
このページのスレッド一覧(全823スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 19 | 2006年12月22日 00:26 |
![]() |
0 | 10 | 2006年12月22日 15:58 |
![]() |
0 | 7 | 2006年12月20日 18:45 |
![]() |
0 | 15 | 2006年12月20日 19:57 |
![]() |
0 | 14 | 2006年12月18日 21:03 |
![]() |
0 | 22 | 2006年12月21日 20:19 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F31fd
FinePix F11は、MADE IN JAPANだったのですが、
FinePix F31fdは、MADE IN CHINAとなっています。
FinePix F31fdは、すべてMADE IN CHINAなのでしょうか。
ちなみにFinePix F11は、ビックカメラで
FinePix F31fdは、価格.comの取り扱いショップで購入しました。
0点

カメラとしての性能はF11より格段にアップしているんですから何処で生産されても問題は無いでしょう。
何か不具合でもあったんですか?
書込番号:5779609
0点

私のも中国製ですね。
日本製か、中国製かよりも
初期不良率や不良・故障時の対応が一番重要だと思いますね。
書込番号:5779666
0点

F30もMADE IN CHINAですがすこぶる快調ですよ。
書込番号:5779669
0点

中の部品などは、日本製以外のほうが多いかもしれませんけど?
(そういうことは知ってます?)
今時そんなことに拘ってるとはかわいそうに、買える物ないですね。
書込番号:5780472
0点

何みんないい人ぶってるのかな〜?
仮にこのカメラを直接店頭で購入しようとしたときに日本製と中国製が隣り合って置いてあったらどっちを選んで買うわけよ?
日本製でしょうに。結局そういうこと!!
書込番号:5780718
0点

私はどこ製でもかまいませんけどね、
海外へのおみやげにはMade in Japanじゃないとだめだって話を最近よく聞くけど。
書込番号:5780755
0点

実際にDVD(プレーヤー、メディア等)などで痛い目等にも合ってますので、
「どこの国のメーカーか」には拘りますが、どこの国で作ったかは関係ないですけど?
実際買う時にいちいち原産国表示を確認しないですね。
(食料品(特に牛)は一応確認してる。)
中国メーカー製、韓国メーカー製、台湾メーカー製は買いません。
まずは日本大手メーカー製、中小メーカー製、欧州(まずはドイツかな?)メーカー製、アメリカメーカー製。それでもなければ東南アジアメーカー製を仕方なく買うでしょうけど。(現状では。)
まっ、日本製が減ったのは消費者が安値だけに拘った結果でしょうけど。
機能は高く、値段は異常に?安く、日本製を要求すること自体が現状では無理!
(人件費コストを低〜くすれば可能でしょうけど。)
書込番号:5781399
0点

>経済の常識から言えば、日本製と中国製が同じ値段で販売する訳ないけどね。
需要と供給のバランスが極端に崩れればあるんだけどね・・・。
底値になった場合に起こる現象の一つ。それに「仮に」といった極端な例え話につっこまれてもね。
書込番号:5782729
0点

↑
仮じゃなくて、絶対ありえない事例だよ。
例えには、非現実的な事言っても意味ないよ。
君の書き込みがあまりに幼稚で1人浮いていたからね。
書込番号:5783378
0点

ん〜・・・日本製と中国製が並んでたら手に取って触って納得した方を買いますね。
やっぱり生産国の表示より自分を信じます私は。
書込番号:5783404
0点

同じ中国製でも
日本メーカーの中国生産品と、中国メーカーの製品…
この差は多きいですよね。
今の時代、日本メーカーが設計〜品質管理しているものに関しては、安心して買えますよ。
一眼レフでも、Made in Malaysiaだったので、びっくりしましたが、問題なく使えています。
DVDなどで時々有るのはOEM品で、これには注意が必要かと思っています。
書込番号:5783605
0点

中国メーカーの、家電はマダマダ恐ろしく品質悪いのあるよ。
買って帰ってその日に故障も結構経験した。
大手のヨドバシでも平気で売ってるのが、どうかと思うけどね。
書込番号:5784053
0点

>非現実的な事言っても意味ないよ
可能性が全く無いということではないのわかるかな?
光ディスクドライブなんかは実際それに近い現象があったのも事実。
常識、常識と振りかざす人に限って実は一番常識が無かったりしますね。他人を幼稚呼ばわりしてますが百歩譲って俺が幼稚だとしても貴方はそれ以下ということに気づいてないようだね?!
知らないって怖いね〜。
書込番号:5786431
0点

