FinePix F31fd のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:630万画素(有効画素) 光学ズーム:3倍 撮影枚数:580枚 撮像素子サイズ:1/1.7型 FinePix F31fdのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FinePix F31fdの価格比較
  • FinePix F31fdの中古価格比較
  • FinePix F31fdの買取価格
  • FinePix F31fdのスペック・仕様
  • FinePix F31fdのレビュー
  • FinePix F31fdのクチコミ
  • FinePix F31fdの画像・動画
  • FinePix F31fdのピックアップリスト
  • FinePix F31fdのオークション

FinePix F31fd富士フイルム

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年11月18日

  • FinePix F31fdの価格比較
  • FinePix F31fdの中古価格比較
  • FinePix F31fdの買取価格
  • FinePix F31fdのスペック・仕様
  • FinePix F31fdのレビュー
  • FinePix F31fdのクチコミ
  • FinePix F31fdの画像・動画
  • FinePix F31fdのピックアップリスト
  • FinePix F31fdのオークション

FinePix F31fd のクチコミ掲示板

(15074件)
RSS

このページのスレッド一覧(全823スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FinePix F31fd」のクチコミ掲示板に
FinePix F31fdを新規書き込みFinePix F31fdをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ11

返信8

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F31fd

クチコミ投稿数:1689件 FinePix F31fdの満足度5
当機種
当機種
当機種

近所の公園でお花をいろいろ撮ってきたので、スレ立てしてみました。
普段は室内撮影ばかりで、外でお花を撮るなんて少ないので、いろいろと考えるところがありました。まずは、良い例(と自分は思っている)から。

藤棚があってきれいだな、と思ったのですが、色がくすんでいたのでF-クロームモードにしています。あと6Mそのままなので、見る人によっては縮小の感じが不自然に思うかも?

書込番号:7798395

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1689件 FinePix F31fdの満足度5

2008/05/12 18:21(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

パンジーについては花びらが白飛びしないように、スポット測光で最も明るそうなところに露出を合わせたつもりです。
特に白い花びらを質感を出すのは難しく、昼間なのにずいぶん暗い印象になりました。F100fdなら、もっと背景が明るくできるのかなぁと思います。

書込番号:7798417

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1689件 FinePix F31fdの満足度5

2008/05/12 18:29(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

クローム

スタンダード

クローム

スタンダード

で、これが問題のバラです。
その場で液晶を確認していたら、真紅の表現だけやけに階調性が乏しいなと思い、クロームをやめてスタンダードで撮ったり、パンジーのようにスポット測光で明るいところに合わせたりしたのですが、ずいぶん本物とは異なる色合いしか出せませんでした。

赤が難しいのは、多機種でもよくある事なのでしょうか?
それともF31fd限定、あるいはハニカムCCDの特徴?

書込番号:7798451

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5190件Goodアンサー獲得:272件

2008/05/12 19:04(1年以上前)

機種不明

ブドワールさん、こんばんは。

勝手に申し訳ありませんが、四枚目の写真をレタッチさせていただきました。

赤は極めて色飽和を起こしやすく、この写真でもこれだけの部分が赤だけ飛んでしまっています。
そのため通常は赤いものを撮るときは露出を抑え目にするしかないのですが、F100であればダイナミックレンジ拡大で色飽和にも強くなるので、正確な色が出やすくなるかもしれません。

書込番号:7798561

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1689件 FinePix F31fdの満足度5

2008/05/12 19:21(1年以上前)

@ぶるーとさんレスありがとうございます。いつも参考にさせていただいています。
画像いじるのは自由にお願いします。

これがよく言う「色飽和」という現象なのですね。いま自分が狙っているDP1という機種でもマゼンタの表現は難しいようなので、デジカメ全体に言える傾向なのかもしれませんね。

白飛びと同じように、やはり露出を抑え目にするのが解決策という理解で良いのでしょうか。花びら中心部の暗部も階調性に乏しいというか、質感が損なわれていてそもそも正しい色ではないと思ったので、もっと根本的な問題かと思ったのです…。

ワイドダイナミックレンジの機能は、色飽和にも強くなるとのこと。
本当にうらやましいですね。

書込番号:7798633

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5190件Goodアンサー獲得:272件

2008/05/12 20:14(1年以上前)

例えばRGB各255諧調で、R250 G30 B50 と表される色があったとして、倍の露出をかけると諧調は255で頭打ちなので、R255 G60 B100 といった具合に、これが色飽和を起こした状態ですが、色のバランスが著しく狂ってしまいます。

ですからやはり、正確な色を出そうという場合、やはりRGB全ての色が飽和を起こさないよう、露出には気を配る必要がありますね。

書込番号:7798883

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5190件Goodアンサー獲得:272件

2008/05/12 20:21(1年以上前)

後、私が言っていることは考えられる原因の一部でしかなく、他にもホワイトバランスなど、複合的な要因はあるんじゃないかと思います。

書込番号:7798909

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5190件Goodアンサー獲得:272件

2008/05/12 20:38(1年以上前)

また、私の説明は大筋では合っていたとしても、細かい部分は間違えている可能性があるので、あまり鵜呑みにしないようにしてください(いいわけばっか(^^;・・・)。

書込番号:7798992

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1689件 FinePix F31fdの満足度5

2008/05/18 16:39(1年以上前)

返信ありがとうございました。
露出を思い切り下げて撮り直してこようと思ったのですが、あれから忙しくて公園まで出かけられていませんでした。こんど色飽和を感じた時は、参考にさせていただきますね☆

書込番号:7824100

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信6

お気に入りに追加

標準

xDピクチャーカード

2008/05/01 00:28(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F31fd

先日某オークションでF31fdを落札しました。因みにデジカメについては全くの初心者です。
xDピクチャーカードについてですが、タイプHはもうなくなる方向らしいのはわかりましたが、最近タイプM+が出たみたいですね。
やはりタイプMとM+では読み込み速度とか違うのでしょうか?


それから皆さんは1GM以上のカードを使う場合、どこのを使っていますか?
タイプも含めて教えて下さい。
あとお勧めの物も教えて下さい。
お願いします!

書込番号:7745442

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1689件Goodアンサー獲得:51件 FinePix F31fdの満足度5

2008/05/01 02:40(1年以上前)

自分がハニカム機に持っている印象ですが、撮影後の待ち時間のほとんどはカメラ内部での画像処理の時間で、実際に書き込みにかかっている時間は僅かだと思います。
なので待ち時間全体で考えると、xDの書き込み速度を上げてもそんなに劇的には速くならないと思います(撮影時の書き込み時間の話)。

タイプM+は初めて知りました!なくなる方向なのはType Mでは?
実測していないので分かりませんが、理論値ではType MよりはHのほうが2倍くらい速く、M+はその中間のようなので、素直にHで良いのではないかと思います。
F31fdとの相性が分からないので、M+を使うならフジのHPかカスタマーセンターなどで確認したほうが良いかもですね。

あとメーカーですが、やはり純正のフジフィルム製でも十分安くて良いのでは?
オリンパスや東芝も使えてるみたいですが。

書込番号:7745835

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1574件Goodアンサー獲得:67件

2008/05/01 06:45(1年以上前)

1GのタイプMとH(両方フジ)を使っています。
タイプMはF30、タイプHはS6000fdですが、
カメラ保存速度は変わりませんね。
タイプHは、「パソコンへの取り込み速度が若干早い。」
とのカキコミを見ますが、私の実感では変わりません。
タイプM+は、早くなっていれば嬉しいですが、早いと言われる、
タイプHが速さを全く実感出来ない為、あてにしていませんが、
タイプHもMも無くなって、M+だけになるかもですねぇ。

いずれにしても、私はタイプMはヤマダ店頭にフジとオリンパス
しかなかったのでフジ、タイプHは、ネット通販で安いのを
見付けたので、これまたフジです。

書込番号:7746063

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6073件

2008/05/01 18:18(1年以上前)

Fujiのカメラでは、TypeMとHで転送速度に差がでないそうです。
ですから、Fujiはあえて、TYPE Hを薦めないと聞きました。

書込番号:7747976

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1689件Goodアンサー獲得:51件 FinePix F31fdの満足度5

2008/05/01 19:04(1年以上前)

以前ここに実測データを載せてくれた方がいて、そのデータではHのほうが若干速かったような気がするのですが…。どちらも鵜呑みにして良いのか分かりませんが。

書込番号:7748166

ナイスクチコミ!0


carulliさん
クチコミ投稿数:2153件Goodアンサー獲得:60件 かるりのデジカメ雑記帳 

2008/05/03 08:35(1年以上前)

私は先日、F710のRAW記録用にFUJIFILM xD PictureCard TypeM+ 2GBを買ってみました。
近所のキタムラで携帯電話のクーポン表示で10%引きの4,032円でした。

そこで、F30やF710、F6000fdなどで使用していたOLYMPUS xD PictureCard TypeHと転送速度をパソコンで測定してみました。
(NEC製デスクトップPCに内蔵されたカードスロットでの計測です。)

測定ソフトはよく用いられる以下のものを使用しました。
(50MBをそれぞれ5回計測で設定しています。)

CrystalDiskMark 2.0
(C) 2007-2008 hiyohiyo
http://crystalmark.info/
----------------------------------------
OLYMPUS xD PictureCard TypeH 2GB
Sequential Read 2.095MB/s
Sequential Write 2.394MB/s
Random Read 2.087MB/s
Random Write 2.071MB/s
Random Read(4KB) 1.941MB/s
Random Write(4KB) 0.144MB/s
----------------------------------------
OLYMPUS xD PictureCard TypeH 1GB
Sequential Read 2.117MB/s
Sequential Write 2.706MB/s
Random Read 2.113MB/s
Random Write 2.131MB/s
Random Read(4KB) 1.998MB/s
Random Write(4KB) 0.129MB/s
----------------------------------------
FUJIFILM xD PictureCard TypeM+ 2GB
Sequential Read 2.012MB/s
Sequential Write 3.123MB/s
Random Read 2.000MB/s
Random Write 1.843MB/s
Random Read(4KB) 1.256MB/s
Random Write(4KB) 0.032MB/s
----------------------------------------

TypeHに比べTypeM+の方が、書き込み速度は速いようです。
読み出し速度は両者ほぼ互角ですね。
ランダム書き込みはTypeHが速いですが、デジカメでの記録の場合は、シーケンシャル書き込みになるので、あまり気になりませんが・・・

実際カメラ(F710)で使用した場合の体感的な速さは両者互角な感じです。
#幾分、TypeM+の方が書き込みが速い気もしないではないですが・・・

書込番号:7755395

ナイスクチコミ!2


JT150さん
クチコミ投稿数:262件Goodアンサー獲得:19件

2008/05/03 21:03(1年以上前)

XDカードは取り込むリーダー性能によって速度が左右されるみたいです。
(カメラからダイレクトに転送される場合はこの限りではありませんが。)

私はタイプHの1Gしか持ってないのですが計測データです。
(オリンパスとフジを持っていますが製造が共に韓国ですので一枚しか計測していません)

リーダーには鳳祐というメーカのFUC-MRW3X (USB) (19in1)を使用しています。


CrystalDiskMark 2.1

Sequential Read : 6.664 MB/s
Sequential Write : 3.733 MB/s
Random Read 512KB : 6.649 MB/s
Random Write 512KB : 2.563 MB/s
Random Read 4KB : 3.237 MB/s
Random Write 4KB : 0.145MB/s

他のリーダーも持っていますが(IOデーター)このリーダーの半分くらいのスコアでした。

書込番号:7757817

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信2

お気に入りに追加

標準

ストロボシンクロ速度について

2008/04/29 23:15(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F31fd

クチコミ投稿数:18件

こんにちわ
F31fdのストロボについて質問があります。
通常、室内撮影にしか使用していないので気がつかなかったのですが晴天の屋外で逆光補正のためにストロボが発光したのですがシャッター速度が1/800とか1/950とかになっていました。
ストロボのシンクロ速度は1/180以下の速度が普通だと思っていたのでちょっとびっくりしました。
富士のストロボってそんなに性能がいいのでしょうか?それともシャッターの性能がいいのでしょうか。それともファイルの情報が間違っているのでしょうか。
ご存知方がいらっしゃったら、ご教授願います。

書込番号:7740574

ナイスクチコミ!1


返信する
abcdefzさん
クチコミ投稿数:1249件Goodアンサー獲得:41件

2008/04/29 23:47(1年以上前)

ふっき〜様、こんばんわ。

>ストロボのシンクロ速度は1/180以下の速度が普通だと思っていたのでちょっとびっくりしました。

↑これは、一眼レフなどのシャッター幕のあるタイプでの制限だと思いますよ。
デジタル一眼レフでも、シャッター幕が無い「電子シャッター」のカメラは、1/500秒などでもストロボに同調します。また、レンズシャッターなどの機種も同様です。

コンデジはほとんどの機種で「電子シャッター」でしょうから、シャッター速度に制限は無いと思いますよ。

書込番号:7740790

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:18件

2008/04/30 22:33(1年以上前)

abcdefzさん こんにちわ
早速教えていただきありがとうございます。

ということは逆光のシーンではコンデジの方が一眼レフよりもずっと撮影の幅が広がるということですね。納得しました。

F31fdの使用範囲が広がりそうです。ありがとうございました。

書込番号:7744728

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信9

お気に入りに追加

標準

落下修理か、他機種購入か悩んでいます

2008/04/27 03:00(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F31fd

スレ主 io55さん
クチコミ投稿数:2件

すみません。過去の書き込みと少し重複してしまうかもしれませんが
教えてください。

F31fd 購入8ヶ月で突然シャッターがきれなくなってしまいました
(ディズニーパレードデビュー!の直前で(TT))
なんとその後、落として電池カバー破損(笑)

見積もりを出してもらったところ
以前子供が落としたことがあったのでそれが原因だろうと…。

「シャッターは補償対象内」(…なぜ?)
「電池カバーとフレーム?交換で19800円」
と言われました。
(ポイント還元で、買値も実質2万円でした☆☆)

★修理してこの機種を使い続けるべきか、
★子供が小さくまたいつ触って壊すかわからないので、
落下、水没なども補償してくれるビックなどで買い換えるか
(今の物は補償は1年のみ。落下などの補償はナシです)

BIGも31はやはり在庫ナシとのことなので
今のところ修理の方向で考えているのですが、

★F100fdの評価も良いようなので買い替えにも心が動いています。
ただその場合、予算オーバーなので値下がりを待つことになってしまいます(・・ )ゞ

あと検討機種は
★オリンパス『μ1020』(価格と店員さんのアドバイスにより)

被写体は主に動き回る子供。室内。結婚式。ディズニーパレード
といった感じです。

大変気に入っていましたがまだオート撮影がほとんどの初心者で、
これから遊んでみようと思っていた所での故障で…
正直まだまだこの機種のすばらしさが実感できていない状況です☆

皆様だったらこの状態どうしますか??
買値と同額でも修理する価値ありでしょうか?
アドバイスお願い致します。。










書込番号:7727934

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7件

2008/04/27 03:45(1年以上前)

悩まれる所ですね。。

私もF31fdを使用しております。
先日、両親へのプレゼントにF100fdを購入しました。
お店ではリコーのR8を勧められ購入しましたが、やはり室内の画質が
F31と比較すると、ノイズが多く我慢出来ませんでしたので、
その日のうちにF100fdと交換をしてもらいました。

私も、素人ですが画質はほとんど同じように感じます。
当然、広角から写す事が出来ることや顔認識、手ぶれなど新しい
機能がついているので、

>大変気に入っていましたがまだオート撮影がほとんどの初心者で、
>これから遊んでみようと思っていた所での故障で…
>正直まだまだこの機種のすばらしさが実感できていない状況です☆

という事であれば、多少出費してでもF100fdが良いのではと
思いますが・・・。
私も、今のF31が故障したらF100にしようと思います。

素人の意見で参考になるかどうかわかりませんが、私もプレゼントを
するにあたり、悩んでここの情報を参考にさせてもらいましたので
投稿しました。

書込番号:7727976

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2756件Goodアンサー獲得:6件 ----彩り----  

2008/04/27 06:27(1年以上前)

元F31fdを使っていて母用にF100fdを買いました。

F31fdも手放す前は母が主に使ってましたがF100fdに買い換えて
カメラに詳しくなくカメラ任せで撮影するだけの母でも失敗写真が減っています。

ISO800までの画質はF31fdと同等で
広角望遠共にカバーする範囲が広くなって顔認識が強力になり白飛びもしにくくなってますから
F100fdに買い換える価値は十分にあると思いますよ。

しかし、価格の下落を待つとなるといつ購入できる価格になるのかわからず
その間お子さんの撮影ができないというのはもったいないきはしますね・・・

μ1020も良いカメラだと思いますがやはり高感度の画質と
フラッシュの調光精度ではフジの方が勝っていますので
その辺りをどう感じるかだと思います。

F31fdで普通にフラッシュ撮影で写ってた感じにはμ1020では写らないですから
試し撮りをして見た方がいいかと。

書込番号:7728113

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6073件

2008/04/27 07:04(1年以上前)

F30を持っていて、F100を買いました。
F100の画質に満足しています。

暗所のノイズは、F30の方が少ないです。
でも、ISO1600の画質はPCで見るとノイズが多いですが
L版で、印刷するとノイズは気にならないレベルになります。

書込番号:7728175

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1162件Goodアンサー獲得:7件

2008/04/27 07:27(1年以上前)

2万円なら直した方がいいかもしれないです。
いまそれなりの新しいカメラを買うと、お子様がまた落としてももう一度くらい修理に出せる金額になりますね。

カメラは大切に扱わないと壊れる、
修理にはお金がたくさんいる、
など、多くのことを学ぶ機会になります。
もちろん、親自身が大切に扱わなければなりません。壊れたからといってホイホイ買い替えるようでは、、お子様からすると‘成功体験’になってしまいます。それってとても怖いことです。。


お子様が落としたらしい、としかわかりませんし、
お子様が話を理解出来る年齢なのか?私にはわかりませんが、、参考まで。

書込番号:7728220

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1162件Goodアンサー獲得:7件

2008/04/27 07:52(1年以上前)

なんちゃってエラソーなことを書きましたが、、
アタシが若いころは‘壊れもしないのに’ホイホイ買っていたわけです。
うちの娘や息子はものごころついたころから愛妻の愚痴をきいて育っていますから‘パパったらもう!またカメラばかり買って!’などとおませなセリフを言いましたね。あんな風になっちゃダメ、みたいな。。
反面教師として教育の成果を果たしましたデス。トホホ。(+_+)

書込番号:7728266

ナイスクチコミ!2


影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2008/04/27 07:53(1年以上前)

私自身は、自分が気に入って使ってきた物は、自分の体の一部と思ってますから、修理して使い続けると思います。
ただ、この考えを人に押しつける気はありません。

F100fdは良くできたカメラだと思います。
この機種がなければ、上記に関係なく修理をお薦めしたでしょうが、今現在は迷います。
修理するか、買い替えるかは、io55さん 自信のこのカメラに対する、思い入れで決めても良いのではないでしょうか。
人間だって、いつかは死にます。カメラも同様、形有る物はいつかは壊れます。

買い替えるとなれば、新宿のマップカメラのように、店独自の保証がしっかりしたところから買うというのも、1つの方法です。
ここの保証は、落下や水没に対しても、有効と聞きます。(あくまでも聞いた話です。)

しばらく待って、安くなってから買うというのは、複数機をお持ちの場合を除いて、余りお薦めできません。
何時になったら安くなるのか、幾らまで下がるのか、全く予測が付きません。
しかもその間は、お子様の成長記録が撮影できません。

1万円余りの差が大事なのか、お子様の成長記録が大事なのか、十分お考え下さい。
追加1万円が厳しいようなら、修理をお薦めします。

書込番号:7728268

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/04/27 09:52(1年以上前)

修理代が購入価格と同程度といっても、F31fdが一番安い時に買ったのでしょうから、3万円で
買った商品と思って修理したほうがいいと思います。
どちらにしても今回は授業料と考え、保証に頼るよりネックストラップ等で対策すべきだと思います。

書込番号:7728555

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5190件Goodアンサー獲得:272件

2008/04/27 20:36(1年以上前)

耳が痛いお言葉が多いです。
実際私自身若いころの方が物を直し直し大事に使っていたかもしれません。

少なくともフィルムカメラの頃は壊れたからといって一眼レフを買い換えるという発想はなかったです。10年以上使ってからマニュアルフォーカスの一眼をAF一眼に買い換えました。お金もなかったですが・・・

コンパクトデジカメの場合サイクルが速いので一緒に出来ない部分も多いかもしれませんが、F31とF100の差ぐらいで、小さいお子さんがいらっしゃるということだと修理のほうがいいのかもしれません。

書込番号:7730652

ナイスクチコミ!1


スレ主 io55さん
クチコミ投稿数:2件

2008/04/28 13:01(1年以上前)

たくさんのアドバイスありがとうございます!!

皆さんのおっしゃる通りです。
さっき修理を依頼しました。
壊れたから買い換えるなんて、もったいない!
デジカメに興味ナシの主人に、同じ2万なら新品・補償つきのμの方がいいに決まってるじゃないか!?
と言われ、
私自身も100fdの『新製品☆』の響きにもひかれ、あやうく道を踏み外すところでした(^^:)

お気に入りが2万円で修復可能だったことを神様に感謝しないとですね♪

今は7年連れ添い寿命をまっとうしたはずのサイバーショット(懐かしのF77かな)が、なぜか奇跡の復活をしたので、とりあえずそれで代用しています(^^)…充電は30枚くらいで終わりますが☆
大切に使うといいことがあるんだなぁと思いました。
31fd君とも長いお付き合いができるようにこれからは気をつけて扱います(><)

>じじかめさん
ネックストラップ!そうですよね〜☆早く使うべきでした。。
早速購入します♪

>影美庵さん
マップカメラさんの情報ありがとうございます!
家からも近いし、我が家にはピッタリの補償です♪
まだこどもは2歳で、隙あらば…といった感じでバックの中のカメラを狙ってきます(TT)
31君がいつか天に召された時は、そちらで購入したいと思います。
その頃には100orその後続機が良い価格になっているといいなぁ。

100fd&μの情報をくださった皆様にも感謝です。
これからの参考にさせていただきます♪
ほんとうにありがとうございました!

書込番号:7733343

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信6

お気に入りに追加

標準

F100かF31か・・・

2008/04/24 20:36(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F31fd

クチコミ投稿数:197件 FinePix F31fdの満足度5

Z2とS8000を持ってますが、Z2はそろそろ引退させたいのと、
S8000はハニカムじゃなく画質もそこそこなのであくまでも望遠用にし、
Fシリーズのハニカムが欲しくてF100かF31か迷っています。

他社の最新デジカメも検討しましたが、
結局、手振れ補正とかあっても激しく動く夜のミッキーはブレますし(笑
やはり、どれだけシャッタースピードが稼げて
高ISOノイズが少ないかが、一般ユーザーには重要だと思っています。
(つまり、“手持ち”夜間撮影がGoodなのが欲しいんです)

F100とF31ですが、画素数とCCDサイズで、
同環境なら、単純にF31の方が「シャッタースピードも速い」と思っていますが、
これは正しい認識でしょうか?
しかし、F100には最新の横文字がズラズラと並び、
F100の方がノイズが少なそうなイメージがあります(笑

正直、そこまでカメラには詳しくないので、
既に使ってる人の意見が聞きたいと思っているのですが、
ズバリ、オススメはどちらでしょうか?

用途は以下の通りです。
・夜の動くミッキー
・ISO400程度+2秒タイマー+シャッタースピード1/8程度の手持ち夜間撮影
 (夜のビル街・イルミネーション等。暗い夜間風景撮影はさすがに三脚を使います。)
・室内でフラッシュ無しで子供を撮影
・普通の旅行に行った時のスナップ

顔認識等は使わないので気にしてません。
特にF100のダイナミックレンジがどうこうとかが気になってます(笑

書込番号:7718024

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1574件Goodアンサー獲得:67件

2008/04/24 21:02(1年以上前)

ズバリ  両方共持って無いです。
そして、
夜のミッキーが、そんなに激しいとは・・・。

F31fdはISO1600まで何とかイケルでしょう。ノイズは増えますが。
ISO1600なら、手ブレも動く被写体も、止ってくれるでしょう。
F100fdはISO1600では、F31fdより悪いでしょう。
F100fdはISO800まで、ほぼ同等。子供撮りは両機問題無いと。
ですが、旅行スナップは、広角28mm〜で、白飛びなく、
ダイナミックレンジの広い、F100fdに軍配が上がると思います。

そんな、私は、F30を使っています。
いけない、いいちこ、が回って来ました。

あとは、両機を使っている方にお任せします。

書込番号:7718167

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1485件Goodアンサー獲得:18件

2008/04/24 22:20(1年以上前)

iso800までならば、「テブレ補正がある分、若干F100に分がある」(レンズの明るさも考慮)
という感じみたいですね……口コミを読む限りはですけど。
ISO1600まで「積極的に使うなら」F31という見解のようです。
私自身は、自分の腕に合わせてシャッタースピードが設定できる
F31の方が、使い勝手がいいのですけどね……バッテリーも長持ちだし……
F100が羽絞りで、A、Sモードがあったら文句なくF100を選びます。

大五郎が回ってきました……これからトドメのスピリタス……
後はお任せします
m(_ _)m

書込番号:7718532

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:197件 FinePix F31fdの満足度5

2008/04/24 22:39(1年以上前)

皆様ありがとうございます。

色々比較している方の実写とか見ましたが、
やはりF31の方がシャッタースピードは早いですね。

でも、ダイナミックレンジ400%というのに惚れ始めてしまいました。。。

600万画素のF100だったら即買いだったのですが。。。

70対30で今はF100に心が揺れています。。。

書込番号:7718645

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2008/04/25 00:23(1年以上前)

F100fdは常用ISO800といわれ、F31fdはISO1600が可能ということは良く聞きます。
実際、F100fdだと、ISO1600でザラザラし始めます。
なので、夜にミッキーを撮るとなると、シャッタースピードを稼ぐためには、F31fd
のほうが有利だと思います。もっとも、高感度撮影以外の点では、F100fdでかいぜ
んされている点もあるとは思いますが、夜景はF31fdのほうに軍配があがりそう・・・

>すえるじおおりばさん
次は、スピリタスですか... 我が家にもありますが、スピリタスは(ショットグラスならいけますが)90°オーバーなので、ノドやけにご注意ください。 

書込番号:7719211

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:197件 FinePix F31fdの満足度5

2008/04/29 23:48(1年以上前)

やはり悩みます!!

この先も画素数だけが増えていく新製品だと思いますので、
600万画素のこのCCDサイズのコンデジは、
正直、あと10年は使えるような気がしてなりません。。。


昼間は100fdが確かにいいですね・・・
2台欲しいなぁ。。。。


ベテランのZ2君も
夜は「FX35」も「IXY910」も凌ぐ画質で、
引退が惜しいくらいです。

書込番号:7740795

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6044件Goodアンサー獲得:24件

2008/04/30 00:58(1年以上前)

昼間は F100fd の方が良く、夜の動く被写体は F31fd の方が良い。
簡単に言えばこんな感じです。
悩みますね。(悩んでください)

そのうち、ディズニーランドで夜のパレードなどを F100fd で試し撮りしたいとは思っていますが…

ディズニーランド(F31fd)
http://picasaweb.google.com/onthewillow/EIFNPK
http://picasaweb.google.com/onthewillow/trujPF

ダイナミックレンジって?
http://onthewillow.web.fc2.com/DR400.html

書込番号:7741179

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信7

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F31fd

スレ主 Pro4000さん
クチコミ投稿数:29件

このF31fdとF30は、高感度カメラとして大変話題になっておりますが、
高感度に強いとは具体的にどういうことでしょうか?

例えば、他社のコンデジと比較して、同じISO800で撮影しても、
F31fdで撮ればノイズが少ない、といったようなことでしょうか?

書込番号:7680446

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1574件Goodアンサー獲得:67件

2008/04/16 07:30(1年以上前)

F30を使っています。
(F31fdと少し違いますが、同等だと思います)

>高感度カメラ
と、呼ぶかは判りませんが、

>他社のコンデジと比較して、同じISO800で撮影しても、ノイズが少ない
と、認識しています。
(ユーザーの方のサンプルを見て、判断しています。)
私の使い方は、室内での人物ノーラッシュ撮影が多いです。
また、ISO400では、被写体ブレしちゃう時にもISO800以上を使います。

書込番号:7680468

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:306件

2008/04/16 07:32(1年以上前)

仰る通りです。
感度を上げて撮った場合、
他と比較してノイズが少な目な機種ってことですね。

書込番号:7680469

ナイスクチコミ!1


さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2008/04/16 08:01(1年以上前)

高感度カメラと言うよりは高感度に強いカメラと表現されますね。
仰るとおり他社のカメラよりISO800のようなISO感度が高い状況において他社のカメラより断然ノイズレスな感じになります。

書込番号:7680511

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/04/16 08:35(1年以上前)

こちらの画像(ISO800ぐらい)を比較すれば判るのではないでしょうか。

http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2007/09/07/6978.html

http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2006/11/22/5103.html

書込番号:7680579

ナイスクチコミ!3


LR6AAさん
クチコミ投稿数:5791件Goodアンサー獲得:176件

2008/04/16 09:12(1年以上前)

F30使っています.
静止画もそうですが暗所での動画の性能もいいですよ.

書込番号:7680651

ナイスクチコミ!1


スレ主 Pro4000さん
クチコミ投稿数:29件

2008/04/17 06:45(1年以上前)

みなさん、ありがとうございます。
おかげで意味が分かりました。

書込番号:7684646

ナイスクチコミ!0


スレ主 Pro4000さん
クチコミ投稿数:29件

2008/04/17 06:47(1年以上前)

みなさん、ありがとうございます。
おかげで意味が分かりました。

書込番号:7684650

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「FinePix F31fd」のクチコミ掲示板に
FinePix F31fdを新規書き込みFinePix F31fdをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FinePix F31fd
富士フイルム

FinePix F31fd

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年11月18日

FinePix F31fdをお気に入り製品に追加する <986

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング