
このページのスレッド一覧(全823スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
11 | 6 | 2007年11月4日 18:07 |
![]() |
6 | 8 | 2007年10月23日 00:04 |
![]() |
6 | 6 | 2007年10月19日 16:12 |
![]() |
3 | 15 | 2007年10月16日 17:00 |
![]() |
2 | 7 | 2007年10月19日 00:03 |
![]() |
31 | 28 | 2008年1月22日 23:59 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F31fd
近々ディズニーランドに行くのでこちらのカメラで色々撮りたいと思っているのですが、
まだカメラに慣れていないので設定をどれにしたら一番良いのかがいまいちわかりません。
撮りたいのは、
・人物
・キャラクター
・昼のパレード
・夜のパレード
・景色
・花火
等、です。
いまだ説明書を読みながらでもチンプンカンプンな感じで操作しているので、できれば
↑の全部キレイに撮れるような設定1つないかな?と思っているのですが…
(わがままですみません><)
たいがい、どの設定にしておけばキレイに撮れますでしょうか?
また、もっとキレイに!という時はどのシーンをどの設定にするのがお勧めでしょうか?
F31fdにお詳しい皆様、どうか教えてください(><)
よろしくお願いいたします!
0点

オートでも良い感じですが暗いシーンではブレ軽減モードにしておくのが無難みたいですね〜。
ブレ軽減モードのノイズが気になるようでしたら、Mモードにして許容範囲までのISO感度に限定するのがいいかも?
書込番号:6901597
2点

himikomorirorinさんこんばんは。
全部撮ろうと思うなら、もちろん「AUTO」ですね。
あとは、暗くなった時の人物は「高感度2枚撮り」で。
人が多いところでのキャラクターのパレードは、顔ナビOFFのほうがいいかもしれません、カメラが勝手に他の観客の顔に合わせたりしますので。
これで一通りは撮れると思いますが、それ以上を望むなら、シーンモードで、
人物→オートかポートレートかナチュラル(顔ナビON)
キャラクター、昼のパレード→オート(人が多かったら顔ナビOFF)
夜のパレード→オートかブレ軽減モード(人が多かったら顔ナビOFF)
景色→オートか風景
花火→花火モード(三脚などでカメラを固定)
一応F31fdのモード的にはこうなりますね。
書込番号:6901638
2点

みっちゃんさんが書いている通り、花火モード以外ではあまりモード設定する必要はないと思います。オートが優秀だし、シーンモードはあくまで補助的なものなので、基本的な画質がアップする訳ではないです(私は花火を撮ったことがないのですが、花火モードだけは特殊ななことをやっているみたいです)。
わざわざそれぞれのモードに変更する手間よりも、シャッターチャンスを伺う、その場の雰囲気を楽しむほうがずっと良いです。
ただちょっと面白い写真が撮りたいとか、カメラをいじってみたいならば、絞り優先モードやシャッタースピード優先モードを、勉強しながら使ってみるのは良いかもしれません。これも設定が面倒ですが…慣れるとちょっと楽しいです。
書込番号:6901889
2点

こんばんは〜(^^)/
ディズニーは撮ったことありませんがオススメはオートですねぇ。
人も入れてノイズをできるだけ抑えたいのであればISO800が上限の人物モードもいいですが、
夜のパレードって確か動きますよね?被写体ブレが心配です。
多少ノイズが乗るのを覚悟でISO1600まで上がりますがオートが無難でしょう。
それでも他機種に比べたらノイズは少ない方です。被写体ブレ乱発よりはマシということで。
「高感度2枚撮り」はフラッシュ無しの方はISO3200まで上がるでしょうから、
そのノイズが許容できるかできないかが判断の分かれ目ですね。
フラッシュは人物+夜のパレードなら背景もよく写る赤目スローシンクロ…と言いたいところですが、
シャッタースピードが遅くなり動くパレードだと被写体ブレの可能性があるので赤目軽減がベターです。
ちなみにオートでは赤目スローシンクロは使えません。
もちろん人物を入れず夜のパレードのみならフラッシュはオフで。
昼間の撮影に関してはオートもしくは人物モードで充分でしょう。
また「ディズニー」でキーワード検索すると結構たくさん情報が出てきますよ。
とりあえず本番までに(特に夜や室内で)いろいろ試したり、
みなさんがおっしゃってることを実践してクセをつかんでください(^^v
書込番号:6902898
3点

ナイトパレードは、MモードでISO800あたりがいいと思いますが、花火は三脚がないと無理だと思います。
書込番号:6904822
1点

返信遅くなって申し訳ありません。
皆様、ご回答ありがとうございます。
頂いたアドバイスの方法で色々撮影してみます!
ご丁寧にどうもありがとうございました。(*^-^*)
書込番号:6942901
1点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F31fd
こんばんは、最近F30fdを使い始めて、試行錯誤している
ところなのですが、ひとつ質問させてください。
先日、赤ちゃんの写真を撮るのにAUTO+顔キレイナビ
を使ったのですが、顔検出をして緑色の枠で赤ちゃんの
顔を捉えるのですが、肝心のピントが合ってくれません。
顔検出はピントを合わせる機能ではないのでしょうか?
(露出やフラッシュ調光のためのもの?
ちなみに全押しの場合も半押しの場合も同じです。
室内ノーフラッシュで人物をAUTOで撮ったのも
失敗(ISOが1600まであがってしまうため)
かなと思いましたが、室内で暗かったので顔キレイナビも
ピントが合いにくいということがあるのでしょうか?
1点

ゼラブルさんこんばんは。
緑の枠が出たら、ピントも露出も合わせてくれると思います。
もしかしたら手ぶれではないでしょうか?
カメラをしっかり両手で固定しても同じですか?
書込番号:6892238
1点

@おいなりさん
早速のご回答ありがとうございます。
今確認してみましたが、背景にピントが
合っているようなので、手ぶれではなさそうです。
(何枚かのうちには、子どもなので被写体ぶれなども
ありそうですが・・・)
撮影している時も、「あれ?緑の枠は出てるけど
ピント合ってない?」と思いつつ、PCで見てみれば
大丈夫なのかも・・・そのまま撮ってしまったんですよね。
顔キレイナビちょっと期待していたので使えないと
残念です。
書込番号:6892436
1点

購入して4ヶ月ほど経ちますが、一度だけ、日中の明るい条件で、顔キレイナビでピントを外してしまう経験をしました。
暗いせいではないと思います。
書込番号:6892497
0点

いま実機が手元に無いので試せませんが、
赤ちゃんが動いてない、手ブレしていないという前提でマクロモードで撮ってみてください。
それでも変わりませんかね?
書込番号:6892762
1点

ゼラブルさんこんばんは。
F31fdは初期のものなので、結構癖があります。
緑の枠が出たら、シャッター半押しにするのではなく、奥まで一気に押し切ることになります。
このとき手ブレには注意してください、実はシャッターの一気押しは手ブレの原因にもなってますので。
いつもの撮影の癖で、一旦半押し、そこから全押しすると、顔認識が解除され、普通に中央でピントが合うことが多いです。
このことから、一気に全押しのときは手ぶれ、半押しの時は背景にピントが合ってしまった。
ということが考えられますが、いかがでしょうか?
あとは9RB3さんおっしゃってるように、単にカメラと赤ちゃんの距離が近すぎただけかもしれませんね。
赤ちゃん大きく撮ろうと望遠側にすると、最低でも通常は60cm、マクロモードにしても30cmは離れないとピント合いませんので。
書込番号:6892810
1点

>みっちゃんさん
>>いつもの撮影の癖で、一旦半押し、そこから全押しすると、顔認識が解除され、普通に中央でピントが合うことが多いです。
それは違います
顔認識をしている状況で半押ししても、その時点でフォーカスが固定されるだけで、顔認識が解除される訳では有りません。
しかし当然AFはそれ以上追従してくれないので、そこからカメラを動かしたり被写体が動けば当然ピントは外れます。
ただし、F31fdはおっしゃる通り顔認識が貧弱なので
半押しした瞬間(直前に)顔認識が外れていて、それに気付かずAFが中央固定になっている可能性は有ると思います。
これに関してはF50fdでは
顔認識の緑枠の中にフォーカスが固定された印の黄色枠が追加表示される仕様に変わっており
判りやすくなりました。
>ゼラブルさん
緑枠が出ているかといって、AFの調整が終わっている訳では有りません。
例えば距離が近すぎて、AFの範囲外の場合顔認識の緑枠が出ていてもピントは合いません。
もっとも、その場合顔認識も出にくい筈ですがAFの微妙な距離
被写体との距離が1m前後だったりすると、顔認識はしてピントは合わない
という状況になりやすい様です。
赤ちゃんと撮るならば、距離は1m位になるのが多いのではないでしょうか?
そうすると、マクロモードの方がピントが合いやすいのでマクロモードで試してみてはいかがでしょうか?
書込番号:6893658
0点

F31fdのピントが合う範囲は
標準:約60cm〜∞
マクロ:[広角]約5cm〜80cm、[望遠]約30cm〜80cm
となってますから赤ちゃんとカメラの距離が60センチ未満の場合はマクロモードに切り替えないと
いくら顔認識が顔を検出していてもピントは合いません。
顔認識で顔を検出すればマクロモードの切り替えなしにマクロの最短撮影距離〜無限遠までピントが合えば
便利でしょうけど残念ながらマクロの切り替えが必要な仕様です。
書込番号:6894528
0点

日中パソコンが見られないのでお返事が
遅くなってすみません。
皆様レスありがとうございました。
確かにカメラを構えていると、赤ちゃんが寄ってきてしまうので
思った以上に距離が近づいていたのかもしれません。
マクロモードにして再挑戦してみます!
この機種はモードで最高感度が違ったり
ちょっと不便なところもありますが、その分奥深いですね。
FX07はマニュアルモードがなかったので、
シャッタースピードや絞りを設定できるのは嬉しいです。
説明書とにらめっこしながら、いろんな撮影に挑戦してみたい
と思います。
初期不良じゃなさそうでよかった!
どうもありがとうございました。
書込番号:6895903
1点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F31fd
これまでヤフオクに出品する画像ばかりを撮影しており、
とてもキレイな画質に大変満足しておりました。
使うのはSPモードでシーン選択「花の接写」です。
まだ買ったばかりであまり撮影していないのですが、
今回、室内で家族を3メートル離れた所から、AUTOで撮ったところ、
あまりキレイに撮れませんでした。何かザラついた画質で、色が潰れた感じがします。
撮影後の画質はISO1600となっており、シーン選択「ナチュラフフォト」や、
「人物」で撮っても満足できません。MモードでISO400で撮ると暗く写ります。
これはどういうことでしょうか?室内は読書が出来る程度の明かりもついています。
フラッシュは無しで、顔キレイナビはONです。
フラッシュをたくと、少しはマシになりますが、なんだか釈然としません。
そこで、顔キレイナビをOFFにしたところ、随分とよくなりました。
同じ環境で撮ったのに、AUTOの場合だとISOが400くらいになります。
顔キレイナビをOFFにすると画質が良くなったりするのでしょうか?
ドシロウトなので、的ハズレなことを言っているかもしれませんが、
アドバイスお願いします。ちなみに展示品を買いました。
0点

普通の家の室内って、デジカメにとっては暗いんですよ。
フラッシュ無しで撮ろうとすると感度を上げて
シャッタースピードを稼ぐ必要があります。
レンズの明るさは、このクラス標準的な物ですが
ズームすると、暗くなりますので
なるべく、室内ではズームを使わないで撮った方が良いかも?
顔キレイナビは、顔を認識して
顔に露出を合わせようとしますので
室内では、感度が上がり気味かもしれませんね。
フラッシュの調光は、割と良いと思いますので
積極的に、フラッシュを使っても良いのでは?と思います。
鑑賞は、モニター等倍でしょうか?
プリントすると、印象が違うかもしれません。
書込番号:6882773
1点

顔キレイナビ自体の問題ではなく、ISO感度の問題だと思います。
ISO感度を最低値にセットして、撮影してみてください。
今以上にキレイに撮れると思います。
>室内は読書が出来る程度の明かりもついています。
人の目には明るく見えても、カメラにとっては、非常に暗い条件になっていると思います。
三脚を使うか、何か台になる物の上に置くなどして、カメラブレをなくすことが必要です。
書込番号:6882780
1点

MR3100さんこんにちは。
顔キレイナビで画質落ちたと言うより、ISOが上がって画質落ちたのでしょう。
顔キレイナビをONにすると、露出やフォーカスが「顔」を基準に決定されます。
顔を適正露出にしようとするとISOを上げないと手ブレを起こすとカメラが判断して1600まで上げたのでしょう。
読書が出来る程度の明かりでフラッシュ無しでは、カメラにとっては最悪の条件です。
種類によってはマトモに絵にならないデジカメも多いですよ。
F31fdのISO1600での画像はそれでもクラストップなのですから。
ISO1600の画質がご不満でしたら、暗い室内ではフラッシュを使う、ISOを下げて三脚を使うなどスローシャッターによる手ぶれを防ぐ、照明を明るくする。
このいずれかをお勧めします。
フジのフラッシュはiフラッシュで、他機種より優秀ですので、積極的に使ってください。
また、高感度2枚撮りモードも室内の人物では有効ですね。
MモードでISO400で撮ると暗く写る件ですが、露出補正を使って、プラスに振ってみてください、明るく写るようになります。
ただシャッタースピードが遅くなるので手ブレにはご注意を。
展示品ということを気にされているようですが、カメラの動作としてはしごくマトモなので、安心してください。
書込番号:6882784
1点

まずは、L判でプリントし、ズラッと並べて、ご家族に判断してもらってはいかがでしょう。意外な返答が帰ってくるかもしれませんよ。
書込番号:6882838
1点

オートだとISO1600まで上がります。
シーンモードの人物ならば、ISO800が上限です。
とりあえず、顔ナビを使うなら、フラッシュは、スローシンクロに設定する
顔ナビを使わないなら、Pモードで、ISOを100か200、
せいぜい400までに設定してセルフタイマー……
あちりでしょうか
書込番号:6882915
1点

皆様、レスありがとうございます。おかげで問題点が分かりました。
室内で読書が出来る明かりというのが、
カメラにとっては非常に暗いということを知らなかったことが、今回の失敗でした。
顔キレイナビをONにするとISO感度が高くなるのですね。
ちなみに鑑賞はデジカメのモニタではなく、19インチのパソコンの液晶モニタ(SXGA)です。
この環境でISO1600以上のスナップ画像なると、配色とかヒドイものですよ!
しかし、ヤフオクの画像を撮る際、全ての電気を消して、
電気スタンド一台でかなり暗い状況で撮っているんですけど、
フラッシュも使わないで非常にキレイに撮れています。
SPモードのシーン選択「花の接写」です。
接写の場合だと、明かりがなくともかなりキレイに映ります。
注意していませんでしたが、キレイに撮れるということはISO感度も低いってことですよね。
書込番号:6883257
1点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F31fd
2年ほど愛用して非常に気に入っていたF10を紛失してしまいました…。
八方手を尽くしましたが出てくる気配はなさそうです。
で、近々使う予定もあるので涙を飲んで買い換えようかと思ったのです。
市内を駆けずり回って、
F30:約24,000円
F31fd:約30,000円
F40fd:約22,000円
を見つけました。
どれを買うのが良いか非常に迷ってます。
舞台写真をフラッシュ無しでキレイに撮れるモノがいいのです。
知恵をかしては頂けないでしょうかm(__)m
0点

3万円程度のS6000fdは候補にありませんか?
私ならそれにします。
書込番号:6869765
1点

…なるほど。
それは考慮に入れてませんでした。
書き忘れたのですが、旅先などで気軽に撮れたらいいなっても思ってます。
持ち運びとか大して苦にならないですかね?
自分撮りなんかも出来るのでしょうか?
一眼は未知の領域なもので…(汗)
書込番号:6869798
0点

>一眼は未知の領域なもので…(汗)
一眼は一眼かもしれませんが(それは他のコンパクトなデジカメも同じ)、一眼レフとは違ってフジフイルム的に言うとネオ一眼、普通に言うと大きめのコンデジですので・・・。
確かに大きいですが、持ち運びがどうかは個人差でしょうし、一眼レフにレンズを考えるよりコンパクトだと思います。
舞台ならある程度のシャッタースピードを確保する為に高感度は嬉しいと思います。
大きさがどうしても気になるならF31fd(F30)、F40fdの順でしょうか・・・。
自分撮りは・・・別にシャッター押すだけなので問題ないでしょう・・・?
S6000fdだと他の候補より広角なので失敗は少ないかも。
書込番号:6869820
0点

F10からであればF40fdでも不満はないかな。今なら安いし。
書込番号:6869838
0点

弱酸さんこんにちは。
F10残念でしたね。
でも、いくら探しても出てこなかったのが、新しいの買った途端に、入れようとした旅行バックの底から出てくる、とかよくあることですので(^^;
新しいカメラですが、暗めで多少遠い舞台ならS6000fd、自分撮り専用ならスイバルの生き残りクールピクスS10かな。S10は暗いところに弱いですが。
S6000fdの中身は、F31fdに28-300mmズームとファインダーを付けて、どこでも手に入る単3電池を使えるようにした。という感じですので、F10から乗換えでも、出してくれる絵に違和感は無いと思います。
デジタル一眼に似た大きさになりますが、レンズ込みと考えると、重さは半分ほどです。
もっともコンパクトなF10と比べると大きく重いでしょうが、レンズは1つも2つも上のクラスですよ。
焦点距離も36mm〜108mmから28mm〜300mm、広角、望遠とも広がります。
もし、F10が出てきたときにも、2台体制で使えることになりますし。
ちなみに外見は一眼と似ていますが、中身はコンパクトカメラですので、簡単に撮影できるモードもありますよ。
自分に向けたときも、広角側広くなりますので、写したら顔が切れていた、とかは減ると思います。背景も広く写りますので記念写真にもいいかも。
さて、新品価格としてレスしますが、あげられた中では、私ならF31fdを選びます。
F30なら20000円程度目指しますね。
そこまで行くと、31と30で、大いに悩みます。
メモリーも新しく買い換えるならSD使えるF40fdも一考します。
書込番号:6869879
0点

F30、あるいは31とF40では、バッテリーのもちが大分違うようです。
F10からならF30か31がいいかもしれません。
ただ、角が丸っこくなって持ちづらい、
モニターが傷つきやすそう……
電源ボタンが押しづらい、モードダイヤルが小さくて回しづらい……
といった、こまかな?が出てくるかもしれません。
些細な事ですが
(^^;;
書込番号:6869975
0点

弱酸さんこんにちは
>舞台写真をフラッシュ無しでキレイに撮れるモノがいいのです。
舞台ならとうぜん室内ですね、室内で暗いとフラッシユ無しならどの機種もISO1600位上がってしまうかもしれません。私はF40fdとF31fdを持ってますが、F40fdはISO1600ではノイズが多すぎて綺麗ではありません、私なら顔認識が付いたF31fdをお勧めします。
書込番号:6870063
0点

資金に余裕があれば、F31fd、顔認識機能はいらないが絞り優先等が使いたいならF30、
オートで撮るのならF40fdといったところでしょうか?
http://fujifilm.jp/personal/digitalcamera/specs/comparing.php
書込番号:6870149
0点

こんにちは
>旅先などで気軽に撮れたらいいなっても思っています。
コンパクトタイプでしたら、候補の3機種から選ばれて良いと思いますよ。
>舞台写真をフラッシュ無しでキレイに撮れるモノがいいです。
F31fdは、欲しくて探したが見つからず断念したと言う方が
結構いらっしゃるようです。
入手可能ならば、これ(F31fd)を一押しですね。
これ以上の機種は当面? 永久に? 出てこないと思いますし。 ちなみに
>八方手を尽くしましたが出てくる気配はなさそうです。
仮に出てきたとしても、その時は その時で 予備って事で・・・ 。
次点で、高感度優先なら F30 顔キレイナビ付きなら F40fdかな。
と言いつつ、やっぱり どっちも有りの F31fd!
書込番号:6870181
1点

そうですね〜〜。どれ選んでも損はなさそうですけど、
一番僕がほしいといったら、F31fdですかね〜。ノイズが少なく、綺麗!!しかも、顔認証もついてますし。けど、値段から考えると、F40fdを買っちゃうかも・・。けど、F30も、見逃せない・・。
まあ、どれを買っても、いいと思います。
>舞台写真をフラッシュ無しでキレイに撮れるモノがいいのです。
そうですか・・。そうなると、F31fdが良いと思います。高感度を上げても、一番ノイズが少なく、(F30も同じですが。)顔認証もついてて、しっかり、ピントも合わせてくれますし。
僕も、小鳥さんが言っているように、S6000fdもお勧めします。
F31fdとほとんど同じということもありますし、それだったら、同じ値段で、光学10倍ズーム。舞台なんかだと、後ろの場合、F31fdじゃ、とどかないかもしれませんし。
書込番号:6870437
0点

知り合いの舞台写真撮ったことあります。
FUJI F11とNikon S10他を使用しました。
広角側では、F11が一番良かったですが
望遠側では、S10の方が良い写真が多かったです。
S10は、望遠側でもレンズが明るめである程度シャッタースピードが稼げるのと
連写で起動できるのが、良かったみたいです。
F11は、望遠側ではレンズが暗いためシャッタースピードが稼げず
手ぶれ、被写体ぶれを起こしていました。
連写で起動できないのも、痛かったです。
ズームを多用するのであれば
望遠側でレンズが明るめの機種も選択肢に入れた方が良いと思いますねぇ。
書込番号:6870454
0点

皆様ありがとうございましたm(__)m
皆様の意見を参考に悩んで電気屋をめぐっていろいろ触って結局S6000fdを購入しました!
32,000円でした。
とってもいい感じです♪
ちょっとプロになった感を味わっております(笑)
素敵なカメラに出会えたのは皆様のおかげです。
使いこなすのは少々大変そうですが頑張ります。
本当にありがとうございました!
書込番号:6871753
0点

弱酸さんこんばんは。
S6000fd購入間に合ったんですね、おめでとうございます。
そろそろどこもお値打ち品は在庫無くなって来ていますので。
この機種、高感度画質も逸品ですが、内蔵のストロボもiフラッシュといって、今一番自然に撮れる内蔵ストロボですので積極的に使ってみてくださいね。
レンズの前玉大きいので58mmのプロテクター(透明フィルター)付けておくと万が一のとき安心ですよ。ケンコーのPRO1DやマルミのDHG LensProtectが薄型でお勧めです。
書込番号:6871808
0点

弱酸さん、決断がお早いですね。
S6000fd、いい買い物をされたと思います。
値段からは想像つかないイイレンズがついています。
(デジイチのキットレンズより優秀!)(中身はほぼF31fdだし…)
私も、みっちゃんさん同様、MARUMIの保護フィルターオススメです。
コーティングも良いし、サイドの印刷文字もシルバーグレーでカッコイイ!
(売ってるところは少ないですが…)
※レンズが大きいので、キズつける前にぜひつけてください。
…でも、「舞台写真」は三脚(一脚でも可)を用意されたほうがいいでしょうね。
いい写真をどんどん撮ってください。
書込番号:6872940
1点

おっ!!購入おめでとうございます!!
32000円でも十分安いと思いますよ。
S6000fdについているレンズは、これにはもったいないくらいの、良いレンズを使ってます!!F31fdに、光学手動10倍ズームがついたって考えると、なかなか、得、って気がします!大事に使ってあげてください♪
書込番号:6873587
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F31fd
F31を購入して来月2度目のディズニーランドに行きます
そこで質問なのですが前回に行ったときは昼間のパレードの撮影しか行えず今回は夜のパレードの撮影はどのようなモードで撮影をすれば良いのでしょうか??
昼間の撮影はシーンポジションを人物でなんとかうまく取れたのですが夜はノンフラッシュ撮影が基本ですよね?
北海道から乗り込むので一脚や三脚は持っていけないのですべて手持ちでの撮影になります
以前にパナのFX7で撮影した時はひどい写真ばかりだったので今度は良い記録を残したいと思っています
F31の宣伝のポスターを思い出せばパレードモードなんてあればもっと良いと思うのは私だけでしょうか?w
今回はS8000も一緒に持っていくので昼間のパレードやショーはS8000で十分いけると思うのですが夜間はF31と使い分けでもいいかなと思っています
でもデジタルズームでも結構いけるのでF31だけでも十分な気もしますし・・・
話がそれてすみません
ぜひアドバイスのほどお願いいたします
0点

実際に試したわけではないですが私がもし夜のパレードを撮影するなら
まずはAモードで絞りを開放に設定して感度を800に固定して撮影しますね。
もしシャッタースピードに余裕があれば感度を400まで落としてみるかもしれないですし
800でも暗かったり手ブレするようなら1600まで感度を上げます。
ズームは極力使わずに撮影できるようとにかくパレードに近づく位置取りも重要だと思います。
書込番号:6868248
1点

F31のクチコミを「エレクトリカルパレード」で検索すれば同じようなスレッドがあります。
この辺でどうでしょうか
http://bbs.kakaku.com/bbs/00500811073/SortID=6550300/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=%83G%83%8C%83N%83g%83%8A%83J%83%8B%83p%83%8C%81%5B%83h&LQ=%83G%83%8C%83N%83g%83%8A%83J%83%8B%83p%83%8C%81%5B%83h
on the willowさんの体験談が参考になると思います。
書込番号:6868292
1点

>The March Hareさん
確かにSSスピードを稼がなければいけないので800が最低ラインですかね
パレードの位置取りですか・・
開始1時間ぐらい前から場所取り始まりますよね
11月は寒そうで…
>saku88さん
すみません。過去ログ検索という基本的なことしていませんでした
on the willowさんのいうとおりオートでも行けそうですね
しかしオートだとISO3200までいっちゃいそうですが
マニュアルのときはこのようなときってSSとどんな感じになるんでしょうか
広角側でとるのがお勧めですか・・・
S8000のほうがいいのかなという気も
やはり現地で撮り比べですかね
書込番号:6868413
0点

F31のオートはISO1600までしか上がりませんよ
マニュアルのISOをAUTO(1600)にしてもオートと結果はだいたい同じでしょうが、
露出補正やホワイトバランスを調整できる分マニュアルの方がいいかもしれませんね
露出補正をマイナスにするとちょっとシャッター速度を稼げますし
>S8000のほうがいいのかなという気も
これはなぜでしょうか?
書込番号:6868616
0点

てっきりオートの時は3200まで上がると思っていましたw
>S8000のほうがいいのかなという気も
深い意味はありません
S8000のほうが27mmなので広い絵を取れるかなと
高感度はF31の上なので低ISOでどこまでSSが稼げるのかが問題かなと思っています
書込番号:6869201
0点

私はF31fdではなくF30でしたが、普通に手持ちAUTO(発光禁止)で結構まともに撮れました。
被写体が動いているので、タイミングによっては(例えばググッと急に向きを変えると)ぶれたり、あるいは点いたり消えたりするイルミネーションで、シャッターを押したときにちょうどイルミネーションが消えてたり、とタイミングをうまくはかる必要はありますが、設定よりは腕です。
もっと以前にLUMIXのFXでかみさんが撮ったときはブレブレでした。
書込番号:6869446
0点

おおきいどきさん
お勧めはAUTOなんですね
夜のパレードはいつも悔しい思いをしていたので今回こそは頑張ってみます
アドバイスをしてくれた皆様ありがとうございました
書込番号:6881654
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F31fd
みなさんこんばんわ(^^)/
F31fdを手に入れて約半年。結婚後人物撮影が多くなってFX01の出番が減り、
メインカメラはすっかりF31fdになりました(^^)
さて。11月半ばからちょっと遅い新婚旅行(約10日間)でヨーロッパに行きます。
主に巡る国は
・ドイツ(ノイシュバンシュタイン城etc)
・スイス(ユングフラウヨッホ(4000m級の山)etc)
・フランス(パリ市内、ルーブル美術館、モンサンミッシェルetc)
です。
持って行くカメラは
F31fd:xD1G×2枚、夜間も含めた人物撮影メイン
FX01:SD512M&2G、予備バッテリー1個、建物や風景と動画メイン
足がくにゃくにゃ曲がるミニ三脚、マルチコンセントと充電器も一応持って行きます。
冷え込みが厳しくなる季節(特にユングフラウヨッホは-10℃以下?)なので結露が心配(^^;
いよいよ価格情報もなくなり旧製品になっちゃいましたね。
まだ発売して1年も経ってないのに(>_<)
そこで!撮影テクニックはもちろん、
「●●なことが起こった!」、「▲▲しておけばよかった!」、「■■でうまくいった!」
などなど経験談や思い出を熱く語っていただければ…と思います。
1点

・万能プラグ 2000〜3000円程度
・1シーン 2−3枚撮影する。
・カメラの時刻を現地に合わせておく
撮影した時間が判るので、後で整理するとき便利です。
・ノートPC 毎日 撮影した写真を確認するのとデータ保存
・カメラケースをベルトに付けるとすぐ取り出せて撮影できるので
便利です。
書込番号:6862074
2点

後でレタッチすれば良いのかもしれませんが
F-クロームで撮っておけば良かったか?
とは思いましたねぇ。
晴れの予報でも、折りたたみの傘は持っていった方が良いですよ。
突然の雨って、ありますから。
フランスしか知りませんが
カフェなどでは、食事が運ばれてきたときに会計してしまわないと
帰りたくても、なかなか帰れなくなるかも?
座席によって値段が違うため、その座席担当者のみが会計できるため。
書込番号:6862090
1点

私もそのコースで旅行したコトがあります。
(もしかして同じパックかも?!)
ドイツもスイスも思った以上に街並みも風景も素晴らしいので…ついついシャッターを切る機会が増えるかもしれません。
特にロマンチック街道やユングフラウヨッホに登る登山列車等…意外なトコロも写欲をそそったりしちゃいます。
今回ばかりは28oの広角が売りのFX01の出番が増えると思いますよ。
動画も撮るのに2GBと512MBでは心許ないかもしれませんから…メディアを増やすかストレージかノートPCを持参したり…充電器も携行された方が安心かと思います。
夜間はあまり外出しなかったので…逆に今回はF31fdの出番が減っちゃうかもしれません。
書込番号:6862137
2点

追加:この前、EUに行ったとき、V705(超広角23mm)を持って行きました。
教会等建物の外観をするたき、役に立ちましたが、28mmのSP-550は入らない
ことがありました。
F30を持っていますが、夕食時レストランでの撮影、教会の中の撮影
(お城の中もF31と思います)で役に立ちました。
書込番号:6862156
1点

撮影を現地の人に頼めない場合は、三脚がないと、二人一緒の写真が撮れませんね。
折りたたみ傘の柄のように、引っ張ると伸び、押し込むと縮むような三脚だと、パッとだしてチャってしまえて便利です。普通の三脚だと、足をチマチマ伸ばしている間に、相方さんの表情がどんどん悪くなる場合があるのでお気をつけください(^^;)
書込番号:6862236
1点

私も同じパックの内容でした
今でもあの時デジカメならば…と
思うシーン・被写体が溢れてます
特にユングフラウは最高でした
雪が多いので露出注意ですね
他のカップルと仲良くなれると
お互いツーショットが撮れやすいのでお勧めです
究極?の「一期一会」ですので、
今の私ならばデチイチも持って行きます
(確かに荷物が多くなりますが…)
良い被写体が多く撮影に何度も夢中になり
ツアー担当者に迷惑?掛けました
嫁さんからも怒られ、くれぐれもほどほどに(笑
日本でも大型デパートでは撮影は禁止と思いますが
海外では非常に厳しいようです
ガードマンが飛んできました(英語で多分きつく注意されました)
たくさん撮影するとピント「中抜け」が多いのに気がつきます
どうしても「観光」が中心のため、撮影が曖昧になりやすいので
ここ一番は注意(気合)が必要のようです
同じパックならば、かなり強行(朝早い・自由時間が短い)なので
体調を整え、楽しい旅行にしてください
書込番号:6864988
1点

みなさんレスありがとうございます&遅くなりすいませんm(_ _)m
なんせPC開くのがこの時間帯になるもので(^^;
>アクアのよっちゃんさん
万能プラグは旅行会社がタダで貸してくれるとのことです(^^)
なるほど現地時間に合わせるのですね。F31fdには時差設定があるので到着時に合わせます。
FX01にはそんな機能あったかな?トラベル日付ってのがそうかな?
ノートPCはちと厳しいです(^^;
カメラケースはPixGEAR TWINPACK(ハクバ製?)に、無理矢理2台詰め込んでます(^^)
予備のバッテリーやカードはさすがに入りませんが(^^;
>ムーンライダーズさん
風景や建物ではFクロームもいいかもですね。余裕があればスタンダードと両方撮るようにします。
フランス事情もありがとうございます(^^)
まだカメラなんて興味なかった頃にバイクでヨーロッパ数ヶ国周りましたが、
ドイツやスイスのレストランでもそんなシステムでした。
言葉がなかなか通じないため怒るに怒れずイライラした思い出が(笑)
折りたたみ傘って確か一脚の代わりにもなりましたっけ(?_?)
>⇒さん
もしかしてJ●Bのツアーでしたか!?(笑)
いま現在でもツーリングでの風景はFX01がメインです。
価格情報はあるもののすっかり旧機種になりましたがまだまだ現役バリバリ\(^0^)/
動画は撮るとしたら、ですので…実は動画はほとんど撮ったことありません(^^;
でも動画も活用するならやっぱりSDもっといるかな(-_-;
両機の充電器と予備バッテリー(FX01のみ)は持って行きます(^^v
>アクアのよっちゃんさん
追記ありがとうございます(^^)
23mmとはすごい!28mmでも辛いことありますよね(^^;
ツーリングとかなら寝転がって撮ることもありますが、
さすがに新婚旅行でそれすると嫁に白い目で見られそう(笑)
薄暗い状況や室内、フラッシュの炊けない環境ではF31fdの独壇場でしょうね。
FX01で高感度モード使おうとは思いません(^^;
HPは圧倒的情報量ですね。是非参考にさせていただきますm(_ _)m
>撮人不知さん
現地の方に撮影依頼することもあるでしょうね。ぷりーずていくあぴくちゅあ(^^)
脚は伸縮しませんが一応くにゃくにゃ曲がるミニ三脚は持って行きます。
そんなミニ三脚でさえ嫁に引かれるときありますね(^^;
「そんなもん出してどーすんの!?」みたいな(苦笑)
おかげでブレてないいい画も撮れたんですがねぇ、いまいち努力が報われてない?(笑)
>NikonFINEさん
おっと!もしかしてJ●Bの(略)
体調面までお気遣い感謝です(ー人ー)
ユングフラウほんと楽しみです♪露出ですね?気をつけます(^^ゞ
両機ともスノーモードもありますのでいろいろ設定してみます。余裕あるかな?
冬のユングフラウは猛吹雪との情報が…結露やバッテリーが心配(-_-;
日程的にもかなり余裕はなさそうです。パリの凱旋門もバスから観る「だけ」みたいですし(^^;
あまり他人(嫁含む)に迷惑掛けない程度に気合いれて臨みます(笑)
書込番号:6865101
1点

9RB3さん こんにちは
新婚旅行いいですね。私は数ヶ月前にF31Dを購入しました。
参考にならないとは思いますが、私のドジな話を二つ。
仕事で何度か海外に行ったのですが、パリでは1日に2回つり銭をごまかされました。その他のヨーロッパの国ではそんな経験は一度もないのですが。小額なのでショックはあまりなかったです。
某東南アジアの国でコンデジ(EXILM)を盗難されました。
知人5人くらいで街を歩いていました。カメラは腰ベルトにつけたケースに入れていました。男が近寄ってきて私のお腹に雑誌を押し付けてきました。怒って振り払ったのですが、後で部屋に帰ってカメラがなくなっていることに気づき愕然。。 雑誌で隠しながら、短い時間の間にケースのマジックテープの蓋を開けてカメラだけを抜き取られたようでした。
おそらく1人で歩いていたらもっと警戒していたと思いますが集団で歩いていたので気が緩んでいたのだと思います。帰国後しばらく凹みました。
以上、スレを汚すような書き込みですみません。
新婚旅行楽しんで来てくださいね。ヨーロッパ綺麗ですよね♪ 私はその3箇所の中ではパリしか行ったことがないのですが、見ごたえのある名所がてんこ盛りでした。(^-^)/
書込番号:6865763
1点

私は今年の2月にキューバ・メキシコ・ニューオリンズに12日間行ってきました。
このとき、F30とリコーのR4の2台体制で臨み、風景・建物など光がたっぷりある
屋外はR4、室内はF30と使い分けました。
屋外での画角はR4の28mmで特に困ることはありませんでした。
私はメディアをxD2ギガを1枚と1ギガを1枚(F30用)、SDの2ギガを1枚と
512MBを1枚でした。とにかく1か所で何枚も撮り、料理やバスの車窓からの町並み
から何でも撮っていたのでF30のメモリーが不足してしまい後半はR4だけで撮ってました。
日本ではメモリーカードの値段が安いので少し多めに持って行ったほうがいいと思いましたね。
ちなみにストレージも購入検討しましたが荷物が増えるのとコストの関係であきらめました。
それと、ほかの人に取ってもらう場合、私はかなりの確率でピンボケ(中抜け)になってしまい、
悲しい思いをしました。なので、F31をお持ちでしたら、屋外でもお二人のスナップは
顔認識のあるカメラで撮ってもらうことをお勧めします。
書込番号:6865817
1点

>べんきょう中さん
貴重な体験談ありがとうございます(^^)
EXILIMは残念でしたね…ヨーロッパでもスリ被害の話は聞いたことあります。
バッグのファスナーを閉め忘れそこから盗まれかけたようです。気付いたので大丈夫でしたが。
私も普段カメラケースをカラビナでベルト通しから吊ってますが、
簡単に外れるしファスナーも半分開いたままってことが多いので注意しないといけませんね。
スペインやイタリアも結構スリが多いとか。パリではぼったくりですか!?
ヨーロッパだからといって油断できませんね(^^;
>みっちーみっちーさん
まさに私と使い方が一緒ですね(^^)
私もリコー機、特に望遠やマクロにも強いR6やR7には興味あるのですがさすがに財政が(^^;
っていうかF30合計3Gでも足りませんでしたか( ̄□ ̄;
両機で最高画質にして合計1000枚強は撮れるあら安心してましたが…SD含め買い増し要検討ですね(^^;
他人にお願いするときはF31fdが安心ですね。
FX01と比べても肌の自然さ、滑らかさはやはりF31fdが上だと思います(^^)
書込番号:6866728
1点

9RB3さん、遅レスですがこんにちは^^
まずは、おめでとうございます!
もう 15年ほど前の事ですが、私もローマで子供達に囲まれて新聞紙をお腹に押し当てられ、
気付いたら財布をやられてた事があります。
直ぐに気付いて取り返したので、幸い無事だったのですが…
さて、せっかくなのでミニ三脚ぐらいは、是非活用したいですよね^^
人様に教えて頂いて金曜日に購入したばかりなのですが、UNクイックロックがあると便利ですよ。
ミニ三脚の活用がスマートになって、奥様の理解も得易いかも。
書込番号:6869737
2点

>食べ過ぎ注意さん
お久しぶりです&お祝いの言葉ありがとうございます(^^)
取り返しましたか!子どもでもスリやるんですねぇ(^^;
相手が大人でヘタに追いかけたりすると凶器で…なんて話もありますからね。怖っ。
なんとか自衛策を講じて隙を見せないように気をつけます。
UNクイックロック?勉強不足なため???ですが別売りの雲台ですか?(^^;
後ほど調べてみます。ちなみに雲台←これってなんと読むのでしょう(?_?)
すいません初歩的な疑問で(^^;;;;;
遅レスなんてとんでもない!みなさんの情報や経験談は大変貴重です。
旧機種になってしまいすっかりこの板も静かになりましたね。
壊れるまで(壊れても?)使い続けようと思います(^^)
書込番号:6872040
1点

9RB3さん、こんばんは^^
読み方、ヤバイですね…、実は私も自信ありません。
「くもだい」と入力すると、変換されるので多分そう読むのだと思います(汗)
UNクイックロックの事は私もつい最近まで知らなかったのですが、こんな便利なもんがあるんか?!と、
ビックリ仰天している次第です。
取敢えず、ミニ三脚に着けたところをアルバムにアップしておきましたので、お暇な際にでも
ご覧下さいませ。
http://www.imagegateway.net/a?i=2msiaaHnTo
品番は UN-8171 で、追加のアダプターは UN-8172 です。
新宿西口ヨドバシの売場にあった 8171 一個と 8172 三個は、先日私が買い占めてしまいました。
ご近所でしたらゴメンナサイ。
>相手が大人でヘタに追いかけたりすると凶器で…なんて話もありますからね。怖っ。
ホントですね。
その時は無我夢中だったので、そんな事まで気が回りませんでした。
それに、その時財布には日本円にして 300円ぐらいしか入っていなかったので、
相手も呆れたんじゃないかと思います^^
書込番号:6872180
2点

雲台は“うんだい”と読みます。
カメラ本体にアダプタを取り付けて、三脚の脱着を簡単にする機構ですが、
一般的には、クイックシューと呼ばれています。
クイックシューで検索すると色々出てくると思いますよ。
書込番号:6872365
2点

まぁーべりっくさん、ありがとうございます^^
どなたか見かねて教えて頂けるんじゃないかと、恥を忍んで書込みした甲斐がありました。
書込番号:6872420
1点

遅くなりました(^^;
>食べ過ぎ注意さん
わざわざ画像upありがとうございます!お手数お掛けします、画像保存しました(笑)
なるほど…私のミニ三脚はセットするたびに本体持ってキコキコ回さなければならないので、
ワンタッチなら特に夜景撮りで活躍しそうですね(^^)
余談ですがupされた画像で改めてF31fdのiフラッシュの優秀さを確認できました。
その距離で他機種(少なくともFX01)でフラッシュ炊いたら、
脚や胴体の部分はあっけなく白飛びしてるでしょうなぁ(^^;
私もなるべく現金は持たないようにと考えてます。クレジットカード盗難も怖いですが(爆)
更なる自己防衛としてはビリーのキャンプに入隊(略)
>まぁーべりっくさん
「うんだい」、「クイックシュー」ですね!ありがとうございます(^^)
私もいまさらな疑問で聞こうかどうか迷いましたが聞いて良かった〜♪
これで夜も熟睡できます(笑)
ちなみに私は四国の片田舎なのでヨドバシもビックもありません(>_<)
キタムラはありますので物色してみます(^^ゞ
書込番号:6875597
1点

四国なら、キタムラさんの地元ですね^^
店頭に置いてなくても、取り寄せてもらえると思いますよ。
ちなみに、私が買った値段は、
UN-8171:¥2,430
UN-8172:¥920、でした。
是非、良いご旅行になさってください!
書込番号:6875686
1点

>食べ過ぎ注意さん
ありがとうございます(^^)
さっきキタムラで物色したところベルボン製とハクバ製がありました。
ハクバ製のSサイズなら2000円以下でした。ベルボン製は高いですね(^^;
でもこれって装着したら私のカメラケースには入らないかも?
うーん悩ましい(^^;
#オリンパスのHタイプのxDは店頭から姿消してますねぇ。
#フジと共にMタイプならありますが。
#いよいよオリンパスもxD生産中止!?
書込番号:6877267
1点

こんばんは^^
>#いよいよオリンパスもxD生産中止!?
さすがに、それは「まだ」なんじゃないかと。
ん?!、時間の問題??
せっかくのクイックシューもアダプターをその場でクルクルやってたら、
「一緒じゃねぇかっ!」って突っ込まれちゃいますね。
私は、スペアアダプターも買ったので手持ちのデジカメ全部に着けっぱにしてます。
幸い、ソフトケースにもうまい具合に収まってます。
あとミニ三脚にクイックシューを着けると、些か頭でっかちですよね^^
良く考えると、ちょっとスマートとは言い切れないかも…
三脚の活用頻度は間違いなく上がると思います。
私は、今日も会社帰りにミニ三脚で遊んじゃいました。
こういうことをあれこれ悩むのも、また楽しいと言う事で!
と、他人事のように言ってみる^^
では。
書込番号:6878560
1点

>食べ過ぎ注意さん
レス遅くなってすいませんm(_ _)m
xDについては早合点かもですね(^^;
もし本当に生産中止ならMタイプでも買い増ししなくちゃです(-_-;
別スレにも書きましたが愛着あるF31fdですから長く使いたいものです。
#室内で撮った写真を人に見せて「他のカメラより綺麗!」
#なんて言われると優越感に浸れます♪腕はさておき(笑)
クイックシューは前向きに検討してみます(^^)
デジカメは失敗写真がその場ですぐわかるとはいえ、
一生に一度(?)の新婚旅行ではメモリ容量も含めできるだけ失敗は少ない方がいいですからね。
>こういうことをあれこれ悩むのも、また楽しいと言う事で!
まったくその通りです!いろいろ妄想しながら準備してるときが一番楽しいかも(^^)
デジカメ買う前にいろいろ情報仕入れたり機種選択で迷うのと似てるかな?
いろいろありがとうございます。
またなにかありましたらどんどんお願いします(^^)/
書込番号:6884937
1点

みなさんこんばんは(^^)/
古いスレを上げてしまって申し訳ないですが…(^^;
もう2ヶ月ほど前になってしまいましたが、新婚旅行に行ってきました。
この時期のヨーロッパにしては天候に恵まれ、
こちらで情報をいただいたおかげで特にトラブルもなく思い出深い旅行になりました。
#ドイツでは例年より1ヶ月早いドカ雪にびっくり!
#おかげで幻想的なノイシュバンシュタイン城を堪能できました(^^)
#また各地の気温もかなり低めでかなり寒い思いもしましたが、
#ユングフラウでは吹雪を覚悟したものの快晴!
改めてお礼申し上げます。ありがとうございました(^^)
で。先日ようやくオンラインアルバムにup完了したので暇つぶしにでもご笑覧ください(^^;
http://picasaweb.google.co.jp/9RB3akasui
#トラブルというか…F31fdは「世界時計」で現地日時もバッチリでしたが、
#FX01の日時設定を忘れてしまい整理に苦労しました。
#結局自分で時系列に並べてファイル名をすべて通し番号に変更…疲れた凹○バタッ
書込番号:7222271
0点

ドイツですか。昨年私も仕事で行きました。
飛行機はJALですね。(機内食から)
ドイツでおいしい物は、ビール、それと四角のフランスパン
みたいなパンにハムとチージを挟んだものでした。
本題の写真ですが、良い写真が撮れて良かったですね。
でも、風景ばかり撮っていると奥さんから文句が出るかも。
書込番号:7222417
1点

アクアのよっちゃんさん
早速ご覧いただきありがとうございます(^^)
機内食で航空会社がわかるとは…さすが旅慣れしてますね〜。
ドイツはやっぱりビールですね!昼も夜も飲みっぱなしでした(爆)
食事もまずまずでしたがヨーロッパって野菜が少ないですね。
おかげで便秘が…
新婚旅行なんでなるべく撮影は二の次…と決めてましたが、
より良く撮りたい残したいと思うのが人情でして…
案の定撮り直しやら確認やらしてると横から嫁の冷ややかな視線が…痛い(^^;
構図やテクニックはお恥ずかしい限りです(>_<)
ほぼすべて手持ちで唯一ミニ三脚使ったのがFX01で撮った凱旋門です。
移動が多く同じ場所にとどまる時間が少なかったので…言い訳です(笑)
でもそんな状況で手持ちでも結構イケるF31fdの優秀さを再確認できました(^^)
書込番号:7222610
0点

こんばんは!
ヨーロッパは夏しか行ったことがないんですが、冬も趣があっていいですね。
夜の凱旋門は、使っていらっしゃるなと思いながら拝見しました。
健康診断があるので、もう食べれないんですが、なんだか無性に腹が減ってきました^^
そう言えば、ハイジのシンプルな食事にも、無性に食欲を掻き立てられた記憶が…
余談ですが、意外に良かったので F50fd に乗り換えることにしました。
購入から丸一年以上使ったデジカメは、F31fd が初めてです。
ちょっと寂しい気もしますが、まだ需要があるようなので手放す事に致しました。
お正月の帰省で撮り納めです。
書込番号:7222730
1点

食べ過ぎ注意さんこんばんは(^^)/
ご覧いただきありがとうございます。
私も以前夏にノイシュバンシュタイン城とユングフラウに行きましたが、
今回おかげさまで一味違った風景を楽しむことができました。
夜の凱旋門はせっかく三脚使ったのに水平に撮れてない…
時間がなく急いで撮ったとはいえ、もうちょっとマシに撮りたかったです(^^;
お?F50fdですか。ご購入おめでとうございます(^^)
最近あっちの板は見てないのでよくわかりませんが、
あれだけの高感度技術を持ったメーカーですのでこれからも期待してます。
私は他で散財してるのでデジカメは当分現状維持です(^^;
健康診断、なんにもなければいいですね。頑張ってください(^^)/~~~
書込番号:7222840
0点

突然すいません。
これ↓を見ていて思い出したのですが、
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/accessories/2008/01/22/7772.html
xDカードの TypeH は、SAMSUNG が生産から降りたため、もう作っていないという話を
ビックカメラさんで去年の暮に聞きました。
道理で店頭から姿を消しつつあるわけですね。
書込番号:7280598
1点

こんばんは(^^)/
食べ過ぎ注意さん
Hタイプはもうどこにも見当たりませんが、いよいよMもなくなるんですね〜。
予備に買ってみよっかな。FUJIの動向や如何に?
でも相変わらずオリ機のみ速度up、F31fdじゃ効果なし?
っていうかオリンパスはまだまだxDで行くんですねぇ(^^;
情報ありがとうございます(^^)
書込番号:7281233
1点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





