来て(特に夜景のすばらしさには感動しました)満足しているのですが、普段、ペットのハムスターを撮影する機会がとても多いのですが、(室内、夜行性なため写真を撮るのは夜がほとんどです)
出来ればフラッシュなしで撮影したいのですが、さすがに動きが早いので被写体ブレを起こします。フラッシュをonにすると、ピントが合うまでに時間がかかってしまって、いい表情を逃してしまうことが良くあります。
今はハムスターはSony Cyber-Shot DSC T-20で撮影して、外出用にFinePix F31fdを使っていますが、ハムスターなどの小動物を綺麗に撮る為にいい設定がありましたらご教授いただけましすでしょうか。よろしくお願いいたします。
0点

暗めの室内、高速移動被写体って、どんなカメラでも難しいでしょう。
部屋を極力明るくして、置きピン位かな。
(シャッター半押しして、適当な場所にピントをロックしてその位置に被写体が来た瞬間に押し込むならAFのロスはないでしょう)
でも、ビデオを使う方が良いかもねぇ。
書込番号:7258450
1点

単純なアイデアですが。(^^ゞ
こんなライトを頭か手首につけてハムスターにスポットライトを当てる要領で照らし、
シャッターチャンスを狙ったら如何でしょう。
http://www.naturum.co.jp/item/547265.html
スイッチON状態で常時照らすならストロボよりかなり有効かなと思います。
ただ色合いについてはホワイトバランスをカメラかPCのレタッチであわせる必要が
有りそうです。
書込番号:7258571
0点

花子おばさんさん 様>レスありがとうございます。そうですよね、高速で動くものですから
なかなか室内での撮影は難しいですよね。
ハム専用スタジオみたいなのを作って(傍らに電気スタンドを置いてスポットで明るくしてあります)あるのですが、やはり自然な表情を撮るためには自分のテリトリー(ケージの中)
なので・・・。わんこやにゃんこのように昼間活動してくれるペットさんなら
ノンフラッシュで綺麗に撮れるのですけどね・・・(;^_^A
ご教授いただいた方法、早速今晩に試してみます。ありがとうございました。
san_sinさん>レス、ありがとうございます。
上にも書いたのですが、ハム撮影用のちょっとしたスタジオ(と言ってもミニテーブルの上ですが(;^_^A)があるのですが、やはり自然な表情が欲しいので、悩んでいましたが、コレ、よさそうですね!!これならケージ自体を明るくすることが出来ますよね。
釣り用のキャップライトのようなものですね。これなら頭につけて、ケージを明るくすることが出来ますよね(怪しい姿ですが(;^_^A)
お二方のご意見をいただいて、設定うんぬんより、環境の改善が必要なのだと
思いました。回りを明るくしてチャレンジしてみようと思います。
ありがとうございました。
書込番号:7258669
0点

Mモードにして、AFモードを「コンティニアスAF」にすれば、シャッターを押してすぐ撮れますよ。
マクロにも出来ますし、ストロボオートにも出来ます。
書込番号:7258693
0点

ままっぽ (@^_^@)さん>レスありがとうございますm(_ _ )m
>Mモードにして、AFモードを「コンティニアスAF」にすれば、シャッターを押してすぐ撮れますよ。
マクロにも出来ますし、ストロボオートにも出来ます。
夕べ、遅い時間にこの書き込みを見つけ、さっそく実践してみました。(この設定があることすら知りませんでした(;^_^A)
確かにシャッタースピードはかなり速いですね(@_@)
ピントを合わせる為に、カメラ本体から凄い音がしますが(忙しそうにガチャガチャ言ってます)暫くこの設定でやってみようと思います。
ありがとうございました。
書込番号:7261476
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F31fd
ここに載ったら、すぐに売り切れると思います。
小さなお店や、スーパー等に出展しているようなお店を、こまめに探すしかないかも?
書込番号:7241736
2点

こんばんは(^^)/
じじかめさんがおっしゃるように、わりと大きなスーパーとかが穴場かも。
イトーヨーカ堂やジャスコ(イオン)にあったとの過去スレもありましたし。
私は愛媛なんですが、先月近くのジャスコに1台新品がありました(今は?ですが)。
でも値札は46800円(定価?)が付いたまま。
店員さんに聞いても値引きはできないとのこと。
私はすでに入手してるので本気で交渉はしてませんが、
いくら良いカメラとはいえあの値段じゃ誰も買わないのでは…(^^;
書込番号:7244202
0点

情報ありがとうございます。そうですよね、未だに在庫が残っている店の価格はオークションで新品を買うのとさほど変わらないみたいなので、小さな店を探す労力を考えたらオークションの方が…と考えてしまいます。持っている方の評判を聞いていると自分の携帯(W53CA)の画質(室内ではとてもノイズが気になります)と違ってノイズが少ないとのこと、3万円
前後であればと思い質問したのですがやはり難しいみたいですね。
書込番号:7245214
0点

自分はF31fdユーザーですが、最近、F30を入手しました。
顔キレイナビがないだけで、F31fdと同性能です。
電池もケーブルも同じものなので、使いまわしも聞きます。
F30は穴場ですよ。最近、値上がり傾向が出てますので、探すならお早めに。
書込番号:7250766
0点

岡山ではないのですが、在庫のある地域があります。
まず、1点目は
ベスト電器が近場にあるようであれば、「展示品」が無いか問い合わせてみて
ください。去年年末の情報ですが、1店舗ありました。
他店の品の状態などは確認できませんでしたが、私は近場のベスト電器の
展示品を購入いたしました。
かなり、状態が良かったことと、バッテリーも1回も使用されていない
状態でしたので決めました。
現在、快調に動いてくれています。
この子が壊れた場合を考えて、どうしても新品が予備として欲しかったので
探していたのですが、近場の個人店に1個だけ、新品在庫がありました。
価格は「29,800円」でした。
速攻、購入し、今は防湿庫で保管しています。
そのお店には、ほとんど触られていない展示品もありました。
その近くの個人店にもありそうでした。
閉店後だったため、確認は出来ませんでしたが。。。。
近所の個人店をマメに周って見るのも手かもしれません。
Pointとしては、カメラ本体を置いてある事が外からも分かる店構え
であること。
そして、中古のカメラを取り扱っている個人店のカメラ屋さんであれば
在庫は何か持っていると思います。
※ 購入したお店は、今だ「Z2」なんて展示品も、在庫もありましたよ!
書込番号:7260983
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F31fd
近所のカメラ屋さんでF31fdが32000円で売られていました。これって高いんでしょうか?あと使用用途は主に子供の成長記録で室内、屋外両方で撮ります。あと夜景もキレイに撮れればより一層いいのですが・・・最近のは人物も夜景も両方キレイに写ってますがこれは古い機種だからそこまでは無理なのでしょうか?いろいろ皆さんの意見を見てるとこの機種はかなりの名機とおっしゃられる方が多いようにも思われますが32000円の価値はあるのでしょうか?ちなみにカメラは素人で露出がどうとかISOとか専門用語などは全くわからず、使うのもほとんど最低限の機能(夜景モードとかモード設定、フラッシュの設定、赤目軽減など)しか使わないと思います。今まではオリンパスのミュー710を使っていたのですがほかのデジカメに比べるとなんか画質が荒いというかぼやける感じなのでこの機種はそんなことはないのでしょうか?あと、シャッターボタンを押してから実際にシャッターがおりるのがかなり遅く感じ、いつもシャッターチャンスを逃しこっちの思い通りにカメラを見てくれない1歳児をとるのに苦労してますがますがこれは早いほうですか?
初心者過ぎて質問が多いですがどうぞ教えて下さい。
0点

最終的には2万円を切っていました、
この手のカメラは、もうでないかも、
あなたがこのカメラを、どう評価するかじゃないですか。
書込番号:7224957
0点

その値段でも高いと思う人が大多数だったのでこの路線は途絶えてしまったという噂ですね〜。
名機ではないですがストロボを焚かずに暗いところで撮った時少しでもマシにしたいなら買いかも?
書込番号:7224983
0点

今年はデジカメ業界で大きな動きが有るようです。
しばらく模様眺めを決めこむのも良いかも知れませんね。
技術は日進月歩 (^o^)
でも新品で\32,000なら、まあまあの価格だと思います。
書込番号:7225210
1点

室内で、フラッシュなしで写したいなら、「買い」だと思います。
書込番号:7225247
0点

ひなたあたさんこんばんは
>あと使用用途は主に子供の成長記録で室内、屋外両方で撮ります。あと夜景もキレイに撮れればより一層いいのですが・・・最近のは人物も夜景も両方キレイに写ってますがこれは古い機種だからそこまでは無理なのでしょうか?
室内での子供さんの撮影にはこのカメラは適していると思います(屋外でも綺麗に取れますが)。とくに被写体ブレには強いです。夜景はどのデジタルカメラでも三脚が必要だと思いますが、このカメラなら感度を上げて手持ちでもある程度は綺麗に撮れると思います。
>ちなみにカメラは素人で露出がどうとかISOとか専門用語などは全くわからず、使うのもほとんど最低限の機能(夜景モードとかモード設定、フラッシュの設定、赤目軽減など)しか使わないと思います。今まではオリンパスのミュー710を使っていたのですがほかのデジカメに比べるとなんか画質が荒いというかぼやける感じなのでこの機種はそんなことはないのでしょうか?
このカメラはほとんどの場面でオートで撮影しても綺麗に撮れます。又画質も良く解像感がとてもよいです。
>あと、シャッターボタンを押してから実際にシャッターがおりるのがかなり遅く感じ、いつもシャッターチャンスを逃しこっちの思い通りにカメラを見てくれない1歳児をとるのに苦労してますがますがこれは早いほうですか?
現行のカメラと比較しても普通位と思います。
32000円という価格ですが、これだけ暗い所で強いデジカメは現行機種には無くまた将来的にも発売されるかわかりません。(画素数戦争の為今後ますます高感度に強いカメラはでないかも)価格は少し高めですがきっと購入されると満足されると思います。
書込番号:7225281
2点

今日買って,1週間ほど使っていらなければヤフオクに流す.
自己責任ですがもーかるかも.
用途にはあってると思いますよ.
書込番号:7225308
0点

追記です。
シャッターがおりるのは普通位と思いますが、室内などやや暗い場面では高感度になる為シャッタースピードが早くなりますので、被写体ブレを防ぎまたシャッターチャンスには有利だと思います。
書込番号:7225321
1点

ひなたあたさん
>32000円で売られていました。これって高いんでしょうか?
最終的に売られてた値よりも高いですね。
ただ新品で買えるところが殆どないので、欲しければこの値段でも良いのではないでしょうか。
>シャッターボタンを押してから実際にシャッターがおりるのがかなり遅く感じ
AFの早さでしょうか?
明るい屋外だと気になりませんが、室内だとジジジ〜とピントが合うまで少し掛かります。
書込番号:7225558
0点

こんにちは〜
用途には適してると思いますが、価格は(私は)高く思いマス。
なので簡単にシャッターが切れて、室内にもわりと強く、CPも高いSONYのW80も候補に加えてみても良い気が致します。(スレの主旨に反してスイマセンが。。)
書込番号:7225721
0点

この写真はF31fdと最新式手ブレ補正のS510を、どちらもフルオートで撮り比べた物ですが、手ブレ補正では動いている所は止められないのが良く解ると思います。(手の先)
F31fdは約3倍の速さでシャッターが切れるので動いていても止める事ができます。
ちょっとヤフオク覗いてみたら、8万円で出品してる人がいてびっくりです。
(さすがに誰も買わないでしょ?)
書込番号:7225926
2点

こんばんは(^^)/
私なら「ど〜しても欲しい!」ならその値段でも買いますが…
っていうかその値段以上の価値はあると思いますよ、このカメラ。
ひなたあたさんが過去ログも見て情報を集めてから、
どれぐらいこのカメラが欲しいと思うかどうかかと。
(人物を入れない)夜景を綺麗に撮るならどのカメラでも三脚が必要です。
なので夜景に関してはどのカメラでも最低感度で撮れば綺麗だと思います。
ちなみにひなたあたさんの使用状況におけるF31fdの美点は…
・感度を上げても比較的綺麗(ノイズレス)に撮れる
手持ちでもそこそこ綺麗に撮れ、シャッタースピードも稼げるので手ブレはもちろん、被写体ブレにも強い
・フラッシュが優秀なので他機種より自然な写り
フラッシュによって手ブレ&被写体ブレ抑制、なおかつ肌も他機種のフラッシュ撮影より自然な発色
もちろん他にも美点はありますがあまり機能を使わないオートメインであれば、
オートにおける最高感度(ISO1600)を許容できるかどうかがポイントかも(^^;
書込番号:7226735
0点

#スレ主様、脱線申し訳ございません。。
ままっぽ (@^_^@)さん、こんにちは。
ISO1600 vs ISO400 っていくらAUTO同士の比較といっても厳しくないですか?!(主旨はなんとなく理解できましたが。。)私もF31は持ってますので、手にして最初の頃はISO1600も使ってましたが、今は全くと言っていい程使ってないデス。。。(ノイズに寛大な者ですが)
あ、、でも室内でノーフラッシュ撮影を頻繁にされる方にはベストな機種である事は間違いないと思っておりますので、皆様がF31をお奨めするのも良く判っておりマス。
書込番号:7226904
0点

> ISO1600 vs ISO400 っていくらAUTO同士の比較といっても厳しくないですか?!
それでもまだF31fdの方が解像感がありますね…。先日、顔認識がついてない方(F30)を購入しましたが、
モノを撮るにはISO800でも十分いけそうです。F30=F31fd>S6000fd>>その他と聞いて、そんなことも
あるまいと思っていたんですが…正直驚いてます。ちなみに24000円ぐらいでした。S6000fdを持って
いなければ、30000円でも買ってましたね(F30)。
March7さんも仰ってますが、画素数競争が落ち着くまでは、当分これ程のカメラは出ないと
思いますので、まして新品なら「高すぎる!」という値段ではないと思いますが…。
書込番号:7227011
0点

ちょっと脱線ですが・・・
http://aucfan.com/search1?ss=15935&t=1&q=Finepix+F31fd
最近(年末年始)のオクの新品・保証付きの落札相場は4万超えがあります
さすがに8万出品とかはあほかと思いますが、、買って速攻で出品すればヘソクリぐらいにはなる鴨知れません(´・ω・`)
書込番号:7227498
0点

おはようございます。
>>ISO1600 vs ISO400 っていくらAUTO同士の比較といっても厳しくないですか?!
と、おっしゃられても、夜の室内の明るさでは、そのように撮れるように双方が造られているので、仕方がないですね。
このスレの為に、i-SOBOTに体操をさせて撮ったもので、設定はいじってません。
スレ主さんが出て来ませんが、今頃は買う気満々?
書込番号:7227560
0点

>ISO1600 vs ISO400 っていくらAUTO同士の比較といっても厳しくないですか?!
フルオートだという所がミソですね。
32,000円は、香椎のイオンでF700が36,711円で売ってる事を考えれば・・・安いです。
でもその価格ならS6000fdを探しますね〜。
また、そろそろF50fdの後継機種が気になる季節ですね。
μ710を使っていたとの事ですが、今現在は何をお使いですか?
書込番号:7228087
0点

皆様こんにちは〜
ちゃんと主旨は理解してましたよ〜
私が伝えたかった事は、違う観点での話ですので、今は昼で時間ありませんが、帰って時間あったらちゃんとレス致しマス。
書込番号:7228292
0点

みなさんたくさんのご意見どうもありがとうございました。
初心者の私にでも使いやすそうで、子供を撮るうえで被写体ブレに強いにはとってもありがたいし、室内で撮影も結構多いので今回購入することにしました。
もし気に入らなかったらアドバイスいただいたようにヤフオクにでも出して次の購入資金にでもしようかなと思っております。(笑)
本当は2万円代でないかなといろいろ検討してましたが少し前にF50fdに一度決めたときにジョーシンのアウトレットで同じ値段だったのでいいかなと思えるようになってきました。
ただ型が古いのに値段が一緒なのは大阪人としては少々納得いかないとこもあるのですがいろんな意見を見てるとF50fdよりもF31fdの方が支持する方も多いようですのでこの出会いを大切にしようかなと思っております。
本当にどうもありがとうございました。またなにかわからないことがありましたら教えて下さいね。
書込番号:7228536
0点

顔キレイナビがないくらいで、F31fdと同性能のF30というのもあります。
在庫僅少となっておりますので、探すのであればお早めに。
書込番号:7228701
0点

こんばんは〜、、、ってもう終わってますね、、大変失礼しました。。
もうスレ主さんも決められたそうですので、ゴミレスなのですが、ちゃんと説明すると書いた手前もありますのでコメントさせて頂きます。。
(前置き)
私は上にも書きましたがユーザーの一人であり、かつ年末に子供が産まれた為、今まさにフラッシュ無しでバリバリ使用中だったりしてます。
なのでスレ主さんが金額に納得されたのであれば、良い事だと心より思っております。
ちなみに私が最初にW80をお奨めした理由はただ1点。私がF31を使用していて、(暗所で)フルオート撮影する事はないので、ご使用の用途を踏まえW80をお奨めした次第です。
(本題)
さて、ままっぽ (@^_^@)さんのレス[7225926]に対してコメントした理由ですが、
>最新式手ブレ補正のS510を、どちらもフルオートで撮り比べた物ですが、手ブレ補正では動いている所は止められないのが良く解ると思います。(手の先)
・・というコメントの“最新の機種と比較して約3倍シャッタースピードが違う”“手の先を見ればわかる”というコメントと掲載の写真に対し、ん??と思ったのです。
それは、ご自身もそのあとのコメントで仕様の違いとおっしゃってますのでご理解頂けるかと思うのですが、400 vs 1600 になったのはあくまで趣の違いであって、性能の違いではないのでは?と思ったのと、カメラにあまりお詳しくないとおっしゃってるスレ主さんに手の先のブレ部分のみ強調し、ノイズの説明が一切されてなかった為、その部分をお教えしたくコメントした次第です。
・・と、コメントした理由はこんな感じですが、実際はというと、ままっぽ (@^_^@)さんのレスは私のつまらないレスと違い、F31のISO1600が判り、見方を変えればF31の性能の凄さも判るとても参考になるレスだと思ってますので、どうぞお聞き流し頂ければ幸いです。
書込番号:7230806
0点

このカメラはちょっとでも被写体ブレや手ブレ起こすと画像が破綻しますので
三脚の使用をオススメします。
書込番号:7251217
0点

ていうか滝や小川を撮るときにわざとシャッタースピード落として
被写体ブレを作って絵作りするとかしないんでしょうかね。静止画
で動きを表現するわりと古典的な方法だと思うんですけど。
書込番号:7251314
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F31fd
初めての質問失礼します
23日にクリスマスに間に合わせようとIXY910ISを購入しました
夜の撮影ではM設定感度800くらいまであげましたが子供の動きには少しついていけませんでした
フラッシュも使わずにとりたかったので、使いませんでした。
久々の新しいデジカメだったのですがなんとなく「これがコンパクトの限界なのかなぁ」なんて。
日中の外での撮影には申し分ないのですが…
それで昨晩実家に帰省した時リサイクルショップで3ヶ月の保証つきでF31fdを21800円で見つけて(ちなみにF30も15800円でありました)噂に聞く高感度の名機ということを思いだし、レースカーテンを一日中締め切った日中の室内(1Fなので…)や夜間の蛍光灯下でも子供を撮るときにこちらの機種が使えるのではと思い購入を検討しています。
その祭
@IXY910ISとF31fdを両方もつべきか、IXY910ISを売ってしまってF31fdだけでも普段使いに問題がないのか
A上記の質問の延長ですが手ブレなどついていなくても(帰省先で携帯以外ネット環境がなく調べられないのですがついていないんですよね?)大丈夫か。
もしよろしければこの二点を教えていただけたら幸いです
よろしくお願いいたします
0点

@しばらく併用してみてはいかがでしょうか。
IXY910ISにはF31fdには無い広角28oのレンズがあります。
風景撮影には重宝しそうな感じですね。
A手振れ補正機能が無くても特に問題は無いでしょう。
高感度にてシャッタースピードを上げて撮影すれば…手振れにも被写体ブレにも対応出来ます。
F31fdの場合…iフラッシュでフラッシュ撮影でも割と自然な感じで撮影出来るので…ブレそうな際は積極的にフラッシュを使ってもよろしいかと思いますよ。
書込番号:7172500
1点

F31fdでも夜のノーフラッシュであれば、暗いところではAUTOでISO1600まで上がりますし、ザラザラ感は感じると思います。
マニュアルでもISO800以下だと動いている子供の被写体ブレは起こりやすいと思います。
もっとも他のコンパクト機と比べればISO1600も十分使用に耐えますし、ISO800では粒子感はとても少ないです。
具体的な例としてはディズニーランドのイッツアスモールワールドの乗船中にノーフラッシュISO1600でブレずにある程度綺麗に撮れました。
私自身は暗所撮影では⇒さんのおっしゃるようにフラッシュを使うことが多いです。自然に撮れますよ。
F31fdはオークションの中古でも22000円では買えないことが多いです。
早くしないとなくなっちゃうかも・・・。
書込番号:7172606
2点

⇒様、13949700様
ありがとうございました
昨日念のために取り置きしておきました。そして本日購入してしまいました。
ただいま撮り比べ中です
やはりF31fdはやはりフラッシュを発光してもすごいですね
でもズームするとIXY910ISのほうが画質がいいかも。
また少し併用して主人の手前、どちらかを手元に残したいと思います
ご助言のおかげで踏ん切りをつけることができました
本当にありがとうございました
書込番号:7174528
0点

使ってみた結果どうでしたか?
私は今富士フィルムF31が売ってないのでf40とキャノン910ISで迷っています。
f31があればいいのですが...
両方のカメラを使ってみた感想ぜひ教えてください!
書込番号:7193479
0点

こてつ_99さんこんにちは
私はF40fdを以前使用していて現在はf31FDと910isを持ってます。室内撮影が多い場合はF40fdがいいと思います。フラッシュ有ではF31fdと画質の面で差が無いです。昼間撮影が多くて旅行などの用途では910isの広角撮影が威力を発揮します。暗い場面の画質はF40fdのほうが良いですが、昼間の明るい場面では910isもF31fd、F40fdもほとんど違いは無いです。
書込番号:7193765
0点

Marchさんありがとうございます。
f31とf40と910isでは昼間の撮影はあまり変わらないのですね。少し安心しました。
室内や夜などに写真を撮ることもあるのでf40の方が良さそうですが、ムービーを撮ってるときにズームが出来る910isも捨てがたく迷っています。さらにf30もまだ売っているみたいでほんとに迷います...。
ただやはり現在f31を使われているということはf40よりもf31の方がいいのですか?
もうf31が売ってないので仕方がないのですが、なかなか諦めきれずf40や910isを買うことに踏み切れません...こないだカメラ(サンヨーMZ3)を紛失してしまったので早めに決めないと。
書込番号:7194097
0点

こてつ_99さんこんにちは
>室内や夜などに写真を撮ることもあるのでf40の方が良さそうですが、ムービーを撮ってるときにズームが出来る910isも捨てがたく迷っています。さらにf30もまだ売っているみたいでほんとに迷います...。
ただやはり現在f31を使われているということはf40よりもf31の方がいいのですか?
F30は顔認識が無く、ピントあわせではそんなに気にはされなくても良いですが、昼間の逆光写真など顔認識があると露出を調整したり、フラッシュを発光させて顔が暗くなるのを防いでくれます。できれば顔認識があったほうが良いと思います。以前F40fdを使用していましてとても気にいってのですが、落下して落としてしまい故障しました。それでF40fdを探したのですが、見つからず探している時にF31fdが売られていたので購入しました。F31fdは夜の室内でのフラッシュ無しの時に威力を発揮しますが前にも書き込みしましたが、フラッシュ有の場合はそんなに画質に大差はありません。ちなみに昼間の写真では私はF31fd、F40fd、910isの中では発色ではF40fdが一番好きでした。
書込番号:7194212
0点

March7さん
>ちなみに昼間の写真では私はF31fd、F40fd、910isの中では発色ではF40fdが一番好きでした。
ちょっと前にはこんな事を言ってますよね?
書き込み番号:7033776
ギャグですか?
書込番号:7200580
1点

世話焼き貧乏さんおはようございます。
以前の書き込みでキャノンの発色が一番良いと書き込みしておいて、今回F40fdが一番良いとの書き込みをしてしまいました。すいませんでした。素直に謝りたいと思います。ただ910isもF40fdも発色においては両機種ともとても良いものだと思います。しかし今回の書き込みと以前の書き込みと違った意見の書き込みをしたのは事実です。これからは注意して書き込みたいと思います。どうもすいませんでした。
書込番号:7200744
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F31fd
カメラで確認する時は、動画の映像と音がマッチしているのですが、パソコンにおとして、再生すると、音(声)がちょっと早く、動画と合っていません。これはパソコンの問題?だとおもうのですが、カメラはf31fdを使っているのでこちらで質問させて頂きました。
再生はWindows Mediaです。
このカメラはとっても気に入ってます。特にバッテリーの持ちには大変満足しています。
0点

PCのスペックが不十分なのかもしれませんね。
WMPより軽いとされる
MediaPlayerClassicや
http://cowscorpion.com/MultimediaPlayer/MPC-Homecinema.html
GOM Player
http://cowscorpion.com/MultimediaPlayer/GOMPlayer.html
で再生してみてはいかがでしょうか。
書込番号:7165871
0点

C:\Program Files\Windows Media Player\
の中にある
mplayer2.exe
で再生するとどうなるでしょう?
書込番号:7165947
0点

mplayer2.exe がMOTION-JPEGのAVI動画を再生するのに
一番良いと思います。
その他では、VLCプレイヤーが評判良いです。
http://aqua-movie.sakura.ne.jp/page115.shtml
書込番号:7166742
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





