
このページのスレッド一覧(全823スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
8 | 7 | 2007年11月10日 21:37 |
![]() |
38 | 31 | 2008年1月23日 02:51 |
![]() |
0 | 4 | 2007年11月10日 20:06 |
![]() |
2 | 3 | 2007年11月7日 23:38 |
![]() |
1 | 19 | 2007年11月8日 22:51 |
![]() |
1 | 6 | 2007年10月26日 17:55 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F31fd
クチコミ消えてしまったんだぁ・・と思っていたら
キチンと存続していたのですね!!うれしいです。
さて、本題です。
8月末に購入し、9月に入りすぐ落下・・。
ボディがへこみましたが、別段異常もなかったので
そのまま使い続けてきたのですが、ここ最近「!AF」の表示が頻繁に・・。
ためしに、ペットボトル1本強ほど離して自分の手を撮影しようとすると
「!AF」マークが出て「ピピッ!」っと鳴りません・・。
除々に離していき、ペットボトル1本半ほどでようやく「ピピッ!」。
使用状況は室内で蛍光灯の明かり。
モードはマニュアルで「AUTO800」「測光スポット」「ホワイトバランスオート」
AFモードはオートです
僕の設定が悪いのか、落としてしまった衝撃なのか・・。
買ってからすぐに落下させてしまった僕が悪いんですが、どうにも気になって・・。
長く使いたいカメラなので、場合によっては修理も考えてます。
皆様のご意見をお聞かせください。
0点

被写体まで近すぎてピントが合わなくてシャッターがおりないだけだと思います。故障ではないでしょう。
書込番号:6965669
1点

最短撮影距離はノーマルで 60cm、マクロで5cmですね。
書込番号:6965738
2点

既に沢山コメントが付いていますが仕様です
追記をしておくと仕様上通常の撮影モード(ワイド端)では最短60cmですが
実際には1mを切ると(AFの動作が終わり)ピントが合う迄に非常に時間が掛かるようになります。
逆にマクロは仕様上5cm〜80cmですが、実際には1mを超えても問題なくピントは合います。
ですので、被写体との距離を1mを切りそうかな?という時には、早めにマクロモードに切り替えてしまう事をお奨めします。
書込番号:6965970
2点

おっと・・僕としたことが・・。
なんと単純なミス・・。
前の機種はこのくらいの距離でもフォーカス合ってたもんで・・「Z1」。
「マクロ」って超接写んときだけ使うもんだと思ってました・・はい、バカです・・。
F31fdなんて使う資格ない!って怒られそうですね・・。
ワンコの表情など、近い位置での撮影が多いので「マクロ」使います!
書込番号:6966970
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F31fd
初めまして、こちらの方は以前より拝見させていただいて大変、参考になって
いる者です。
F410からのユーザですが、はっきり言ってこの機種はとってもノイズが多く、
とても残念な思いをしました。
ですがその後、知人からの勧めによりF11を購入し、すっかりfujiの高感度画質
が好きになった者です。
今回は評判の高いF31fdが出荷終了になってしまって、残念に思っている1人
でもあります。
F11の画質で満足しておりましたので、次の機種を・・・とは考えておりません
でしたが、いろいろと撮影するうちに欲が出てきてしまい、久しぶりにデジカメ
について最新動向を調べておりましたらF31fdのこちらに辿り着きました。
とっても良さそうな機種でしたので、購入したいと思ったら。。。
時期遅く、出荷終了品で入手困難とのこと!Σ(T□T)
もっとはやくにこの機種のことを知っていれば・・・!!!
先日、ココの情報で新品を入手できる機会があったのですが、最後の「ぽちっ」
が遅かったようで、逃がしてしまいました。。。(泣)
ヤフオクなんかでも価格が上昇しており、35,000〜38,000円位しているので
この値段ではチョットなぁ〜。。。と思っていました。
いくら新品でも、長期保障も無い物も多いし。。。
この機種は人気があってネットでも家電量販店でも、在庫が無さそうですね。。
いろんな所を当たってみましたがどこも、在庫は無いそうで。。。(;_q))クスン
それでもあきらめきれず、ネットで探し回ったり近所の人の来なさそうな
プリント屋さんなどをあたっていましたが、ありませんでした。
そんな時、夢で近所の電気屋さんでF31fdを購入する夢を(ダンナが(^^;; )
見たそうで。。。
その話を聞いて考えてみたら、その家電量販店は畑のど真ん中にあり、ほとんど
人がいるのを見たことがありません。
また、お客様は金持ち農家がほとんどの地域でコンデジなどには見向きもしない
地域です。(ちょっと特殊???な地域)
年に数回は、海外旅行が定例になっている地域でしたのでダメもとで
今日、行って見ると本当にF31fdがありました!!!
ビックリ( ̄□ ̄;)!!
あんなに探したのに、こんな近くにあるなんてぇぇぇ〜〜〜!!!
ただ、残念な事に「展示品のみ」でした。
【価格】26,800円(展示品処分価格だそうです。)
【おまけ】無し
【展示期間】F40fdが出るまでの1年 (自由に触れる状態で)
【状態】
本体:ほぼキズ無し。盗難防止器具をつけた場所に1点だけ塗装が剥がれた
ところ有り。
動作:細かい所までは確認できませんでしたが、ちゃんと動きました。
レンズ:ほこりは1個付いていましたが、吹き飛ばしたらとれました。また、
指紋なども付いておらず、ふき取った後などもありませんでした。
(よっぽど上手な方がふいたのならわかりませんが (^▽^;))
液晶部分:キズ1つ無し。
付属品は、充電用のケーブルの袋すら開けられていませんでした。
こちらの方から底値の話などして、やっと3年保障分を値引きしてもらえる
まで交渉できたのですが。。。→ほぼ、25,000円
正直、この価格で新品でないのが引っかかっています。
皆さんならどうされますか???
購入すべきかどうか、皆さんのご意見をお伺いしたく、宜しくお願い致します。
0点

私なら買わないで本当にF31fdが必要かを考えます。
書込番号:6964081
1点

>>F11の画質で満足しておりましたので
それでしたらF31fdを買っても特に感動する程の事は無いと思いますが・・・
新品ならともかく、展示品な訳ですよね?
書込番号:6964096
1点

個人的には展示品はやめておいた方がイイと思いますが…文面を見てるとどうしても欲しい感じが伝わってきますので…展示機のリスクは覚悟した上で購入されるのもアリかと思います。
ただ…在庫が無いか一応確認してみるのと…展示機で傷があるからもう少し値引き交渉してみてはいかがでしょうか。
書込番号:6964112
1点

こんにちは。
僕も、展示品のF40fdを、18800円で半分ジャンクのA530が、4000円の下取りで実質14800円でした。ちょっと高いかなって気がしますが、僕は、外見より安くて、画質がいいのを求めていたので、十分です。(けど、皆さん、高いと思いますか?? )
色々文句をつけて、安くしてもらったらどうでしょうか?僕は、それをし忘れました・・。
書込番号:6964162
1点

haroharo333さんおはようございます。
私もf31fdの出荷終了の時に展示品を2万1千円で購入しました。そのときほかのお店で新品も販売されており2万7千円でした。どちらを購入するのか迷ったですが、新品は1年保障、展示品は5年保障でした。そして展示品でも状態がすごく良く保障も長期ということもあり展示品を購入しました。今はとても展示品のカメラでも満足してます。書き込みをみると状態もよさそうだし3年保障が付くということなら私は購入しても良いと思います。
書込番号:6964163
2点

おはようございます。
とても良いカメラですが展示品なので購入は控えます。
書込番号:6964190
1点

自分なら控えますね。
F40(これもなくなっていてます)かF50にします。
いずれもっとニーズにあったもの出ること願って。
書込番号:6964246
1点

私も展示品でその価格は高いと思います。
F11がないのであればF31fd購入も良いかも知れませんが、どうせなら違うタイプのを買った方が良いのではないでしょうか。
>また、お客様は金持ち農家がほとんどの地域でコンデジなどには見向きもしない
地域です。(ちょっと特殊???な地域)
>年に数回は、海外旅行が定例になっている地域でしたので
ちょっとどころでなく相当特殊な気がします。
興味深いです。
書込番号:6964299
2点

購入時からメーカー保障が1年付くのならば、買いだと思います。なにか問題があれば無償で解決できます。
ただ新品購入とくらべたら、展示品の平均寿命は短くなると思います。当たりかどうかは賭けになるので、haroharo333さんのコンデジの買い替えスパンによると思います。
自分ならメーカー保障が切れるまで使って、オークションなどで売って、その時の最新機を買います。F31fdよりも欲しい機種がなければ、費用にもよりますが修理しながらでも使い続けると思います。
書込番号:6964404
1点

>【展示期間】F40fdがが出るまでの1年
? ? ?
>付属品は、充電用のケーブルの袋すら開けられていませんでした。
展示中 電源は、入れていなかった?
>3年保障分を値引きしてもらえる
と言う事は、3年の長期保障が付けられる?
価格的には もう一声欲しい処ですが、実機の状態(程度)も良さそうですし
長期保障を付けられるなら買って良いかも・・・ 。
ダンナさんが見た購入する夢でF31fdを捜し出す事が出来た訳ですし これも何かの縁でしょう。
書込番号:6964457
2点

私は、F11からF31fdを買い足して
F31fdの画質に満足できず、手放しました。
AWB傾向が違います。
雰囲気を残す方向のF11と補正しまくる感じのF31fdです。
操作感や高感度画質が良くなっていますので
買い足すのも良いと思いますが
F11と、とりあえず併用する方が良いと思います。
今投げ売りのS6000でも買った方が
良さそうにも思いますが・・・。
書込番号:6964631
1点

haroharo333さん、こんにちは。
まず、ご自身が使う用途として本当にF31fdが最適なのかを考えてみてはどうでしょうか?
F31fdはISO800〜1600レベルでは確かに他の機種に比べてノイズは少ないです。
しかし、現在販売されている機種には進化した顔認識や高いレスポンスなど
F31fdを凌駕する部分が見受けられます。F410と比較すればもしかしたら
大概の現行機種はharoharo333さんの許容範囲に入るかもしれません。
カメラの買い替えというのはあまり頻度の高い買い物ではないと思いますので
楽しむ気持ちで色んな機種を見られるのもいいかもしれませんね。
書込番号:6965221
2点

>F410と比較すればもしかしたら大概の現行機種はharoharo333さんの許容範囲に入るかもしれません。
それはそうでしょうが、F410は一番最初に使った機種で、現在ではF11を経験されてますので大概の機種で許容範囲外になってしまうと思います。
ヤマダ電機が近くにあれば、もう展示品しかないかも知れませんがS6000fdが19,800円になってます。
書込番号:6965275
2点

F420→F30ユーザーです.
F31fdが出たぐらいにF30の展示処分機を13000円で購入しました.
その値段は高すぎると思いますので,上手く交渉して2万円以下に
できると購入を考えてもいいかなと思います.15000円から交渉を
はじめて決裂するならあきらめるかな・・・私の場合.
展示品は本体は中古と同じですので現物を見て購入するべきか
判断する必要がありますね.
私の場合,1年間のメーカー保障が購入日からつくことを確認して
から購入しました.CCDゴミ問題で一回入院しましたが
保障期限内でキレイになって戻ってきました.
3年保障は店舗の保障だと思いますが,そのあたりもしっかりと
把握して検討されるといいと思います.
F11があるなら全然別の性格のカメラを買いますのもいいと思います.
書込番号:6965541
1点

私もF11を持ってます。
F31fdとF11の違いは、ざっくり言って、
・顔を認識するか否か
・多少進歩した画像処理エンジン
・多少賢くなったフラッシュ
位で、結局、どっこいどっこいな気がします。
そして、FM3Aと同じく、みょうちくりんなプレミアだけがつき始めてる機体だと思います。
私は、F11を買ったときに、その画像にがっかりしました。勿論、F11の売りのはずの暗所での撮影も然りです。そんな私が持っていて、つい最近、大枚をはたいて修理した6年前の機体があります。オリンパスのC-3040です。
スマートメディアという、容量単価の恐ろしく高いメディアを使う機体ですが、出来上がった写真を見ると、ものすごくいいです。
・C-2020
・C-3040
この両者、万人にはお勧めしませんが、写りは、F11のはるか上を行きます。
・・・閑話休題・・・
F11を持たれてるんでしたら、わざわざF31fdを買わなくてもいいのではというのが個人的見解です。
書込番号:6966140
0点

私も以前はF10を使用していました。F10、F11からF31fdからの進化はかなりあると思います。まず顔認識ですが顔にピントを合わせてくれるのは便利だし又逆光など顔が暗くなった場合は露出を調整したりフラッシュを自動で発光させ顔が暗くなるのを防いでくれます。顔認識のカメラを使用してからは人物の顔が暗くなる写真はほとんど無くなりました。又高感度ではF31fdではISO1600でもノイズが少ないですが、F10だとISO1600になるとノイズが多くなりました。F10ではiフラッシュが搭載されておらず、フラッシュを発光すると顔が白とびしたりすることが多かったのですが、F31fdにはiフラッシュが搭載されており顔が白とびしたりせず人物が自然の感じで撮影できまた背景も明るく撮影できます。私はF11からの買い替えするにはお勧めの機種だと思います。
書込番号:6966427
3点

皆さん、こんなに沢山の貴重なご意見、ありがとうございます!
お返事が遅くなりまして申し訳ありません(^^;;
不規則な仕事をしておりますので。。。
皆さんのご意見を読ませていただいて、
・展示品は中古と同じなので、購入はお勧めしない。
・展示品なのでリスク等を考慮し、本当に必要であればもうちょっと値切って
納 得いく価格になったら購入する。
・展示品でも状態が良く、保証が付くのであれば良いのでは?
・コンデジの買い替え期間が早いのであれば、良いかも。
・本当にF31fdがベストな機種なのかを、もう1度考える。
・F11とできあがる画像が似た傾向なので、他の機種にした方がいいのでは?
・F40か、F50が良いのでは?F31fdに無い機能が付いてるし。
・F11と併用するなら良いかも。オススメ。
といったご意見に集約できるかと思いました。
どの方のご意見も、「確かに!」と思うことが多く、たいへん参考になります。
私としては、買い替えではなく、買い増しを考えておりました。
1.一番大切な部分である、F31fdが本当に必要か、否か?という点においては
・撮りたい被写体がすばやく動く「動物」であること。
・撮影状況が夜の室内、白熱灯250Wくらいの環境下であること。
・せまい室内ですので、片手で扱いやすいやすいコンデジの方が良いこと。
(ネオ一眼も持っていますが上記の理由によって、扱いにくく、構えている
あいだに「どこいった?!」状態(^。^;) よって、現在は外で風景などを
撮る専用機になっています。)
・F11でも毛並みなどとっても雰囲気を残した絵を作ってくれますが、もっと
綺麗にノイズも少なく撮れるカメラがあるのなら、それでこの子達を撮りたい
と思っていること。
ですので、高感度でノイズも少なく、しっとりとした画像のカメラが欲し
かったのです。
で、F31fdが良いのではないかと。。。(ああ、単なる親バカ???笑)
自分としてはいろんなサイトで載せてくださっている、比較画像なんかを拝見
してみて、良さそうだなと思いました。
でも、もしこんな希望を満たしてくれるカメラが他にもあるようでしたら、
是非教えてください!!
2.F40やF50には魅力はあまり感じませんでした。それは比較画像からも感じ
ましたが、ノイズが多くて撮影状況を考えるとちょっと。。。(^^;;
それでもと思い、自分のメディアをお店に持っていって何枚か試し撮りしたの
を持ち帰って見てみましたが、やっぱりISOを上げるとノイズが。。。これで
は。。。これ、ホントにfuji???
リサイズしてプリントするなら気にならないかもしれませんが、私はほとんど
プリントはせず、PCでの観賞ですので。。。ノイズはとっても気になります。
また、個人的には顔認識機能などはいりません。
人間はほぼ、撮りませんし。。。動物の顔は認識不可となってましたし。
これらの進化版機能はあまり、必要がなさそうかも。
3.カメラの買い替えスパンなどは短い方ではありません。
気に入ったものを修理不可能になるまで長く使うタイプです。必然的に買い増し
になります。
4.なので、「展示品」ということが引っかかって即購入!ができず。。。
かといってあきらめきれず。。。
ですので、この場所で皆さんにご意見を聞いてから考えようと思ったのです。
5.展示品本体の実機の状態は悪くないとは思うのですが、いかんせん機械物は
故障係数と使用年数が比例しますので、そこが引っかかります。
また、値段も展示品にしては高いですし。交渉の結果は質問にも書いたとおり、
25,000円で買った日からのメーカー保障1年と、長期保障3年付きです。
店舗内の展示品は他のコンデジ新型機などを見た感じ、電源の入るものは1機種
のみでした。担当者さんによると、付属電池の電力が無くなるまでは動かす事が
出来るようにしておくそうですが、電力が切れたら本体より電池を抜いて飾って
おくだけらしいです。(コンデジをいじる人があまりいないそう)
確かに、その時のオススメ1機種を除いては本体を見ても、電池すら入っていない
機体ばかりでした。
そしてほとんどの製品がデジ一眼機で、それらはすべて電源も入り、使用するこ
とができる状態でした。特殊な地域性と書きましたが、ほんとコンデジには見向
きもしないお客様が多いのでしょうね(^▽^;) 話が出てきたついでに☆
>ちょっとどころでなく相当特殊な気がします。
興味深いです。
なんてご意見がありましたが、その地域は、レタス御殿といわれる豪華なお屋敷
ばかりが建っている地域ですよ♪
収穫が終わって利益が手元に入った時期に、地域の農家全体で海外旅行などに頻
繁に行ってたりします。もちろん持っていくのは何十万もするような「デジ一
眼」で、皆が首から下げてる様は一種異様でもあります。。。
>ダンナさんが見た購入する夢でF31fdを捜し出す事が出来た訳ですし これも
何かの縁でしょう。
これも、いかにも。。。と考えさせられました。。。縁があるカメラなんで
しょうか???(^。^;)
>そして、FM3Aと同じく、みょうちくりんなプレミアだけがつき始めてる機体だと
思います。
実は、ネットで新品在庫を持っている店舗を見つけたのですが、値段は
「40,000円」でした。
このF31fd熱?を知っている店舗は強気ですね(汗)
現在交渉中の店舗も話の中でそんな感触を受けました。
どんなに他店の中古の値段などを出しても「ウチはこれが最低限で、一切値引き
は出来ない」の一点張りで、3年保障分の値引きも1時間粘ってようやく引き出し
た話です。
ヤフオクなんかでも現在は新品で35,000〜38,000位で落とせたりしますが、
きっともっと↑になっていくんでしょうね。。。そんなことを考えると、
妥協しようかどうしようか。。。正直迷います。
また、F11は「撮る楽しさ」を初めて教えてくれたカメラですので、これからも
大切に使って行きたいと思っています。長文ですみません!
書込番号:6968418
0点

長文ですみません!と言いつつ。。。
書ききれませんでしたので。
交渉中の店舗で他の店舗に新品が無いかどうか、問い合わせもしてもらった
のですが、他の店舗でも展示品が1点あるのみでした。
また、新品があるのならそちらを。。。と思うのですが、予算オーバーで
買える金額ではありません。
ウチは子供がいないので割りと趣味にお金をかけることが出来るのですが、最近
カメラ用品をイロイロ購入した直後で、でもこの機種が欲しいなぁ〜!!!
とダンナに駄々こねて、ようやく「じゃ、30,000円以内なら良し」と。。。(^^;;
なので、新品がこの値段ではとても、とても(泣)どっか、30,000以内で購入
出来る所があれば良いんですけれどもねぇ〜!
また、ヤフオクは送られてくるまで状態も、本当に新品かも確認できませんし
ね。。。(過去に1回痛い目をみた経験アリ)
今気付きましたが、アイコン間違えてますね。。。
書込番号:6968455
0点

haroharo333さんおはようございます。
>店舗内の展示品は他のコンデジ新型機などを見た感じ、電源の入るものは1機種
>のみでした。担当者さんによると、付属電池の電力が無くなるまでは動かす事が
>出来るようにしておくそうですが、電力が切れたら本体より電池を抜いて飾って
>おくだけらしいです。(コンデジをいじる人があまりいないそう)
1回充電して使用しただけだったら、展示してあるだけで耐久年数が減るということはそんなに無いように気がしますし、電源が入っていないカメラは他の人もそんなに触らないと思います。
>25,000円で買った日からのメーカー保障1年と、長期保障3年付きです。
他のカメラでしたらこんなにお勧めしませんが、今後F31fdのようなノイズレスのカメラは発売される可能性は低いと思います。そして展示品の状態あまり使用していないことを考えるとその価格ならとくには高くはないし保障も付き私なら購入してもいいと思います。
書込番号:6968774
3点

おはようございます
購入されても良いとは思いますが
F30やS6000を選択肢に入れてみてはいかがでしょうか。
F31だと画角が今の機種とかぶりますよね。
S6000などはかなり安くなってますし
中身はF30、31とほぼ同じで、28〜300をカバー
フルマニュアルにRAW対応と、「もうちょっと踏み込みたい」
場合に応えてくれると思います。
一眼なみにかさばりますけど
(^^;;
書込番号:6968881
2点

私もF11でフジ高感度の魅力に取り付かれて、
更に上をとF31fdの購入を考えています。
F11の不満点は
・オートで撮ると露出オーバー気味になる
・ISO800がノイズが多い、しかしISOオートにすると自動的に800まで上がってしまう。
・Iフラッシュがないので、近くのものを撮るときにフラッシュが使えない【完全に白飛び】
・顔認識がないので、例えば暗い背景で人物を撮ると、顔だけ白飛びしてしまう。
・ボディの印字が擦れて消えてしまう【仕方ないのでセロテープを小さく切って貼ってます】
F31fdでは、最後の問題以外はいずれも解消されているので、
現時点で候補はこれしかないといった感じです。
40.50は全然駄目ですね。電池の持ちも悪いしノイズも多い。
あと2chで面白い採点表がありました。
F10 80点 フルオート嫌い
F11 83点 デフォが露出オーバー
F30 89点 塗りつぶしきつー
F31fd 97点 露出普通、塗りつぶし普通、最適
F40fd 73点
F50fd 68点
正直かなり当たっていると思います(笑)
書込番号:6969796
2点

haroharo333さん
はじめまして。
F31fdを展示品で最近購入した者です。
大分安くなっていたことと、割合綺麗な
品物だったので、それほど展示品ということを
気にせず購入したのですが、結構リスクのある
ものなのですね。
今のところ支障はないのですが、今後を考えると
ちょっと不安になってしまいました。
投稿を拝見しますと、かなりharoharo333さんは
F31fdに心惹かれていらっしゃるのでは?
この機会を逃して買いそびれてしまったら
後悔されるような気がします。
そういう意味では、思い切って購入されも
よいかと思います。
ただ個人的には、室内暗所に強いといっても、
所詮コンデジ、一眼の画質には及ぶべくもないと思います。
ネオ一眼をお持ちで扱いづらいということですが、
慣れもあるのではないでしょうか?
室内ですばやく動く動物であれば、F31fdでも相当
ISOを上げないと撮れませんし、高感度ではやはり
ノイズが気になります。
予算的には厳しいのかもしれませんが、
室内で特に持ち歩く重さの苦労もないのであれば
デジイチをおすすめしますね。
ネオ一眼を扱ったことがないのでわかりませんが、
デジイチは慣れれば構えやすくてかえって扱いやすいです。
書込番号:6972690
1点

みなさん、こんなつたない質問なのに、本当にありがとうございます!
March7さん
>今後F31fdのようなノイズレスのカメラは発売される可能性は低いと思います。
私もそう感じておりましたので、すっごく迷っています。
すえるじおおりばさん
>中身はF30、31とほぼ同じで、28〜300をカバー
フルマニュアルにRAW対応と、「もうちょっと踏み込みたい」
場合に応えてくれると思います。
一眼なみにかさばりますけど
(^^;;
実は、こちらのほうの書き込みなどをいろいろ読んでいくうちに知り、格安で
新品があったので購入しました。(^▽^;
画質的には満足なのですが、ほぼ4畳半の部屋の中ではなかなか扱いにくく、かま
えているうちに被写体は他の場所へ移動。。。
私自身が扱いなれていないせいも大きいのですが(冷汗)
今は外などで風景や植物、近所の野良ネコの集会風景などを撮るのに大活躍し
ております!本当に良いカメラですね♪
>フルマニュアルにRAW対応
まだまだ不慣れなので、思った絵が撮れる事が少ないのですが、いろんな
フィルターやレンズも付けられるので楽しいです。
↑ 最近のいろいろカメラ用品購入物です(;^_^A アセアセ・・・
ファイルサイズが大きくて、今のメインPCでは「ヒ〜ヒ〜」言ってます。
ああ、新しいPCも購入しなきゃ。。。(^▽^;)
ねこ撮りさん
>F11の不満点は
・オートで撮ると露出オーバー気味になる
・ISO800がノイズが多い、しかしISOオートにすると自動的に800まで上がってしまう。
40.50は全然駄目ですね。電池の持ちも悪いしノイズも多い。
F11で撮った画質は初めてみた時、感動しました!F410でかなり画質にガックリ
しただけに、こんなにしっとりとしたキレイな絵が撮れるんだって!!!ただ、
おっしゃるようにAUTOで撮ると。。。今ではほとんどAUTOでは使っていません。
40・50は同じ動物の被写体を撮影する事ができなかった(感度を変えて、店内
撮影のみ)ので正確な比較は出来ませんでしたが、あの画質の違いにはガックリ
きました。
>あと2chで面白い採点表がありました。
採点表、面白いですね!
ゼラブルさん
>F31fdを展示品で最近購入した者です。
>投稿を拝見しますと、かなりharoharo333さんは
F31fdに心惹かれていらっしゃるのでは?
この機会を逃して買いそびれてしまったら
後悔されるような気がします。
>一眼の画質には及ぶべくもないと思います。
ネオ一眼をお持ちで扱いづらいということですが、
慣れもあるのではないでしょうか?
>デジイチは慣れれば構えやすくてかえって扱いやすいです。
展示品を購入されたのですね!自分でもワリと神経質かなぁ?などとも思ってい
ますが、普段から機械製品を扱う仕事に就いていますので、故障などはとっても
気になってしまいます(>_<")長期保証がつくのであれば、良いのだとも思うので
すけれども。。。
例え新品であっても初期不良なんかもありますし。結局はその個体ごとの当たり
外れも大きいと思ったりもします。
F11でfujiの画質に惚れ込んでしまったので、正直、かなり評判の良いF31fdには
心惹かれています(笑)
おっしゃるように、後悔したくないのと迷うのとで踏ん切りがつかず、こちらで
質問させていただきました。
撮りたい動物がリスなので、かなりすばやく動き、今ひざの上にいたかと思うと
カメラをかまえている間にもうダンナの方へ。。。(@_@;)とか。
寝てる姿などはF11でも充分にキレイに撮れるのですが、部屋に出している時は
難しいです。←とっさにカメラを移動する事が出来ない(;_q))
今の子達は2代目なのですが、F11で撮った今の子達の画像を見るたびに、1代目の
子も、こんなキレイな画像で撮ってあげたかったと思って。
で、「今のこの子達を、もっとキレイに撮ってあげられるカメラってあるのか
な?」が新しいカメラを調べるきっかけでした。
それにひっかかったのがF31fdです。人間よりも命の時間が短い動物ですから
。。。そういった意味でも後悔したくはないですよね。。。
また、画質はやはりデジイチの方が良いと言う事。かなり購入意欲と腕上げ意欲
をかき立てられます!(^^)!←ヤバイ・・・ヘソクリ貯めなきゃ!!!
今はネオ一眼ですらもてあましてしまう初心者ですので、腕を磨く事が
先ですね☆
でもいつかは。。。♪
書込番号:6973001
0点

みなさん、貴重なご意見ありがとうございました!
皆さんのご意見を拝見させていただいて、だいぶ心が固まってきました。
展示品であること、その事でのリスクがあること、
新品では価格もですが手に入りくいこと、
この先このような高感度でのカメラが出てくる可能性が少ない
(少なくともココ1年ほどでは)こと、
リス達の「今」を撮りたいこと。
これらを踏まえて、明日(あ、もう今日か(^▽^;))行ってみて、あれば購入
しようと思います。
>縁あるカメラ
であれば、人の多い週末を過ぎていてもあるでしょうし(笑)
無ければ無かったで、もう1度しっかりと考えてそれでも欲しければ、
頑張って探します!(^^)!
あったかどうかは、またご報告いたしますね!!!
書込番号:6973147
0点

今日店舗に行ってみたら、まだありました。。。展示品のF31fd。。。
どうやら、縁のあるカメラだったようです。
ラップに巻かれて売り場に鎮座している姿を見た瞬間、覚悟(?)決めました。
今日からウチの家族だね!ヨロシク(^_-)-☆
と言う事で購入してまいりました。
早速使ってみた感じは、「大満足!」です。露出は皆さんがおっしゃっている
ように、アンダー気味ですが、なによりも暗い場所でも動く被写体でもとって
もキレイに撮れますね!!!ISO400でもノイズもほとんど気になりません。
F11にくらべて、カッチリした画像になる印象を受けますが、かなり気に入りま
した。
大切に使っていこうと想います。
【追記】
他の方の購入の相談スレ等を、今更ながらに拝見していたら、撮影状況や
どういった対象を撮影したいかなどをまとめてから投稿してらっしゃいます。
自分の質問の仕方を反省してしまいました。
とりとめなく、皆さんのご意見を拝聴しながら自分自身の動機を整理して
いたように思います。
そのようなつたない質問でしたのに、皆さん、貴重なご意見本当にありがとう
ございました。
書込番号:6977312
1点

haroharo333さんこんばんは
やっと名機購入決断されましたね、F31fdは高感度のノイズレス以外でも昼間の屋外の写真でも発色も良く600万画素でも解像度は十分高いと思います。又マニアルモードで顔認識のボタンを押すと簡単に露出の変更が可能です。ぜひこの機能も使ってください。前にも書き込みましたが、これほどノイズレスのカメラはここ3年くらいは発売する可能性が低いです。大事になさって長くお使いください。
書込番号:6979309
2点

haroharo333さん
購入おめでとうございます ^^
私の周りの店では何処にもありませんが、展示品で置いてる所があるんですね。
私も所有していまして飼ってる猫を撮ってます。
じっくり撮る時はデジ一ですが、サッと取り出して使う時にはF31fdの出番です。
あと家族も使用するのですが、暗い所の撮影等が綺麗に撮れると好評です。
書込番号:6979406
1点

ご購入おめでとうございます!
March7さんが書かれてますが、F31fdは屋外でも
なかなか綺麗に撮れますよ〜。
F11の時は、白トビが多いとの評でしたが
こちらは気になったことがありません。
コンデジは気軽に扱えますので、お気に入りが
あると嬉しいですよね。ぜひバシバシ撮ってください。
でも、しつこいようですが、やはりイチデジも
おすすめです。
私は主に子どもの写真を撮るのですが、
背景がきれいにボケるせいか、立体感が違います。
なんだか生き生きしてるというか、鮮度が違うというか・・・。
最初の子の時から買っておけばよかったなぁと
思うので、機会があったらお試しくださいね♪
書込番号:6980309
1点

購入されたんですね
(^-^)
最初だけ読んで途中読まずに的外れな事を書いてしまいました
m(_ _)m
いずれは一眼、ですね
私は訳あって一眼からコンデジになりましたが
やっぱり一眼はいいですよね
もちろんコンデジには、一眼にないコンデジの良さがありますけど
書込番号:6980552
2点

March7さん、ありがとうございます!
>昼間の屋外の写真でも発色も良く600万画素でも解像度は十分高いと思います。又マニアルモードで顔認識のボタンを押すと簡単に露出の変更が可能です。ぜひこの機能も使ってください。前にも書き込みましたが、これほどノイズレスのカメラはここ3年くらいは発売する可能性が低いです。大事になさって長くお使いください。
はい、是非使って見たいと思います!(^^)!大事に使います!!!アドバイス、本当にありがとうございます!
これからも、どうぞ宜しくお願いいたします!
elpeoさん ありがとうございます!
>私も所有していまして飼ってる猫を撮ってます。
じっくり撮る時はデジ一ですが、サッと取り出して使う時にはF31fdの出番です。
皆さんのご意見を参考にして、やっと、購入の決心がつきました(*^_^*)
ネコちゃんがモデルさんなんですね(^^ v
じっくり撮る時はデジ一とのこと、うらやましいです。
私もいつかは・・・それまでに練習をたくさんしなくちゃ♪
これからも、どうぞ宜しくお願いいたします!
ゼラブルさん ありがとうございます!
やっと、決心が付きました(笑)
>March7さんが書かれてますが、F31fdは屋外でも
なかなか綺麗に撮れますよ〜。
F11の時は、白トビが多いとの評でしたが
こちらは気になったことがありません。
March7さんもおっしゃってたので、積極的に屋外でもバシバシ、撮影してみたいと思っています。
>なんだか生き生きしてるというか、鮮度が違うというか・・・。
ものすごい、誘惑です・・・(^▽^;)
ヘソクリ貯まるまでに、腕を磨かなくちゃ♪♪♪
大切な存在であるほど、その瞬間をキレイに、生き生きと残したいですものね!
これからも、どうぞ宜しくお願いいたします!
すえるじおおりばさん ありがとうございます!
>購入されたんですね(^-^)
はい、ようやく決心が付きました!お付き合いくださって本当にありがとうございました。
今は大変満足しております♪
>最初だけ読んで途中読まずに的外れな事を書いてしまいました
m(_ _)m
とんでもないです!!!
まとまりのない私の質問に優しく答えてくださって、感謝しています。
S6000fdもとっても気に入っています(^^♪
>いずれは一眼
そのためにも、これから腕を磨いていきたいと思っています。
ともども、これからも、どうぞ宜しくお願いいたします!
書込番号:6981160
0点

【追記】
「F31fd」の画質の良さに、どうしても壊れた時の為に、予備機
が欲しくなってしまい、ネットで探さず、近所のカメラ店にて
探しました。
そうしたら、新品のF31fdが「29,800円」で本当に近くのカメラ店
にありました。
おまけも何もありませんでしたが、購入し、満足しております。
(現在防湿ケースにて鎮座中(^^♪)
近場でも探せばあるもんだ♪と思った次第での報告です。
(ちなみに、この地域はニコンなどのレンズ生産工場が多く、当然
住民はニコンなどを購入する地域です。だって、住民のほとんどが
その工場で働いているのですから(^^;;)
FUJIも高画素化をせず、F31fdのような特徴のある機種をこれからも
発売して欲しいと切に願っています。
書込番号:7281770
1点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F31fd
7月に購入し、とても気に入って使っています!
最近、初めて動画を撮影し、パソコンで再生してみたところ、「カチン、カチン」という異音がするのに気づきました。大げさに言えば、金属の筒を叩いたような感じの音です。
部屋を静かな状態にして何度か撮影し、再生してみたところ、かなり大き目の音がしました。
撮影中、レンズの向きを変えたときに絞りの音?がすることがありますが、その音を拾っているような感じです。
不良品なのかも〜と心配になっています。皆さまのF31はどうでしょうか?
0点

Beautiful Dreamer さんこんばんは。
F31fdで撮ったムービーいくつか確認してみましたが、そんな音はしてませんね。
ただし私の撮った中で周囲が無音の物は有りませんでしたが。
考えられるのはストラップの硬いところがボディーに当たる音と、カメラを握り直したりする時マイク付近に触れてしまった音、撮影中にボタンを操作した音でしょうか。
全てのムービーでその音はしてますか?
どんなシーンで音が拾われているのかわかれば原因も掴みやすいのですが…。
書込番号:6961679
0点

みっちゃんさん、返信ありがとうございます!
>ストラップの硬いところがボディーに当たる音と、カメラを握り直したりする時マイク付近に触れてしまった音、撮影中にボタンを操作した音でしょうか
何度か部屋で実験したのですが、ストラップがボディーに当たったり、カメラを握り直したり、撮影中にボタンを操作したりはしていないつもりです・・・多分。スッゴク気をつけて撮影したので......
他に音が入っているときは、微かに聞こえる程度ですが、静かな部屋で撮影してみたところ、かなり大きな音がします。
さっきも書いたのですが、撮影中、絞りの音(なんでしょうか?)がしないときは動画再生時も異音はしません。絞りの音?がしたときは、再生時に必ず「カチン」と音がします。
>F31fdで撮ったムービーいくつか確認してみましたが、そんな音はしてませんね
うーん、やっぱり私のは不良品なんでしょうか......
書込番号:6961738
0点

>>他に音が入っているときは、微かに聞こえる程度ですが、静かな部屋で撮影してみたところ、かなり大きな音がします。
その程度でしたら、単純に絞りの動作音だと思いますよ
F31fdは過去に何度も絞りの音がうるさいと話題になっていますので
書込番号:6964339
0点

鉄也さん、お返事ありがとうございます。
飲食店内で友人達を撮ってみたところ、異音はほとんど聞こえませんでした。
静かな状態で動画を撮ることもあまりないだろうし......
これは仕様に違いないっ!と思ってこのまま使うことにします。
これから飲み会で大活躍してもらいたいので...
書込番号:6966575
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F31fd
購入して数ヶ月、満足して使用していますが液晶モニター内のズームバー表示について分からないことがあります。
気にもしてなったのですが何となくF31fdで液晶モニターで画角をチェックしようとワイド端の36ミリはこんなものかと思い、テレ端の108ミリにズームさせた所ズームバーの表示が出なかったのですがこれは仕様でしょうか?それとも不良なのでしょか?
弄ってるうちにシャッター半押し後にズームすると一瞬だけ表示される事は分かりました。他メーカー数機種所有していますがズーム中は表示されず画角を決め終わり止めると表示されたり、ズーム中は表示され止めると無表示にといった具合でメーカーや機種によっていろいろだと思いますがF31fdのズームバーを表示させるのに半押しは余計だし一瞬だけで短い気もしています。
私の使い方では特に不都合は無いのですが気になりましたので、どなたかアドバイスお願いします。
0点

今 出先の為 手元に無く自分の機体で確認出来ません。
液晶の表示方は 3通りあったような気がするのですが、どの表示でも そうなりますか?
※ 普段、いじらないので忘れちゃいました。
書込番号:6955488
1点

F31fdのズームバーはDISPボタンを押して
画面上にアイコンが表示されている状態では
ズームレバーを押している間だけ表示され
画面上にアイコンが表示されていない状態では
ズいっさい表示されません
書込番号:6955673
1点

ねこパンチ!さん、鉄也さん>コメントありがとうございます。
DISPボタンを押して三通りの表示方法を試してみました。無表示では当然表示されませんが、通常の文字表示ありとフレーミングガイド表示を数回ボタンを押して質問時と同じ通常表示にして試したところシャッター半押しをしなくてもズームバー表示が出るようになりました。
原因は不明ですが私の個体のバグっぽい様な気がします。
なにはともあれ改善されたようです。 ねこパンチ!さん、鉄也さんありがとうございました。参考になりましたをポチっときます。
書込番号:6955745
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F31fd
F30の一番最初のロットですが、made in china(蘇州工場品)です。
書込番号:6951519
0点

以前も、似たようなスレありましたね。
確かあったと思います。MADE IN JAPAN!
ちなみに私のも MADE IN CHINA です。
書込番号:6951560
0点

それってレアですよね。欲しいなぁ。性能が同じと分かっていても。
書込番号:6951611
0点

こんにちは。
MADE IN JAPANなんて、あったんですか!?超レアじゃないですか〜。もうチョットしたら、全部、MADE IN CHINA か・・・。なんかヤダですね。ちなみに、僕の、F40fdは、MADE IN CHINA です。
書込番号:6951677
0点

F31fdの日本製、持っている方、手を挙げてくださいな。交渉なんてしませんから…。
書込番号:6951710
0点

私はF11ですが(横からすいません)、Made in Japanですよ。
ちなみに製造bヘ下5桁が00001です。珍しいのかな?
去年ヨドバシの投売り19800円で買ったんですけど
最新の50や40よりも名機との誉れ高いF31fdを、今更買おうかどうか悩み中です。
もう売ってないか(笑)
書込番号:6952425
0点

私のもMADE IN CHINA でした
ねこ撮りさん>私も口コミをみて、今さらと思ったんですが、運よく先月F31fdと
であって、悩みつつも買ってしまいました、本当は薄型コンパクトを探していたんですが、
でも満足して使ってます、まあ、前の機種がF401だったからかもしれませんが・・・
書込番号:6952557
0点

お詫びと訂正
「ガセ」は、ひどいなぁ〜
けど、私の勘違いだったみたい・・・ 。
どうやら他の板と間違えたようで、「ガセ」と言われても仕方ないか・・・ 。
お騒がせしました。 m(_ _)m
書込番号:6953747
0点

マタマタこんにちは。
僕が持っているS5000は、MADE IN JAPANでした!!
もうこれからは、全部チャイナですか・・。
書込番号:6954414
0点

ねこパンチ!さん
ごめんなさい。別に深い意味はなく、誤情報だったのかな?と素直に思っただけで…。
ところで、このスレッド、見てくれる方、いなくなっちゃいそうですね。
書込番号:6954806
0点

偶然にも同じような議論が↓でもされていました(笑)
http://kakaku.digitallife.jp.msn.com/msn/bbs/bbs.asp?PrdKey=00500811073&ParentID=6778738&Page=1
でもこういうどうでもいい(失礼)議論、僕は大好きです!
真相を知りたいですね〜
書込番号:6955099
0点

おもしろいのは、みなさんのご発言のところどころに、「買いそびれた」「どこかにないだろうか?」というのがあることです。そして、そうおっしゃるみなさんが、よーく分かっていることは、F31fdを持っている方は「だ〜れも、それを譲ってくれない」ということです。富士フイルムさん、復刻版てわけにはいかないんでしょうか?(ちょっと横道にそれました。)
書込番号:6955228
0点

.> Colorful Smiles さん
すいません。
私、そんなつもりで書いた訳ではありませんよ。
滅多に顔文字入れないので・・・ 。
では、改めて・・・ (^^ゞ ←これで合ってますか?
書込番号:6956328
0点

きっと,兄弟分のs6000fdも全部,中華人民共和国製なんでしょうね。(スレッドが違いますけど,ついでに聞いちゃえ!)
書込番号:6958007
0点

S6000fdでは ありませんし分かりませんが、
Z5fdは、日本製と中国製の両方があるようです。
どうやら、これと勘違いしてしまったみたい・・・ (^^ゞ
書込番号:6958100
0点

私の手元にあるF31とS6000は、どちらも
made in china ですね
書込番号:6958536
0点

中国製、日本製どちらでも良いと思います。
要はその会社の品質管理体制です。
カメラではないがmadeinJpanでもたくさん品質トラブルを
起こしていますよ。
書込番号:6959155
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F31fd
40fdからSDカードが使えるようになりましたが、今後XDピクチャーカードの2GB以上対応はあるのでしょうか?フジ、オリンパスはSDに移行してしまうのでしょうか?
0点

xDは尻すぼみですね。
フジもしばらくはxDとSDの二本立てでしょうが、そのうちSDだけになるような気がします。
ただ1社オリンパスだけがxDで頑張っていますが、いつまで続く事やら・・・・・
かってのβ方式ビデオと同じでしょう。
書込番号:6907483
0点

8GB(Type M)まで製品化される予定のようです。
http://ja.wikipedia.org/wiki/XD%E3%83%94%E3%82%AF%E3%83%81%E3%83%A3%E3%83%BC%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%83%89
書込番号:6907500
1点

予定は未定〜。
オリンパスはともかく、フジはSDに移行していますね。
F31fdの仕様では2GBまでなので、今後出てくる(かも知れない)4GB、8GBが対応してなくても文句が言えません。
SDのように全く仕様が変わって使えない場合もあるでしょうし、容量的にも2GBで良い気がします。でも、ノンストップで動画を撮るなら大容量が欲しいかな。
SMの機種を今でも使ってますが、CFのでなく失敗したって気にはなりません。そんなに気にしなくて良いと思います。
書込番号:6907598
0点

私もxDは好きになれません。
しかし、オリンパスが好きなので、いやいやながらも(xDしか使えない機種では)、使っています。
xDとCFが使える機種では、CFを使っています。
現在のデジカメでは、2GBあれば、十分ではないでしょうか。
(動画で使う場合は、複数枚にすればよいのでは?)
私の持っているxD仕様の2機種には、共に1GBしか入れていません。(静止画専門です。)
仮に、将来、フジやオリがxDから撤退しても、今持っているカードが使えなくなるわけではありません。
書込番号:6907797
0点

出たとしても、4G \20000、8G \50000 とかの価格ついてくるかも(^^;
xD機4台ほど活動してますが、ムービーメインで撮らない限り旅行行ってても2Gあれば十分ですね。
ムービーも撮りたいなら、素直に高容量SDHCと防水ザクティあたり買い足しますw
書込番号:6907855
0点

皆様、ご返答,ご意見ありがとうございます。
私もF31fdにXDピクチャーカード2GBをE410にCF2GBを使ってます。
容量も十分です。
私も富士フィイルムさん動きはいずれSD一本化に行くとは思います。
ユーザー側のコストパフォーマンス的にもありがたいと考えます。
話はズレのですが、仮に富士フィイルムさんがSDで行くのであればその時はSD使用のF31fdの再発売を願います。これは、後退ではなく進歩としてそして私の願望として書かせてもらいました。
それといろいろな分野で復刻といった形でいい物は復活してます。
まぁ、復刻は言い過ぎですが(^^ゞ
だらだらとすみませんでした。
書込番号:6908470
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





