
このページのスレッド一覧(全823スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
57 | 19 | 2007年7月24日 02:37 |
![]() |
103 | 32 | 2007年7月15日 12:14 |
![]() |
1 | 11 | 2007年7月7日 05:59 |
![]() |
0 | 5 | 2007年7月6日 21:42 |
![]() |
6 | 12 | 2007年7月8日 21:05 |
![]() |
3 | 6 | 2007年7月6日 23:21 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F31fd
はじめまして。
現在LUMIX FX-01を使用しています。
1ヵ月後に子供が産まれるのですが、それに合わせてデジカメの購入を考えております。
理由は、1人目が産まれた時に撮った写真が、結構暗かったからです。撮影場所は主に室内でした。病院で産まれた直後なので、ノンフラッシュ撮影をしました。購入を考えるにあたり、クチコミを読んでいたら、F31fdが優れているように思え、購入するならこの機種かなと思い書き込ませてもらいました。
使用用途は、子供の運動会や遊んでいる姿、赤ちゃんの撮影、風景を撮るよりも人物が多いです。また、風景を撮る場合でも人が写っております。
また、ズームや撮影モード利用でのオート撮影しかしていません。
この場合、FX-01を手放しF31fdを購入するべきでしょうか?それとも両方持っていたほうがいいでしょうか?また、他に適した機種がありましたら教えてください。
よろしくお願いします。
1点

特に手放す理由がなければFX-01持っておかれて良いの
では?奥様用など。赤ん坊撮るにはF31は良い選択でしょう。
書込番号:6507345
4点

しゃけるさん こんにちは。元気な赤ちゃんが産まれると良いですね。
>FX-01を手放しF31fdを購入するべきでしょうか?それとも両方持っていたほうがいいでしょうか?
28mmが必要なこともあるでしょうから、両方持ってた方が宜しいかと思います。
それに、1台はしゃけるさん、もう1台は奥さんとかすると、二人の別々の目線で赤ちゃんが撮れて宜しいかと思います。
書込番号:6507360
5点

私も買い増しがよろしいかと思います。
FX01の28oは風景撮影等広角が必要な場面では役に立つでしょう。
F31fdとなら棲み分けも出来ると思いますよ。
書込番号:6507373
4点

しゃけるさん こんばんは
FX-01とデジ一を持っています
FX-01には、28mmと手ブレ補正がありますが「人撮り」がメインであればF31fdに「買い替え」でも問題ないと思います
また別の考え方として、お子さんが大きくなるにつれて行事も増えコンパクトデジカメでは物足りなくなってくるかもしれません
それなら、デジ一のエントリーモデルを「買い足す」のも一つの方法です(使い分けを前提にした買い足しです)
書込番号:6507383
3点

しゃけるさん
私はR6とF31fdの2台体制です。
携帯性・広角・ズーム・手ブレ補正・マクロに強いR6、高感度画質のF31fd、
両機の棲み分けは上手くいってます。
FX01もR6系統寄りですから、上手に使い分けが効くと思いますよ♪
書込番号:6507500
5点

F31fdが余りにもコストパフォーマンスが高いので、価値観の問題ですが既にコンデジをお持ちでしたら次はデジ一にチャレンジしてみてはいかがでしょうか?
4年前に子供が生まれた時はフィルムカメラしか持って無かったので、今、幼稚園の運動会や学芸会で、コンデジ(F11)デジ一(K10D)の強みを発揮してます。
室内で赤ちゃん撮りなら始めは
KDX¥67960+EF50mm F1.8 II¥8890
がお勧めかな?
運動会用の望遠は色々あるのでお好みで。
KDX
http://kakaku.com/item/00500211032/
EF50mm F1.8 II
http://kakaku.com/item/10501010010/
私はキャノン使いではありませんが、
後々、レンズの多さでキャノンが有利です。
もしF11が壊れたらF31fdかF31を購入すると思います。
書込番号:6507514
5点

F31fdを買ってから、手放すかを決めればよろしいのでは。
F31fdの今の価格は安いですし、人物には最適ですよ。
書込番号:6507538
5点

D40+30mm f1.4と言いたいところですが
F31fdがあまりに素晴らしく、そして超特価ということで、
ここは、F31fdに一票。
肌色がキレイに撮れます。
書込番号:6507574
5点

こんばんは〜。ご出産おめでとうございます(^^)
私もFX01を所有していてF31fdを買い増ししました。
理由はやはり室内・人物撮りを補う意味で。
2台体制で棲み分けを目論んでます。
はるきちゃんさん、586RAさん、⇒さん、つくる715さんの意見に同意です。
私の場合人物を入れない風景を撮ることの方が多いので、
28mmに惚れて買ったFX01を手放すつもりはありませんでした。
写りも晴天屋外、L判ぐらいなら不満はありません。
あまりしませんがPCでの等倍観賞では、ちとキツイものがありますが(^^;
また室内においても、写りはともかく人物を全員入れたい!
という(後ろに下がれない)場面が少なからずありましたので28mmは重宝します。
>使用用途は、子供の運動会や遊んでいる姿、赤ちゃんの撮影、
>風景を撮るよりも人物が多いです。
>また、風景を撮る場合でも人が写っております。
ただしゃけるさんの使用状況なら、
ぴんさんさんがおっしゃるように買い替えでも後悔は少ないかも。
もしくはFX01もTZ3かR6に買い替えて広角28mm&高倍率ズームもゲット…
お金かかりますが(爆)
ちなみに私は今のところデジ一はパスしてます。理由はプロフィールにて(^^;
書込番号:6507582
5点

しゃけるさん こんばんは。
私は、2台持つ必要性がないのであれば買い替えでいいと思います。
ただ、FX01の28mmや16:9での撮影、光学式手振れ補正といったF31fdにはない部分に必要性や魅力を感じておられる(しゃけるさん的に棲み分けが可能)のであれば、買い増しもよいと思います。
書込番号:6507866
3点

みなさん、早々のご回答ありがとうございます。
デジ一に関しては興味はあるのですが、お金のかかる時期なので今回は見合わせようと思ってます。
とりあえずは、f31fdを購入し、妻にFX-01を使用してもらい私がf31fdを使用してみようと思います。
その結果必要性がなければFX-01を手放そうとは思いますが、広角とと手ブレにはかなり魅かれるものがあります。
検討し結果を報告したいと思っております。
書込番号:6508023
3点

2つ質問するのを忘れていました。
誕生日のローソクの炎のみの灯りでの撮影はFX-01で三脚を使うとある程度のものが撮れましたが、F31fdだともっと明るめに撮れるでしょうか?
また、うちの子供はカメラを向けて撮る頃に前にサササッっと出てくることがよくあります。FX-01ですと完全にぶれてしまっているのですが、F31fdだとどのような感じになるでしょうか?
ご存知でしたらお教えください。よろしくお願いします。
書込番号:6508028
1点

>明るめに撮れるでしょうか?
明るめに撮れると思います
一般的に高感度で撮ると背景まで写ります
フラッシュを焚くと被写体だけ写って背景は真っ暗
てのが多いのですが
>サササッっと出てくることがよくあります
それは多分被写体が動くことによってぶれる
「手ブレ」ではなく「被写体ボケ」ですね
これは三脚使っても、手ブレ補正が付いていてもどうしようもないですね
高感度すればするほど「被写体ボケ」は防げます
けど高感度にすればするほど画質は落ちていきます
ただその画質が低下する中でも
コンデジの中ではF10系やF31fdが圧倒的に高感度に強いと私は思っています
携帯性とコストパフォーマンスを考えるなら一押しですね
もしこれ以上の物を望まれるのでしたら
一眼にいかれると良いと思います
高感度でも一眼はやはり上だと思います
私個人では手ブレ補正内臓のペンタックスがお勧めで
ニコンならD40、キャノンならキスデジNがお勧めですね
書込番号:6508103
4点

すいません
今回は一眼見送られるんですよね(^^;)
まあ、一眼持ってても携帯用に持っていて
損は無い機体だと思います
広角はある方が便利ですが
これくらいなら足で稼げないことは無いと思いますよ
書込番号:6508129
1点

しゃけるさん、こんにちは。
>また、うちの子供はカメラを向けて撮る頃に前にサササッっと出
子供の動きでよくあるパターンですね!、いくらF31fdの性能が良くても綺麗に撮るのは難しいと思います。私は近づいて来た瞬間にシャッター切るのを諦めてます。
左右への動きならシャッタースピードを上げればある程度は対応出来ると思います(もちろん上手か下手かで撮れる写真が違ってくるとは思いますが・・)。
でも赤ちゃんを撮るなら室内が多いでしょうからF31fdがお勧めです。
またFX-01については手放さない方が良いと思います。景色の撮影等で28mmが有効なシーンも有ると思います。今売ってもかなり安いかと思いますので、もったいないです。
書込番号:6510270
2点

おはようございます。
昨日、F31fd購入してきました。
まだ撮影をしていないのでわかりませんが、本体と皮のソフトケースと1GBのカードで¥26,000.-でした。
撮影したら後日ご報告申し上げます。
尚、FX-01は手元においておきたいと思っています。
今週末の納涼大会までに一通り使えるようにしたいなと思います。
みなさんのおかげで、購入に踏み込む事が出来ました。ありがとうございました。
書込番号:6515415
0点

ご報告大変遅くなりました。
先日、娘の夕涼み会及び祇園祭を撮影してみました。
FX-01もF31fdもAutoで撮影しました。
雨の日の部屋の中で撮影した場合、FX-01でフラッシュ撮影した物とF31fdでフラッシュを使用せずに撮影した物ではF31fdの方が自然で且つ綺麗に撮れました。
子供が踊っている姿をどちらもフラッシュを使用せずに撮影したところ、FX-01では被写体がぶれてしまいました。F31fdでは被写体ブレをした物もありましたが、10枚中6枚くらいはぶれずに撮影できました。
お祭りの獅子舞の様子を晴れた日に撮影したところ、子供が踊っている姿を撮影した時と同じような結果でした。
山車を引いている姿を撮影した場合は、両機種とも綺麗に撮影できましたが、全体を撮影した時はFX-01の方が迫力のあるものが撮れました。
個人的な感想としては、手振れを抑えることができる状態の撮影なら、F31fdの方ができがよかったです。
オート撮影が多い方で、室内撮影の多ければF31fdがいいと思います。カメラは素人ですので、同じ境遇の方の参考になればと思います。
あと、最後に質問です。
高感度2枚取りのISOは設定できないのでしょうか?
書込番号:6567993
0点

今度は是非 F31fd で iフラッシュを使ってみてください。
高感度2枚撮りは便利ですが、人物モード+フラッシュ赤目オートもお勧めです。
書込番号:6570306
0点

こんばんは〜。
遅くなりましたがご購入おめでとうございます♪
FX01と2台体制…私と同じですね(ニヤリ)
>高感度2枚取りのISOは設定できないのでしょうか?
できません。はい。残念ながら(>_<)
ちょっと暗いところでは容赦なくISO3200まで上がりますね…
次機種では改善をお願いしたいところですね。
フラッシュ炊いても割りと自然に写るので、
on the willowさんオススメの撮り方がいいでしょうね。
F31fdのiフラッシュを知ってからは、
FX01のフラッシュは正直…う〜ん…です(^^;
書込番号:6570417
1点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F31fd
ようやくデジカメを購入と思ったのですが、悩んで最終的にこの3点に絞りました。
FinePix F31fd、LUMIX DMC-FX30、LUMIX DMC-TZ3の3点です。
とりあえず目先の結婚式(室内と人物)で綺麗に写るものと思い探しています。
あと、他の人に撮影を依頼する可能性も高いので、設定が素人でも分かりやすく手ブレも極力補正してくれるものがいいのですが、どれが一番オススメでしょう?
もし、上記3点以外でこちらの方がオススメっていうのがあれば他のメーカーでもかまわないので教えて下さると助かります。
0点

早々にお返事ありがとうございます。
やっぱりFinePixですかねぇ。
お値段も手ごろですし。
サイバーショット DSC-W80というご意見があったので見てみましたがこちらも画質良さそうですね。
また迷ってしまいます・・・。
書込番号:6506848
0点

F31fd と TZ3 は、その両方を使い分けても面白い組み合わせだと思い
ます。今、F31fdはお買い得ですから、先にそれを買っておくつもりの
考え方もアリだと思います(^^;)
書込番号:6506886
6点

私もF31fdに一票。
FX30も持っているのですが、綺麗な写真を撮るとなるとF31fdの方がお勧めです。
特に、室内ではフラッシュをたくことも多くなると思います。このとき、素人の私が同条件で撮影すると、FX30だと人物の額が反射で光ってしまうことが多いのに対し、F31fdでは顔まで綺麗に写ります。「iフラッシュ」と呼ばれるそうですが、後で比べてみてビックリしました。
手ぶれも、F31fdは高感度性能が良いせいか、FX30よりぶれやすいって印象はありません。
F31fdの顔認識機能は、まっすぐ正面を向いてないと反応しませんが、他人に撮ってもらうときには役に立つかも知れません。
ただ、どこにでも持ち歩いてとにかくたくさん写真撮りたいと言うなら、FX30の方がお勧めです。薄くて軽いのはやっぱり大きいです。後、個人的に、デザインはFX30の方がずっとお洒落だと思います。人に渡して撮ってもらうとき、気にする人は気にするでしょうから…。
書込番号:6506912
6点

(室内と人物)で綺麗に写るものと成ると F31fdを勧めます。
ペットも飼われているなら、暗くてもノンフラッシュでローノイズのF31fdがヤハリお勧めですね。
書込番号:6506978
8点

私も31fdで。
そろそろ店頭から消えるので買うのであれば
なるべく早く・・・。
書込番号:6506998
8点

お返事ありがとうございます。
皆さんのご意見を聞いて、人物、室内撮影であること、ペットも撮影することがあるだろう等なども考え、F31fdを購入することに致しました。
比較のご意見も非常に参考になりました。
どこで買うかはイートレンドオンラインが送料無料らしいので、ここで購入しようかと思います。
http://www.e-trend.co.jp/camera/1/961/product_107463.html
で・・・どうせならメモリーカードも一緒に購入しようかと思うのですが下記URLの中のどの商品がオススメでしょうか?
http://www.e-trend.co.jp/camera/2/index.html
それともその辺の店頭で他の物を買った方がいいのでしょうか?
ホントど素人な質問ですみません・・・。
書込番号:6507121
1点

xDカードでは、相性の問題とか少ないようなので、
特にメーカーにこだわる必要はないと思います。
容量は1GBあれば充分かと・・・
それと、イートレンドさんの通販では、
送料無料のデジカメと、送料有料のメモリーカードを買った場合は、
送料が掛かるそうです、念の為・・・
カードの値段を見ると、最安でもないですが、高くもなさそうです。
恐らく、近所の家電量販店などで単品で買うよりは安いでしょう。
書込番号:6507206
5点

私も明らかにフジに一票ですね。
xDピクチャーカード はSDカードに比べて割り高ですが、本体は安い分あきらめるしかないです。
私は知らない間にSD,XD、CF、が揃ってしまいました。
ご存知とは思いますがF40fdはSDが使えます。
メーカーは違っても製造は同じサムソンのはずなので安い方で良いのでは?ブランドは安心料みたいな物だと思ってます。
http://item.rakuten.co.jp/donya/c/0000000259/#cat
タイプHの方が書き込み速度が速いのかな?
タイプMも両方使ってますが、それほど大きな差では無いと思います。
出来れば1Gは欲しいですね。
書込番号:6507338
7点

6/22にTZ-3を購入。子供の写真がほとんどで、梅雨時で天候が悪く、曇天時と屋内でしか使ってませんが、特に肌色の発色が悪くがっかりでした。そこで慌てて物があるうちにと思い、昨日、F31fdをネットで頼んでしまいました。晴天時の屋外とそれ以外で使い分けようかと思ってます。F31が来るのが楽しみです。
書込番号:6507713
6点

TZ3にF31fdを買い足しました。
ワイドと望遠でTZ3、人物と室内に夜景はF31fd、
コンデジのベストカップルです。
カメラ病再発で次はデジ一のK10DとE-510で悩み中。
書込番号:6508397
5点

>メーカーは違っても製造は同じサムソンのはずなので・・・
私が買ったxDカード(512MB)は、オリンパスブランドのHタイプは
サムスン製で、フジブランドのMタイプは東芝製でした。
書込番号:6508814
3点

ここ数年、LUMIXは常に良く売れているようですけど、(私も以前買い求めました)、私の印象では、色が期待通りに出ないことが多いように感じます。
オートホワイトバランスという機能ですが、FUJIとCANONがこの点に関しては、他社を数歩リードしていると思います。
でも、このクラスを買い求めるユーザの大半ってたぶん”そんな小さなこと”気にしないのかもって最近思ってます。売れるカメラとそうでないカメラってきっと F31のユーザが拘っているような画質とかフラッシュの巧みさとかカメラとしての完成度の高さとは別のポイントなんでしょうね。
見た目、雰囲気、他の人が買っている、一部の雑誌で常に評価が高い、ロビー活動や宣伝が上手、画素数が多い、広角とか手ぶれ補正とか分かりやすい機能が沢山ついている...
F31が最近売れ行きNO1なのは、カメラの出来が評価されているからではなく、単純に、2万円で売られているからなんでしょう。
モデル末期なので、それでいいのでしょうけど、2万円で叩き売られているF31が可哀想な気もする... 実力的には実売価格のはるか上のカメラなんだけどな...
書込番号:6509581
8点

> カメラの出来が評価されているからではなく、・・・
> ・・・2万円で叩き売られているF31が可哀想な気もする
評判あってこそのお買い得感でしょうから、素直に 『値ごろ感の良
さ』 をありがたく頂戴しておけば良いのではないでしょうか?(^^;;)
時期モデルの存在、どうなんでしょうかネ?
個人的には、今これを買っておいても、損する事にはならないとは思い
ますが、後継機に関してのアナウンス(ある/なし)を早くして欲しいです。
書込番号:6509642
5点

Finepix花子さん
でもこの便利さは使ってみなきゃ絶対分からないと思いますから、とりあえずたたき売って富士の便利さをアピールするっていう戦略はありだと思いますよ。
>時期モデルの存在、どうなんでしょうかネ?
開発が難航している可能性がありますが、難航するってことは何か凄い新技術が搭載されるかもしれないと、楽しみにしています。
でもホント、発表ぐらい早くしてほしいです(><)・・・
書込番号:6509696
4点

お気付きでしょうが(^^;)
× 時期モデル
〇 次期モデル
スンマセン。
----------------
次は 『画素数UPで・・・』 とか発表されたら、
F31fdの取り合いになるかもですネ(^^;)
書込番号:6510053
2点

F40fdが完売するまで出さない…とか(-。-)ボソッ
書込番号:6511354
0点

本日F31fd注文致しました。
カメラ本体はイートレンドオンラインショップで、メモリーカードは1GBの物を上で教えていただいた上海問屋に注文致しました。
届くのが楽しみです!
書込番号:6511825
0点

ご購入おめでとう御座います。
届くのが楽しみですね。
ほとんどピクチャーモードで良いとおもいますが、
細かい設定でも撮れ方が変わるので
自分の好みの写りを探して下さい。
結婚式の撮影は難易度が高い場面も多いですが、
たくさん撮ってカメラに馴れるのが上達への近道だと思います。
書込番号:6511964
0点

このカメラ、オートモードや高感度2枚撮りで、フラッシュ非発光だとISO感度が高めに設定されます。
シャッター速度を速くして手ぶれを避けるためですが、結果として
”みんなが言うほど綺麗じゃない、ざらざらしてる、塗り絵のようだ"
に撮れる場合があるかも知れません。
次のいずれかを試すとよいでしょう。
1. シーンでポートレートを選ぶ( 自動で ISO800が上限になる、顔認識も使える)。
2. Mで AUTO ISO 400か AUTO ISO 800にする。フラッシュの ON/OFFは自分で決める(顔認識は無効)。
大切な結婚式なら、オートのカメラ任せにせずに、事前に十分練習される事をお奨めますね。
書込番号:6512537
1点

Finepix花子さんのアドバイスは、私からもお奨めです。
>1. シーンでポートレートを選ぶ( 自動で ISO800が上限になる、顔認識も使える)
さらにもう1つ、積極的にフラッシュを使った方が良いかと思います。
無理矢理非発光(発光禁止)にせず、赤目オートで使うことをお勧めします。
書込番号:6512881
1点

>次は 『画素数UPで・・・』 とか発表されたら
1200万画素のカメラを買ってみましたが、差があるかといえば確かにあります。ただ、300万画素→600万画素の時なんかに比べると微々たるものです。
でも今時600万画素と表記してホントに売れるんでしょうか?(^^;
書込番号:6513083
0点

>でも今時600万画素と表記してホントに売れるんでしょうか?(^^;
マーケット的には厳しいようですネ。でも、それは、営業努力や
情報提供努力がアホン$だったりするからだと思います(^^;;;)
圧縮ルーチンはノイズと情報の区別ができませんから、高画素密度化
された事で、情報量のみならずノイズも増えて行き、圧縮が効かずに
ファイルサイズが大きくなる傾向が強まると推測します(原理・原則の話)。
このまま性能の良い600万画素機を残して行けば、
残存者利益を授かる可能性もあるかも?(^^;)
書込番号:6513138
0点

どの道フジのFシリーズはIXYやルミックスに比べると全然売れてないので、ニッチを狙って600万画素くらいを継続していって欲しいですね
高画素はF47とかの40シリーズの後継に任せておけばいいので
書込番号:6513171
0点

くろこげパンダさん
saku88さん
確かに間違いなく600万画素であることによる画質上の利点は大いにあるわけですから、感度とか、このシリーズでは切り捨ててきた感のあるダイナミックレンジとか、誰にでも分かりやすくアピール出来ればいいわけですね。
そのためにはより以上の性能を持ったカメラを開発することが先決ですね。
iフラッシュのように高感度画質がいいことを利用した機能とか、例えばダイナミックレンジを拡大したら誰もがその恩恵に与れるような分かりやすい機能を設定すべきですね。
なんとなく発表が遅れている理由が、見えてきたような見えてこないような(^^;・・・
書込番号:6513381
0点

>例えばダイナミックレンジを拡大したら誰もがその恩恵に与れ
なるほど、秋の新機種は手ブレ補正はないみたいだから、SRタイプのハニカム使ってダイナミックレンジの拡大だったら、これは嬉しいですね。
でも、半押しって何?とか、オートしか使いませんってユーザにはますます訴求しにくくなるだろうな...
書込番号:6514798
0点

1000万画素のハニカムSR機…
高感度特性は落ちるかもしれないけど、これなら表記上は1000万画素を名乗れるし、ダイナミックレンジは広いし、A4でも十分な解像度は得られるし。
S5Pro への入門にもなるかと。
要望というより欲望でした。すいません。
書込番号:6515233
0点

先日商品到着致しました♪
撮影方法等も色々教えて下さいまして本当に助かりました。
皆様ありがとうございました!
書込番号:6537019
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F31fd
2ヶ月の海外旅行でこのカメラを連れて行きます。
買って2ヶ月なので、あまり機能がわかっていないのですが、
普段は写真は何メガで撮るべきでしょうか?
私の持っているピクチャーカードは1ギガ、128メガ、16メガ、計3枚1枚ずつです。
主に風景や屋内(教会)などの撮影になると思います。
あと、ホステルなどの共有パソコンで写真のバックアップを取るつもりですが、
普通にパソコンとカメラを接続するだけで、認識はされますか?
すみませんが、教えてください。お願いします。
0点

普通の撮影では6Mファインで撮影されるのがよろしいかと思いますが…レタッチやトリミングをしないのであれば6Mノーマルでも構わないでしょう。
6Mノーマルだと6Mファインに比べて倍近い撮影が可能になります。
それと…撮影状況にもよりますが…xDカードについてはもう1枚1GBがあった方がイイかもしれないですね。
動画撮影もされるなら尚更ですね。
お使いになるPCがXPであればUSB接続でも問題なく出来るでしょう。
ただ…共有のPCにバックアップ取っておいて平気なのでしょうか。
書込番号:6506401
0点

仲間かえでさん こんばんは
>xDカードについてはもう1枚1GBがあった方がイイかもしれないですね。
私もそう思います
薄く接点もむき出しのカードなので予備はあった方がいいです
>ホステルなどの共有パソコンで写真のバックアップを取るつもりですが・・・
PCからCD(又はDVD)へ落とす、という事でしょうか?
書込番号:6506452
0点

お返事ありがとうございます!
6メガ以下は避けたほうが良いのですね??
>ホステルなどの共有パソコンで写真のバックアップを取るつもりですが・・・
ホステルにある共有のパソコンやネットカフェで、持ち込みのCD−Rに焼くつもりです。
書込番号:6506571
0点

>6メガ以下は避けたほうが良いのですね??
後のコトを考えたら6Mノーマルまでに押さえておいた方がよろしいかと思いますよ。
出来れば6Mファインがイイと思うのですが…
書込番号:6506636
0点

>お使いになるPCがXPであればUSB接続でも問題なく出来るでしょう。
==>
仕様上は、そのはずですが、残念ながらWinXPのメーカ製PCでも
駄目な場合がありますよ。我が家のSONYのノートの1台はそうです。(原因不明)。この板でも他に同じことが報告されているようですよ。PCにかなり精通した方のようなので、使用ミスとは考えにくいです。
スレ主さんの場合は、万が一の場合を考えて xDに対応したカードリーダを持っていけば安心ですね。
書込番号:6506729
0点

画素数は、6Mを選択なされた方が良いと思います。
ブロックノイズ等で有利に作用します。
圧縮率は、⇒さんが仰るように、後々の事、すなわち、どういう利用
の仕方をするかハッキリ定まっていないならファインが良いでしょう。
---------------
私は、最近はノーマルだったりします(^^;;;)理由は単純で、キタ
ムラでプリントを頼むとき、端末に読み込ませる時間が速く済むとい
う理由からです。(CDから読み込ませるから遅いのかな?)
初めの頃は、ファインで撮って保存し、プリント用に再圧縮を掛け、
ノーマル相当にしておりましたが、今では再圧縮が面倒に思い、
保存・プリント用、両方ともノーマルで保存しております。
----------------
PC画面がワイド(16:10)で、PC等で鑑賞する事が多いようなら、
画面縦横比を3:2モードにしておく選択も良いかも知れません。
Windows Vista以後はワイド画面が主流になるかもしれませんから、
今からそれに対応させていくのも一考かも(^^;)
書込番号:6506843
0点

私の経験でも、カードリーダーの方が良いと思います。過去、本体のUSB接続ではなぜか認識しないことがありました。それに、動画はカードリーダーでないと認識しないことが多いようです。
カードリーダーは、現在安くなっています。
書込番号:6506858
0点

http://picasa.google.com/intl/ja/web/learn_more_picasa.html
私の利用しているPicasa ウェブ アルバムは、容量が大きくて無料で1GB、年間25ドルで7GB、100ドルで26GB、300ドルで101GB、500ドルで251GBまで保存できます。
通信速度次第ではありますが、旅行先から直接アップロードして保存しておく、という手もあるかも知れません。
ただ、アップロード時には必ず「最大サイズ」を選んでおかないとリサイズされます。
まあ、CDに焼ければ問題ないと思いますが、なんとなく、より未来的なので私ならちょっとやってみたいなあ、ということで・・・
書込番号:6506945
1点

PCは同じ機種で有っても、場合によって同じでように動かない事が有ります。
インストールしたソフトが悪さをしたりと原因は特定しにくいですね。
メディアを余裕を持って容易された方が安全かも知れません。
2ヶ月で移動されるのでしょうから、容量はその辺を考慮されれば宜しいかと思います。
書込番号:6507105
0点

皆様ありがとうございます。
1ギガのメモリーカードを買い足します。
もし、海外のパソコンで認識できなかったときはかなり困りますので、カードリーダーも購入しようかと思います。
書込番号:6508084
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F31fd
現在、水中写真用に5年位前に買ったオリンパスのウルトラズームを使っています。
かなり前の機種のため水中モードもありませんし、なにより液晶画面がちいさく水中では見にくい出す。
ダイビングの時に写真を撮りたくて、新しくコンデジの購入を考えキヤノンの機種にしようと思ったのですが、こちらのカメラがかなり皆様の評価が高い様なので迷っております。
水中モードもかなりいいようですね。
そこで、水中ケースの操作なのですが、ズームがレバーではなくボタンで操作するもののようですが、使い勝手はどうでしょうか?
シャッターもレバーではなくボタンですが、どうですか?
使ってる方、教えてください。
0点

ズームボタンは心配しなくてもすぐに慣れます。
シャッターボタンに関しては、オリンパスのテコ式より半押しがしやすいです。
書込番号:6506106
0点

防水ケースWP-FXF30 防水プロテクターのクチコミは、
http://kakaku.com/item/10902010156/
に、購入した方の使用感などが詳しく書かれています。
私はこれまで、Nikon E800・E5000・Fuji F31fdと、オリンパス製でないデジカメを水中で使ってきましたが、すべてボタン式のズームでしたので、違和感はありませんでした。
慣れれば、そう使いにくくはないと思います。
シャッターボタンは、グローブをした手では、半押しの感覚が判りにくいかもしれません。
私は潜る時は、両手共グローブはつけていません。
構えた時、指の置き位置などは、オリンパス製の方が良く考えられていると思います。
その他では、F31用ハウジングは、Oリングが二重になって安心感があります。形状が独特で、正式にはOリングとは呼べないのかも知れません。
パチン錠も独特で、回転式になっています。
デジカメ前は、NikonosVを使っていたので、回転式は、とても懐かしい感覚でした。
書込番号:6506108
0点

760/770UZかな・・・
今となっては結構ハウジング大きな部類になるのかな.
PowershotA520,FinepixF30を使ってます.
ズームは慣れると思います.
半押しも問題ないと思います.
(OptioS50の半押しは私に難しかったです.)
WP-FXF30は撮影モードダイヤルをセッティング時に
あわせる儀式がありますが,水中でモード変更する時に
楽に設定できるのがいいです.
といっても水中と動画ぐらいしか使ってませんが・・・
書込番号:6506223
0点

シャッターボタンも含め、全体的にボタンが硬い感じがしますが、
すぐに慣れると思います。
頻繁に使うボタンは、位置を覚えておいた方が良いと思いますよ。
書込番号:6506812
0点

みなさん使った感想など教えていただきありがとうございます。
ボタンなどはすぐなれるということで安心しました。
また、いろいろ検討させていただきます。
書込番号:6506856
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F31fd
明日は義乳の誕生日なので
仕事帰りに秋葉原でF31fdでも買おうと急遽決定!
(初孫(4ヶ月)の写真を
いまだに30年前のオンボロカメラで・・なので)
時間もあまりないのでピンポイントで買い物を致したく
安くて(安くしてくれそう)在庫の有りそうな店
2,3件チョイスしたいのですが
候補店あったら教えて下さい。お願いします
0点

ここの登録店は?
たとえば、イートレンドさん、ECカレントさんとか。
書込番号:6505536
0点

イートレンドが良いと思いますよ。
ここで現在5位の店です。
20,640円で在庫ありです。
書込番号:6505544
1点

店頭同価格の表示ですのでお店で買えます。
http://www.e-trend.co.jp/camera/1/961/product_107463.html
http://www.e-trend.co.jp/shopguide/index.html
書込番号:6505547
0点

FinePix F31fd の価格比較
http://kakaku.com/item/00500811073/#titlebar
皆さんが言われているように
秋葉原ならイートレンドとECカレントが安いです。
(秋葉原というか御徒町にも近いかも・・・)
まずは電話で在庫確認と取り置き依頼をお忘れ無く!!
電話に対応していただいた方のお名前も忘れず聞いておきましょう!
私は以前、前日に在庫確認をして
翌日は財布を握りしめて買う気満々でしたが、
念のため出かける前に
再度在庫確認をしたらすでに売り切れていました。(ガッカリ)
人気アイテムランキング
【No1】富士フイルム FinePix F31fd
http://kakaku.com/camera/
書込番号:6505617
0点

店頭販売って手があるんですね、見落としていました。
イートレンドさん、いいかんじ
在庫確認して行ってみます。
みなさま、有難う御座いました。
書込番号:6505658
1点

>店頭販売って手があるんですね、
私は、通販を利用する場合でも、店頭販売しているお店のみ利用します。(小物を除く)
ところで、「義乳」ってなんでしょうか?
書込番号:6506104
1点

義父(ちち)でしょうねw。
私も半月ほど前イートレンドの店頭で購入しました。
念のために3年保証をつけましたよ。
書込番号:6506174
1点

> ところで、「義乳」ってなんでしょうか?
義父です、すみませんww
っていうか在庫無いって!!
誰か買い占めたでしょー(怒 wwww
どうしよう〜アウアウ
どうしても今日欲しいのでとりあえず
秋葉ふらふらしてきます。
6時半頃出るので情報あったらお願いします
書込番号:6506257
0点

さいたま犬さん
買えましたか〜!
秋葉原は最近ご無沙汰ですが、
電気店が圧倒的に多いので
イートレンドさん以外にも
安く売っているように思います。
書込番号:6506746
0点

お安く買えたのでしようか。
大型店の方が安心なのですが、店員さんによって交渉でネット価格に合わせてくれる場合が有ります。
書込番号:6507203
1点

ちなみに「義父」は「ぎふ」と読みます。
決して「ぎちち」とは読みません^^;;
都会に住んでる人がうらやましいです…^^;
書込番号:6507369
1点

金曜日、買いました〜
時間も無かったので
\21000-で在庫ありのお店を見つけて買いに行きました。
延長保障\1500-とxDカード1G\3250でしたので
なかなかいい買い物でした。
折角の秋葉なのでネチネチ交渉しながら買い物したかった
のですが、時間が無かったのでしょうがないですね。
色々と有難う御座いました。
> ちなみに「義父」は「ぎふ」と読みます。
> 決して「ぎちち」とは読みません^^;;
お恥ずかしい、ずっと義父と書いてチチだと・・
> 都会に住んでる人がうらやましいです…^^;
さいたまが都会かどうかは微妙ですが
仕事帰りに寄れるのは便利ですね。
書込番号:6513926
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F31fd
皆様こんにちは
以前こちらの皆様にお勧めしていただきFinePix F31fdを購入しました。
初心者の私にも、きれいな写真が撮れてとても満足しています。
有難う御座いました。
早速ですが、本題の質問をさせていただきます。
購入してから、2ヶ月ちょっとになりますが、噂どおり電池の持ちがよく、使用頻度も少ないせいか、購入時に充電しただけで、いまだに電池のメモリはフル満タンの状態です。
そろそろ1メモリ減りそうかなと思うのですが、電池のメモリが残り2メモリになってから、どのくらいの枚数の写真が撮れますか?
予備電池を購入するつもりはないので、出先で急に電池切れになってしまうか心配なので教えてください。
充電器を持ち歩けば心配しなくて済むかもしれませんが、出来れば荷物になるので、旅行以外はあまり持ち歩く気にはなれません。
また、皆様は電池の残りのメモリがいくつくらいになったら充電していますか?
あまり充電する機会がない機種だと思うので、大体で良いのでアドバイスを宜しくお願い致します。
0点

リチゥムイオン充電池は、注ぎ足し充電しても寿命に影響はないそうです。
又、一気に充電するより小まめに充電した方が、電池の負担が少なく、いい結果になると言う書き込みも見ました。
お出かけ前にはフル充電されるのがいいと思います。
書込番号:6505380
1点

2メモリ以降のほうが消耗スピードは早いかも?特に大事な場面が無いときにバッテリ切れまで使ってバッテリ寿命を一度体感しておくのもいいかもしれませんね。
書込番号:6505431
0点

こんにちは
バッテリーの特性から残量目盛がフルマークまでは長時間持ちますが、減りはじめると急激に落ちます。
書込番号:6505438
1点

最近のデジカメは数年前より電池のもちは良いですが、その中でも この(F11), F30, F31 シリーズのバッテリーは iフラッシュと高感度特性と並んで まさに驚異的だと思います。F11の時は、毎日結構撮影再生を楽しんでも うっかりすると3ヶ月以上フル表示の時すらあります。
リチウムの利点なので、いつ充電しても構わないですが、私は、極力 赤マークになってから充電するようにしています。
でも、大事な撮影の前なら、気にせず満充電して問題ないようです。
ただし、バッテリーを長持ちさせるには次を注意してください。
1. 満充電状態と完全に空の状態で長期間(数ヶ月以上)保管しないこと。
極端な話、完全に満充電で1年間新品を保存したら、一度も使わないうちに、電池は完全に劣化します(私の体験)。
なので、もったいないから、たまにしか使わないより、ちょこちょこ使うほうが電池は長持ちします。
F31の出荷時のバッテリーは、だから浅めに充電してあります。
F11は1年以上使いましたが、1に注意して使いましたので、電池の劣化は全く分かりませんでした。
携帯電話のようにちょこちょこと常にフル充電させておくのは、結果として1の状態に近づくので、疑問だと思います。
ちなみに携帯電話も同じリチウムなので、1の事情は同じですが、待ちうけ状態でも少しずつ電池を消耗するので満充電状態が長くキープ
されにくいのだと思います。携帯も 電源を切って、1年間放置すれば、同じはずです。
さらに、ノートパソコンのリチウム電池も同じで、バッテリーをつけたままAC電源に繋ぎっぱなしにすると劣化は早まります。
こう書くと、
”電池なんて安いので、駄目になればまた買えばよいので、そういう神経質なことに気を使うより、好きに使って構わない”
というレスを付ける方が時々いますが、私自身の体験と資源を大切にするという観点から、私はおおいに疑問です。
p.s.ニッケル水素バッテリーの場合は、1の法則は当てはまりません。むしろ満タンで保存が基本らしい。ややこしいですね。
書込番号:6505523
1点

花とオジさん
アドバイス有難う御座います。
心配だったら、出かける前に充電するようにしてみます。
これで安心して撮影が出来そうです
くるくるげっちゅ〜さん
里いもさん
貴重な情報を有難う御座います。
2メモリになったら減りが早いんですね。
早めに充電するようにします。
みどりのロッコールさん
詳しく説明、アドバイス有難う御座います。
もし、撮影するものがなくても、なにかしら撮影し、程よく充電しながら使ってみます。
これからも、F31fdを大切に使用していきたいと思います。
また何かありましたら、質問させていただくかもしれませんが、その時は宜しくお願い致します。
書込番号:6505848
0点

電池の容量表示は電圧を目安としています。
連続して使うと電圧の降下が激しく、目盛りは早く落ちますが、休止すると目盛りが上がったりしますね。
ユツクリ使うと目盛りが減り始めると早く無くなるようです。
使ったパターンを考慮して充電されるのも良いと思います。
書込番号:6507269
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





