FinePix F31fd のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:630万画素(有効画素) 光学ズーム:3倍 撮影枚数:580枚 撮像素子サイズ:1/1.7型 FinePix F31fdのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FinePix F31fdの価格比較
  • FinePix F31fdの中古価格比較
  • FinePix F31fdの買取価格
  • FinePix F31fdのスペック・仕様
  • FinePix F31fdのレビュー
  • FinePix F31fdのクチコミ
  • FinePix F31fdの画像・動画
  • FinePix F31fdのピックアップリスト
  • FinePix F31fdのオークション

FinePix F31fd富士フイルム

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年11月18日

  • FinePix F31fdの価格比較
  • FinePix F31fdの中古価格比較
  • FinePix F31fdの買取価格
  • FinePix F31fdのスペック・仕様
  • FinePix F31fdのレビュー
  • FinePix F31fdのクチコミ
  • FinePix F31fdの画像・動画
  • FinePix F31fdのピックアップリスト
  • FinePix F31fdのオークション

FinePix F31fd のクチコミ掲示板

(15074件)
RSS

このページのスレッド一覧(全823スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FinePix F31fd」のクチコミ掲示板に
FinePix F31fdを新規書き込みFinePix F31fdをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

標準

画質について教えてくださいm(_ _)m

2007/04/01 01:07(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F31fd

クチコミ投稿数:3件

"FinePixF31fd"と"FinePix Z5fd"の画質の違いはどれぐらいなのでしょうか?

個人的には、Z5fdがデザイン面では一歩リードしています。
(撮影枚数も許容範囲内でしょう)

機能面では、F31fdの方が上だとは思いますが。
大きな違いはありますか?

よろしくお願いします。



PS:上記2機種で難を一つ言うとすれば、広角(28mm)じゃないということでしょうか。
写真で一番失敗しないのは、広角で近づいて撮るのに限ると思ってますから。。。。。

書込番号:6183824

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6044件Goodアンサー獲得:24件

2007/04/01 01:49(1年以上前)

個人的な感想ですが、画質というか、絵柄はほぼ同じだと思います。
自然な色合いと、クッキリとした輪郭という感じかと。
ただ、高感度特性は、1段分ぐらい F31fd の方が上かな、と感じます。
Z5fd の ISO800 が F31fd の ISO1600 というのが、私のかなり大雑把な評価です。

【実写速報】富士フイルム FinePix F31fd
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2006/11/22/5103.html

【実写速報】富士フイルム FinePix Z5fd
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2006/12/06/5104.html

機能面ではおおむね F31fd>Z5fd ですが、(標準の)AFの範囲が広いは Z5fd の方だと感じます。比較的近い距離だと F31fd はマクロモードにする必要がありますが、Z5fd はかなり近くまでマクロモードにしなくても AF が合います。

>写真で一番失敗しないのは、広角で近づいて撮るのに限ると思ってますから。。。。。
これはちょっと違うのでは?と思いますね。
何を撮るのかわからないですが、構図という意味では、広角はむしろ難しいと感じます。極端な話、鼻の大きい顔のアップと小さい背景でもしょうがないでしょ?

書込番号:6183961

ナイスクチコミ!1


さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2007/04/01 04:54(1年以上前)

個人的な印象では…F31fdのISO1600はL判に十分耐えられますが…Z5fdのISO1600はL判にすら耐えられないです。
L判より大きく伸ばすならISO800でも厳しいかもしれませんね。
低感度ならA4程度でもそれほど違いは無いと思いますよ。
PCで等倍で見たらF31fdの方が上でしょうけど…

>機能面では、F31fdの方が上だとは思いますが。
>大きな違いはありますか?

絞りを自分で設定する等マニュアル的な撮影が出来るのがF31fd…基本的にオートで撮影するのがZ5fdでしょう。

書込番号:6184221

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:430件Goodアンサー獲得:13件 Nimfa Photoroom 

2007/04/01 06:23(1年以上前)

おはようございます

>PS:上記2機種で難を一つ言うとすれば、広角(28mm)じゃないということでしょうか。
写真で一番失敗しないのは、広角で近づいて撮るのに限ると思ってますから。。。。。

最近はかなり安くなって魅力なんですが、これが難ですよね。これは人物と背景を一緒に収めたい場合のことかな?
38mmといえば広角ではなく準広角(標準の域)ですから。。

画質の違いは、実際には、1/2.5型と1/1.7型ですから、31fbのほうが高画質ですが、用途によってはあまり感じない(撮った人しか判らない)と思います。

デザイン重視か、画質にこだわるか、非常に悩むところですね。
そんな時は、お店に行って実機に触れてみると意外にあっさり決まることが多いですよ。



書込番号:6184290

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2007/04/01 10:40(1年以上前)

大きくプリントしても2L程度なら、どちらでもいいと思います。

書込番号:6184729

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

編集操作

2007/03/31 13:51(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F31fd

クチコミ投稿数:22件

たびたびすいません

今、LUMIX DMC-FX30,FS1,TZ1とIXY800ISとFinepixf31fdとで悩んでいます。

そこで、編集作業の面からも選びたいと思いました。

PCでの編集作業で、どのメーカーが一番使いやすいでしょうか??

書込番号:6181328

ナイスクチコミ!0


返信する
八さんさん
クチコミ投稿数:27件

2007/03/31 15:12(1年以上前)

Panasonic、CANON、FUJIとそれぞれに付属する編集ソフトを使わないと感想は言えないですね。

GoogleのPicasaと言う無料サービスならカメラが変わっても編集ソフトの違いが気にしないですんだりするので、お返事があるまでそれを使ってそのソフトで気になる所を言われた方がより星のアルペジオさんにあったお返事が頂けるのではと思いますがいかがでしょう。

書込番号:6181569

ナイスクチコミ!0


fioさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件 FinePix F31fdのオーナーFinePix F31fdの満足度5

2007/03/31 16:44(1年以上前)

編集と漠然と質問なされていますが、編集ソフトの使い勝手なのか、画像に対してのレタッチ耐性なのか・・・

もう少し質問は詳しくかかれるのがよろしいのかな?と思いました。

レタッチについては付属ソフトで満足のいくのはナカナカないからPhotoshopなどの専用ソフトの出番が必要になるかも?

書込番号:6181856

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1485件Goodアンサー獲得:18件

2007/03/31 23:38(1年以上前)

私はキャノンのデジカメを始めて購入してからキャノンの
付属ソフトをずっと使ってから
パナソニックとフジのデジカメを購入して
それぞれのソフトを使ってみましたが
なんじゃこりゃあ!!!
(屮°□°)屮
と感じました
例えばパソコンなどで文章を作る時に
いつもワードやエクセルを使っている人が
一太郎を使うとカリカリしたりします
その逆もあります
慣れるしかないと思います
あまり拘らない方が酔いと思います

書込番号:6183424

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:494件 FinePix F31fdのオーナーFinePix F31fdの満足度5

2007/04/02 12:00(1年以上前)

参考にならないかもしれませんが・・・
昨年フジ パナ ニコンのデジカメを購入し
3社のソフトで私が一番使いやすいのはニコンでした

その他こんな無料のソフトもあるようです
http://www.woodybells.com/jtrim.html

http://picasa.google.co.jp/

書込番号:6188631

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信8

お気に入りに追加

標準

F30 VS F31

2007/03/31 12:33(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F31fd

クチコミ投稿数:22件

どちらにするか迷っています。

希望としては、持ち運びしやすく、初心者にも操作しやすく、画質も良いものが欲しいです。

風景・人を主に撮ります。

希望しようにも、最近のデジカメに他にどんな機能が情報がわからないのですが、どちらがいいとおもいますか?

書込番号:6181102

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:31件

2007/03/31 12:37(1年以上前)


クチコミ投稿数:22件

2007/03/31 13:37(1年以上前)

ありがとうござます!!

書込番号:6181287

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41件

2007/03/31 18:08(1年以上前)

なんでF30/31で悩むのだろうかぁ?
何も考えずにF31のほうが良いと思うのは私だけぇ・・・

書込番号:6182100

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2007/03/31 21:20(1年以上前)

値段が違いますから、それに見合う機能があるかどうかの判断が、
人によって違うのでしょうね?

書込番号:6182778

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:52件

2007/03/31 21:29(1年以上前)

F31fdをお薦めします!
kakaku.comのショップ最安値で\2.800−位の価格差!

さあ!買った買った−♪

書込番号:6182825

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6044件Goodアンサー獲得:24件

2007/04/01 01:57(1年以上前)

F30 に F31fd を買い足した馬鹿者です。
個人的には今の価格差なら、F31fd の方がブラッシュアップされている分だけいいかな、と思いますが、お金の価値と機能差の価値は人それぞれなので…

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=6143486/

書込番号:6183981

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1299件Goodアンサー獲得:1件

2007/04/01 18:29(1年以上前)

F30も良いですよ。

顔ナビを使いたいかどうかで判断してみては。

書込番号:6185981

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:494件 FinePix F31fdのオーナーFinePix F31fdの満足度5

2007/04/02 12:10(1年以上前)

F30は新品で見つけるのが大変かも?

書込番号:6188658

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ47

返信13

お気に入りに追加

標準

F31fdかF40fdか…

2007/03/29 21:43(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F31fd

クチコミ投稿数:22件

キタムラで買おうと思っていますが、どちらにすべきか悩んでいます。
気持ちは31のほうにかたむいておりますが、店頭でさわってみると、操作性の面では40のほうがずいぶんいいみたいです(モード切替・ズームのしやすさなど)。
画質でいえば31のものだと思うんですが…。
本体+メディア+ケースで5000円しかちがわない両機、どちらにすべきかみなさまのご意見をお聞かせください。
よろしくおねがいいたします。

あ、それと、40では、絞りはマニュアルで変えられないのでしょうか?

書込番号:6175507

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:346件

2007/03/29 22:03(1年以上前)

操作性は・・・F40fdのほうが好評ですね。
ただ、高感度時の画質はF31fdが絶対に上です。
F40fdは絞り・シャッタースピードを変えることが出来ません。

自分はF31fdがオススメです^^
操作性で言えば、F40fdより上のデジカメはいくらでもありますが、
高感度のときの画質でF31fdを超えるコンデジは無いですからね・・・。安いですし^^;

書込番号:6175604

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2007/03/29 22:17(1年以上前)

F31fd。

書込番号:6175685

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:22件

2007/03/29 22:59(1年以上前)

> SAGA佐賀さん
ありがとうございます。
そうですよね。高感度のときの画質。
やはりF40fdでは絞りを(そして、シャッタースピードも!)変えられないんですね。そっか…。

> ぼくちゃん.さん
いさぎよいご回答、ありがとうございます。

書込番号:6175922

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:98件Goodアンサー獲得:5件 FinePix F31fdのオーナーFinePix F31fdの満足度4

2007/03/29 23:01(1年以上前)

操作性はそのうち慣れると考えれば
画質がいいほうが長持ちすると思いますよ
おそらく今売っているコンパクトデジカメの中でも1・2を争う画質でしょう
ということで31fdをお勧めします

書込番号:6175940

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1533件Goodアンサー獲得:23件 myアルバム 

2007/03/30 01:04(1年以上前)

>やはりF40fdでは絞りを(そして、シャッタースピードも!)変えられないんですね。
絞り、シャッタースピード優先モードについてですが、このモードはおまけ程度と考えたほうがいいと思いますよ。
このクラスのコンデジの場合基本的に被写界深度が深いため絞りを開放にしても絞っても大きな写真の変化は期待できません。
私もF30を持っていて900ISとF30の絞り優先モードで背景のボケ具合など撮影比較をしましたが、絞り優先による効果よりもCCDサイズの大きさの違いによりF30が結果的にぼけが強かったように感じています。
づらづらと書いてしまいましたが、現在はあまり絞り、シャッタースピード優先モードは使っていません。
このモードが付いているかいないかにこのクラスのコンデジでは大きな差はでないというのが感想です。

参考までに人物のマクロや花のマクロ撮影で絞り優先モードで撮影したF30と絞り優先モードのない900ISで撮影したサンプルがありますのでよろしければ参考にご覧ください。


900IS/F30サンプル
http://www.imagegateway.net/a?i=JmokZYzDqr

書込番号:6176538

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1485件Goodアンサー獲得:18件

2007/03/30 08:26(1年以上前)

F31でいいと思います
私は絞り優先よりもシャッター優先を良く使います
つい先日も東名高速駒門PA近くの洞窟に行ったのですが
洞窟内でISO1600の1/8秒でポートレート
ISO3200の1/6秒で洞窟内の状況(所々に照明あり、ノンフラッシュ)
を撮りましたがまずまず納得出来る写りでした
フジのデジカメは暗い所ではオートだと
1/4までシャッタースピードが伸びるようです
私のこういう使い方はあまり(めったに)無いと思いますが
シャッター優先も絞り優先も無いより
あった方が酔いと思います
必要なければ使わなければいいことですが
もとから無いと使いたい場面で使えません
(*^-^)ノ

書込番号:6177025

ナイスクチコミ!7


LUCARIOさん
クチコミ投稿数:10651件Goodアンサー獲得:605件

2007/03/30 11:39(1年以上前)

私もF31fdにもう一票です。

F40fdの良い所(SDがささる、操作性が良い(のかな?))を
重視するのであれば、一つ飛ばして次期モデルを待つのが得策
だと思いますよ。

でも、F31fdの良い所(言うまでもなく画質)を重視するのであれば、
入手困難にならないうちに確保することをお勧めします。

#F40fdの方がメディア込みで5000円「安い」ということなら
#悩みも大いに理解できる所ですが…(^^;;;;;

なお、F31fdの絞り優先/シャッター速度優先モードは結構役に立ちます。

絞り優先はパープルフリンジの軽減に効きます。
(↓ご参考。6枚目と7枚目を比べて下さい。)
http://www.imagegateway.net/ph/AEG/RequestViewAlbum.do?i=LDJDXZxnTo

シャッター速度優先はすえるじおおりばさんが書かれているように
シャッター速度が遅くなり過ぎないようにする時(ブレ防止)にも有効ですが、
逆に、シャッター速度が速くなりすぎないようにする時(露出アンダー防止)にも使えます。

例えば、シーンモードを使わずに低感度で夜景を撮る際、
Mモードではシャッター速度下限が1/4秒に制限されるので、
暗めの夜景では露出が足りなくなります。
シャッター速度優先を使えば3秒まで設定できるので、大抵の
夜景には対応できるようになります。

夜景モードを使えば元よりもっと長秒(最長15秒)まで行けるのですが、
露出補正は出来ないし、ISO感度も自動になってしまうしでちょっと不便なのです。

#拘りだすとF31fdでも機能が足りないと感じる今日この頃です(^^;
#せめて、フォーカス無限遠固定と再生時ヒストグラムは欲しいなぁ…。

書込番号:6177434

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:22件

2007/03/30 21:16(1年以上前)

みなさま、ほんとうにありがとうございます。

> ぽっぷこ〜んさん
なるほど! それはそうですね。慣れますよね。

> 新しい物好きの移り気さん
写真を拝見しました。梅の花、すごいきれいですね。
ぼけが強くでるというのも結構魅力的だったりします…。

> すえるじおおりばさん
シャッター優先に一票ですね。ふむ。

> LUCARIOさん
次期モデル(広角?手ぶれ補正?)も気になるところです。
写真拝見しました。絞り優先ってパープルフリンジの軽減に効くんですか。ふむふむ。知らないことだらけだなあ。

明日、キタムラに行ってみます!
うちの近所のキタムラではF31fd本体とケースとメディア(1G)で36,800円(本体のみ29,900円だったかな)です。今のところ。どうなのかな、この値段。決算時期なので、ねばってみます。

書込番号:6178829

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2007/04/01 09:30(1年以上前)

昨日キタムラにて買ってまいりました。
本体+メディア(1G)+純正ケース+液晶保護フィルムで36,900円のところ、値切って34,900円となりました。ちょっとねばりがたりなかったかなあ。でも、まあ満足。

またわからないことがあったときは、よろしくお願いいたします。

あ、みなさんFinePixViewerはおつかいなんでしょうか。CD-ROMをインストールしなくてもカメラ認識しますよね(Windows XP2)。ま、うちのPCのカードスロットはXDピクチャーカードにも対応してるので、それを使ってもいいんですが、過去ログ見ると、本体をUSBで接続したほうがいいみたいなことが書かれてありましたので、ちょっと心配です。

書込番号:6184560

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1485件Goodアンサー獲得:18件

2007/04/01 13:47(1年以上前)

私はカードリーダーから取り込んでます
今の所トラブルはありませんし
FINEPIXVIEWERは使い勝手が
あまり良いとは感じません。
F710のRAWを変換する時だけは使いますが
(^^;;

書込番号:6185237

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22件

2007/04/01 16:21(1年以上前)

> すえるじおおりばさん

そうですよね。使い勝手がいいとは言えないですよね。
しばらくはカードリーダーで様子を見てみようと思います。
ありがとうございました。

書込番号:6185577

ナイスクチコミ!0


LUCARIOさん
クチコミ投稿数:10651件Goodアンサー獲得:605件

2007/04/01 19:08(1年以上前)

私もカードリーダ専門ですね。
F31fdの付属CD-ROMは封すら切っておりません(^^;

というか私の場合、画像管理はフリーソフトとシェアウェアで、
画像編集は市販ソフトでやってますので、基本的にどのカメラでも
付属ソフトは基本的に全く必要としないのです。

#単純な画像管理だけなら、Window標準のフォルダ(エクスプローラ)
#とビューアだけでも充分だと思ってますし(^^;;;

カメラとPCのUSB直結もやってないですね。
F11の時はカードリーダを持ち歩くよりケーブルの方が
手軽だろうという理由で直結吸い出しもしてたのですが、
F31fdはUSBの仕様が変更されてしまい、カメラを旧来の
マスストレージとして扱えなくなってしまったので
PCに繋ぐ気すら起きません。

CD-ROMだけでなく、USBケーブルも箱の中です(^^;

#マスストレージ非対応はF30の時からそうなのですが、
#なんでこんな仕様にしたんだろ…?
#個人的には、細かい事ですが改悪だと思ってます。

書込番号:6186118

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22件

2007/04/01 22:28(1年以上前)

> LUCARIOさん
ありがとうございます。

>> #単純な画像管理だけなら、Window標準のフォルダ(エクスプローラ)#とビューアだけでも充分だと思ってますし(^^;;;

たしかに!ホント、そうですね。ことたります。
マスストレージからPTPになったのはF30からなのですね。それぞれのメリット、デメリットについてはよくわかりませんけれども…。
FinePixViewerは一度インストールしましたが、考え直してアンインストールしてしまいました。
画像管理ソフトについては、これからぼちぼちと調べてまいりたいと思います。

書込番号:6186985

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信3

お気に入りに追加

標準

料理の撮影レビュー

2007/03/29 01:15(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F31fd

クチコミ投稿数:56件 FinePix F31fdのオーナーFinePix F31fdの満足度5


 先日料理の撮影について質問させて頂きました
たくさんのアドバイスありがとうございました

 昨日家内とペンションに泊まりに行き料理を撮影する機会が
ありました、皆さんのアドバイスを基に試してみました。
 撮影より食べるのがメインなので気軽に綺麗に撮影を
心がけました。

 気軽撮影なので三脚、レフ版、立ち上がっての撮影はしていません

 モードはAUTO800マルチ測光ストロボ発行禁止は今まで
同様ですがいつもノンフラッシュだとアンダーになってしまうので
補正+1、またのっぺりした絵になってしまっていたので
マクロモードで接写、鮮やかさを増すためクロームモードで
撮影しました。
 ストロボ発行禁止にしているので、必ず絞りは開放になり、
マクロ撮影なので被写界深度がかなり浅くなります。
 当然そうなりますと、シャッタースピードもかなり落ちます
この時の条件では大体1/15秒から1/45になりました
マクロ撮影なので手振れにはかなり気を使いました。
こんな時手振れ補正があればなぁ・・・なんて思いましたが(笑)
ない物欲しがってもしょうがないので、ISO800が常用
できているのはF31fdのお陰ですしね。
 話を戻しますが、手振れは両肘をついて(お行儀悪いですが)
しっかり構えました、1/15秒くらいの時は2秒セルフタイマー
を使用しました。
 とまあこのような感じで撮影しました、自分なりに満足のいく
写真を気軽に撮ることができました。皆さんのアドバイスの
お陰です。

 気軽に撮影ではこれ以上はしたくなかったので、上出来と
思っております、画像UPできなくてすいません。

 皆さんも「あーこの料理記念に撮影したいなぁ」と思う時
ありますよね?そんな時是非試してみてはどうでしょうか
また、「この方が気軽で綺麗です」とかありましたら是非
アドバイスの方宜しくお願いいたします。
みんなでF31fd、F30など縁あって買ったカメラを有効的に
使いたいですよね。

 ちなみにこの2日間でF31fdで250枚程撮影しました。
屋内屋外いい撮影が出来たと思っております。
良いカメラですね。


書込番号:6172866

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:1299件Goodアンサー獲得:1件

2007/03/30 21:44(1年以上前)

私も料理を撮る時は、大抵
 ISO800固定
 絞り開放
 マクロ
です。

2秒タイマーも良いですね。
テーブルなどに本体を押しつけて撮れば、
シャッタースピード1/4くらいまで
ブレずに大丈夫だと思いますよ。

書込番号:6178941

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:56件 FinePix F31fdのオーナーFinePix F31fdの満足度5

2007/03/31 07:41(1年以上前)


えびえびえびさん

 そうですね私はAUTO800ですが、ほぼISO800になりますね
ISO800固定でも良いですよね
 手持ちではなく、テーブルや何かに着けて撮るのは
良い案ですね、私もやってみます

 話は変わりますが、えびえびえびさんは蛯原友里さんの
ファンですか?かわいいですよね



書込番号:6180333

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6044件Goodアンサー獲得:24件

2007/04/01 01:58(1年以上前)

料理の写真を撮りたい方、こちらはいかがでしょうか?

http://finepix.com/community/archives/school/practice/cooking/index.html

書込番号:6183985

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信17

お気に入りに追加

標準

IXY1000とF31どちらが買いですか?

2007/03/27 19:55(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F31fd

スレ主 yuuasuさん
クチコミ投稿数:4件

デジカメを買い換えることになりまして、価格的にこなれてきたIXY1000(本体+1GSDつきで37800円)かF31(本体+512XD、ケース、液晶フイルム込みで35800円)で迷っています。
 皆さんの評価を参考にすると、画質的には両方ともコンデジトップレベルで、高感度はF31が勝っているが、屋外はIXYが勝っているとも考えられます。主要目的は、子供の年賀状写真、屋内屋外両方。標準ズーム以上は、HV-20を購入してビデオ兼用で写真を撮ろうかなと思っています。
 手ぶれの少ない方。フラッシュでもホワイトバランスが安定しているもの。IXYにすると価格差の価値があるのかどうかお聞きしたいのですが。

書込番号:6167493

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2007/03/27 20:12(1年以上前)

私ならF31fdですね。
室内撮影もあるコトですし…iフラッシュはなかなかの優れものだと感じます。

書込番号:6167553

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:996件 FinePix F31fdのオーナーFinePix F31fdの満足度5

2007/03/27 20:15(1年以上前)

デザイン的にはおしゃれなIXY1000ですが、
総合的に考えるとやっぱF31fdがいいと思います。

もうちょっと待ってF50fdが一番いいかもね?

書込番号:6167561

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2007/03/27 20:58(1年以上前)

レンタルカメラでもあれば試せるのに

書込番号:6167710

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2007/03/27 21:01(1年以上前)

>屋内屋外両方

ならF31fd。

書込番号:6167733

ナイスクチコミ!0


スレ主 yuuasuさん
クチコミ投稿数:4件

2007/03/27 21:08(1年以上前)

みなさん
ありがとうございます。みなさんF31をお買いになって、満足度は高いんですね。AFとかはスピードは苦にならず、ピントは正確ですか?
レンタルカメラは、販売店か、あるいはレンタルカメラ店というのがあるのでしょうか?田舎者なので、買うしか知りませんでした。

書込番号:6167766

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:156件Goodアンサー獲得:3件

2007/03/27 21:10(1年以上前)

店舗によっては、メディアを持ち込めばデモ機で試験撮影させてくれる所もあるようですので、そのようにして実際に試して見るのが一番よいかと。
フラッシュやホワイトバランスは、特にそうして実際試した方がいいような気がします。

書込番号:6167775

ナイスクチコミ!0


montenさん
クチコミ投稿数:278件

2007/03/27 21:10(1年以上前)

余計なことかもしれませんが、「手ぶれの少ない方」が条件なのに、手ぶれ補正のある機種を候補に入れないのはどうしてでしょう?

とくに、IXY1000は、最近のデジカメを「手ぶれが少ない」を条件にして順位付けしたら、かなり順位が下になると思います。

F31fdにしても、感度を上げたときに「同じだけ高感度にしたならば一番ましだ」というだけであって、手ぶれ補正のある機種で通常感度でうまく手ぶれ補正できたときの画質には到底及びません。(ただし、被写体が動いているときは別ですが。)

書込番号:6167777

ナイスクチコミ!0


saku88さん
クチコミ投稿数:471件

2007/03/27 21:14(1年以上前)

室内では手ぶれ・被写体ぶれともに防ぐのに一番有効なのはフラッシュ。
ということでiフラッシュが優秀なF31fd

書込番号:6167795

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2007/03/27 21:16(1年以上前)

IXY1000はマイカラーで色合いを自由に変更できて楽しい
AF正確高速 高解像度のレンズによる美しさ生々しさ
 

書込番号:6167807

ナイスクチコミ!0


スレ主 yuuasuさん
クチコミ投稿数:4件

2007/03/27 21:35(1年以上前)

ありがとうございます。
 手ぶれの機種は、実は検討してましていました。候補は710ISですが、ビデオカメラもちょうど買い替えの時期でして、HV-20などのビデオで望遠ズームの静止画を撮影する方が、いいかなと思いまして。
 室内で手ぶれしにくいし、ノイズが少ないのはやはりF31ということになりますかね。710ISは、室内フラッシュでは、赤と黄色が強いような気がしたもので。

書込番号:6167898

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1299件Goodアンサー獲得:1件

2007/03/27 21:38(1年以上前)

私もF31です。

書込番号:6167915

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2007/03/27 23:42(1年以上前)

>レンタルカメラは、販売店か、あるいはレンタルカメラ店

web上にもあります。「レンタルカメラ」で検索してみてください。最新機種は難しいかもしれませんが。

http://www.rental-station.jp/dc/index.html


>屋内屋外両方。

でしたら、予算もあるとは思いますが、冗談抜きで
IXY、FinePix両方。
使い分け。


屋外なら、夫婦各1台持って出てもいいと思います。

書込番号:6168614

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:530件Goodアンサー獲得:1件

2007/03/28 12:25(1年以上前)

F31fdに一票

書込番号:6170075

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2007/03/28 16:08(1年以上前)

屋内と屋外、どちらに比重を置くかで変わると思います。
私は屋内メインで考えた結果、iフラッシュが決め手で31fdを購入しました。

ちなみに高感度(1600/3200)での評価は、あまり考慮する必要ないと思いますよ。
これほどの感度を必要とする機会はめったにないですし。

書込番号:6170657

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2007/03/28 16:15(1年以上前)

IXY1000

書込番号:6170677

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1481件Goodアンサー獲得:5件

2007/03/29 00:11(1年以上前)

フラッシュ使うなら、iフラッシュの F31fd。
でも、私がどちらか一台選ぶなら、デザインが好きな IXY 1000。
現実には、IXY 700 持ってるので、嫁さん用に F31fd 買いましたけど。

書込番号:6172571

ナイスクチコミ!0


スレ主 yuuasuさん
クチコミ投稿数:4件

2007/03/29 07:16(1年以上前)

ありがとうございます
結局最後まで迷い、店頭でF31に決定し、購入しました。
これから楽しんで撮影したいと思います。
ありがとうございました。

書込番号:6173224

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「FinePix F31fd」のクチコミ掲示板に
FinePix F31fdを新規書き込みFinePix F31fdをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FinePix F31fd
富士フイルム

FinePix F31fd

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年11月18日

FinePix F31fdをお気に入り製品に追加する <986

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング