FinePix F31fd のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:630万画素(有効画素) 光学ズーム:3倍 撮影枚数:580枚 撮像素子サイズ:1/1.7型 FinePix F31fdのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FinePix F31fdの価格比較
  • FinePix F31fdの中古価格比較
  • FinePix F31fdの買取価格
  • FinePix F31fdのスペック・仕様
  • FinePix F31fdのレビュー
  • FinePix F31fdのクチコミ
  • FinePix F31fdの画像・動画
  • FinePix F31fdのピックアップリスト
  • FinePix F31fdのオークション

FinePix F31fd富士フイルム

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年11月18日

  • FinePix F31fdの価格比較
  • FinePix F31fdの中古価格比較
  • FinePix F31fdの買取価格
  • FinePix F31fdのスペック・仕様
  • FinePix F31fdのレビュー
  • FinePix F31fdのクチコミ
  • FinePix F31fdの画像・動画
  • FinePix F31fdのピックアップリスト
  • FinePix F31fdのオークション

FinePix F31fd のクチコミ掲示板

(15074件)
RSS

このページのスレッド一覧(全823スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FinePix F31fd」のクチコミ掲示板に
FinePix F31fdを新規書き込みFinePix F31fdをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

購入迷い中

2007/06/24 01:21(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F31fd

クチコミ投稿数:24件

デジカメを買うのが初めてで迷っています。
旅行に出かけることになり広角で撮れる
・FX30
・900is
を考えていたのですが、このサイトを見るようになってから
・F31fd
が室内や暗い場所では画質に関しては良いと知りました。
日頃の使い勝手が良いのはこちらかな?って思い始めました。

初心者なのでメディアのことが分かりません。
SDカードとxDピクチャーカードの差はなんなんでしょう?
とりあえず、
SDカードはパソコンと互換性があることくらいです。
xDピクチャーカードはパソコンでは使えないのですか?
リーダーを使用しないといけないのですか?
そうだったらリーダーっていくら位するのでしょう?
xDピクチャーカードって無くなっちゃうの?

書込番号:6466276

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2007/06/24 01:39(1年以上前)

>そうだったらリーダーっていくら位するのでしょう?

2、3千円くらいであります。ほとんどのメディア対応の物が。

http://www.yodobashi.com/enjoy/more/productslist/cat_89_37345896/7234989.html

なお、カメラを付属のUSBケーブルでPCにつなげば、データのやり取りはできます。
カードリーダーの方が転送速度は速いと思います。

>xDピクチャーカードって無くなっちゃうの?

オリンパスは今のところはまだxDのみですから、オリンパスが続ける以上は残るでしょう。

>SDカードとxDピクチャーカードの差はなんなんでしょう?

フジとオリンパスがメモリで儲けたかっただけでは?

書込番号:6466319

ナイスクチコミ!0


澤木さん
クチコミ投稿数:182件 FinePix F31fdのオーナーFinePix F31fdの満足度5

2007/06/24 02:15(1年以上前)

多くのメーカーがSDカードを採用しているので、圧倒的に使える用途が広いです。
速度も速いと思います。値段も安いですね。
XDカードの利点は、小さいくらいでしょうか。
最近のPCならXDカードも標準で読み込めるようになってると思いますよ。(以前使ってたパソコンはSDとメモリースティックのみ対応でしたけど)

書込番号:6466389

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9241件Goodアンサー獲得:551件 A&Y`s Photo 

2007/06/24 05:01(1年以上前)

2年前に購入したノート、デスクPCありますが

メモリースロットは、xD‐ピクチャ-カード対応です。


http://www.iodata.jp/prod/pccard/readerwriter/index.htm

書込番号:6466525

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1710件Goodアンサー獲得:37件 FinePix F31fdの満足度4

2007/06/24 08:29(1年以上前)

長年(?)使い続けるものですから
そんなにメディアにはこだわらなくて
良いのではと私は思い買いましたが。
昔のSmartMediaなんてものも今では
使い物になりませんが持っています。

書込番号:6466759

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2756件Goodアンサー獲得:6件 ----彩り----  

2007/06/24 09:03(1年以上前)

大容量メディアの価格が下がっていてメディアの種類ごとの価格差が小さい今ではメディアによってカメラの選択肢を狭くしてしまうのはナンセンスではないでしょうか。
1G以上のメディアを最初に買っておけば予備のメディアもあまり必要ないし、
そのカメラ専用のメディアとして使う感じになるので互換性もほとんど考える必要はないと思ってます。

ほとんどのメディアに対応しているカードリーダーは1500円程度からありますのでそれを買っておくと便利ですよ。

書込番号:6466827

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:304件 FinePix F31fdのオーナーFinePix F31fdの満足度5

2007/06/24 09:29(1年以上前)

カードリーダ手軽ですけど、IOのUSB2-W12RWはやめましょう。ビデオ取り込みの時、異様に遅くなります(500KB/秒以下になる)。
静止画では起きないけど、原因不明。多分、メモリコントローラのせいでしょう。ファームアップしても駄目です。

はじめは、USBケーブル直結で良いのでは?
大きなビデオデータでもUSBケーブル直結と変わらない性能のリーダご存知でしたら、教えてください。

書込番号:6466895

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:292件Goodアンサー獲得:1件

2007/06/24 11:37(1年以上前)

初級ライダーさんこんにちわ。

現在私はF30を使ってますが、F30購入の際XDの問題で少し考えましたが、高感度時の画質やバッテリーの持ちのよさから、購入を決めました。
メモリなんてすぐ容量単価が下がりますし、あまり気にせずガンガン撮りまくってカメラライフを楽しんだ方がよいかとおもいます。
ちなみにF30購入の際私はXD1GBを購入しましたよ。300枚以上とれればふつうの人は十分だと思いますし、バッテリーも無くなったことがありません。 F700購入の時XD128MBは8980円でした。
当時と比べると安くなったものですね。

書込番号:6467248

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ37

返信12

お気に入りに追加

標準

低感度で綺麗に撮るには? 3

2007/06/24 00:49(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F31fd

スレ主 beginner_zさん
クチコミ投稿数:21件

[6455914] [6460080] の続きですが

on the willowさん こんばんは

>プリントの問題ではないか、という指摘は無視ですね。
普段利用している写真店でプリントしてもISO800で撮影した写真はノイズがみられます。

>そもそもシャッタースピードの質問だったのでは?
高感度のノイズは私にとっては許容できないので、シャッタースピードさえ遅くできれば、低感度でも明るくノイズのない写真が撮影できるのではと思ったのです。実際にはそんな単純ではなく素人の私にはかなりのテクニックが必要なようです。

>富士の肌色が発色が悪いという評価は聞きませんが、写真もアップせずに何を聞きたいのでしょうか?
これは個人の好みの問題が大きいと思いますが、私には白っぽいというのか、青っぽいというのか、そのような傾向があるように感じます。ただし、いろいろ撮影してみると発色はシチュエーションにもよるようです。おおむね自然は発色ですが、私にとっては不自然に感じるケースもあります。

>ご自分で撮り比べてはいかがでしょうか?
モードによる差は感じませんでした。

>一眼レンズでもこの程度の歪曲はあるとの指摘がありましたが、これも無視ですね。
今まで歪みを感じたことはありません。素人の考えですが、一眼はファインダーを覗きながら撮影するためカメラを常に垂直に構えることができることと、撮影範囲を決めるときにレンズを回すことで簡単にズームの調節ができるため、広角端で撮影されることが少なかった(実際には広角とか望遠とか全く意識することはなかったので不明)からかなと思います。

>多くのサイトで挙げられている周辺減光は、レンズに起因するものが多いですが、スレ主殿はちゃんとわかっているのでしょうか。
すみません、ど素人ですのでわかりません。

>さて、フラッシュの照射範囲による周辺減光ではないか、とのことですが、1m〜2m の距離から壁に向かってフラッシュを焚いてみてください。ISO100 と ISO400 で周辺部にどの程度の違いが出ますか?
下記にアップします。

>F31fd なら調光によって顔を飛ばさないようにフラッシュが弱くなり、結果的に低感度では背景が暗くなるという「可能性」はありますが、そうなると上記の白くなるという結果と相反します。
[6455914] の書き方が悪く誤解を与えてしまったのですが、「上記のシチュエーションでの発色」というのは3番目の段落のシチュエーションを指しています。

書込番号:6466178

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 beginner_zさん
クチコミ投稿数:21件

2007/06/24 00:50(1年以上前)

LR6AAさん こんばんは

>ただまぁ主観を客観にする努力はカメラに限らず
掲示板で意思疎通する際には重要な事柄ですね.
大変分かりにくく失礼いたしました。
デジカメは初めてなので、オンラインアルバムも利用したことはなく画像のアップが遅くなってしまいました。下記にアップいたしますので、私がここで知りたかったことがお分かりになるのではと思います。

書込番号:6466188

ナイスクチコミ!0


スレ主 beginner_zさん
クチコミ投稿数:21件

2007/06/24 00:57(1年以上前)

下記の写真は約2mの距離から壁(襖ですが)に向かってフラッシュを焚いたものです。
http://photos.yahoo.co.jp/ph/fujifinepixf31fd/lst?.dir=/a35f

撮影時シチュエーション
夕方、室内、蛍光灯下、AUTOなら感度は800まで増感

撮影方法
Mモード、フラッシュオート(下記いずれも発光しています)

222 ISO400 周辺減光目立たない 明るさは実際よりやや暗い
223 ISO200 周辺減光はっきり 明るさは暗い
224 ISO100 周辺減光著しい 夜間のようにくらい

222の写真なら満足とはいえないまでもプリントするのに許容範囲。
223と224はとてもプリントする気は起きません。

私のこのトピでの質問の趣旨は、上記のようなシチュエーションにおいて、ノイズのない低感度(ISO100 or ISO200)で明るく綺麗に撮影するにはどうしたらよいかということなのですが、いろいろ試したところ次の方法で満足いく撮影結果が得られました。

撮影方法
Sモード 1/15 露出補正+2 フラッシュ発光

239 ISO100 周辺減光目立たない 明るさは実際とほぼ同じ

皆さんからたくさんの親切なアドバイスをいただき、ようやく自分で納得のいく写真が得られる撮影方法が分かりました。しかし、素人の私にはあまりに複雑な撮影方法ですから、いつもこのような方法で撮影することは難しいでしょう。実際には室内や夕方の屋外ではAUTO(400)で撮影することが多くなると思います。ただ、記念撮影する時など、どうしても綺麗に撮りたいというときのためにこうした撮影方法があることを知ったことは私にとって大変大きいです。皆さん本当にいろいろありがとうございました。



最後に富士写真さんに愚痴を・・・・・

素人にこんな複雑なことをさせずにAUTOのときは感度を400に抑えておきなさいよ。。。
Mモードで高感度オートを選べるようにしときゃいいでしょっ
そうすれば90点はやれるのに、、、

書込番号:6466213

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:304件 FinePix F31fdのオーナーFinePix F31fdの満足度5

2007/06/24 01:03(1年以上前)

beginner_zさん!
 同じテーマで、短期間に次々に新しく投稿するのはやめてもらえませんか? 今後は、続けて書いてください。

書込番号:6466236

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1485件Goodアンサー獲得:18件

2007/06/24 02:39(1年以上前)

あえて厳しい書き方
(思い込みかもしれません…)
をさせて頂きます
自分の勉強不足、知識不足を、責任転嫁するのは
いかがなものでしょうか……
フィルム一眼を使いこなしていらっしゃる方
(と一方的に解釈してました)に、
あまりにも初歩的なアドバイスは失礼かも?
と考えた私がバカでした
朝から飲んでいる酔っ払いの戯れ言ですので
聞き流してください

あと……
フィルムの現像は、お店でかなりいじります
親しいカメラ屋さんがいて、
ラボ機をいじらせてもらえれば、ですが……
どれだけ補正しているか、少しはわかると思います

書込番号:6466430

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1485件Goodアンサー獲得:18件

2007/06/24 03:00(1年以上前)

自分の書き込みを見て酔いが醒めました
穴があったら入りたい……
あまりに大人気なく反省しきりです
スレ主さん、申し訳ないです
しばらく書き込みは自粛します
オートで自分の意図した写り……
難しいですが、フジフィルムには頑張って欲しいです

書込番号:6466457

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6044件Goodアンサー獲得:24件

2007/06/24 08:10(1年以上前)

すえるじおおりばさん、甚く反省されているようですが、私は正直同じ感想です。

周辺減光と大騒ぎされていたようですが、ISO100 も ISO400 も同じように周辺減光は起きています。Photoshop でふすま中央部分の明るさは ISO100 では 56% 前後、ISO400 では 34% 前後です。右上は、ISO100 では 83%、ISO400 では 62% と、双方とも 30% 程度の周辺減光は発生しています。(0% が白、100% が黒)
ちなみに「明るさ」ツールで ISO100 の画像中央部を 34% に合わせてやると(明るさを +50 します)、当然ですが周辺部は 65% 前後まで持ち上がります。

ということで、ご本人は周辺減光だと(勝手に決めつけて)大騒ぎされていますが、2つの画像の大きな違いは露出です。要は ISO100 が暗いだけです。ISO 感度が落ちるのですから暗く写るのは当然ですので、カメラに暗く写るように指示して、暗いと大騒ぎしているようなものです。

ということで、+2EV した画像はシャッタースピードを 1/15 に落とすことで光量を確保しています。要は明るくなれば良かったんですね。

ISO800 でのノイズの件も、例の 18円プリント側の問題ではないかと指摘している方もいらっしゃいましたが、どうなったのでしょうか。以前も、ノイズが多いという質問をした方がアドバイス通りプリント店を変えたら良くなったということがありました。

L版に印刷して ISO100 と ISO400 のノイズレベルの違いですが、今回の画像を露出を揃えてL版相当(200万画素)にすると殆ど判りません。ちなみに手持ちのISO400 と ISO800 も L版に印刷するとノイズの違いが殆どわかりません。試しに200万画素に縮小し(L版の解像度)、2m ぐらいの距離から見比べて(L版相当の大きさ)見て、違いの判る方はいらっしゃいますか?
逆に ISO400〜ISO800 のフイルムもそれなりにノイズはあります。
この件を見ていても、問題に対して思い込みで文句をつけるだけで、本当の原因を探すのが不得意みたいですので、ノイズの件も思い込みではないかと思っています。

>素人にこんな複雑なことをさせずにAUTOのときは感度を400に抑えておきなさいよ。。。

ちなみに、人物モード+赤目フラッシュで撮れば、ISO400 が上限です。
こういったアドバイスも、キチンと客観的に症状を捉えて質問すれば簡単に得られると思いますし、人物を撮るなら人物モード+赤目だというアドバイスは F30 の頃から何度となく出ていますね。

書込番号:6466728

ナイスクチコミ!6


スレ主 beginner_zさん
クチコミ投稿数:21件

2007/06/24 18:40(1年以上前)

on the willowさん こんばんは

親切にアドバイスをして下さった方にこのようなことを書くことは大変心苦しいのですが、[6462773] や [6466728]の書き込みをみると、あなたの言動には豊富な専門知識を持つがゆえに、知識を持たぬものを見下したり、揚げ足をとったりといったところが見受けられます。

こうした言動は、一般社会でのコミュニケーションとして通用するでしょうか?私は通用しないと思います。このような言動をしていれば人は離れていくと思います。もっとも、あなたは一般社会ではこのような言動をすることはないとは思いますが、ネット上でも人としてのマナーというのは大切にした方が良いと思います。せっかく豊富な専門知識を持ち、多くの人のお役に立っているわけですから、わざわざ余計な言動によって心象を悪くするような書き方はしないほうが良いと思います。

まだ、あなたはお若い方なのかなと思ったのですが、人としてのマナーというのは専門知識以上に大切なものだと思っていますので、大変無礼かとは思いましたが書かせていただきました。

書込番号:6468469

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2756件Goodアンサー獲得:6件 ----彩り----  

2007/06/24 19:18(1年以上前)

マナーを重視する人が掲示板のマナーを守らず同じ話題の続きでいくつもスレを分けて投稿するとは思えませんが・・・

「人のふり見て我がふり直せ」です。

書込番号:6468604

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:5190件Goodアンサー獲得:272件

2007/06/24 20:09(1年以上前)

やはり無知を言い訳にしてはいけませんよ。他人の努力を嗤っているのと同じことになってしまいます。
まあ、私の場合などは写真の知識を仕入れるのに努力していると意識したことはほとんどなかったりするのですが・・・

beginner_zさんの立てたスレは質問スレで、質問というのは要するに他人に教えを乞うている訳ですから、それなりの礼のとり方をせねばなりません。
ご自身の質問に対してどのような回答が帰って来たにせよ、基本的には質問者本人の責任です。

どう考えても最初の段階で思い込みから誤った書き込み、不適切な書き込みをされていますから、そうした情報は公共掲示板上にそのままにしておけないので、訂正のためのレスが付いて当たり前です。

書込番号:6468794

ナイスクチコミ!6


海苔塩さん
クチコミ投稿数:6件

2007/06/25 02:37(1年以上前)

少々目に余ると思いましたので苦言を呈します。
他者にマナーを説く前に、ご自分がここでのルールを守れていない
事を自覚して下さい。
そして、ご自分の写真に対する知識の浅さを自覚して下さい。
一連のbeginner_zさんの書き込みを読み、「この人は間違った知識
を盲目的に信じてしまっているからアドバイスしても徒労に終わる
な…」と感じている人が、私以外にも幾人もいると予想します。
凝り固まった誤りの知識を一度白紙に戻し、撮影関連の参考書を
お読みになったらいかがでしょうか?

最後に一番気になった事を。
どんなにお忙しいかは存じませんが、不慣れな道具を買ったのなら
ば、せめて取扱説明書を一通り読んだ上で質問しましょうよ。
あなたのご質問の内の幾つかは、説明書にその解決方法が記載され
ています。何より、初心者をターゲットにしているコンパクト
カメラの説明書は、それ自体が撮影の簡易的な入門書の役割を
果たしてくれる内容になっています。
是非一通りの内容をご理解出来るまで、熟読される事を勧めます。

書込番号:6470266

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6475件Goodアンサー獲得:142件 FinePix F31fdの満足度5 ふぉとぱす 

2007/06/25 19:51(1年以上前)

思わず見てしまいましたが・・・
続編?スレ立てして、呼び出して、批難、これはマズイですね。

書込番号:6471990

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6044件Goodアンサー獲得:24件

2007/06/25 21:32(1年以上前)

beginner_zさん

質問に答える方も趣味とはいえボランティアです。
最初に「New EOS Kiss + 標準レンズキットでオートで撮影した画像と比べて、F31fd で撮った画像が暗い。何か良い解決策を教えて欲しい。撮影条件はこれこれ」という情報と、EXIF の付いた写真をアップすれば良かったのではないかと考えませんか?

また、その原因についても思い込みが多く、また皆さんのいくつかの指摘に付いては全く回答していませんよね。

正直、原因を決めつける方にアドバイスするのは大変です。何しろ〜が悪いと思い込んでいますから、そこから指摘して考えを変えてもらわないと先に進みませんし、結局徒労に終わるという経験も数多くしています。

更に、そういった「誤解」が掲示板に残ると、時に「真実」として一人歩きします。
(例えば F31fd のフラッシュは範囲が狭く周辺減光がある、など)

なんでこんなにイライラした回答になったのか、よく考えていただければと思います。

書込番号:6472362

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

デジカメについて

2007/06/23 21:35(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F31fd

スレ主 Searchingさん
クチコミ投稿数:22件

いまだにデジカメというものを持ったこともなく
さわったこともありません。
家にあるのは10年以上前のフィルムカメラです。
フィルムカメラに時代遅れ感がしてから
ずっと、デジカメを持たずに
携帯電話のカメラを使い続けていたのですが、
携帯を選ぶときに制限(高機能・高画素機種しか選べない)
がかかってしまうことが嫌なのと
携帯のカメラに高機能を求めすぎてそうなので
今回、デジカメを買おうと思いました。
ここに書き込んだ理由はこの機種の評価が
高かったためですが、
ほかに自分みたいな超初心者にお勧めのものが
あれば、教えてください。
よろしくお願いします。

書込番号:6465153

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3212件Goodアンサー獲得:17件

2007/06/23 21:48(1年以上前)

これで十分にいいと思いますが、最近在庫が少なくなってますので早めの購入を。

書込番号:6465207

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2756件Goodアンサー獲得:6件 ----彩り----  

2007/06/23 21:49(1年以上前)

価格、性能、カメラ任せで気軽にきれいな写真を残せるヒット率を考えると
やはりこの機種が一番良いとは思いますね〜

カメラの性格は全く違いますがニコンのP5000も良いカメラだと思いますが
オート前提だとf31fdの方が無難だと思います。

書込番号:6465210

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6073件

2007/06/23 21:49(1年以上前)

この機種だと失敗は少ないと思います。

デジカメはフィルムと違って、現像代に必要ないので
たくさん撮るのがコツと思います。

書込番号:6465211

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1710件Goodアンサー獲得:37件 FinePix F31fdの満足度4

2007/06/23 22:24(1年以上前)

初めて買うにはよいではないでしょうか?

携帯を変えるのもバカにならないですからね。
経験談ですが(^^;

書込番号:6465388

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1306件

2007/06/23 23:07(1年以上前)

使い勝手は、オートモード等が有り初心者でも使用出来ます。

カメラの基本で有る、画質も高感度性能も良いのに、現状価格は安いです。

カメラ店等で、高感度・ローノイズで画質が良く価格の安い物、と言われたらこの機種を進められると思います。

書込番号:6465641

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:304件 FinePix F31fdのオーナーFinePix F31fdの満足度5

2007/06/23 23:55(1年以上前)

モデル末期で実売価格は激安だけど、質はコンデジとしては極上(多分、最上クラス)です。現時点でCP比ダントツでしょう。

書込番号:6465913

ナイスクチコミ!0


スレ主 Searchingさん
クチコミ投稿数:22件

2007/06/24 00:08(1年以上前)

皆さん、ありがとうございます。
これにしようかなと思っていますが、
1つ問題があります。
それは、記録メディアがxDピクチャーカードであることです。
家のリーダライターがxD非対応なので
ちょっとネックになっています。
F40fdにすればSDが使えるので問題ないのですが、
これに比べてやや劣る点があると聞いているので
どちらにしようか迷っています。

書込番号:6465971

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:304件 FinePix F31fdのオーナーFinePix F31fdの満足度5

2007/06/24 00:55(1年以上前)

取り込みは、ケーブル直結の方が速いみたいですよ。

書込番号:6466211

ナイスクチコミ!0


スレ主 Searchingさん
クチコミ投稿数:22件

2007/06/24 15:58(1年以上前)

すみません、使用目的を書いていませんでした。
この機種は室内に強いという評価をよく見かけます。
自分は室内も撮影する予定ですが、
どちらかというと外での撮影が中心になるかもしれません。
外での性能はどうでしょうか?

書込番号:6467945

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6044件Goodアンサー獲得:24件

2007/06/24 16:22(1年以上前)

デジカメにとって難しいのは室内の撮影です。
ノイズが少なく実用感度の高く、フラッシュの調光精度の高い F31fd は、室内だとその性能が特に目立ちます。
しかし光量が充分ある室外だと、そういった部分が目立たなくなりますが、解像感が高いハニカム CCD と、隅々までかちっとした描写のレンズとの組み合わせは屋外でも十分にメリットが見いだせると思いますよ。

書込番号:6468001

ナイスクチコミ!0


スレ主 Searchingさん
クチコミ投稿数:22件

2007/06/25 12:38(1年以上前)

皆さん、いろいろありがとうございました。
この機種に決めようと思います。
在庫がやばいなら
早く買ったほうがよさそうですね。

書込番号:6470994

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F31fd

クチコミ投稿数:20件

アマゾンで注文したのが今日届きました♪
そこで質問なのですが、
このカメラに合う、丈夫なケース(っていうんでしょうか?)は無いでしょうか。
私はけっこう物を落としまくるうっかり者で、以前のカメラも落として壊してしまいました。
落とさないように注意はしますが万が一の時になるべくダメージを受けないのが欲しいのです。
今日、電気屋さんに行ったのですが見つかったのは皮のケースだけで(他のケースには適合機種みたいのに書いてなかった)いまいち気にいりませんでした。

それから、xdピクチャーカードというのを買ってきたのですが
OLYMPUSのM-XD512Hというのなんですが
XDカードにも種類があるらしいとわかって・・・
このカードで大丈夫でしょうか?

書込番号:6464399

ナイスクチコミ!0


返信する
take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2007/06/23 17:29(1年以上前)

こんなのがありますね。
http://store.yahoo.co.jp/eterno/bob-aniara.html

わたしは使ったことがないので、使い勝手までは分かりませんが。

書込番号:6464419

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2007/06/23 17:30(1年以上前)

落としても大丈夫と考えるより落とさない方策を。

http://bbs.kakaku.com/BBSsearch/search.asp?SearchWord=xd&BBSTabNo=9999&Reload=%8C%9F%8D%F5&LQ=&SortDate=0&PrdKey=00500811073
二択さん載ってますので一読を

書込番号:6464423

ナイスクチコミ!0


智慧さん
クチコミ投稿数:173件Goodアンサー獲得:3件

2007/06/23 19:37(1年以上前)

アマゾンで買ったのですから、あまり高価なケースでは
せっかく安く買った意味が無くなります

なので、ハクバやエレコムなどの700-1000円ぐらいの割合しっかりしたケースを
実物をさわって選べば良いのではないでしょうか?たとえばこの辺り
http://www.hakubaphoto.co.jp/hakuba/product/03soft_bag/product/pouch/250817.html
http://www.hakubaphoto.co.jp/hakuba/product/03soft_bag/251159.html
http://www.hakubaphoto.co.jp/hakuba/product/03soft_bag/334524.html
実売価格はビッグ、ヨド、キタムラで800円前後かと思います
http://www.biccamera.com/bicbic/app/w?SCREEN_ID=bw011100&fnc=f&ActionType=bw011100_01&PRODUCT_ID=0010127842&BUY_PRODUCT=0010127842

僕の場合はコンデジのケースはダイソー等の100円〜300円の物を
数個適当に買ってサイズの合うのを使ってたりします^^
camera case9や、ザ・ポーチNo458など結構使えると思います
(但し、上記製品と比べると作りはかなり柔で、まりも猫さんにはお勧めし難いです)

なお撮る際に、できるだけハンドストラップを手首に巻くようにしましょう
(うっかり落としそうになって何度も助けられています^^)

書込番号:6464770

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2007/06/23 21:17(1年以上前)

take525+さん>

そんな高級そうなケースもあるのですね!


ぼくちゃんさん>

そうですね、落とす事前提じゃ駄目ですよね;;
リンク先、全部は読めませんでしたがけっこう読みました。
色々な情報があって、とても興味深かったです。


智慧さん>

私も1000円ぐらいでよいのがあればいいなと思っていました。
リンクを貼ってくださって有難うございます!
けっこう安いのもあるとわかって安心しました。

ハンドストラップを手首に巻く・・・
・・・あ、あれって手首に巻くものだったのですね;;
前使ってたカメラのストラップは長かったので首に下げたりするものだと思ってて、
今回やけに短いなーって思ったんですが・・←大ボケ;;
これからの撮影では手首に巻くようにします!

書込番号:6465077

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2007/06/23 21:19(1年以上前)

少し大きいので、底にボディ拭き用のトレシーを入れておけば
ショックに強いかも?

http://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/cat_89_14468600_88_14469499/22395266.html

書込番号:6465083

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39件

2007/06/23 22:30(1年以上前)

丈夫というわけではないですが、この革ケースを使っています。
http://www.loas.co.jp/LoasWebProduct/search06/D/search06_4967101196406.html
SMLの3サイズあり、メーカーはF31fdにはLが適合するとしていますが、
Mで入っています。ジャストフィットです。

色は黒白茶の3色あって,なかなかオシャレだと思います。
純正ケースの相場が3000円弱、上のケースは同色のストラップも付いて2000円弱です。

書込番号:6465421

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信7

お気に入りに追加

標準

できるだけブレを軽減させたいです

2007/06/23 13:37(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F31fd

スレ主 ネロカさん
クチコミ投稿数:6件

飲食店等で"店内の様子"スナップやメニュー等の
"文字"メモなどの資料撮影としてF31fdを検討中です。
ただ撮影場所がやや暗めの室内の上、三脚を使用しないで
手持ちで撮影する為、ブレが心配です。
機種性能や撮影テクニックなどもあり、一概には断言
できないかもしれませんが、単純に考えて1000万画素
よりは600万画素の方がブレを軽減できるのでしょうか?
また、F31fdの場合では、撮影ピクセル数を6Mよりも
3Mに設定した方がブレにくくなるのでしょうか?

撮影後はL〜2Lサイズでプリントする予定です。
よろしくお願いします。

書込番号:6463870

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2007/06/23 13:48(1年以上前)

画素数はブレとは直接関係はありません。
記録サイズが小さい場合は、アラが目立ちにくいと言う事です。
メニューなどの静物なら手ブレ補正付きが効果的でしょうが、店内の様子ですと、被写体ブレもあり得ますのでF31fdがいいと思います。

書込番号:6463890

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1306件

2007/06/23 13:53(1年以上前)

画素が少ない方が手振れには有利と言われていますね。

でも、ここまで高画素に成ると、その差は少ないと思います。

また、600万画素機を300万画素で使用したとしても、取得する画素の大きさが変わらないので差は無いと思いますが。

書込番号:6463903

ナイスクチコミ!1


LUCARIOさん
クチコミ投稿数:10651件Goodアンサー獲得:605件

2007/06/23 14:08(1年以上前)

画素数が少ない方が、画像を拡大して観賞した時に
微小ブレを誤魔化せる、という事はあります。

要は、微妙にブレた画像が撮れてしまったとしても、それがピクセルの
大きさ以内に収まってしまえばブレた事が分からないという事ですね。

けど、L判・2L判というサイズで観賞する限りは違いは出ませんよ。
どんなに目をこらしても、個々の画素は見えませんので(^^;

#極例を挙げると、F31fdには0.3Mモードというのがありますね。
#これで撮って2Lで印刷すると1画素がめちゃめちゃ目立つと
#思いますが、その分ブレは分かりにくくなります。

書込番号:6463931

ナイスクチコミ!1


スレ主 ネロカさん
クチコミ投稿数:6件

2007/06/23 14:29(1年以上前)

なるほど!非常によくわかりました。
ずっと疑問だったので、これで心おきなく購入できます。

花とオジさん、マットマンさん、LUCARIOさん、
みなさん、ありがとうございました。

書込番号:6463980

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6475件Goodアンサー獲得:142件 FinePix F31fdの満足度5 ふぉとぱす 

2007/06/23 19:52(1年以上前)

薄暗くなるような店内や料理(も?)は
色の再現が結構難しく思うかもしれませんね。
(赤や黄色味をおびたりして・・・)
購入したらいろいろとがんばってください!

書込番号:6464828

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6044件Goodアンサー獲得:24件

2007/06/23 23:09(1年以上前)

色を正確に再現したい場合は、グレーカードも購入した方が良いかも。

http://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/cat_13_30_13548924_13549119/47223.html

書込番号:6465656

ナイスクチコミ!1


スレ主 ネロカさん
クチコミ投稿数:6件

2007/06/24 16:30(1年以上前)

staygold_1994.3.24さん、on the willowさん、
アドバイスをありがとうございます。
是非、参考にさせて頂きます。

書込番号:6468027

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信10

お気に入りに追加

標準

どちらかにします、教えてください

2007/06/23 10:45(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F31fd

スレ主 hiro-noさん
クチコミ投稿数:16件

フジF31fdかF40fd
どちらがよいのでしょう?
教えてください

書込番号:6463424

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:83件Goodアンサー獲得:1件

2007/06/23 10:53(1年以上前)

私ならF31fdです。持ちやすさもカメラの性能の一つです。

書込番号:6463448

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1306件

2007/06/23 11:08(1年以上前)

高感度ローノイズ優先・マニュアル設定有りならF31fdでしょう。

顔認識精度やデザインならF40fdかな。

現在の販売価格を見るとCPは、F31fdが高いと思います。

書込番号:6463479

ナイスクチコミ!2


さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2007/06/23 11:10(1年以上前)

高感度の画質ならF31fdですね。
F40fdのメリットとしてはSDカードが使えるコトでしょうか。
私ならF31fdを選びます。

書込番号:6463480

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2007/06/23 11:16(1年以上前)

人によって良さは違いますね。
私だったら、31fdほどの高感度耐性は不要なので、コンパクトさとSDカード仕様をとって40fdにします。

書込番号:6463502

ナイスクチコミ!1


スレ主 hiro-noさん
クチコミ投稿数:16件

2007/06/23 11:16(1年以上前)

F31fdは夜景や手振れ機能はついてますか?

書込番号:6463503

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2007/06/23 11:22(1年以上前)

手ブレ機能も手ブレ補正機能もついていませんが、
優れた高感度性能を生かして、シャッター速度を速くできるのでブレにくくなっています。

モードなど仕様表で分かる事は、メーカーHPでどうぞ。

http://fujifilm.jp/personal/digitalcamera/finepixf31fd/index.html

上で書き忘れましたが、カメラの機能としては31fdの方が上位ですよ。

書込番号:6463520

ナイスクチコミ!1


スレ主 hiro-noさん
クチコミ投稿数:16件

2007/06/23 11:24(1年以上前)

ありがとうございます。
31fdに決めます

書込番号:6463522

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6475件Goodアンサー獲得:142件 FinePix F31fdの満足度5 ふぉとぱす 

2007/06/23 11:29(1年以上前)

すごいですね〜あっという間に決定ですね!
私もF31fdですね・・・(持っていますけど)

書込番号:6463534

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1306件

2007/06/23 12:54(1年以上前)

在庫も少なく成っていますので、早めに決めて色んな店で確認された方がいいですね。

良い買い物が出来ますように。

書込番号:6463780

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9241件Goodアンサー獲得:551件 A&Y`s Photo 

2007/06/23 14:45(1年以上前)



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「FinePix F31fd」のクチコミ掲示板に
FinePix F31fdを新規書き込みFinePix F31fdをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FinePix F31fd
富士フイルム

FinePix F31fd

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年11月18日

FinePix F31fdをお気に入り製品に追加する <986

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング