FinePix F31fd のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:630万画素(有効画素) 光学ズーム:3倍 撮影枚数:580枚 撮像素子サイズ:1/1.7型 FinePix F31fdのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FinePix F31fdの価格比較
  • FinePix F31fdの中古価格比較
  • FinePix F31fdの買取価格
  • FinePix F31fdのスペック・仕様
  • FinePix F31fdのレビュー
  • FinePix F31fdのクチコミ
  • FinePix F31fdの画像・動画
  • FinePix F31fdのピックアップリスト
  • FinePix F31fdのオークション

FinePix F31fd富士フイルム

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年11月18日

  • FinePix F31fdの価格比較
  • FinePix F31fdの中古価格比較
  • FinePix F31fdの買取価格
  • FinePix F31fdのスペック・仕様
  • FinePix F31fdのレビュー
  • FinePix F31fdのクチコミ
  • FinePix F31fdの画像・動画
  • FinePix F31fdのピックアップリスト
  • FinePix F31fdのオークション

FinePix F31fd のクチコミ掲示板

(15074件)
RSS

このページのスレッド一覧(全823スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FinePix F31fd」のクチコミ掲示板に
FinePix F31fdを新規書き込みFinePix F31fdをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F31fd

スレ主 猫親分さん
クチコミ投稿数:55件

デジカメビギナーの為トンチンカンな質問かもしれません。

よろしくお願いします。

連休で少し遠出のドライブをしました。
途中結構な迫力の滝があったため
シャッタースピードを遅くして写真を撮りたかったのですが
遅く設定できませんでした。

水の流れを撮りたかったのですが
何か設定のコツがあるのでしょうか?

カメラ的に無理なのでしょうか?

書込番号:6304862

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6073件

2007/05/05 21:50(1年以上前)

三脚を付けて、レンズの前にNDフィルターを置いて
撮影すれば出来ると思います。

もちろん ISOは100、絞りはF8に絞って。

シャッター速度は、1/4程度と思いました。

書込番号:6304931

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19593件Goodアンサー獲得:929件

2007/05/05 22:59(1年以上前)

取説59ページをごらんください

書込番号:6305308

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6044件Goodアンサー獲得:24件

2007/05/06 15:19(1年以上前)

>シャッタースピードを遅くして写真を撮りたかったのですが遅く設定できませんでした。

ダイヤルを A/S に合わせて、MENU/OK を押します。
撮影モードを選び「A」の絞り優先にします。
顔ナビボタンを押して、F8(一番絞った状態)にします。
F ボタンを押して ISO100 にします。

これで、その状況で一番シャッタースピードが遅くできます。1/4 以下にはならないので、シャッタースピードの表示が赤くなっているようだと絞りや ISO 値を調整してください。
また、明るい晴天下だと 1/100 程度までしか下がらないので、十分に水の流れが表現できないかもしれません。その場合、一眼レフなどだと ND フィルターを取り付けて光量を制限します。F31fdでもレンズの前にNDフィルターをや、それに変わるグレーのサングラスなどを添えたりする必要があるでしょう。

書込番号:6307902

ナイスクチコミ!0


スレ主 猫親分さん
クチコミ投稿数:55件

2007/05/06 18:45(1年以上前)

on the willowさん。
そうなんです。
1/100位にしか設定できないんですよね。
NDフィルターってなんです?

サングラスをカメラに被せる・・?
って感じでしょうか?

書込番号:6308611

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6073件

2007/05/06 19:24(1年以上前)

http://www.kenko-tokina.co.jp/filter/4961607152263.html
これです。

光量を減らすフィルターです。

私は、ここでF30用レンズアダプタ(フィルタを付ける筒)を
作ってもらい、フィルタを付けています。
http://www.naojiro.net/

書込番号:6308736

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6044件Goodアンサー獲得:24件

2007/05/06 19:38(1年以上前)

猫親分さん

>サングラスをカメラに被せる・・?
まさにその通りです。一眼レフだと専用のNDフィルタというのが売られていますが、F31fd などのコンパクトデジカメだと アクアのよっちゃんさん の様にアダプタを付けるか、手で添えるなどしないと使えませんね。

水の流れに関してはこちらを参考にしてください
http://picasaweb.google.com/onthewillow/iszEFE

書込番号:6308781

ナイスクチコミ!0


スレ主 猫親分さん
クチコミ投稿数:55件

2007/05/06 20:18(1年以上前)

なるほど〜。
カメラそのままでは無理だということですね。

納得しました。
ありがとうございました。

書込番号:6308932

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6044件Goodアンサー獲得:24件

2007/05/07 21:52(1年以上前)

>カメラそのままでは無理だということですね。

(NDフィルタを併用しないと)無理な場合がある、ということです。
森の中や、曇り空、など晴天下でなければ、絞るだけでかなりシャッタースピードが落ちますよ。
ぜひ今度試してみてください。

書込番号:6312857

ナイスクチコミ!0


スレ主 猫親分さん
クチコミ投稿数:55件

2007/05/07 23:51(1年以上前)

その日(滝を撮影使用とした日)以来

色々試しましたが、ノーマルでは

1/80位がいい所のようですね。

今度電気屋さんに行って

NDフィルターなる物を見てこようと思います。



どんな物か見てみないと分かりませんが

レンズに被せる(アタッチメントのような物?)は

自作出来そうなので(仕事柄)

見てみて使えそうなら買ってこようと思います。

書込番号:6313566

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信13

お気に入りに追加

標準

F710からの買い替えで悩んでおります

2007/05/05 12:03(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F31fd

下の書き込みにF700からの買い替えの方の質問もあったのですが、
よろしかったらF710からの私の質問にもお答えしていただけたら幸いです。

このたび、友達に写真を撮ってもらうときに非常にブレてしまうのが
気がかりで買い替えを望むようになりました。
自分が撮ってる分にはあまりブレなど気にせずに撮っていたのですが
友達に撮ってもらう時(自分がうつっている写真)がブレてしまうのがちょっともったいない気がしまして・・・。

現在候補として上がっているのがF31fdとF40です。
両方の掲示板を見ているとややF31fdの方がみなさんおすすめなようなのですが、
デジカメ売り場の友人に相談するとのきなみF40を勧められてしまい
、どちらがいいのか困ってしまいます。

主に撮るシーンは、室内での撮影、人物、食べ物、風景などです。

ちなみに、F710ではほとんどフラッシュをたかずに撮っていて、
その色合いがとても好きでした。
F710まだ使いたいと思っているのですが、最近なんだか調子も悪いようなので
壊れる前に買い換えたいと思っております。

アドバイスお願いします。

書込番号:6303257

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2007/05/05 12:05(1年以上前)

F31fd!

書込番号:6303264

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9241件Goodアンサー獲得:551件 A&Y`s Photo 

2007/05/05 12:20(1年以上前)

F31fdですね。


http://nttxstore.jp/_II_QZZ0002777

書込番号:6303317

ナイスクチコミ!0


さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2007/05/05 12:57(1年以上前)

F700のスレにも書きましたが…ダイナミックレンジに関して言えばF31fdと言えどもF700、F710にはかないません。
F700やF710のダイナミックレンジはデジタル一眼並みと言われていますからね。
F31fdやF40fdに買い換えると白飛びや黒潰れが気になると思いますよ。
それにF710とF31fdではCCDが異なるせいか出てくる画に違いがあるように感じます。

F710にF31fdを買い足しする…というカタチをおススメします。

書込番号:6303434

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6073件

2007/05/05 13:10(1年以上前)

F31fdに一票

書込番号:6303465

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:474件

2007/05/05 13:34(1年以上前)

F40fdはF31fdの下位機種との位置づけと思われますから、悩んだらF31fdですね・・・。

ただしF31fdの絵作りは、F700(F710)とかなり(全く)違います。

F710とF30を使ってみて、高感度時のノイズ処理の進歩や、バッテリーの容量等の改善もさることながら、F31fdの方が癖がなく無難な絵作りの気がします。

書込番号:6303515

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1485件Goodアンサー獲得:18件

2007/05/05 13:50(1年以上前)

F31をお薦めします
ただし「買い増し」としてです
理由は他の方々が仰る通りです
他人に写してもらう時はF31
自分で写す時はF710、なんて贅沢な使い方も
けっこう良いですよ
私はF710とF31を使っていて、更に中古の
F710を予備に買い増ししました

書込番号:6303546

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1533件Goodアンサー獲得:23件 myアルバム 

2007/05/05 14:28(1年以上前)

F31fdでいいと思います。

書込番号:6303628

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1306件

2007/05/05 17:26(1年以上前)

F710で手振れするとしたら、液晶を見て撮る時の持ち方が悪いんでしようね。

ファインダーを見ながら撮ってもらえばブレないと思います。

新しく買われたいなら、F31fdの方をお勧めしておきます。

F710はISO800(ISO1600は1M)ですから、高感度はISO3200対応のF31fdの方が強く成ります。

予断ですが、F31fdの後継はF**SRが良いな。

書込番号:6304060

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2007/05/05 21:26(1年以上前)

>予断ですが、F31fdの後継はF**SRが良いな。

SRは難しいかも?(予断は許さないかもしれませんが)
余談でした。

書込番号:6304801

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2007/05/05 22:02(1年以上前)

みなさんの書き込みとても参考になりました!!
やはりF40を買うのはなんとなく、気がすすまなかったので
これで決められました!F31fdを購入しようと思います!

ただやはり、F710は捨てがたいということで、
みなさまのアドバイスにもあったようにこれからも使っていこう
と思います。ただ最近調子が悪いのでそれだけが不安なのですが・・・。

未だにF710やF700にはファンがいっぱいいるようですね。
F31fdとは色合いは違うようなのですが、店頭でF31fdを撮った感じでは
割と好きな感じでしたので(むしろF40が何故かあんまりでした。それなのに、デジカメコーナーの人にはF40を勧められるので悩んでいたのです)問題なさそうです!

またF710のようなデジカメが出てくれればいいのですが・・・。

書込番号:6304994

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:83件Goodアンサー獲得:1件

2007/05/06 02:51(1年以上前)

イチゴラズベリーさん、こんばんは。

ほんとにコンパクトデジカメタイプでハニカムCCD-SR機が出て欲しいものですよね。
私もSR機の写真写りに魅了されたファンの一人です。


先日のF700やF710からの買い換えについての皆様からのコメントを拝見し、少なからず私もF31fdが気になってきました。

本当はF31fdの後継機まで待とうと思っているのですが、最近の価格を見ていると買い増ししても良いかも。。。と悩んできました。



ただ、一つ気になっているのは、F700/F710のバッテリ充電用に『BC-65』を所有しており、F31fdのバッテリを充電しようとするとアダプタなるものが必要な点です。
(最近のカタログでは『BC-65』が『BC-65S』に変わっており、F30/F31fdのバッテリNP-95を充電する為のアダプタが追加されているんですよね。)


NP-95を充電する為のアダプタを取り寄せする事ができれば、F31fdの購入に対して一歩踏み出せそうですが。。。

書込番号:6306105

ナイスクチコミ!0


さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2007/05/06 08:05(1年以上前)

>F710は捨てがたいということで、みなさまのアドバイスにもあったようにこれからも使っていこうと思います。ただ最近調子が悪いのでそれだけが不安なのですが・・・。

私のF710もあまり調子は良くないのですが…完全に壊れちゃうまでは修理してでも使っていこうと思ってます。

>またF710のようなデジカメが出てくれればいいのですが・・・。

ハニカムSRのコンパクト機…フジからまた出て欲しいです。

書込番号:6306444

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1562件Goodアンサー獲得:48件 FinePix F31fdのオーナーFinePix F31fdの満足度5

2007/05/06 09:55(1年以上前)

>予断ですが、F31fdの後継はF**SRが良いな
>F710のようなデジカメが出てくれればいいのですが・・・

コンデジでハニカムSRを再搭載する事は、もう無いと思います。
同じCCDの大きさなら、解像度がおおよそ半分になってしまいますからね。
※ダイナミックレンジについては、ソニーのDレンジオプテイマイザーみたいに、白とびを検出して適性露出に合わせ、暗い箇所に補正を加える事が技術的に可能になってきました。
コンデジより更にCCDが小さくて、白とび・黒つぶれしやすい(1/3インチ330万画素など)ビデオカメラでは、以前より行われていた技術です。

書込番号:6306732

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

ピントについて

2007/05/04 22:27(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F31fd

クチコミ投稿数:39件

ピントが合っているのにも関わらず、全体的にピントが甘い状態です。
それに、何となく、シャープ感が無いような感じです。

Exif情報を見ると、解像度72.0dpiとなっています。
友人のCANONのTX1は、解像度が180.0dpiです。
CANONの方が、明らかにシャープ感があります。
この解像度の差って、画像のシャープ感に差が出るものなのでしょうか?

一度、メーカーに点検依頼をした方がいいんでしょうか?

書込番号:6301564

ナイスクチコミ!0


返信する
LR6AAさん
クチコミ投稿数:5791件Goodアンサー獲得:176件

2007/05/04 23:02(1年以上前)

>解像度72.0dpi

dpiはソフトでいくらでも変更できます.
印刷時に72と180dpiで出力しているなら
180dpiの方が詳細な写真に見えると思います.

レタッチソフトでシャープネスをいじると
改善すると思います.

書き込む際にウェブアルバムで画像を公開されると
的を得たレスがつくと思います.

書込番号:6301693

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39件

2007/05/04 23:16(1年以上前)

LR6AAさん 返信ありがとうございます。


>レタッチソフトでシャープネスをいじると改善すると思います.
撮った画像は、自分でいじることをしないで
そのまま、プリントしてしまいます。
いじり過ぎて、画質が劣化してしまいそうなので...

パソコンに取り込んで、何もしないで解像度を見ると72.0dpiなのを、180dpiに変更すると画像の劣化が起こらないのでしょうか?

書込番号:6301761

ナイスクチコミ!0


LR6AAさん
クチコミ投稿数:5791件Goodアンサー獲得:176件

2007/05/04 23:31(1年以上前)

起こりません.

dpiという言葉の意味をお調べください.

180dpiで表示できるディスプレイを
お持ちでしたらごめんなさい.

書込番号:6301829

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39件

2007/05/04 23:39(1年以上前)

LR6AAさん 再度、返信ありがとうございます。

>起こりません.
画像は、いじる程劣化するものだと思っていました。(^^;

書込番号:6301858

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

標準

赤目防止と水中モードについて

2007/05/04 17:29(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F31fd

クチコミ投稿数:3件

新しくコンパクトデジカメを購入しようと思っているのですが、
F31fdとIXY DIGITAL 800 ISで悩んでいます。
気になるポイントは、

・室内や暗所での撮影で赤目にならない(完全にならないのは難しいと思いますが)で人の顔がキレイに撮れること

・ダイビングをしますので、水中での撮影が使いやすくキレイに撮れること

の二つです。

水中撮影はオリンパスが強いという噂も耳にしますが、どなたかご存知の方いませんか?

書込番号:6300610

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4894件Goodアンサー獲得:490件

2007/05/04 18:11(1年以上前)

ダイビングについてだけお答えします。
撮影するものがワイド中心ならF31fd、マクロ中心ならIXY800ISをお勧めします。

私のアルバムに、フジとキヤノンの両方とも水中モードで撮り比べたものがありますが、水中での色補正効果はフジの方が上手だと思います。自分の目で見えた感じに近いといえばいいでしょうか。キヤノンは青味が強くなります。
マクロになると最短撮影距離の差が出て、キヤノンの方がキンチャクガニなどの小物も大きく撮影できます。
ワイドもマクロもという場合は、どちらかといえばフジF31fdでしょうか。バッテリー持ちや高感度での性能に優れていますので。
http://www.imagegateway.net/ph/AEG/RequestViewAlbum.do?i=p9JjYbRDqr

フジの水中モードのCMです。
http://www.finepix.com/water/

オリンパスについては、ダイビング用のハウジングを初めて出したメーカーとして愛好者が多く、実際ダイバーのカメラはオリンパスだらけです。
でもフジF30の登場で、オリンパス神話は終わったと思います。私が以前持っていたオリンパスμ600とフジF30の撮り比べです。これでオリンパス優位とはいえないでしょう。実際使いづらかったです。
http://album.nikon-image.com/nk/NK_AlbumPage.asp?key=909238&un=55608

書込番号:6300716

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2007/05/04 19:42(1年以上前)

たいくつな午後さん

ご丁寧な返信ありがとうございました!
フォトアルバム拝見させていただいて、確かに、全体的に青いなと思うものはcanonでの撮影だったみたいです。

キレイにとれるかどうかはその時の天候も大きく左右するとは思いますが、パワーもフジのほうがあるとのことでなのでF31fdの方向で考えようかと思います!

ありがとうございました!

書込番号:6300944

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1299件Goodアンサー獲得:1件

2007/05/04 23:01(1年以上前)

ここのブログがおすすめ。
http://syachi.uminokaze.com/

F31の他F40,F30などフジを使ってダイビングしてますよ。
すごく綺麗な写真ばかりです。

書込番号:6301684

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2007/05/05 02:28(1年以上前)

えびえびえびさん

ご返信ありがとうございます!
参考ページの写真本当にすごく色鮮やかですね!
これをみてますますフジのほうに気持ちが傾きました☆

書込番号:6302366

ナイスクチコミ!0


LR6AAさん
クチコミ投稿数:5791件Goodアンサー獲得:176件

2007/05/08 11:08(1年以上前)

もう遅いかな・・・

メインはPowershotA520をINONレンズとSEA&SEAストロボ
で拡張して使っていますが,F30,IXY70などもたまに使います.

水の中で使っていて思うのはF10,F30シリーズの方が
AFが優秀な気がします.
ハウジングもシリカゲルを入れるスペースがあったりと
結構考えられるようで高評価です.

色はキヤノンもフジもレタッチすればなんとでもですが
撮って出しなら好みで選べばいいと思います.

水中コンデジはF30/F31fdとINON D-2000が
頭ひとつ抜けてる感じがします.

私はマニュアル露出にこだわりがあるのでPowershotに
しがみついてますが・・・

書込番号:6314671

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6044件Goodアンサー獲得:24件

2007/05/08 14:20(1年以上前)

LR6AAさん

>私はマニュアル露出にこだわりがあるのでPowershotにしがみついてますが・・・
LR6AAさんがマニュアル露出(フルマニュアル)にこだわる理由が判ったような気がします。

書込番号:6315036

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信13

お気に入りに追加

標準

Fine Pix F700からの買い替え

2007/05/04 01:20(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F31fd

スレ主 春の日さん
クチコミ投稿数:3件

現在Fine PixF700を利用しています。画質には満足していますが、バッテリーのもち&操作性が悪いのが気になっています。朝から夜まで屋外で撮ることが多いです。
今は交換用のバッテリーも充電して持ち歩いていますが、それでも充電切れになる場合もあります。
長期旅行用に、画質もよくバッテリーの持ちのよいものも欲しいのですが、F31fdはお薦めでしょうか?
F31fdは過去のFine Pix利用者の評判がいまいちことがあるようなのでちょっと不安です。新しいものにしてガッカリするような画質なら、当面充電池をもうひとつ買って凌ぐという方法も考えています。
バッテリーの持ちがよいこと、今より少しでも軽いこと、現状の画質を維持できることが条件ですが、他のメーカーのものでもお勧めのものがあれば教えてください。

書込番号:6298893

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:83件Goodアンサー獲得:1件

2007/05/04 01:37(1年以上前)

春の日さん。こんばんは。

私もF700所有者です。
個人的な主観になりますが、F700で撮った写真に見慣れていると、他機種で撮影した写真が「あれ!?ちょっと違うかなぁ。。。」という風に感じると思います。

過去にキャノンのデジタル一眼であるキスデジ、富士フイルムのF710、F810、ペンタックスのOptioWPiを購入し、直近では4月末にパナソニックのFX50を買いましたが、やはりコンパクトタイプのデジカメで言えばF700、F710の写りにかなう物はありません。(ハニカムCCD-SRの写りは格別です。)

バッテリの持ちだけがネックであるなら(F700の写りに満足されていれば)、バッテリを追加購入しF700を継続使用された方が良いと思います。(自己責任になりますが、純正品でなければヤフオク等で安く購入する事ができるかと思います。ちなみに私は予備電池を必ず2個持ち歩いています。)

書込番号:6298937

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:230件Goodアンサー獲得:12件

2007/05/04 01:44(1年以上前)

F700の画質についてはわかりませんが、F31fdの画質が悪いとは感じておりません。
F10→F31ですが満足しています。
バッテリーも私の使い方ではほかのコンパクトデジタルよりもいいと思います。

書込番号:6298956

ナイスクチコミ!1


スレ主 春の日さん
クチコミ投稿数:3件

2007/05/04 02:38(1年以上前)

marine snowさん、まじでぇ!さん
早々にコメントありがとうございます。
F31fdは人気も高いようですし、画質もきっとよいレベルなんでしょうね。電池もちがよいのはとにかく惹かれます。ただF700が今でもかなり評価が高いとしたら、画質は、店頭などでじっくり相談、比較検討していきたいと思います。
あまり頻繁に買い換えない方針なので、F31fdにしても、別の機種にしてもとことん納得してから買う予定です。買換機種さがしは長期課題となりそうです。
とりあえず来月、旅行でたくさん撮影したいので、やはり当面は充電池を増やすことになりそうです。
お二人のコメントは参考になりました。ありがとうございました。

書込番号:6299063

ナイスクチコミ!0


さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2007/05/04 06:51(1年以上前)

F700やF710のダイナミックレンジはコンパクト機の中ではある意味別格です。
とりあえず予備のバッテリーを購入するというコトにされたようですが…個人的にはF31fdを買い増しのカタチをとられた方がよろしいかと思います。
高感度撮影に優れるF31fdとは得意分野も異なりますし併用も可能でしょう。

書込番号:6299239

ナイスクチコミ!1


tessarさん
クチコミ投稿数:174件

2007/05/04 07:24(1年以上前)

あくまでも、私の私感ですが F700 の絵が気に入っていられるようなので、

FUJI の絵作り(発色性とノイズ対解像感のバランス)の傾向が、ハニカム CCD IV 以降

(具体的には F10 辺りから)若干変わっているようですので、その「差」が気にならなければ

F30 や F31fd は、かなり満足できる機種になり得ると思います。

コン・デジにおける F700 と F710 は現在でも(極一部ではありますが)熱狂的なファンが

存在している、良い意味での個性を持った製品ですし、戦闘力においても

未だ現行機種に対しても、(ほんの一部にせよ)アドバンテージさえ感じる

場面が有るように感じています。


> 現状の画質を維持できることが条件ですが、

こればっかりは、春の日さんが同じ条件で撮り比べをして、納得いただくしか

(何を求めているかは、その人の感性に依存しますので)実証の方法はないと思いますよ。

(それだけのポテンシャルが F700 にはあると私は思っています)

他に浮気をすることでかえって、この機種の優秀な点が、分かったなんてことも・・

そう言う意味でも、F31fd のポテンシャルも、かなり高いのでそれはそれで十分納得

出来ると思います。

アドバイスにはなっていないのですが、「買い換え」ではなく「買い増し」に

された方が、良いと思いましたので、ご参考に・・・。

書込番号:6299281

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1485件Goodアンサー獲得:18件

2007/05/04 08:06(1年以上前)

私はF710にF31を買い増しして使っていますが、
かなり満足しています。ただ未だにF710を使う頻度が高いです。
お互いの画質(画造り)や特性を活かして、使い分けるのもいいのでは?
ただスレ主さんの場合、当面はバッテリーの買い増しで足りそうですね。
…………
私は旅行にはF31とF710、それに予備バッテリー(NP40)2個、
ACアダプターまで持っていきます
(^_^;)

書込番号:6299354

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:72件

2007/05/04 09:13(1年以上前)

現在、F700&F30ユーザーです。
春の日さんと同じように、電池の持ちがかなりネックでした。
ということで、旅行のときはやっぱり長寿命バッテリーのF30を持って行きました。
でも写りはF700の方が好きなので、もちろん手放すつもりは全くありません。
一度、xDカードを店頭に持参して、F31の試し撮りをさせてもらって、家でじっくり眺めてはいかかでしょうか?

書込番号:6299474

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1562件Goodアンサー獲得:48件 FinePix F31fdのオーナーFinePix F31fdの満足度5

2007/05/04 09:45(1年以上前)

もう読んでおられないかも知れませんが、私の考えも書かせて下さい。

F700を購入された時と違って価格も安くなっているので、皆さんの言われるように、F31fdを買い増しされたらいかがですか?
(ヤマダでもキタムラでも25800円で売ってました)
F700はダイナミックレンジでは勝るかも知れませんが、暗い場所、操作性、液晶の視認性ではF31fdが勝ります。
また、ダイナミックレンジで劣るとはいえ、日中晴天下で白飛びして困るような事も有りません。
全体的な守備範囲としては、F31fdが勝ると思います。
(ファインダー必須ならダメですが)
※ 日中F31fdでフルオートで撮った風景をリンクしておきます。
  左奥の白い車が白飛びしてませんし、プレハブ横の日陰も黒つぶれしてませんし、その上の瓦も解像しています。
  色乗りは少しこってりしていて、好きずきが有るかも知れません。
  http://www2d.biglobe.ne.jp/~yonemura/aomi/F31fd-1.jpg

最近のコンデジ価格の下落のため、CCDの小型化と多画素化で、最新機種は前機種より画質が劣る物が出て来ています。
(一時ビデオカメラ業界がそうなり、価格は安く多画素化されましたが、画質も悪い状態になりました)
F31fdも、後継機がF31fdより勝るかは分りません。
(F40fdは、多画素化のためISOが上がった時の画質が悪くなったようです)

書込番号:6299549

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2007/05/04 16:17(1年以上前)

⇒さんのご意見に賛成です。

こだわりがあるならF31の買い増しでいいと思います。
F700をどうするかはその後考えてみてはいかかでしょう?

書込番号:6300443

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1306件

2007/05/05 18:04(1年以上前)

F710は手元に残されていた方が良いですね。

このタイプのCCDはコンデジに採用する事は無いでしようから。

それにカメラの設定も多彩ですので、経験者の欲求もある程度満足させてくれレベルに有ります。

電池も買い増しされる事をお勧めします。

F31fdも諧調は良い方です。買われて比較されても良いかもしれません。

書込番号:6304172

ナイスクチコミ!0


スレ主 春の日さん
クチコミ投稿数:3件

2007/05/05 22:29(1年以上前)

皆様お返事が遅くなりましたが、経験談やご意見ありがとうございます。今日やっとほんの5分ほどですが、店頭でF31fdを手にとることができました。操作性のよさ、バッテリーの持ちの良さなど、格段に進歩していてびっくりでした。皆さんが買い増しとおっしゃるのもよくわかりました。
地元ビックカメラでは31500円税込と高かったですが、ほんとに1充電で580枚も撮影できるなら、旅行用に近いうちに買い増してしまいそうです。
f700では約135枚と仕様にはありますが、実際は充電池が新しいときでも80-100程度だったような気がします。(今は電池も古いのであっという間になくなってしまうのかもしれません。)実際にf31fdはどのくらい撮れますか?通常旅行では1日100-150枚ほど撮りますが、仕様の半分200-300枚なら心配なく撮影できるとすると、こちらは替えの電池は心配なさそうですね。
しかし買い増すと、旅行には両方持って行くことになりそうで、荷物を減らす本来の目的から外れてしまいますね。が、せっかく撮るならよい画質で残したい気持ちも強いので・・・きっと2台持っていくことになるでしょう。

書込番号:6305142

ナイスクチコミ!0


thenteさん
クチコミ投稿数:244件Goodアンサー獲得:4件 FinePix F31fdのオーナーFinePix F31fdの満足度5 ブログ 

2007/05/05 22:49(1年以上前)

>実際にf31fdはどのくらい撮れますか?

バッテリーが同一のF30を使っていますが、実際に軽く500枚以上は撮れると思います。

前にいつ充電したのか忘れてしまうくらい良く持つので、具体的に何枚くらい撮れるかというのが自分でもよくわからないのですが(笑)

書込番号:6305253

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1562件Goodアンサー獲得:48件 FinePix F31fdのオーナーFinePix F31fdの満足度5

2007/05/06 09:49(1年以上前)

>せっかく撮るならよい画質で残したい気持ちも強いので・・・

F700もF710も620万画素とはいえ、S画素とR画素がセットになって信号を合成して出力するので、実際は310万画素相当の解像度です。
630万画素のF31fdより、解像度(解像感)で劣ります。
A5くらいまでなら良いでしょうけど、A4は苦しいんじゃないですか?
フジがコンデジでハニカムSRを辞めたのも、その辺に有ると思います。
F31fdのダイナミックレンジも、他社の1/2.5インチ700万画素に比べたら許容範囲ですね。

書込番号:6306711

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信11

お気に入りに追加

標準

カメラからパソコンへの送り

2007/05/03 21:26(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F31fd

スレ主 100-400ISさん
クチコミ投稿数:3197件 100-400ISの部屋 

F31を購入したのですが、
USBでカメラから画像をパソコンに取り込むときに、
付属のソフトをインストールしなければ駄目でしょうか?
出来れば付属のソフトはインストールなしで済めばいいのですが。
パソコンはWinのXPです。

付属のソフトを入れるか、カードリーダーを買えばすむのですが。
余っているカードリーダーが有るんですが、
6メディア対応でXDには対応していないもので。
XD対応のカードリーダーを買えば済むのは解っているのですが、
そんなに頻繁に利用しないので・・・出来れば。

書込番号:6297872

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8104件Goodアンサー獲得:171件 FinePix F31fdのオーナーFinePix F31fdの満足度2 Sans toi m'amie 

2007/05/03 21:33(1年以上前)

PTPになっているようなのでOSの標準ドライバーで取り込みだけは出来るかもしれないですね〜。

書込番号:6297902

ナイスクチコミ!1


thenteさん
クチコミ投稿数:244件Goodアンサー獲得:4件 FinePix F31fdのオーナーFinePix F31fdの満足度5 ブログ 

2007/05/03 21:45(1年以上前)

からんからん堂さんのおっしゃるように、XPならば付属ソフトを入れなくても取り込めると思いますよ。
私もF30で、付属ソフトやカードリーダーを使わずに画像を取り込んでいます。

書込番号:6297944

ナイスクチコミ!1


tessarさん
クチコミ投稿数:174件

2007/05/03 21:47(1年以上前)

Windows Xp でしたら、USB で接続すれば、標準ドライバで認識しますよ。

エクスプローラを開いて「マイ コンピュータ」に「FinePix F31fd」がありますので、

こちらからアクセスできます・・・。、

書込番号:6297958

ナイスクチコミ!2


スレ主 100-400ISさん
クチコミ投稿数:3197件 100-400ISの部屋 

2007/05/03 22:23(1年以上前)

からんからん堂さん
thenteさん
tessarさん

みなさんありがとうございます。まとめ返信で失礼します。
ソフトを入れなくてもUSBケーブルで取り込むことは出来るんですか。それなら良かったです。

ちなみに標準ドライバって特に何もしなくて良いのですよね?
普通にカメラとパソコンをUSBで繋ぐだけでいいのですよね。

書込番号:6298104

ナイスクチコミ!0


fioさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件 FinePix F31fdのオーナーFinePix F31fdの満足度5

2007/05/03 22:47(1年以上前)

選択肢の中に、カメラとスキャナのウィザードが立ち上がります。
ただ、利便性という点でもカードリーダーの買い換えを検討されてはいかがでしょ?

書込番号:6298226

ナイスクチコミ!1


スレ主 100-400ISさん
クチコミ投稿数:3197件 100-400ISの部屋 

2007/05/03 23:12(1年以上前)

fioさん

ありがとうございます。
パソコンの指示に従えればいいのですね。

私のパソコンにはXDも対応のリーダーが付いているのですが、
一応親が主に使いますので、そのパソコンでは今まで使っていたカメラでUSB接続に慣れていますので、
USB接続の方が良いかなと思いまして。
私だけならカードリーダーなんですけど。 (^_^;

書込番号:6298330

ナイスクチコミ!0


fioさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件 FinePix F31fdのオーナーFinePix F31fdの満足度5

2007/05/03 23:26(1年以上前)

使われるのが自分以外ならば、逆に付属ソフトをインストールされて、取り込み→表示まで一気に続けた方が楽では無いでしょうか?

書込番号:6298400

ナイスクチコミ!1


スレ主 100-400ISさん
クチコミ投稿数:3197件 100-400ISの部屋 

2007/05/04 00:52(1年以上前)

fioさん
またありがとうございます。
ソフトを入れないほうが手間が省けると思ったのですが?

今までは、フォルダーごと転送してそれをプリンターのソフトで表示させて印刷するやり方を覚えたので、
新たにソフトが立ち上がったりすると、それの解除の方法が出来るかどうか・・・。(笑)

ソフトを入れたほうが便利なのかな〜。

書込番号:6298803

ナイスクチコミ!0


fioさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件 FinePix F31fdのオーナーFinePix F31fdの満足度5

2007/05/06 11:18(1年以上前)

返信が遅くなって申し訳ございません。
カメラとスキャナのウィザードによる取り込みだと、今までのエクスプローラなどによるコピペとは使い勝手が違ってきますし、動画とか撮ったときが問題になりますから、個人的には付属ソフトも良いのでは?と感じました。

一度、両方を使ってもらって決めていただくのはいかがでしょ?

書込番号:6307013

ナイスクチコミ!1


スレ主 100-400ISさん
クチコミ投稿数:3197件 100-400ISの部屋 

2007/05/06 23:42(1年以上前)

fioさん

わざわざありがとうございます。
私も、意固地にソフトを入れたくない訳ではないのですが、(^_^;
親の使っているパソコンが低スペックなので、
あんまり不必要な物は出来るだけインストールしたくなかったのですが・・・
一度ソフトも試してみます。



書込番号:6309941

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5190件Goodアンサー獲得:272件

2007/05/07 19:43(1年以上前)

私も付属ソフトを使わず取り込んでいますが、最初はもしかしたらウィザードが立ち上がったかもしれませんが、現状ではマイコンピューターの中にF31fdのアイコンが出来るだけです。
それをクリックすれば普通のフォルダと似たような感じで、書き込みは出来ないけれど読み込みならコピペも出来ますよ。遅いですけど(^_^;

書込番号:6312308

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「FinePix F31fd」のクチコミ掲示板に
FinePix F31fdを新規書き込みFinePix F31fdをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FinePix F31fd
富士フイルム

FinePix F31fd

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年11月18日

FinePix F31fdをお気に入り製品に追加する <986

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング