FinePix F31fd のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:630万画素(有効画素) 光学ズーム:3倍 撮影枚数:580枚 撮像素子サイズ:1/1.7型 FinePix F31fdのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FinePix F31fdの価格比較
  • FinePix F31fdの中古価格比較
  • FinePix F31fdの買取価格
  • FinePix F31fdのスペック・仕様
  • FinePix F31fdのレビュー
  • FinePix F31fdのクチコミ
  • FinePix F31fdの画像・動画
  • FinePix F31fdのピックアップリスト
  • FinePix F31fdのオークション

FinePix F31fd富士フイルム

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年11月18日

  • FinePix F31fdの価格比較
  • FinePix F31fdの中古価格比較
  • FinePix F31fdの買取価格
  • FinePix F31fdのスペック・仕様
  • FinePix F31fdのレビュー
  • FinePix F31fdのクチコミ
  • FinePix F31fdの画像・動画
  • FinePix F31fdのピックアップリスト
  • FinePix F31fdのオークション

FinePix F31fd のクチコミ掲示板

(15074件)
RSS

このページのスレッド一覧(全823スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FinePix F31fd」のクチコミ掲示板に
FinePix F31fdを新規書き込みFinePix F31fdをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ20

返信10

お気に入りに追加

標準

購入に悩んでいます。

2007/06/17 10:27(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F31fd

スレ主 tatsubzさん
クチコミ投稿数:4件

はじめまして。
現在使用中のRicohRXが故障した為、買い替えを考えてます。
色々調べたところ、この31fdがいいなと思ったのですが・・

どうしても、大きくて重いのがネックになってます。
機能的にはとても魅力的なのですが・・!!!


被写体は子供。室内外で撮ります。

Ricohはバッテリーの持ちが良くてよかったのですが、室内撮影の画質がイマイチでした。あと、もう少し派手な色がほしかったかなと思いました。何より大きくて重くて、バックにいれると辛かったのです。


出来ればもう少し薄くて
子供のスナップを撮るのに適している機種を教えていただけませんか?

広角は無くてもよいと思ってます。
ブレ、被写体ブレがやっぱり気になります。
メモリーカードは問いません。
予算は4万円以下です。


宜しくお願いします。

書込番号:6444710

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:692件Goodアンサー獲得:22件

2007/06/17 10:54(1年以上前)

大きさも重さも変わらないほどだとおもいますが
いかがでしょう。

RX
外形寸法 111.6mm(W)×29.0mm(D)×56.0mm(H) 突起部含まず
質量 約165g(バッテリー/メモリーカード/ストラップは含まず)

F31fd
本体外形寸法 W 92.7mm×H 56.7mm×D 27.8mm(突起部含まず)
本体質量 約155g(バッテリー、xD-ピクチャーカード含まず)
撮影時質量 約195g(付属バッテリー、xD-ピクチャーカード含む)

書込番号:6444781

ナイスクチコミ!3


saku88さん
クチコミ投稿数:471件

2007/06/17 11:06(1年以上前)

正直言うと、富士のFシリーズ以外はどれも子供撮りは大差ありません。
デザインで好きなのを買うといいと思います。
IXY10やnikonのS500あたりは小さいですよ

書込番号:6444818

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:177件Goodアンサー獲得:2件

2007/06/17 11:13(1年以上前)

tatsubzさん初めまして。

Ricoh RX!発売当初広角28ミリ付きで私も欲しかったカメラです。

もっと薄いと言うとソニーW80、W200になると思いますがF31fd含
めRicoh RXと比べても数十グラム軽くなったくらいで重さは差ほ
ど変わらないと思います。

ソニー高感度、手ブレ補正が付いているのでtatsubzさんの要望
に適していると思いますが親指を置くスペースが無くホールド性
は余り良いとは言えず(自然と慣れますが)F31fdが持ち易い
です。

W80とW200の違いは画素数とCCDの大きさ、EX高感度モード
(300万画素固定)等ですが正直コンデジの1000万画素越えは細
かい描写は出ません。余談ですが写り重視ならCCDも3倍強の
APSサイズの一眼になると個人的には思いますのでW80とW200
はどちらでも良いかと思います。

どちらもオートモードからダイヤルを1段下に回すだけで高感度
モードに入りかすかな光でもかなり明るく撮れノイズも少なく
操作は簡単です。
最初は持ち難いいので一度店頭で触って見る事お勧めします。

書込番号:6444840

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:810件

2007/06/17 12:38(1年以上前)

画質最優先ならF31fd, サイズ優先なら IXY 10あたりが安心だと思う。

>どうしても、大きくて重いのがネックになってます。
>機能的にはとても魅力的なのですが・・!!!

とのことですが、両者のサイズは下記です。

IXY10 - 85.9(幅)×53.5(高さ)×19.4(奥行き)mm) 125g
F31FD - 92.7(幅)×56.7(高さ)×27.8(奥行き)mm) 150g

これから分かるように 暑さは9mm程度違いますが、重さは25gの差です。

F31と良く比較される IXY900は、89.5x58x25.1mm 150gなので、もっと差は小さくなります。
(F31はレンズ周りが少し出っ張ってますけどね).
F31は、1mmでも1gでも小さく、軽くを狙ったカメラではありませんが、

この差は、やはり大きいのでしょうか...

私の下の質問にも関係しますが、一部の人が酷評するほど、F31はそんなに分厚く、重いとは私にはどうしても思えません。
デザインから 実際より厚く見えるのかも知れませんね。
でも、わずかの差でカメラとしては、このクラスほぼ最高の性能が手に入ります。普通使いだと、いつ充電したか忘れる位持つバッテリーも大きな魅力です。

利用する方が何を優先するかでしょう。

書込番号:6445043

ナイスクチコミ!3


momopapaさん
クチコミ投稿数:3840件Goodアンサー獲得:19件 FinePix F31fdのオーナーFinePix F31fdの満足度5 旅と写真 

2007/06/17 12:54(1年以上前)

話は反れますが、
私もZ5には興味を持っています。

でも、画質はF31fdと比べるとかなりの差がありますよね。
皆さんの投稿もZ5のコンパクトさを優先するか、
画質を優先するか、悩んでいるものが目立ちます。
私もZ5くらいのコンパクトさで、F31fdの画質なら
迷わず購入します。

ということはZ5のサイズで、
飛躍的な高画質が実現できれば、
それこそビジネスも成功するのでは?

私は画質差はCCDサイズの差で、いかんともしがたい、
と諦めていたのですが、
最近、100MのニコンP5000を購入して、それが誤りなのでは
ないかと思い始めました。
多分ですが、10Mの1/1.8インチの画素の大きさは
1/2.5の6Mとさほど変らないのではないかと思います。
ましてや12M画素もある時代です。

ということで、1/2.5インチハニカムで
6M〜8M、F31fd並の高画質を実現し、
かつZ5並のコンパクト、スリム機の実現を望みます。

また、屈曲レンズのZシリーズとは違った、
新しいスリムシリーズを考える必要もあると思います。

デザイン重視、スリム、手振れ補正は当たり前の時代です。
それ+αの価値が提供できないと、ますます厳しいと思います。

期待しています!

書込番号:6445071

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6073件

2007/06/17 13:44(1年以上前)

このカメラは、580枚撮影できるので、バッテリが大きめで
且つCCDも大きいので、カメラは少し大きいと思います。

私は、F30を持っていますが、小さなカメラケースに
ギリギリ入るので、よく使うときは、ベルトに付けて
います。

使っていて、軽量薄型のKODAK V705、CASIO S600、Pentax S6
と少し重いと思いますが、差は感じません。

カメラを持ったときの重さは、薄い、軽いだけでなく、
持ちやすさ、重量バランスもあると思います。

このカメラは、高感度に上げても、画質が良いので
被写体ぶれは、防止できます。

書込番号:6445183

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1306件

2007/06/17 14:28(1年以上前)

高感度画質は落ちますが、F40fdが厚み23mm少し薄いですね。

デザイン的にも少し良いかな?

ただ、純正ケースはF31fdとF40fdは共用ですけど。

書込番号:6445272

ナイスクチコミ!1


momopapaさん
クチコミ投稿数:3840件Goodアンサー獲得:19件 FinePix F31fdのオーナーFinePix F31fdの満足度5 旅と写真 

2007/06/17 14:57(1年以上前)

F31fdのサイズですが、
手持ちの35mmカメラ、カルディアトラベルミニ
を箪笥の奥から取り出して比較すると、
まあ、F31fdの小さいこと!
感嘆します。

F31fdのサイズは絶対的には大きくないですが、
相対的には今の売れ筋のコンデジよりは
大きいということになりますかね。

それにしてもカルディアは小さいという
印象があったのですが、隔世の感があります。

人間は貪欲で、さらなる進歩を期待してしまうものです。
コンパクトさと驚異的な画質の両立、
を期待しています。

書込番号:6445334

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6475件Goodアンサー獲得:142件 FinePix F31fdの満足度5 ふぉとぱす 

2007/06/17 15:13(1年以上前)

多少の大きさや重さよりも、気になる問題点を解消してくれる
機種を選んだ方がいいと思います。

大きさ、重さ、デザイン等でモチベーションに影響するなら
別でしょうけど・・・

書込番号:6445364

ナイスクチコミ!2


スレ主 tatsubzさん
クチコミ投稿数:4件

2007/06/18 12:56(1年以上前)

皆様、アドバイスありがとうございました。

結局お店に行って、触って、悩んで・・・。

最終的に40fdと900isで悩み始め(広角にひかれて)、
最終的に実際に子供を2機種で撮影してプリントしてもらい、その色でキャノンに決めました。

結局31fdとあまり大きさは変わらずでしたが、今までのリコーよりはずーっと小さかったです。
あ、31fdも実際に見ると小さかったです。
でも買うなら40かな?って感じでした(デザイン的に比べてしまうとどうしても)


80wの小ささにもかなりひかれたのですが・・・。


決定打は結局、発色の色になってしまいました。
なんだか質問の趣旨とぜんぜん違う結果になってしまって、すみません。


壊れたリコーを2000円で下取り入れて、SDカード1Gつけてジャスト3万円だったので、安かったです。これならどうしても機能的に我慢できなくなったら、新しいのに変えられそうです。
少し使ってみましたが、ポケットにも入るし、走ってる子供を撮ってもなんとかなるしで満足です。


ありがとうございました。
カメラのキタムラ札幌西野店はものすご〜く親切で安かったです。
(店員さんはやっぱりFUJIすすめてましたが(笑))

書込番号:6448147

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ19

返信12

お気に入りに追加

標準

父の日に。

2007/06/16 22:30(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F31fd

スレ主 KURIHANAさん
クチコミ投稿数:8件

こんにちは。父の日にデジタルカメラのプレゼントを考えている者です。
先日父が私の家に遊びに来た時に私が使っているFinePix F11をとても気に入りデジカメに興味をもったようです。

70代半ばであまり趣味を持たなかった父にこれを機会に写真撮影の趣味を持ってもらえればと父の日にデジカメのプレゼントを考えております。

値段的にFinePix F31fdの購入を考えておりますが
正直父が気に入っていたFinePix F11を購入しても良いのかなと思っています。
でもF11は少し昔の機種でF31fdの方が良いのかなと
思ったり・・・。

FinePix F31fdとFinePix F11は今の時点でどちらが買いなのでしょうか?

僕自身デジカメについてあまり詳しくありません。
どなたかよきアドバイスを頂けたらと思います。

よろしくお願いします。


書込番号:6443327

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1306件

2007/06/16 22:43(1年以上前)

F31fdの方が良いと思いますよ。

機能も向上して、高感度特性も良いし、現行機種ですから。

それにF11はネットぐらいしか手に入らないのでは。

書込番号:6443383

ナイスクチコミ!3


スレ主 KURIHANAさん
クチコミ投稿数:8件

2007/06/16 22:54(1年以上前)

マットマンさんアドバイスありがとうございます!
参考にさせていただきます。

今日も何件か量販店に見に行ったのですがどこもF11は展示されていませんでした・・・。

僕自身F11の性能は気に入っているのですがPC等に繋ぐ為のケーブル類の複雑さがちょっと・・・。
F11を父親にプレゼントしてこの部分でいやになられたら困るなぁと思っていました。

F31fd、というか最近の富士フイルムのデジカメは
この辺のケーブルの複雑さは解消されているんでしょうか?

高齢な父なのでなるべく満足してもらえるデジカメ
(お金の問題もありますが・・・。)を選びたいと
考えています。
プレゼントするタイミングは遅くなりそうですが
色々考えてみようと思います。
ありがとうございました。

書込番号:6443420

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:304件 FinePix F31fdのオーナーFinePix F31fdの満足度5

2007/06/16 22:59(1年以上前)

常識的に考えれば、F31なんでしょうけど、

ホールドのしやすさ、シャッターの押しやすさというカメラのとても大切な部分はF11の方が少し上かも知れません。

でも、実際問題 F11はもう手に入らないかも。とりあえず F31を買って、実際に使ってもらって 気に入ったほうをあげたら。

書込番号:6443440

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:304件 FinePix F31fdのオーナーFinePix F31fdの満足度5

2007/06/16 23:05(1年以上前)

あ、取り込み時の面倒くささなら、これはどちらにしても USBのメモリカードリーダを買ってあげたほうが良いです。
端子カバーがはずしにくくケーブル差しにくく感じる人が多いみたいですから。

xD使うなら USBリーダは僕が使っているIOデータのは薦められません。どこのが良いかは知らない...

書込番号:6443464

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6044件Goodアンサー獲得:24件

2007/06/16 23:12(1年以上前)

70代半ば、ということであれば小さい xD カードを取り外すより、本体から直接ケーブルで取り込んだ方が良いかと思います。
カードの取り外しは、端子に指紋を付けたり、静電気を与えたり、最悪の場合無くしてしまうことも無いとは限らないので。

書込番号:6443502

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1710件Goodアンサー獲得:37件 FinePix F31fdの満足度4

2007/06/16 23:13(1年以上前)

私も31fdが値段的にも手ごろで
良いと思います。写真を趣味にという
事であれば顔を撮る機会が少ないかも
しれないので広角ものも検討してみては
いかがでしょう?

書込番号:6443505

ナイスクチコミ!0


スレ主 KURIHANAさん
クチコミ投稿数:8件

2007/06/16 23:25(1年以上前)

マットマンさん、みどりのロッコールさん、on the willowさん、一番星星桃次郎さん、アドバイスありがとうございます!!
本当に助かりました。

明日さっそく量販店に行ってF31fdをじっくりさわって来ようかと思います。

僕の父はデジカメもPCも初心者でF11時代のような
PCに繋ぐ為の複雑なケーブルの組み合わせがちゃんと出来るのか心配でした。

一番星星桃次郎さん>僕の父は写真を趣味にしたいと言っていますが一番撮りたいのは最近病気がちで
元気のない母親だと思います。
F31fdは顔キレイナビもついているので父親もきっとうまく撮れると思います。
ありがとうございました。

書込番号:6443552

ナイスクチコミ!2


<(^o^)/さん
クチコミ投稿数:46件

2007/06/17 00:02(1年以上前)

便乗の質問みたいですみませんが、デジカメで写真を撮ってもパソコンが操作できないと、印刷に苦労するんではないかと思います・・・

そこでフジのサイトを見るとPiviという携帯プリンターが出ているようですね。(ヤフオクで5,000円位?)

http://pivi.jp/pc/index.html

これはF31fdのIrSimpleという赤外線通信では使えないのでしょうか?使えれば年配の人には簡単に写真が楽しめるように思うのですが。







書込番号:6443702

ナイスクチコミ!1


スレ主 KURIHANAさん
クチコミ投稿数:8件

2007/06/17 00:20(1年以上前)

<(^o^)/さん僕の父もこのPiviには興味があるみたいでした。
でもウチの場合父はPCも初心者ですが年賀状印刷とかにも興味があるみたいでプリンタは普通のインクジェットの購入を勧めようと思います。

PiviはHPを見ましたがデジカメの写真を家庭で印刷するには手頃でよい感じですね。

デジカメ、PCともに初心者の両親なので僕自身頑張って勉強して教えてあげようと思います。

書込番号:6443782

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1306件

2007/06/17 00:29(1年以上前)

F31fdはF11のマルチコネクタが無くなりました。

接続はやりやすいですよ。

書込番号:6443824

ナイスクチコミ!3


スレ主 KURIHANAさん
クチコミ投稿数:8件

2007/06/17 00:41(1年以上前)

マットマンさん度重なるアドバイスにありがとうございます!!本当に感謝いたします。

F31fdはF11のマルチコネクタがなくなったとのこと
これで父の日のプレゼントはF31fdにほぼ決まりそうです。

明日いろいろ量販店を回ってみるつもりですが
お財布の都合もありなるべく安いお店を探して購入しようと思います。(近所のコ○マは高かったような・・・。)

書込番号:6443881

ナイスクチコミ!1


<(^o^)/さん
クチコミ投稿数:46件

2007/06/17 12:03(1年以上前)

自分自身も疑問でしたので、今日電気屋に行ってIrSimpleのプリンターを調べてきました。
対応しているプリンターは少ないようですが、EPSONのE-500という機種で対応してましたので、試しに印刷させてもらったのですが、F31fdで送信すると対して時間もかからずL版が印刷できました。
Piviと違って普通のプリンターと同じ印字ですしパソコンの接続とは関係ないのでなかなか使えると思います。
・・・据置型ではD870がIrSimpleに対応してました。こっちの方が安くて年賀状にも使えていいかも知れません・・・

年配の人はパソコンの操作で困っている人が多いので(うちの母親がそうです)まず気軽に写真を撮って楽しめる環境を作ってあげる事がいいと思います。F31fdのIrSimpleは操作が簡単で結構高速でしたので、一緒に検討されるものひとつです。予算オーバーかもしれませんが。

ご参考まで・・・

書込番号:6444959

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ24

返信8

お気に入りに追加

標準

買い替えで迷っています

2007/06/16 15:08(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F31fd

クチコミ投稿数:6件

約2年半前にPENTAXのOPTIOS5iを買いました。
もう古いので最近充電がうまく行かず、時々本体も誤作動も起こすので買い換えようと考えています。
そこでこの機種なのですが、室内で動くもの(赤ちゃん)などの撮影には向いているでしょうか?
今の機種は全く向いてなくて、すぐにブレてしまいます。
フラッシュをたくのがいやなので、フラッシュなしで室内でも綺麗に取れるカメラを探しています。
それでこちらの機種にたどり着いたのですが、他にもお勧めがあれば教えてください。

書込番号:6442117

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2007/06/16 15:18(1年以上前)

目的から考えるとF31fd以上に適したカメラは無いと思います。
今だとかなりお求めやすい価格で売っているようですし…安価なお店の在庫が無くなる前に早めに購入された方がよろしいでしょうね。

書込番号:6442136

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:698件

2007/06/16 15:18(1年以上前)

フラッシュ無しでの室内撮影であれば、コンデジではF31fdを上回るものは無いと思います。
値段も安いし、F31fdで良いと思いますよ。
ただ、暗い室内で3歳以上のき回る子供だとキツいかも知れませんね。
ハイハイ程度なら問題無いと思いますが。
とは言え、F31fdの画質で満足出来ない場合は、一眼に行くしかないのでは?。

書込番号:6442139

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1306件

2007/06/16 15:22(1年以上前)

赤ちゃんでも、ゆっくりハイハイぐらいならAFも追いつくと思いますが。

立っちして歩くのは無理でしょう。

室内でノンフラッシュで撮れますが、画像は荒れてきますL版程度なら良いでしょう。

予算が有ればデジ一をお勧めしますが、コンパクトならF31fdでしょうね。

書込番号:6442145

ナイスクチコミ!3


花酔いさん
クチコミ投稿数:368件Goodアンサー獲得:26件 F30,A710is昭和記念公園にて 

2007/06/16 15:29(1年以上前)

室内の赤ちゃんが主な対象ということでしたら、F31が
コンパクト型では最高のデジカメになるのでは、と思い
ます。

書込番号:6442157

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:810件

2007/06/16 16:21(1年以上前)

室内で動くもの(赤ちゃん)などの撮影には向いているでしょうか?
==>
ライティングを工夫せずノーフラッシュ前提なら、室内で動くものに向いているカメラはデジイチ含めて存在しないと思います。
次善策として コンデジなら いまだに ここの F31がベストでしょう。
(デジイチなら、これも一般で手が届きやすい範囲なら EOS 30D + F1.8 50mm かな。でもこの組合せでも厳しいでしょう。)
被写体が動かないなら、この2機種ならそのカメラのカテゴリーの中で最善に近い結果が得られると思います。

他には思いつかないほどです(SONYの最新機種も良いという噂だけど私は知らないから)。
フラッシュ焚かない室内なら、室外光を採りこむか、明るい照明を付けるなどの工夫をしてください。

タイムリーにKODAKがBEYER配列でないCCDを開発したってYahooニュースを見ました。感度4-5倍だとか。だから、将来はもっと改善されるでしょうねぇ。

後、他社の光学式手ブレ補正はこの条件には、有効ではありません。

書込番号:6442250

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:75件

2007/06/16 17:24(1年以上前)

>もんすーさん こんにちは。

私もFinepix花子さんと同意見です。
ライティングを工夫せずノーフラッシュ前提なら、室内で動くものに向いているカメラはデジイチ含めて存在しないと思います。
人間の目には明るく見えているようでも、室内のライト程度の光源では実はカメラは暗いと認識しているのです。
一番ベストは三脚を使用することでしょう。
室内で? と思うかもしれませんがブレ等は減りますし、今は小さいミニミニ三脚等もありますのでかさばりません。
これは室内撮影に強いと言われているF31fdでも同様です。
私もフラッシュ撮影の画質は好みではありませんので、室内撮りでは三脚を使用しております。

しかし実際には三脚を使用してもブレはなくなるかもしれませんが、室内ですとISO感度が上がってしまいます。
上げても撮らないと暗く写り、ISOを上げると今度はノイズが上がってしまいます。
そういう意味では次善の策として、コンデジならF31fdがベストだと思います。
F31fdは他社製品に比べて、ISOを上げてもノイズがほとんどのらず(但し1600程度まで)綺麗に写すことができます。

書込番号:6442400

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1533件Goodアンサー獲得:23件 myアルバム 

2007/06/16 20:07(1年以上前)

室内で動く被写体の場合はF31fdがベストだと思いますね。

書込番号:6442808

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6件

2007/06/17 01:23(1年以上前)

皆さん返信ありがとうございます。
やはりこの機種が一番みたいですね。
赤ちゃんというのは11ヶ月の子です。
まだそんなに激しい動きをする訳じゃないので大丈夫そうです。
一眼も欲しいんですが、やはり持ち運びなどの事を考えるとコンパクトがいいです。
価格も安いし、もう買うしかなさそうです!
ありがとうございました。

書込番号:6444015

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ26

返信10

お気に入りに追加

標準

AWBについて

2007/06/16 10:45(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F31fd

スレ主 momopapaさん
クチコミ投稿数:3840件 FinePix F31fdのオーナーFinePix F31fdの満足度5 旅と写真 

最近、気づいたのですが、
F31fdではWBを結構こまめに変更する方が
忠実?な発色が得られますね。

これまではほぼAWBで撮っていたのですが、
曇天、日陰、日中の屋内は
「日陰モード」を使う方が良さそうです。
AWBで撮影すると青みが強いです。
一方で、晴天モードはAWBとあまり変らない?かも。

さらに、あたり前ですが、
露出補正もこまめに実施することが
必要です。
例えば暗い被写体の場合に、露出オーバー気味になるので、
必要です。

AUTOやPモードでの撮影でも、
上記の2点には配慮して撮影する
必要がありそうですね。

皆さんは露出補正はどうされていますか?

なお、ニコンのP5000のAWBは、こと日中日陰での
WBはなかなか良さそうです。
青くなることはありません。
機種毎にくせをつかむ必要がありそうです。

以上、当たり前、基本の基本ですが、報告させていただきます。


それにしても新製品はどうなっているのだろうか・・・・

書込番号:6441497

ナイスクチコミ!2


返信する
スレ主 momopapaさん
クチコミ投稿数:3840件 FinePix F31fdのオーナーFinePix F31fdの満足度5 旅と写真 

2007/06/16 11:32(1年以上前)

追加情報です。

天気が良いので屋外をWBを変えて撮影したところ、
晴天であっても「日陰」で撮影するほうが、
実際の色に近いと感じました。
(デジカメのLCDで比較)

AWBと晴天モードは全くといって同じ発色です。

これをきっかけに
私は今後は日陰モードを常用しようと思いました。

書込番号:6441610

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1485件Goodアンサー獲得:18件

2007/06/16 11:34(1年以上前)

私は、ほとんどWBはいじりませんねぇ……
そういう時(ちょっと難しい場面など)は、
いつも持ち歩いているF710のRAWで撮るか、
手元にあれば、キャノンのコンデジを使います
あくまで個人的な感想ですが…
私が使っているコンデジに関しては、
AWBは、フジよりキャノンの方が、少しばかり、
おりこうさんに感じます

それにしても……
コンデジを使い始めてから、ほとんど
カメラ任せになってしまいました
(^_^;)

書込番号:6441625

ナイスクチコミ!2


スレ主 momopapaさん
クチコミ投稿数:3840件 FinePix F31fdのオーナーFinePix F31fdの満足度5 旅と写真 

2007/06/16 11:45(1年以上前)

すえるじおおりばさん

情報ありがとうございます。

私はIXY700も持っていますが、
以前から富士機との発色の違い、
特に晴天時の差が気になっていました。
その違いが、AWBの差であることを理解しました。

確かにキヤノン機のAWBが少し賢いかも知れませんね。
一方で、富士機もWBを日陰モードで撮影すれば
ほぼキヤノン機と同じ発色になりそうに思います。

富士機の晴天時のAWBはとても青みが強く、
これは記憶色を重視しているのかもしれませんね。

蛇足ですが、フラッシュ撮影だと、
WBの違いはあまり出ないようです。

いろいろとこだわらないと分からないことが
多いですね。

書込番号:6441647

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:810件

2007/06/16 12:10(1年以上前)

マニュアル調整上手にできれば好結果が得られるって書かれていることは当たり前だと思う。

でも、このカメラに関して言えば、AWB, 露出,フラッシュは、特に優秀なので、私は、大抵はいじらなくても大丈夫。デザインと同じに好みはあるでしょうけどね。

特にフラッシュは、デジイチの内蔵フラッシュを含めても秀抜(何十万もするのは知らないわよ、あ、そんなのに内蔵はないか...)。
AWBもかなり高いレベルにあると思います。 やっぱり、FUJIは、FILM屋さんなので、色関係のノウハウはすごいのだろうと使うたびに感心しています。

初心者向けの本やサイトに デジイチはあらゆる点でコンデジを上回ると言い切ってあるのをよくみますが、F31を見るとどうかと思う。
AWB,フラッシュ、露出制御は、デジイチだから必ずしも 高度なレベルにあるとは限りませんね。AF,レンズ、撮像素子その他の因子は全く違うけど...

ついでに書くと、いつも良く売れているけどコンデジは最近どうも好きになれないCANONも FUJIとは傾向が違うものの AWBは 特に優秀。

WBってフィルムでも関係あるはずで、きっとデジカメ以前は カメラメーカは手が出せない世界で プリントするときの写真屋さんが上手に調整していてくれてたんだろうと想像してる。

だから、FUJIに そういうデータが沢山あるのは、分かるけど、CANONが AWB制御が 上手な理由はなぜかしら? 
将来を見越して ものスゴイ画像情報データベースを独自に持っていたのかも?

AWBなんて枯れた技術でしょって昔は思ってたけど、ここまでメーカごとに差があると AWB制御の微妙なノウハウってメーカ間で共有されてなくて現時点では 社外秘のトップシークレットかも. 状況によってAWBがばらついたりクセがある 他社は今ノウハウを蓄積している段階なのかしら...

ビデオのAWBノウハウがあるはずのPanaのカメラが?なのは不思議。SONYってどうかは私は分からない。

上のフィルムの部分は勝手な想像。外してるかも...

書込番号:6441700

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:698件

2007/06/16 15:03(1年以上前)

日陰のWBは確かに秀逸だと思います。
設定できるWBの中で、一番使えると感じます。
ただ、WBの変更はMモードかA/Sモードでしか出来ないんですよね。
私はMモードを多用しますが、フェイスキャッチが使えないのが痛い。

露出はあまりいじりませんね。
ISO感度は、Autoやたらと感度を上げたがるので、こまめに設定しますが。


書込番号:6442109

ナイスクチコミ!2


スレ主 momopapaさん
クチコミ投稿数:3840件 FinePix F31fdのオーナーFinePix F31fdの満足度5 旅と写真 

2007/06/16 19:20(1年以上前)

Finepix花子さん

いろいろと貴重なご意見ありがとうございました。
とても参考になりましたし、共感できます。
WBは機種毎の癖を良く把握した上で今後は
うまく使おうと思います。

ヤン元帥さん

私も日陰モードが最も信頼できると思いました。
特に、太陽光線時になりますが。
ただし人工光の場合はAUTOがいいですね。
これまで無頓着にもAUTOで撮影ばかりしていたので、
後悔しています。
といっても画像ソフトでいじることはできますね。

書込番号:6442690

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1533件Goodアンサー獲得:23件 myアルバム 

2007/06/16 20:20(1年以上前)

>天気が良いので屋外をWBを変えて撮影したところ、
晴天であっても「日陰」で撮影するほうが、
実際の色に近いと感じました。

貴重な情報ありがとうございます。
私も今度、晴天、日陰で撮り比べてべてみたいと思います。

書込番号:6442850

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1481件Goodアンサー獲得:5件

2007/06/17 00:09(1年以上前)

私も、晴天で「WB 日陰」使ってみます^^

先日、こんな経験をしました。
夜中に自宅の居間で F31fd の電源を入れ液晶を見ると、最初は
AWB だったのですが、見た目よりも赤みがかって見えました。
そこで WB を変えながら、見た目に近い WB が蛍光灯2である事を
確認し再び AWB に戻すと、何故か AWB も蛍光灯2と変わらない
色味にが変わっていました。

修正する AWB ??

あんまり喜ばしい事ではないと思うのですが、取敢えず「へぇ〜」
と感心しておきました^^

書込番号:6443735

ナイスクチコミ!3


スレ主 momopapaさん
クチコミ投稿数:3840件 FinePix F31fdのオーナーFinePix F31fdの満足度5 旅と写真 

2007/06/17 08:27(1年以上前)

新しい物好きの移り気さん
食べ過ぎ注意さん

昨日、WBを日陰とAUTOで撮影した画像を
リンク先の画像サイトにアップしました。
晴天モードはAUTOと全く同じなので、割愛。

AUTOの画像(広角端)はとてもシアンが強く、
画像全体が空の青色でマスクされているような感じです。

一方、日陰モードは一瞬、マゼンタが強く感じますが、
実際の風景はこれに近いです。

食べ過ぎ注意さんのお話にも関連しますが、
私の経験では蛍光灯や電球光などの人工光では、
今のところAUTOで問題無いと思っています。
室内撮影ではとても優秀なAWBだと思います。

一方、太陽光(晴天、曇天、木陰とも)では
AUTOではシアンが強いので、
私はこれからはWBは日陰にしようと思います。

この傾向はS6000fdでも一緒で、富士の太陽光での
発色はシアンを強めて、鮮明な記憶色としているようですね。
確かに夏休みの思い出、旅行の思い出としては、
シアンが強く、より青い空、海を強調するのが良いのでしょうね。

書込番号:6444501

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1481件Goodアンサー獲得:5件

2007/06/19 00:55(1年以上前)

momopapaさん、こんばんは^^

遅くなりましたが、アルバム拝見いたしました。
確かに、「日陰」の方が見た目に近いのではないかと感じました。

私も WB やカラーを変えながら、F31fd と IXY1000 で撮り比べて
みました。
AWB に関しては、私は IXY1000、嫁さんは F31fd が見た目に近いと
感じました。人それぞれですね^^
F31fd は嫁さん用に買ったので、取敢えず一安心です。
F31fd の「日陰」は、どちらかと言うと Canon の AWB に近い
印象ですね。

撮り比べた画像は、アルバムに追加しておきました。

書込番号:6450293

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

買い替え躊躇 ファインピクスF700との対比

2007/06/16 07:40(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F31fd

スレ主 役人さん
クチコミ投稿数:15件

はじめまして、
フジのファインピクスF700を愛用しております。
だいぶ古くバッテリーも劣化していますが、画質は最高!
特に輪郭線のクッキリハッキリしたダイナミックな描写力に大満足しています。

とはいえ、そろそろ買い替えを検討しているのですが、なかなか良いものがありません。
実家の母はF30を使用しているのですが、色合いには満足なのですが、全体的にのっぺりした、メリハリのなさを感じてしまいます。

普段は、おもに休日のレジャー写真での使用です。子供を撮ることが多いです。

絵造の方向性がF700と同じもので、お勧めがあれば是非教えてください。

メーカーにこだわらず探しております。

書込番号:6441015

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2007/06/16 08:33(1年以上前)

げっ! マルチポスト・・・

書込番号:6441117

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:810件

2007/06/16 09:24(1年以上前)

書込みたい機種などがが不明なときは、

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/CategoryCD=0050/ItemCD=005008/MakerCD=29/

などから全てを対象に書けますよ。私もながいこと知らなかったけど....

書込番号:6441270

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:573件Goodアンサー獲得:2件 FinePix F31fdの満足度1

2007/06/16 10:52(1年以上前)

先日、F700を2度目の修理に出しました。(長期補償のため無料)
1回目はCCDの不具合、今回はレンズバリアの開閉以上・緑かぶりでした。
今回は、必要に迫られてF31fdを急遽購入(前からほしかったが)しました。
今後は、F700の出番が少なくなるでしょうね。
F700に不具合が見られずに、電池が弱っているだけであれば、電池を買い足されてはどうですか?
フジの発色が気に入っている一方で、F30では物足りないというのであれば、F31fdの後継機を待つのが賢明かと思いますよ。

書込番号:6441522

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

標準

XDピクチャーカード

2007/06/15 00:19(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F31fd

スレ主 tokio0011さん
クチコミ投稿数:12件

このカメラでHを使う意味はありますか?
オリンパス製のカメラでないと性能が出ないようなことが
書いてあったのを見たのですが・・・。

書込番号:6437531

ナイスクチコミ!0


返信する
fioさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件 FinePix F31fdのオーナーFinePix F31fdの満足度5

2007/06/15 01:44(1年以上前)

まずは掲示板の検索機能で調べると良いですよ(^^)
「typeH」をキーワード

http://bbs.kakaku.com/bbs/00500811073/SortID=6312480/
http://bbs.kakaku.com/bbs/00500811073/SortID=6421017/
他にも色々

私もF31fdを使っていたときは、速度的なメリットがあったのでTypeH(オリンパスブランド)をメインで使っていました。

書込番号:6437760

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4件

2007/06/16 11:04(1年以上前)

すいません。
便乗で質問させてください。

うちのパソコン(カードリーダも)はXDカード用のスロットないんですが、
USBケーブルでF31とパソコンをつないで、画像のやりとりをすることは出来るのでしょうか?

それともXDカード用のカードリーダ買わなきゃだめですか??

書込番号:6441553

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:75件

2007/06/16 12:23(1年以上前)

>大吉さん

>USBケーブルでF31とパソコンをつないで、画像のやりとりを
>ることは出来るのでしょうか?

できますよ。PCとUSBで接続するケーブルが同梱しております。
そのままで追加でオプション品を購入することもなくPCにデータ
を移せます。

しかしケーブルを接続する際にカメラ本体側に付いているゴム
の蓋を外すのが手間なので、自分は別でPCカードタイプのマルチ
アダプターカードを別途購入いたしました。
XDカード以外にもSD、メモリースティック、スマートメディア、
MMC・・と幅広く対応しておりまして便利です。


書込番号:6441738

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:810件

2007/06/16 12:27(1年以上前)

USBストレージには見えないけど、PTPインターフェースなので対応アプリ の FinePixビューワを使えば、取り込みは、付属ケーブルだけで出来ます。

カードリーダとの相性問題もあるので、面倒でないなら、直結が一番だと思います。

書込番号:6441748

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「FinePix F31fd」のクチコミ掲示板に
FinePix F31fdを新規書き込みFinePix F31fdをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FinePix F31fd
富士フイルム

FinePix F31fd

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年11月18日

FinePix F31fdをお気に入り製品に追加する <986

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング