
このページのスレッド一覧(全823スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 11 | 2007年3月3日 11:42 |
![]() |
3 | 22 | 2007年3月1日 23:50 |
![]() |
0 | 18 | 2007年3月11日 04:20 |
![]() |
0 | 7 | 2007年2月27日 22:04 |
![]() |
0 | 5 | 2007年2月26日 21:09 |
![]() |
0 | 12 | 2007年2月27日 19:08 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F31fd
初めて投稿します。
ご教示ください。
アメリカの友人への土産にデジタルカメラを考えています。友人は教会でヴォランティア活動をしている関係で、暗い室内で撮影する機会が多く、これまでフラッシュに頼った撮影をしてきました。そのため、背景が暗くなってしまうのが悩みでした。
それを解決するカメラとしてF31fdを選んだのですがどうでしょうか?高感度設定とフラッシュの光量調節を自動でやってくれるというのが決め手です。
画質の善し悪しはそれほど求めていません。友人は老人でもあり、面倒くさい作業無しで押すだけで写るカメラが希望なのです。日本で購入してアメリカまで持っていくということの是非を含めて、ご教示の程よろしくお願い致します。
0点

http://www.amazon.com/Fujifilm-Finepix-Digital-Camera-Optical/dp/B000K3L7KO
現地で買うと、割高なのかな??1$120円で約4万1千円?
ただ、マニュアルは英語のほうが良いね、同梱ソフトも含めて。
まあ、FUJIFILMのUSAサイトでこれらはDOWNLOADできそうだけど・・・。
英語のカスタマーレビューもあるし、一応参考まで^-^\
書込番号:6064092
0点

http://www.fujifilmusa.com/JSP/fuji/epartners/index.jsp
http://www.fujifilmusa.com/JSP/fuji/epartners/ServiceSupportProduct.jsp?prodcat=858245
DRIVERやSoftwareはダウンロードできるから、まあ問題なし。
ってことは、あとは価格ね。それとメーカー保証がGlobalに受けられるか
確認しといたほうが賢明と思います。$^-^\
書込番号:6064146
0点

教会で奉仕活動をされている方に、良いお土産を
持って行きたいとの気持ちには頭が下がります。
さて、カメラにつきまして、ご希望の機能--
簡単で、ストロボを使ってもキレイ、では
ご指摘のとおりF31fdが最適と思います。
電池の持ちもピカイチですのでメンテも楽ですし
オートであれば顔認識もついていますから
ピント合わせもとても簡単です。
今では価格もかなり手ごろになっており、
同価格帯では敵なしと言っても過言ではないでしょう。
ただし、お歳を召した方が使うには、ちょっと
表面がツルツルしてて、すべる可能性があります。
ファインダーがないので老眼では見づらい点もあります。
もし、その点がご心配なら、キャノンからもうすぐ
発売される「PowerShot A570 IS」がよろしいかも
しれません。(3月中旬発売予定)
しっかりしたグリップがついていますから、すべらず
安心ですし、簡単ですがファインダーもついています。
書込番号:6064172
0点

ご希望の用途だとF31fd(もしくはF40fd)が最適と思われ
ます。
説明書、ソフトが日本語である事さえ問題ないのであれば
日本から買って行かれてよいでしょう。
(仕事でしょっちゅう外国人を迎えていますが、結構みんな
ヨドバシでカメラ買います。やはり安いのでしょう。)
あとXDカードも忘れずに。
書込番号:6064173
0点

追伸です。
キャノンUSAのHPによれば
オンラインでの修理受付や修理状況のオンライン表示の
業務も行っているようです。
フジUSAはどうなのでしょう、売れ筋はやはりキャノンと
思います。
サポートを考えると、お土産というより
現地で買われたほうが、よろしいかと。
「PowerShot A570 IS」は現地では4月の発売予定と
表示されていました。
★ここはフジの板なのに、こんな内容ですみません。
書込番号:6064287
0点

根本的問題としてPowerShot A570 ISでは今までと同じ写真しか撮れないのでは?
というかややレンズが暗めのことを考えると微妙に悪くなるかも。
書込番号:6064361
0点

面白かったので、米Amazonの31fdレビュー一部翻訳しました。m(__)m
但し、翻訳の的確性は??ですが・・・汗orz
(フロリダ)--
このカメラがf30より良いかまたは悪いかわかりませんが、私は、このカメラが素晴らしいと言うことができます。私はここ18カ月カシオEX-Z750を使用しています、そして、それは野外ではもの凄いパフォーマーです。それは、また、よりコンパクトであり、ファインダと手動モードを持っています。しかし、利点はそこまでで終わりです。屋内で撮ったショットはいつもフラッシュを必要としました、そして、フラッシュが不変の(いつも)、皮膚に強く不自然な顔色の悪さを残しました。
対照的に、フラッシュのあるなしにかかわらずf31fd屋内で撮ったショットはずば抜けています。私は最近、フラッシュをたくことができなかったセミナーで200以上のショットを撮りました。皮膚トーンは非常にナチュラルで/正確でした、そして、ISO400以下のノイズは実際には実在しませんでした。ISO800では、雑音は目に付きますますスナップ写真は使用可能でした。また、ISO1600のスナップ写真もほとんど使用可能でしたが、実質的にかなりの詳細が失われました。FD(顔認識?)は働いていましたが、対象はあなたの方向に見えなければなりませんでした。また、最も長いズームのときに、カメラは自動モードでISO1600をデフォルトとするでしょう。私は、私がハーフズームするなら、ISO400(都合のよい)か又はそれより低く保つことができるのがわかりました。イメージは少し柔らかいです(あなたがフォトショップを使用するか同様のソフトの使用を望んでいないなら問題であるかもしれないけれど、それらを使用すればオーケーです)。私は野外のショットはさほど多く撮っていません。それは私がこのカメラを購入した理由ではありません。しかしながら、私は、それもうまくやってのけるのではないかと思います、ほとんどのカメラがそうするように。
いくつかの嫌悪: 私は、ファインダがあったほうがよいと願っています、そして、より小さい(スモールサイズ)のを願っています、
そして、私が非自動モードでFD(顔認識)を使用することができればよいと思います(少なくともISO400以上に這い上がるのを防いでください)。もっともこれらは大きな嫌悪ではありません。偉大なパフォーマンスのためなら、これらの小さいちよっとした不平は喜んで交換します。
(サンフランシスコ)--
将来私のために、非常に多能なカメラになってくれる特徴でいっぱいの素晴らしいカメラ。すべての種類のショットのための、カメラ設定はかなりの柔軟性。バッテリーの寿命は、素晴らしく、素晴らしく、素晴らしいです。偉大な価値あり。
傑出しているdigiカム:(ツーソン、アリゾナ米国)--
これは私が所有しているかまたは使用した中で、最も良いDigitalカメラです。画質は傑出しています、そして、速度は速く最高です。それには、とても多くのオプションとそれを素晴らしいカメラにする能力があります。顔認識検出は少し遅いです、そして、私はそれが大きな違いをもたらすなら、不満もないのではないか。カメラは少し高価ですが、私は何年もの故障の無い使用を私に与えるのを確信しています。また、私は1GBのType「H」(高速)カードを一緒に買いました、そして、このコンボはファンタスティックです。
(ブランデンブルク)--
さて、私は先月にコンパクトなデジタルカメラに関してすべてのもの読みました、そして、f30(私は、f31fdに、それも本当であると思った)はすべてのレビューにおけるかなりの格付けを得ました。
しかし、実験室の状態は現実ではありません。私が本当に一生懸命試しました、私はこのカメラを速いと言わなければなりませんし、(重要な特徴である)いつまでもバッテリーが持続する良いスクリーンを持ちます、多くの手動制御が与えられ、赤眼問題がほとんど全くありません(非常に良いです)、
-ただ結局すべて画質に1番目に集約されるところでは、f31dは私の古いキャノンpowershot s45ほど良くはありません(おお私はそれを信じることができませんでした!)。 私は、2、3年の月日と新しいdigiカメがあなたの古い製品と少なくとも同じ品質を与えるべきであると思いました。おおNo! カラーがオフであって、弱い、(特に、すべての可能なセットアップを試みるために10分を費やさないで簡単ショットためのプログラムをあらかじめセットする状態で使用すると)、焦点があまりよく決まらず、全面的に画像が(屋内ショットで、多くのノイズを含んでいること -そして、このカメラが屋内のショットに完全になるようと思われているのに)、私の古いキャノンより決して良くなかった(いえたとえ何があっても、私は試みましたよ: フラッシュのない屋内、野外のマクロ、風景、ポートレイトはw/woでフラッシュ…などね). 私は、なぜ私の4年前のカメラより良くないカメラを得るために300ドル以上を費やさなければなりませんか? 私はそれを返しました、そして、たった今、panasonic fx50をテストしています。 このdigiカムは、より少ない手動制御を持っていて、はるかに良い画質、良いleicaレンズ、および3つスクリーンを持っています! もしもあなたが私を信じないというなら、すぐアマゾンからそれを注文して、自分で比較してみなさいっ!!
書込番号:6064592
0点

ありがとうございます。
たくさんのご教示をいただき、感激です。
友人は日本語に関しては全く問題ありません。というわけで、このカメラは私の思惑とぴったりということに自信を深めることができました。
現地で買えるかどうか分かりませんし、価格は確実に高いはずなので、日本からの土産にしようと思った次第です。
アメリカに行くのは夏の予定なので、それまでもうしばらくカメラの動向を眺めてから決断したいと思います。
ありがとうございました。
書込番号:6064729
0点

日本で購入して、外国で故障した場合の保証は確認されたのでしょうか?
書込番号:6065023
0点

素朴な疑問なんですが、アメリカに持っていってバッテリーチャージャーはそのまま使えるのでしょうか。まあ、アメリカ使用のものをヨドバシあたりで買えばいいのでしょうが。
書込番号:6067598
0点

バッテリーチャージャー(BC-65S)やACパワーアダプター
(AC−5VX)はAC100〜240V対応ですから、プラグアダプター
を買えば使えます。
書込番号:6068953
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F31fd
はじめまして。
自分用の初デジカメを買おうと思い、
F31fd か Z5fdを購入するかで今真剣に悩んでます…。
購入自体はもうこの2つのどちらかで!と心に決めているのですが、
こちらの掲示板や、実際に家電量販店を回るなどして、
実際に現物を触ったり、機能性の違い等は大体は理解しているつもりなのですが、どうしても最後の決断ができません。
見た目では断然Z5fd(ラズベリー)が可愛いくて良いのですが、やはり画質やバッテリーの持ち等、性能で考えるとF31fdの方がお買い得に思えたり…。
ですので、最後の決め手は価格しかない!と思ったのですが、交渉の末、本日某カメラショップにて、これまた余計に悩む価格提示をされました…。
@ FinePix Z5fd …本体+XD1GB+液晶フィルムの3セットで ¥31000
A FinePix F31fd …本体+XD1GB+液晶フィルムの3セットで ¥30000
と、上記価格にて、
明日までに決断して購入します!という事で、今両方一日だけストックしてもらっている状態です。
どのような意見でも結構ですので、商品全体+価格など、トータル的に見て、どちらを購入した方が良いか、優柔不断な私へ是非皆様のご意見をご参考までによろしくお願い致します。(>△<)
長文に至り、申し訳ありません。
0点

>>見た目では断然Z5fd(ラズベリー)が可愛いくて良い
これ、結構重要です。
カメラは使ってなんぼですから、持ち歩く気に
させるカメラが一番ですから。
バッテリは考え方ですけど、撮影可能枚数を
見れば少ないですけど、一日でそんなに撮影
するかどうかで判断すればいいのでは?
携帯電話と同じだと思います。
普通に使う分には最低でも毎日充電してたら
困らないと思います。
画質は高感度での画質で差が出ると思いますが
夜景撮りは三脚を使って(どこかに置いて)
撮影するという事をすれば同じです^^;;
もちろん2秒セルフを使って撮影するのが
基本です^^
高感度の画質は自分で実際に比較して自分で
判断する事が大事です!
書込番号:6060152
0点

使い勝手は?
オシャレに決めたいなら5。
安心感とロングランユースなら31。
ワタシは31使ってますが、普段の持ち歩きには5の方が薄くて魅力を感じてます。
「隣の芝は青い」かな?
書込番号:6060153
1点

私はどちらも実物は見たことなかったのに、31fdか40fdかな〜と思ってて、今日実物見てきました。
31fdはそんなに安いんですか?
私が今日行ったお店では本体だけでも34800円してましたよ!ポイントは10%しかなかったし…。
そのお店の系列のweb shopでは2日前にはポイントだけでも18%は付いてたのに…。XDカードとか買ったら、私はこのままだと4万円コースですよね!!
私ももうちょっと調べよ〜。
書込番号:6060269
0点

暗い所で動くものを撮る事が多いですか?。
そうじゃなかったら、お気に入りのZ5で十分ですよ。
私もF40やF31は要らないけど、Z5なら持っていてもいいかな?っと思っています。
書込番号:6060549
0点

初デジカメですか^−^本当に悩み所ですね!!
F31fdのが多少陳腐化するのが遅そうですね☆
ただ、性能にとらわれて選択すると、次から次へと良い性能の
カメラが出てきますのでしまったと思う事もあるでしょう。
好きな物を選ぶのが長くお付き合いできるポイントだと思うので
私はここでZ5を一押し。MP-300と一緒に使えば楽しさ200%で
お買い得度UP?
まぁ、取り回しの問題だけなのですが^^;
良いお買い物をされる事を☆
書込番号:6060946
0点

その値段ならもう、F31fdに決まりでしょう!
私もごく最近買って、テストを兼ねてあれこれ撮りまくってますが
予想に反して「フルオートのまま安心して何でも撮れる」
優秀なカメラと思えました。
オススメですよ♪
書込番号:6061494
0点

皆さん、昨日の今日でこんなにたくさんの返信ありがとうございます!
皆様のご意見を参考にしつつ、一昼夜悩んだ結果…
私の中では、何とかどちらにするか心に決める事ができ…ました。
もうまもなく、お店へいざ出陣!!ってところなのですが、
ただ、今この場でどちらに決めたか宣言をして、結局違う方を購入しました!なんてなるとお恥ずかしいので、結果は購入後に書き込みたいと思います。(ホント優柔不断ですみません(>△<)汗)
一応今の私の揺れ動いてる心の割合を表すならば、6:4って感じです。
あとは実は私、純正ケースも欲しいので、そこの部分のお店の方とのやり取りで決定打!!ってカンジです。
頑張って、後悔のない良い買い物をしてきたいと思います!
では、行ってきます(^^)
書込番号:6061543
0点

予想
キタムラに行ったらF30が\19.800で売っていたので、30にした!
書込番号:6062780
1点

予想2
Z5fdに名前が似てたので、S5proにした!(^^;\(-_-;
書込番号:6062797
0点

本日無事に初Myデジカメ購入する事ができました。
自分的には、良い買い物ができたととても満足しております。(^^)♪
結論から申し上げますと、Z5fd(ラズベリー)を購入致しました。
こちらの掲示板でたくさんの方から十人十色な、どれも頷けるご意見いただき本当に迷いに迷ったのですが、この様な結果となりました。
私がこの結論を出すまでに至った経緯?を簡単に述べさせて頂きますと、まず、見た目では断然Z5fd(ラズベリー)で、性能的+価格のバランス的にF31fdで悩んでいました。
ですが、皆さんのご意見を拝見し自問自答したところ、私はデジカメに関してはほぼ素人同然。こちらの掲示板の皆様のように知識に優れているわけでもありません。
ならば、性能重視してF31fdを購入したところで、その性能分私が使いこなせるか…、と考えたところ絶対駆使でききらないたろう…(^^;)という判断に至りました。
それならば、6:4の6割心惹かれていた可愛いZ5fd(ラズベリー)にしておいた方が、私にとっては後悔が無いかと…。
あと、本日店頭にて再度純正ケースも含めたZ5fdの値段交渉をしたところ、本体+XD1GB+液晶フィルム+純正ケースの4セットで¥32500で手を打って下さったので、それで購入に至りました。
こちらの皆さんには、本当に親切にして頂きまして感謝しております^^
また、Z5fdの使い勝手などでこちらの掲示板を利用させて頂くかもしれませんが、その際はまたアドバイスの程よろしくお願いします(^^)
たくさんの貴重なご意見ありがとうございました。
書込番号:6063370
0点

ご購入おめでとうございます。
本体+XD1GB+液晶フィルム+純正ケースの4セットで¥32500ですか・・・。
お買い得でしたね。
書込番号:6063404
0点

ご購入おめでとう御座います♪
予想は見事にハズレました。(笑)
羨ましいわ。難無くポケットに入れられ、使いたいときにはパっと撮りだせる手軽さがいいですね。
また、ラズベリーもファッショナブルできっとみんなの注目を集めるわ。
お楽しみあれ♪
書込番号:6063568
1点

おめでとうございます。
私の予想も見事に外れました(←アタリマエだっ!)
#雑談ですけど、少し前に「妹の結婚祝いにS5proが欲しいと言われている」
#って言ってた人…、複数の人から「そりゃZ5fdの間違いでわ?」
#と突っ込まれてましたが、その後どうなったんだろう?(^^;;;
書込番号:6063669
0点

ご購入おめでごうとざいます!
良い買物をしましたネ。
なんやかんやで、結局は自分が好きだ、好みだ、と思う品を買うのが一番だと思います。悩んだ末での購入なら愛着もひとしおでしょうし。
素敵な思い出をたくさん写真に残してください。
書込番号:6063901
0点

F31fdも欲しくなるかも・・・・・。
「両方で使い分け」というのも可能ですよ〜。
家族に強くお勧めしてみては?
書込番号:6063926
0点

性能は並べて比較してみて解る程度と思いますから
やはり見た目で選んだ方が持ち歩く気になり、良い
作品が撮れると思います^^
書込番号:6063994
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F31fd
どの商品にもいえることだと思うのですが…
現在F31fd購入で悩んでいるので、こちらで質問させていただきます。
クチコミを覗いていると、当たり前のことかもしれませんが、
同系統でも店舗違いで価格が違いますよね?
(例えば○県のキタムラと△県のキタムラの価格や×県のヤマダと□県のヤマダというように)
価格交渉の際、どこまでの範囲なら活用できるのでしょうか?
(初心者的内容でスイマセン)
0点

店側の判断しだいでしょう。(たぶん。)
近くに競合店が無ければ、または、あってもそこが安くしていなければ対応する必要性はないでしょうし。
また、フランチャイズでしょうから、看板は一緒でもフランチャイズでしたら個人オーナーの場合等もあり得ますし。
(簡単に言えば、名前と仕入れを共有しているだけ。)
書込番号:6057308
0点

駄目でもともとですから、サラリと言ってみればいいのではないでしょうか?
書込番号:6057467
0点

値切ってみるのは当たり前?!
他の大型電気店では○○円だったとか、店舗と同系列のweb shopでは△△円で売られたとか、記録メディアを安くしてもらうとか…。
やるだけやって損はないと思います。
書込番号:6057589
0点

やっぱりそうですよね。
今日ヤマダ電機に行って軽くですが話をしてきましたが…
やはり同じ地区の価格でないと価格交渉の対象にならない感じでした。。。。
(あちらはあちら、こちらはこちららしいです。)
今は変わっているかもしれませんが、先々週ですが行動範囲内にキタムラがあることを知り行ってきました。しかしこちらも渋い感じでした。。。
やはり、本体+1G+保護フィルムだと35000円以上かかってしまうようですね。
なるべくなら1Gを512Mにしたとしても30000円程で購入したいと思っているのですが…。なかなか難しいですね(TへT;)
書込番号:6059944
0点

>・・・30000円程で購入したいと思っているのですが…。
でしたらここの登録店の最安で買うしかないでしょう。
送料、代引き手数料等を含めるといくらになるかは見てませんが。
書込番号:6060194
0点

書き込み番号6059882 タイトルF31fd か Z5fdか… (明日までに決断しなければ… 汗)を見てください。
31fd本体にXDカードに液晶フィルムまで付いて30000円って書いてありますよ!
私も今日お店で34800円という価格を見て、購入意欲がちょっとへこんでしまったのですが、もうちょっと探してみようと思ってます。
書込番号:6060314
0点

>αyamanekoさん
自分愛知県に住んでいるので送料&代引き料金で、本体のみ27000〜28000くらいですかね。
たしかに通販も考えましたが、やはり直接買いたいので…。
>悩みだしたらとまらないさん
ここのクチコミレスを見ていると、全て込み(本体+1G+純正ケース+液晶保護フィルム)で30000というのを見ますよね。
自分は純正ケースは特に欲しい訳じゃないんで、
近隣の店舗で純正ケース抜きで30000というのが出てきて欲しいです(TへT)
3月中旬に旅行が控えてるんで、35000円程で手を打つかもですね。。。。。
旅費で持ってく資金が減るんで、もう少し探して頑張ってみますw
書込番号:6060701
0点

初めて書き込みします。
こちらで勉強して、本日F31fdをようやく買いました。
福岡なんですが、ヤマダ電器で本体のみ \31200ポイント10%で購入しました。クレジットで買ったのですが、家に帰ってレシート見ると、ポイントが8%になってました・・・。店員からはなんの説明もなかったです。ヨドバシはクレジットだとポイントが下がるのは知っていたのですが、まさかヤマダもとは・・・。
しかし実質29000円を切った価格で買えたのである程度満足してます。
書込番号:6062405
0点

本日改めて、ヤマダ電機に行ってきました。
ミニコーヒータイムさんの方と同じく本体31200でポイント10%でした。3/2までと書いてありました。
昨日行ったときには2/28までで本体のみ35800のポイント15%だったのに…。
ん〜1週間で約2000円減。。。
3/2までにヤマダ電機で全て揃えるとすると、
本体+液晶フィルム+記録メディア
31200+630+2780(512M)=34610
31200+630+4980(1G)=36810
512M購入の場合…ポイント合計3210
1G購入の場合…ポイント合計3681
という感じです。
ポイント引いた感じで、ほぼ希望価格に近くなってきました。
3/10までには現品が欲しいのですが、ヤマダさんの3/3以後の価格はどうなっているのだろうと悩む今日この頃です。
書込番号:6063806
0点

そういう場合は、3/2の閉店くらいの時間帯に行ってみるんです。
すでに3/3からの値札に張替えられている可能性が高いです。
(うちの近所のヤマダはそうです。)
で、安いほうで話をする。(もし上がっていれば、「今日まで****円でいいんですよね?」、と)
張り替えられていなかったら、・・・・・なじみの店員さんがいると、こういう時に助かるのですが。
書込番号:6063853
0点

>αyamanekoさん
今気づいたのですがw
3/2って明日ですね…明日は夜用事があるため、閉店くらいの時間帯にはいけそうにないんですよ(TдT )
その作戦はいいなぁと思ったのですが、キツイ状況です。
現在の状況からいって、価格が上がることってあるんですかね?
やはり、3/2までと名目がある以上、3/2以後は上がってしまうんですかね?
(疑問形式ばかりでスイマセン)
書込番号:6064024
0点

ayamanekoさんにこちらでもお会いしましたね〜。
私も昨晩いろいろ調べてみましたが、大型電器店のネットショップはなんかどこも価格が上ったり、ポイント還元率が下がったり…。
Joshinを基準にした場合で本体の値段のみを見ると、ayamanekoさんも私に教えてくださったように、楽天ショップやヤフーショップでは三万円切ります。
店舗やjoshin web shopで購入するのと楽天ショップやヤフーショップで購入するのとポイントの付き方が違うから、どちらがお得ですかね?
k_runさんがポイントを今後もためたりするほど通うお店があれば、そちらが得になるんでしょうか?
これにカードをつけて買うとなると、やっぱり33000円くらいには最低でもなりますよね。
店舗でカードとセットで買うときの店員さんとの勝負ですね…。
私も買うなら、ライブハウスに行く今月24日まで練習しておきたいし、そろそろ決断せねば…。
妹に借りられるかもしれないから…とそこまであわててなかったのに、どうも妹が仕事先の異動で他府県へ行ってしまいそうなので、マジモードで再度勉強中。
フジがいいと思っているのに、昨日の新聞に今月半ばに出るニコンからS500とやらの記事が載っているのを見て、またネットで調べたり、浮気してしまいました〜。
書込番号:6064603
0点

k_run13さん
上がるか、下がるかはわかりません。
特にヤマダは。
うちの近所はどこも上がったり下がったりです。
3月は年度末の決算月ですから、バーゲンセールをする可能性は高いと思いますが。
悩みだしたらとまらないさん
ご自身のスレにもレスがないので、悩みすぎて寝込んでしまったのか、と・・・。 ヾ(^_^;
とりあえずは、Joshinwebの楽天市場をプリントして、
http://item.rakuten.co.jp/jism/4547410015812-34-1647-n
近所の上新の店舗で、「ここ(楽天市場のJoshinweb)でなければ28800円は無理ですか?」
と(その売り場の格上っぽい店員に)話を持ちかけてみるしかないと思います。
ダメならアフターサービスは店舗で対応してもらえるようですから、Joshinwebで購入されては?
(2、3000円の差は(自分の)時間代と考えては?
(私の場合は「時間が勿体無い」と割り切ってしまうことが多いですが・・・・。))
今後楽天を使う予定がなければ、web上でのポイントのことは考えないほうが(「ないもの」と考えたほうが)いいでしょう。
ニコンのS500とか新機種を見ていたら、いつまでたっても買えませんよ。
出ても当分はそれなりのいい価格でしょう。価格が下がる頃には次の機種が・・・・・。
3/24に必要でしたら、決算バーゲンがないか、あと1週間くらい様子を見てみてもいいかもしれませんね。
k_run13さん
k_run13さんに直接関係ないことまで書き込み、失礼しました。
上記リンク先の楽天市場Joshinwebでは28800円になってます。
ご参考になるかわかりませんが。
書込番号:6064920
0点

k_run13さん
3/3からのヤマダ電機での単品の価格は、3/3になってみないとわからないようです。
1GxDとのセットが3/3からは39800PB10%になっていたので、これからすると単品は上がりそうですが、
なんともわかりかねます。
3/3から、PBありで5000円以上の物を購入する際に、3/2までのポイントが1.5倍で使える
キャンペーンがはじまるようです。
買う気になってしまったのですが、買いそびれてしまいました。
(よかったのか、悪かったのか・・・・・。)
書込番号:6068047
0点

この1週間程バタバタして、返信が遅れスイマセンでした。
3/3に価格についての論争を店舗とおこない、いろいろ嫌気が差し、不安はありましたが結局ネットで購入することに決めました。
購入結果としましては、
本体+液晶フィルム+記録メディア
26565+630+2780(512M)=29975
という感じになりました。
論争内容ですが…
3/2と3/3のヤマダ電機の価格変動について、
やはり、自分の地区は31200に10%(3120)だったのが、もうイロイロムカついたのであまりハッキリ覚えていませんが…+1Gで39800の10%、たしか本体のみポイント無しで32000になっていました。
あぁ買うタイミング逃しちゃったなぁ〜と思っていたのですが、その日たまたまビックカメラの近くを行く予定があったため寄ってみると、31500に10%(3150)となっているのを見かけました。
その価格を写メで撮り、ヤマダA店舗に行くと、
店員A「他店と価格を比較できるものと、できないものがありますので、この商品はこの価格が限界です」とキッパリ言われたので、話がわかりそうな店員Bを見つけ、(写めを見せながら)ビックカメラではもっと安かったんですが…と切り出すと、奥に調べにいった回答が…
店員B「その値段だと仕入れ値を割ってしまうため、ウチでは対応できないですね。スイマセン。」
「えっ?仕入れ値を割るんですか?ってか昨日31200の10%で売ってたじゃないですか!!」
と追求すると…昨日の価格を改めて調べに行き、
店員B「そのような記録は残ってません。お客さんの見間違いじゃないですか?仕入れ値を割ってしまうので、その値段にはできませんよ。」
仕入れ値を割る発言の次には、見間違い呼ばわり?!非常にムカつきました。イライラしながら、他店舗では、対応が違うかも…と思い、ヤマダのB店舗へ。
同地区のため価格設定は同じだったのでですが、
B店舗は3/1に電話で価格を聞いていたので、
「(写メを見せながら)さっきビックカメラで31500の10%だったんだけど、先日3/1(木)に電話した時に、31200の10%だと聞いていたので、ヤマダの方が安いので今日来たのですが…こんなに高くなっているんですか?」と切り出したら、何度も「31200の10%ですか?」と聞き返してくるので、「はい、そう聞きました。31200にならないにしても、(しっかり写メを見せて)他店で31500なんですよ。」と少し強気でいきました。
店員は本部(?)に連絡を取りにいってくれて、デジカメフロアのトップのような人に代わり、「ウチの限界は32000の10%です。」とのこと。
31200の10%になったのは3/1、3/2のみメーカーさんとの合意で、一時期価格が下がりましたが、現在は価格が戻りこの価格になっています。現在ポイント150%使用の期間のため、お客様の場合2500Pアップ(5000Pあったため)するので32000のから現在のポイント分に+2500P余分に引くことが出来てお得に購入できます…とか説明されましたが、いままでの所持ポイントを計算に入れるのはありですか??
結局のところデジカメ単体で考えると、ビックカメラの値段以下もちろん同値もできないということですよね。
比較に出すのは、お門違いかもしれませんが、他県のヤマダによっては、もっと安いのに…。最終的に多少高くても購入しようと思っていたのですが、提供できていた価格を仕入れ値を割るからとか、価格の見間違い呼ばわりされたりとか、そんなこんなでなんかイロイロ嫌気が差し自分の知る限り一番安値だったネットで購入しました。
長文失礼しました。
書込番号:6091100
0点

色々ありましたが、使用してみてデジカメとしては満足しています☆
αyamanekoさん及びじじかめさん・悩みだしたらとまらないさん・ミニコーヒータイムさん、レスありがとうございました。
書込番号:6091133
0点

うちの近所でも3月はじめは、ヤマダ電機はたしかに31200の10%になってました。
メーカー同意で一時期安くできることは多分あると思いますが、
見間違い呼ばわりはいただけませんね。
原価割れ(損益分岐点以下)での継続的な販売が違法になるのもたしかですし。
「ポイント160%還元も違法性の疑いを指摘されたのでやりません。」
と店内に書かれてますし。
まっ、(うちの近所だけ?)「親切係」とかいう札を付けているくらいですから、
対応に問題がある店員が多いのでは?
書込番号:6100479
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F31fd
今,F30を持っています。写りなどには全く不満もなく,バッテリの持ちにも感動しています。
ところが,F40が出たせいか,F31fdが近所のヤマダで現金特価30000円で発売されていました。(ポイント還元なし)
顔きれいナビなどに興味はあるのですが,Autoモードと人物モードでないと使えないことに引っかかりもあります。
マニュアルモードで使えるのだったら,とてもいいのですが。
この点,新しいF40はAutoモードでもMモードでも使えるようになっていますね。
撮影対象は,人物,風景などなのですが,F30から買い換えるメリットはあるのでしょうか?下取り差額などを考えると
2万円前後の追い金は必要なようですが…
F30と比べて,劇的に改善した点などがあれば,教えていただけないでしょうか?
0点

F30に満足されているのであればF31fdに追金して買い換えてもそれだけの価値が見出せるかは「?」ですね。
個人的には顔キレイナビと赤外線通信のみに20,000円は払えないです。
書込番号:6054307
0点

F30でフラッシュが強く当たりすぎるケースが多いとかあるなら少しF31fdの方がおとなしい制御っぽいので少しは意味があるかもしれないですが、そういうのが無い場合は新型を待つのが良いかも?
顔キレイナビがポイントとして感じられているのでしたら、顔キレイナビの利用制限は楽しくない一面ですから(^^;
書込番号:6054327
0点

私もF30からの買い替えを考えていますが、F31fdとの差は顔きれいナビ、赤外線通信のみなので様子見です。
F40fdもF31fdと比較すると画素数はアップしていますが、いまひとつのインパクトを感じません。
ここはF30で特に不都合を感じなければ待ったほうがいいのではと思います。
書込番号:6054538
0点

みなさん,アドバイスありがとうございます。
私も,F40には手が出ません。最高感度は2000までに下がっていますし個人的には800万画素もいらないと思っています。
画素数が増えると,1画素あたりの面積が小さくなるので,かえって画像は荒くなるような気がしています。
IXYを30→600→900isと使いましたが,900よりも600の方がきれいに感じました。
今のF30は900isからの買い換えです。
F50?が出るとして,画素数を増やす方向に行かなければいいけどなぁと思っています。
書込番号:6054580
0点

そうね
あたしもF30からの買い換えは感心しないわ。
だって
F31や40FDは露出補正がメニューからになっちゃたんですもの。
顔は認識しませんが
同じようなことはF30でもできます。
すでにF30を持ってるんなら
買い換えるほどのインパクトはないと思うわ。
遅レス
書込番号:6055139
0点

> F31や40FDは露出補正がメニューからになっちゃたんですもの。
F31fdでは、Mモード撮影時は右下ボタン一発で露出補正に入りますよ。
(多分F30と同じですね)
AUTOモードの時のみ、右下ボタンで顔認識のON/OFFになります。
F40はまだ触ってないので良く分からないのですが、
Mモードでも顔認識が使えるようになったということは、
右下ボタンは顔認識ON/OFF専用になってしまい、
(上で山口百恵さんが書かれているように)
「露出補正はメニューから入るしかない」
ことになるんでしょうかね。
そうだとしたら、私もその仕様はNo thank youです。
F30を予備機に回してF31fd買い足しというのはどうでしょう?(^^;
#ちなみに私は、1GB xD込み込みで3万になるのをずっと待って
#たんですが、つい先日池袋のキタムラで「新品未使用、
#23,800円」というブツ(扱い上は中古品)を見つけて
#速攻ゲットしました(^^)v
#メーカー保証が13ヶ月ついてました(笑)
書込番号:6055821
0点

すみません。「新品未使用」ではないですね。
一度誰かが購入して買取りに出した物なので「新品」ではないです。
#電池パックの袋を開けた跡もなく、買取時動作確認で初めて
#電源を入れたらしい…という新品同然の個体でしたが。
#何にしてもラッキーでした(^^;
書込番号:6055852
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F31fd
しばらくデジカメから遠ざかっていたので、最近の機種には疎いので、
どなたかに教えていただきたいのですが、わたしのツマが赤いデジカメが欲しいというのですが
そんなカラーのデジカメなんてあるのでしょうか
ご存知のかたいましたら教えていただきたいのですがよろしくお願いいたします。
0点

・ソニー T50
・キヤノン IXY L4
・フジ Z5fd
・カシオ S770 Z700
・ペンタックス M30
・リコー R5
とりあえずこんな感じでしょうか。
書込番号:6051030
0点

http://www.rollei.jp/pd/MDR_Ltd.html
限定ですがこんなのもあるみたい。
http://www.olympus.co.jp/jp/news/2004a/nr040518ferraj.cfm
こちらは、もう売ってないでしょうが、こんなものも。
普通の人は、買わないですねこれ(笑)
書込番号:6051065
0点

パナソニック DMC-FX07 コンフォートレッド
⇒さんに追加でとりあえずご連絡します。(^^ゞ
書込番号:6051072
0点

あいかわらずカメラカテゴリーの方々は親切で優しくフレンドリーですね。
大変助かります。
他だと
ググれと起こられそう。
うちに帰ったらパソコンネットで、紹介してもらった物見てみます。
それではまた
書込番号:6051452
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F31fd
親戚の結婚式の為に購入を検討中です。
一眼での撮影は他の者もいるようなので任せて
予算、大きさ、性能を考慮してこれに絞りました。
室内での結婚式では
どのような設定が最適なのでしょうか?
経験者の方の体験談、熟練者の方のアドバイス
よろしくお願いします。
数枚くらいは一眼もビックリ!の撮影ができれば…と思っております。
0点

どういう撮影をするか?で設定が変わります。
友達と記念写真をパチパチならば、AUTOでフラッシュ100%か、Mで感度を400かAUTO800で撮影。
ノーフラッシュならば、シャッター速度に注意しつつ、MでAUTO800か400まで
感度の400か800は、自分の許容範囲で・・・
あまりテクニックとかに拘らずに楽しい表情を沢山撮ったほうが楽しいと思います(^^;
あと、少しフラッシュが控えめになると思いますので、パソコンに取り込んでのトーンカーブ処理か、店でのプリント時の自動補正少し明るめに・・・が良いと思います。
書込番号:6050570
0点

あ、あと照明が落ちて暗くなったけどAF補助光がでないシーンも割とありますので、ピントがなかなか合わないときはズームをワイドに戻して感度も少し上げてあげると合いやすくなる事があります。
書込番号:6050577
0点

fio さん
さっそくのレスありがとうございます。
記念写真と言うほどではありませんが
やはりスナップメインで撮ることになるでしょう。
例えば高感度2枚撮り設定にしたままだと
やはり感度が上がりすぎてしまうので調整等が必要でしょうか?
場面が場面だけにやり直しは効かないし家内も使用しますので
我がままな希望ですが「これが基本の専用設定」みたいなものが、
もしあるならそれをベースにして使用したいです。
L判ならそこまで気にする必要はありませんか?
書込番号:6050629
0点

高感度2枚撮りだと、ノーフラッシュ時に極端に感度があがりますので個人的にはパスかな?と・・・これを許容できれば利用されれば良いと思いますが、ご自身の判断で御願いします(^^;
「これが基本の専用設定」→万人が満足できる設定など無いに等しいです
記録的な写真を撮る場合であれば、間違い少ないであろうと推測できるのが前述の設定だと私は思います。
先の設定も良く見たら、AUTOでフラッシュ100%か、Mモードにして感度だけAUTO800かAUTO400にしておく・・・という2つしか書いてなかったりします(^^;
あとは雰囲気でフラッシュのON/OFFをしているだけ・・・
AUTO時のフラッシュ100%は、AUTOモードのノーフラッシュは1600まで感度が上がる危険性があるのでフラッシュ100%にして感度800までに抑える為です。
ですからMで通せば細かい設定は気にしなくてもソコソコ通せるかと・・・
奥様の時は、ブレの失敗を減らす意味もこめて、AUTOモードでフラッシュ100%利用ならば、顔認識も使えますので失敗は減るかと・・・
あと、ズームは出来るだけ望遠は使わず、ある程度積極的に近寄って・・・女性の集合写真を撮る時には少しだけズームして近づき過ぎないように・・・
書込番号:6050682
0点

あと、キャンドルサービスなどフラッシュを焚かない方が良いシーンも数箇所あります。
その時は、多少荒れてもAUTOモード(1600覚悟)か、少しブレが出るかもしれないけどノイズ低減を重視してM(AUTO800)で、それぞれフラッシュON/OFFの各1枚以上抑えて・・・という手が良いかな?と・・・
(あんまり複雑な操作だと混乱しちゃうかもしれないので)
書込番号:6050692
0点

ライティング(照明の明るさ)が結構変わると思うので・・・
基本設定一本というのは難しいのでは?
例えば、外撮りもあるでしょうし・・・
暗い、教会や神前でのシーンもあるし(ココではあまりストロボを焚きたくは無いですね?)。。。
とりあえず・・・高感度2枚撮りは有効でしょうね。。。
披露宴の室内はこれ一本でいけるかも???
そうそう・・・フラワーシャワーがあるなら・・・。
連写モードは忘れずに・・・(経験者は語る・・・苦笑)
書込番号:6050713
0点

fio さん
頭が固いもので説明をして頂きようやく最初の設定の意味が理解できてきました。
何度もご丁寧に本当にありがとうございます。
#4001 さん
レスありがとうございます。
私自身の結婚式ははるか昔、たまに出る知人親戚関係の式でも驚きますが
ご指摘の通り様々な場面があり悩ましいところです。
基本設定一本というのは「室内で家内に使ってもらう時の」という意味あいが強く、
私が使うときは多少はいじれるように来月中には購入しようと思っております。
fioさんお薦めの「AUTOでフラッシュ100%」でいくか
「高感度2枚撮り」でいくか、と言うところになるのでしょうか。
クイックショットよりは連写の方が確実ですよね。
設定on/offは簡単にできましたっけ・・・。
実機がまだ手元にないのでダウンロードした取説を開きながら
皆様のレスをなぞっていたりします(汗
書込番号:6050837
0点

こちらも、ご参考まで。
http://www.finepix.com/community/archives/school/practice/wedding/index.html
書込番号:6051143
0点

>「これが基本の専用設定」
ISO1600が許容範囲外ならば「人物モード」しかない!
ノーフラッシュならISO800まで、フラッシュたけばISO400までに抑えられて、かつ顔キレイナビが使える
でも暗さにもよるけどズームしてノーフラッシュだと多分ぶれます。
書込番号:6051262
0点

じじかめ さん
この頁は全く見落としておりました。
じっくり見てみようと思います。
saku88 さん
人物モードですね。よく検討してみます。
ナチュラルフォト&パーティモードも気になっているところではあります。
アドバイスありがとうございます。
皆さんのお話を聞いているうちに
やっぱり手元に実機が欲しくなってしまい
はやる気持ちをおさえているところです。
書込番号:6051949
0点

実際の式の前に十分に練習しておいて下さいね(^^)
夜にリビングの明かりを少し落として式場の雰囲気に合わせたり・・・とかでもOKです。
特に高感度の画質は人によって許容範囲が大きく違いますから!
AUTOノーフラッシュ時とかの感度1600とか、高感度2枚撮りとか、ナチュラルフォトモードは要注意です。
書込番号:6054340
0点

fio さん
重ね重ねのアドバイス、本当にありがとうございます。
教えて頂いたことを生かし十分練習してできるだけ失敗のないようにするつもりです。
書込番号:6055049
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