沙悟浄さんは中国製が嫌だなんて書いてないんですけどね。
過剰な反応の理由は何?
中国製=悪いと思い込んでるのはみなさんでは?
書込番号:5786928
0点

光ディスクドライブ?
話を、自分に有利な方向に摩り替えるなよ。
デジカメの話をしてるんだよ。
ごり押ししたくて、他所からネタ拾ってくるんじゃないよ。
君もしかしたら、中国に作らせてる理由知らないんじゃないのか?
それか、中国人かだ。
書込番号:5788108
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F31fd
こんにちは。
現在FinePix F16を所有しています。昨年購入した当時は、とても満足していたのですが、最近フラッシュ撮影時に生じるタイムレリーズラグが気になって仕方ありません。幼稚園児の子どもの撮影が主な用途で、特に室内でのフラッシュ使用時は折角のシャッターチャンスを逃すことがしばしばです。
半押しからの撮影などいろいろ試みてはいるのですが…。
新機種F31fdでは、そのあたりの使い勝手が改善されているのでしょうか。購入された方に筆問です。
0点

ストロボの充電は発光した量によって多少変わるようなので、
近接撮影で発光量が少ないとすぐ次の発光撮影が可能のようですが
暗すぎて最大発光するとちょっとまごつくようです。
書込番号:5778971
0点

>>FinePix F16
音速超えそう!バキッ!!☆/(x_x)
書込番号:5779010
0点

>現在FinePix F16を所有しています。
そう言う機種は無いようですが、F10ですか?
また、フラッシュを使用すると、どの機種でも、数秒間は次の撮影は
できないと思います。(フラッシュチャージに数秒かかる為)
書込番号:5779020
0点

フラッシュがプリ発光することによる、微妙なタイムロスのことなら、これはF30でも同じようです。
というか、今時のコンデジはほとんどこの方式のような気がします。私の知る限り、富士でもF700からF810くらいまではフラッシュ調光窓が別に付いていたので、プリ発光によるタイムラグはありませんでしたが、最近の機種にはありませんね。
書込番号:5779103
0点

F10で試したらオートでフラッシュより、強制発光にした方が早く連続で撮りやすい感じです。
ちなみにN2も試したら2秒後位にはシャッターが切れました。F10の強制発光なら3秒前後の感じでした…
書込番号:5779113
0点

900ISとF30で比較したところ900ISのほうが早いですね。
その辺はF31fdでも改善されてないかも。
書込番号:5779451
0点

すみません。所有しているのはF11の間違えでした。
私の表現の仕方が稚拙でした。皆さんに質問したかったのは、フラッシュを使わない場合に比べて、フラッシュ発光に設定して撮影する場合は、シャッターを切った瞬間から発光して映像が記録されるまでの時間がかかるので、どうしても子どもの表情が変わっていたり、目線がずれていたりと不本意なものになってしまうことが多いのです。この点が新機種では改善されているのかどうかということです。
よろしくお願いします。
書込番号:5782703
0点

今確認してみましたけど、多少早くなっているような気はしますが、それほど有意な差ではないようです。
ただまあ、F10とF30を比較しての話なのですが、F11とF31でも同じような気がしますので、あんまり改善されてないと思った方がいいかもしれません。
書込番号:5782782
0点

ぶるーとさん、ありがとうございます。
感度の良さをはじめとし、カメラ自体はとても気に入っているので、もう少しF11を使いたおして、その癖を上手く利用したいと思います。アルバムを拝見しましたが、同じカメラでもこんなにも上手に撮れるものかと驚き、感動しました。参考しなります。
書込番号:5789915
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F31fd
初めて、SDカード以外のメディアを、このカメラのために購入しようと考えておりますが(1Gで)
OLYMPUS M-XD1GH
と
FUJIFILM DPC-M1GB
かなり価格が違いますが、どう違うのでしょうか?
富士フイルムの分を購入した方が良いのでしょうか?
なにやら、富士フイルムの製品の場合、これだけじゃ使えないとか?!
下らなすぎて申しわけありませんがよろしくお願い致します。
0点

amazonとかだと殆ど同じ値段ですし、どうせ買うならばデータの転送などが早いTypeHを購入しましょう。
メーカー名は関係ないです。
TypeMは転送などが遅い廉価版、TypeHは高速タイプ・・・大雑把に書くならば、こんな感じです。
書込番号:5778494
0点

>>富士フイルムの分を購入した方が良いのでしょうか?
こだわる必要は全くありません、安い方でかまいません。
ただfioさんが先に述べていただいているように、TypeHにしましょう!
書込番号:5778932
0点

>なにやら、富士フイルムの製品の場合、これだけじゃ使えないとか
==>
xDメモリのメモリリーダ内蔵パソコンってあまりないのでカードリーダ必須と思われているのかも?
取込は付属のUSBケーブルで出来ますので、メモリカードさえあれば使えるのは他のカメラメーカと同じです。
xDメモリはメモリ内にコントローラが内蔵されていないので、理屈上は USB直結の方が相性は良いはずです。
>下らなすぎて申しわけありませんが...
==>
下らなくないです。xDメモリ使用のカメラは少ないし、色々噂もあるし みんな初めての時は戸惑います。
本当は
トラブル時の切分けの事を考えると FUJIのカメラには、純正のTYPE-Mが強くお勧めです
と書きたいのですけどねぇ。きっと他の方がアドバイスしてくれるでしょう。
書込番号:5778972
0点

手持ちのものだと
TYPE-Mだと、裏を見ると生産国とメーカーが書いてあります。
TYPE-Hでは無くなっています。
公費で買うというなら TYPE-M でしょうかね
書込番号:5780682
0点

おはようございます!
なるほど!スピードの差なんですね…
ありがとうございます。
タイプH、同じ商品で倍くらいお店によって値段が違ってて、ビックリでしたが、Myカメラなので、タイプHを購入したいと思います。
…と書き込みつつも本体はまだなのですが…
さてはて、いつまで価格は下がるのか…
2万台まで下がるかな…w(無理そうですか?(^^ゞ)
初心者的な質問にお答え下さり、本当にありがとうございました!
また、よろしくお願い致します。m(_ _)m
書込番号:5781609
0点

2万円台に成るのは4月後半でしょうネ。。。
書込番号:5782362
0点

TYPE-H 価格コム最安値なら \4,150 送料無料
となっています。
http://kakaku.com/item/00535010062/
フジブランドのTYPE-H に国内サポート物は
存在しないはずなので、見た目のブランドに
こだわる必要はないでしょう。
書込番号:5782735
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F31fd
カメラの到着待ちですが、購入しました。
質問なんですが、お勧めのメディアと純正以外のケースがありましたら教えて頂きたいと思います。
主に家族の写真ですが、動画も撮って見たいと思ってます。
夜の愛車の撮影もしたいと思ってますので、三脚の購入も考えてます。
三脚で撮る場合は、セルフタイマーで撮るのが一番良いんですか?
宜しくお願いします。
0点

>三脚で撮る場合は、セルフタイマーで撮るのが一番良いんですか?
2秒のセルフタイマーを使えばよろしいでしょう。
書込番号:5776137
0点

>三脚で撮る場合は、セルフタイマーで撮るのが一番良いんですか?
皆さんセルフタイマー、セルフタイマーとおっしゃるんですが、
ぼくは使ったこと全くありません、
(使い方も知らない、へへへ)
書込番号:5776169
0点

>主に家族の写真ですが、動画も撮って見たいと思ってます。
参考にして下さい。
http://bbs.kakaku.com/bbs/00500811073/BBSTabNo=6/CategoryCD=0050/ItemCD=005008/MakerCD=29/Page=3/?SortRule=1&ViewLimit=0#5741484
書込番号:5776242
0点

F30の動画ですが、暗い場所でもノイズが少なく、画質も
画像の圧縮率を考えると良い方です。
たぶん、F31も同じと思います。
動画のサンプルは、私のHPのF30のところにあります。
セルフタイマーは、ご本人も写りたいときは10秒。
シャッター速度が数秒の時は、手ブレ防止で、2秒が
良いと思います。
書込番号:5776299
0点

ケースは100円ショップで!
メディアは
http://kakaku.com/item/00536310059/
この組み合わせで問題ありませんが
お好みで
http://kakaku.com/sku/price/xd.htm
TypeM はお勧めしません。TypeHにしましょう!
書込番号:5776352
0点

皆さんレスありがとうございます<(_ _)>
コンデジでは、動画の音は避けられないみたいですね。
友人が三脚でシャッター押したらブレるのでセルフタイマーで撮った方がいいよと言っていたので、その方は確実なのかと思ってるんですが。。。
メディアやケースはどうですか?
書込番号:5776378
0点

【ネジ24】さん、ご購入おめでとうございます! 早く無事届くといいですね(^^)。
ケースについてコメントさせていただきます。
F10で愛用していたケースで、今回もF31fd用に色違いを購入しようと思ってます。
内側は特にポケットなどはありませんが、サイズ的にもほぼ同サイズのF10に大きくもなく小さくもなく、2つのファスナーを上で合うようにして閉めればカメラ本体に繋いだストラップが隙間から出て、そのままカラビナに通しておけば使うときにもストラップからケースが落ちることもありませんでした。
他のメーカーからも様々な商品が出ていると思いますが、私が実際に使ったことのあるモノということでご紹介させていただきます。参考になれば幸いです。
サンワサプライ、セミハードケース
DG-HD5
http://www.sanwa.co.jp/product/syohin.asp?code=DG-HD5SV&cate=1
書込番号:5776494
0点

カメラの到着が待ち遠しいですね(^^)
私のオススメのケースは↓
ハクバから出ているエクスポーチevo2です。
http://www.hakubaphoto.co.jp/hakuba/product/03soft_bag/334524.html
ケース自体にチャックが無いのでスレて傷がつく事がないですし、ポーチ自体がクッション素材なので万が一落としても結構大丈夫です。 蓋もマジックテープなので取り出しやすくてカラビナ付なのでドコでもつけられます。
記録メディアは、TypeHを購入しましょう。
容量は撮る枚数次第ですが、512MBか1GBは欲しい所です。
夜の撮影では、三脚にセルフタイマー2秒or10秒で(^^)
暗いとピントが合わないケースもありますので、ある程度明るい所で(^^;;
書込番号:5777760
0点

xdなら今はレキサーが良い気がします。
中身オリンパスで、国内サポートと保証1年付で
安いからです。タイプH 1GB¥3,980円でした。
オークションの海外物の方が高いくらいですね。
ケースですけど、私はF30ですがイクシ900ISの
ケースを使っています。
軽くてかさばらないので、個人的には気に入ってます。
F31fdになっても、純正のケースはモデルチェンジ
しなかったみたいですね。。
書込番号:5778500
0点

>>F31fdになっても、純正のケースはモデルチェンジ
>>しなかったみたいですね。。
マリンケースも同じですネ(^-^)/
書込番号:5778668
0点

> マリンケースも同じですネ(^-^)/
よこchinさん こんばんわ
そうなんですよね〜(^-^)/
FinePix NetShopの方にも、ネット限定のケースが
いくつか出ています。
オリーブグリーン色、スウェード地、縦入タイプ等々。。
夏限定で明るいブルーもあったみたいです。
限定にしなくても、女性には良さそうな色だと思う
のですけどね。余談でした。
書込番号:5779517
0点

皆さん返信ありがとうございます。
今日ヨドバシでオリンパスのHタイプの1G見てきたんですが¥5980でしたorz
ubyさんの情報から比べるとかなり高いですね。
kakakuでも¥4500くらいで入手できるみたいですが。。。
ケースはIXYのでも合うんですか?
汎用のケースは中でカメラが遊んだりして大丈夫ですかね。
今までのは純正の専用ケースを使ってたので、少し気になります。
書込番号:5779548
0点

>ケースはIXYのでも合うんですか?
>汎用のケースは中でカメラが遊んだりして大丈夫ですかね。
→ 私は、F30を持参で新宿のヨドバシに行き、沢山ある汎用のケースに実際に格納してみて購入しました。(1時間ほど時間を掛けて選択しました)
ナカバヤシのDCC-015BLです。F30推奨のサイズより一つ小さめのがピッタリ。スウェード調で高級感があります。
http://www.nakabayashi.co.jp/products/brand/digio/accessory02.html
書込番号:5780430
0点

> ケースはIXYのでも合うんですか?
こちらもご覧下さい。
http://bbs.kakaku.com/bbs/00500810985/SortID=5527492/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=%83P%81%5B%83X%81%40%83J%83%89%83r%83i&LQ=%83P%81%5B%83X%81%40%83J%83%89%83r%83i
xdですが、とある通販サイトの価格でしたが 送料別でした(^^;
価格コム最安値なら \4,150 送料無料 となっていますね。
やっぱり価格comって 使えるよなぁ (笑
書込番号:5780579
0点

>jam802さん
このケースは結構見た目も良いので候補にいれてみたいです。
>ubyさん
参考になりました、ありがとうございます。
やはり現品を持って確認して選ぶか、店に種類がないなら通販ででも購入したいと思います。
アドバイス下さった皆さん、ありがとうございましたm(__)m
書込番号:5782926
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F31fd

>雪山や夜景に使おうとっています
室内で人物撮影が中心ならF31dfがお勧めですが、この目的ならどちらの機種でも構わないと思います。
どちらの機種も夜景撮影には三脚が必要です。
書込番号:5773047
0点

風景中心なら28mmの900ISが良いかもしれませんね。
書込番号:5773102
0点

m-yanoさんありがとうございます。
IXY900と1000ならばどちらがお薦めでしょうか??
書込番号:5773103
0点

>IXY900と1000ならばどちらがお薦めでしょうか??
個人的には手ブレ補正機能付きの900ISですね。
書込番号:5773142
0点

画質は1000の方が綺麗ですね。900ISは
広角と手ぶれが魅力ですね。
液晶の見え方も1000の方が良いようです。
書込番号:5773152
0点

雪山と夜景ですか?
F31fd にはスノーモードがありますが、900IS はどうでしたっけ?
900IS は中央部以外がボケてしまう周辺ボケが指摘されていますので、現物を確認された方が良いかと思います。
夜景はどういった夜景になりますか?
ディズニーシーなどの夜景の場合、綺麗に撮ろうと思ったら三脚が必要になります。手ぶれ補正でもカバーできなくなります。エレクトリカルパレードのように被写体が動く場合は、F31fd の高感度がシャッタースピードを稼げるのでおすすめです。
リンクにエレクトリカルパレードとディズニーシーの写真を掲載しているので参考になれば。
雪山だと防水欲しくなりませんか?
書込番号:5773208
0点

900ISもスノーモードはありますよ。
四隅の流れは確かにあります。
酷い場合は方ボケもありますよ。
書込番号:5773279
0点

なんでいちいちフジの掲示板でキヤノンの機種のことばっかの書き込みしてるのかが意味不明
関係者の臭いがプンプン
書込番号:5773350
0点

皆様、色々な意見ありがとうございます☆彡
聞いてる感じだど、F31fdの方がいいですね!
防水機能を付いている、オリンパスのμシリーズなども検討したのですが、皆様はどう思いますか??
書込番号:5773371
0点

防水デジカメいですよ 雨の日なんか楽しい
書込番号:5773664
0点

>なんでいちいちフジの掲示板でキヤノンの機種のことばっか・・・
「F31fdとIXY900ISの二つで迷っています。」へのレスだからいいのでは
ないでしょうか?
書込番号:5775148
0点

μ725SWの方にも書きましたが、もしスキーやスノボであれば、725SWが絶対的に便利だと思います。
ただ、やはり725SWはヘビーデューティーに特化されたカメラ。
900ISはどちらかというと広角に特化されたカメラ。
F31はまあ、万能ですね。
書込番号:5775752
0点

オールラウンダーは F31fd、画質よりデザインなら IXY900IS でしょうか。
μ725SW は使ったことはないですが、スノボ&スキー&シュノーケリングにはぴったりですね。
書込番号:5775824
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F31fd
こんにちは。
Finepix F401が壊れたのでカメラを買い換えようと思っています。
Finepixはいいというイメージだったのでまた富士にしようと思ってたのですが、IXY900がお店やこちらのサイトでも人気ナンバー1なので迷っています。
F31fd・・魅力的ですがピクチャーカードが微妙です。
IXY900か1000・・人気が高いので気になります。
Z5fd・・デザインは一番ですが海中撮影できないのが難点。
(たまにしか海に行かないのですがなんとなく)
用途は、オークション・旅行の景色撮影です。
花火やイルミネーションをきれいに撮りたいのと、オークションで物を撮影するときに実物により近い色で撮影したいと思っています。
IXYのSDカードというのも魅力的です。
私のPCにはSDスロットしかありません。
USBを使ってPCに接続すると高画質で撮影していると読み込むのに時間がかかるのかなと思うのですがいかがでしょうか?
あと今回のカメラは3年くらいで壊れたのですが、格安店の購入より大手量販店の5年保証に入ったほうが得かというのも気になります。
みなさんはどうされていますか?
長々と質問してすみません。
教えてください。よろしくお願いします。
0点

カメラはメディアで選ばない方がイイと思いますよ。
PCにスロットがなくても本体と接続出来るので何の問題もないでしょう。
転送の仕方によって画質が変化するコトはありえないでしょう。
書込番号:5760267
0点

>実物により近い色で撮影したい
でしたら、FinePix F31fd でいいと、思います。
フジはCCDの開発が優れてると思いますし、
買ったあとでも後悔しないと思います。
>大手量販店の5年保証に入ったほうが得かというのも気になります。
大手量販店の5年保証に入ったほうが無難ですねw
書込番号:5760279
0点

http://kakaku.com/item/00536310059/
xDカード1GB(Hタイプ)で5千円程度ですから、それほど高くないと思います。
画像の取り込みは、各種カード対応のUSBカードリーダーを買っておくと
便利です。
http://www.iodata.jp/prod/pccard/readerwriter/2006/usb2-c9rwg/index.htm
書込番号:5760479
0点

イクシは今秋、ふた桁シリーズの薄型機に新製品が
出ませんでしたので(L4除く)、顔認識付きのZ5fdは
良い選択だと思います。
水中撮影ですが、Z5fdは水中プロテクタのオプション
設定は無いと思いますが、海水浴程度なら汎用の
防水パックでしのぐという手があります。
アクアパックとかディカパックという商品名です。
> 花火やイルミネーション
高感度でなんとか撮ることもできますが、三脚穴も
ついたようなので問題無いと思います。
> USBを使ってPCに接続すると
カメラ本体もUSB2.0 High-Speed対応なので
基本的にはカードリーダーを使用しても速度に
大差は無いでしょう。
> 5年保証
私はほとんど入りますが
保証内容と保険料が各店で異なりますので
購入店はトータルでお決めになるのが良いと思います。
メディアは、オークション等がお得だと思います。
店頭販売なら、SDと違い粗悪品はありませんので
抱き合わせで狙うのもいいですね。
書込番号:5760731
0点

人気やデザイン、たいして価格差の無いメディアで選ぶのはやめましょう!
大事なのは画像そのものですから。。。
保証はSofmap、ジョーシンの長期保証は何度壊れても購入金額まで
面倒見てくれます。
xDカードは
http://kakaku.com/item/00536310059/
この組み合わせで問題ありませんがメディアはお好みで
http://kakaku.com/sku/price/xd.htm
TypeM はお勧めしません。TypeHにしましょう!
書込番号:5760934
0点

>大事なのは画像そのものですから。。。
そう思いますが、その画像の差も分らないような人(失礼!)には、人気やデザインで選んでもいいのでは?と思っています。
ただ、クチコミだけで選んだりイイとかワルイとか言っている人を見てるとチョット可哀想な気がします・・・。
書込番号:5762323
0点

>よこchinさん
>TypeM はお勧めしません。TypeHにしましょう!
同じ内容を何度か、と言うか、毎回コピーペされてるようですが、理由が不明です。
一応フジ国内純正はMのみですし、Mでいけない意味があるか・・?
書込番号:5762362
0点

>>ゼロハンライダーさん
>>毎回コピーペされてるようですが、理由が不明です。
その言葉まってました!(^-^)/
それだけ同じ質問が多いんですよネ
#最近体調が悪くて休職中なので、このカメラ板にべったりです。
TypeMはメディア(カメラ)からの転送が大変遅いのと
メーカーの注意書きにも有りますがフラグメンテーションが
起き易いので動画撮影にも支障が出ます。
書込番号:5762526
0点

私はF30に512MBのMタイプxDカードを使っていますが、3カ月あまり
トラブルはありません。(動画は使っておりませんが)
書込番号:5762735
0点

>TypeMはメディア(カメラ)からの転送が大変遅いのと
もしかするとデジ一等で使用し、連写性能が問題になるような場合(動画も?)に影響が出ますかね?
私はF30に2GBのMタイプxDカードを使っていますが、3カ月あまりトラブルはありません。(動画は使っておりませんが)
撮影はもちろんですが、画像を確認する場合には、USBリーダーでパソコンの外付けハードに落として後にするので、転送に気をとめた事が無いからかもしれません・・・。
なぜフジは、TypeHを海外のみ、国内ではTypeMの販売なんですかね?
致命的な性能差なら、TypeMの販売は中止するはずです。
書込番号:5762975
0点

メーカーも致命的な欠陥とは認めていないのでしょうネ
私も致命的とは思いません。
#FUJI機でも連写は若干の差異が認められました。
しかし新規に購入する方にとってはタイシタ金額差が無いので
より良いものをお勧めします。
#TypeH はオリンパス主導で進めた節が有るので
#FUJIは いこじに成ってるのかな?
書込番号:5763151
0点

F30で、連射+コンティニュアスAF使用時に
1枚だけおかしな写真が記録されたことがあります。
TypeHならノートラブル、という訳ではないですね。
ファームが更新されているのは知っていますけど
後にも先にもそれ1枚っきりなので更新はしていません。
本題から外れるレスですみません。
書込番号:5763162
0点

余談ですが、F401が壊れたとのことですがCCDの故障ではないですか?3ヶ月前にうちのF401もCCDが故障したんですがキタムラに持っていったら、メーカーに送ってくれて無償で修理してもらえました。購入したのは4年近く前ですからもちろん保証期間はすぎています。リコールの対象だったんでしょうか。
因みに迷われている機種の中では画質重視ならF31fdが一番後悔が無いような気がします。デザイン重視なら他の選択もありと思います。
私は今は一眼レフを主に使っていますが過去にF401やF420を使ってきてFUJIの発色は好みですし、F30やF31fdの軽さ(一眼に比べて)や写りのよさに魅力を感じています。そのうち手を出してしまいそうです。
キャノンはSDカードや手ブレ補正つきでトレンドに沿っていて一般受けはいいと思います。デザインも一般受けしやすいかも。
書込番号:5763246
0点

キタムラ店員のとの話ですが
#TypeH はオリンパス主導で進めた節が有るので
とのご指摘どおり、
OLYMPUS機ではハイスピード(とはいっても3〜4M程度)なのが
やはりファームの違いで
FUJIではごくわずかしかスピードアップしないようです。
真相はどうなんでしょうか?
実際、店頭での使用でもMタイプと差はなかったように思えます。
ただ、やはり動画になると読み込みの時間が
もどかしくSDとの比較になりません
書込番号:5763387
0点

>デジ一等で使用し、連写性能が問題になるような場合(動画も?)に影響が出ますかね?
エンドレス連写なら書き込み速度に依存しますが、それ以外はバッファメモリに溜め込んで一気に書き込みをしますので連写速度は変わりません、只その「溜め込んで一気に書き込み」の時間は遅くなりますが・・・
書込番号:5767572
0点

みなさんたくさんのアドバイスありがとうございます!
みなさんのアドバイスを参考にもう一度検討してみようと思います。
今の時点ではやはりF31fdかなと。。。
(オススメしてくださった商品も調べてみます。)
ありがとうございました☆
ちなみにゆずはばばさん、F401はCCDカメラの故障なんです。ちょっとカメラ屋さんにきいてみます!
ありがとうございました☆
書込番号:5768753
0点

CCDですか!
なら
http://fujifilm.jp/important/20040716/index.html
該当しませんか?
該当シリアルナンバー以外でもFUJIに直接コンタクトを取る方が
よいと思います。
書込番号:5768904
0点

>よこchinさん
ありがとうございます。
リコールの症状かわからないのですが、一応修理申し込みしました!
新しいものを購入する気だったのですが、愛着もありますしね(^ ^;
こちらのサイトに質問してみなさんに色々教えていただいて本当によかったと思っています☆
書込番号:5770892
0点

>ゆずはばばさん、よこchinさん
本日修理から戻ってきました。
やはりリコールの症状だったみたいです。
19日に引き取りにきていただいたのに本日戻ってきました。
富士の対応のよさにビックリです。
このカメラは大切に使って次のカメラも富士でF31fdを購入することに決めました☆
アドバイスありがとうございました!!
感謝しております!
書込番号:5786790
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





